自動車を時間だけ借りるという意識が根付いてきて車はレンタルやカーシェアリングが増えてきたね

不思議なのはそういう人も家だけは別だ購入だと言うけど、空間を借りているという考えをすれば不動産も賃貸でいいとおもう。要は家は社会インフラだ。
こじんでは高すぎるから新幹線や橋みたいなもんで皆で仲良く使えばいい。

車と違って、荷物を置くこと考えたら24時間使用するものだけどライフステージで広さと荷物量は変化するしその時に見合った料金を支払えばいい。

買って割安なものは@毎日使用するA購入後も税金を取られなくて、B大量生産によって劇的に安くなったものだけ。例えば冷蔵庫、洗濯機などの耐久消費財は借りるより買ったほうが安いな。
 
まぁ、こんは話ししてもスキーやスノボの板はレンタル派か購入派で別れるんだよね。シーズンオフに使わないのになんで買わないといけないのかおもうが家は人生でみたらスキー板だとおもうぞ。