X



【技術】ソニー、スマホ画像センサー4800万画素 一眼レフ並み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/07/23(月) 14:10:30.87ID:CAP_USER
 ソニーは23日、有効4800万画素のスマートフォン(スマホ)向けCMOS(相補性金属酸化膜半導体)イメージセンサーを開発したと発表した。画素数はスマホ向けとしては最多で、高性能のデジタル一眼カメラの水準まで高めた。小型のまま高画質化できる商品で、カメラ機能の競争が激化しているスマホの新製品向け需要を見込む。

https://www.nikkei.com/content/pic/20180723/96958A9F889DE1E1E0E5E7E6E4E2E0E1E2E5E0E2E3EA8AE0E2E2E2E2-DSXMZO3327544023072018X20001-PB1-1.jpg

 新商品「IMX586」のサンプル出荷を9月に税別3000円で始める。量産出荷は2019年4〜6月になる見通し。集光効率や光電変換効率を高め、画素サイズを従来より0.1マイクロ(マイクロは100万分の1)メートル小さい0.8マイクロメートルと微細化。対角8ミリメートルの小型サイズで4800万画素を実現した。

 隣接する4つの画素に同色のカラーフィルターを配置し、夜景など明るさが足りない場所では感度を高める仕組みを採用。暗い場所で1200万画素での撮影を可能にした。

 背面に3つのカメラを搭載した商品が登場するなど、高画質な画像を撮れるスマホの人気が高まっている。シェア首位のソニーはさらなる高画質化につながる商品で首位固めを進める。
2018/7/23 13:23
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33275460T20C18A7X20000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 14:12:37.15ID:YUmPHR1T
香典返還効率か、
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 14:13:57.49ID:qdEY0Ipv
義眼用
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 14:20:11.14ID:FQzJktRM
スマホのカメラって一眼レフだろ?
カメラ用の覗き窓ついてるスマホなんてあるのか?
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 14:20:56.64ID:Tj48V8CH
センサーサイズ=画質 だから画質としてはだめなはずだが
高画素だと映像処理の力でセンサーサイズが小さくても奇麗にできるのかな?
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 14:24:59.57ID:FpvSx0f7
ワイドだけで楽しむパンピーにはいいんでない?
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 14:26:43.87ID:AFKABIdF
大事なのはセンサーサイズとレンズ性能だっつてんだろうが
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 14:36:08.73ID:Stxg3hII
明るいとこなら一眼もスマホも大差ない
暗いとこだとくらべるの時間の無駄レベルで一眼のが圧倒的似綺麗
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 14:44:59.53ID:0OJwdgx0
>>4
何言ってるの?
馬鹿なの?
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 14:46:01.16ID:KGt1Sz83
何で無駄に画素数こだわんだ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 14:49:25.83ID:G48M57BM
GPUが脆弱だと電池の消耗が禿げしい
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 14:52:38.59ID:PTw5ztr7
1/2インチのセンサーで特殊ベイヤー構造で一眼レフん並みって
画素数と画質は別物なんだよなあ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 14:53:29.32ID:/OndjgKT
>>12
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
http://guard-dog.crayonsite.com/
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 14:54:29.17ID:tblY1rdY
スマホと高額な一眼レフの画像の差が無くなりすぎて
今までカメラに投資した大金はなんだったのか?!
と、とても腹立たしく感じる時がある
今の若い人は簡単に綺麗な写真が撮れてほんとに幸せだと思う
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 15:02:12.56ID:oKHacv0+
>>18
まあ簡単に綺麗な写真が取れるのはほんと凄いよね。
しかもビデオも撮れる。
一眼がーとか言われちゃうとあれだけど、普通なら
十分以上だもんね。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 15:03:38.66ID:G48M57BM
>>18
集光の問題で デジカメ=スマホ は限りなくないでしょう
出来てもカシオのデジカメ
屋内は暗く写るオチ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 15:03:52.31ID:x+aY5COh
初期のデジカメは酷い画質だったもんなあ
子供の頃にこんなおもちゃが欲しかったわ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 15:05:54.68ID:XPZjfujd
もうセンサーの精度はソニーに追いつけないな。
デジイチミラーレスが主流になったらキャノニコもやばい。
ソニーは操作性とファームウェアさえなんとかすればいいのに。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 15:06:34.67ID:sH2+vR83
画質はそんなに気にしないから、一緒にインスタやったり思い出を撮る彼女が欲しいです(´・ω・`)
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 15:08:10.63ID:gstypHjo
どうせチョン公にパクられるか内通者がチャンコロに情報横流しして終わりだろ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 15:12:45.25ID:Y3ICe3Ur
>>23
初めて買ったデジカメ150万画素くらいだった。
メディア容量は8MBだったし、
シャッター押して2秒後位の景色が撮影されて
画像表示するのに1枚に5秒くらいかかってた。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 15:13:41.09ID:PJsuxzI6
最近はプロカメラマンでもサブ機にスマホ使ってるぞ
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 15:18:01.75ID:xauLhiP1
その画素数をスマホのカメラで有効に生かす使い方があるなら凄いけど
生かせる使い方をする人達は一眼レフを使いそう
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 15:18:35.23ID:GXXb3XPh
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 15:23:17.80ID:Hf8yVSJS
>>31
既にHUAWEIが4000万画素を1000万に落としたりしながらうまく使ってるし、別に4800そのまま使う必要ないやろ。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 15:26:54.29ID:7RAPDFba
その内レンズにもこだわりだして「蛍石搭載!」ってなるかもな。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 15:26:57.39ID:xauLhiP1
それなら最初から1000万とかでええのでは…?
4800万あるからこその使い方があるなら別だけど
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 15:33:40.67ID:Hf8yVSJS
>>36
わかりやすく言えば四倍の情報量から画像加工するんだよ。

高画素ゆえのデメリットもあるが、画像処理で補う。

そもそもそれ言ったら一眼レフだって過剰画素数だぞ。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 15:40:31.14ID:EOuDTRUh
カメラが高性能になっても自分のチンコしか撮るものがねえ…
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 15:40:41.73ID:WDlLAk83
>>9
これマジなのか?
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 15:41:56.52ID:WDlLAk83
>>13
お前馬鹿じゃん
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 15:51:12.16ID:5uxl7ATF
豆粒レンズにこれ以上解像度を求めても意味ない
まあ、ソニー唯一の他者に誇れる技術力だから必死なのだろう
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 15:54:52.90ID:3WuZ8fRX
スマホ用フルサイズセンサーはまだかよ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 16:03:52.86ID:QYdvn0yi
画素数より、イメージセンサーのサイズが重要なんだ。
センサーのサイズを変えずに画素数を増やすと受光面積が小さくなって、
ダイナミックレンジが低くなり画質が低下。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 16:04:27.48ID:b5iS4G6a
カメラなんて要らねぇから、その浮いたカネで記憶容量増やせよ糞が
64GBとかバカにしてんのか
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 16:05:10.11ID:rikfsfOf
>>4
日本語勉強しようね
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 16:30:44.97ID:dlGiMKj7
画素数なんか1200万画素もあれば充分
むしろ1センサーあたりの受光面積を増やすため画素数減らして
ノイズを少なくする方が実質高画質
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 16:34:28.74ID:dlGiMKj7
>>30
それはFBやインスタに上げる用(笑)
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 16:46:09.59ID:FpmOkG0k
いいから3万のスマホ作れ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 17:05:06.87ID:C3iWx2Nt
これに意味がないって言ったらキヤノンの1億画素センサーにも意味がないなあ。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 17:07:00.96ID:Hf8yVSJS
>>58
あれは4000万だけど、4000万自体はノキア時代に既に供給して載せてた。

>>56
シェア的にほとんど他社製スマホに載るのにペリアなんてどうでもよくね?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 17:14:31.43ID:dlGiMKj7
>>60
ほんとにね
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 17:30:21.28ID:PL3W6A+X
ソニー、1/2型・有効4,800万画素のスマートフォン向けCMOSセンサー
"Quad Bayer配列"で、1,200万画素相当の高感度撮影も
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1134272.html

隣り合う4画素が同色のカラーフィルターとなるQuad Bayer配列を採用。低照度時には隣接する4画素の信号を加算して1,200万画素で記録できる。

https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1134/272/04_l.jpg

同社独自の露光制御技術および信号処理機能をイメージセンサーに内蔵。従来比4倍のダイナミックレンジと、リアルタイム出力(白飛びや黒潰れを抑えた画像をスマートフォンの
ディスプレイで見ながら撮れる)を実現するという。像面位相差AFにも対応。

フレームレートはフル画素で30fps、4K(4,096×2,160)が90fps、1080pが240fps、クロップでの720pが480fps。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 20:34:12.31ID:XGvX7Aec
白飛びや黒潰れさせない画像処理が大事
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 20:44:34.93ID:NM0QHaB0
スマホで撮った画像をスマホで見るだけなら4800万画素あってもなあ
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 20:45:26.12ID:NM0QHaB0
センサー3000円
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 20:52:19.35ID:A61jQt97
>>22
カシオデジカメ撤退したんだっけ?
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 20:54:24.41ID:A61jQt97
>>57
用途って言葉知ってる?
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 21:01:43.00ID:UyKpa/+E
残念ながら写真作品に必要な要素は「綺麗」だけじゃないからね
まぁ昨今は写真にしないアマチュアさんが溢れているけど
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 22:04:13.76ID:A61jQt97
キヤノンユーザーはソニーのCMOSを買い
ソニーユーザーはキヤノンのレンズを買う
ヌプヌプの関係
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/23(月) 23:00:13.83ID:UoESVPnc
1200万画素センサーとの比較で、感度性能は同等、デジタルズームは有利って捉え方で良いのかこれ?
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 03:43:19.92ID:43GdrG1f
クアッドベイヤー配列はこんな感じで

R1R2G1G2
G1G2B1B2

HDR撮影時は露光時間の長いR1G1G1B1と露光時間の短いR2G2G2B2を合成してる
SDRの時はR1R2G1G2G1G2B1B2で撮影すればただのベイヤー配列と同じ

これを

R1G1R2G2
G1B1G2B2

こんな感じに補正すると、解像度が4倍相当に補完出来る
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 05:40:46.48ID:SXKO11BK
>>50
なんかよく分かんないけど、4画素を1画素扱いにして1200万画素と同等の暗所性能を
実現するのがこのチップらしい。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 06:00:47.77ID:MLr2hgBO
昼間の近接撮影ならいいけど所詮デジカメにはかなわない
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 06:58:50.56ID:SXKO11BK
これって960fpsのスーパスローモーションはできないのかな
これじゃ性能的に後退じゃないのかな
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 07:13:56.76ID:UgmpM+bd
>>5
お前読んでないだろ。
昔の言葉で言うなら画素混合、と言うより画素分割したセンサーだよ。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 07:17:38.63ID:UgmpM+bd
>>99
4k 90fps もはや変態だぞ。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 08:05:52.02ID:SXKO11BK
>>103
HDで960fpsなら、4Kで240fpsと同等だよね
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 08:25:03.89ID:w0OstUEh
>>104
当たり前だよ。
匹敵してるのは画素数だけだ。
レンズサイズに制約がある以上センサーと画像処理の工夫で画質上げるしかないからな。
厳しい制約の中で工夫こらしてどんだけのことができるかの競争って昔のゲームみたいでワクワクするな。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 08:27:36.92ID:+s/I2anW
>>95
それなら最初から1200万でいいのでは?
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 08:31:14.84ID:SXKO11BK
>>107
昼間撮る時に高画素になるんでしょ
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 08:44:34.56ID:+YdcCvUB
これが1/2型スマホ用センサーってことはつまり1型センサー未満カメラは終了って認識でいいですか?
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 08:58:02.26ID:aWR4mFZw
表示させるディスプレイも存在しないほどの高解像度の写真を、
小指の爪ほどの小っせぇレンズしかつかないスマホで撮ってどうすんだよw

解像度競争なんてとっくに終わった話だと思っていたが、まだ続けてんのかよw
そんなところで足踏みしているとSAMSUNGに抜かれるぞwww
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 09:00:21.97ID:SXKO11BK
>>112
もうすぐ8K時代が来るよ
別にドットバイドットで表示しなくても、縮小したって綺麗だしな
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 09:06:53.63ID:SXKO11BK
>>116
ピッタリ同じである必要なんてないでしょ。4:3のディスプレイなんて絶滅機種だし。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 09:30:29.58ID:JbGFGt57
>>116
>>64のことを>>1でほんのり書いてある感じらしいが、素人にはわからんw

>低照度時には隣接する4画素の信号を加算して1,200万画素で記録
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 09:57:30.84ID:Re5BthF4
>>64
>低照度時には隣接する4画素の信号を加算

データの水増しですね。

>同社独自の露光制御技術および信号処理機能をイメージセンサーに内蔵。

センサーからの情報をソフトウエアで操作して、ダイナミックレンジを拡大。
強い信号は減衰し、弱い信号は増幅して白飛び黒つぶれを誤魔化す。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 10:01:50.13ID:+VCmVSFi
>>116
8kは約3千万画像だがデジカメセンサーは3:2だから最低でも4千万画素は必要。
デジタル手ぶれ補正とか考えたら余裕無いぞ?
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 10:04:40.66ID:GB7pt2Sz
>>72
Nokiaの4100万画素CMOSって東芝の製造だったから、2016年にソニーが
東芝の画像センサー生産設備や関連技術者を取得したのが今回の
4800万画素CMOSの開発につながってたりするかもね。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 10:12:29.58ID:1NwWoxVe
そんな画素数上げてもレンズの解像力が全く追い付かないだろうに
まあスペックヲタ向けだからどうでもいいのか
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 10:31:17.53ID:GB7pt2Sz
>>120
>データの水増しですね。

信号を合成する分だけ個々の画素から出るノイズを切り捨てるための閾値は
上がるだろうから、データ量は低感度長時間露光と変わらないと思うよ。

>センサーからの情報をソフトウエアで操作して、ダイナミックレンジを拡大。
>強い信号は減衰し、弱い信号は増幅して白飛び黒つぶれを誤魔化す。

セキュリティカメラ用4/3センサーのIMX294CJKで採用されているQuad Bayer Coding HDR
の技術解説を見る限り、そういうDレンジオプティマイザー的なものではなくて
画素ごとに電子シャッター速度を変えて同じフレーム内に長時間露光と短時間露光を
同時に行いHDR合成させることで実現するみたいだよ。
https://www.sony-semicon.co.jp/products_ja/new_pro/may_2017/imx294cjk_j.html
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 10:33:07.70ID:vozpmqHI
もうめんどいから、一眼レフにスマホ機能つければいいじゃん。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 10:37:13.88ID:nza+iR1y
>>18
一眼使うなら動きの速いものとか撮るんじゃないの?
何取ってるの?
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 10:38:05.52ID:GB7pt2Sz
しかし、この技術ってスマホよりも自動ブレーキ搭載車のセンサーカメラに適した技術だよな。

この画素数とHDR手法ならステレオカメラの測距離を保ったまま小型化や広視野角化が可能で
逆光耐性も上がるし、モノカメラでも日中性能と夜間性能の両立が可能だし。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 10:46:15.00ID:Q61LQPgh
他社に部品として売ったら儲けは二束三文だろ
完成品で勝負しねーの?日本メーカーは
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 10:55:32.07ID:N2P2Nva6
>>129
ローリスクなんだから二束三文なのは仕方ないじゃん。

リスク取って傾いた時に耐えられる体力と体質がソニーはあったが、シャープやパイオニアはなかった。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 10:59:44.43ID:ToZKOslY
俺のペンタックスの一眼レフより上だ...orz
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 11:11:38.33ID:rINjVifc
画素ピッチのが重要だろ。画素数増えて評価してるクソサイトは潰れろ
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 11:23:08.23ID:2n5VFyoe
>>94
大学の代数幾何の講義で数学は断念しました
風邪引いて3回ほど出れなかっただけで
ただでさえ多かった数式が5倍くらいに増えてて完全に置いてかれた
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 11:38:28.61ID:SmSQ8oba
「高画素」にしか反応できないバカがウジャウジャ湧いてるが
画素を4パラ化してレンジを稼げるってことだろ
フラッシュ焚かずに暗所でもバシバシ撮れるんなら
もう完全にコンデジ終わるかもな
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 11:39:07.77ID:gjat3lW3
今の時代ハッキングされて盗撮されるんだから辞めろよこんなカメラ。気づかずに仕込まれるぞ。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 15:35:09.79ID:Tu/jCbN+
画素数が大きいと画質が美しくなると思ってる素人さんなら買うんじゃない
どうせSNSに載せるだけだから高画素数信仰でいいんじゃないかな
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 16:45:23.08ID:JHrDQsy1
スマホの小さいレンズで高画素化はただデータが重くなるだけで意味はないw
55mmで撮った俺のa7Vの画質見せてやりたいよ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 21:41:19.20ID:yamILzez
サムソンがキャノンから引き抜いて作った
イメージセンサーには負けないで欲しい
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 07:01:00.76ID:sgPg0ABD
>>146
isocellはSamsung本家は評価悪くないけど
軒並みソニーセンサーの機種に評価ぶち抜かれて
外販だとomnivisionよりは上、ソニーの格下扱いだね。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 09:32:10.34ID:kRfoUUDi
>>149
配列として正しく書いたら
R1R2G1G2
R2R1G2G1
G1G2B1B2
G2G1B2B1
になるだけで、概念図としては合ってるんじゃないか?
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 09:37:14.78ID:kRfoUUDi
>>151
素子そのもののダイナミックレンジが期待出来なくても、同じカラーフィルターの4画素で
2画素ずつ露出を変えてリアルタイムHDR撮影が出来るんだから、データとしての
ダイナミックレンジはかなり上げられるでしょ。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 11:45:20.04ID:/4g2HQTV
>>156
サイズの問題で不可能
一眼みたいなクッソデカいレンズ付けたスマホ作ればいいが
そんな嵩張るもん誰も買わんだろ
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 11:50:03.79ID:115LdZHR
コンデジ、スマホの1/2.3型センサーを4800万画素にしたところで糞
大型レンズで撮ってもこんなちっちゃいセンサーでは意味はない
フルサイズ、APS−Cくらいで4800万画素なら凄いがなw
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 12:25:46.49ID:ZyFcn8Ne
>>158
ここにも勘違いしている人が
このセンサーは4800万画素だけどQuad Bayer配列で実質1200万画素
HDR modeが主体だから、4800万画素の高解像度 modeがおまけ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 12:48:45.22ID:kRfoUUDi
>>159
微細化技術だけじゃQuad BayerでリアルタイムHDR出来ないんだから
取得から2年後に実現ってのは妥当か、むしろ早めじゃないか?
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 13:21:33.04ID:CD9jXy8a
>>152
発表の概念図だと画素毎に露光時間変える
もしくは感度を変えるんじゃなくて
単純に電荷を合算してA/D変換し変換精度限界を下げてるだけに見えるけど。

”暗い場所で1200万画素での撮影を可能にした。”
とありHDRに対する言及はないよね。

もっともライン毎に露光時間変えればHDRも可能だろうけど、露光時間差による像差が出るから単純に合算できない。
演算力のあるAPに送ってマッチングして処理しないとうまく合成するのは難しい。
感度の違う画素を用意しないと単純合算は無理だと思う。昔あった富士のCCDみたいに。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 13:46:26.86ID:kRfoUUDi
>>163
>発表の概念図だと画素毎に露光時間変える
>もしくは感度を変えるんじゃなくて
>単純に電荷を合算してA/D変換し変換精度限界を下げてるだけに見えるけど。

公式発表のスペック表には「主な機能:像面位相差AF、HDRイメージング」とあり、
>>125でも出したけど既に商品化している4/3サイズのQuadBayer構造だと
https://www.sony-semicon.co.jp/products_ja/new_pro/may_2017/imx294cjk_j.html
>IMX294CJKはQuad Bayer 構造を採用しており、通常モード時は2 × 2の画素単位で
>加算したデータを出力していますが、HDRモード時にはQuad配列の中の2画素ごとに
>長時間蓄積と短時間蓄積に分けて蓄積を行うことができます (図-1)。
>この場合短時間蓄積と長時間蓄積に時間差がないため、動被写体の撮影での
>合成ずれが少ないHDRを実現できます (写真-3)。
とされている。
四画素の電荷を合算するだけじゃ高感度のS/Nは上がってもダイナミックレンジは
四倍にならないと思うが?
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 14:41:10.63ID:yzYWvICS
>>4
みんな厳しいなぁ
こういう何もわかってないクソゴミだって呼吸してるんだぞ
もうちょっと優しくしてやれよ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 17:41:58.06ID:CN9QtWQG
>>166
時間差のないHDRと、高画素と暗所性能の両立では
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 17:49:58.01ID:TwQpsIO2
暗所性能があがるというより48MP撮影時は暗所性能が落ちるという表現が正しいな
ベイヤー配列は12MPと同じなわけだし
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 18:00:55.71ID:fnrl+LeS
あれよあれよと、スマホで16Kの動画・1億画素の写真が撮れるようになるんだな。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 19:23:07.61ID:kdVVePz+
>>164
これはビデオ用で実質4000万画素あるけど出力は1000万に抑えたセンサーだよね。
低感度用画素は一部マスクしてるはずで
同一面積のセンサーに比べて低照度性能が落ちる
logガンマに対応するには4倍では不十分
それに
Quad Bayer Coding HDR対応
と表記されてる。

こっちはスマホとあるからメインはスチルで
HDRといっても4倍だから単純合算による低照度域拡大で2bit稼げる。
表記も
Quad Bayer 配列
なので違う構造のはずだよ。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 19:26:19.52ID:PwzVo2oK
>>166
ベイヤー配列は
RG
GB

クアッドベイヤー配列は
R1R2G1G2
R2R1G2G1
G1G2B1B2
G2G1B2B1

ベイヤー配列はRGBで一回の露光で一枚の写真を撮れるけど、クアッドベイヤー配列はR1G1B1とR2G2B2で同時に二枚の写真を撮れる
これを活かしてR1G1B1とR2G2B5で露光時間を変えて、一回の露光で一枚のHDR合成が出来るから高感度が実現できる
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 19:54:06.64ID:kRfoUUDi
>>171
>これはビデオ用で実質4000万画素あるけど出力は1000万に抑えたセンサーだよね。

そうかもしれないが、発売の順序からすると>>1のIMX586が持つ配列変換機能を
備えていないから4000万画素の高解像度出力が出来ないという可能性も高い。

>低感度用画素は一部マスクしてるはずで
>同一面積のセンサーに比べて低照度性能が落ちる

HDR専用ならそれも有り得るけど、通常モードを持つ以上はマスキングによる感度差を
実現することは不可能だよ。
低照度性能が落ちてたらセキュリティカメラ市場で使えないし、IMX294CJKをカスタムして
使ってるパナソニックのGH5Sは1ピクセルごとに1ゲインアンプと低感度と高感度の2回路を
装備しているんだから、わざわざカラーフィルターにマスクを入れ込むよりは素子ごとに
感度を切り替えた方がソニー的には楽でしょ。

>HDRといっても4倍だから単純合算による低照度域拡大で2bit稼げる。

そりゃHDRなら2bit稼げるでしょ。
君が言ってる「単純に電荷を合算してA/D変換し変換精度限界を下げてる」は
HDRじゃないし、各画素のコンデンサ容量を上げることも出来ないから
ダイナミックレンジは広がらない。
IMX586のニュースリリースには
「従来に比べて4倍となるダイナミックレンジの広い撮影、及びリアルタイムでの出力を実現します。」
とあり、リアルタイムでHDRを実現する以上はQuad Bayer Coding HDRが使われている可能性が
高いと思うよ。

>表記も
>Quad Bayer 配列
>なので違う構造のはずだよ。

そこは両方とも表記が一緒では?
・IMX294CJKはQuad Bayer 構造を採用しており
https://www.sony-semicon.co.jp/products_ja/new_pro/may_2017/imx294cjk_j.html
・本商品は、隣接4画素が同色のカラーフィルターであるQuad Bayer配列を採用
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201807/18-060/index.html
少なくとも「QuadBayer配列」はカラーフィルターの配列名称なんだから、そこから
構造の違いは読み取れないでしょ。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 19:56:24.95ID:rAV3rQ2n
>>1
一眼の真価はセンサーが物理的でかいことだろ。画素数だけあってもだめだよ。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 20:15:21.47ID:zaxIlHQS
今どき画素数詐欺とは
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 20:31:59.96ID:SJ15CfEb
>>1
>隣接する4つの画素に同色のカラーフィルターを配置し

これ4800万画素の意味がないのですがw

そもそも画素数だけで一眼レフ並みとか言う詐欺の常套句はそろそろ国レベルで規制すべきだと思います
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 22:06:47.60ID:PwzVo2oK
>>174
>>177
4800万画像だからQuad Bayer配列の意味があるんだろ
Quad Bayer配列をわかっててわざとsageてるんだろうけど
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 22:42:52.91ID:kdVVePz+
>>173
>>備えていないから4000万画素の高解像度出力が出来ないという可能性も高い
ビデオ用で不要だから備えてないだけでしょ。
4kで撮れればいい。

>>HDR専用ならそれも有り得るけど、通常モードを>>持つ以上はマスキングによる感度差を実現することは不可能だよ。
なぜ不可能なの。簡単でしょ。このイメージセンサの通常モードは4画素合算だし。低感度画素の感度がゼロでも絵は撮れる。

>>低照度性能が落ちてたらセキュリティカメラ市場で使えないし、IMX294CJKをカスタムして
落ちても一段、元の性能が高ければカバーできる。
高感度画素を白に近いフィルター性能にするのもあり。

>>使ってるパナソニックのGH5Sは1ピクセルごとに1ゲインアンプと低感度と高感度の2回路を
装備しているんだか
ビデオは低感度より白飛びを抑えたい。
同一フレーム内のダイナミックレンジが必要
だから低感度画素がいる。防犯カメラで白飛びで映らないのはNG

>>わざわざカラーフィルターにマスクを入れ込むよりは素子ごとに
>>感度を切り替えた方がソニー的には楽でしょ。
楽か楽じゃないではなく、偽映像が出ないのが重要そのためには同一の露光時間で感度差がいる。

>>そりゃHDRなら2bit稼げるでしょ
2bitで4倍
>>君が言ってる「単純に電荷を合算してA/D変換し変換精度限界を下げてる」は
>>HDRじゃないし、各画素のコンデンサ容量を上げることも出来ない
4画素をアナログ的に電荷合算すれば
フォトダイオード飽和電荷量は4倍でしょ。

>>ダイナミックレンジは広がらない
デジタル的に合算する方法あるけど
低照度性能優先ならアナログ的に合算してa/dの変換精度を2bit上げる方式を選択すると思う。

>>IMX586のニュースリリースには
>>「従来に比べて4倍となるダイナミックレンジの広い撮影、及びリアルタイムでの出力を実現します。」
>>とあり、リアルタイムでHDRを実現する以上は>>Quad Bayer Coding HDRが使われている可能性が
高いと思うよ。
IMX586には肝の技術である
”短時間蓄積と長時間蓄積に時間差がないため、動被写体の撮影での合成ずれが少ないHDRを実現できます”の記載がまったくないから違うよ。
もし実装してたら確実にアピールするはず。

スマホとセキュリティカメラは求められる性能が異なるから似てるけど異なる方式になるのは自然。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 22:53:35.95ID:VNIaK6dF
画素が多い=高画質ではないよ。解像度が高いのが高画質。ボヤケててノイズが多いので
画素が多くても容量が無駄なだけ。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 23:21:34.83ID:iLjZvKGL
Quad Bayerがよく分からんが
高感度が欲しいならA7SU、高画素が欲しいならA7RV買っとけと思う
スマホセンサーは所詮スマホセンサー
専用機とは雲泥の差
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/26(木) 00:07:48.76ID:C5kXbIxT
>>179
スチルでも使われてるのにビデオ用と決めつけるとか
部分的にNDフィルタ掛けてHDR用に減光させた受光素子で非NDと同じ感度の撮影が簡単だとか
暗いところで使われることが多い防犯カメラで白飛びを気にするとか
独立した画素ごとに存在する独立したコンデンサをアナログ的に電荷合算するとか
頭ん中がファンタジー過ぎて手に負えないなw
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/26(木) 09:01:51.45ID:iVJkmPdJ
>>183

>>スチルでも使われてるのにビデオ用と決めつけるとか

”拡大を続けるセキュリティカメラ市場に向けて、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社は4/3型、有効約1071万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサ”

明らかにビデオ用というかセキュリティカメラ用でしょ。
同じ半導体dieでフィルターや信号処理設定を
変えることで仕向けを変えるのは普通。
民生向けや一眼向けなら別のカスタマイズをした製品がある。

多分元のdieはフォーサーズ向け。

>>部分的にNDフィルタ掛けてHDR用に減光させた受光素子で非NDと同じ感度の撮影が簡単だとか
同じ感度とは言ってない。
感度が違うからHDRができる。

感度差のある画素でHDRを実現するのは昔からあった。例えばこれのSpatially multiplexd
http://image-sensors-world.blogspot.com/2018/05/omnivision-keynote-at-ei-2018.html?m=0

>>暗いところで使われることが多い防犯カメラで白飛びを気にするとか
用途による。防犯カメラは設置場所に最適なのを選べばいいから、過度な性能は不要。暗い方は街灯を設置すれば回避できるし。普通は目で確認できないほど暗い用途はない。
フォーサーズなら最低限の性能はクリアしてる。
必要なら別の製品を選ぶ。

>>独立した画素ごとに存在する独立したコンデンサをアナログ的に電荷合算するとか
元々ビットラインを複数画素で共有してるから
4画素でbit lineをシェアする構造にして
一画素毎にFETをオンにするか4画素まとめてオンにするか選べるようにするだけ
コラムA/Dの出力順が複雑になるけど
他にも合算用のFETを追加するのでもいい。
簡単だよ。

>>頭ん中がファンタジー過ぎて手に負えないなw
ついてこれてないのは分かった。ファンタジーに感じるるのかね。学習する気がないならこれ以上いくら説明しても無駄だろうね。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/26(木) 11:21:07.21ID:GbbQx8Jx
>>179
>ビデオ用で不要だから備えてないだけでしょ。

カスタムベースとしてスチル撮影も出来るGH5Sにも使われてるんだから、
その理由は成り立たないでしょ。

>なぜ不可能なの。簡単でしょ。

マスキングしてたら通常モードで1000万画素相当の高感度ノイズ耐性が
普通の1000万画素より劣るでしょ。
絵だけ撮れてもセンサーとしては意味が無いよ。

>落ちても一段、元の性能が高ければカバーできる。

目的と手段が入れ替わっちゃってるよ。
一段二段しか落ちない程度のマスクだったら、例えば10bitの4000万画素に対し
マスク入れても12bitの1000万画素相当リアルタイムHDRしか実現出来ない訳で、
だったら最初から12bitの1000万画素を作って暗部持ち上げWDRした方が
安いし処理も楽だし高感度耐性も高いでしょ。

>高感度画素を白に近いフィルター性能にするのもあり。

それやるとデモザイクにベイヤー使えなくなるから。
富士のX-Transみたいに専用デコーダー用意する必要出て来て汎用性無くなるよ。

>ビデオは低感度より白飛びを抑えたい。
>同一フレーム内のダイナミックレンジが必要
>だから低感度画素がいる。防犯カメラで白飛びで映らないのはNG

勘違いしてるみたいだけど、パナソニックのGH5SはIMX294CJKをカスタムして
使っているだけで、リアルタイムHDRの機能は持ってないよ。
あくまでIMX294CJKの積層設計特性を活かして一画素に低感度と高感度の回路2つを
組み込んでいるって話で、構造的に画素ごとの露出を変えれる例として出してる。
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/gh5s/high_image_quality.html#iso_technology

あと、白飛びを嫌うだけならダイナミックレンジの広い画素で露出下げて
暗部を持ち上げれば良いだけなんだから、低感度画素なんて必要無いよ。
そもそも防犯カメラは白飛びを嫌うと同時に暗所が映らないのも嫌うんだし、
昼夜通しで使いたいならAptinaのDR-Pixみたいにコンデンサへグランドとの
スイッチを設けて照度に合わせて容量を変える方式でも十分かと。

>楽か楽じゃないではなく、偽映像が出ないのが重要そのためには同一の露光時間で感度差がいる。

これも目的と手段が入れ替わってるよ。
画素ごとに感度を変えられるIMX294CJKならマスクを入れなくても
同一の露光時間で感度差が作れるんだから、だったらマスクを入れずに済む
画素感度制御の方が安くて歩留まりも良いでしょ。

>4画素をアナログ的に電荷合算すれば
>フォトダイオード飽和電荷量は4倍でしょ。
>低照度性能優先ならアナログ的に合算してa/dの変換精度を2bit上げる方式を選択すると思う。

CCDなら分かるけど、一画素一コンデンサ一アンプで構成されるCMOSで
どうやって電荷をアナログ的に合算するのさ?
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/26(木) 11:22:11.62ID:GbbQx8Jx
>>179
>IMX586には肝の技術である
>”短時間蓄積と長時間蓄積に時間差がないため、動被写体の撮影での合成ずれが少ないHDRを実現できます”の記載がまったくないから違うよ。

だったらIMX586には
“電荷を合算してA/D変換し変換精度限界を下げてる”の記載や概念図も
まったくないから違うね。

>もし実装してたら確実にアピールするはず。

積層型CMOSだから裏面照射の筈なのにアピールしてないし、4Kで90fpsの
動画撮影能力や像面位相差AFも実装しているのに全然アピールしていない。
ソニーのニュースリリースは過去にアピールした新機能はあまり繰り返して
アピールしない傾向もあるから、「確実にアピールするはず」とは必ずしも
言えないと思うよ。

>スマホとセキュリティカメラは求められる性能が異なるから似てるけど異なる方式になるのは自然。

それってIMX586に配列変換機能が入っている理由の説明にはなるけど
IMX586のHDRにQuad Bayer Coding HDRが使われていないと判断する根拠
にはならないでしょ。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/26(木) 11:34:51.89ID:GbbQx8Jx
>>184
>同じ半導体dieでフィルターや信号処理設定を
>変えることで仕向けを変えるのは普通。

それって結局は製品の位置付けとして「セキュリティカメラ用」が絶対ではないことを
認めてしまっているのでは?

>感度が違うからHDRができる。

感度が違ったらわざわざマスク入れなくてもHDR出来るでしょ。

>用途による。防犯カメラは設置場所に最適なのを選べばいいから、

そういう汎用性の無い商品は売れないでしょ。

>元々ビットラインを複数画素で共有してるから
>4画素でbit lineをシェアする構造にして

えっと、シェアしてるのはラインだよね?
CCDじゃないんだからアンプより後のラインしかシェアしてないし、
R1R2
R2R1
と2ラインのシェアをどうするつもり?
合算用のFETを追加した場合は同じ積層量だと独立したFETが使えなくなるし、
積層量を増やしてバイパスも組み込んだら高価になる上にノイズが増えるから
メリットがデメリットで相殺されると思うんだけど。

>学習する気がないならこれ以上いくら説明しても無駄だろうね。

それ、君が言う?
君は最初から「単純に電荷を合算してA/D変換し変換精度限界を下げてるだけ」ありきで
理屈を作ってるように見えるけど、君自身はどれぐらい学習する気があるの?
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/26(木) 11:47:02.92ID:POIrfwWl
デジカメの画像は、ほとんど画像処理プログラムで決まるからな。
スマホはプログラムによる処理がやりやすい。
ネットでつながってるから次々の機能アップができるし。
4800万画素をそのまま使うのではなく、画素混合で1000万画素くらいまで減らしたり、
クロップズームで画質劣化無しで200ミリくらいまで使えたりするんだろう。
いいなあ、でも、ハイエンドの高いスマホにしか搭載されないのだろ。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/26(木) 11:47:57.96ID:s7GUXHYX
>>183
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
http://guard-dog.crayonsite.com/
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/26(木) 16:49:01.76ID:oSvw2rs1
>>181
Quad Bayer配列自体の初出はIMX294CJKだからマイクロフォーサーズフォーマット
天体撮影カメラに採用されてて、GH5SがIMX294CJKのカスタムセンサーとの噂

センサーサイズは物理的に変えようがないけど、スマートフォン向けのセンサーはその中で工夫してるから技術革新が起こる
Quad Bayer配列だって将来的に高感度耐性と動画撮影に有用ならフルサイズでの採用もあるだろうし
雲泥の差なこととは別問題

>>188
ハイエンドはデュアルカメラになるだろうから
ミドルクラスはこれの単眼になるんじゃないかな
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/26(木) 20:31:26.54ID:t5XiBEGQ
>>185
パナのはパナセンサー(towerjazz?)使ってない?
なぜ別センサーの話を持ち出す。

一段落ちで3bit、4bitの拡大を実現できる。

アンプの前にTGを入れればいいだけ

これとか
http://image-sensors-world.blogspot.com/2015/06/caeleste-publishes-its-iisw-2015-papers.html?m=1

これとか
https://www.semanticscholar.org/paper/2-.-2-um-BSI-CMOS-image-sensor-with-two-layer-Sasaki-Mochizuki/83156b122d52f01bf64a20cfcae70170575499db/figure/2

白は変換して出すから大丈夫
https://4.bp.blogspot.com/-wpkMN9VGqgU/VikqHr-55nI/AAAAAAAANvs/3JBg2Dfvw0o/s1600/Sony%2B3G-LTE-6.JPG
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/26(木) 21:03:15.83ID:t5XiBEGQ
>>185

