X



【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/03/20(火) 05:11:15.47ID:CAP_USER
【シリコンバレー=兼松雄一郎】米ライドシェア最大手ウーバーテクノロジーズの自動運転車がアリゾナ州で歩行者をはね、死亡させる事故が起きたことが19日までに分かった。自動運転が歩行者の死亡につながった事故は初めて。同社はペンシルベニア州ピッツバーグなど他地域を含む北米4都市すべての公道での自動運転車の走行試験をいったん中断した。

米政権は規制緩和で自動運転の実用化を後押しする方針だが、安全性への懸念が高まりブレーキがかかる可能性もある。

事故は18日夜10時(日本時間19日午後)ごろ49歳の女性が歩道から外れた車道を渡っていたところ起きた。自動運転機能が作動中で、運転席には監督者も乗っていた。女性は病院に搬送されたが死亡が確認された。ウーバーのダラ・コスロシャヒ最高経営責任者(CEO)は「とてつもなく悲しいニュースであり、捜査当局に協力する」とのコメントを出した。

米国ではすでに1000台以上の自動運転車が実験走行中で、台数は急速に増えている。事故が起きたアリゾナ州は規制緩和が最も進み、無人運転の実験も始まっている。自動運転開発の世界的な中心地カリフォルニア州でも4月に無人運転が解禁される予定だ。

一定の技術水準に達した自動運転車は悪天候時や今回事故が起きた夜間など、より難易度が高い環境下での走行を増やしている。報告されている事故では人間の運転手との意思疎通に失敗し、車線変更時に衝突するパターンが多い。物体の認識に失敗したときに深刻な事故が起きている。16年にはテスラの車で作動中の運転支援システムが前方のトレーラーを認識できず運転手が死亡する事故が起きていた。
2018/3/20 4:22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28345600Q8A320C1000000/
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 07:13:59.08ID:bBCbQtqY
>>40
動画では自転車って書いてるし自転車が映ってるけれど記事中では「歩いて」となっているのはなんか理由があるんだろか
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 07:25:16.41ID:3d4a1ISx
事故は大変
飛び出せば 死ぬよ 有人カーでも同じですよ。
問題は撥ねたあとも車が走っていくという ひき逃げが問題です。
今後の課題 
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 07:28:53.74ID:duNXo5Qh
美少女メイドロボに絞め殺される日も近い
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 07:31:47.65ID:UW+xGTL1
>>43
プリウスに初めて自動駐車機能が付いた時の日本の車オタの反応おぼえてる?あれも賞賛されたの欧米だから
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 07:32:17.40ID:Nd/nGbxE
車を禁止すれば交通事故はほとんどなくなる。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 07:42:07.40ID:RLn1f9M2
>>42
もうこの国は終わりだ…

2017年、世界時価総額トップ企業500社

1・米国  195社
2・中国   44社
3・日本   37社
4・英国   22社
5・フランス 24社
6・ドイツ  20社
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 07:46:02.97ID:hjDianK3
>>51
メーカー側も補償費の年度予算は組んでいるのかな?
補償費用<ノウハウ向上による早期運用での利益
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 07:49:07.82ID:HpQ+Tp4L
>>33
オレも小雨の夜に全身黒づくめ、顔を黒い傘で隠したおっさんを轢きそうになったぜ。
闇と一体化してた。
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 07:55:21.79ID:MfHUB3zw
>>44
その40さんの記事に” a woman walking outside of the crosswalk”とある
なんで横断歩道の無い場所で自転車押して道路横断してたという状況と思うよ(英語は苦手なんで間違えてるかもですが)
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:00:52.63ID:OAxnVpnI
>>6
オスプレイの故障が通常のヘリより多いと思ってるキチガイか
運用方法の差は考えないのか?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:02:50.25ID:414nCuHM
この企業はただのゴミ企業

たかが白タク企業が自動運転とか出来るわけもない

DeNA以下のカス企業
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:07:04.64ID:Ze+WdRn3
むしろ記事にあるすでに1000台以上がアメリカで今自動運転で走行試験中ってのが驚いたわ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:07:19.82ID:FB/nqRji
>>20
ほんこれ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:11:26.92ID:OAxnVpnI
人間の運転だと前方の状況を見て歩道を走ってる自転車にも(先に障害物があるからいきなり出てくるかも)と注意するが
自動運転は路上の物体しか注意しなさそうな気がするがどうなのかな
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:17:06.45ID:RNfxjgzI
まぁ無理だよな
車線認識なんて線が消えてたらどうなるって話
車はインフラ整備が重要なのに基本的なことが随分抜け落ちてる気がする
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:20:03.95ID:RNfxjgzI
自動運転で疑問なんだが道路上に道路の画像を貼った壁を置いたらどうなんのかね
まぁ人間が運転してても見抜けなくて衝突しそうだがw
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:22:05.75ID:kElZEJQE
>>18
金持ちの実験や実績作りのために死んだんだもんなぁ。
金持ちなら殺人も許されると言うことか。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:26:25.17ID:414nCuHM
ただの白タク企業に技術力があるわけないだろw
しかも創業者がアルコール依存症

テスラにしても車もろくに作れない
ウーバーはテスラ以下のゴミ

こんな赤字垂れ流しの会社に来る自動運転の技術者も、一流企業に入れなかったカスしかいない
まともな技術者が一人もいない

ウーバーは、5年後には消滅してる企業
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:31:46.37ID:gv6X7w8h
これでウーバーに出資決めたソフトバンク死亡だな
もともとウーバー自体が違法行為や犯罪の温床だったし、ウーバーも終わるだろう
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:33:50.83ID:eElup7Q8
イギリスBBCのニュースでも横断歩道でないところを渡っていたと言ってる
直前横断だったのだろうか
突然アホな行動する人間に対して機械では限界はあるのかどうか
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:36:16.84ID:FGfBo5UO
車「オラー、もっとハイオク寄こせー!アルコール度数上げろーー! ・・・ウィック」
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:44:52.07ID:MHgJtrfE
神は完璧な個体をお求めになりますたww

人間のいない明るい社会を作りましょう!
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:44:56.02ID:SzC6dqGc
>>76
それなら自動運転の存在意義ゼロだな補助としても中途半端すぎて使えない
人間の反射力を補うためにより演算能力の高いコンピュータ詰んでるのに
不意の飛び出しに対応できないとか人間の方が予測能力高いからまだマシに見えるわ
人間の空想時間1秒として、自動運転は0.1秒くらいにしないと何のためのコンピュータだよ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:48:44.07ID:k/Z7h7ag
自動運転と言っても監督者が乗ってたんだな。
人が運転してて機械がサポートだと事故は減るが、機械が運転してて人がサポートすると、人がサボりだすので事故は増える。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:48:53.10ID:LaAkqrib
殺害実験www
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:51:07.99ID:K5QDqkYG
>>76
限界はあるよ…
機械だけでなく人だって、このタイミングは絶対無理!ってのはある。

速度の出ていない歩行者同士だって混雑している中、
全員が前進しているのに何のためらいもなく
急に停まったり、急に逆走を始めたらぶつかるのは想像できるのに、
それでも実行する人は稀にいる。

道路の横断も、車道を一切見ることなく・確認することなく、
突然横断し始める人もいるし…それも高齢者・幼児だけでなく。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:52:40.33ID:LqovqHwH
これだけ長い間試験してきて、

たった一件と捉えるか
この一件で森を見るか
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:53:38.53ID:UW+xGTL1
自動ブレーキで出遅れてるアウディとかイメージ回復手段として自動運転を盛んに宣伝してるわけでこれも自動ブレーキが劣ってたと言うことだろ。直前の飛び出し検知に強いのはモービルアイやデンソーのカメラシステムだとか
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:55:54.12ID:K5QDqkYG
人間の方も発信できるようになったら良いのにね。

これまでの信号無視や、直前横断、被害者・加害者になったケースを分析して、
この人の前には絶対に出るなとか、
この人には関わるなと、車側が通常よりもマージンを取ったりできるようにw
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:57:03.57ID:sJMupCeH
まあジジババの運転よりは事故率低いだろう
人間が運転するより安全なら良いんじゃね
事故は無くならないよ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:59:03.99ID:k/Z7h7ag
>>83
横断歩道じゃない、車道で死んでる。
人が飛び出してきたんなら、ブレーキかかっても間に合わなかった可能性あり。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 08:59:56.14ID:s4rtBpa/
AI:地球の支配者は既に人間ではない
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:00:45.92ID:m9aP1a7N
限界を超えた先には無限大の可能性がある
規制で可能性を潰さないで欲しいな
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:00:48.13ID:4t4IebAE
死亡事故は1件でもあったら終わりなんだよ
怪我ならまだしもな
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:01:01.86ID:s4rtBpa/
アメリカならぶつかってくる車にマグナムぶっ放すとかできるだろ?自衛目的だし合法だと思う
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:09:37.70ID:8r0ekq8+
一方日本では若者がアクセルとブレーキを踏み間違えていた。


【自動車】ブレーキとアクセルの踏み間違いによる死亡事故、過去10年で最多…若者と高齢者の事故が目立つ©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461119226/
【石川】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 18歳運転の車がコンビニに突っ込む 男性客が軽傷 金沢市©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502503554/
【社会】 21歳男子大学生、アクセルとブレーキ間違えて?女友達をはねて死なせる…横浜
http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349935670/
【社会】 「アクセルとブレーキ間違えた」 19歳大学生の車、駅に突っ込む…岐阜
http://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268381132/
ブレーキとアクセル間違うバカ、ゆとり世代が最多
http://orpheus.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1412507839/
踏み間違い事故:20代の事故最多、慌ててパニック原因か
http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1412490111/
【クルマ】高齢ドライバーの事故は20代より少ない 意外と知らないデータの真実 [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479878662/
アクセルとブレーキの踏み間違い事故、実は20代が最も起こしている…マスコミは高齢者叩きしすぎ [無断転載禁止]©5ch.net [113554418]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1481358502/
滋賀のコンビニに26歳の車カスが突っ込む。「ブレーキの位置がわからなった」 コンビニテロは老人の専売特許じゃないぞ。 [無断転載禁止]©5ch.net [645596193]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1494020597/
【埼玉】「ブレーキとアクセルを同時に踏んでしまった」 20代女性が運転する車、コンビニに突っ込む けが人なし…吉川市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509356440/
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:09:47.82ID:eElup7Q8
何年か前日中に車運転してて
自分の車側の信号が青になって発進しようとしたら
赤になった歩行者側を自転車に乗った爺さんが悠々と渡り出したことあってあの時は参った
横の車や多分対向車線の運転手も苦笑いだった
痴呆老人だったんだろうけどああいうのも想定しなきゃならないし大変だ
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:11:00.40ID:K5QDqkYG
>>95
事故の内容次第でしょ。

充分停まれる状況だったのか、
或いは、急に飛び出したり転倒したのか…

1件で終わりだったら、人が歩くことも転倒の危険があるし、
自転車や二輪車なんて倒れることが構造的だし、
スキー場のリフトやケーブルカーも事故はあるし、
日本にはお餅なんていう、季節行事とも思える事故もあるし…
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:11:10.84ID:yJFfQfz3
車はボルボで運転席に人も乗っててなんでぶつかったんだろうな
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:16:48.84ID:KFKJcjYl
自動運転車に轢かれて死者数と
自動運転車の普及で減少すると死者数と
どちらが多いか

