X



【熱電】水素100%で熱電供給/大林組、川崎重工が世界初統合型EMS確立へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あられお菓子 ★
垢版 |
2018/04/23(月) 07:03:09.61ID:CAP_USER
建設通信新聞 2018-04-23 
https://www.kensetsunews.com/archives/182844

神戸ポートアイランドに設置した実証プラント
https://www.kensetsunews.com/PB5001H/wp-content/uploads/2018/04/20180420_173135_29853.jpg


 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の事業において大林組と川崎重工業は、世界で初めて、
市街地で水素のみを燃料としたガスタービン発電によって、近隣の4施設に熱電を同時供給する実証試験に成功した。
今後は季節変動による水素ガスタービンの性能変化やエネルギー制御における最適な熱電併給バランスに関する
データを取得する予定。試験を通じて、燃料となる水素と天然ガス、コミュニティーで利用する熱と電気を総合管理し、
統合型エネルギーマネジメントシステム(統合型EMS)の確立を目指す。

 両社は2017年12月に、1メガワット級水素ガスタービン発電設備「水素コジェネレーションシステム
(水素CGS)」の実証プラントを神戸ポートアイランド地域(神戸市)に完成させ、1月から試運転を開始、
2月の天然ガスによる熱電供給などさまざまな技術を検証してきた。この水素CGSは、水素だけを燃料とする専焼、
水素と天然ガスを任意の割合で混ぜ合わせたものを燃料とする混焼も可能で、試験を通じて燃焼安定性や
運用の安定性を確認した。

 また水素CGSから発生した熱や電気を、近隣の中央市民病院、ポートアイランドスポーツセンター、
神戸国際展示場、ポートアイランド処理場に供給するための基礎試験を行い、地域コミュニティー内での
エネルギー最適制御システムの動作を検証した。

 これを踏まえて19、20日には、水素のみを燃料に使用して運転し、中央市民病院とポートアイランド
スポーツセンターの2施設に2800kWの熱を、神戸国際展示場とポートアイランド処理場を加えた4施設に
合計1100kWの電力を供給し、水素のみでの実供給における各機器とシステムの性能を評価したほか、
システム全体が問題なく稼動することを確認した。

 今回の実証事業では、水素CGSの開発を川崎重工業が担当。統合型EMSの開発については
大林組が事業幹事社、大阪大学が共同研究者として携わっている。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 10:20:30.74ID:us9qutJ0
>>140
>天然ガス発電は夜間の供給量が少ない時に稼働停止できるって中学生で習っただろ。

「スイッチを切ることができる」を「夜間の供給量が少ない時に稼働停止できる」って取り繕ったところで
既に君がミドル電源のことを正しく理解していなかった事実が強調されるだけだぞ?

そもそも電力供給量の調節だけに目を向けていて、調達の柔軟性やコストに目を向けずに電源の種類を
語ってる時点で、君が中学校で一体何を習って来たのかが怪しくて仕方が無い。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 10:24:33.45ID:us9qutJ0
>>144
スマホは固定電話時代に作られた「全国津々浦々に張り巡らされた電話線」ではなく、
「全国津々浦々に張り巡らせた光ファイバー網やメタルケーブル網」を使っている。

「全国津々浦々に張り巡らされた電話線」を使ったPHSもあったが、あれは間も無く
歴史の幕を閉じる。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 10:27:45.74ID:Pa6a2ydU
>>146
ケーブルの素材なんかどうでもいい
設置・維持・管理するエネルギーは変わらん
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 10:41:07.30ID:t/AFRvUL
そのうち電力インフラ自体が無くなるのでは?
今の主なエネルギー供給インフラはガスと電気があるがそれを水素に一本化すればそうとうなコスト削減になると思うよ
過疎地に電力網を整備するのはコスパが悪いから道路っていうインフラに相乗りすればいい
あと電柱地中化なんかしなくて済むしな
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 10:57:50.13ID:Uo34FCTy
水素製造コストさえ安くなれば水素エネルギーは普及するだろうね。
中東など地域依存の無いエネルギーを選択すべきだ。
それと送電網は壮大な無駄。
各自治体が小型の発電所を持つようにすべき。
周辺自治体とは電力の融通が出来るように最小限の送電線を用意しておけばいい。
課題は水素の製造コスト。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 11:00:09.74ID:us9qutJ0
>>147
その通り。ケーブルの素材は何でも良い。
大事なのは携帯電話の通信網が既存の電話回線を利用していたのか、新しく設置・維持・管理したのか。

