X



【経済】日本人の給与が永遠にショボい深刻理由3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/06/04(月) 17:18:41.02ID:CAP_USER
なぜ日本企業の給与は上がらないのか。

代表的な主張のひとつは「日本の解雇規制が厳しいからだ」というものだ。外資系企業は業績が悪化すれば大幅に給与を減らし、解雇できるので高い給与を設定できるが、日本は業績が悪化しても解雇できないから低い給与にせざるを得ない、という理屈だ。しかし、これは短絡的で、実態に即した分析とは言えない。

厳しいという「日本の解雇規制」だが、労働契約法16条で「解雇は、客観的に合理的理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする」と書いてあるだけで、厳しいも何も、ごく当たり前の規定があるにすぎない。

解雇される理由のない恣意的な解雇を禁じているだけであり、業績が悪化し、事業が立ちゆかない場合は最高裁の判例である「整理解雇の4要件(※)」を満たせば解雇できる。

※(1)人員整理の必要性(2)解雇回避努力義務の履行(3)被解雇者選定の合理性(4)解雇手続の妥当性

もちろんアメリカのように使用者と労働者双方に契約自由の原則がある国からすれば厳しく見えるかもしれない。だが、米国系企業であっても日本で事業を行う以上は日本の法律下にある。実際に日本の判例を知らない外資系企業が簡単に社員のクビを切ったために訴訟を起こされる事例は珍しくない。

▼日本企業の給与が低い深刻な根本理由3
外資系企業などと比べて日本企業の給与が相対的に低いのには、大きく3つの事情がある。

1番目は賃金制度の違いである。

ご存じのように日本企業の典型的な給与制度は、若いときは仕事の成果の割に給与が低い代わりに、毎年昇給し続け、40歳を過ぎると実際の成果以上の給与をもらえる年功賃金である。

それに対して外資系企業の多くには、毎年昇給の概念がなく、役割やポストごとに賃金が決まる「職務給」である。したがって30歳であっても大きな役割やポストに就けば年収1000万円も普通だ。あるいはAI技術者やデータサイエンティストなど新規事業の重要な役割の場合、2000万円、3000万円の給与を用意できる。

日本の社長が給与の引き上げをしない理由
また日本の外資系企業が日本企業に比べて相対的に給与が高いのは、高くなければ優秀な人材を獲得できないからである。

日本の一流企業であれば、賃金と雇用は安定している。一方、外資系企業では一流の企業でも本社採用ではなく、日本法人という一ブランチの採用にすぎない。本社の事情で撤退や事業閉鎖を余儀なくされるリスクもある。だから日本企業よりも高い給与を出さなければ人を採れないのだ。

ただし、日本の雇用慣行がもたらす賃金制度が優秀な人材の獲得を阻んでいるのは確かである。外資系人材紹介業大手のロバート・ウォルダーズ・ジャパンのデイビッド・スワン社長はその問題点をこう指摘する。

「日本企業は人件費を上げることに慎重になっているが、それを支えているのが年功型賃金制度だ。30歳であれば全員の給与がほぼ横並びなので給与を上げないといけないというプレッシャーが企業側にないし、また社員の側も自分の役割や成果の大きさに見合った給与を要求しない風土もある」

2番目の理由は、トップが給与の引き上げを経営の最優先事項とは考えていないということだ。

大手企業が最高益を更新し、人手不足感がこれだけ高まっているにもかかわらず、企業が生み出した付加価値全体のうち労働者に分配する比率を示す「労働分配率」は低下している。

なぜ給与に回さないのか。

大手シンクタンクのエコノミストは「人材が不足しているのに、一方で株主から配当を増やせという圧力が高まり、株主への分配比率が上昇しているからです。日本の株主分配比率はドイツやアメリカに比べても低いので、経営者はそちらを優先し、賃金を上げづらくなっています」と指摘する。

▼「同一労働同一賃金」で年功的賃金から脱却するのか
賃金が上がらない3番目の理由は非正規社員の増大だ。

日本企業はこれまで賃金が高い正社員に代わって賃金が低いパート・アルバイトなどを使ってきた。最近は現役時代の半分以下の賃金で雇われている定年後の再雇用者も増え、全労働者に占める非正社員比率は4割弱に達している。その結果、平均賃金を押し下げている。

