有名海外ブランドがこぞって利用するIT(情報技術)サービス企業がある。ファッション電子商取引(EC)支援のルビー・グループ(東京・品川、桑野克己・最高経営責任者=CEO)だ。日本市場でのEC運営をモデル手配から決済までワンストップでサポート。高級ブランド御用達の「ファッションテック企業」として存在感を示している。

■ブランドイメージを大切に
レイバンやディーゼル、フォリフォリ、ゲラルディーニ――。ルビーの顧客リストには世界の有名ブランドが並ぶ。

高級品を扱うラグジュアリーブランドに選ばれる秘訣は何か。答えの一つは事業を海外ブランドに集中することで培った、ブランドの世界観やビジネスモデルに対する理解。そしてもう一つはブランドのECを丸ごと引き受けるサービスの幅の広さと提案力だ。

「レイバン」のサングラスを扱うイタリア企業の日本法人、ミラリジャパン(東京・千代田)は2014年にレイバンの公式オンラインストアを立ち上げる際にコンペでルビーを選んだ。ミラリジャパンの酒井雄堂・Eコマースチームリーダーは「ラグジュアリーブランドのビジネスモデルを理解していることが決め手だった」と明かす。

ファッションブランドがEC展開を考える際、単に売り上げを伸ばすというだけでなく、ブランドのイメージを壊さず、育てるという視点も重視される。海外ブランドに集中して事業を展開してきたルビーは、こうした特徴を理解するとともに、本国とのやりとりや英語での契約など、外資企業独特のビジネス慣習にも精通している。

有名ブランドの採用が決まると「あのブランドが使っているなら」と評判を呼び、顧客が増えるという好循環が生まれている。現在は顧客の9割が海外ブランドだが、最近で国内からも声がかかるようになってきた。

ルビーが提供するのはサイト作りや運営だけではない。サイトへの集客方法やマーケティング、決済、配送、顧客管理など、ECサイト運営にかかわるほぼすべてのサービスだ。倉庫には撮影スタジオも併設。要望があればモデルも手配して商品の撮影を請け負い、ブランドのロゴを入れた包装も整えて商品を消費者に届ける。

「とくに力を入れるのは提案の部分」(桑野CEO)。単にECサイトの運営を担うだけではなく、「どうすれば売り上げを伸ばせるか」をともに考えて解決策を提案している。例えばスマートフォンの利用者がどこを触っているかを示す「ヒートマップ」を使って顧客の行動や関心を分析してサイトのUI(ユーザーインターフェース)に反映。ソーシャルメディアやインフルエンサーの活用、オンライン限定商品など、集客の仕掛けも提案する。

イタリアの有名ブランドの日本法人、ディーゼルジャパン(大阪市)のルイージ・メッザソーマ社長は「リスクを恐れず革新的なことに挑戦したいという考えを理解して一緒にやってくれる」とルビーを評価する。
以下ソース
2018/4/20 6:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29595970Z10C18A4000000/