>>339
江戸後期のポッと出で、摂津国の大商人になれるわけがない
ウチの遠い親戚は、蔵のナガモチに古い宋銭もたくさん入れてあった
日宋貿易で巨利を得たのが平清盛
平氏の系列だったはず。和服の着物が派手なのも特徴だった、
ある意味、谷崎純一郎の「細雪」にも似ていた