X



【金融】オンライン手続きだけで口座開設可能に 警察庁が規則改正
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/11/26(月) 15:14:21.12ID:CAP_USER
金融機関の口座をオンラインで開設する場合、本人確認のため、郵便でキャッシュカードなどを受け取る必要がありましたが、こうしたことをしなくてもオンラインの手続きだけで口座が開設できるようになります。

オンラインで口座を開設する際、これまでは運転免許証など本人であることを証明するものを金融機関に送信したあと、本人確認のため、転送できない郵便で住所に送られてくるキャッシュカードや通帳を受け取る必要がありました。

こうした中、政府は国際競争力をつけるため、取り引きの利便性を高める必要があるとして、より効率的な本人確認の方法を検討する方針を示していました。

これを受けて、本人確認の方法を定めた犯罪収益移転防止法を所管する警察庁は、法律の施行規則を改正しました。

新たに認められるのは、スマートフォンのアプリなどで自分の顔や、顔写真が付いた、本人と証明できるものを撮影して送信し、金融機関がそれらを照合して本人確認を行う方法などです。

これでオンラインの手続きだけで口座が開設できるようになります。これができるようになるのは今月30日からです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181126/k10011723661000.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/26(月) 15:18:28.30ID:Lx+bmIKI
警察庁が特殊詐欺をバックアップします。
だいたい毎日あんだけ事件化してて、かなりの通報があるはずなのに
受け子も捕まらないし口座も閉鎖されないっておかしいじゃんかw
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/26(月) 15:26:25.03ID:i68lvQh3
へー、いいじゃない
免許ないから身分証明書がめんどくさいんだよね
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/26(月) 15:30:26.11ID:zmf076aw
ん?
キャッシュカードとかが普通郵便で送られてくるってこと?
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/26(月) 15:39:04.51ID:23IrmlyG
犯罪者に朗報。

これで拉致して免許所奪って勝手に口座作って犯罪に利用することが可能になったwww

大丈夫か?
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/26(月) 15:44:05.99ID:ihY/vkja
>>2
警察が本気を出せるのは
1.自殺にできなかった他殺案件(司法との競争意識)
2.マスコミが騒ぐ案件(世論との競争意識)
3.24時間密着などテレビに映るとき(カッコよさの意識)

詐欺被害は民事案件だから本気を出さないだけ
本気になれば、最終的に現金の受け渡しをする事件ほど容易いものはない
ネット利用する事件はサイトとプロパイダーを捜査するだけで住所と金の流れを特定できる
受け子や宅配利用は現場に張り込みすればいいだけ
要は、詐欺犯捕まえてもな給料上がるわけでもなし評判上がるわけでもなし
あ〜〜めんどくせー
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/26(月) 15:51:57.73ID:b3Q+yvnU
>>2
覚醒剤も同じで、乱用者と末端の売人しか捕まらない。シノギの邪魔はしないという事です。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/26(月) 16:00:31.11ID:4oYZa2Qz
警察庁よ、広島県警広島中央署の現金8572万円はどうなったんだ?
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/26(月) 16:15:19.50ID:lNFoXUo7
運転免許証等の本人情報を元に、金融機関が警察や役所に照合確認できるようになるんかよ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/26(月) 16:27:28.99ID:WTNFqrEV
>>6
任意だけど今はマイナンバーの提示を求められるから
オンライン口座開設ができるようになるとマイナンバー提示が必須になるかもしれない
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/26(月) 16:28:54.18ID:q0Zc/RYt
>>13
宅配便もあるけどな 本人確認必須だが
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/26(月) 16:44:04.69ID:V1xlMG6q
>>4
原チャリ免許取れば?
安上がりだぞ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/26(月) 16:56:33.19ID:FgLPhqHs
これ実際に住んでるとこと住民票上の住所が違ってても開けちゃうやつだな
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/26(月) 16:58:53.74ID:ZmHYBuof
中韓がこぞってハッキングするだろ。安心して使えんわ。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/26(月) 17:11:06.98ID:ZaDyilat
悪用されるの分かってやってるのか?
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/26(月) 17:13:02.32ID:B8hdUUaY
よくわからないがキャッシュカードを送らなくても口座開設が可能になるということか
今までと、特に変わりはないような気がするが。まあ、ネットバンク以外もそうなるということかな?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/26(月) 17:23:54.69ID:I0OZXqkn
マイナンバーカードの写真と照合する?
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/26(月) 17:41:08.93ID:aeCV3trg
キャッシュカードがない口座が作れるって話なんじゃないかな?
物理カードがなければ出し子が出せないしいいんじゃないか?
しらんけど
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/26(月) 17:52:51.91ID:7OD7BrT2
今日の晩飯は中華丼
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/26(月) 19:29:38.29ID:NwJmN9/U
こんなんで認識できてるのか?!
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 12:50:41.27ID:iEv/FASK
マイナンバー登録必須くらいはしないとダメやろ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/27(火) 15:25:07.61ID:+0AkWdlS
>>13
うちは本人限定で更新のクレカが来るなあ。
昔は簡易書留だったような気がしないでもないw

>>18
運転免許証の住所なんていい加減なのに、何で身分証明書として
やたら重宝されてるんだろうね。
住民票の住所と違うヤツ結構いるだろ。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 02:25:04.35ID:jzAGvzak
本人確認の意味が完全に無い
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 02:27:33.27ID:jzAGvzak
usbを知らない政府は世界一ダメだなこれはもう。オシマイだわ。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 02:35:57.32ID:YBcjKqWo
あげ
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 02:40:22.46ID:T/L6pDWR
もう日本はダメだな
警察までが犯罪支援とかあり得ん
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 18:19:46.56ID:X+1npwfw
>>33
免許証番号が大事
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 18:23:03.35ID:X+1npwfw
既にクレカとか免許証などの写真をスマホで撮ってメールで送信したら作れるけどな
カードは後日郵送で本人受取限定の書留でくる 
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 18:26:04.37ID:X+1npwfw
それよりキャッシュカードの引き出し上限額50万ってのを何とか汁
年寄り口座に至っては振込出来んように勝手にロックかけられてるし

預金封鎖対策としか思えん
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 09:21:57.61ID:R/jRkya5
これは朗報。法人がクラウド会計ソフトを使うんだから経済活動を阻害しないように制度面でより使いやすくしてくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況