だが、今後は「同一労働同一賃金」の法制化によって非正社員の賃金は徐々に上がっていくことになるだろう。そうなると平均賃金も上昇に転じ、企業が負担する総人件費が増えることになる。
http://president.jp/articles/-/25303
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 22:13:35.13ID:4/uManxj
創価学会が愛知県名古屋市で起こした盗撮事件について

・発生日時 2017年4月23日 ・発生場所 名古屋市中区

■状況
名古屋市中区において、創価学会の現在の在り方に反対している会員グループが、座談会を開いた
 ↓
会場北側のコインパーキング軽自動車用に、不自然に目隠しカモフラージュした不審なシルバーのワゴンが駐車されていた
(車両後部が歩道側にはみ出ていて不審に思い、車を見て不審車両と気づいたとの事)
 ↓
車両ガラスはスモークガラス仕様なのに不自然にもフロント、リア、運転席に日よけがしてあり
更に後部ドアは内側が見えないようにハンガー付スーツカバーがかかり、内側からガムテープで固定してある様子が見えた
ただし車両左の助手席側にカバーがされておらず、後部座席にモニター画面も開いたままのビデオカメラがスタンドでセットされ
座談会会場である青年会館の入り口付近がバッチリ収まり撮っている事が(助手席側から)確認される
 ↓
主催者の関連役員に連絡、担当弁護士にも連絡され、同弁護士が110通報
 ↓
愛知県警中警察署の警官が二名到着、車両内部を外から確認、弁護士より事情を聴取し、とりあえず他の案件で立ち去る
 ↓
このままでは車両の主が逃げてしまうとの判断で、弁護士他1名で現場で待機
 ↓
その後、車両の主と思われる30代前半くらいの体格の良い青年が現れるが、雰囲気を察したらしく、急いで清算し逃走を試みる
待機していた二人で男を確保、少々ももみ合いになるが通行人の協力で再び110通報
 ↓
中警察署から警官3名が到着、職質が始まるが、訳の分からない不自然な返答に警察官の方が更に不審に感じ
ビデオカメラだけでなく、車両の内部を全て検索かける事になり、くまなく調べる
 ↓
更に携帯電話も2台所持していたため、この2台も発信、着信、電話帳、メールに至るまで丹念に調査
電話帳や履歴やメールのなかに「○王者区」とか「創価班」という組織名や他、役職名があった(王者区は創価の地方組織単位呼称)
 ↓
その後聴取中免許不携帯が発覚
ビデオカメラの撮影については警察官、弁護士他1名、被疑者で画像内容を確認
(しっかり入り口付近が撮影されており、しっかり人相風体が確認出来る画像だったとの事)
 ↓
警察官立会いの下、当事者関係の弁護士他1名の監視の下、車両、ビデオカメラの所有者である某男子部
(組織も役職もすでに掌握済みが)本人にビデオカメラのハードディスク確認
記録媒体のSDカードも内容確認の上、このSDを破壊し、とりあえずこの場は終了
 ↓
その後は免許証不携帯との事もあり更に背後関係の事も含めて地元の警察署に連行される

ソース:https://6027.teacup.com/situation/bbs/68311
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 07:13:20.31ID:boHQTp/M
>業績が悪化し、事業が立ちゆかない場合は
好業績の時は、何かとサボったり、新型鬱病で休んで旅行に出かけてばっかりの社員を
解雇できない。
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 09:30:23.58ID:SsuV7Hgn
主に消費税と社会保険料のせいだろ
非正規や外注費なら消費税の控除になるし社会保険料を負担する必要も無い
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 10:18:17.18ID:VcgZwSES
>>712
本当にそれ。社会保険料高すぎ。
年収500万だと社員の手取りは440万、会社の負担は560万くらいにになる。
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 10:21:57.18ID:VcgZwSES
>>705
多少の無職期間あっても良いし35歳以上でも採用するが
転職歴が多いのだけは採用されないから気をつけて。
許されるのは年齢問わず3〜4回くらいまでだから。

5回超えると「どうせ採用してもすぐ辞めるんでしょ」ってなる。
もちろん給料上がる前にすぐ辞めて欲しいブラックは歓迎してくれるがw
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 10:33:14.35ID:F/JiL6s+
>>714
転職多いと敬遠するね、理由を聞いても嘘つかれたら分からないし。
あと、職歴に知っている会社があったら問い合わせる。それで嘘が発覚する事もたまにあるよ。
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 11:05:37.20ID:o0DwUse7
そりゃあ上がらないよ。