間違いなく自動運転車は普及する
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:18:05.16ID:KFKJcjYl
いずれ
車に轢かれるのは
歩行者が悪い――という時代になる
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:19:35.33ID:QSO7TSnR
アリゾナの田舎道横断って、日本だと東名高速を横断するようなもんだろ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:21:37.58ID:QSO7TSnR
>>95
100人以上殺したJR酉、しかも無罪
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:29:09.36ID:MfHUB3zw
>>88
性犯罪者相手に埋め込むのが難しいんだから少なくとも個人判別できるのは無理な気がする
>>104
絵に描いた餅 そういうのは実験を超えて実用レベルの製品誕生しないとね
ただ別に将来にわたって出来ないとも思わないから、出来た時に備えて法整備進めるのはありと思うが
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:29:20.43ID:g6I9JquW
いきなり自動運転とかわけわからん。
アシストからデータをつみあげてけばいいじゃん。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:29:39.14ID:HL9avxbL
日本では既にドライバーに責任がくるような法律準備されてる
自動運転中もハンドルから1分以上手を離してはいけないみたいな
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:35:31.39ID:4Z0KGelf
自動運転は環境条件がシンプルで歩行者のいない高速道路でないと無理。街は小型の配達ロボットを時速4kmでゆっくり走らせればいい。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:48:00.95ID:s4rtBpa/
あんまり緩くやると日本の原発みたいになっちゃうよ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:48:11.79ID:JW56Hjjc
>>114
もはや何千万キロとか走って初めて、夜車道を歩いていたおかしな歩行者をはねる
これは非常な問題であり自動運転など絶対無理であり、もう未来永劫全面禁止

その何分の一くらいの走行で人をはねまくって何百万人を殺し続けている人間運転は
・無理であり、即刻もう未来永劫全面禁止
・構わない、どんだけはねてもぜんぜん構わない

どっちだよ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:57:18.43ID:s4rtBpa/
レールを敷けば良いんだけどな
乗ろうが乗るまいが国が走らせる
雇用も生まれるだろ?
その上でクルマは徐々に減らして行く
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:05:37.86ID:QujlshiZ
こういうケースのデータ収集のテストなんだろうね
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:07:58.91ID:uTnR8ol8
>>111
日本は道路交通事故の厳罰化が極端に進んだ国だから
自動運転に有利な法整備は期待しにくいだろうな。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:11:59.70ID:375+Xjaf
テスラもまだ信号を認識してストップアンドゴーできないと聞いた。それでは
ただのACCだよね。前の車に付いていくだけで、前の車が信号無視すると
そのままついてく。

外国だとスクールバスが乗り降り中は追い越しできないから、バスが右に止ま
ってたらずっと後ろで止まってるんだろうね。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:15:28.69ID:CHedNB+9
これから数十年、自動運転事故は続くし


開発は止めないから社会問題になる。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:19:38.80ID:0u5WRRXw
普通に考えて、仮に今日以後自動運転車だけが販売されるとしても隅々に自動運転車が行き渡るまでに10年以上掛かるよね
なぜなら自動車メーカーの製造キャパに上限があるから
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:21:01.55ID:UyCXUCHT
やはり歩行者も他の車もライン等を外れず正しく行動している前提でないと安全な自動運転はできない?
となると日本の商店街を買い物客を避けながら通り抜けるのは無理っぽいな。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:23:01.00ID:36U843B+
こうやって人の命をなんとも思っていない企業であればいくらでも挑戦は出来るんだよね
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:23:12.06ID:4r12QD1f
人が死んでんねんで
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:24:35.30ID:0u5WRRXw
都心ビル街とか高架下並走時のGPSズレとかどう対応するんかな
人間なら勝手に周囲の状況と地図見比べてキャリブレーションするけどさ
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:25:35.82ID:mFwKkhHg
ウーパールーパー
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:31:35.11ID:NQhoLhjK
>安全性への懸念が高まりブレーキがかかる可能性もある。

ブレーキかかんなきゃ轢いちゃうだろ。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:32:43.61ID:NQhoLhjK
>>130
50年前から倍増した世界人口多過ぎだ。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:38:45.09ID:jL5kMOQR
自動運転の制度が上がれば上がるほど運転出来ないと思う
高性能なAIがあらゆる状況を計算した結果
安全な運転は不可能という結論を出す
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:39:07.74ID:/sbLbp2g
とにかく早く実用化して欲しいわ
車で飲みにいけるなんて最高過ぎる!!
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:39:40.65ID:0u5WRRXw
90mも手前で発見して轢き殺すって相当深刻だよね
人間より遥かにマズイ判断じゃないの、これ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:40:23.55ID:9YioLA7r
日本だと老人轢きまくりだろうなあ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:40:27.86ID:iCEGrV/o
そりゃそうなるわな
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:41:15.62ID:iCEGrV/o
>>136
高度な切り捨てが必要だもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況