>>256
いつも同じ論調が目立つが、根本的に需要があるエリアの可住面積が狭いから各自治体が容積率緩和して供給面積をわざわざ増やしている理由を無視しているのは何故なんだろうか。

地価が下がれば国が誘導している世帯人数当たりの居住面積を低コストで推進出来、
ペンシルハウスを淘汰出来、
4m以下の道路を是正出来、
生活環境や景観や防災上良い事だらけなので引き続き立地の良い不動産は一定の層以上や自治体には売れると言うのが私の持論。