X



【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/03/20(火) 05:11:15.47ID:CAP_USER
【シリコンバレー=兼松雄一郎】米ライドシェア最大手ウーバーテクノロジーズの自動運転車がアリゾナ州で歩行者をはね、死亡させる事故が起きたことが19日までに分かった。自動運転が歩行者の死亡につながった事故は初めて。同社はペンシルベニア州ピッツバーグなど他地域を含む北米4都市すべての公道での自動運転車の走行試験をいったん中断した。

米政権は規制緩和で自動運転の実用化を後押しする方針だが、安全性への懸念が高まりブレーキがかかる可能性もある。

事故は18日夜10時(日本時間19日午後)ごろ49歳の女性が歩道から外れた車道を渡っていたところ起きた。自動運転機能が作動中で、運転席には監督者も乗っていた。女性は病院に搬送されたが死亡が確認された。ウーバーのダラ・コスロシャヒ最高経営責任者(CEO)は「とてつもなく悲しいニュースであり、捜査当局に協力する」とのコメントを出した。

米国ではすでに1000台以上の自動運転車が実験走行中で、台数は急速に増えている。事故が起きたアリゾナ州は規制緩和が最も進み、無人運転の実験も始まっている。自動運転開発の世界的な中心地カリフォルニア州でも4月に無人運転が解禁される予定だ。

一定の技術水準に達した自動運転車は悪天候時や今回事故が起きた夜間など、より難易度が高い環境下での走行を増やしている。報告されている事故では人間の運転手との意思疎通に失敗し、車線変更時に衝突するパターンが多い。物体の認識に失敗したときに深刻な事故が起きている。16年にはテスラの車で作動中の運転支援システムが前方のトレーラーを認識できず運転手が死亡する事故が起きていた。
2018/3/20 4:22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28345600Q8A320C1000000/
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 14:50:05.86ID:Ze+WdRn3
>>272
そんな複雑さいらないよ

より高度なAIが搭載されればいいだけ
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 14:50:28.13ID:FwdQcrnw
ぼくの名前はウーバールーパー
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 14:52:41.33ID:7JduIh6I
いずれこういうことが起きることは十分にわかっていたこと。
自動運転がいずれは普通に行われるにしても、そこに至るまでには
何回もの事故や大事故を経験して、それをフィードバックとして
技術の改良が進むんだから。
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 14:54:06.69ID:HK2K5MbP
>>273
自動運転は9割型実現するよ
EVはごり押しで五分五分が良いところ
親和性は高いがあくまで別物だよ

話題の最新技術だから詐欺に違いないとごちゃ混ぜにして思考放棄してるよね
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 14:55:57.79ID:HK2K5MbP
知識はあるけど知能はない典型的なおバカさん
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 14:58:42.75ID:AfmTy+wx
>>275
よし唐揚げにして食ってやろう
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 14:59:44.36ID:AfmTy+wx
>>277
そりゃ実現はするだろうな
地域は限定されるかもしれんが
EVはそんなもんだと思う
買うかどうかはユーザー判断だしな
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:02:35.23ID:uAC+py4J
>安全性への懸念が高まりブレーキがかかる可能性
そりゃ危険を察知したら急ブレーキも必要だろ
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:02:42.53ID:qFFwN7ER
軍用ならAI自律戦闘兵器は100%完成すると言ってるだろうにw
(EV使わないしなw 軍用は特殊用途でも炭化水素系燃料電池だしwしかも通信は秘匿性が高くハッキングはまず不可能)

ゴチャゴチャだよねw 
技術と法の問題無視して実現可能だと抜かすような奴はさw

この程度の機能で事故起こした時の損害はどうすんだ?w
突っ込む場所がFBIの居るフーヴァービルの可能性はwとは考えないのかなw
国家機関相手にした裁判は厳しいぞ?w ことにアメリカではなーw
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:03:43.13ID:xBpwMMI3
ソフトバンクは先を急いでるね
自動運転なんて仮免許運転者より危険回避能力ないよ
0284よろしくお願いいたします
垢版 |
2018/03/20(火) 15:07:25.61ID:hGhNwApR
【ヤフオクの評価欄】
落札者からの コメント:あなたから雇われたという探偵社から連絡がありました。2ちゃんねるには
私の名前やIDが沢山書き込まれています。この出品者はキャンセルすると報復をするようです。
店名で検索すると他にも被害者が沢山います。とても普通の方とは思えません。警察に相談します。
(評価日時:2015年 4月 29日 17時 43分)


