X



【自動車】日野自・VWが包括提携 EVや生産相互補完
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/04/12(木) 11:20:26.83ID:CAP_USER
日野自動車と独フォルクスワーゲン(VW)は、トラックなど商用車分野で包括提携に向けた協議に入る。電動化など環境技術での連携や、世界で両社の販売網や生産体制の相互補完を検討する。アジアに強い日野と欧州が主力のVWが手を組みグローバルでの勝ち残りを目指す。日野にはトヨタ自動車が50.1%を出資しており、トヨタグループ内の商用車の枠組みが変わる可能性もある。

12日、午後3時からグランドプリンスホテル…
2018/4/12 10:59
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29291760S8A410C1000000/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 11:23:28.77ID:TA3k02oy
そんなこと許されるのか?w
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 11:33:26.80ID:oxs5SFvB
VWの目的は

バス用FCVだな

ハニトラに注意
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 11:40:11.70ID:8z/9e2z1
VWの劣化がひどいな

一体?どうしたんだ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 11:50:02.35ID:6Ga1UYz4
トヨタは欧州見切ったんじゃないですか
やっぱブランド大陸でトヨタ、ましてや日野を売るのは茨の道だと
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 11:53:15.38ID:UnRiw8hM
コンテッサ1300クーペとZM・KLのキャビンを再販してくれ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 11:59:39.37ID:zM9U3faw
スズキから小型車の製造方法を盗んだのと同じ手口ですね
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 12:12:05.15ID:Gd/keWvj
VWは日野を子会社にしたがるからな
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 12:44:04.20ID:M9Ixl01w
スズキの件忘れたのか?
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 13:11:46.85ID:XGArCEXH
VWにはスカニアがあるでしょ
スカニアと日野が提携??
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 13:35:57.09ID:7cq4XdyX
日野、トヨタ、いすゞで三角関係問題でも起こっているのか?
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 13:38:18.36ID:3aw0tm7f
VWと提携しても欧州に販路が開けるわけでもないだろ?
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 14:04:14.04ID:VTf5+D+G
トラックでトヨタとVWが提携ってことか
次があるってことなのか?
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 14:06:06.61ID:XVHkfzNA
バスに限って言えば日本じゃ作ってない連接・2階建て・フルフラットで地味に売れてきてるから
日野でサポートしてくれるんか?
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 14:16:11.03ID:Cx437v5n
またタローを販売するのか
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 14:23:29.89ID:W7rkt0gn
日野ディーラーでVW系のスカニア売っていたことはあったかもしれないけど、日野ってトヨタそのものでしょ?
訳がわからない。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 16:15:15.95ID:2mwWju6Q
日野自・VWが包括提携 EVや自動運転技術
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2929176012042018000000/
日野自と独VWが商用車での提携協議、午後3時に共同会見
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN1HJ0D6.html
日野自動車独VWと提携検討 商用車、自動運転軸に
https://mainichi.jp/articles/20180412/k00/00e/020/252000c
日野自・VWが包括提携 EVや自動運転技術
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2929176012042018000000/

トヨタとVWが手を組んだ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 17:34:22.93ID:3A3aRQvv
目的はMANのトラック・バス提携販売と大型車向けのFCV技術だろうな
MAN車の中身もベンツだからネオプランの様にならなきゃいいんだがw
>>8>>10
スカニアは単独参入して売れているから提携の意味がないと思う
ボロクソの劣化と言うか、逆に日野含む国産メーカーは欧州車の後追いして遅れている
先進国のトラックメーカーの中でも一番アナログな状態で中華勢と変わらない
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 19:23:15.04ID:Ugq9Vob5
>>29
大型より中型や小型や商用バンだろう・。

ドイツはゾーン30のエリアを都市部まで広げるし
ディーゼル車規制が厳しくなりそうでドイツ車メーカーは困っている
ディーゼルゲートでリコール対策の費用で揉めているから・・。

BMWとアウディが家宅捜査が有っただろう?
あれは尿素SCRだからな。


独検察がBMWを捜索=排ガス不正の疑い
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018032100229&;g=int
独アウディに再び家宅捜索 VW排ガス不正問題で
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO26594750W8A200C1TJ2000/

ダイムラー(ボルボとルノー)と現代に法則が発動するかもしれないWWWWW
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 20:33:12.94ID:3A3aRQvv
>>30
日本じゃ大型車以外はいすゞが強すぎて入れないよw
日欧EPAの事も絡めているだろう
逆にVWの欧州販売網を通じて投入しそうな欧州仕様のプロフィアとか出来たら面白い
400HP程度のカーゴトラクターなら欧州メーカーと互角だろう
カムチャッカ号で有名な日野HEも欧州で売れまくっていたからな
https://i.pinimg.com/originals/26/b7/1b/26b71bad292d0c47b349c4ac5088add7.jpg
https://i.pinimg.com/originals/46/80/a1/4680a1072ffc25df9786e4fd66522a19.jpg
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 20:53:21.83ID:tYUx0zjx
ゲンゲンゲンゲン
ヒノノワゲン
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 23:18:30.07ID:2mwWju6Q
フォルクスワーゲングループジャパン
本社:愛知県豊橋市明海町5番地の10
工場や営業拠点もここだ
三河港を使って輸出入してる

あまり知られてないけど
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 23:45:29.43ID:OXuI5HTI
トヨタにいるだけでは解決できないとはっきり言ったね。
自動運転もストップしてるしEVにも積極的ではないトヨタに頼っていてもダメだと判断したね。
VWの方が組みやすいしトヨタにしても手助けできないのだから許すしか無いw
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 23:56:41.39ID:C1dwvL58
VWはやめとけ
スズキも散々な目にあった悪徳企業
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 00:23:12.53ID:o94364Bb
トヨタとVWが日野を挟んで技術・業務提携するのか。
VWは更生の道を歩もうとしているようだ。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 01:03:11.98ID:Nu7ZjUBO
>>39
VWってドイツの国策企業だから
VWがというよりもドイツがペテン師なんだよ
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 01:04:08.28ID:vjWELq+d
テスラがやらかしてその下っ端だったパナがテスラとは心中したくなく
慌ててトヨタに駆け込んだがそのパナがもしズッコケた時のバックアップとしてだろう
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 01:30:14.61ID:4r1aAoEg
日産ディーゼルみたいに
親会社から離れるチャンス到来
三菱ふそうもベンツみたいなもんだし
いよいよ商用車も外資まみれ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 09:47:07.26ID:EydvUszy
離れるも糞もないだろ
日産の判断とは「事実上」ルノーの判断
日野の判断とは「事実」トヨタの判断
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 16:44:19.54ID:EKFy976H
>>45
数年前までは国産メーカーだけでのらりくらりやってきたけど、
これからの国内市場は色々と外資に晒されるだろう
世界で売れている国産車はD−MAXとエルフだけだしw
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 17:59:24.26ID:laQNI2ha
いすゞはどうするんだろう?
単独でやっていくのかな?
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 12:17:15.86ID:0g44qgkb
いずれVWに乗っ取られるな
東南アジアに強い日野のマーケットが欲しかったのかも
アイアムアスタンダードでプライドの高いVWの社風で部品共用を押し付けられ
「壊れない日野」から「直せない日野」になりそうだなw
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/15(日) 19:47:43.71ID:KL30N2WR
>>50
国内市場でのトラクターヘッド・特殊車両市場では輸入車の存在が高まっている
日野もSCANIA提携の時と同じ様にMANの販売ルートとして扱き使われるだけだろうw
アジア市場で影響するなら傘下のSCANIAやMANのみならず、
国産勢のシェア下落を好機と見て他の欧州勢も後に続いたら悪夢
逆に日野が欧州市場への販売網にVWディーラーを使うとか言っているが、
イギリスでしか売れていないガラパゴストラックメーカーが欧州勢と勝負できる訳ないと思う
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 02:19:00.98ID:K9OCggy+
>>51
イギリスのプロフィアは月数台しか売れていない
日本仕様の大型車が欧州仕様の大型車に勝てるわけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています