X



【インフラ】北海道地震、なぜ全域停電 復旧少なくとも1週間 (写真=共同)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2018/09/06(木) 13:12:15.44ID:CAP_USER
 6日午前3時8分ごろ、北海道南西部地方を震源とする最大震度6強の揺れを観測した地震で北海道は全域が停電する異常事態に直面した。市民生活や企業活動に大きな影響が広がった背景には、大規模な火力発電所の停止があった。

https://www.nikkei.com/content/pic/20180906/96958A9F889DE1E7E2E6E7E3E4E2E2E4E2EBE0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXMZO3504519006092018I00001-PB1-4.jpg
地震の影響で停電した札幌市内。中央左はさっぽろテレビ塔(6日午前)=共同

■3・11でも全域停電はなし

 北海道電力によると札幌市内を含めた道内全域約295万戸が停電した。道内全域での停電は1951年の北電の創設以来初めてという。電力各社でつくる電気事業連合会も「エリア全域での停電は近年では聞いたことがない」としている。2011年3月の東日本大震災時の東北地方でも全域の停電は発生しなかった。

 今回の大規模な停電は「電力の需給バランスが崩れた」ことが原因とされる。需給バランスが崩れると、なぜこうした事態が起こるのか。

 北電は道内の火力発電所が地震により緊急停止したことが原因としている。震源の近くに位置し、石炭を燃料とする苫東厚真発電所(厚真町)は、6日未明に全号機が運転中だったが地震により緊急停止した。同発電所は165万キロワットの発電能力を持ち、地震発生当時は北海道の使用電力の半分を供給していた道内最大の火力発電所だ。この発電所の停止が大きく影響し、連鎖的に道内の火力発電所も停止した。

■常に需給調整で周波数維持

 電力は常に需要と供給が同量にならなければ「周波数」が安定せず、最悪の場合は大規模な停電が起きる。家庭などに送られる電気はプラスとマイナスが常に入れ替わっており、その入れ替わる回数を周波数と呼ぶ。この周波数を一定に保つには電力の発電量と使用量を一致させる必要があり、これが乱れると発電機や電気を使用する機器が壊れる可能性がある。電力会社は常に需要と供給が一致するように発電能力を調整して運用している。

 北電は北海道全域でこうした調整をしている。今回は大規模な火力発電所が停止したことで電力の供給量が大きく減少したことから、連鎖的に発電所を停止させた。火力発電所を稼働させるためにも電力が必要で、北電は今後は水力発電所を動かして火力発電所に電気を送ることで発電を再開させていくとしている。ただ、送電線などの被害状況によっては復旧に時間を要する可能性がある。

■本州からの送電も足りず

 菅義偉官房長官は6日の記者会見で、苫東厚真発電所に設備の損壊が見つかったことを明らかにした。世耕弘成経済産業相は同日、道全域の電力復旧に少なくとも1週間かかるとの見通しを示した。

 北海道と本州をつなぐ送電線の容量も60万キロワットと道内の電力需要をカバーできるほど確保されていない。道内の泊原子力発電所(泊村)も運転を停止中で供給力に余裕はない。今回の大規模停電は、一カ所の大規模火力発電所に依存することの脆弱さが浮き彫りになった形だ。(福本裕貴、安藤健太)

2018/9/6 11:40
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35045160W8A900C1000000/
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:08:11.18ID:fcjRnVQG
>>243
何年経とうが泊原発3基合計1兆円を超える安全対策費をかけて
安全性を高める工事を完了するまで再稼働は認められない
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:08:11.91ID:NzOScMkU
>>208
分散させるんだから中心のものを決めない方がいい
これまで5本柱でやってきたものを6本柱にする。

5本柱のままで原発を再生可能エネルギーに入れ替える、
みたいな話ではないよなまさか
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:08:51.25ID:fkmYTBqN
これでディーゼル動かなくて炉心溶融してれば本当に笑い話だよな。
福島はきっとまた繰り返すよ喜劇としてね。
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:09:12.64ID:NTdNpI/h
地区限定の 夜這い解禁週間だろ m9(^Д^)プギャー
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:10:20.90ID:fcjRnVQG
>>250
再エネ以外は分散型に適さないし、火力は二酸化炭素排出する
とくに原発は大規模集中している
泊原発がまさにそうで、3基の原子炉が集中している
もし直下型地震が起きれば3基がダウンする
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:11:57.38ID:O5qkDZQQ
永続的に日本の原発停止しろよ、中韓の4倍の電気料金になって日本潰れろよ (5チョンねる)
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:14:01.70ID:O5qkDZQQ
日本には火力発電の管理も無理、火力発電所無くせよ
日本潰れろよ (5チョンねる)
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:20:32.07ID:nOUTleW+
北海道電力の社長が、
言い訳混じりに「今回はレアケース」
と言っていたのには、腹が立った。
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:21:54.09ID:cvXVo/m4
>>162
すでに攻められてるじゃん
ロシアは、共同開発を認めた安倍になってから
北方領土は日本が主権放棄したと見てる
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:22:20.38ID:O5qkDZQQ
>>257
おまえらチョンは、何にでもファビるしな
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:23:22.44ID:EuuB8gQZ
>>49
それなすげー気になるな!!
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:27:26.23ID:RAWXWybA
原子力はこれからも政治的な情勢に左右されるんだから、火力を増設しないといけない
電気代もっと上がるけど大丈夫さ
これでデフレ脱却だ!
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:27:35.12ID:9hXBdBMl
>>247
台風も地震も日本の中心である関東で被害が出なかったのは不幸中の幸いだ
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:33:32.03ID:sXquq0B4
>>193
これブラックアウトだよね?
だとしたら慢性的な電力不足が原因だから、需要電力を安定供給できるまでどうにもならんよ。
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:38:22.64ID:4NP0qVjb
現金は時代遅れと連呼してる人 北海道でどうやって買い物してるんだろう・・・
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:38:32.05ID:NG7pnU5T
東京五輪もカジノもやめてインフラ増強に邁進すべき時期だな
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:40:07.36ID:c7WbL7yQ
これが発電体制の見直しに繋がる切欠になれば良いが…ならんだろうな
まだまだ電力は足りてますから!
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:40:22.67ID:O5qkDZQQ
>>266
おまえらチョンは、「公共事業は無駄だから止めて欲しいです」 って書き込み続けてた癖によ
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:40:34.22ID:NG7pnU5T
これで10年後には電気自動車バリバリ走らせるって、無理だろ世界的に
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:43:02.49ID:O5qkDZQQ
>>269
中国は例外だ、EV用に50もの原発を建設中だ
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:47:10.73ID:Nc83S02v
福島以来、原発止めるだけで何も対策してこなかったツケ。
俺のところに来なくて良かった。
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:48:54.78ID:O5qkDZQQ
>>271
火力発電所をバンバン増設して、中韓の2倍だった電気代が3倍になりましたが、何か?
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:51:10.29ID:O5qkDZQQ
>>273
コンビニのATMでキャッシング可能だったのかよ? きょうの北海道
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:52:33.05ID:baF2lrPe
それにしても無能

それにしてもお粗末

北海道電力
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:55:29.93ID:XOX6NoRE
>>274
一瞬アンカミスかと思ったけど理解できた

現金しか使えないときとかカード割増のある店のために現金5万円くらいあるけど足りないかな
現金オンリー派はいくら持ってるの?
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:56:50.95ID:IUjp9urH
バカの仕事なんてこんなもんよ

勉強はできるけどね

バカなんだよ
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:57:03.99ID:SbWXjKWQ
現金が二千円しかない……。
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 21:59:48.51ID:edicCLwa
>>251
2年前の点検では動いた
とか言い訳すんのな
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:01:03.61ID:oZS/v3bg
正直・公正・Paul 🏳️‍🌈
‏