株式会社の株配当で賃上げより
抜かれているんだからさ
アメリカの真似しても劣化日本

日本の風土に合わないしな
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 11:05:51.86ID:o0DwUse7
そりゃあ上がらないよ。

株式会社の株配当で賃上げより
抜かれているんだからさ
アメリカの真似しても劣化日本

日本の風土に合わないしな
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 11:08:51.22ID:o0DwUse7
譌・譛ャ繧ゅい繝。繝ェ繧ォ荳ュ蝗ス縺ソ縺溘>縺ォ蝗ス邀阪%縺繧上i縺壻ス輔?邉サ遘サ豌代∵ー第酪縲∝ッ?蜈・蝗ス縺ィ蜈ャ譁?譖ク縺ォ險倩シ峨&繧後k縺ケ縺阪□縲?
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 11:11:59.41ID:e2zqy5nK
無能な50代に給料払ってるのが異常
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 11:28:23.80ID:o0DwUse7
若手と言っても民族自体が帰化人や在日の
二世三世四世みたいなのもいるしな
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 11:44:26.93ID:VcgZwSES
>>715
うちは問い合わせまではしないけど年金手帳とか保険証とか
書類で発覚しやすいね。同業界だといろんな情報が入って発覚する。

発覚したからといって解雇したりはしないけど印象最悪だし
そもそもそういうことをしちゃう人はアレな人なので
たいていは向こうから遠からず辞めていくことになる。全く引き留めない。
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 11:56:22.81ID:DBSO0XK/
> 最近は現役時代の半分以下の賃金で雇われている定年後の再雇用者も増え

同じ仕事をしていても賃金が半分以下になるのだから、労働に対する報酬ではないのだろうな
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 13:41:21.17ID:HtRwgY4u
知らずに入って黒い会社と
知ったりして転職回数が
増えたらどうなんだろうな?

転職回数が多いと言っても
中身がそんな感じの世の中だしな
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 13:44:33.94ID:HtRwgY4u
株式会社の株配当上げて
賃金はあまり上がらないのだからな。

アメリカの真似しても劣化日本

氷河期叩きして空いた所に中国人韓国人が入り込んでいる。経団連会長が韓国人の帰化
会社公務員組織と労働組合の労使融合使い分け

帰化や在日やカルトだらけだな
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 13:53:09.38ID:HtRwgY4u
株のばくちに
金をまわして景気を
よく見せているだけだ。

賃上げ以上に株に流れるのだからな
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 17:41:44.17ID:oAW/IJtG
まさか自分の会社が?と思っても上や親会社が
帰化や在日だらけグローバルや移民推進やって
株配当に回して賃金は余り上がらない。都合が悪いと北朝鮮拉致だけを言って北朝鮮送還阻止して北朝鮮拉致を拡大させた韓国人の帰化や在日には言わない。敵を作りごまかす。まさかと思ったら自分の会社調べたら?
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 17:44:22.16ID:sAnohPDK
公務員の給料を倍にすりゃいい
いやマジで
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 17:45:37.28ID:TUANcHyZ
>>1

“ElasticSearch -the definitive guide”

Many years ago, a newly married unemployed developer called Shay Banon followed his wife to London, where she was studying to be a chef.
While looking for gainful employment, he started playing with an early version of Lucene, with the intent of building his wife a recipe search engine.
Working directly with Lucene can be tricky, so Shay started work on an abstraction layer to make it easier for Java programmers to add search to their applications.

He released this as his first open source project, called Compass.
Later Shay took a job working in a high-performance, distributed environment with in-memory data grids. The need for a high-performance, real-time, distributed
search engine was obvious, and he decided to rewrite the Compass libraries as a standalone server called Elasticsearch.

随分と昔に、シェイ・バノンと呼ばれる新婚で無職のソフトウェア開発者が、妻のロンドン留学についていった
求職している無職の間、彼は妻のためにレシピ検索エンジンを作るために、Luceneの初期バージョンで遊び始める
Luceneと直接連携するのは難しいかもしれないので、シェイは抽象レイヤーの作業を開始し、Javaプログラマーがアプリケーションに検索を簡単に追加できるようにした
彼はCompassという最初のオープンソースプロジェクトとしてこれをリリースすることになる
後にシェイは、インメモリーのデータグリッドを備えた高性能の分散環境開発の仕事をすることになった
高性能でリアルタイムの分散型検索エンジンの必要性は明らかであったので、CompassライブラリをElasticsearchというスタンドアロンサーバーとして書き直した
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/07(木) 20:51:25.19ID:jWdLtJtf
斜陽国家で働いて、どうして他国よりも高い給料が取れると思った?
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 07:19:10.54ID:j5hbqHqW
>>671

前に書き込んでいた同一人物の可能性が高いが
悪党だな。ログにとっておく

民兵が秩序を守れないものを倒さざる得ない状況にいることを前提とすると
反復して反対・妨害するならば、回数が増えるほどより多くの民兵の関心を得ることになり
有事の際の優先順位は高まることになるだろう
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 14:49:48.85ID:01bK7eBh
株主分配比率が他国と比べて低い
労働分配率が他国と比べて低い

経営層分配率がべらぼうに高い

ハゲ老害、経営者親族がたっぷり給料の節税対策という名の贅沢三昧
これが日本糞企業の実態
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 17:41:18.22ID:f3cZe1Rl
すいません…42歳で転職てヤバいですか?
一度も転職したことないです。
今の会社にそんなに不満がなかったのが原因ですが…
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 18:29:46.31ID:f3cZe1Rl
>>737
あ、そうなんですね。
社内では負けない自信がありますし他社からの高額オファー受けた方が良いんですかね?
今の企業がホワイトなので子育ても同時に出来て良いんですよね。
でもテレワーク制度が無いので通勤しなければならないのが時間の無駄だなあと。
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:48:10.19ID:+PLWvG3i
>>738
仕事が大変になる前提で考えた方がいい。
楽して高給は少ない。
ましてや、テレワークは少ないと思う。
プログラマーとかならあるかもしれんけど。
俺は、50オーバーで転職成功したよ。
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 22:17:13.21ID:L+sg1oM5
>>738
最悪、転職先を短期間でやめる事になったらどうなるか(何とかなるか)

が許容出来るかだね
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 06:06:22.98ID:0aEkO7UY
>>736

40歳はヘッドハントされるか
起業するという年頃
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 08:16:00.13ID:Ed/g+pCa
自分は42でヘッドハンティング持ちかけられた
当時の給料の倍を提示されポストも用意してもらっていた
業界は20年だけど競合にならないから良いかなと思い
世話になっていた社長に相談したらそれより良い条件で引き止めてくれて良いポストを用意してくれた
転職しなくても給料をあげる交渉は出来るってこと
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 09:10:04.49ID:Z3klAb7N
>>600
2018年06月05日
冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
高度プロフェッショナル制度と、日本が直面する頭脳流出の危機
https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2018/06/post-1004.php
<日本の経済界が制度の実現を望む背景には、高度な技術を持った人材が流出してしまうことへの危機感があるはずだが、
現在検討されている制度にそれを食い止める効果はない>

では、そのように批判の声が大きいこの案を、どうして日本の経済界は実現したがっているのでしょうか?
そこには2つ理由があると考えられます。
1つは、技術者や会計士などといった専門職については、グローバルな労働市場というものが成立しているからです。
高い訓練を受けて来たり、中身の濃い経験を蓄積したりした人材の価値、つまり国際的な労働市場における賃金水準というのは、
上昇して来ています。コンピュータのソフトウェア・エンジニアという職種の場合は、即戦力とみなされれば大卒初任給が
10万ドル(1100万円)を越える場合が普通ですし、メカニカル・エンジニアリング(機械工学)技術者などの給与も高騰しています。
日本の場合は、こうした専門職の国際的な労働市場からは「隔離」された世界がありました。いかに潜在的なスキルが高くても、
1年目は月給21万円程度の初任給からスタートして、技術職も事務職もそれほど差のない賃金体系で昇給する、
その代わり全員が管理職候補であり、また役員候補だという前提で人事ローテーションをかけて囲い込むということがされていたのです。
ところが、グローバル化の進展により、日本の企業内でも、こうした国際的な労働市場を意識せざるを得なくなりました。
その結果として、例えば若くても高給を保障しなくてはならないAI(人工知能)関連の研究開発などは、
そもそも国内には人材が少ないし、また国内の給与体系には合わないということで、海外に拠点を移すということがされたのです。

人類の歴史始まって以来の「最先端の部分を外に出す空洞化」という愚行は、その結果であり、そのような先端部門に関しては、
多国籍企業の連結決算には合計されるものの、日本のGDPには合算されない中で、日本の国内経済衰退の一因となっていたのです。
さらにここへ来て、国際的な労働市場は日本国内にも影響を与え始めました。「それでも日本国内に残っていた高度な技術者」
に対して、外資系企業の日本拠点、あるいはアジアの各国にある企業、あるいは米欧の企業などが人材の引き抜きを始めたのです。
その結果として、多くの優秀な人材が流出し始めました。そうなると、人材を囲い込むためには、日本国内でも「国際競争力のある人材」
には非管理職でも高給を保障しなくてはならなくなって来たのです。「1075万円」という数字の背景にはそうした意味があると考えられます。
2番目は、エンジニアなどの専門職に関しては、専門性を評価することにより、時間外手当の支給対象から外すというのは、
米欧にしてもアジア諸国にしても、比較的浸透した考え方だということがあります。ですから、専門職には高給を用意する代わりに、
残業代の対象から外すというのは、制度的には海外の常識に合っているということになります。
では、このような制度を実現して、エンジニアなどの専門職に年収1000万以上を提示すれば、グローバルな労働市場で評価される
人材が日本国内でも確保できるようになるのでしょうか? この点が、この「高度プロフェッショナル制度」の導入を考える上での
最も重要な論点であると思います。そして、残念ながらその答えは「ノー」だと思います。
優秀な人材を採用し、定着させるためには高給だけでは不十分です。具体的には、「時間管理におけるホンモノの裁量権」と
「何をすべきかが記述されている職務記述書(ジョブ・ディスクリプション)」そして「担当外の業務はしなくていい、ではなくやっては
いけないという厳格な職務分掌」が実現されなくてはなりません。
隣のセクションが多忙だから手伝ってくれとか、取引先に急に説明を求められたので同行してもらいたいとか、あるいは職務とは
直接関係ないが全社会議なので出てくれとか、突発的でしかも自己管理の難しいタスクが降ってきて、断ると立場が悪くなる
というのでは、優秀な人材は定着しないでしょう。
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 10:14:16.28ID:rl7RHy/l
憎むべき敵を間違えるな。小泉や竹中じゃないぞ。

労働組合だ。格差を認めているのは労働組合。

労働組合を叩きつぶさないと、日本に未来はない。

同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、死ね。
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 18:34:19.49ID:dkIo2b4M
>>745
違う小泉竹中と小泉改革の続きをやろうとしている安倍
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 19:32:44.81ID:Izj6pczm
どんどん転職すべき
年金は貰えない心配するのに退職金はもらえると思うのはおかしい
今の日本企業の体たらくを見て安心できるか?
大企業でも一部くらいなもん
年収100万でも上がるなら上に上にどんどん転職して目先の収入を増やすべき
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 19:35:15.66ID:r3jPNaWc
>>733
今日本の役場関連で働いてる4割はその土地の最低賃金で雇われてる時給のパートさん
日本の公務員の給料平均は職員の中で6割の正規で出してる
海外だと非正規の概念がないから公務員の数が日本の約2倍、治安や雇用の悪いとこだと3倍の数がいるから
日本の公務員の給与水準は世界的にみると平均的〜やや安い
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 19:50:47.02ID:dkIo2b4M
>>749
日本の公務員は貰っている奴と
貰っていない奴の差が大きいの間違いじゃね
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 00:14:36.35ID:Nt8g1HVG
>>1
>>745

ハマキョウレックス事件
長澤運輸事件

この2つの最高裁判例において、労働契約法20条は定期昇給、賞与、退職金の効果外とした

同一労働同一賃金の効果とは、定期昇給、賞与、退職金を含めた待遇差別の禁止にあるわけで
裁判所は公に差別を擁護したことになる

裁判官は不当に高額な報酬と安定があり、儒教科挙の差別主義で最大の恩恵を受けている儒教・朱子学エリートであるため
全く驚く必要はない

裁判所の自由意志で判断を下したのだから、有事の際にこれをどう罰するか、責任範囲は明確だろうし
悪党と認定しても構わないだろう

駆除には様々な方式があるだろうが、裁判官の責任は軽くはない
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 00:25:25.34ID:Nt8g1HVG
>>1
>>732

予想を追加しよう。民兵は1次隊と2次隊、場合によっては3次隊に分割されるだろう

1次隊を実際に駆除する実行隊とし、別働隊はクーデター収束後に万が一生き残った首謀者たちの
裁判がおきた場合に、裁判を監視する部隊に分けることが合理的と考えられるからだ

無論のことだが、別働隊に分けない場合でも、裁判官(排斥後に生き残っているならだが)
を監視・粛清する民兵が皆無なわけではない

実行部隊に参加できなかった民兵が第2波として裁判の監視をするという事例は過去におきた海外の
クーデターでも当然あったはずであり、これがおきると予測するのに何ら誤りはない
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 00:34:46.02ID:udVKHOed
>>749
>海外だと非正規の概念がないから公務員の数が日本の約2倍

どの外国の話なのかな
同じ公務員でも中国やフランスの官僚様と
米国の州職員では雇用形態がぜんぜん違うと思うけどな
日本の場合は役所が民間以上に非正規を酷使しているし
地上より上のクラスだと部署にもよるが酷使される
それでも給料面ではまあまあの待遇
もっとも死人病人が続出するけどね
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 01:08:45.49ID:eA3rlGcj
>>1
全て差別裁判所のせい
こいつらがマルクス労働組合を優遇すれば
民主主義が達成できると丸暗記してたからだよ TBS
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 01:12:05.04ID:eA3rlGcj
裁判所は労組優遇してれば民主主義が達成できるかのような
丸暗記した思想を改めないといけない。
連合ー経団連結託政治が日本の労働環境が糞な最大原因
全ての責任は最高無責任裁判所にある!
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 01:31:13.06ID:yzcGU0on
自民党が技術研修と称して低賃金奴隷入れてるから
移民50万人も決めて目標の1000万人まであともう一息
日本人の働く場所がなくなる?知らんがなw
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 01:33:13.77ID:eA3rlGcj
日本はずっと封建制度でやってきた。
日本の権力に従ってやつほどその感覚が染み付いてる。
司法貴族が最も封建主義を支持してるものだから
労組優遇がやめられない。
人間なんてのはもともと一人で皆公平平等なんですよ。
最高丸暗記裁判所のバカ共さん!
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 03:22:55.41ID:8Qw2ov+6
いやいや能力以上にもらってるのが大半だろw

給料以上の3倍以上の純利益(売上じゃねえぞ!)出てないと
会社は儲からんから
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 05:57:45.22ID:xKbLoLJg
早く米領ジャパンになれ
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 06:47:28.75ID:OdVsxS40
>>1
いや普通に解雇規制のせいだから
ごちゃごちゃ屁理屈並べてないで一回従業員雇って会社経営してみろよ
労働者の強固な身分保障がどんだけ待遇アップの障壁になってるか分かるだろ
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 07:57:40.44ID:X8EslE4t
定期昇給を廃止しろ

非正規格差をなくせ

同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、死ね。
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 12:57:15.69ID:9WRdoCer
>>753
イタリアやギリシャやエジプト
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 14:11:25.45ID:3v0MPXu6
労働組合に加入しよう

1、団結権  ⇒労働者が団結する権利
2、団体交渉権⇒労働者が交渉する権利
3、団体行動権⇒団体で行動する権利

会社の経営者と雇われている労働者とでは、対等ではなく、労働者個人では、対等に交渉することは容易ではありません。
そこで、憲法では、労働者が対等な立場で会社と交渉することができるように、労働者が労働組合を結成(団結権)し、交渉する権利(団体交渉権)を保障しています(憲法第28 条)
「勤務先には労働組合がない」という方も多くおられます。しかし近年企業の垣根を越えた組合が増えつつあり、職場に組合が無くても加入することが出来るようになりつつあります。
雇用形態の多様化で、パートタイマー、派遣労働者、契約社員といった非正規労働者が増えています。
こうした非正規労働者の労働条件の改善に対応するために、近年、コミュニティユニオン、地域合同労組、一般労組など、個人でも加入できる労働組合が増えています。

労働組合の役割はボーナスや給料に関する交渉だけではありません。残業や休日出勤を減らすなどの待遇改善の交渉も労働組合のたいせつな役割です。
https://www.myskc.net/kumiai.php

日々の労働でつらい思いをしている人やブラック職場で働いている人は、早急にお近くの労働組合に相談して下さい。
日本人は経営者や理事長の言いなりの従順な奴隷の人が多いですが、欧米のように『きちんと交渉すれば確実に労働環境や待遇は改善されます』

個人加入できる労働組合一覧
http://www7a.biglobe.ne.jp/~orange21/liroukojin.htm
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 14:33:14.21ID:prvd37bU
>>715
>>722
コンプライアンスが理解できないバカ
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 15:00:47.30ID:wND9OJvJ
> 株主分配比率はドイツやアメリカに比べても低い

労働者の給与も配当も低くて何に金使ってるんだ企業は
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:48:34.63ID:CVi4xCM+
>>766
儲かってないだけだろ、日本企業は役員報酬も低いし従業員の賃金も低いし配当も低いし内部留保も少ない、単なるダメ企業
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:13:49.11ID:mZ2KMUQM
>>767
過去最高益何年も続けて儲かってないはないだろ
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:20:47.77ID:bMOA6Ypk
多様性がないのが日本の組織の圧倒的欠陥だね
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:33:29.95ID:Ds6eRG7i
>>766
バブル時代の塩漬け資産の維持費。
赤字を銀行借り入れで埋めると大概アウト。
負債が一定になると、本業関係なく倒産。
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:46:50.59ID:X5xE/h4r
宋 文洲
‏
認証済みアカウント

@sohbunshu
13 分13 分前
アベ、すぐ梯子を外された pic.twitter.com/9WMTUn9VM9
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 21:49:53.92ID:IA0Y9Trl
結局、自民党はダメだったな
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 21:57:36.81ID:udVKHOed
自民でなければ建設と銀行は壊滅的だったし
自動車メーカーもボロボロだったと思うけどね
良くも悪くも高度経済成長期の運営を主軸とする政党なんだよ
ブラッシュアップは得意だけどフルモデルチェンジは出来ない
まあ、そんな芸当の出来る国は殆ど無いと思うけどさ
しかし橋本行革と不良債権処理は悪手だったな、と思う
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 22:22:13.73ID:MEp7bZjs
解雇規制があるからに決まってんだろ
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 22:42:09.09ID:zrU08o/o
だね、解雇規制なくして雇用の流動化が進めば能力ある奴はより高給になる、ただし能無しは
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 23:31:39.71ID:r8JM6yAR
タックスヘブンを黙認する財務省
悪の枢軸
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 00:20:05.83ID:cdZwW1O5
解雇規制があるからなんてトンチンカンなレスしてる奴らが多いけど、そんなこと日本でやったらワタミみたいなブラック企業が悪用して街中が低賃金労働者で溢れかえるぞw
もしそれをやるなら企業へ徹底的に労働法を遵守させて違反したら即刑罰に処さなくちゃ、それと失業したら無条件で3年間の生活費を国が保証すること。
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 02:05:05.93ID:qQ9xTT3a
>>777
解雇規制を無くさなきゃ
永久に労働環境は悪いまま

クビにできないって大変なんだよ
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 02:10:45.98ID:LTXJyTNS
能力があれば高給とかお花畑だなぁ。
高給はコネや身分だよ。実力なんか関係ない。
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 02:21:59.35ID:ur+loEmH
北欧みたいに医療費無料介護費無料大学院まで無料にしろよ
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 04:17:44.28ID:wVIDeiaN
harakiripoly (骨格ポリエステル(ナル/コレ/プシー))
日本が全速力で先進国から衰退国になっていくのが感じられて他人事として考えるとだんだん楽しくなってきた(屑) 
さあ、もっと人のエゴと知性を感じない偽善を見せてくれ 国が自国民の手によって滅びる様を見せてくれ

daniel_diffence (ヘラルド)
もはやただの衰退国だからね

mattya_ls52 (プロト抹茶@超アルバイター)
良くいえば過去に囚われないさばさば系、悪く言えば愛国心がない薄情者 そして自国のクソさを自覚していながら他人任せで
誰一人自分から本気で改革しようとは思わない衰退国がうちでーす

cradle8810 (玖零度隼翔)
日本人の事なかれ主義とかいう衰退国の行為をどうにかせんと

remy101010 (ハ院@ダンスラマン)
そりゃあ日本は後進国で衰退国ですので……

kuukotenko (Σ凸(*゚▽゚*)@くーてん)
衰退国の末路
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 06:14:20.71ID:Y4bqec1e
優秀な経営者なら日本人なんか雇わないわな
海外に移転するか、仕入れを海外にする
これじゃ日本人の格差は広がるね
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 09:06:19.65ID:B+ulua07
形ある成果物を出さない業務に人員を割きすぎなんだよ。
管理部門のような企業体を維持するために必要な間接部門はわかるが、現場にそういった人員が多数存在する事に気づけよいい加減。
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 11:06:45.64ID:ei2W7cBd
>>765
問い合わせとか個人情報保護法違反だからな

転職回数多いなら10社→2社とかにおまとめするとか
派遣社員だったら正社員だった事にしちまうとか
派遣元数社を一社に纏めちまうとか
しちまえばいいだけ

全くやったこともない仕事をやったことあるように捏造するとか
学歴や所持資格を詐称するとかしなければ何でもアリよ
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 11:20:20.73ID:2004gXxK
>>785
現実にはたまにあるよ、取引先からの「おたくにいたAさんってどお?」に対して「よろしくお願いします」系の返事しなかったら100%採用されないみたいだね
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 11:31:09.91ID:HnrcoUl1
給料がさ、大卒入社から定年まで、もう、すでに決まっているからだよ

やっぱり、ベアが上がらない限り、どうやっても給料はショボイ
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 14:20:36.27ID:wtmIUnPN
>>781
高度成長期じゃないじゃんね
今は
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 14:50:22.55ID:F58rmsry
いままでのように社員一律で昇給させている経営のほうが稀有
欠かせない技術を持った人材だけ厚遇し、どうでもいい人材は安く使う今のほうが当たり前
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 14:54:18.53ID:F58rmsry
>>66
給料の額目は上がっているけど
税金や保険料、食費といった諸々がそれ以上に上がっているので
生活は苦しくなっていると実感する
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 14:58:59.03ID:F58rmsry
>>364
100超えてる曾祖父さんに確認したら
戦前は年功序列よりも家柄で働くというか
それぞれの家に迷惑かかるので経営者も従業員も
社会的に筋の通らない変なこと(社員の使い捨てとか横領とか)を
やりにくい風潮があったそうな
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:19:46.69ID:wtmIUnPN
公務員は一所懸命勉強して
勝ち取ったポジションだろ

負け犬の遠吠えは止めろ
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:59:12.08ID:y+3A838Y
>>791
法人の方がもっときつい
正社員の給料上げて法定福利費はガンガン上がってく
残ったカッスカスの利益に対しては法人税安くしてやるわって国が恩着せて、庶民は法人税を優遇するなって怒ってる
しかも設備や売れない在庫商品も含めての内部留保なのに、理解してない愚か者が溜め込み過ぎだ吐き出せとか狂ってやがる
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 19:16:21.50ID:/BGgnI4e
日本人投資しないから給料低いまんま
ゼロ金利預金、株価が成長しても何の恩恵もない
一生低賃金
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 19:22:46.70ID:ur+loEmH
海外エリート駐在員
「最近は日本に帰ってきても感動がないんですよ。停滞感だけ。」
「海外でもおいしい和食の店が増えましたから日本の味が懐かしくないんです」
「言いにくいんですが日本は貧しく見えますね」
「アジアも都市部は開発が進んでますから日本だからというのがどんどんなくなっている」
「非常に内向きでビジネスマンも世界を知らないと感じますね。
「いや知っていると思っているから余計にひどい」
「日本は正直つまらなくなりましたよ。帰るたびに元気がないと感じます」
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 19:46:50.48ID:NqzFicNp
景気が良いと言っても株で吸い上げ
賃金に回らない。そんな事をやる。数字だけで良いと言っても実感がわかないのはそうした原因だ。
疑われず信用せて擦り付けて辞めさせる。そうした輩とぐるだから、まさか自分の会社が?と疑えばよい。帰化や在日やカルト等怪しいのがいるしな。
上なんてそうだな。
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 20:18:29.19ID:ek8rO0Be
労働者を低賃金にして稼ぐ企業を野放しにしたまま
何も変わらず失われた20年
変わったのはネットや携帯電話だけ
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 01:43:32.38ID:OPxJeOb4
>>792

一名のサンプルでは不足
職業、業種、何の教育を受けたかも影響してくる

100歳だとしても、1938年の時点で20歳
現在生きている老人の大半は戦前の雇用流動性を経験していない世代
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 09:53:42.74ID:H/jv13Tv
>>789
解雇規制が存在しても高度成長期があったって事は、低成長の原因は別にあるって事だろ
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 09:55:42.26ID:H/jv13Tv
>>792
その割に五私鉄疑獄とかやってたじゃん
昭和飢饉で平民は餓えてる真っ最中にさ
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 10:23:26.06ID:VtnKuW5G
高い報酬を求めるのはともかく、
標準以下でいつまでも我慢してるとか、
都合よく標準化のレベルを決めてしまうのは
ただのお人よし
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 10:26:14.16ID:nRu6ax1f
政治がしょぼいからだお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況