同一の露光時間で感度差を出しかつ
デメリットとないピクセルを作るのはかなり難しいはずだよ。デメリットはプレスリリースには乗らない。消費電力か感度に影響が出てるはず。

そもそもこのセンサーは4800万画素が売り。
多分4800万画素モードでは
隣り合うRとG, BとGを空間補正して入れ替えた
通常のbayer出力(プレスの図のような)
1200万画素モードは4画素を合成、A/D変換に時間をかけて2bit精度を拡張 1200万のbayer出力
という単純な構成だと思う。

高々2bitのダイナミックレンジの拡大に
そんな感度差画素は不要。
high low speed合成でもHDRは撮れる
スチルメインならそれで十分でしょ。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/26(木) 21:07:04.25ID:mMW2HF72
>>1
バカが釣られる画素数
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/26(木) 21:09:02.35ID:qbs0T3WZ
1200万画素で人間には十分w
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/26(木) 22:47:50.26ID:4puvQZBS
>>191
何をどう勘違いしてるのか分からんが、CISでPDからFDにTGで電荷を完全転送して
ノイズを減らすのとか普通に使われてる技術だし、そこでマスキングされた
低照度PDのTGリセットサイクルを長くしたところで励起量自体が非マスキングPDに
劣るしFDはそのまんまだから3bit4bitなんて拡大は不可能だぞ。
そんな簡単にDレンジ拡大出来るんならスマホのCMOSは今頃14bitに達してるわ。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/27(金) 00:00:53.08ID:SIC0ezna
対角8ミリに4800万画素じゃ、画素ピッチがレンズの分解能を上回ってしまうんじゃないか
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/27(金) 01:09:09.75ID:8ubXDZ25
>>199
リリースには画素サイズ0.8umとあるな…800nmだよ、可視光と赤外線の境目あたりの波長に等しいw
赤の画素とかなんか変な干渉起こしたりしないのか?
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/27(金) 02:17:02.99ID:BiquDmGi
>>203
ハッセルブラットは3億画素
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/27(金) 09:48:25.27ID:t1TzCoQm
単光子の検出ができるセンサーが必要だな
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/27(金) 11:10:13.74ID:3OIQc7g+
>>191
>パナのはパナセンサー(towerjazz?)使ってない?
>なぜ別センサーの話を持ち出す。

ええ?GH5SにソニーのIMX294CJKが使われてるのは結構有名な話だし
海外の分解サイトでも確認されてる事実でしょ。
逆に、GH5Sがパナ製やタワージャズ製のCMOS使ってたって確実性の高いソースを
手に入れたんなら紹介して欲しいぐらいだわ。

>一段落ちで3bit、4bitの拡大を実現できる。
>アンプの前にTGを入れればいいだけ
>これとか
>これとか

それTGは単にPDから電荷抜くのに使われてるだけで、電荷合算するのにあたって
TGの有無は肝じゃないでしょ。
前者に至ってはpMOSFETの反転駆動によりノイズ除去を実現するって話だから
電荷合算とは直接関係無いし、両方とも3Tr画素だからデジカメで使うには
画質的なデメリットが大きいよ。
後者の回路でTGとRSTの間にFET入れて電荷合算と独立カウントの両立は出来る
だろうけど、それも3Trでの話であって4Trにしてコンデンサの容量まで合算
出来る訳じゃないから逆にダイナミックレンジは落ちるし、だったらアンプを
通したあとで電気信号的に処理した方が有利だよ。

>白は変換して出すから大丈夫

ExmorRSのRGBWは通常BayerのRGBGのGを一つWに置き換えてるだけ
だからBayer変換が楽なだけだよ。
君の今までの話だとQuadBayerCodingHDRは
R1R2G1G2
R2R1G2G1
G1G2B1B2
G2G1B2B1
の*2にマスクを入れて減光してHDRを実現していることになっているが、
その上でマスクの入っていない高感度画素*1をWに変えたら
W1R2W1G2
R2W1G2W1
W1G2W1B2
G2W1B2W1
でBayerとして完全に破綻しているし、色情報は足りないわトーンカーブが
低感度と高感度で異なり過ぎて逆に合成が難しくなるわでメリットが皆無。
かといってB1の一部だけWに変えたとしても
R1R2G1G2
R2R1G2G1
G1G2W1B2
G2G1B2W1
じゃ輝度情報の向上が殆ど無いから3bit、4bitの拡大とか夢のまた夢。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/27(金) 11:31:21.01ID:3OIQc7g+
>>192
>同一の露光時間で感度差を出しかつデメリットとないピクセルを作るのはかなり難しいはずだよ。
>デメリットはプレスリリースには乗らない。消費電力か感度に影響が出てるはず。

それは分かるけど、IMX294CJKで「2画素ごとに長時間蓄積と短時間蓄積に分けて蓄積を行う」って
公式にアナウンスされているのを実はマスキングで感度を変えてるに違いないと主張する根拠には
ならないでしょ。

>1200万画素モードは4画素を合成、A/D変換に時間をかけて2bit精度を拡張 1200万のbayer出力
>という単純な構成だと思う。

A/D変換に時間をかけてって、具体的にどういう手法で精度を拡張してると
考えてるんだ?
バックサンプリングやデジタルフィルターで精度拡張するのと比較して
どう優れた手法なんだ?

>高々2bitのダイナミックレンジの拡大に
>そんな感度差画素は不要。

高々2bitって言ったって、8bitから10bitと10bitから12bitじゃ
dBが全然違うじゃん。

>high low speed合成でもHDRは撮れる
>スチルメインならそれで十分でしょ。

撮影上はそれで十分でも、ソニーがリアルタイムHDR出力を謳う理由がスマホのモニターでの
白飛びや黒潰れを防ぐことにある以上、それは理由にならないでしょ。
十分に感度の高い素子ならばソニーの特許にもある1露光で短長2フレームのデータを生成して
HDR合成する手法も使えるけど、それだとQuadBayerである必要が無いから配列変換まで使って
IMX586 がQuadBayerを採用している理由が見当たらない。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/27(金) 13:12:04.14ID:3OIQc7g+
>>191
>>206の一部間違えた。

かといってG1の一部だけWに変えたとしても
R1R2G1G2
R2R1G2G1
W1G2B1B2
G2W1B2B1

が正解。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/27(金) 16:09:13.01ID:zPbkVOJ7
CMOSがCCDに取って替わる画質を手に入れられたのも
TG入れて4Trにしてノイズ大幅に減らせたことが大きいしな。
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/27(金) 18:48:50.35ID:MoUcBOvx
>>206
そうパナのカメラ興味ないからな。
で使っているからどうなの?
ビデオ専用とは言ってない
動画重視で採用したんでしょ。
本来4000万画素なのに、
この4800万はこれが売りだから事情が違う。

これとか
http://imager.no-mania.com/Entry/233/

白は
andじゃなくてor話なんだけど

そもそも
”この場合短時間蓄積と長時間蓄積に時間差がないため、動被写体の撮影での合成ずれが少ないHDRを実現できます ”
が矛盾してる。短パルス駆動で一部の電荷を抜く?
アンプの小細工ではセキュリティカメラに必要なHDRは無理だろ。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/27(金) 18:51:44.86ID:MoUcBOvx
>>197
だよね。
セキュリティカメラ向けの技術が
そのままスマホ向けに乗ると思ってるのがどうかしてる。
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/27(金) 19:13:54.54ID:3OIQc7g+
>>210
>そうパナのカメラ興味ないからな。

興味が無いのにわざわざパナセンサーなんじゃないかって言い出したし、挙句
自分で調べた訳でもないのに「なぜ別センサーの話を持ち出す」とかおかしくない?

>で使っているからどうなの?

何度も言ってるけど、IMX294CJKがPD1個とアンプ1個の間に2回路を組み込める余地を
持つ設計であり、それが出来るぐらいなんだから画素単位で長時間蓄積と短時間蓄積を
切り替える回路を実装してることに無理は無いでしょって話よ。
>ビデオ専用とは言ってない
>動画重視で採用したんでしょ。
とか今は全然関係の無い話だよ。

>白は
>andじゃなくてor話なんだけど

だとしたらソニーのRGBWコーディングを例として出したのが意味通らないんだけど。

>そもそも
>”この場合短時間蓄積と長時間蓄積に時間差がないため、動被写体の撮影での合成ずれが少ないHDRを実現できます ”
>が矛盾してる。短パルス駆動で一部の電荷を抜く?
>アンプの小細工ではセキュリティカメラに必要なHDRは無理だろ。

そのためのTGとRSTなんじゃん。
アンプ以前の設計でしょ。


>>211
「だよね。」って、今時スマホ用のCMOSだってアンプの前にTG入ってるぞ?
TGを入れるのがセキュリティカメラ向けの技術だと思ってるのがどうかしてるでしょ。

>>212
「デジタルで加算するなら」問題無いけど、君が>>163で「電荷を合算して」って言い出して
>>179でも「4画素をアナログ的に電荷合算すれば」と言い続けてるから疑問符が
付き続けるんでしょ。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/27(金) 20:07:24.46ID:MoUcBOvx
>>213
話が飛んでるが

IMX586

IMX296CJK
が同じ技術を使ってるかって話でしょ。

4倍のダイナミックレンジ拡大は短蓄画素と長蓄画素を用意しなくても実現できる。

デジタル値の加算ならQuad bayerを採用する必要はない。

センサーサイズが違えばマーケットが違う同じ技術を採用する必然性はない。

出力解像度仕様が違う

技術的な話は詳細公開されてないから平行線になるけど、
4/3のIMX296はデジタル加算で1/4画素出力専用
1/2のIMX586はアナログ加算で1200万,4800万両対応で違う技術じゃないのって話。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/27(金) 20:17:23.95ID:MoUcBOvx
>>213
組み込める余裕があるのは
4/3だからで1/2で画素が多いIMX586に同じ技術を
使ってることにはならないよね。

そもそもパナにIMX296は使ってるかもしれないけど
IMX296CJKを使ってる証拠あるのか?
同じIMX296でも仕向けで機能が違うものが何種類もあるはずだよ。
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/27(金) 20:19:21.31ID:MoUcBOvx
>>213
TGがセキュリティカメラ向けとは言ってない。
そもそも、4/3の方は明らかにデジタル加算でしょ。
アナログだと言ってるのは1/2の方
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/27(金) 20:25:12.07ID:MoUcBOvx
>>213
通常のデジタル加算でも4倍ダイナミックレンジ拡大できる。なぜQuad bayerって話。
アナログ的限界のノイズを抑えたいんだろう。
短蓄積画素なんか用意するのはHDRのためで
低輝度のノイズを抑えるのには逆効果
使う必要はない。
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/27(金) 22:14:59.99ID:MoUcBOvx
>>213
これとか
http://www.ekouhou.net/選択的ビニング機構を備えたCMOSイメージセンサの画素/disp-A,2008-546313.html

これとか
https://www.semanticscholar.org/paper/CMOS-image-sensor-binning-circuit-for-low-light-Huang-Conge/f2be9616d5fad92f41103244c7090a33fdebdbbe

これとか
https://www.baslerweb.com/en/sales-support/knowledge-base/frequently-asked-questions/what-is-binning/15191/

4/3はこれじゃないの。
http://www.mdpi.com/1424-8220/18/1/203
16bitはスマホ性能過剰だから
binningを2*2にして、トリプルゲインは削除じゃないの。
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 01:02:43.52ID:sINSZ7Q9
>>214
>>215
IMX296CJKの論点はそこじゃなくて、IMX296CJKが画素ごとに蓄積時間
変えてるって公式発表を君が否定してマスキングした感度差でHDRを
実現してるという主張が正しいかどうかだよ。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 01:06:46.95ID:sINSZ7Q9
>>216
それだと>>197
>CISでPDからFDにTGで電荷を完全転送して
ノイズを減らすのとか普通に使われてる技術だし、
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 01:12:02.84ID:sINSZ7Q9
途中で書き込んじゃった。

>>216
それだと>>197
>CISでPDからFDにTGで電荷を完全転送して
>ノイズを減らすのとか普通に使われてる技術だし、
ってCMOSにTG入れるのがスマホだろうがセキュリティカメラだろうがコンデジだろうが
普通に使われてる技術だって言ってるのに対し、君が>>211
>だよね。
>セキュリティカメラ向けの技術が
>そのままスマホ向けに乗ると思ってるのがどうかしてる。
って真逆のレスを付けた意味が通らないよ。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 01:21:51.45ID:sINSZ7Q9
>>215
そもそもも何も>GH5S初出の>173からずっと「IMX296CJKをカスタムした」って
書いてるでしょ。
その意味を理解せず仕向けの話をするとか流石に的外れが過ぎるし、証拠に
しても>>195のリンク先だとGH5Sを分解してその型番そのものを確認してる
そうだから、反論する場所が違うでしょ。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 01:28:14.26ID:1ZuvyxmI
でもスマホにすると12万超とかになって、一眼レフよりお高いんでしょう?
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 01:39:54.67ID:sINSZ7Q9
>>218
これ、電荷ビニングするって書いてるけど各FDは各PDと一対一で紐付けられてて
各画素のダイナミックレンジは上がってないし、アンプへの入力でビニングして
画像処理で解像度復元する手法じゃん。
「アナログで電荷を合算」と「ダイナミックレンジを拡大」の両方を実現
してる例を出してくれないと意味無いよ。
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 02:07:53.39ID:sINSZ7Q9
>>219
>これとか
>これとか
>これとか

どれもS/N比上げるビニングでダイナミックレンジ上げてないじゃん。

>4/3はこれじゃないの。

これはパナソニックのデュアルネイティブISOに回路設計が近いね。
パナソニックのはリアルタイムHDRやる部分の仕組みが無いし、
ソニーのQuadBayerは2つめの手法に近いからストライクじゃないけど。
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 02:41:31.13ID:u1dmxXIJ
豚に真珠、そこまでの高画質がスマホに必要なのかどうか・・・
無用なスペックを追求しずぎる、あいかわらずのSONY体質だな
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 02:44:15.35ID:pNjIr9TM
>>54
つまり昆虫の目を模倣すればいいわけだな
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 10:23:48.70ID:au+3RJVN
>>220

論点は173の
>>Quad Bayer Cording HDRが使われている可能性が高いと思うよ。
がありえないと言ってるつもり。

使われていないと思う理由を例示したことに
話が飛んでるけど。
白とかパナのカメラとか例示の話なのでどうでもいい。

そもそもはこの
>>クアッドベイヤー配列はこんな感じで
>>HDR撮影時は露光時間の長いR1G1G1B1と露光時間の短いR2G2G2B2を合成してる
に違和感があった

>>>低感度用画素は一部マスクしてるはずで
>>>同一面積のセンサーに比べて低照度性能が落ちる
これは間違いだった。
セキュリティカメラの求めるダイナミックレンジ性能を低輝度域の性能拡大でカバーできると
思ってなかった。

>>HDR専用ならそれも有り得るけど、通常モードを持つ以上はマスキングによる感度差を
>>実現することは不可能だよ。
>>低照度性能が落ちてたらセキュリティカメラ市場で使えないし、IMX294CJKをカスタムして
>>使ってるパナソニックのGH5Sは1ピクセルごとに1ゲインアンプと低感度と高感度の2回路を
>>装備しているんだから、わざわざカラーフィルターにマスクを入れ込むよりは素子ごとに
>>感度を切り替えた方がソニー的には楽でしょ。

この技術画期的な手法ならなぜ一般的に使われていないのが疑問で
推測は、何かしらデメリットがあるはずで
それがスマホ用に載ると思えない。
そこで推測の例としてマスクの話を出した。

>>>HDRといっても4倍だから単純合算による低照度域拡大で2bit稼げる。

>>そりゃHDRなら2bit稼げるでしょ。
君が言ってる「単純に電荷を合算してA/D変換し変換精度限界を下げてる」は
>>HDRじゃないし、各画素のコンデンサ容量を上げることも出来ないから

これはできるし、2bitダイナミックレンジがが拡大する。

>>IMX586のニュースリリースには
>>「従来に比べて4倍となるダイナミックレンジの広い撮影、及びリアルタイムでの出力を実現します。」
>>とあり、リアルタイムでHDRを実現する以上はQuad Bayer Coding HDRが使われている可能性が
高いと思うよ。

リアルタイムHDRは
ソニーならこれ以外にも
DOL- HDRやBME-HDRもある。
セキュリティカメラ向けでQuad Bayer Cording HDRを使ってるのは4/3のモデルだけ
他はDOL
BMEはスマホ向けにも入ってる。
Quad BayerなだけでHDRは別技術の可能性が高い。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 10:28:18.49ID:au+3RJVN
>>226
ダイナミックレンジ(英: dynamic range)とは、識別可能な信号の最小値と最大値の比率をいう。信号の情報量を表すアナログ指標のひとつ。

だからノイズレベルが落ちて識別可能な最小値が落ちたら拡大する。
最小値が1/4で4倍でしょ。
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 10:53:18.83ID:au+3RJVN
>>226
4/3のアナログゲインを切り替える方式は
元の電荷蓄積の大きい
4/3の画素サイズがあるからできるのであって
1/2ではノイズを増幅するだけでHDRをうたえるほどダイナミックレンジは拡大できないと思うけど。

他の小型のセキュリティカメラ用は採用してない。
なぜ?使わない理由?
https://www.sony-semicon.co.jp/products_en/IS/sensor0/security/products/index.html

4/3で1000万画素で16bitなら
2/3で1000万画素で14bit
セキュリティカメラで16bitが必要なら250万まで抑える必要がある。

1/2で1200万なら13bit これでHDR?
単純なDOL-HDRを実装し
ダイナミックレンジの拡大は単純な4pixel binningだと思うけど。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 14:01:11.13ID:6bcXwEyR
手ブレの酷い4800万画素写真がアップされまくるのか
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 14:25:28.69ID:au+3RJVN
>>226
確かに
In addition to these advantages, original Sony exposure control technology and signal processing functionality are built into the image sensor, enabling real-time output and a superior dynamic range four times greater than conventional units.

とあるからdynamic rangeの拡大はconventional unit
比の話だね。4800万画素比と勘違いしてた。
Sony exposure control technology
とあるから、露出時間のコントロールで、同じ露出で高感度と低感度とは違う。
line x lineで露出時間を変えて合成するDOLじゃないの。in addtionだし。

レンジはこれくらい?
4800万画素で10bit
1200万画素で12bit
ビデオ用HDRは
1/60(11bit)と1/240(9bit, 1/60フルレンジ信号相当で)の合成で4倍のダイナミックレンジを稼げる。
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 08:57:31.92ID:W8Mp7L0y
>>187
色々調べてみたけどやっぱり
R1R2
R3R4
を単純にbinningして4800万画素比で4倍の
ダイナミックレンジ
従来の1200万画素並みの低照度性能を
実現してるだけだと思う。
Quad bayerにしているのは、アナログで合算するため。HDRのためじゃない。
デジタルリサイズでは1200万画素並みの性能は実現できない。

マルチアンプは4/3の電荷量で13bitダイナミックレンジの3bitの改善だとすると、電荷量が1/6程度の1/2では11bit程度しかダイナミックレンジがなく
期待できる改善は精々1bit,HDRには使えない。
この技術はwell capacityが十分に大きい画素サイズでのみ機能する技術だと思う。

artifactは出てしまうが、line by lineで露出を変えるHDRなら電荷量の影響を受けにくい
従来比で4倍のダイナミックレンジ拡大は可能
1200万画素あれば4kも対応できる。
4800万画素の静止画はマルチショットでも対応できる。プレスリリースにもHDRの方式は出ていないので、一般的な手法と推測。

Quad Bayer Cording HDRは使っていないはず。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 08:56:25.81ID:TyNEDWnP
>>239
公式発表でリアルタイムHDRやってるって言ってるのを、個人があれはHDRじゃなく低照度性能の実現だとか全否定凄いなw
Quad bayerからBayerにわざわざ配列変換して4800万画素やってるんだからアナログで合算するってことはQuad bayer自体が無意味なシロモノってことだwww
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 10:38:18.84ID:a2dteFpM
>>1
そうはいってもソニーのスマホは売れないだろうな
まだ一眼レフやミラーレスカメラの方が売れる
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 10:46:25.86ID:3tIKHMsQ
画素数増やせばいいのか疑問だ。ファイルを扱い難くなる。
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 14:58:49.45ID:dheelEGa
高画素化はメーカーサイドの戦略だからな、デジカメを理解してない素人客が釣られる
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 10:18:30.46ID:g+wNuQys
スマホでしょぼいレンズを使うなら、センサーの画素数を無駄に多くするより減らした方が画素単位の光量稼げていい気がするんだが、専門家がわざわざそうしてるって事はそんな単純でもないのか
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/03(金) 17:33:48.19ID:13DfWbuQ
>>244
そもそも複眼にして画像合成するのがトレンドだから、高画素化による弊害は他のセンサーで補えばいい。

高画素化すると扱いづらくなるーとあぐらかき続けた結果、スマホカメラはサムスンHUAWEIが高画質とされるようになったんだよ。
アップルも無理な高画素避けたけど結果あのざま。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/10(金) 23:11:18.73ID:J7enBtVn
>>244
rx100m4 買って親にプレゼントしたぜ
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/11(土) 04:02:43.70ID:lKSYu/4W
米粒センサー怖いお
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/11(土) 04:49:46.83ID:cP1ZYcVx
自撮りバカ、インスタバカを釣るための高画素だから盛大に釣れると思う。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/11(土) 06:44:08.07ID:Q7lrRgAu
>>1
>隣接する4つの画素に同色のカラーフィルターを配置し、夜景など明るさが足りない場所では感度を高める仕組みを採用。暗い場所で1200万画素での撮影を可能にした。



一眼レフでも採用して欲しい
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 13:42:16.95ID:ORDalqxq
>>255
dxomarkの結果でも各所のレビューでもHUAWEIやSamsung台頭、アップルリード失われたで一致してるじゃん

アイホンマニアとかは知らんがw
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 23:01:09.49ID:bEiN8BP2
中韓メーカーがギズモやエンガジェみたいな大手にスポンサー記事出しまくってるのは知ってる?
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 12:56:05.07ID:vlwK/LZy
日本のスマホのカメラがいったいどこで評価されてるというんだろう。

ソニーが自社の高性能積んでやっとじゃん。

HTCにもHUAWEIにもSamsungにもアップルにも完成度が遠く及ばないのが現実だ

スマホカメラは忠実に記録できることより、ユーザの志向や流行を意識するほうが大事だしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています