X



【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/03/20(火) 05:11:15.47ID:CAP_USER
【シリコンバレー=兼松雄一郎】米ライドシェア最大手ウーバーテクノロジーズの自動運転車がアリゾナ州で歩行者をはね、死亡させる事故が起きたことが19日までに分かった。自動運転が歩行者の死亡につながった事故は初めて。同社はペンシルベニア州ピッツバーグなど他地域を含む北米4都市すべての公道での自動運転車の走行試験をいったん中断した。

米政権は規制緩和で自動運転の実用化を後押しする方針だが、安全性への懸念が高まりブレーキがかかる可能性もある。

事故は18日夜10時(日本時間19日午後)ごろ49歳の女性が歩道から外れた車道を渡っていたところ起きた。自動運転機能が作動中で、運転席には監督者も乗っていた。女性は病院に搬送されたが死亡が確認された。ウーバーのダラ・コスロシャヒ最高経営責任者(CEO)は「とてつもなく悲しいニュースであり、捜査当局に協力する」とのコメントを出した。

米国ではすでに1000台以上の自動運転車が実験走行中で、台数は急速に増えている。事故が起きたアリゾナ州は規制緩和が最も進み、無人運転の実験も始まっている。自動運転開発の世界的な中心地カリフォルニア州でも4月に無人運転が解禁される予定だ。

一定の技術水準に達した自動運転車は悪天候時や今回事故が起きた夜間など、より難易度が高い環境下での走行を増やしている。報告されている事故では人間の運転手との意思疎通に失敗し、車線変更時に衝突するパターンが多い。物体の認識に失敗したときに深刻な事故が起きている。16年にはテスラの車で作動中の運転支援システムが前方のトレーラーを認識できず運転手が死亡する事故が起きていた。
2018/3/20 4:22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28345600Q8A320C1000000/
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:48:00.95ID:s4rtBpa/
あんまり緩くやると日本の原発みたいになっちゃうよ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:48:11.79ID:JW56Hjjc
>>114
もはや何千万キロとか走って初めて、夜車道を歩いていたおかしな歩行者をはねる
これは非常な問題であり自動運転など絶対無理であり、もう未来永劫全面禁止

その何分の一くらいの走行で人をはねまくって何百万人を殺し続けている人間運転は
・無理であり、即刻もう未来永劫全面禁止
・構わない、どんだけはねてもぜんぜん構わない

どっちだよ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 09:57:18.43ID:s4rtBpa/
レールを敷けば良いんだけどな
乗ろうが乗るまいが国が走らせる
雇用も生まれるだろ?
その上でクルマは徐々に減らして行く
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:05:37.86ID:QujlshiZ
こういうケースのデータ収集のテストなんだろうね
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:07:58.91ID:uTnR8ol8
>>111
日本は道路交通事故の厳罰化が極端に進んだ国だから
自動運転に有利な法整備は期待しにくいだろうな。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:11:59.70ID:375+Xjaf
テスラもまだ信号を認識してストップアンドゴーできないと聞いた。それでは
ただのACCだよね。前の車に付いていくだけで、前の車が信号無視すると
そのままついてく。

外国だとスクールバスが乗り降り中は追い越しできないから、バスが右に止ま
ってたらずっと後ろで止まってるんだろうね。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:15:28.69ID:CHedNB+9
これから数十年、自動運転事故は続くし


開発は止めないから社会問題になる。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:19:38.80ID:0u5WRRXw
普通に考えて、仮に今日以後自動運転車だけが販売されるとしても隅々に自動運転車が行き渡るまでに10年以上掛かるよね
なぜなら自動車メーカーの製造キャパに上限があるから
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:21:01.55ID:UyCXUCHT
やはり歩行者も他の車もライン等を外れず正しく行動している前提でないと安全な自動運転はできない?
となると日本の商店街を買い物客を避けながら通り抜けるのは無理っぽいな。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:23:01.00ID:36U843B+
こうやって人の命をなんとも思っていない企業であればいくらでも挑戦は出来るんだよね
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:23:12.06ID:4r12QD1f
人が死んでんねんで
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:24:35.30ID:0u5WRRXw
都心ビル街とか高架下並走時のGPSズレとかどう対応するんかな
人間なら勝手に周囲の状況と地図見比べてキャリブレーションするけどさ
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:25:35.82ID:mFwKkhHg
ウーパールーパー
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:31:35.11ID:NQhoLhjK
>安全性への懸念が高まりブレーキがかかる可能性もある。

ブレーキかかんなきゃ轢いちゃうだろ。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:32:43.61ID:NQhoLhjK
>>130
50年前から倍増した世界人口多過ぎだ。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:38:45.09ID:jL5kMOQR
自動運転の制度が上がれば上がるほど運転出来ないと思う
高性能なAIがあらゆる状況を計算した結果
安全な運転は不可能という結論を出す
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:39:07.74ID:/sbLbp2g
とにかく早く実用化して欲しいわ
車で飲みにいけるなんて最高過ぎる!!
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:39:40.65ID:0u5WRRXw
90mも手前で発見して轢き殺すって相当深刻だよね
人間より遥かにマズイ判断じゃないの、これ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:40:23.55ID:9YioLA7r
日本だと老人轢きまくりだろうなあ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:40:27.86ID:iCEGrV/o
そりゃそうなるわな
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:41:15.62ID:iCEGrV/o
>>136
高度な切り捨てが必要だもんな
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:46:48.59ID:jq3w+QlU
配車システムで一世を風靡したウーバーも破綻寸前で、株価吊り上げ工作で無理をしたのさ
これで、破産するか、トヨタ系のタクシー会社に買収されるか、二者択一に追い込まれんぜ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:51:55.82ID:/oYZNd5X
>>8
車持ってる奴か、車作ったやつが賠償するしかないとおもうんだが
道路のせいとかいうの?
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:54:38.96ID:CZaFngoq
日本では、痴呆老人がブレーキとアクセル間違えてコンビニに突っ込むのであった
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:54:52.40ID:tFIxtXHm
Uberは、ボルボ『XC90』SUVの最初のテスト車両で、NVIDIA GPUコンピューティングテクノロジの使用を開始。
現在では高性能のNVIDIAプロセッサーを使用して、自動運転/配車車両と自動運転の貨物トラックの両方でディープニューラルネットワークを稼働させている。
以来、Uber車両の開発ペースは急激に加速しており、直近では100万マイル(約160万km)の自動走行をわずか100日間で達成している。


勝ち組nVidiaかあ
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:55:18.07ID:XhB6Y/+R
乳母車?
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:56:32.85ID:tkSZ8EOw
世界一の日本の自動ブレーキですら、まだまだあんなレベルなのに
外車で自動運転? ありえないレベルだよ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:57:09.91ID:iCEGrV/o
>>144
何らかの理由で油まかれてれば道のせい
事故のときとかきちんと処理してるだろ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 10:59:33.54ID:tkSZ8EOw
>>146
前に進む能力は一定のレベルに達したと評価できるが
事故を回避するためには停まる技術だろ? そっちが全然駄目
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:01:15.06ID:/ZVMqHP6
開発段階で事故が何件か起こるのは想定内だろう
添乗ドライバーに形式的な責任取らせて開発続行だよ

人間が運転して10件死亡事故が起きてたところが自動運転で5件になったら十分導入メリットがあると言える
その合理的判断ができない社会は落伍するだけ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:03:18.64ID:RgciB+Hp
人間よりマシになったら自動化するしかない
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:03:33.99ID:iCEGrV/o
>>152
歩道がない道はどうしたら・・・
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:03:38.39ID:/oYZNd5X
>>152
車道で寝てるやつがいても
運転手の過失は0にはならんから
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:03:48.25ID:XZC0rKYk
>>95 >>98
「人と違って計算には間違いがない」
がAIの売りだからでしょ?
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:04:38.07ID:/oYZNd5X
>>153
左翼にそんな正論が通用するとでも?
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:05:32.06ID:XZC0rKYk
>>122
人間以下じゃんw
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:06:30.23ID:iCEGrV/o
>>153
銃は危ないっていう合理的判断が出来ないアメリカだぞ
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:07:45.81ID:evk3OHec
そもそも自動運転車に直近で求められているのは、完全なる事故率ゼロではない
あくまで人間よりマシな事故率だ

この一件で盛大にAIディスってるやつは前提がおかしい
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:10:26.77ID:X072aJGe
>>3
アメリカでも認知症老人運転のクルマが起こす事故が問題になっていて、
向こうでは認知症の人は健康な人と比べて2.5?4.7倍も交通事故を起こしている
というデータも出ている。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:10:29.67ID:xAaDsPRz
割とマジで新技術に犠牲はつきものというか、むしろここまで犠牲を出さずにやってきたのが素晴らしい
今後自動運転が普及することで、居眠り運転や飲酒運転その他諸々の人間の不注意で死ぬ何万人を救うためには、ある程度のリスクは受け入れんと
日本は目先のリスクばかり気にして、いつまでも現状維持を考えてるから国内では自動運転全く進んでない
マジで車も駄目になって日本終わりだわ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:11:32.54ID:8IdTBA7c
>>137
少なくとも日本では自動運転であっても運転手が全ての責任を負うので飲酒運転は普通に切られるはず
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:12:02.21ID:rd+4GDnb
>>161
実用レベルに達してない自動運転車を株価吊り上げのために公道を走らせるな と言いたい
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:12:57.88ID:2rEBqyYH
100ヤード(90m)は横断歩道から100ヤード離れた公道上。
また警察はビデオを入手して確認してるけど詳細はまだ公開して無いんだと。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:13:31.99ID:iCEGrV/o
>>137
帰りは代行使え
タクシーより安いぞ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:15:23.23ID:8IdTBA7c
>>164
こと車に関しては元々アメリカも中国も変わらんレベルだろ
AIソフトの開発とハッキング対策でどうなるかだけどアメリカ人は商売下手だからなー
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:15:35.91ID:2rEBqyYH
コンビニ袋満載の自転車を押してたってトコでホームレスらしいって書いてる記事もあるな。
ここら記事にするか微妙だろうけど。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:21:59.25ID:s+Z65Ovh
ライフルで攻撃しても自動運転車は止められない
銃社会の根本原理が否定されてしまう
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:23:13.59ID:tFIxtXHm
さすがにばあちゃん一人の命
せいぜい数億レベルでしょ
誤差じゃん
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:23:50.26ID:xAaDsPRz
そもそも車優先のアメリカで、自動車が減速しないとぶつかるくらいギリギリのタイミングで横断歩道でなく車道を横断してた女は自殺願望あったのかな
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:24:25.89ID:X072aJGe
>>69
そのための仮想白線技術でしょ。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:25:12.20ID:3nYp721c
>>174
完成されたシステムでの事故なら事故だが
こんな未完のシステムを株価吊り上げ工作のため無理矢理走らせてる、誤差ではない、殺人だ
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:31:52.38ID:0FMwbIpx
>>181
自動ブレーキ技術はチギって世界一だぜ、日本
しかし、その自動ブレーキですら「補助ブレーキ」の域を超えてないだろうが

まだ早すぎんだよ
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:33:14.20ID:jTC7qM6p
>>40
A woman walking her bike across Tempe street was hit and killed
by self-driving Uber car ----

押して歩いていた

次のABC News 動画では最近刑務所を出てホームレス、と言っている
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:34:01.58ID:JCa1n2bg
>>1
本来なら死ななくて済む人が意図した実験で死んだのだから、確実に刑事責任が問われる
どうなるのか注目される
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:35:22.52ID:0FMwbIpx
>>185
当り屋や暴漢から逃げる術もない自動運転がアメリカで売れんのかね?
勝手にスラムに乗り入れて蜂の巣にされんじゃね?
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:37:45.15ID:xAaDsPRz
>>184
聞きたいんだが、じゃあその実用化されるべき時期はいつなのか
自動ブレーキは性能が足りていないから実用化されていないのか?
だとしたらなんの性能が足りていなんだ
単に日本の法整備が遅すぎてメインの補助にせざるを得ないという話じゃないの?
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:44:31.95ID:THxkmFvx
>>5

ウーバーも同じだよ。そのへんは案外フェア。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:45:29.80ID:QSh4yeQo
>>161
>>40を見ればわかるように、事故が起きたのはかなり見通しのいい道路
まともな人間のドライバーなら十分危険予知できたはずだ
どう考えても人間以下
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:46:34.10ID:yptquOO8
まず電車を完全に無人にしてみろよ
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:47:18.42ID:K5QDqkYG
65km/hで走行中と言ってた@TV
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:47:27.42ID:iCEGrV/o
>>185
つか自転車押してた時点で人より車両に近い
それ見落とすってどうよ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:50:31.39ID:nuWhDCFm
>>1
殺人ソフトを書いたプログラマの名前を公表しろ!
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:50:36.92ID:iCEGrV/o
>>191
線路に入ってきた人は無条件で轢き殺しますけど
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 11:50:59.43ID:1LBVaZQ3
こうして横から飛び出してきた人を轢いてもドライバーは無罪どころか
前方不注意等の嫌疑をかけられ刑事裁判になったりもする
現行の交通行政はクルマのドライバーに
過度の責任を負わせることで成り立っているのだ

そんな状況のままで免許が要らないだの
ドライバーが要らないなんて事になるわけが無いのだ

だからといって機械による運転にのみ特権を与えるなんて事もありえない
人間が同じような事故を起こしても無罪と言う事になれば
自動運転信者さん達の望みは叶うだろうが
そんなことは民主主義国家では、あり得ないだろうな
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:02:57.27ID:to/auBqA
所詮はUVERだし
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:05:18.96ID:xAaDsPRz
例えアメリカで自動運転が実用化れたとしても、日本は責任の所在が定まらないだの、法整備がどーこーとかいっていつまでも自動運転やらなそう
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:12:24.39ID:zpLWeTUv
>>167>>192の情報を基に考えると、
走行側信号が青の車道にある横断歩道手前数十メートルから婆さんが出てきたって感じか。
車が65キロ以上で走ってて、飛び出しが40m以内なら物理的に停まれん。
映像では近くに歩道が見えんから、大体そういう状況なんだろう。
人間なら緊急回避出来たかもな。
正面衝突という結果になるかもしれんが。
「なんかヤバそうな婆だなぁ」「あのガキ飛び出してきそうだな」といった直感が処理できるようにならないと、自動運転はまだ無理だろう。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:16:01.33ID:iCEGrV/o
>>202
どこまで進歩したのか詳しく
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:16:32.89ID:BvZzSRxh
まぁ人が運転しても殺人マシーンには変わりないし多少はね?
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:17:57.60ID:waqgu/eJ
>>1
あれっ、ソフトにバグがあって人殺しちゃった

プログラム書いた俺悪くないよね、だって自動運転だから
てへぺろ
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:18:44.86ID:waqgu/eJ
>>204
罪を人が償うからそこが違う
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:19:09.26ID:NNpxx/qu
監督者が乗ってたんならその人の責任やろ
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:20:04.47ID:xAaDsPRz
>>203
これだけ盛んに行われている自動運転で死亡事故が起きたのは今回が初めてという時点で
しかも今回は状況を見るに人間の運転でも死んでもおかしくなかっただろうし
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:21:41.70ID:xAaDsPRz
監督者はボケっとしとったのかな
そこも気になる
たぶん監督者が乗ってるってことは、手動ブレーキも付いてるんだろ?
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:22:50.68ID:yptquOO8
AI
量子コンピュータ
自動運転

三大宣伝詐欺
ただの投資文句
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:24:09.92ID:1LBVaZQ3
>>211
あくまでも補助に過ぎないし
こういう場合は動かないという注意書きがたくさんたくさんあるんだよ
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:24:14.25ID:QSh4yeQo
>>202
こんな見通しのいい道路で初歩的な危険予知もできないのに?
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/20(火) 12:25:57.95ID:K5QDqkYG
日本でもニュースになるってことは、それだけ珍しい話題性があるってことだから、
自動運転の走行実験そのものとしては、世界全体では順調に進んでいるってことでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況