既に電話線が全国津々浦々に敷設されていたから新しく設置・維持・管理するエネルギーを必要
とする携帯電話は普及せず、固定電話とその回線を使ったPHSが普及すると20年前は言われていた。
決して、軽単電話が既に存在していた固定回線用の電話線を利用した訳ではない。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 11:18:20.67ID:us9qutJ0
>>148
水素を天然ガスのようにガスコンロで使うことは出来ないし、
FCスタックの発電効率が高くなると出来るお湯の量も減ってしまう。
今の家庭が使うお湯を全てFCスタック由来の熱で賄うことが出来る家庭は
一部に限られてしまうのではないか?

また、太陽光発電や燃料電池の余剰電力を有効活用しようと思ったら
各戸で充電池を持つか電線でスマートグリッドにする必要がある。
費用対効果を考えると前者はなかなか普及が難しいし、電線レスと
するのは難しいのではないか?

>>149
だが、ドイツや中国は原油や天然ガスのエネルギー収支赤字の解消と
海外依存リスクを減らすために使用割合の最も大きい輸送用途で
EVを増やそうとしている訳で、水素利用をしなければならない理由は
何処にも無い。
また、輸送用途の原油依存度を下げたところで合成樹脂や軍備に原油は
まだまだ必要なのだから、エネルギーの自給率を上げたからといって
中東への依存を下げ過ぎてしまうと安全保障上の問題も出てくる。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 11:26:55.73ID:V9tvXx37
>>140
典型的なアホ脳だな。

>太陽電池がフル供給できる時には天然ガスのスイッチを切る

>天然ガス発電は夜間の供給量が少ない時に稼働停止できる
は応答性が違いすぎて言い訳にもなってないぞ。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 11:30:53.75ID:UX7ysJx0
>>152
わかってるならタイミング合うようにしたらいいんじゃないかと少しだけ思った
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 11:38:23.66ID:us9qutJ0
>>153
中東諸国は石油を自国で使うより外に売った方が儲かるからって太陽光発電を
積極的に取り入れてるけど、太陽光発電の効率が上がる時間帯は電力消費量も
上がるから火力発電量を止めるには至ってないな。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 12:50:21.32ID:zaUkCZLQ
>>138
>かつて水素を押してたトヨタも、最近中国でいっきに10車種を中国市場に投入する
>計画を発表し、世界が驚いた。

トヨタが発表したのはPHEVやHVも含む電動車を2020年までに10車種追加投入する計画。

NEVクレジットの関係でトヨタが遅かれ早かれ中国での電動車投入を加速させることは誰もが予想していた話だし、
2022年までに20車種を投入すると今年2月には発表していた日産に比べるとインパクトが薄いし、
VWに至ってはトヨタと同じタイミングで今後7〜8年で40車種を発売すると発表しているから
トヨタの発表なんかで驚いてる奴は世界じゃ明らかに少数派。

普段からちゃんと新聞ぐらい読めよ。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 13:08:26.51ID:P3CHtDfw
>>138
>もう、世界では車もEVがデフォで、自動車会社でも水素がメインになるだろって
>かつて水素を押してたトヨタも、

