X



【文化】漢字文化圏の縁にいた日本はなぜ漢字を捨てなかったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/04/08(日) 16:26:45.94ID:CAP_USER
2018年2月13日、澎湃新聞はこのほど、「漢字文化圏」の国が続々と漢字を廃止してきた中で、日本だけが漢字を残してきた経緯について紹介する記事を掲載した。

中国を中心とし、日本や朝鮮、ベトナムなど東アジアから東南アジアにかけての地域はかつて言語文字として漢字を使用する「漢字文化圏」が形成されていた。しかし、近代以降欧米列強のアジア進出などにより約1世紀の間に「漢字文化圏」は解体状態となった。

記事は、日本では江戸時代から漢字廃止論が存在し、蘭学者の西川如見が提唱していたほか、幕末の1866年には後に日本郵政の父と呼ばれる前島密も「日常および公私の文章より漢字を排除」することを提起していたと紹介。そして明治に入ると文明開化に伴う急速な西洋文化流入の影響を受け、清朝の弱体化の原因として漢字がやり玉に挙がるようになり、漢字の廃止が盛んに叫ばれたとしている。

また、日本において最大の漢字廃止の危機は、「1945年の敗戦によってもたらされた」と説明。「戦後の日本の改革を主導した米国人は、日本語をローマ字化することにより日本人の思想をコントロールしやすくするとともに、日本政府官僚たちのやり取りをより厳しくチェックできると考えた。そしてこの動きには当時の新聞社も付和雷同し、漢字の廃止を呼び掛ける文章さえ掲載した」とした。

そのうえで、「幸いなことに当時の日本政府は漢字が国体護持の最後の砦と考えており、珍しく占領軍の意志に背いた。46年に1850字からなる当用漢字音訓表を発表し、そこから漢字仮名交じり文を法律条項、公文書、メディアにおける使用文体として規定する道を進んだ」と説明している。

そして、81年には「わが国が長く用いてきた漢字仮名交じり文体は、わが国の社会、文化を最も効果的かつ適切に表記する文字であり、今後も充実させる必要がある。漢字の造語能力は高く、語義が明晰(めいせき)である一方、使用量が多すぎれば表現上、理解上の誤解を生じかねない。この特徴をつかんでこそ、わが国の文字表記はより豊富で優美なものになる」と定義され、漢字の地位がついに定まったのだと記事は解説している。
http://www.recordchina.co.jp/b570021-s0-c60.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 16:31:15.47ID:ac9gtzPZ
この新聞社の社名の漢字も略字なのかひどいもんだ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 16:34:17.23ID:itNJZ/gs
ほとんど誰でもかなり難しい漢字が(少なくとも)読めるのは、
日本人だけだよ。つまり、漢字であって、中国字ではない。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 16:35:27.39ID:U85Txqbp
いやなかんじ
0006>>0034513あほANAJAL参議
垢版 |
2018/04/08(日) 16:36:29.98ID:chOQ4m0u
+香港
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 16:38:58.61ID:UY4Yg+4t
進駐軍が漢字廃止とか検討したが、当時の日本の方がアメリカより圧倒的に識字率が高いのを知って諦めたんだよな
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 16:40:53.51ID:PL9xFKUq
日本語をローマ字表記は無茶すぎるわ
そんな朝鮮語みたいな異常な言語はムリ
それなら英語強制の方が受け入れられたよ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 16:41:32.14ID:h1ynkMLW
○書いて棒書いてチョンチョンチョンアホ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 16:45:08.29ID:0r/0LQ3J
最近、どんどん棄て始めてるじゃん
議員の選挙ポスターから、テレビの字幕もそうらしいし、各地自治体の市名なども
そもそも常用漢字として繋がっていた教養の部分を構成する漢字を戦後は処分したしね
明治のころと違って新しい概念の漢字化もしなくなってる
そして、諸外国諸語並記になって日本国を諸外国民との共有化かも進んでいる、使う必要性をどんどん低下させているからそのうち消えるんじゃない?
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 16:45:40.11ID:ddRommG9
世界の人口から言えば漢字使っている人が多い。ww
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 16:50:30.27ID:I70X71n/
みよし市とかにかほ市とか、市名をひらがなにしたとこは、
有権者を馬鹿にしてるとしか思えんからなwwww
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 16:52:11.09ID:aRxCaGcN
じゃあアルファベット圏の端にいるイギリスはどうしてアルファベットを捨てなかったの?
アホな質問だな
すでに構築してきた文化を敢えて断絶させたりはしないんだよ
他民族の介入や占領支配下に置かれたりした場合しかその手の変化は起きない
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 16:52:47.87ID:Q/ZSQhrX
にほんじんがかんじをすて、えいごのようにひょうおんもじだけでぶんしょうをつくると
なによりもこうりつがわるいということがあります。
しかしはなすときはちゃんときのうしているのにもじにするとこうりつがわるいのはなぜしょう?
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 16:53:49.19ID:0r/0LQ3J
>>15
どういう漢字だったのか「かほ」や「みよし」からは解らんからね
海部市を「あま市」にすると海辺だったんだろうなとか漢字見ただけで解る部分も捨ててる
馬鹿げた話だよ、南アルプス市とかヨーロッパの二番煎じであることを主張するなんて地元馬鹿にしているとしか思えないしね
赤石市とでも名乗ればいいのにな
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 16:54:36.66ID:Iv1QU8t2
漢字文化圏 と その訳語の
Kanji cultural sphere の文字数の
比較をしてみたらいい。

5文字:19文字(5+8+6)との
どちらが 読んでピンと来易いか。
ほぼ4倍。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 16:55:56.02ID:MlqrQVqk
起源は中国って流れの一環か?
そんなことどうでも良いと思うが、不思議な中韓
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 16:56:24.72ID:0r/0LQ3J
みどり市とかな、何故そんな古来からある地名をひとつも使わずにそんな名前にするのか理解に苦しむよね
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 16:56:40.76ID:G9aT1g7D
>>1

最近この手のニュースが多い
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 16:56:56.53ID:N16E9ykp
小学校の時は漢字がクソ嫌いだったが
今思うと名詞や動詞などが漢字でひらがなで繋ぐというのは良いな
パソコンでも変換するのにいちいち確認するから文章を見直せる
中国語が漢字ばかりなのに比べてかなりセンスいい感じ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 16:57:59.35ID:Z6zjEK8x
英語で書いた文章を日本語に翻訳する時は
日本語は言葉が豊富なんで、簡単正確に翻訳できるが、
逆に日本語を英語に翻訳する時は、当てはめる言葉がなさすぎて、
もともとの言葉が持ってる暗喩的な意味合い等、表現するのに非常に苦労する。
   
           ケント・ギルバート
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 16:58:57.12ID:N16E9ykp
日本人は簡体も繁体もだいたい読める
中国人は簡体しか読めない
これが文化の差
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:00:23.91ID:Z6zjEK8x
英語しょぼすぎワロタw
http://nekomemo.com/archives/45982451.html
私は猫です。
俺様は猫だぜ
アタシ、ネコ。
僕は猫だよ
拙者は猫でござる
朕は猫たり。
あたい、猫ってぇんだ
おいは猫でごわす
ミーは猫でやんす
わたくしは猫でございます
うち、猫やねん
小生は猫であります
自分、猫だ
わしは猫じゃよ
あちきは猫でありんす
吾輩は猫である
あだすは猫だ
おいらは猫なんだよ
あっしは猫でっせ

I am a cat ←英語w
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:00:32.46ID:N16E9ykp
>>11
馬鹿になるよ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:00:44.43ID:Z6zjEK8x
漢字のみの中国言語は致命的な欠陥言語だ
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/31f3ff231ae092df09a9a575c2058d6c
中国はすべて漢字表記だから、覚える漢字が多すぎて
そっちに時間を大量にとられて学問にまわす時間がないw

要するに大量な漢字を単に覚えさせるだけに子供の成長が費やされ、
会話の発達が遅れ高度理論の展開など更々不可能にしてしまうのだ。

この致命的な欠陥を見事に解決したのが日本語である。日本人が開発した
「ひらがな」は、劣った中国語の致命的な欠陥を完全に解決したのである
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:02:07.73ID:0r/0LQ3J
中国からきたものだが、漢字は短い距離で意味を沢山詰め込めて、部首への知見があれば
もともとは知らなくても意味の傾向を推量できるし、一目でイメージを得やすい優れたものだ。
中国と敵対していても廃止するには及びないと思う
むしろ欧米は漢字の利点を採用する気はないのかね
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:02:19.42ID:jkRz6AGG
でも、もう少し減らせんかね
他の勉強に支障が出る
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:02:21.11ID:Iv1QU8t2
地球文明は
黒に始まり
白が一応の完成をさせ
黄が更に発展させる <---- 今 ココ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:03:19.31ID:jkRz6AGG
>>17
分かち書きしないから
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:03:28.69ID:ZFhLldvl
カタカナ語とかひらがな地名とか日本も低知能化が進んでるよなあ
和語に翻訳した明治の先達の方々の優秀さには感謝せざるを得ない
その「貯金」ももう食いつぶして借金行くくらい日本の白痴化はひどい
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:03:42.83ID:N16E9ykp
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。
 ↓
The train came out of the long tunnel into the snow country.

機関車トーマスの話になってますねw
これが英語の限界ww
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:04:15.85ID:Iv1QU8t2
黄色は 何故出遅れたか?
それは個体としても
種としても 奥手(ネオテニィ)
だから。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:04:47.00ID:jkRz6AGG
>>29
そう?
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:06:43.96ID:UvisyatO
古文書が読めなくなるような文化断絶政策を、
記録オタクの日本人が受け入れるわけがない。
韓国人じゃあるまいし。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:08:35.26ID:XlGmp9zT
でも日本語は漢字で言葉作りすぎな気もするな。
特に気候や色合いなんか知らん漢字多い。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:09:16.74ID:jKxajW7g
>>17
日本のひとが漢字をすて、イギリスことばのようにおと文字だけでふみをつくると、はかばかしくなくなるということも‥ありません。
しゃべるときにちゃんとききわけているのだから、文字にするとわかりにくくなるということもありません。
漢語だけは漢字でかかざるをえませんが。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:11:01.90ID:nb7E7VHB
>>8
読めはするけど書けないな
ゲシュタルト崩壊起こすくらい書き取りさせるって意味あったんだな
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:11:49.31ID:Iv1QU8t2
>>29
だいたい、中国語は 単語の品詞を 合理的に区別しにくい。

ピンイン以外の国字としての表音文字がないため 文章表現
に小回りが利かないし、外来語を日本語の様に先ずは機械的に
取り込めない。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:12:14.78ID:uYEbQ3RZ
ネット上だと(リアルも?)中国批判ばっかだけど、俺は中国好きだよ
去年中国行ったときは、ここ数年でだいぶ発展したなって思った
去年十一月我去了广&#19996;省和广西自治区。
公安(ケーサツ)の力は絶大だけど

若者もAKB48とかスラムダンクとかワンピースとか日本文化大好きみたい
制度は腹経つ点が多いけど
外国人お断りのホテルとかさ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:13:31.04ID:N16E9ykp
>>17
にほんじんが かんじをすて、えいごの ように ひょうおんもじ だけで ぶんしょうを つくると
なによりも こうりつが わるい という ことが あります。
しかし はなすときは ちゃんと きのう しているのに もじに すると こうりつが わるいのは なぜしょう?
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:14:14.56ID:LTMQxsjt
>>15
三次(みよし)市がひらがなに変更したのかと思った。
山尾がいる愛知県ならさもありなん。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:14:34.44ID:YVa+Fbvw
中国の漢字はひらがなみたいに崩されてて意味不明
アニメについてる中国語の字幕を見ても意味わからん
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:15:20.31ID:Iv1QU8t2
>>39
逆だよ。 中国人と比べれば、漢字や時として両仮名や英文字も
組み合わせた、一種の熟語を作る名人。 本家中国にも輸出
されているが、中国の本来の漢字は固有名詞でも事物でも
無駄に専用の漢字が多すぎる。 例えば「殷」とか。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:16:59.94ID:aIMIANR5
そもそも当用漢字が少な過ぎるだろ。
そんで音だけ似た漢字を充てて本来の意味が分からなくなってるとかさ。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:18:02.09ID:Wy+nNsjo
>>34
CPUを中央処理単元とかにしちゃうの?
漢字を取り込んだように、英語を取り込んでると考えてみたら?
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:18:33.84ID:N16E9ykp
中国語の発音はブツギリ
日本語は串団子
だから漢字と平仮名の相性がいい
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:19:37.12ID:170VHpve
朝鮮やベトナムがなぜ漢字を捨てたのかを考えれば、日本がなぜ捨てなかったかはわかる
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:20:49.93ID:iUJ1BWSo
>>1
おいw
天安門広場にある漢字は中国語なのか?w
言ってみろw
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:21:20.35ID:Iv1QU8t2
一つの「優劣判断基準」は
どちらがAIにより適して
いるかだと思う。

発音的の聞き分け的には
日本語は単純だろう。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:21:27.71ID:Q/ZSQhrX
>>17 tsuzuki
Hanashikotoba de tsujirunara hiragana dewanaku arufabbeto wo tsukkatara dodesho?
Wakachigagi wo tsukkatemo yoidesyo. Arufabbeto wa sekai kyotsu desukara iroiro benridisho.
Shikashi nihongo wa doonigigo ga totemo ooidesu. Dakara moji ni suruto wakarinikui desu.
Demo koremo hanashikotoba dewa mondai ni nattemasene.
Nazedesho?
(Wakachigaki, muzukashi...)
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:23:31.16ID:IZvXd5aR
>幸いなことに当時の日本政府は漢字が国体護持の最後の砦と考えており、珍しく占領軍の意志に背いた。

これは褒めてあげたい。やっぱり漢字はいいよなあ
おかげで昔の中国の文献もなんとなく分かるところは分かるし
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:25:38.77ID:HzgJLzbw
ただ、漢字のお陰で外国人流入が少ないし、中国人は日本人に親近感を持っている。これは大きい。これから100年
、中国の経済市場は大事
0058(´& ◆DOdGya7SS7FO
垢版 |
2018/04/08(日) 17:26:00.26ID:5iGDV3po
(;´Д`)
漢字もどきの 簡体字 〜ひらかな・カタカナ に劣化しとる
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:26:22.25ID:fC7EJwZh
画数の多すぎる漢字はずいぶん減らしたし
西洋文化や名称はカタカナで表記すれば一瞬で判断できる
見栄えに問題がなければ一般レベルの英単語を混ぜても良い
効率的で可読性が高いものを追求してるだけ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:28:15.31ID:PSyZMo0I
中国の簡体字はもはや漢字とは呼べない代物だし、お前らこそ漢字捨てて、アルファベット使えよw
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:29:53.55ID:inPz6mOy
>>4
つまり、とか言ってるけど、おまえが無学で口先だけのハッタリ野郎なのはバレバレです

伝統繁体字は十万あるが、おまえは一体どれだけ読めるんだ?

日本人はせいぜい2000字しか使っていないんだぞw
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:30:48.80ID:Iv1QU8t2
平安時代から 既に一部の女子たちが
そして、江戸時代には多くの庶民が
草子本などを読んでいたことを思えば
日本人が漢字を捨てた方がいいと
思ったのは 西洋かぶれの 観念論者
だけだろう。

とはいえ、戦争後の圧倒的な西洋の力や
タイプライターや テレタイプの効率を
思えば、欧文には敵わないと思ったのも
正直 無理はないかも。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:31:33.63ID:JBZLqO+b
 
漢字を用いた日本語表現では「同訓異字」というのが多い
これは日本語では細かい表現ができないことを示している
だから日本語では漢字は必要
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:33:02.24ID:Q/ZSQhrX
>>55つづき
どうおんいぎごが はなしことばでは もんだいに ならないのは なぜでしょうか?
はなしているときに どうおんいぎごが ふさわしいいみに りかいされるのは、
ききてのほうが それをかんじに ほんやくしてるのでは ないでしょうか?
かいわに 「はし」が でてきたとき、 しょくじでつかう はしか、かわにかかる
はしか、まんなかとはしの はしかを くべつするのは、あたまのなかで かんじを 
おもいうかべて いるのでは ないでしょうか? すると、もじでは かんじを 
すてられても、にほんごとしては いぜん かんじがひつようという ことでは 
ないでしょうか?
(わかちがき むずかしい・・・)
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:35:22.40ID:inPz6mOy
>>63
漢字はやっぱ奥が深い

【会う】主に人と人が顔を合わせる。
客と会う時刻。人に会いに行く。駅でばったり友人と会った*。投票に立ち会う。二人が出会った場所**。
【合う】一致する。調和する。互いにする。
意見が合う。答えが合う。計算が合う。目が合う。服が体に合う。好みに合う。部屋に合った家具。割に合わない仕事。会議で話し合う。幸運に巡り合う**。
【遭う】思わぬことや好ましくない出来事に出くわす。
思い掛けない反対に遭う。災難に遭う。にわか雨に遭う。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:39:01.87ID:XtWPgx3c
>>1
日本語と中国語は水と油で、漢字を見た日本のご先祖様は頭を抱えてしまった
こりゃ、日本語の表記文字にならんわとね
そこで考えに考えた末、中国語読みの音読みに加えて、無理やり漢字(表意文字)を
そのまま大和言葉で読んじゃった(訓読み)
それでも使い勝手が悪かったので、カタカナひらがな(表音文字)も作ってしまった
漢字を自家薬籠中にした日本のご先祖様は本当に偉かったんだよね
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:39:03.76ID:Iv1QU8t2
オレが思うに 北と南の朝鮮人が後から地団駄踏むことが
二つあると思う。

一つは 北の領袖の世襲を許してしまったこと。
二つ目は 漢字を捨てて、それ自体には意味の
無い文字を一万以上も作り出したこと。
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:39:29.81ID:imVszR9K
>>50
今の日本語の問題点はそこだな
先に一般大衆に英語が入ってきて使われちゃうから、
外来語はそのまま片仮名で使われて日本語化されない
されたとしても既存の単語を組み合わせた程度にしかならず、
scienceを科学と訳したような、新たに日本語が生まれない
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:40:11.72ID:JT+ZSOpq
それぐらい憲法の自主性も守ってほしかったもんだわ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:41:57.39ID:Iv1QU8t2
>>72
ちょっとスレ違うが、これまでは
ソレで良かったんじゃない?
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:43:20.29ID:Cb/SG+j/
ていうか、なんで敗戦時公用語を英語にしてくれなかった。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:43:55.38ID:LAYrlAox
手書きすることはもう少なくなったんだから、
日本も中国も繁字体で統一しようや。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:45:14.95ID:ZCiHib9y
淵にいた、とゆうても、日本には音訓が完璧に整理されていたからね。
他の朝貢国とまったく違うのさ。
天皇が独自の暦をもち、元号を定めているのと同じように、漢字は完全に日本語の中に入っているから。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:46:15.05ID:gAJYl2KU
ベトナムは強制的に
韓国はよくわからない愛国心

日本は漢字自体が日本文化と切ってはきれないものになってしまったから。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:49:28.87ID:JUKhgQtH
>>71
カタカナになった時点で完全に日本語だ良くも悪くも元の英語とは用法や意味が急速にかけ離れていく
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:49:58.39ID:A0BBeV0A
漢字を捨てなかったのではなく、とっくの昔に捨てている。
返り点を付け、敢えて反対に読むようにしている。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:50:50.43ID:KBoDv9Pk
日本語以上に表現力豊かな言語は無いっす
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:51:35.19ID:dGo91m8u
そもそも本家なはずの中国人ですら、略した簡体字使うくらいに難解な言語だからな
日本だってひらがなカタカナ追加したり、旧字と新字を併用したりと
昔の漢字そのまま使ってるわけじゃないし
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:54:42.25ID:R/BpSP3u
別に縁も真ん中も関係なくね
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:54:42.91ID:N16E9ykp
簡体とか、漢字の劣化一つとっても共産主義は悪ということがわかりますね
国民はバカのままでいい、ただ注意書きさえ読めればってことでしょ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:55:08.69ID:N1xS4EIH
>>74
それをやると、最終的にアメリカに併合になるけど
日本の人口考えると、州にしたら発言力がでかくなり過ぎるし、
かと言って自治区にしてはデカ過ぎる。

それに、当時はソビエトが英語公用語化を許さない気がする。
建前上は独立国だから、ソビエトも引き下がったけど
言語的にもアメリカの傘下にするなら、ソビエトも北半分は領有を主張すると思う。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:59:04.30ID:Tz+8E/Ux
よく学習のコストが言われるが
情報理論的に文字を簡単にすると単語が長くなって
覚えなければならない量は変わらない
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:59:24.80ID:kK7Ymyks
>>17
日本の人が漢字を捨て、イギリス言葉のように音文字だけで文を作ると、はかばかしくなくなるということも‥ありません。
喋るとき時にちゃんと聞き分けているのだから、文字にすると分かり難くなるということもありません。
漢語だけは漢字で書かざるを得ませんが。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:59:28.68ID:N16E9ykp
>>74
英語が話せれば世界に太刀打ちできると思ったら大間違いです
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 17:59:39.61ID:LqhYN90m
漢字文化の最大の危機は昭和時代前半の漢字タイプライターやガリ版印刷を使ってた時期で
この時代はタイプライターを使う外国との間で個人の情報発信力に大きな差が開いた
漢字廃止論が渦巻いたのがこの時代だ

昭和時代後半にワープロが発明されると、英語文化圏のように誰でも簡単に文書を作成・頒布することが可能になり
漢字廃止論は消え去った
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 18:00:35.42ID:Q/ZSQhrX
話し言葉と文字は別もの。話し言葉は自然発生的だけど、文字は意図的に導入されている。

漢字やAlphabetを作った人々は偉いもんだ。漢字由来だけど、日本もひらがな、カタカタを作ったの偉い。
なんで、ひらがなとカタカナを作ったんだろう? どっちか一つで良かったのに。もっとも、ひらがなと
カタカナを使い分けてるから偉いもんだ。

今では、書かれた文章は、漢字、ひらがな、カタカナ、英数字、絵言葉、アスキー文字とかで成っている。
単純化でなく複雑化している。リンクも入っている。
なにか新しい文字ができたら、それも導入するだろう。日本語はそういうものらしい。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 18:03:38.13ID:8dz9DVI6
ひらがな・カタカナ・漢字・アルファベットを書き分けできるから文意を迅速・正確に把握しやすいです。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 18:03:41.71ID:/Om92UCg
>>15
ひらがなは唐の時代の草書体のうち特に美しく描きやすいものを馬上でも書けるよう選抜したものだよ。
0094nn
垢版 |
2018/04/08(日) 18:09:52.84ID:Gaq3VTNB
漢語も呉語も斉語も,大陸で滅びた王朝の王侯貴族や引き連れてきた学者の末裔が
天皇に日本に帰化し氏姓を与えられて日本人となり日本で故国の言葉を教えたもの。
大陸ではすでに滅んだ国語を新日本人たちが生きた国語として教えたものであり
それは大陸由来だがまごうことなき日本語といえる。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 18:11:31.87ID:2g5Dl6Ki
たしかに漢字は文化であると言えるのかも知れませんが、
昨今は文明の進歩によって文化そのものに疑義が生じていると思えますからね(;^_^A・・・
我々人類にとって大切なのは文化ではなく文明なのではないか?

そのような疑念が渦巻いているように感じます。

現在の世界は先進国から後進国まで全てが文化に基づく文化型国家ですから、
我々は生まれたときからその国の文化を教えられ、それは尊い、大切だと刷り込まれて漠然と無抵抗にそう考えているのですが、
人類の歴史で文化が人を幸せにしたことなどあったのだろうか?

ふとそんな疑問を抱くのです(;^_^A・・・

by かもめ党(鼎 梯仁・・・新思想σ原理開祖)
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 18:13:50.91ID:LTMQxsjt
>>74
公用語にするということは、すべての公用機関の窓口でその言葉しか話せたり書いたりできない人に
不自由ないようにする義務が国に生じる。つまり、すべての役所、義務教育の学校に専任の教師、教
科書、警察、裁判所に専任の通訳が要求され、あらゆる判決文も英語表記も求められる。そんなことは
予算の無駄。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 18:14:43.07ID:JsxISK8m
ワードプロセッサとセットで語られてるネタだな
今危機に瀕した東芝はいろんなドキュメンタリー番組に開発秘話をバンバン出していたが、漢字文化が残ってワードプロセッサの誤変換については寝る間を惜しむぐらいの労力があったんだってな。

つい10年前まで東芝のワープロブランド、ルポは携帯電話の変換機能のブランドとして生き残っていたんだわ…

シャープの書院は8年前まであった
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 18:16:03.37ID:2g5Dl6Ki
文化などその地域、コミュニティに根付いた不条理な支配構造でしかないのではないか(;^_^A?
そしてそれはたびたび文明の進歩を阻み、人々を営みの改善を阻止し、その人生を不幸にして来たのではないか?

どの文化というではなく、文化と呼ばれるものすべてに対してそのような疑念を憶えるのです。

by かもめ党(鼎 梯仁)
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 18:16:26.22ID:4wmTC/7W
>>20
私の知っている別な例を挙げる
「雨天順延」の訳
To be postponed till the first fine day
漢字で4文字で済むのが32文字
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況