X



【出版】アマゾン、出版取次外し加速 印刷工場から直接調達
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/02/01(木) 16:03:39.30ID:CAP_USER
アマゾンジャパン(東京・目黒)は書籍や雑誌を印刷会社から直接取り寄せる。文芸春秋など出版社に注文した雑誌などは出版取次会社を介さず、印刷工場から自社倉庫に仕入れる。アマゾンは取次大手の日本出版販売(日販)と在庫のない書籍については取引をすでに打ち切った。出版社だけでなく印刷会社との直接取引で、取次会社を前提とした書籍の流通構造が大きく変わりそうだ。

 アマゾンは書籍の多くを日販から仕入れている。日…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26392390R30C18A1TJ2000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:19.10ID:C1coFEv0
取り次ぎあわれw
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:07:27.66ID:Xli+zg/3
取次だろうが工場だろうが、法律で値段縛られてるから意味ない気もするけど
昔から「安さの理由は問屋を通さないから!」とか「産地直送で鮮度抜群!」という商売でもなかろ
よくわからん
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:07:50.53ID:e5rJLAWp
女性たちは怒っている、会社のこんなところに。やめた理由を聞いてみた(調査結果)
http://www.zhestuck.shop/
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:08:39.04ID:UBRiXPhk
>>3
取次のマージンがまるまるアマゾンに入るなら今やまでより儲かりやすくなる

丸々なんてのはないと思うけど、
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:08:42.36ID:BUrApsnw
いいぞいいぞ。各都道府県にきっちり配置されてる教科書供給所もブッツブシタレ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:10:00.28ID:BUrApsnw
>>3 法律で値段縛られてるから、アマゾンはひたすらボロ儲けできる。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:10:53.10ID:9aQOIvgB
あげ
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:14:03.23ID:dDNjVvEL
それで安く買えるなら買うぞ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:20:03.70ID:7OmvyHpm
>>3
取次会社はどうやって儲けてるか考えればわかるはず

デスバイアマゾン
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:20:14.84ID:TeTRihfr
>>3
俺バカなんだ発見w
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:20:26.70ID:Cq1ySvOd
さらに再販制度をなくせば、定価の半額で売ってもアマゾンは利益を出せるようになる!
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:22:38.24ID:xf5EXQT1
アマゾンは今までは一定以下の価格の雑誌は儲けが出ないからということで
扱わなかった。
そういう価格レンジの雑誌も扱うことになるし

既存でも扱っていたものについては、アマゾンまでの送料どちらが持つのかという問題はあるにせよ
(取次からアマゾンを含む書店への配送費は取次負担)
儲けがでかくなるってこと
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:46.65ID:IfVMBEze
こういうシステムがないと、発行部数の少ない趣味本は利益出ないから出版自体
されなくなって色んなジャンルが消滅しかねないって聞いたけどどうなんだろう
そういう数寄もの?というか、ニッチなジャンルは残していきたいけどねえ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:28:59.01ID:rq33eIkC
頭が悪いから良くわからん
アマゾンには巨大倉庫があるから取次ぎ業者なんぞいらんってこと?
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:29:27.33ID:TGnPzEpo
5年以上も前の本が新品価格で売ってる事自体がおかしいんだよな
この国が如何に利権まみれなのかよくわかるわ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:30:55.22ID:wRF+jphT
「中間」がどんどん消滅していく
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:33:34.57ID:dDNjVvEL
>>23
AI関係なく仕事を奪っていくなw
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:35:47.42ID:heTI1uDU
古くて必要性の無くなった業者は外国企業によって淘汰されるという時代の流れだね
情報化で問屋的な業種全般が消えてゆくだろう
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:45:29.79ID:bGGq9aLf
いっそアマゾンが印刷と製本までやっちゃえ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:47:49.01ID:bGGq9aLf
そもそも取引数最小化の原理なんて中二病でも考えつきそうなゴミみたいな理屈
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:48:40.20ID:dDNjVvEL
>>27
印刷通販をマケプレに入れればいけるな
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:49:21.13ID:oxBkR7ll
よく判らんが 甲乙丙の契約が甲乙になるのかな
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:50:27.43ID:bGGq9aLf
いまや表現の手段は出版だけではない。
ネットでもyoutubeでも自由にタダ同然で自分の主張や作品を表現し発表できる。
出版業界やら音楽業界の多様性を守ることが文化の保護に繋がるとは到底いえない。
そういう屁理屈に閉じこもってるカビ臭い奴らはサッサと淘汰された方が良い。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:52:40.88ID:BJPzKb78
そのうち印刷や製紙も始めそう
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:55:38.23ID:ws8SgskK
著者の手取りが増えるならいい話
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:56:08.11ID:8pSlmylq
>>1
これもエコ!
マスゴミは褒め称えろよ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:57:37.77ID:eEU1NxAR
よく考えろ
日本に出版社がいくつあるのかわかってるのか?
これらをいちいち交渉して直接納品させるなんて無理
小さい所はそういうコストかけれないから取次にまかせてるんだ
大手だって少数単位とかのレベルで納品なんてコストはかけれない

結局大手の一部売れる書籍のみということになる
ちょっと考えたらわかることだろ?
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 16:59:33.87ID:bGGq9aLf
GDP=労働生産性×労働者数
日本のGDPが低迷し続けてるのは安倍さんも自認するように
日本の労働生産性が低いから。
その大きな原因の一つが非効率な産業が温存されてること。
こういう産業が潰れて、囲われてた労働者が放出され、
将来性ある別の産業に移動していくという新陳代謝の繰り返しで
社会は豊かになってく。
既得権や弱者保護を重視するあまり、その動きが余りに遅く、
皆が揃って弱者になりつつあるのが今の日本。
勢いのある外資は、そういう社会の停滞に刺激を与える好ましい存在。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:01:23.81ID:lcmeqCtp
もう作者を直接アマゾンが雇えよ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:03:32.79ID:bGGq9aLf
ネット全盛の時代になり、確かに書籍の出版や関連産業は衰えたかもしれない。
でも普通の庶民が活字や情報に触れる機会は圧倒的に増えた。
一般人が世界に向けて表現し何か発信するチャンスだって以前とは比べ物にならない。
言論の自由や文化の多様性といった観点から、どっちが健全なのかといえば、確実に今の方。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:04:47.45ID:Ib1aV2VL
>>38
そうやって中間搾取業を拡大して寄生してきたんだというのがよく分かるレス
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:06:28.58ID:z0LTEl2J
>>24 アマゾンじたいが派遣搾取で成り立ってるのを
知らんとは
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:06:44.54ID:bGGq9aLf
公教育で使う教科書なんてのは国が全て版権を買い上げてPDF化し
国民に対して自由に無償で開放すればいいんだよ。
国民といわず世界に向けて開放すれば良い。
こういう思い切ったことが出来るのは恐らくアマゾンやらグーグルやらの外資だけだ。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:08:25.61ID:dDNjVvEL
>>31
甲乙と甲乙が甲乙になるんじゃないの?
よくわからんけど
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:08:59.19ID:ed2KtZQK
>>38
でも市場で売れてる本のほとんどは上位十数社程度の出版社の本だかんね
そこを崩されたら弱小な雑魚どもはたとえば合併等の自助努力が必要になってくるだけ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:09:03.28ID:rq33eIkC
>>46
ピッカーとかのことを言ってるなら、今回のこれのおかげで楽になるだろうし
配送のほうのことなら、それはクロネコとかの運送親会社の問題だよね?
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:09:32.91ID:bGGq9aLf
出版業界や新聞業界が本当に文化の担い手を自負してるのであれば
その小売のあり方も今一度考え直すべきだ。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:09:34.80ID:dDNjVvEL
>>38
小ロットじゃないだろ
お客は全国なんだし
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:10:50.56ID:9pmPkIwu
>>40
将来性ある別の産業なんてそう都合よく生まれないし
将来性なんて見通せたら株でみんな利益出せるよ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:11:56.43ID:j1pxwBC7
購入者のプリンタで印刷したほうがいいのでは?
日本ならコンビニプリンとも使える

本を買うと、最寄りのコンビニのコピー機で印刷、
購入者はコンビニに受け取りにいく
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:12:37.24ID:TmrJA/gf
いつもこうやって時代の巨人が経済の構造を変えてくよね。

行き着くところはどこなんだろ。

無消費の時代になるんかな。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:15:07.12ID:9pmPkIwu
>>47
国が健全な事をすると思ってるのか?
そうゆう事を理由に税金が上げられるだけ
そうして集めた税金も割り増しして本来と別の目的に使われるだけなんで
俺は反対
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:15:17.31ID:XS8ae2kc
本来なら個別に各家庭に配送する方がコストが高くなるはずなのに
アマゾンは送料無料で出来るから反則だわなw
送料値上げと聞くけどアマゾンに対しては値上げ幅はほんの少しだったんだろうな
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:17:32.39ID:9pmPkIwu
>>47
わかりやすく言うと国が中間業者になるだけであって
それを理由に税金が上がるられトータルではよけいに出費が増えるだけ
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:21:41.29ID:6olrQxeS
取次ぎだけでなく派遣全部も潰して欲しい
こいつら人の労働力を搾取してるだけだし
穢多非人以下だわ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:32:04.70ID:a04LlzUD
ほんとに無駄を省いてるだけなんだろうか?
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:33:09.29ID:dDNjVvEL
>>63
取次を直接経営するだけだったりして
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:33:30.52ID:a04LlzUD
印刷屋がミスした場合
Amazonが責任をとるのだろうか?
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:47:47.26ID:dDNjVvEL
>>65
今でも返品は受け付けてますよ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:54:06.08ID:GvW7mBlT
>>18
kindleで電子出版どうぞ、って事だろ
実際「売れたらいくら」の初期投資0で
amazonのkindleコーナーに並べられるぞ
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 17:59:24.74ID:L2AsisEV
>>35
内需ってGDP統計の個人消費だけど
問屋が無くなると個人消費が減るって
どういうロジック?
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 18:03:46.42ID:NJBo6Y5m
アマゾンが出版社になれば解決する
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 18:04:03.71ID:6BzznWTi
なんでも竹中平蔵のせいにしてきた既得権益もアマゾンにはだんまりか
何に八つ当たりする?w
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 18:21:53.49ID:UIgJlkD9
>>18
こういうシステムのない海外はそうなってないから大丈夫
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 18:23:26.59ID:w9bUY7SP
日本企業がネット通販を頑張った結果の最終型が楽天でしょ?
どん詰まり間違いなしじゃんね

海外企業によって変えられても仕方ない
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 18:39:07.91ID:4GRLm3XL
取り次ぎなんて不要。
最終形は電子出版だ。
誰でもコストゼロで出版できる。
安く売れるし安く買える。

端末での表示装置が貧弱だから
まだ電子出版がいまいちだけど
紙みたいなデカいデバイスになったら
電子出版onlyだよ。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 18:48:34.24ID:pOy/SnXf
究極は、中間搾取のアマゾンも外して出版社から直買いすることなんだろね
ネット社会だから可能だと思うが
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 18:55:36.86ID:NzPejSbv
本をオーダーメイドにすれば全て解決
過去の絶版書も読めるし、在庫リスクもなくなって本屋と取次と大手印刷以外winwin
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 18:57:03.40ID:jNHI/BzF
知らない方のためにお勉強
取次とは出版社と書店を結ぶ問屋のこと
日販とトーハンでシェア7割もある
出版市場が先細る中、日本の書籍文化や
出版社、書店の利益なんて二の次で来た
amazonは嫌いだが、取次はもっと嫌い
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 18:57:41.97ID:7vedgESe
>>24
昔のネタだな

自民 派遣を無くして社員にします
民主 派遣を無くして無職にします
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 19:07:03.13ID:ZiMWqZCx
>>68
その中間産業で食ってた人達の職が無くなって、総消費は減る。

中間産業は、薄く広くみんなで儲けを分けましょう、のエコシステムなんだよ。消費者は原価よりちょっと多く払う、一次生産者は利益を総取りしない。

その非効率が、厚い中産階級層の形成に不可欠だった
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 19:23:03.02ID:NE2AKAGe
>>83
心配すんな
世間は空前絶後の人出不足だから
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 19:23:53.44ID:dDNjVvEL
>>83
運転するの得意そうだから運ちゃんになればいいと思うよ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 19:38:07.04ID:NE2AKAGe
>>86
無理に生かしとく必要ないし
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 19:42:44.54ID:MFHNqVYj
最低印刷数が減れば出版出来る本の種類が増えるからな
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 19:42:55.78ID:dDNjVvEL
>>86
その仕事Amazonが出来ないとでも?
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 19:43:46.98ID:j1pxwBC7
これって、取次会社から買うが物流は印刷会社から直接なのか、
それとも取次会社も通さないのかどっちなの?
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 19:45:46.60ID:jNAriDeW
印刷会社も出版社も刷った本の置き場が一番厄介なとこで、
なるべく需要に合わせて刷ってるとはいえ相当な容量になるため
各書店までの滞留場所が必要なんよ。
これがなくなると何が起きるかというと確実に売れる本以外はほとんど
刷らなくなり、売れてないマイナーな作家は絶滅してしまう
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 19:46:54.14ID:dDNjVvEL
>>91
一番邪魔なのは印刷前の紙じゃないかな
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 19:46:54.80ID:6tU4BG20
こんなの許されるか?

出版社と流通がタッグを組んだら
アマゾンごとき日本から追い出せるだろ
やれよ
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 19:47:00.65ID:aj3gbLb/
構造改革の進行が海外勢の影響からしか行われない・・・
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 19:52:30.12ID:mhWL8izX
中抜きザマー
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 19:52:47.60ID:UiA36dzO
本が安くなるので歓迎。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 19:54:38.13ID:Gj4iC54w
次はリンクドイン、インディードウォンテッドリーみたいなので転職市場の中抜き破壊。最後に派遣破壊
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 19:59:23.88ID:rCEQwxZG
派遣業とかほんとに要らないわ
人の労働力かっさらってるだけで本人達は何も生み出してない
極めて卑しく怠け者達が集るだけの業界だと思う
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 20:01:11.26ID:dDNjVvEL
ああ、そうか
中抜きなくなればその価格差で小ロット印刷も視野に入るのか
でもそうなると定価販売は崩れないな
売れ線は安く、そうでないのは定価
これだな
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 20:11:01.40ID:0VK0ZJL9
>>1
そのうち出版社も買収して、著者から直接買い上げるようになる
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 20:15:37.20ID:ldqXCH6a
今でもキンドルで無名の作者が書いた本はアマゾンが注文はいると製本して送ってくるから、
全部そういう方向になればエコで合理的でしょ。
ペーパーバッグというか、昔の別冊宝島みたいな感じの数段クオリティ劣る感じだけど、本は本だ。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 20:21:46.18ID:7HKCD0r1
取次業者なんて昔なら意味あったろうが
ここまで物流やらなんやらが効率化された現代じゃ全く必要ない

人手不足なんだからこんな無駄な業種さっさと潰して
人員を最適に配置しないとな
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 20:23:56.10ID:wsP3+baW
>>59
書籍に関しては無料のところも多いぞ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 20:26:19.27ID:Sp4zLk4d
>>40
お前はバカだから黙れ、産業構造なんて各国でそれほど差ないはず。
24時間営業などが非効率なんだよ
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 20:28:14.65ID:L+Ouo2qj
変わるねえ
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 20:29:01.78ID:9X7eRXtz
いい加減、アマゾンを規制しろ
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 20:30:45.73ID:9X7eRXtz
>>101
そうなったら、原作者は総じて野たれ死ぬし、原作者の意思はまったく不要の作品ばかりになる
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 20:36:21.07ID:9X7eRXtz
>>103
初版本という概念がなくなるから、食べていける作家がほとんどいなくなるだろうね
結果的に、エンタメ業界は一気に収縮
教科書みたいな本しか残らない
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 20:39:28.62ID:giT5yLcS
取次が被ってた返本のリスクを負わないで在庫を抱える気なのか、出版社に押し付けるのか、どっち?
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 20:41:17.30ID:U00ozcoB
>>89
できないんじゃなくて、
やってくれないだろう、ということ。
効率的でない、という理由でね。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 20:44:01.36ID:tQxukPUD
アマゾンくたばれ
あいつらある言葉をタイトルに使ったらトップページから外すようにしてやがる
いくら見てもトップページに出てこない
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 20:47:22.86ID:AmOwFg83
検査・チェック無しの直販、安かろう悪かろうを受け入れろ!
マンガや週刊誌の誤植などは我慢出来るが、食品にも広がると恐ろしいな
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 20:48:30.23ID:0rfYZrCM
アレクサ が熱い
いずれ車にも搭載されるだろう
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 20:56:37.41ID:9X7eRXtz
アマゾンが直接介入したら、効率と売上重視で、それまであった楽しく感じていた遊びの部分は
ほぼなくなるだろうし、利益につながらない売上の小さい客にも購入時に何かしらの制限をかけてくるぞ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 21:16:17.09ID:pOy/SnXf
ダースベーダーとショッカーの戦いのような感じがするね
どちらも潰し合えとw
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 21:20:20.77ID:dMwjTMo+
中間搾取企業はどんどん潰れろ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 21:21:49.98ID:bZEb54kT
何れAmazonがすごい力を持つようになるだろう…
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 21:26:56.92ID:PunJJkui
>>82
あとは、工業製品全般の製造もな
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 21:44:38.65ID:9X7eRXtz
>>121
企業がなくなれば税収等が減り、結果としておまえさんの身の回りの社会保障等に不自由が生じてくる可能性とか
そのあたりを理解して、潰れろとおもっているの?
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 21:57:54.82ID:vYgkPCVL
>>27
やってるだろ
実機Amazonカラープリント・オン・デマンド・カラー印刷見本 オンデマンド (ペーパーバック) ? 2017/9/9
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 22:00:00.48ID:RRY9y4Nh
>>1
問題は売れ行きのデータをアマゾンが隠してしまうので
大ヒットした作品は原価を回収してお札をする状態になっても
作者には還元されない…って今と同じだけど少なくとも外資に吸い取られる

ってことがネットフリックスが出資するアニメに言えるそうだ
じゃあ出版もそうなる
独占禁止法に引っかかるまで粘るだろう
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 22:03:32.57ID:OiPQm/TM
尼損にとって日本はただの市場にすぎない
どう効率よく吸うか、それだけだ
吸い尽くしたら日本を外すだろう
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 22:04:57.83ID:K7mYg3H4
パソナ竹中の中抜きも何とかしてくんねーかな。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 22:05:37.80ID:BNGAeMDp
そういえばコンビニでずっと売ってる商品とかってコンビニのプライベートブランドに置き換えられちゃうね

お茶、カップラーメン、みたらし団子、お菓子とかもうやられたね
値段も100円以下
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 22:06:15.21ID:sYdebT3h
野菜の直接取引みたい
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 22:10:52.58ID:JlAP8arl
作家とアマゾンの中間に寄生してる社畜どもって不要だよね
社会の役に立ってないどころか、害悪だわ〜
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 22:17:55.27ID:6CiEjhY3
トーハンおわた
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 22:18:53.66ID:gFtPsYy2
取次ぎの中抜きが無くなればその分稼げるし、返本なんかはAmazonくらい販売力があれば出版社に直接押し付けられるだろうからな。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 22:24:53.44ID:53IW+eQT
いくつかスレ見たけどアマゾン叩いてるレスがみんなピント外れすぎ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 22:28:09.87ID:Xs5bq013
>>93
>出版社と流通がタッグを組んだら、アマゾンごとき日本から追い出せるだろ

やるわけないw
むしろアマゾン様の家来になったほうが、生き残れる。利益になる。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 23:20:19.62ID:y++oWgJY
今更取次ぎが尼と組んだところで外資のやり方についてこれんでしょ
中抜きにどっぷり浸かってるし熾烈な競争が出来ると思えん
このまま消えていくのみだな
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 23:21:40.17ID:zjWQg5yc
取次は金貸しでもあるんだよな
潰れる出版社が逆に増えるだろ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 23:22:20.89ID:sp+1cnJw
何もわかっていないな。
AIだけが脅威ではない。

今後アマゾンは販売、流通といったサービス業界にとどまらず
飲食、金融、不動産、機械、電気、保険等様々な会社に戦いを挑みつぶしていく。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 23:23:46.42ID:sp+1cnJw
>>128
希望するか?
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/01(木) 23:56:37.07ID:m3womkFL
一旦、こうやって流通をリセットしてフラットにした方が
逆にAmazonを倒す素地は自ずと出来上がってゆくんだよ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 00:48:42.22ID:BEkSBcnB
>>91
そうでもない
ほんとに売れる書籍は電子コンテンツへ移行する流れも出てくるだろう
おもしろいのはウェブ小説がネットで大人気になると書籍化されるのな
一度読んでるのにわざわざ買うのは本の方が格上みたいな意識が未だにあるんだろう
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 00:52:08.21ID:BEkSBcnB
実用書や教科書は売れてるくせに役に立たたずってことが珍しくない
多様性を担保してほしいんだよ
その辺は取り次ぎとアマゾンどっちが良いんだろうな
取り次ぎには在庫がないってことからアマゾンに分がありそう
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 01:03:58.03ID:KQjE3iq1
業界だけど薬の取次がヤバい
どこも取り扱う商品に差がないんだよ
営業マンの腕で決まって、要するにそのマージンが転嫁されてる
数年以内にぶっこぬかれるよ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 01:25:35.26ID:bm7xjwQA
>>144
それは結局売れる作品だけで地味な作品は
淘汰されてしまうよ。
電子だとアピールする場が限られるから、
バナーにやたら張られてるグロやネグレクト系の
とにかくぱっと見のインパクトだけを追い求めた
ものだけになってしまう
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 01:35:59.43ID:A2FCHKXE
>>149
そんなことはない
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 01:49:14.77ID:CV6IR7ec
>>1
取次ぎ大手の独占からAmazonの独占に変わるだけで、何もいいこと無いのにな
分かってないバカが多すぎ
取次ぎ大手も自分で出版社や書店を抱えて出版から消費者の手に渡るまでの垂直独占を目指していた部分があったけど、
その意味でAmazonのやっていることの一部はそっくりなんだよ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 01:54:15.67ID:EhGJTniR
あげ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 02:11:47.27ID:fhvPRkQg
転売屋が潰れるのはいいことだ
取次屋も転売屋
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 02:49:13.55ID:12/p89Dh
アマゾンて便利だね。だけど味気ない世界になりそうだ。
アメリカ的な合理主義の世界。大型店が増えて個人商店が廃業していったように。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 09:23:29.33ID:i9DcXu30
紀伊國屋書店
大道和也
平本敏道
懲戒解雇
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 09:35:22.89ID:OhhOJHOC
日本企業って何故競争が嫌いなのか
それで営利団体っていう枠組みにいるんだからおかしな話
そんなに競争が嫌いならいっそロシアや北朝鮮社会に組み込んでもらったらいいんよ
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 09:46:58.60ID:x/n3v349
>>151
それでいいんだよ
いずれAmazonも滅びる
そういう栄枯盛衰当たり前のサイクルに入っただけで日本としては御の字

ちなみにAmazonが潰れないためには、新規挑戦者より安い価格を維持し続け、その上で利便性を保たねばならない

これまでの日本の取り次ぎとやらは、それさえなかった

Amazonが独占できるなら、それはそれで、コスパがよく、負けるなら、より良いものが出てきた結果

無意味に独占していた取り次ぎを潰した功績は大きい

挑戦者はAmazonと同じ事をより低コストでやればよいのだから、Amazonが嫌な人が事業をやれば良い
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 10:02:21.30ID:BEkSBcnB
>>156
あるジャンル(特にエロ恋愛)に特化した漫画紹介サイトばかりで純粋に紙雑誌をそのまま電子化したみたいのは少ないな
でも尖った作品ばかりを載せるサイトができたらちゃんと需要あると思う
そいういとこに載れば書籍化されてもそこそこ売れるだろうし
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 10:15:41.35ID:hDQn4DRb
零細生産者と零細小売商を結ぶところに問屋の意義があるけど、
零細なところが少なくなると、問屋の出番が少なくなるのは仕方ないな。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 10:47:00.69ID:IUKhTHX6
>>163
だれも零細とかの本は読んでないし、自分で出版するのも日本はやりやすいでしょ
圧倒的に世界一の同人誌超大国なんだから

いまならWEB出版でもなんでもあり
中小零細の書店やそれを食い物にしていた取り次ぎは役目を終えて消えていくんだろうね

ちなみにISBNコード?を持ってない本は全て同人誌と呼ぶと聞いたことがあります
ほんとなのかな?
このスレの人は詳しそう
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 11:43:45.82ID:4TfKt221
あーまーぞーん
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 11:44:35.99ID:O8xUt3xH
>>76
割と万能だと思うけど、頼りすぎると
国のいいなり人形になったり、うざい監査とか増えるからオススメしない
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 12:01:41.92ID:P2ckwpuj
教科書もアマゾンがオンライン動画サービスしたらいい
電子書籍ダウンロードで授業動画見ながらやったら定着率劇的に上がる
学校なんて別に要らんって堀江も言ってるし
なら家で学ばせる事が可能になる
現状日本の学校はサラリーマン洗脳システムで不幸な若者を作り出してるだけだしな
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 17:23:24.20ID:JyIEnyWV
>>109
簡単ネトウヨ脳w
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 17:25:20.21ID:JyIEnyWV
>>155
日本の田舎の風景だなw
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 17:40:10.64ID:OksoLJjv
あらゆる業界でこういう意味わかんねガラパゴス既得権益商売があるから中世ジャップランドなんだろ。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 17:56:20.51ID:+Z0q2Wgv
amazonほどの販売力があれば、取次噛ませる必要は無いからなあ。
これはもうどうしようもない。
本来、出版社が集まってこうした通販システムを構築すべきで、
もちろん社内では以前から提言されていたんだけど、
取次の力が強すぎてね……
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 18:21:20.76ID:nb40fO0y
取次は金融業も兼ねてるから中小は取次なしじゃやってけない
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 18:22:13.75ID:mpwRhmke
>>172
もうそうやって無理やり生き残らせる必要ないんよ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 20:18:11.06ID:+lNlb2Tq
こりゃ印刷屋がトヨタの下請け並みにブラック化するな
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 20:33:17.43ID:ZfjhweuB
>>174
知らんの?
もともとブラックやぞ
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 20:38:22.26ID:jzAvSKBO
>>5
日本の癌であった中間で儲けている連中の駆除は良いことだね
どんどん広めて行ってほしいな、とくに介護業界とか
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 20:55:50.80ID:ssBhAIuT
取次ぎが言論統制をやっていた側面もあるからな。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/02(金) 22:13:36.81ID:l3FRbQAU
>>110
逆じゃないの 中間業者のロスが消えたら、作者に沢山支払える筈
有力な著作者は厚遇されるんじゃない? 
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 06:20:37.70ID:DDWOAgdb
>>179-180
その両方だな。

Amazonが展開している電子書籍Kindleの印税率は最高70%だ。今の紙本の印税は
売れっ子作家でも12%程度と言われている。
それでもAmazonには30%残る。今の書店の粗利率は30%を切っているとも言われてる
から、Amazonの取り分のほうが大きい。

この板にはビジネスの基本もわからんバカがいるから説明しておくと、Amazonの
粗利率は低すぎるように見えるが、現在の電子書籍出版ではKindleはガリバーだ。
絶対金額は圧倒的に大きくなる。利益は十分とれる。
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 06:23:13.34ID:DDWOAgdb
これだけ儲けられるのも、中抜きするから。

出版、製本、取次、書店。そのどれかを抜いただけでも、その分の利益が他に
回ってくる。儲かるに決まってる。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 08:38:44.97ID:haNbVJ7G
>>181
アマゾンが取次を排除するのは自社の利益を上げるためで、自社の利益を本来は払う必要のないものに新たに払うとは考えにくいよ。

仮に上がるとしたら裁判や値上げ交渉でアマゾン側が折れた時だけ。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 08:55:51.01ID:an3VrT2q
そりゃ新たに払うとは考えにくいが原作者に不利益にも市場を独占せん限りはならんだろ
中間で利益を抜いてた連中が困るだけの話
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 09:09:52.29ID:haNbVJ7G
>>185
要はトータルの利益の配分の話なわけで、取次の利益がアマゾンの利益にシフトするだけなんだよな。
メリットがない以上はアマゾンにシフトする利益の一部が原作者に行くとは考えにくい。

原作者に新たに利益がいくとしたら、例えば人気原作者の作品がアマゾンでしか買えない契約を結ぶなどの時だと思うわ。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 09:50:46.32ID:nnroyg7u
そのうち将来性がある作家はAmazonが囲って
専属になるもかも。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 09:52:48.10ID:xnQKz5Yu
ダウンロードデータで売ってる本の値段が高過ぎる。
製本の1/5〜1/10の価格にならないのはおかしい。
物流も紙代も印刷費もいらないのに。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 09:55:46.71ID:iyRJgrS+
>>5
滅んだ方が世のため人のため
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 10:01:22.98ID:4cjRSz/2
出版取次は日用品卸会社と合併しよう
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 10:16:21.38ID:FcazJuDP
>>188
電子化した分作者と出版社の仕事が増えて、取り分増やさないといけないんだけど。
売るまでの仕事は全部タダだと思ってんの?
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 10:21:17.83ID:xnQKz5Yu
>>193
いや、どう考えても削減できる経費があるはずなのに
全く価格に反映されていない点が問題だろう。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 10:22:00.95ID:RNJdxyr0
>>38
>>86
その取次の仕事をアマゾンがやるんだろうな

アマゾンは出版社も兼ねているからな

作家が直接アマゾンと取引して売る時代だから

Youtubeも同じ事やってるしな

Jasracとか芸能事務所とか古い中間業者だよねw
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 10:24:42.05ID:DTIbclim
>>38
でもアメリカには問屋制度はないんだよな
それで立派に成立している
これは書籍だけじゃなくて、すべての商品がだ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 10:25:33.17ID:RNJdxyr0
>>181
それだよな
ムダな中抜き業者が要らなくなり
アマゾンと作家で売上を分けるから
今までより儲かる
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 10:29:02.65ID:8uwon5wp
>>193
意味不明な事を言うなよ
明らかに出版までの無駄な部分が無くなる。
ついでに中古本も出回らない。
思い切り値下げして読書数増えたほうが
両者に利益。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 10:30:48.61ID:rcPnAyWo
要するに力関係が逆転したってことだな。
今までは取次店が強くて、そこ通さないと入荷できなかったが、
最近の書店の没落でアマゾンのほうが強くなった。
将来的にはアマゾンと図書館と古本屋だけになりそうだ。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 10:47:27.57ID:+A3vROa3
>>200
減るコストってなんだろうね。
紙、印刷、流通くらい?
あと取次はもちろん、各書店への営業もいらなくなるね。
広告宣伝費はふつうにかかるだろうけど、販促費は減りそう。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 10:52:41.04ID:+A3vROa3
ああ、あともちろん、返本処理のリスク分を織り込む必要もなくなるよね。
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 10:58:35.59ID:IQDGz0eT
>>181
貧乏作家こそKDPしろということだな
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 10:59:36.60ID:DDWOAgdb
>>194
2015年のニュースwww

これが2016年になると再び加速する。フォーマットもどんどん出てきた。
いまや紙書籍は消滅寸前だ。バーンズ&ノーブル取締役会は身売りを決定したが
買い手が現れないありさまだ。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 11:00:31.92ID:IQDGz0eT
実際おれはもう紙の本なんかいらない
図書館とコレクターが買えばいい
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 11:03:18.73ID:b1azUg0f
小さな出版社は、取次ぎから金を借りて自転車操業で出版してるからね。
新刊がやたら出るのは、それが理由。

農家における農協みたいなもんなんだよ、出版の取次ぎって。
それをなくすと、中小の出版社は何もできなくなる。

中抜きはぶけば無駄がなくなるなんて、幻想もいいとこ。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 11:03:24.52ID:DDWOAgdb
バーンズ&ノーブルに去年の暮に行ったけど、ひどいことになってる。
書籍の売場がかなり減らさせて、カフェと文房具、あと玩具なんかも売ってた。
もう本屋じゃないみたいだった。

これじゃ、買い手は現れないよ。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 11:09:20.89ID:RNJdxyr0
>>205
それは、紙同然のペラペラのモニターが出来て
ポスターみたいにくるくる巻いて持ち運びできるようになったからだな

>>201
図書館と古本屋は残るだろうね
アマゾンの倉庫が保管しててもしょうがないような
学者やディレッタントが好む郷土資料とかビンテージのお宝みたいな物とかを
コレクションして店開きできる
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 11:13:16.27ID:RNJdxyr0
>>160
日本の上級国民は底辺に熾烈な競争をさせて
自分たちはあぐらかいているんだよ

高校野球の球児が炎天下に死物狂いで頑張ってるのを、
涼しいクーラー効いた事務所で麦茶飲みながら観てるのと同じ

だから、アマゾンの黒船が来て、今まであまい汁を吸って怠けていた
上級国民が潰されそうになってビビってるわけ
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 11:21:29.48ID:F2jO8cMG
ピンハネ業者涙目 でも日本を構造変化させるのって国内勢力でなくいっつも外圧で情けないよな
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 11:24:46.62ID:xp2xtUKe
でもどおせ定価で売るんだろ?
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 11:28:17.05ID:8Sd/ybRm
>>212
法律で義務づけられているからな
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 11:42:23.04ID:5ReSUtdS
上級国民もなんとか抵抗してみろよ
自国内でしか威張れないなんて情っさけないね
弱い奴には吠えて強いのは黙り込む
こういうのは人間というか生物として屑ですわ
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 11:53:21.02ID:HUdbk6W3
>>90
KADOKAWAの新工場は印刷施設があるから直やで
物流は既存か自社かはそんなに重要ではない
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 11:54:56.18ID:4X5KA0TS
>>17
税金なんかクソ公務員のボーナスに化けるだけだし、
1円も税金払わなくていいから、俺たち顧客に最高のサービスを提供してくれたほうが遥かにいい
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 11:55:55.62ID:HUdbk6W3
>>195
問題ないでしょ
出版社はぼろ儲けしてなくて潰れかけが
ほとんどだから
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 12:18:11.32ID:xp2xtUKe
売れない作家はキンドルで生き残りをかけるしかないな
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 15:26:31.53ID:tGPRyFtX
>>195
キンドルなんか紙媒体が発売されて
1、2カ月してから電子化されるのを見ても
紙媒体から電子化してるみたいだから
手間が省けてないんだろうな
紙媒体を完全に排除して電子化一本にすれば
手間がかなり省けて安くできると思うけど
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 15:59:06.77ID:TwZSLeSQ
>>219
雑誌は紙もKindleもほぼ同時だから製作工程はあまり関係ないよ
(イレギュラーな早売りの紙の本とかでも精々2〜3日速い程度だし)

単行本がKindleが紙より遅いのは紙の本は再販の対象で出版社がコントロールできて
より高く売れる(利益を出せる)から
単行本は早く読みたい層に高く売って儲けたいって思惑で紙の本で出してるんだよ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 16:34:45.43ID:bUV4Sofk
>>207
いや、そういう弱小出版社をそうやって無理やり生き残らせる必要ないしってことよ
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 16:55:07.02ID:P1OGg5Uq
電子書籍の最後に行きつく場所は、作者から直に読者に作品を届ける形だ。

もう、出版、製本、取次、書店はすべて中抜きされる。
でも、それはいいことなんだな。作者の取り分は大きくなるし、本当に読者が
求める作品が、マーケットに届けられる。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 20:09:28.92ID:MMJVrVTY
>>222
イカサマ書籍乱発してる糞出版は
負債抱えて轟沈するだろうけど
ちゃんと実のある本出してる処は
大手出版の資本が入ることになるだろうよ
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 20:23:28.11ID:6KlxGJp6
>>224
それはそれでいいことやん
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/03(土) 23:24:50.00ID:MMJVrVTY
>>225
俺もそれでいいと思ってる
大手の方針に従えなきゃ出てきゃいいし
実力があれば他所で拾ってもらえる
バンドに近いな
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 11:04:31.75ID:P/ztmzPL
>>226
再販制度を知らんのか
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 14:45:11.45ID:il+ruABA
>>45
健全な競争原理が働いているのならば取次があることでかえって効率的になったはず。
黙っていても本が売れる時代が長かったから非効率になったのだろうね。

>>149
書籍は図書館に置いてもらうことを念頭に置くべきであって
性急な電子書籍化は危うい。
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 15:28:22.07ID:il+ruABA
>>233
雑誌をおもに扱っていたのが個人書店で、大型書店とすみ分けていたわけだけど、
雑誌をコンビニエンスストアに奪われてしまったからね。
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 15:31:35.43ID:Wm8Houbb
取次ぎに睨まれたら本が出せない
なんて恐怖体制でもあったけど。

逆に零細出版社が面白い本を出せたのも
取次ぎのおかげ。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 15:51:11.98ID:XGQpXXC2
日本の流通が世界と比べて特殊と言う話
でも中間業者がいることで失業率が下がってる
そんな話を商業校出の人と話したことがあるが…
これはどうなるんだろなぁ
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 16:07:55.95ID:m5HVPWOs
アメリカとか海外は取次ないの?
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 16:20:02.60ID:Hf9X8qpY
デス
バイ
アマゾンライダーここにあり
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 19:59:32.20ID:98M+F9Td
>>23
中間が邪魔なだけだろ。
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 20:01:40.35ID:X4b2Qdls
>>164
雑誌扱いの本だと、コード振ってない
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/04(日) 20:07:48.15ID:gJx8FAod
消費者には支持されるだろうけど 所詮消費者なんて馬鹿だし
俯瞰的な判断なんてできない連中 安けりゃいいで全てが駆逐されていく
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 05:08:57.23ID:Zf8pHf9n
>>78
> 究極は、中間搾取のアマゾンも外して出版社から直買いすることなんだろね
> ネット社会だから可能だと思うが

中間搾取は、出版社のほうが大きくて傲慢な能無しばっかりだから、
尼の方が、出版社という寄生虫の除去に動くと思うよ。
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 07:28:53.63ID:mOHApqHK
こういうのを日本企業がやらないから外資に全部持って行かれる

日本の古いシステムをなれ合いで維持したって結局外資に壊されて
美味しい所全部持って行かれるんだから
旧態依然のシステムは日本企業が積極的に壊していかないとダメなんだよ

国内企業もamazonに独占されないように追随しろ
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 12:37:11.22ID:nRHp9uad
アマゾンが儲けを得るほど生活が破綻する人間が増えるという現実を
認識してるか? アマゾン一社が「存在価値」でありその他の連中は
持ち金を吸い尽くしたらボロ雑巾のように捨てるんだよ
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 12:45:59.60ID:IJL8iNQv
>>78
>>246
出版社はいらんよね
作家がアマゾンで売ればいいだけだからw
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 12:47:32.13ID:IJL8iNQv
>>249
>生活が破綻する人間が増える

今まで利権であぐらかいていた
怠け者の穀潰しだからなw
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 13:15:54.01ID:ESBAUXqD
出版社はともかく、編集はいるかな
出版マネージャー?
欧米だと作家はそういう人とコンビ組んで
出版社や出版方法を考えるらしい
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/05(月) 13:16:12.32ID:nRHp9uad
>>251
まともな国家の国民には元から人権という利権が備わっているんですよ
学校に通ってましたか?
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 10:42:59.23ID:CC5CFusW
競争を通じた価格下落が好ましいことだという基本的な真理を否定する馬鹿が日本には多すぎる。
その理屈はほぼ全てが大昔からある保護主義の焼き直しで取るに足らないものばかり。
余剰分析は大学1年のパンキョー経済学にも出てくる初歩の初歩のはず。
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 10:55:15.33ID:CC5CFusW
そもそも日本は人手不足の時代に突入したのだから
その点からも無駄な仕事を作り出すことがワークシェアとなり失業を防ぐなんていうゴミみたいな理屈は通用しない。
いまや介護とか土建とか運送の現場では人手不足で困ってるところも多い。
取次の社員も転職先の心配は無用だ、本屋がダメなら土方をやればいいじゃない。
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 10:58:39.63ID:CC5CFusW
アマゾンを放置すれば競合他社を潰したあとに独占力を背景にして好き勝手を始める
↑これはアマゾン否定派が常に持ち出す根拠。
彼らは多くの国で独占禁止法といった経済法が存在するのを知らないらしい。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 11:06:48.91ID:CC5CFusW
市場が万能ではないという理由で市場そのものを否定する馬鹿は北朝鮮に行け。
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 11:11:11.69ID:CC5CFusW
生産性の低迷こそ日本が停滞し続ける大きな原因なのに
この期に及んで未だに無駄な仕事こそがワークシェアとなり失業を防いでるとか本気で抜かす阿呆が存在することに愕然とする。
こういうマヌケなことを言い張るジジイどもが死んで一掃されない限り日本は沈んだままかもしれない。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 11:16:33.16ID:CC5CFusW
もし競争の結果として勤務先が無くなったのであれば転職すれば良い。
待遇が大きくダウンする?
もしそうだとすれば、それは不当な高禄を貪っていた状態が適正な市場価値に正されただけで社会的には好ましい。
そもそも本当に有能ならば転職しても高遇で他が引っ張ってくれる場合が多い。
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 11:20:08.30ID:UgVegC09
マスゴミが小説家の新刊をクソ宣伝するが、まったく欲しくないし。そのうち中古本で100円で買えるし
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 11:22:55.02ID:CC5CFusW
一種の福祉政策および再分配政策として非効率を温存する価値が有るかもしれないのは
せいぜい第一次産業とタクシー運転手だけだろうな。
その多くも実際には大いに無駄だと思うけどね。
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 11:26:53.99ID:CC5CFusW
仮に事業者間のシェアが不変ならば価格下落により短期的には生産性は下がるだろうけど
競争の過程で非効率な事業者が脱落し効率的な事業者がシェアを伸ばすのが常だから平均して常に下がるってのはないだろうね。
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 11:45:47.26ID:CC5CFusW
>>167
その通りだよ
明治以降の日本の公教育は実際には均質で従順な労働力を供給するための機関であり続けた。
それが戦前では富国強兵に貢献し、戦後では復興と加工貿易立国に多いに役立った。
そこでは生徒の幸福など二の次だったが公教育だったから公益第一なのはやむを得ず、
特に戦後においては、それが幸運にも良い形で機能を発揮した。
しかし学校教育が養った従順さは言い換えれば同調圧力に無意識に屈しやすいメンタリティであり、
それが日本人に根深く植えつけられることになった。
それが今や仇となり社会の停滞を招いてるだけでなく、個人の幸福感をもスポイルしてる。
周囲は周囲で俺は俺という人として当たり前の感覚を生徒から奪い、植えつけられた横並び意識に基づく劣等感を無駄に抱かせてる。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 12:01:51.37ID:38KJIGad
再販制度は独禁法で禁止されてるが本や新聞など一部のものは再販制度が認められてる。

本の場合はほとんどの出版社が再販制度を利用して統一価格で売ってる。

つまりは再販制度を無視するということはほとんどの出版社と対立するということになる。
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 12:24:24.76ID:Lvmv1T5C
流通ルートが全く別だから圧力の掛けようも無いやん
書籍金融業者、\(^o^)/オワタなw
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 12:46:53.33ID:veM8w5AI
なんだろ
livedoorのときみたいに一企業が世の中よくするなんて幻想する馬鹿は必ず出るなあ
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 13:16:50.31ID:CC5CFusW
アマゾンのスレだからアマゾンに期待する意見が出るのは当たり前。
それにアマゾンの事業は諸々の社会環境を大きく変える規模やインパクトを伴ってる。
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/06(火) 14:37:18.94ID:StbQAx7T
もう本屋と取次と出版社はいらんだろ
作家も電子書籍でキンドルで自主出版したらいいじゃん
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 09:55:38.94ID:nBxI2i8S
電子出版のフォーマットが確立されれば出版のコストは限りなくゼロに近づく。
そのとき売れるかどうかという従来の出版社が行っていた選別は無用になる。
そうなれば作者と編集者がいるだけで事足りる。
出版もyoutubeの世界に近づくだろう。
というか、「出版」という表現そのものが死語になる。
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 09:59:19.45ID:eHlb7Lb+
>>257
みんなさー、きれいなビルのなかでPC相手に一日仕事するのが理想と思ってるのよ
土方なんてやるわけないじゃん、どんな手つかっても今の職にしがみつこうとするよ
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 10:02:25.78ID:nBxI2i8S
ネット時代にあって情報の限界費用がゼロに近づくのは周知。
活字情報の集合に過ぎない書籍は遠からずその洗礼を必ず受ける。
情報ビジネスたる教育でも同じことが成り立つだろう。
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 16:06:21.12ID:nBxI2i8S
みんなで既得権にブラ下がりしがみつこうとして集団そのものが崩壊する。
これは失われた20年の日本でよく見られた企業・業界の失敗例。
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/02/07(水) 16:09:27.72ID:nBxI2i8S
土建の現場は実は小さい企業であれば結構おもしろい。
というのは業務に多様性があり創意工夫の余地が少なからずあるからだ。
ただ下請けの仕事がメインだと時間に追われたルーティーンワークが延々と続きシンドイだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況