本当に水素がメインになるだろってトヨタが思ってたら
2014年にFCVを出しておきながらで2008年には電池研究部を作っていて
2016年にはアルミニウム空気一次電池と塩素加全固体型セラミックス二次電池を
成果として出したりしていないんじゃね?
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 14:57:23.40ID:kh9NFg6B
>>148
エネルギー供給インフラを一本化するなら、水素そのものじゃなくて
水素キャリアとして合成メタンに一本化した方が既存のガス設備も使えて
一石二鳥だな。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:17:24.34ID:Vjox6Chz
水素は液化しないから、それをメリットとできる状況を見つけたら
天然ガスより優位を取れるかもね。それかCO2を出さないって点か

普通は液化できないのはデメリットだけどw
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:55:13.55ID:lvgaqZnj
>>141
液体水素のオンサイトキャリア?w
またタラレバ論法かよ、どアホ
それを整備するのにどこから金が出るんだよ
寝言は寝て言えアホ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:57:55.16ID:lvgaqZnj
>>142
お前の言う水素インフラ整備を新たによりも、既存の電線網の整備維持の方がよっぽど人々の社会生活に貢献してるわ、ドアホ
普通に考えたらわかるだろ、え?わからない?
寝てろよw
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 15:58:36.69ID:lvgaqZnj
>>148
バカ過ぎて話にならん
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:29:27.02ID:us9qutJ0
>>159
液体水素のオンサイトキャリア??
液体の水素キャリアからオンサイトで純水素を取り出す話が、どうやったら
液体水素をオンサイトにキャリアする話になるんだ?
話にならんな。

また、有機ハイドライドやアンモニアやメタンといった水素キャリアは経産省が
その方面に税金を注ぎ込んでる現在進行形の話だから、これをタラレバ論だと
言うのなら将来の全固体電池の普及やEVトラックも全部タラレバ論にしか
ならないぞ。

>>160
人々の社会生活への貢献で言ったら、技術開発やインフラ整備で動く金額が大きく
技術的な裾野が広くてインフラセットの新興国輸出も可能な水素インフラ整備の方が
単に既存の電線網を整備維持するより長期的には貢献度が高いな。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 16:45:27.07ID:kh9NFg6B
>>160
電気料金さえ払ってれば未来永劫電線から電気が送られてくると思ってる小学生の思考だなw
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 18:58:10.60ID:lvgaqZnj
>>162
アホ丸出しやなぁ。
水素推しのお花畑理論なんか所詮こんなもんやな。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 19:13:46.18ID:kh9NFg6B
>>151とか読む限り>>162はむしろ水素否定派なのに
社会構造が理解できないアホ丸出しの>>164ぐらいしか
仲間がいなくて可哀想www
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/16(水) 21:46:24.86ID:1spSigSh
5ちゃんは水素推しのバカで溢れてると思ってたが
それを超える間違いだらけの知識と認識不足でドヤる>>164
ちょっと引くレベルのバカだな
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 09:15:26.24ID:8W7xh/2R
>>166
キミも相当アホな文章書いてるねw
自レスよく読んでみ?中身がねーよw
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 09:47:40.52ID:+Xv4+xJv
このスレの水素押し厨は、あほにも程があると思うぞ。
世界中の自動車やエネルギーの専門家が言ってることが、全部間違ってるって
言ってるんだが、トヨタの次世代開発者や電池開発者は、5ちゃんねらーの
1万倍かしこいのに、そういう人が全部馬鹿だと思ってる。

典型的な引きこもり。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 10:52:57.08ID:+/uno9dK
>>168
水素を推さずに水素を押すぐらいなんだからアホ丸出しだな
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 10:59:12.78ID:mE4RfsjC
このスレの水素アンチ厨は、あほにも程があると思うぞ。
世界中の自動車やエネルギーの専門家が言ってることが、全部間違ってるって
言ってるんだが、川崎重工業の水素発電開発者やトヨタとかダイムラー・フォードの次世代燃料電池開発者やアウディのH-tron開発者は、
5ちゃんねらーの1万倍かしこいのに、そういう人が全部馬鹿だと思ってる。