@WallsCome
14時間14時間前
その他
関西に続いて北海道も麻痺。どう考えても総裁選
やってる場合じゃないだろ政権与党は何やってんだ。臨時国会開けよ。
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:05:53.41ID:O5qkDZQQ
>>281
石破に付く代議士が増えない内に、とっとと総裁選すべきやろ
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:09:05.12ID:fcjRnVQG
震度7はレアケースだろうな日本以外では
そのぐらいレアケースのことをレアケースといってほしいな
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:09:52.78ID:Ukq5Q27g
いっそのことメルトダウンでも起きれば、稼働停止しても原発は危険だと広まったのに
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:11:49.67ID:O5qkDZQQ
>>285
さすがは在日さん、目の付け何処が違いまんなぁ
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:13:24.45ID:Cg1WVRSd
太陽光発電は地震で全滅したからな♪


原発止めてりゃ停電だよ
原発脳のせいで何人死んだかな〜
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:14:18.76ID:Ukq5Q27g
>>286
さいでっか、原発の炉心に燃料棒を突っ込んだまま放置させようとする中国さんにはまだまだ教えて貰わないといけないことはたくさんですわ
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:16:13.46ID:MnWH8AxB
日本のお家芸 想定外

福一
関空
道内全域停電⬅new
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:18:26.79ID:O5qkDZQQ
>>289
「100年に一度の災害に備えるのは予算の無駄遣い」って、この前まで正論面して言ってた癖に
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:19:59.99ID:inMzItRz
水や電気の来ない生活も想定内に入れて置かなければ・・・
自然災害大国日本では・・・
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:25:22.26ID:Cg1WVRSd
コンクリート軽視して原発事故起こした民主はいないよ♪
再稼働でも安全だ〜
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:29:08.41ID:lGwvNu/g
北電は1/4が再生可能エネルギーで賄ってると喧伝してたのに
全然活かせなかったなw

ほくでん 再生可能エネルギー
ttp://www.hepco.co.jp/energy/recyclable_energy/index.html

しかし、このままだと北海道が進攻されたら電撃占領されるな
まあ赤い大地だからこれが狙いだったんだろうけど進攻受ける前に露呈しちゃったねw
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:35:44.78ID:NXyl3Lvg
全域停電は甘え
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:36:20.02ID:+1yrr9ch
EV車は天下取れませんねこれがある限り
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:38:04.71ID:O5qkDZQQ
>>297
一家に一基、東京ドーム並みの敷地の太陽光発電所を持てば、なんとかなんよ
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:38:25.98ID:LzlqBJYm
原発だったらもっとえらいことになってただろうし、やっぱり地道に火力発電増やすしかないんだろうな
世界にたたかれるかもしれんが、地震のたびに放射能ばらまくぞって言えば黙るだろ
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:40:17.21ID:baF2lrPe
それにしてもお粗末
それにしても無能
北海道電力

見ようによっては北海道全域を停電させたテロリスト
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:41:59.35ID:8/1AcvVq
しかし、北海道全域ブラックアウトなんて、北電は世界に日本の恥をさらしたな
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:42:58.47ID:Jyr9Ezxt
 
所詮流刑地だから仕方ない
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:43:51.50ID:Kba4xsQN
まあ寒くなる前で良かった

…という失言は駄目ですよ!
とセンセイたちに忠告しておきます
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:44:54.37ID:tW0FZS6p
原発を稼働停止してた責任は重いぞ北電
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:52:04.56ID:xZNNXcsX
経産省資源エネルギー庁が監督する
無能無策の電力会社のひとつ
ってことが露見だわな
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:55:34.08ID:Adkxz7KG
火力は燃料費で高くつくので原発とか言ってるけど
それを推し進めると少数の原発依存になって1か所が致命的な被害を受けると全域停電になるって言ってるじゃん
原発依存はやっぱり危険だな
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 22:59:50.63ID:F44Yf/KB
一週間も停電とかありえん。
旅行がてら出たらいいのに、居るだけ効率悪そう
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 23:02:11.36ID:DI1srV8z
災害時を考えると、
電源も一極集中より分散させた方が強いね。

あと、自家発電の設備を持つ企業や家庭は、
被害も最小限に抑えられそう。
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 23:08:30.89ID:g7W4Mcm/
北電の怠慢、想定外という逃げ口上
このままだとまた同じ事が起きちゃうな
道民はもの申すべき
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 23:15:17.57ID:Yjfzu5j+
>>307
火力1基と原発1基をセットにして、3箇所に分散して設置すればいい
当然コストはかかるけど、故障や定期点検で停止しても色々対応ができる
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 23:16:45.63ID:ZhAkB33L
資源エネルギー省なのかな、
これだけの問題点を放置していたんだね
日本なんていつでも戦わずして負けるレベルだと世界に知ら使めたね
情けないよ、アホみたいなインフラ作って何時もゼネコンから政治家が国民の金を泥棒しているんだろ?
オリンピックだってそうだよ、どれだけ国費をむさぼったら気が済むのか?
そのような政治家なら要らない、というのが国民の総意だと思う
そのような報道をマスコミは行え!
くだらない番組はネットでやれ
問題山積の、どうしようもない国をゼロから作り直す気概が無いなら
マスコミ自体がこの国にとって害悪でしか無い、
ということになる
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 23:17:44.74ID:FeWGjA4f
最大級の火力が破損と火災でダウンして、他の発電所機器を焼損から守るためにシャットダウンさせたそうだ。
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 23:25:15.26ID:tD9/EP9v
だから再生可能エネルギー推進に伴う副産物としてのスマートグリッドが必要
なんだよ。原発馬鹿のせいでこういうことになんだぞ。
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 23:28:27.24ID:7APsn+gy
集約は危機とか馬鹿ばかり
民間企業が経済面を重視するのは当たり前だろ
分散電源にしてコスト上乗せしていいならそれやってるだろ
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 23:44:34.16ID:rpXf/A72
これで消費税アゲルノミクス?
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 23:56:50.66ID:WuEDVj4O
苫東厚真石炭火力発電所 165万kWが地震で停止した場合には同じ出力で
代替しなければならない
それができる発電所は現状では下記の石油火力発電所しか考えられない
知 内 70万kW 重油
苫小牧 25万kW 重原油、天然ガス
伊 達 70万kW 重油
合 計 165万kW ここ注目
しかし、燃料コストが高いため火を入れてなかったのではないか?
火を入れてなければ急に出力を上げることはできない
つまり北電は地震で165万kWを失うことを全く想定しようとしてい
なかったのではないか?だから停電するはめになったのではないだろうか?
停電の真の原因はこれでは?
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 23:59:32.44ID:ZhAkB33L
わずか震度2で電源喪失したおバカな泊原発ちゃんはお仕置きだね
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 00:07:55.25ID:lYFNCkVd
一番簡単なのは送電網の増強やな。
東北ともっと太くつながっていればなんの問題もなかった。
北本連系線を増強しる
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 00:24:48.39ID:5Hew/RuV
試される 鈴木の大地
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 00:29:24.06ID:hXDgaYMc
ロシアから電気買ったら、いくらになるのかな?
日本の電気料金は割高だと思うから意外に採算取れるかも
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 00:33:53.67ID:qko15A7j
>>133
> 泊は震度2とかなんで多分運転中ならそのまま運転継続してたと思われる

しないよ
供給が足りなくなっても
原発の出力は上げられない
系統全体で周波数が下がって
原発もまとめて停止するだけ
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 00:42:13.38ID:7Rd+feFd
寧ろなんでも自助とかボランティアとか言うなら税金を今までの100分の1にすればいいな
車なんか買う時に手数料1000円払ったらあとは車検の手数料1000円、ガソリンなんか無税だよ
消費税も所得税も二桁下げる
こうすりゃくず政治家は尻尾巻いてどっか行くし、
公務員もボランティア手弁当
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 00:46:47.87ID:GC5VK+xS
原発が必要ってことじゃなくて、発電量の余裕が足りないってことだよね。
余裕を生むためならもちろん火力でもいい。
なんか、やっぱり原発が必要、という人がやけに目について嫌な感じ。
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 00:46:57.55ID:qko15A7j
>>214
> 電力ネットワークは通信と違って>>199みたいに1箇所の異常でネットワーク全体が落ちるんだよ。

違うだろ
風力や太陽光がひとつだけ止まっても
他の発電所が出力を少し上げるだけのこと

> これで、不安定な電力しか送れない発電所をいくつも繋げてればどうなるかは容易に想像できる。

再エネのような変動するが分散した電源は系統全体では
変動が緩和されて安定的に運用できる

問題は泊原発や苫東厚真のような集中電源
これが一気に止まれば停電は免れない
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 00:47:16.67ID:qko15A7j
>>214
> 電力ネットワークは通信と違って>>199みたいに1箇所の異常でネットワーク全体が落ちるんだよ。

違うだろ
風力や太陽光がひとつだけ止まっても
他の発電所が出力を少し上げるだけのこと

> これで、不安定な電力しか送れない発電所をいくつも繋げてればどうなるかは容易に想像できる。

再エネのような変動するが分散した電源は系統全体では
変動が緩和されて安定的に運用できる

問題は泊原発や苫東厚真のような集中電源
これが一気に止まれば停電は免れない
0332
垢版 |
2018/09/07(金) 00:52:14.82ID:o0LXUyx0
>>106

 再エネに、ちゃんと蓄電池の設置を義務づけておけばねえ…。
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 00:53:46.33ID:4lIa6S8T
核攻撃に強いインターネットが分散化されても電力供給が分散化されてなければ意味ないな

ほんと国の意思決定と有識者って頭悪いね

今まで何やってんだが
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 00:56:42.42ID:hXDgaYMc
国の総司令部は自家発電と食料備蓄があるから、
何があっても生き延びるんだろう
有識者はしらんけど
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 00:57:55.66ID:4lIa6S8T
問題発生しないと改善できないのは馬鹿のすること
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 00:58:34.41ID:zUzPZSt5
>>329
(活断層の上とはいえ)すでに原発があるのに火発を新しく作ろうという発想が出てこない人がいるのは理解できる
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 01:03:00.52ID:4lIa6S8T
だいたい原発も外部電源無しでも動かせるように設計しろよ


脆弱すぎる。まじで原発うごいてなくてよかった
原発持つ資格なし、この調子だと絶対にまた原発災害事故起こす
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 01:03:23.96ID:Vc8vWf2g
北海道でベビーブーム到来だな
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 01:05:02.76ID:PMtjFN4Q
全域停電だけど真夏や真冬じゃなかったのは不幸中の幸い。
まあ真夏でもそれほど暑くはないからエアコン自体無い家も多いんだろうけど。
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 01:08:04.54ID:lYFNCkVd
>>332
火力にも、原発にも蓄電池必要だな。
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 01:17:31.99ID:4lIa6S8T
オリンピックやる金があるなら、送電網の地中すすめろよ!
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 01:33:07.82ID:WjS386li
あげ
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 01:46:28.71ID:m8Q2nRa5
札幌の西区に親住んでるけど心配になってメールしたら普通に電気通ってるって返事返ってきて拍子抜けした
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/07(金) 02:11:09.48ID:YNPRZcx/
日本近海は水深が深くて欧州の海のように着床式洋上風力を
設置できる海がほとんどない、って誰か言ってたが大嘘でしたね

洋上風力発電ポテンシャル(着床式)
北海道 34GW(3449万kW)
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1803/08/l_rk_180308_fu02.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況