X



【映画】ソニー映画、脱大作でヒット リメークが歴代1位に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/04/07(土) 03:04:51.50ID:CAP_USER
ここ数年、ヒット不在に苦しみ、競合他社に引き離されてきたソニーの映画事業から、想定外のヒットが飛び出した。6日に日本で公開された「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」は、これまでの世界での興行収入が同社の作品として過去最高に。予算は抑える一方、ハリウッドとしては異例の製作手法から生まれたヒットは、激しさを増すコンテンツ産業の競争のなかで勝ち残りへの道を開くのか。

ジュマンジはソニー・ピクチ…
2018/4/7 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29116890W8A400C1TJ2000/
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 12:58:37.94ID:sqKzc1Qz
つーか、すでに俳優とその動きを素材にしたCGアニメだからな=ハリウッド映画。

日本のマンガ原作ドンドン増えると思う。
ベルセルクとかさ
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 13:03:21.53ID:8Bwhik22
どんなにCGが進化して見分けがつかなくなったとしても絶対にリアルには勝てない。
なぜならCGは絵だから。実物による予想外の迫力には到底及ばないし制作者の意思が介在した段階で負ける。


https://www.youtube.com/watch?v=pQVSQhohmxI
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 13:09:12.54ID:gEtix/Ma
ハリウッドはもうオワコンだろ
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 13:11:25.07ID:l+fMaf61
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 13:11:25.17ID:6gGnzb95
実写は演者のスキャンダルとかで作品に感情移入できねーわ
やっぱアニメや3DCGだな
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 13:23:07.29ID:q3PJ2Pan
韓国で暴れる怪獣とシンクロするアメリカ女www

誰が観るか馬鹿野郎!
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 13:28:19.42ID:5emVHcCq
>>72
最近のマッドマックスのリメイク
ガッカリだったな

ただ、ガキの妄想を絵にしただけみたいで、
マッドマックス2みたいに人に畏怖させる力がない

CGよりも映画を作る奴の知能がダメになってんじゃないか?
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 13:34:45.49ID:ISFFxVle
>>4
え?ジュマンジそんな評価なの?
宇宙編とかは酷かったけど、初代は傑作だったと思うが
0080大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/04/07(土) 13:38:05.55ID:TeZgfhRh
映画は、フランスの発明で
彼らがおかしいとみんな狂ってしまう
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 13:41:18.05ID:ht28boxr
そうか、そうなのか?
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 13:42:38.44ID:ht28boxr
大作は死んだの?
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 14:07:42.66ID:kVS8kqY7
今の映画には渋味が無い、リアルさも無い、エグさも無い、ムードも無い、メッセージも無い。
ただしテンポは良いしキレイだ。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 14:15:49.50ID:ombn6Csq
テアトル系で落ち着いた映画見てる
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 14:24:48.33ID:bv2uQRI8
 
池田大作から脱会まで読んだ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 14:45:23.67ID:rSNspRsW
適当にマーベル作品を制作するだけでいいんだから気が楽になったのかも
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 17:56:45.98ID:CPDgn7L7
>>44
そだねー、自社買い操作もお友達のエベ糞の得意技だもんねー()
電通と仲良くすれば電波でステマできるもんねーwww
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/07(土) 17:58:03.92ID:CPDgn7L7
金券ショップに溢れてんじゃねえの?チケット
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/08(日) 05:52:17.80ID:nEuFZk6N
>>39
タイタニックは私財を放出して作製
青いCGの宇宙人が立体映像でアクションします
いよいよキャメロンも終わりか
又自費で大ヒット
スピルバーグやリドリーが酷すぎる
担ぎ出す映画会社もだけど
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/09(月) 14:08:12.16ID:JYvBPXft
>>24
良いものはみんな中国製さ!
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 02:52:30.41ID:SfbWDODe
テーマのインフレがうっとおしいんだよ
ダーティーハリーくらいのシンプルなのでいい
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 03:10:22.55ID:/zGJumuF
最近の映画って技術ばかり先行して心の動きが表面的になってるよね。
スマホでよくできた感想文を読まされているようだ。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 03:44:36.01ID:cHGXyH+/
>>61
やっぱ万物利権化したら終わりだな
客云々じゃなくて、利権保守になっちゃうから
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 03:46:46.33ID:cHGXyH+/
>>102
懐古厨にはなりたくないけど
懐古厨になっちゃうよな
だって映像なんか古今東西みんな昔の焼き直しなんだから
そら元祖が一番面白いに決まってる
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/12(木) 05:32:20.41ID:mpTWzN3c
>>54
というか一番変わったのは人の顔のCGだな
例えばこの動画を見て動画中の女性がCGだと言われなくても気付く人間は何人いるだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=CYBR6lCiQ6U
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 00:04:56.31ID:J4WcGNYT
マーブルを安値で買えなかったのは
痛恨の失敗だな
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 00:07:04.08ID:+0FMSU/r
スパイダーマン1人では過労死しちゃうからな。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 00:15:40.15ID:yn5CagcA
>>104
シェイクスピアに感謝しとけよ
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 00:28:45.77ID:vjnfo0rq
セブンをリメイクしてよ。

もう皆忘れてるから。ああいう衝撃にまた打ちのめされたい。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 00:35:50.19ID:xL6hy5ol
>>102
旧スタウォーズ3部作とかブレードランナーとか当時はこれどうやって撮影したんだろうという驚きや感動が有ったけど
今はハイハイCGね、で終わりだからなあ

でそのCGが出来過ぎで逆にリアリティが無いという
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 00:41:48.57ID:gQEYE8aF
リメイクジュマンジは理不尽ボードゲームが単なるVR対戦ゲーム風になってそうで見るのが怖いなあ。
まあリメイクばかりな風潮だけど今の人への過去作の掘りおこしになるだろし世代を越えて作品を共有できるのは映画ファンとしても悪くない、のかな。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 01:25:13.09ID:2gytpLOG
いくつか動画を見てみたけど、生身の人間から表情をキャプチャすると随分自然になるんだな。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 05:25:10.23ID:97u2E9nS
整形女に興奮しないのと一緒で
CGも興奮しないよな

人間は人工物には興奮しないように出来てりんだろうか
0116独り言a.k.a元祖御用一般人 ◆rI5oCip.d6
垢版 |
2018/04/13(金) 12:05:13.87ID:ghyus6FX
>>2
一握りのヒット作だけを観ると羽振りがいいが、ここ30年ぐらいでハリウッド映画は製作
費が膨張、「儲けにくい」産業になってしまった。

ただそこで製作費を抑えると画面の見栄えも減り安っぽくなる。手軽なゲームやネトフリがある時代に
「画面が安い」映画を観にわざわざ映画館に来る客は決して多くない。
「製作費を抑えて企画・演出で勝負」といっても実際にはなかなか難しい。

尤もそこでたまに「中堅低予算作品からの大バケ作品」があるのでその部分で辛うじて
「低予算からの一発逆転」の幻想で出資者を引っ張っている感じかな?
0117独り言a.k.a元祖御用一般人 ◆rI5oCip.d6
垢版 |
2018/04/13(金) 12:05:47.50ID:ghyus6FX
>>73
今は映画系の監督・脚本家・役者がTV・配信系ドラマの仕事をする事も多い(名義貸し含め)

その辺のHBO辺りのドラマを観ると序盤は劇中の人物の性格や世界観の説明に終始し、
ドラマがなかなか動かずいっけん退屈な事も多い。
ただそうやって人物や世界観をじっくりと描くのが今はあの辺の制作者や俳優のやりたい
事なのだろう。映画だとせいぜい2〜3時間の中に目いっぱい「プロット」「アクション」を
詰め込まないといけない。「ドラマ」や「キャラクター」を丁寧に描けない。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 19:06:03.04ID:J4WcGNYT
ソニーピクチャーズのシェア低下が
著しいな
ディズニー・ワーナーの一人勝ち
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/13(金) 19:13:32.11ID:MVYGZh8g
今は中国で受ける映画を作らないとダメなんじゃないのか?
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/16(月) 08:32:46.66ID:HAn75+1H
日本はどうかというと
ア二プレのカメレオン企業

SPEJの期待のきららアニメ
こみっくがーるず だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況