典型的な引きこもり。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 12:56:36.48ID:IZFlAfTK

頭悪そうな妄想ですねw
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 13:37:08.59ID:uBo3795Z
世界中の自動車やエネルギーの専門家が言うには
今のEVの電費が良いのは化石燃料に税金が掛かっているからであって
エネルギー的には電池重量分だけ効率が悪くてICEやFCVと大差無いんだよな。

自然エネルギー由来の電気を使える分だけEVやFCVはICEより環境負荷が少なくできるけど、
電池や触媒膜を作る環境負荷も決して小さくないし、必要となる希少土類の埋蔵量や
リサイクル性では世界中の車や発動機を置き換える生産数は実現できないし、
となると最終的には内燃機関を自然エネルギーで炭素循環できる合成燃料で動かすのが
もっともエコで効率のよい未来と言える。
ただ、現実には燃焼ガスをリサイクルするのにべらぼうなコストか時間が必要になるから
現状はバイオマスぐらいしか実現の手立てがないし、となると次善策でアルミニウムや
ナトリウム、マグネシウムといった埋蔵量の多い金属の空気一次電池による循環社会か、
次々善作策で常温低圧で使える水素キャリアによる循環社会が最も現実的となる。
だから、電解質が液体だろうと固体だろうとリチウムイオン二次電池は過渡的な技術に
しかならないし、高圧水素を使った燃料電池も同様なので、ここで水素だ電気だと言い争うことには結局のところ意味がない。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 14:32:38.84ID:+Xv4+xJv
>>172
それはまるっきり違うぞ。
水素がそんなに高く見えないのが、ガソリンの税金のせいで、水素にガソリンと
同等の税金をかけたら、ガソリンとも勝負にならない。
しかも、車本体だけでなく、水素ステーションは4億とか5億よ。
もう、採算が合う可能性がゼロと言い切れるくらい、コストも採算も無視。

電気はどうかっていうと、日本は電力会社は、超重要な天下り先だから、
政治家も官僚も一体となって守るからコストが高いだけ。

でも海外じゃ、太陽発電、太陽電池の契約は4円、5円台まででてきてて、
日本で安いとされてる原発の15円にくらべて、半分以下。

これどういうことかっていういと、車で東京から大阪へ数人で行くと、燃費は
一人100円とかそんなもんなんで、もうガソリンとは次元が違う。

日本は単に原発を守るためにすさまじいコストをかけて、なおかつ太陽電池は
電力会社の利益にならないから送電コストもあげ、ちょっとでも入らないように
してるから高いだけ。

ぐぐってみれば分かるが、日本がもしEVになった場合に増えた電力のために、
火力発電の発電量を増やしたとしても、車で燃やす量が減るから、
何兆円単位で石油の輸入量が減る。

つまり全世界でCO2も激減するし石油需要も激減する。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 14:57:25.12ID:GWzEvUxZ
>>171
>>168www
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 15:49:40.08ID:+jeUortz
>>174
アホ丸出し。
車両単体のエネルギー効率にステーションのコストを持ち出して
反論した気に成ってるし、
土地コストの低い海外の太陽光発電の電価を日本の原発と比較するとか
小学生かよw
それとも中国様に頭下げて海底ケーブルによる送電お願い奉る前提か?

日本で海外並みに安く太陽光発電ができるなら携帯電話よろしく
太陽光発電事業者が自前の送電網を作り始めるはずだし、
そもそも日本の太陽光発電は一番日照時間の低い12月で全国平均が
パネル1kwあたり2.65kWh/日だから一家四人が過不足無く暮らすだけで
最低40坪は必要になる計算で、更に産業用にも電気を作るとなったら
日本の宅地と耕作地を全部太陽光パネルで埋めても足りやしないんだが、
そんな発電方法が本当に日本でも安くなると思ってんの?

エンジンや変速機に使った金属はリサイクルに必要なエネルギーが低いし
ニッケル水素電池は掘り出して作るよりリサイクルにした方がエネルギー
つかわないけど、リサイクルした方がエネルギー喰うのに資源量の少ない
リチウムイオン電池使ったEVで「使う石油減らせるー」とか
能天気過ぎだろ。

しかも今の日本の電源構成じゃ内燃機関車やHVの効率が50%を超えると
EVよりCO2出さない計算になるんだし、燃料用石油を使わなくなったところで
他の石油製品のために原油輸入量は大して減らないし、余った燃料用石油も
需要が減って価格が下落するから何兆円も石油輸入量が減らせるなんて
単なる夢物語。

ググった意見を丸飲みせず、自分で電卓ちゃんと叩いて確かめような。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 17:12:47.96ID:OZoJ3mqM
選択肢の一つだからメリットデメリット是々非々でいいのに
水素自動車みたいに全肯定か全否定かの二択で争うから不毛
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 17:49:35.44ID:IZFlAfTK
ほんと、頭が悪すぎて議論にもならんわ
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 18:04:57.45ID:r8+6/fQ2
>>177
まあEV厨はイーロン・マスクの考えを鵜呑みして真の自動車は自動運転のEVであり
既存の大手自動車メーカーはテスラに完敗すると信じているからな。

MIRAIを出す前からトヨタは用途や車格に応じてHVやPHEVやBEVやFCVが混在する未来を描いてるし
ダイムラーやVWや日産もヒュンダイもFCVが混在する未来予想という点では似たり寄ったりなんだけど、
テスラ信者からしてみればBEV以外は打倒すべき既得権益だから許せない。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 18:10:38.11ID:IZFlAfTK
>>179
そんなアホはアンタの頭の中にしかおらんよw
架空のEV厨を作って水素推しをするなんて、実にアンタらしい頭の悪い書き込みですなぁw
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/17(木) 18:11:23.80ID:F3tU0kXC
わざわざ電力を費やして一旦水素を作るメリットってなんなん?
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 08:25:57.98ID:Z0Mvp+FO
補助金ウハウハ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 09:34:03.71ID:pEbLJTsT
>>181
わざわざ電力を費やして揚水したりLNGやLPG作ったりするようなもんでしょ。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 10:12:25.78ID:CIe5rN8L
水素は天文学的にお金がかかるから、あらゆる省庁が絡んでて、たった一軒
で5億円っていうとてつもないコストや、エネルギー関連、
環境関連、安全管理関連、特殊なトラックの大量需要とか、省庁にとっちゃ、
天下りを何百人単位で増やせる夢の事業。
5億円が日本全国2万件できると、それだけで10兆円だから補助金も
天文学的になって、税金を無限につぎ込める。

まあ、メタンハイドレートみたいなもんよ。
あれは、日本だけ大量にあるような報道をしてるけど、現実には欧州でも
中国でもアメリカでもロシアでも地球のどこでもある。
でも、世界では採算コストなんかとっくに計算してるから、高すぎて話題にすらならない。

日本だけ話題になるのは、日本が収益無視の巨大天下り団体が運営してるから。
あれはもともと天文学的な大赤字の超巨大天下り団体の石油公団を解体して
でもクビにできないから名前を変えて存続した。
で、毎年天下りを受け入れて、メタンは夢の事業だ、ってコストがまったく
合わないから世界中で無視されてることを発表しないで、毎年、莫大な
予算をもらってる。
日本は、天下りの拡大のためならなんでもやるから、世界から取り残されちゃ
うんだよな。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 12:11:29.24ID:7sY403lg
>>184
それ良く言われるけど、一般的にはイワタニもJXTGもトヨタも
水素関連の事業は軒並み赤字と報道されてるんだよね。

http://biz-journal.jp/2016/08/post_16332_4.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27708400V00C18A3TI1000/
https://newsphere.jp/business/20140418-10/

実際に補助金でどれぐらい儲けてるのか知りたいんだけど、

具体的な数字やソースって出せる?
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 12:44:53.65ID:pEbLJTsT
>>184
ドイツや韓国や中国と一緒に水素で世界から取り残されようぜ。


Daimlerがドイツ北部のブレーメン市に初の水素ステーションを開設、国内40件以上に
https://sgforum.impress.co.jp/news/4196
Daimler、乗用車向けに新たに開発した燃料電池をデータセンターで利用する試験を実施
https://sgforum.impress.co.jp/news/4232
ダイムラー、充電可能な燃料電池車公開へ 事業化探る
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22H8A_S7A820C1000000/
風力発電の電力で作った水素を燃料電池車に、2018年にドイツ・ヘッセン州で試験施設が稼働
https://sgforum.impress.co.jp/news/4249
CNN.co.jp : 世界初、水素で走る通勤列車 ドイツで18年実用化へ
https://www.cnn.co.jp/business/35099737.html
ドイツ・ニーダーザクセン州、公共鉄道に燃料電池列車導入へー2021年に運用開始
https://sgforum.impress.co.jp/news/4230
独政府、水素・燃料電池研究に300億円 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO13671040T00C17A3EA5000/
アウディは不安定再エネの電力を利用した水素を介したメタン製造(e-gas)を行う。
http://www.fujitsu.com/jp/group/fri/report/newsletter/2015/no15-009.html
ダイムラー、トヨタ、BMWなど国際的大企業13社が、水素燃料電池車普及のために協議会を発足
https://jp.autoblog.com/2017/01/21/daimler-toyota-bmw-hydrogen-investment/

韓国の水素ステーション、日本・ドイツ方式で増やす(1)
http://japanese.joins.com/article/105/241105.html
燃料電池車競争に参入した韓国、日本に及ばず中国に追われる
http://www.recordchina.co.jp/b550127-s0-c20-d0124.html
中国の技術ロードマップ:2030年に向けた省エネルギー/新エネルギー車の数値目標と方向性
EV/PHVを販売台数の最大50%、FCVを100万台、軽量素材の開発に注力
https://www.marklines.com/ja/report/rep1558_201612
中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 | 化学工業日報
https://www.chemicaldaily.co.jp/中国 水素社会実現へ fcvなど産業計画/

トヨタとRoyal Dutch Shell、カリフォルニア州における水素ステーション拡充に向けて協力へ
https://sgforum.impress.co.jp/news/3700
Shellアメリカ法人、トヨタとホンダの支援を得てカリフォルニア州に水素ステーション新設へ
https://sgforum.impress.co.jp/news/4154
米カリフォルニア州に大型水素ステーション建設 トヨタとシェルが協力
https://www.kankyo-business.jp/news/020256.php
トヨタ、アラブ首長国連邦(UAE)での水素社会実現へ向けた共同研究に参画
http://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=20653
原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/
フランス発!世界初の水素電池自転車が日本上陸か?
http://emira-t.jp/topics/5413/
第12回国際水素・燃料電池展にフランス・パビリオンを出展:在日フランス大使館
https://jp.ambafrance.org/article9813
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 12:54:03.16ID:CIe5rN8L
>>185
意味を理解してなさすぎ。
トヨタが儲けてるんじゃなくて、水素社会のために、ものすごい数の省庁が
関与して、もし10兆円規模の水素ステーションを作ると、業界全体が
推進する政治家を応援し、霞が関では無数の天下り団体ができ、
税金がガンガン投入し、スタンドの補助金を入れないかぎり普及しない。
そういうのを利権っていうんだよ。

現在水素ステーションは5億円かかるが、民間企業が自腹を張って
投資してるとでも思ってるのか?
5億投資して、1日の売上が数千円よ。
アルバイトの高校生の1時間分の自給すらでない。
設置も7割が税金だし、運営も税金の垂れ流し。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 13:00:38.28ID:CIe5rN8L
>>185
原発を考えるとわかりやすい。
原発は発電コストが15円で、もう海外ではとっくに太陽発電でも6円台、風力でも
7-8円になってるとこも出てきている。
でも日本は原発利権が大きすぎて、廃止を永遠にできない。
しかも地熱の開発とかは原発団体が阻止しようとするし、自然エネルギーも
規制をつくってできるだけ原発の減少を抑えようとする。

もう、ありとあらゆるとこに天下りをつくっただけでなく、地方の団体の天下り
まで無数に広がってるから、下の一覧の100倍くらいの利権団体が
できてるわけよ。
水素も同じよ。
原発利権をこれ以上拡大できないから、原発が受け入れてた天下りを、
超巨大事業で維持したいわけ。

(財)核物質管理センター
(独)日本原子力研究開発機構(茨城) 原子力の基礎研究を行う(2010年度予算1800億円※)(旧原研+動燃、もんじゅ推進)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(東京都中央区)
(財)原子力安全研究協会
(財)原子力安全技術センター
(財)原子力国際技術センター
(財)原子力国際協力センター
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター
(財)原子力発電技術機構
(独)原子力安全基盤機構(東京)(2010年度予算200億円※) 原発の安全管理などを行う ※中にはまともな人もいる
(社)原子燃料政策研究会
認可法人原子力発電環境整備機構(港区)
(社)日本原子力産業協会(東京) 原子力推進を掲げる
(社)日本原子力技術協会
(社)日本原子力学会
(財)日本原子力文化振興財団(2010年度予算9億円 リクナビより)
(財)日本生産性本部
(財)日本立地センター
(社)火力原子力発電技術協会
電気事業連合会(電事連)
(財)電源地域振興センター(東京) 原発地域の振興策などを手掛ける
核物質管理センター(東京) 大型混合酸化物(MOX)燃料などを研究する
海外電力調査会(東京) 海外のエネルギー事情を研究する
(財)電力中央研究所
日本エネルギー経済研究所
日本エネルギー法研究所
国際協力銀行(JBIC)
放射線医学総合研究所(2010年度予算120億円※)
(財)放射線影響研究所
日本アイソトープ協会
日本財団(笹川記念保健協力財団の話題含む)
(財)ルイ・パストゥール医学研究センター(パスツール研)
日本科学技術振興財団 代表理事が東電の勝俣会長
日本保健物理学会
高エネルギー加速器研究機構 原研機構(旧原研+動燃)とつるんでJ-PARC
産業技術総合研究所
物質・材料研究機構
国立環境研究所
J-PARC
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 13:47:22.65ID:7sY403lg
>>188
原発を考えると、逆にアメリカなんて今日の為替レートで原子力発電は
1kWhあたり約2.9円で売ってるみたいだし、
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/12226
スウェーデンも2016年のレートで約4.3円が原子力発電のkWh単価
らしいよ?
http://ieei.or.jp/2016/08/yamamoto-blog160802/

上の方で別の人も言ってたけど、海外だと人が住まない沙漠や耕作地が
延々と広がる平地や平野が日本と比べて沢山あるから太陽光発電や風力発電の
発電コストを下げられて当然なのでは?
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 14:32:16.97ID:+b/mesMp
>>184
頭悪すぎ。
メタンハイドレートが中国やロシアにも多く埋蔵されていることは普通に
報道されているし、中国なんか意欲的に開発を進めてて去年遂に連続試掘を
実現させている。
新聞ぐらい読めよ。
http://www.recordchina.co.jp/b178816-s0-c20-d0035.html
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20170611_00420170611
https://www.news-postseven.com/archives/20170525_558987.html

日本でメタンハイドレートが持て囃されるのは今のエネルギー自給率だと
有事の際にシーレーンを封鎖されて干上がる地政学的な危険性を回避するのに
有効だからであって、採算コストだけ見て安全保障を無視するとか
基礎知識ゼロで議論にすらならんわ。
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 14:34:50.77ID:JydUKWOU
>>188
2010年度予算120億円の放射線医学総合研究所が研究してるのは
重粒子線や中性子線を照射する医療だから原発とは全然関係が無いし、

高エネルギー加速器研究機構にしても高エネルギー加速器を使った放射光で
物質や原子元素の研究をしているのであって放射性物質を扱ってるわけじゃないし、

日本アイソトープ協会も薬剤動体とか調べるのに使う放射性同位元素を供給する
理化学研究所由来の団体であって原発の燃料とは全然関係無いし、

パスツール研に至っては微生物やウイルスを対象にしていて原発と何の関係も無いし、

これらの団体が持つ原発利権って具体的に何?
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 14:43:53.09ID:CIe5rN8L
>>189
原発のリアルなコストはぐぐってみろよ。
日本の場合は、廃棄燃料をどうするかも決まってないからコストもわからない
だから入ってない。
でも、何百年も管理するんだよ。
もちろん入り費用すらわからないから、コストに入れない。
補助金で原発の地域に総合体育館を作るコストも温水プールのコストも
産業促進のコストもかかる。
環境問題から、原発のy補助金を失った時の地方財源の崩壊の対策も
かかる。
福島の廃炉コストすら、いまだに技術的にはできていないし、どんどん
膨れ上がってる。
だからそういうのを含めるといまでも15円と言われてて、結局、税金で負担
してる分がでかいから表面上は安く見えるだけ。

土地の価格が違うってそんなレベルは知らない人はおらん。
でも、現実には政策で変わる。

たとえば農水省が減反政策をやって農地を縮小して荒廃した土地は
埼玉県の面積を越えていて、そこに太陽電池を設置するだけで、
日本全土の電力をカバーできる。充電池とセットならね。

一般の土地は平米で何万円だが、田舎の農地なんて100円でも
ゴロゴロある。
農地に建物を建てられないから投げ売り状態で荒廃地になってる。
そこに太陽電池をつくっていい、って法律を作るだけで、太陽電池なんて
いっきに爆発的に増える。

また地熱発電の埋蔵量は、世界3位で、とんでもない埋蔵量がある。
でも、地熱を促進しちゃうと、原発が不要ってことになるから、なんとか
造りたくない。
だから大半の資源が活用されないし、地熱発電を作るには、たとえば
敷地近辺の土地に生息する昆虫の数を何年も、何年もかかって
数えて、ダンゴムシの数まで数えないとだめって規制があって
それも利権になってたりするんだよ。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 14:45:42.57ID:CIe5rN8L
>>191
原発 天下り 一覧でぐぐったら?
地方にもものすごく多いし、細かく分析してる人が何十人もいると思うぞ。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 18:45:37.18ID:pEbLJTsT
>>192
温泉観光地においては地熱発電で温泉が枯れる可能性が高いことをどう手当てするのか、
地熱の採れる地域が基本的に山間部で建設コストや生態系への影響が高いことをどうクリアするのか、
生態系が乱れないよう河川や土壌に流れ込む地下成分を除去する技術やコストをどうするのか、
八丈島のように蒸気井が枯れたり配管内結晶物の除去でコストが跳ね上がるリスクをどう見積もるのか、
それらが無いまま世界3位の地熱発電埋蔵量を誇ることはメタンハイドレートの埋蔵量を誇ることと
何ら違いは無いけどな。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 11:55:03.87ID:6BCgeaZY
>>192
>>189は海外の原発と比較するだけで日本の原発が高すぎることが分かるのに
海外の太陽光や風力を持ち出したらむしろ分かりづらいって言ってるんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況