販売業者の名称  有限会社コー ルドターキー/DC BANK  代表取締役渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-002都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F
Phone:03-5269-3675

http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dcdcbank&;author=zihardiy&aID=184888178&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:08:40.84ID:UdVvUgHE
100%完成する100%無理と言う人間には何を言っても無駄
自分の頭の中だけで世界が閉じてるから
議論ではなく独り言
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:21:07.27ID:l4MjxWkO
捜査当局に協力はするが、事故の原因は完全に車道を歩いていた女性に有る。
って
主張するなw
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:25:21.27ID:UzKr1SR5
きっと ボンネットにボーリングの球を落としても

凹まないほど頑丈で、頭を強打したんだな?
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:33:47.56ID:D9q6NuC3
日米欧で人命や人権、法律が理由で自動運転が止まるなら中国の一人勝ちになる
そこを理解してない人が多いな
自動運転含めたAI開発が冷戦時の宇宙開発みたいなもの
戦争なんだよ
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:34:26.53ID:AIGh9pDA
>>274
それは絶対無理。
無事故を実現するには、周囲の情報を取り込んで自車の周囲数百m四方の死角を無くすしかない。
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:36:32.32ID:kDYqvlO/
>>290
完全にゼロにするならね
将来的に人間の場合の事故数の1/100程度にしたり、歩行者や人間の過失での事故はすべて人間の責任にした上での無事故ならそこまではいらない
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:40:20.63ID:QSh4yeQo
>>272
>はよ人の運転を法律で禁止して、道路上の車はすべて人工知能車のみとする法律を作るべき。

デジタル放送への移行ですら利権だの何だのであれだけ大騒ぎしてたんだから無理無理
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:45:06.30ID:UyCXUCHT
>>289
リニアや新幹線見てれば判るが人命が軽く非民主的な国は技術の進化のスピードも早い。
それを十分に承知してても日欧米は人命を軽視してまで開発競争には加われないよ。
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:47:41.76ID:It00bWh0
>>294
それなら覇権が中国へと移るだけ
自動運転で負けたのをきっかけにアメリカから中国へと覇権が移っていったと将来のみ教科書には載るかもしれんな
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:47:56.36ID:It00bWh0
将来の教科書
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:51:02.64ID:X072aJGe
>>292
ところがどうして、起訴社会のアメリカでテスラはオートパイロットをセールスポイントとして
成り立たせたし、死亡事故が起きた後もテスラのオートパイロットを非難するようなアメリカ世論も
テスラを相手取って金儲けをしようという訴訟も起きていないのが事実。

それだけ逆に、アメリカは自動車による移動時間が多く運転が単調になるぐらい道路が整備されていて
自動運転による運転手の解放が期待されるような車社会なんだとも言える。
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:51:25.47ID:1LBVaZQ3
>>295
人を殺しまくる自動運転カーが
中国で走り回るようになったところで
それを日本や欧米が輸入するわけ無いだろw
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:55:16.26ID:1LBVaZQ3
>>272
>はよ人の運転を法律で禁止して、道路上の車はすべて人工知能車のみとする法律を作るべき。

>>1の死亡事故ノ被害者は歩行者なんだが?
歩行者も道路歩くのを禁止するかい?w
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:55:38.22ID:EKNlvRsh
事故が起こっても自動運転の実験が全面的に中止されることはない
ウーバーも捜査が一段落すれば実験を再開するだろう
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:55:52.82ID:7hi0A9PI
>>299
いつまでも轢きまくりならな
それでさえも輸入したいと言う途上国も多いだろう
何より莫大なサンプルデータを取れるってのがでかい
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 15:56:59.27ID:1LBVaZQ3
>>302
もちろんそうするだろうね
俺は開発するのは大賛成だ
免許やドライバーが要らなくなるような事は当面あり得ないが
この技術はクルマの安全に寄与するものだからね
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:02:13.71ID:EKNlvRsh
>>304
2019年、GMがハンドルのない自動車をリリースするらしい
一般販売ではなくタクシー会社向けを想定してるとのこと
上手くいくかは分からんけど、ちょっと楽しみではある
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:02:35.17ID:ZkjREvBG
とはいえ人間運転よりは安全だろうな。
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:03:20.01ID:X072aJGe
>>300
そうでもない。
テスラの死亡事故に関して米国家運輸安全委員会が出した調査結果では
自動車業界の期待とは裏腹に事故で死亡したドライバーに対する責任が
どこにあるのか明言しなかったし、その後の原因究明の会議ではむしろ
事故に関しテスラが一部責任を負うとの所見を示している。
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:03:54.65ID:1LBVaZQ3
>>306
仮にそれが事実だったとしても
恐らく自動運転信者さん達が期待してるようなものでな無いだろうね
使う場所が限られてるとかねw
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:04:02.44ID:N9EIFtIW
偉大な発展に犠牲はつきものだからな、今では普通な月旅行も初めは失敗続きだったろ。
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:05:26.56ID:vVRIqPyN
犠牲はやむなしって感じなんだろうね
しかしどんどん技術が発達して人がいなくても完璧に仕事がこなせるレベルまでいけばそれは社会に大きなメリットをもたらすよ
運転手なんて誰もやりたがらない底辺の仕事が無くなるからね。こういう金がないから嫌々する仕事を無くすのがai技術に期待するところ
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:05:37.93ID:EKNlvRsh
>>309
都市部限定だったはず。自分としては予想外だ
地方都市の中心街とかのほうが容易そうなイメージだから
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:05:42.86ID:vknJCM01
>>305
途上国が経済成長してるってことちゃんと分かってる?
それを遥かに上回るスピードで成長してるのがAI関連
最悪日欧米に売れなくても問題ないんだよ
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:05:46.35ID:1LBVaZQ3
>>308
で?テスラはどんな責任を負ったの?
死亡事故の責任というと少なくとも執行猶予付きの懲役刑だが
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:07:31.87ID:4sJ/kUTs
歩行者もはねられない格好するべき
夜出歩くなら
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:07:57.51ID:1LBVaZQ3
>>312
ま、現実に出てからの話だねw
単なる与太に踊らせるのもアホ臭い

>>313
いるよねえ
AIだの何だの言うのに踊らされる人w
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:10:55.46ID:EKNlvRsh
>>316
せやな。だから自分も「上手くいくかは分からない」と書いている
ちなみに生産拠点もミシガン州に決定したとのこと
まあ上手く行かないことも多いからな
テスラのモデル3も生産が滞ってるし
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:11:23.06ID:FZ593Cad
>>316
AIもどきは山ほどあるが自動運転は実現間近なんだがね
途上国なら自動運転前提の道路作りなんてのもできる
固定電話よりもガラケーから流行るようにね
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:11:42.47ID:1LBVaZQ3
しかしまあ
なんでこんなに自動運転なんかを信仰してる人が多いかねえ
俺は今乗ってるレベル1のクルコン付いてるクルマで充分だがな

つか、タクシーとか乗るの嫌いだし
自動運転カーなんか欲しくもないわ
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:13:13.52ID:lgArVLpI
ATで良いから免許取ったほうがいいぞ。
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:13:31.74ID:q8RvYbo1
むしろここまで発展してるのに否定しようとする方が不思議だわ
そりゃ失敗する可能性もあるがね
EVや太陽光なんかとは別物だってのに
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:15:18.38ID:8lihWX0o
>>83
ぼーっと機械任せで乗ってる人間が
いきなりのアクシデントで運転渡されたって何も出来ないだろ
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:17:37.51ID:AfmTy+wx
>>318
実現と実用化は別の話だけどな
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:19:40.65ID:EKNlvRsh
>>319
人間が運転する限り横着な運転をする人が居るからね
昨年の東名事故の石橋容疑者しかり
こちらがまともに運転してても、ロードレイジを起こす人が絶えない
未だに毎年5000人以上(厚労省統計)死者が出てて
後遺障害者が毎年5万人以上生まれている現実はデカい
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:19:53.63ID:tBU8EyP+
人間が運転する自動車は何人死者を出してるんですかね?
それを無視して開発段階で一人の死者で大騒ぎ
リテラシー能力無いよね
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:21:02.02ID:X072aJGe
>>314
君が言ってるのは責任じゃなくて懲罰でしょ。
また、米運輸安全委員会はその結論が罰金といった即時の処置につながるわけではない
とも述べているし、この一件でテスラに限らず自動車各社が設計上想定外のシステム利用を
防止するよう勧告する決定を下している。
http://jp.wsj.com/articles/SB12630556176804133577504583389242328139924
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:21:10.37ID:gPJvbzmy
1の事故の動画見れないとなんとも言えんな
こんなの回避ムリじゃんwwwって事故かもしれんし
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:24:27.39ID:QmZcfdEj
とりあえず、AIが躊躇なく人を轢き殺すことがわかったことが重要
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:26:06.43ID:1LBVaZQ3
>>325
宣伝に踊らされてるねえw
現実の道路がどんなもんかしらんのだろうね

天候は様々
雪が降ったり他のもんも降ったりw
道にしても白線が消えてる場所とか沢山ある
それどころか酷道と呼ばれるような酷い道もある

全ての状況に機械ごときが対応できるようになるのなんか
遙か未来の話だよw
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:28:21.78ID:X072aJGe
>>326
自分が乗ってる車がAIの自動運転で人を轢き殺しても
「これはAIの責任だから」
と割り切れる人は少数派であり、実用化間近を謳ってる開発段階の自動運転車が
事故を起こすということは実用化した自動運転車も事故を起こすのではないかと
不安に思うのが人の常。
そういった感情論を置き去りにして「人間が運転する自動車の方が死者を出している」
と数の比較を行うのはリテラシー能力以前の倫理観が欠けている。
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:29:24.91ID:1LBVaZQ3
>>328
人間のドライバーならブレーキぐらいは踏んだと思うなあ
だから乗ってたドライバー?管理者?の責任がどうこう言われてる
つまり>>1の事故に関しては人間以下と証明されたようなもんさw
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:29:46.56ID:uAC+py4J
レールの上を走る電車ですらまだ自動化されていないし事故も起こす
イレギュラーなことがいくらでも想定される現状の道路事情で事故が起こるのなんて
防げるはずもない
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:31:18.06ID:uG819TK9
うーばーがわるい
うーばーを潰せ
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:33:54.49ID:X072aJGe
>>331
……?
罰を受けてないのであって責任は負っているぞ?
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:35:16.61ID:1LBVaZQ3
>>334
まあ、ゆりかもめとか無人運用されてる車両はあるが
あれだってカメラで監視してるし
必要になったら運転席が現れて有人運用になるわけだからねえ
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:37:59.35ID:iFI3jepk
> 安全性への懸念が高まりブレーキがかかる可能性もある。


のちに当たりショックと言われることになる
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:47:03.28ID:PLeSGQX7
>>332
人間が運転する車は感情をぶつける相手がいるから、死人がたくさん出てももんだいないと
命よりも感情が大切だと
これがリテラシーのある人の意見なんですね(笑)
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:48:14.66ID:PLeSGQX7
>>332
すまん他のIDと勘違いした
(笑)は忘れてくれ
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:50:29.99ID:1LBVaZQ3
そもそも何で完全自動運転なら死者が減るとか思い込めるのかなあ
それは宣伝であって、現実に実現してる話では無いのにねw
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:50:36.63ID:BTyH/fQj
>>343
その辺は日本も含めて罰則化すべきだよね
反対に適切に横断歩道を渡り事故を起こされたら今の何倍も取るべき
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:52:42.91ID:EKNlvRsh
>>330
初めからすべての道路で完璧にする必要なんて無いけどね
何度も言ってるけど
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:53:08.71ID:1LBVaZQ3
>>343
現実の道路ではよくあることさ
特に俺が住んでるど田舎ではねw
そういうの轢いても過失割合はドライバーの方が大きくなるのが
現状の道路行政なんだぜw
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:53:58.50ID:6v9N0/gt
踊らされない僕ちんかっけーは頭の悪い人がするとこうも痛々しくなるって見本がいる
水素水辺りで調子に乗っちゃったのかな?
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:54:04.89ID:X072aJGe
>>339
以前は手放し警告を無視し続けれたけれども今は1時間に3回警告を無視したら
オートパイロットが解除されるよう改変されたし、オートパイロットが自動運転
ではないことを強調しユーザーにも伝えているね。

きっと君は「なんだそんな程度か」と思うんだろうけど、
>テスラの事故はドライバーの責任なんだから当たり前
なんだったらその程度のことすら本来は発生しなかった。
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:54:06.83ID:intcf+jT
>>347
そうなのよ
でも限定エリアで実験中に死亡事故起こしたもんだからどうしたもんかねって言う話でな
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:55:54.80ID:1LBVaZQ3
>>347
酷道というワードで画像検索とかしてみて下さいな
自動運転のクルマの事故で死ぬのは相手だけではない
自分が崖から落ちて死ぬ場合もあるだろうねえ
そんなんよう乗らんわw
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 16:58:30.67ID:CoiMGS1y
自動運転テストはいいけどさ

まだ段階的であればさ、車のフロント部分を柔軟性のある部品にかえればいいやん。

日本のベンチャー企業でそんな車つくってるところあったろ。

小型だったけど。
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 17:00:46.85ID:X072aJGe
>>341
そこで死者の数を数えてる時点で君の倫理観は崩壊している。
死人が出ないよう自動ブレーキみたいな運転補助技術が進化することは
誰も否定しておらず、本当に問題となるのは
「完全自動運転となることで曖昧となる利用者の責任の取り方」
であって
「完全自動運転になることで減る事故率」
ではないのに、君は事故率が減ることを免罪符とする割には
それが完全自動運転じゃなければいけない理由を説明していない。
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 17:01:47.01ID:rZ6Gnef4
>>1
だからさ、一般道ではなく自動車専用道路から始めればいいんだよ
高速道路限定の自動運転でも運転は楽になるし、事故は減るぞ
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 17:03:35.09ID:intcf+jT
>>355
大空翼はダンプに轢かれてもサッカーボールが車に地面にクッションしてくれたけどな
道に転がされりゃ頭の一つも打つだろ
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 17:27:07.62ID:dVBkfN33
>>355
事故のときの怪我って、車とぶつかったときよりはね飛ばされて地面とかに打ち付けたときの方が多くね?
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 17:51:32.54ID:aQNpqNJy
>>311
全部なくなるわけねぇだろ
失業者だらけになって社会問題なるわ
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 18:23:58.32ID:b+sw1cUY
日本ではこういう事故は無いけど、それだけ遅れてるって事だよなあ
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 18:24:06.38ID:xCYZybTp
>>361
自動運転だけなら他の職で吸収できる
PCとかIT化とかでもそうだったように
自動運転だけならね
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 18:24:51.59ID:ORodTIJv
>>364
本当に頭のいい日本人はアメリカに行ったでしょw
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 18:40:31.15ID:F0Zfiij7
まあスマホと同じで国産ソフトウェアは信用出来ないって人がほとんどだろうから自動運転システムもアメリカから輸入って事になるんだろうけど、スマホはハードも全滅したからなあ
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 18:45:27.04ID:L7sZwbL3
ウーバーは泣きっ面に蜂状態だな
ソフトバンクどうすんの
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 18:48:00.87ID:alkWOPMU
>>356
本気で事故が減る事、つまり効率が良くなる事より
責任の取り方の方が重要だと思ってるならマジでどうかしてるわ
いかに効率がよくするかより誰が責任を取るかで会議が進まないんだから
そりゃ日本はどんどん世界から取り残されていく
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 18:53:30.13ID:U2p08wEt
>>356
否定してる人がこのスレにはちらほらおるでしょ

そんな下らない物を優先させて人間による死亡事故は仕方ないと目をつむってる方が倫理的にもよっぽどどうにかしてると思うね
自動運転が失敗に終わったり事故数も大して減らない可能性もあるがさ

責任は法律で決めれば良いだけ
どうせ遅かれ外圧で無理やり決めさせられるんだしね
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 19:07:18.75ID:Z/2UHmaF
賠償請求はメーカーにくるんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況