X



【雇用】新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/11/28(火) 16:44:02.32ID:CAP_USER
企業が新卒大学生をエンジニアとして採用するケースが目立っている。金融とIT(情報技術)を融合した「フィンテック」や人工知能(AI)など、成長分野で人材を確保する狙いからだ。理系学生の認知度が低い企業や中小・ベンチャーらも、あの手この手で採用に知恵を絞っており、争奪戦が激化している。

 「とにかく断るのが大変でした」。上位大学理工学部大学院の山中俊さん(仮名)は今年の就職活動をそう振り返る。

 山中さ…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23943750X21C17A1XS5000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 16:45:34.37ID:W4yht06I
無能でも就職できたバブルのころのほうが
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 16:47:11.64ID:GZ/NbSHv
機械学習みたいなアホでも作れるシステムで

引く手あまたとかどんだけ馬鹿なんだよ日本のサラリーマンwwwwwwwww
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 16:50:44.45ID:WtmP4dL3
新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84664750Q5A320C1H11A01/
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [転載禁止]c5ch.net [715715613]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1427636877/
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)5ch.net [317740771]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/
お前ら今すぐ公務員試験受けろ!倍率過去最低だぞ! [無断転載禁止]©5ch.net
http://vipper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1471961219/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1497971423/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1498827366/
来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]c5ch.net
http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1430140541/
【雇用】3社に1社、採用人数確保できず リクルート1千社調査
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406257102/
バブル再現?「内定者囲い込み」最前線 高級グルメ接待から、iPadプレゼントまで
http://dot.asahi.com/aera/2014111700043.html
今春4月入社の新卒採用「売り手市場だった」―経団連調査
http://www.zaikei.co.jp/article/20160217/293789.html
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H1I_T20C15A2TJ1000/
大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26H1K_R00C16A4EA2000
国家公務員試験、一般職の倍率最低
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H1Y_S6A820C1PP8000/?dg=1
来春卒就活、大手志向の学生増加 学生優位の「売り手市場」反映
http://kyoto-np.co.jp/politics/article/20160522000061
学生つなぎ留め 企業に“宿題” 民間調査「内々定辞退増えた」3割
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO10674530U6A211C1TI1000/
【経済】採用難、焦る中小企業...大手求人増え新卒争奪戦
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406178318/
【経済】人材不足で高校生への求人数が急増
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406710939
【社会】社員の奨学金返済、企業が「肩代わり」 人材確保狙う©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473126888/
【経済】2017年新卒、“就活は超余裕”だった!?“残念人材”が多いバブル世代と似ているとの声も [無断転載禁止]©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488018870/
【就職】内定インフレ時代 辞退防止へあの手この手 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496916640/
【就活】売り手市場、「内定長者」たちの贅沢で切実な悩み「沢山内定頂いたけどどこに決めればいいのか」 学生の内々定数は平均2社以上 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498735155/
今春新卒採用、未達42% 地域経済500調査、9割が残業削減へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB25H07_V20C17A3EA4000/
【就職】「面接に来て」焦る企業 就活、空前の売り手市場 [無断転載禁止]©5ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1495286189/
【悲報】ゆとり世代、とうとう就職までゆとり化。超売り手市場で楽々内定 [無断転載禁止]©5ch.net [813468598]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1496355010/
【雇用】1人で大手6社内定も…就活が空前の「学生有利」、内定辞退激増で企業がおびえる時代に [無断転載禁止]©5ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1498269133/
超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1507434459/
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 16:51:21.00ID:WtmP4dL3
【経済】“超売り手市場”中小企業の採用ピンチ 面接に来る学生には最大限のおもてなし
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507185107/l50
【売り手市場】料理対決・カープ戦招待… 企業、内定者引き留めに知恵
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506976777/
【ゆとり脳】内定もらった大学生の7割が勝手に辞退する異常事態 何の為の内定なのかと企業側は激怒
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1510535634/
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]c5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499856464/
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]c5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497598439/
【社会】若者の国家公務員離れ…40〜50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463794552/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1497971423/
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471875280/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1498827366/
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507269230/
内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510546790/
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/
【経済】内定辞退、最多の6割超 学生の売り手市場反映 平成30年春新卒採用
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510537694/
【人口減少社会】加速する「若者の企業離れ」 来春卒業予定の大学生の内定辞退率は過去最高の64・6%
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511745459
【就活】内定辞退率64% 「僕らにも選択肢がある」…無断で内定式欠席も!過去最高の“内定辞退率“に学生たちは…
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511053936/
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 16:57:39.45ID:K7Yg0Ujv
IT土方バブル、奴隷が大量雇用だよ、
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 16:58:34.09ID:Oq/H8crc
お前ら今からでも大学行くか? 既に大卒なら3年次編入すれば2年で卒業できるぞ
一年みっちり勉強して2年目は就職活動で「新卒」、年齢ではねられるかもしれないけどw
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 17:08:01.53ID:5PnyTU8E
いずれ費用対コストとか言われだしていろいろと針のむしろに・・
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 17:14:32.35ID:hLTrZitw
>>12 中途も今凄いことになっている。
深層学習(笑:元ニューラルネットワーク)のエンジニアだと1千万越えるよ。

アホな話でさ、deeplearning engineは優秀なのがゴロゴロ転がっているのに馬鹿な経営者が焦って人囲い込もうと必死なんだよ。
今は定義を書けるかが勝負なのに。

結構笑うところだよ。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 17:28:15.94ID:vlFKY6uZ
Github に先ずはソースを上げろよ
秀逸なら、逆にアメリカ企業からスカウトがくる
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 17:32:14.82ID:O836bInY
>>16
君ら負け組の願望がかないますように!!wwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 17:33:46.76ID:4DFqGe1+
最初だけ高額な収入、残りの人生はリストラでお終い
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 17:37:53.88ID:GPrXDhFR
ああ、経営陣がAIはお金になると勘違いしてるのか
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 17:44:30.82ID:Xbw3ZrdY
>>21
学会等で有名になれば高収入当たり前。
やっと日本もまともになってきたってゆうだけの話w
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 17:56:36.46ID:sId/wpnP
海のものとも山のものともつかぬ新卒だろう
君たちは3日間の使用期間中に試されて後はわかるよな
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 18:04:15.64ID:cELCO6W6
大企業は外注管理しかできないからなあ。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 18:10:09.02ID:UHsTLnr0
これ海外も止まらんよね

【AIチップ開発競争】
https://wired.jp/2017/05/23/making-ai-chips-race/

→Googleが、AI向けTPUを開発

→GoogleでTPUを開発した連中が独立して【Groq】というベンチャーで開発

→インテルもAIチップを開発
→IBMも開発「俺も俺も」
→クアルコムも開発「俺も俺も」
→エヌビディアも開発「俺も俺も」
→フェイスブック「俺も俺も」
→マイクロソフト「俺も俺も」

アメリカだけでこれ、中国やロシア、インド、イスラエルなども当然のように開発に加わる

絶対に足らんだろ、AI技術者
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 18:13:35.72ID:LbdfGpEB
>>3

っていうか、凡人でも若くて根気のある奴に、ひたすらオープンソース戦略で
AIシステムの応用や原理改良に邁進させて、その成果を吸い上げようとして
るんだわ。 やっぱ、マンパワーは若い奴に頼るしかねえな。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 18:16:04.72ID:UHsTLnr0
要するに、高校までに【数学】をなんとか得意なレベルに持っていく

大学で、適当なAI関連研究室に忍び込む
とにかく
「論文に自分の名前をのせる」

【エンジニアが足りないから、世界中の企業が、論文に掲載された連中を片っ端からスカウトする時代になる】

「世界中の最先端企業からお呼びがかかる」
※お荷物でもいいので、数年だけ世界で死に物狂いで頑張って、ここで最先端の知恵をつける



医師を越える待遇で、日本に出戻り


数学さえできるのなら
選択をあやまらなければ、人生簡単になってきたな

楽な人生が待ってるぞこれ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 18:21:55.80ID:GZ/NbSHv
原理もクソも

NN自体が単なる空間演算でしかないのに
基礎研究してどうするんだよw

車輪の再発明以下のミジンコ並みの脳味噌でAIは金になる(キリッ
とか言ってんのかな?
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 18:22:26.62ID:UHsTLnr0
頑張るのは【人生で数年だけ】
海外の一流どころで、バカにされながらも最先端の開発どころで頑張るの数年だけ

あとは人生の要所で選択を間違えないこと
ここらは凡人でも可能な簡単な話

高校までに「数学」はたしなんでおく

「AI研究室」に潜り込む

卒論で、公開論文に「自分の名前を連ねる」


論文検索で国内外の一流どころから勝手にオファーが
(→しんどいのは、ここで働く数年だけ)



医師を越える待遇


なんと楽な人生設計
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 18:26:45.22ID:EbHC3ch7
医師弁護士目指すよりコスパいいだろ間違いなく
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 18:33:57.90ID:UHsTLnr0
自分が高校生なら、必死に「数学」だけ頑張っとく
で、AIがある研究室の学部の目処だけたてておく
 
「AI研究室に潜り込んでおくこと」と
「公開論文として、卒論に名前を併記して掲載してもらうこと」は
凡人でも何も問題なくできる

こんな状況なら
世界中の企業が、論文からリクルートしていく話になるだろうから
自分の能力以上の格上の開発現場から、勝手にオファーがかかる

間違いなく、その開発現場はしんどいだろう
でも、そこで数年耐えれば、間違いなく医師を越える待遇が待ってる

そして最後に
「一流AI技術者【海外の肩書き】」として国内に凱旋して、医師を越える待遇で優雅に過ごすと

海外一流どころの数年の過酷なせかいだって
医師になるまでの、幼児期からの血のにじむような勉強や、医師になってからの過労死寸前の環境に比べれば

良かったな、数学好きにとっては間違いなくいい時代だぞ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 18:34:50.84ID:aVANx2vJ
採用しても上がどう使っていいのか分からず塩漬けにされるのがオチ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 18:36:25.42ID:UHsTLnr0
>>31
長くて二年半、みじかければ一年の本格的なお勉強でいけるとの話
→国内AI研究室でも十分行けてしまう。

海外の企業もそれはわかっているはず

つまり、【公開論文への名前の掲載】が水戸黄門の紋様のように効いてくるとw
ヤバイぜこれ

こんな楽な道はないぞ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 18:37:49.03ID:FxiXidMP
まずは営業からスタートです。数年は営業をしていただき、
そのあとは本人の希望を考慮して様々な職種を経験していただきます。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 18:38:52.74ID:UHsTLnr0
>>35
海外で、開発現場にたずさわれるとこ選べばいい話

開発の最先端で学んだあとに
日本に戻ってこれば、十分間に合う
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 18:39:27.51ID:k6w/3UeJ
上位大学?
上智大学の間違いじゃ?
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 18:40:10.69ID:oUUOzpkN
日本にそんな人材は居ない
いてもみんな海外に流出してる
旧帝大の教授結構知ってるけど終わり具合をよく嘆いてるよ。

このジャンルは

中国と米国の一騎打ち
そのちょっと下にインドとロシアが来てる

4週遅れくらいで日本な

現実を見な。
中国のAIは凄いよ。AIに掛ける額が日本の200倍とかだから
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 18:40:51.79ID:qjoxF7xp
 


いい方向ではあるよ。
こういう人員が実作業するのが本来の方向性。

これまでは、この手の人員には、
低質派遣にボロコードを書かせ、そのとりまとめ役をやらせてたからねえ。

処遇額から見て、一般枠の初任給からはかけ離れているので、
別枠の年俸制雇用と見た。
ならば実作業の結果を期待されているということだろう。


 
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 18:46:47.10ID:hXf80AUU
ほんと選ぶ学科や卒業年代で人生が大きく変わるね
俺たちの頃は残業代も出ないし就職先もなかった
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 18:52:48.45ID:Ytf1ebaf
今の20代って酷いよね
氷河期世代の人のほうが優秀な人多かったんじゃない
それなのに採用人数が少なすぎ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 19:10:05.39ID:fJsPjMoF
コッソリ起業しておけよ
安穏としてれば会社の食い物にされるだけだからな
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 19:11:40.89ID:NqpQ+ymV
新卒のガキに年収1000万も出す会社があるかよ。
出してもろくでもない怪しい仕事だぞ。
この記事は誇張しすぎ。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 19:12:17.50ID:5r1Xwsfk
>>27
海外進出前提だったら経営者にならないかぎりアメリカで医者やるより高所得はありえないよ

世の中腐ったもの勝ちなのは古今東西人類の定め
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 19:16:48.11ID:20mG6KzB
>>25
イスラエルとインドから輩出されるIT技術者は超優秀
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 19:19:00.45ID:20mG6KzB
>>38
280倍
約三倍
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 19:55:43.22ID:mNqD0G4q
>>4
バックオフィスも求人増えてるね。
人事だけど、転職して年収200万増えた。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 20:01:24.83ID:+fKXV8t4
おれマルチレイヤのNNクラス書いたけど焼が回ってダメポ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 20:04:26.52ID:3Cns9rqa
>>51
AIつーか、ニューラルネットワークはクソでした的な流れで全然違うアプローチが必要になるかもしれないってことを言いたかった的な

まぁAI技術者っていみだと需要は確かに完成まではなくならないかも
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 20:17:27.74ID:FUQJEP33
>>3
俺、趣味で将棋ソフト作ってるんだが年収1000万円でどこか雇ってくれるかな?
と言うか、コンピュータ将棋界隈だと学習アルゴリズムをスクラッチで組める人間ゴロゴロおるぞ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 20:21:33.63ID:yrVmDI9A
>>45
新卒だろうが中年だろうが、そいつが1000万以上の売り上げあげられるんなら
年収1000万払ってもいいんじゃね?
0057暇人
垢版 |
2017/11/28(火) 20:21:35.94ID:ECkakofN
一部業界は外資にいかなくてもフリーランスで大企業の役員より稼げるからな・・・
本当に優秀なら高校から北米に留学し、語学力を磨いてほしい。そこで合理的な
思考を獲得してほしい。
価値のない大学の授業や非合理的な就職活動で一番大切な時期を浪費したことを本当に
公開している・・・
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 20:23:58.79ID:SvzYR1c8
>>57
今は普通に生活して

普通に人工知能関連の研究室入って

普通に論文書くと



論文検索で、超絶一流からオファーが



まあ落ちぶれるだろうが、必死に数年だけしがみついて技量と感覚つかめば

上流として凱旋帰国

人工知能関連のエンジニアは庶民がマジで医師を越えてしまうことに
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 20:26:51.12ID:g6AS3LwN
>>56
一千万の売上しか無くて給与に一千万もやれるかよw
売上1億は欲しいわ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 20:31:27.71ID:GZ/NbSHv
1000万は
200万の木偶の坊を5人切るだけで簡単に捻出できる

AI化とは要するに人減らしのためのロジックにすぎない
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 20:35:06.35ID:yrVmDI9A
>>59
IT企業ってコストのほとんどが人件費だから。
宣伝費とか考えたら安いもんだろ。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 20:44:20.36ID:ziqhgVEX
就職に失敗して格安給料でこき使われても
それなりに生きていけるけど
いきなり1千万でリストラされたら次がないわ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 20:56:10.32ID:g0A1yOPP
底辺の人達は否定しかしないからね

まあ人格と能力は大体において比例するよ
自分の人生が上手くいってないから周りも否定したいだけだ
くだらん
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 21:11:19.48ID:GZ/NbSHv
更に悲しいことにこの1000万はイニシャルコストでしかないということだ
一度システムが稼働してしまえば技術者様はお払い箱

ランニングコストはタダ同然w
こういう焼き畑ばっかりやってるから落ちぶれるんだろうね
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 21:27:40.00ID:3mCcLqXs
>>65
日本では「いらなくなったらお払い箱」ができないんだが?
そのせいでこの手のブームに乗っかるのが海外に比べ遅いんだよ
ブームが去ったりしていらなくなったら異動とかさせないといけないから
海外のように簡単に首を切れる法整備がないから島国ジャップは遅れてんだ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 21:34:45.11ID:HQ19696K
論文書きなんてつまらなくね?プログラミング殆んどシナイよ
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 21:55:18.55ID:5T/WPdgY
>>69
プログラミングなんて土方の仕事だろ。
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 22:02:08.16ID:3Cns9rqa
>>70
ドカタのやること:設計全般、開発環境整備、プログラミング全般、インフラ構築全般、運用全般、人材育成
ドカタより上級職がやってること:上の作業の邪魔、お茶会
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 23:47:15.03ID:N1IGVMD2
it土方自称している皆さんは直接雇用じゃない
ってオチなん?
二重三重しまいにゃ何次請けかも把握出来てないとか
それじゃあ仕方ない
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 00:35:15.40ID:3nibuvC5
>>67
その条件がとてつもなく厳しいんだよ
遅刻常習犯ですら解雇出来ないんだから
解雇するなら犯罪犯すとかそのレベルの落ち度がいるじゃん

>>68
組合員のうちは不可能だしいずれにせよ解雇出来ないから自分から辞めるようにするしかないんだよね
だから会社側にとっても解雇は大変なんだよ
要らなくなったからクビって出来ない
ホント終わってるよこの国
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 01:03:14.67ID:sfN0O0jz
it土方業界では、有能な人はシビアな仕事を頼まれやすいから
体と心がプレッシャーに耐えれないとリアイアしやすいよなぁ
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 01:08:12.75ID:BIrkwNhk
自〇隊で年休80日、月200時間ぐらいの残業に耐えたけど
それだけ。転職活動しても仕事ないよ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 05:27:59.75ID:Q52MIt0u
>>75
非正規でも派遣でも金額さえ出せばまともな奴は来るぞ
ことAIに関しては特にな
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 05:35:06.91ID:4WwHuxhS
学部卒なら3年後だな
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 05:42:38.41ID:G2DULZ2+
IT系サラリーマンが勝ち組なんだろうな
医者見てると重労働でかわいそうになる
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 06:28:49.96ID:88wviKMu
お前ら労働者的にはもっとやれ じゃ無いのかよ?
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 06:41:24.36ID:G7gy+AmV
数年前、DNAやモバゲーで同様の高年収の話なかったっけ?
あれからどうなったんだろ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 06:58:18.49ID:0pIni8MY
>>83
シンギュラリティが20年後っていってんだから

少なく見積もっても、あと20年は
エンジニアのモバゲー状態が続くんだぜ
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 07:17:45.37ID:XEifD+LY
>>75
しかし、日本の解雇規制ってOECDの平均以下なんだぜ…
英米が突出して解雇容易なだけで、それが世界の標準ってわけではない
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 07:53:26.14ID:rhyjKQXe
ガチの人手不足だもんなこの業界は
経営者の頭おかしいから使い捨て当たり前だったし
適正あるやつは限られてるのに
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 09:47:03.87ID:TVvWC2sG
五年でゴミになる奴が多いからどうだか。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 10:00:08.26ID:DTq1AJPL
なんで二束三文でお前らに奉仕しないとイカンのか?立場をわきまえろ

監視カメラ映像を目を皿にして見ているバイトがお前らで、それが全て疲れを知らないAIに置き換わるだけだ
今度はお前らが首を切られる番だぞ無能?管理職は絶滅だな

というのが嘘偽らざるAI技術者のアンサーだろ
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 12:41:37.19ID:I+0KkrsK
>>92
英語なんか、正直働きながらでもなんとかなるだろ。片言で伝わればいいんだよ

まずはチャンスをつかむこと

数年だけ頑張って「あ、こりゃ自分は数年は得意だわ」となれば

国内外のどこかの人工知能関連研究室に潜り込んで「論文に名前を連ねる」
※ここは案外、誰でもできる

あとは
国内外の一流どころにいけるチャンスが勝手にやってくる

国内だけでも
2020年にも20万人不足するわけで、何やったって物理的にAIエンジニアが足らないんだよ

不相応な一流の現場で、使えないと言われようと
英語の勉強とととに、死に物狂いで数年だけでもついていけば

もういっぱしのAIエンジニアの出来上がり
医師を越える待遇で、国内の転職市場に戻ってきてもいいし

高校生であるなら、今いちばん効率がいい選択肢だわ
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 12:49:08.71ID:I+0KkrsK
自分の子供を育てりゃわかる
医学部は小学生のうちから準備しなきゃ無理だわ

小学生のうちに
英検準二級、もしくは二級
つまり、親がやらせてる連中は、英語の勉強なんてここで終わってるんだよ

漢字と計算は低学年で、無理なく極めさせて
パズルや図形、論理力など、考えさせる才能の素地も低学年でつける


自分で勉強頑張ろうと思うのって、早くても思春期を迎えた小5のころからだろ?

やらせる親御さんは、もう小5までに仕込んでるから
【そのころには、もう一般人には医学部への道は途絶えてる】

個人で、医学部ごえをできるチャンスはそうそうないぞ
今の高校生は【チャンスなんだよ】

【数学】さえ得意であるなら、道は大きく開けてる
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 13:03:02.53ID:I+0KkrsK
放任主義の家で漢字も計算も何もやらず育ったが、自力で勉強しようと思ったのは小5からだった
自力で勉強なんて、それ以前の幼児では無理だろう

親としての目で冷静にみても
どうみても、まず小5までに、医師へのスタートラインにたてるかどうかの
勝負は決まってしまってるように感じる

東大や京大の不人気学部は、才能があれば小5からの自力の勉強でいけるかもしれないが

医師への道は、自力ではほぼ不可能
一部、慶応内部進学など医学部までの学力が到達しないバカでも医師になれる裏道は存在するが、その裏ルートも金持ちに占領されてしまっている


話が大分それてしまったが
いま、一般の高校生大学生に、医師の待遇を越えるチャンスが転がっている
人工知能の有名大学の研究室目当てで転入でもいい

医師への道とは異なり
数学の力と、【やる気】さえあれば、個人の力だけで、いけてしまう

こんなチャンスはなかなかないぞ
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 13:17:05.57ID:I+0KkrsK
親になって冷静に教育を見ていて思う、今の受験エリートへの道は

医学部への道など、既存の勉強エリートの道は
ゴールから逆算して、だいたい目安となるレールが決まってしまってるように感じる
(大学入学までにこれだけ→中学受験までにこれだけ→小学低学年までにこれだけ)

小学低学年から計画的にやらないと、【どうみても時間がない】

ある意味、逆算勉強レールからこぼれ落ちた子供の【ジャンプアップによる復帰はほぼほぼ考えられず】
逆算勉強レールから脱落した連中がどんどん落ちていく、つまらない世界


AIの世界は、どうみても違うじゃない
数学さえ得意であれば、どうみても一般人からの【完全なジャンプアップの世界】
→高校生から、有名研究室目指して入学
→大学低学年から、編入して潜り込む
→大学院から、有名研究室に転校して潜り込む

【国内外の有名どころの研究室で、普通に過ごして研究論文に名前を連ねれば、スカウトがきそうな状況】
医師の待遇を越える世界が見え隠れしている

しかも将来の起業メンバーに絡める可能性も飛躍的に高まる、ホリエやタラコの世界も夢じゃない

こんなチャンスそうそうないよ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 13:58:50.32ID:ce+HZcDd
決めた。5歳の娘の水泳を公文と小学館PALにしよう、子供のためだ、心を鬼にして…
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 14:05:34.22ID:I+0KkrsK
>>98
水泳を続けさせて、やるならピアノなど手先を使う音楽にしておいたほうが...

まずはやりたいことやらせるべき

公文は小学一年中頃で落ち着いてからでも十分、五歳なら水泳のほうがいい
英語も、水泳をやめてまでやらせるものではない気がするよ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 14:13:24.87ID:DTq1AJPL
マルチリンガルは容量決まってるから広く浅くでやるだけ無駄だが

幼児期の音楽教育だけは効果あるぞ
音符をテーブル化出来るだけでもその後がまるで違う

音楽家が金になるかは別問題だがw
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 14:14:26.00ID:I+0KkrsK
自分の子には、年中のころに英語やらせすぎて失敗した

5歳ごろだと、中学の教科書でも簡単に暗唱で覚えてくれるけど
無理やりの毎日の暗唱で、つまらなさすぎて拒絶反応を起こしてしまい
逆に一切やらなくなった

そして、小3まで?は
やらなくなれば覚えたことも一瞬で消滅するし...

自分の子の感覚だと、英語は(発音は知らない)
→絵本や教科書の暗唱と
→単語の暗記
小学生のうちならこれだけでいけるな。英文法なんか何も教えなくても、暗唱だけで勝手になんとなく覚えてる感じだったな
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 15:37:14.11ID:qZ30101w
>>65
さすが低脳ジャップの考えることは無駄ばかりだ。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 15:39:33.38ID:qZ30101w
>>97
数学が得意という条件を満たせるならAIに限らずいろんな道があるだろ。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 15:58:53.20ID:9Wxj9iFn
ぶっちゃけIT歴もう20年以上でCOBOLからJavaまで組めて、社員時代はSEとしてトヨタ本社の部品表DBシステムもくんだことある
今は自己作成のアプリも数本だしてるオッサンなんだけど
ITならオッサンでもまだ市場価値あると思っていいの?

いま、自社のみで制作リリースしてるんだけど、コケたときに自分の市場価値しっときたい
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 16:21:19.50ID:28cZnn80
紹介系の派遣登録すれば良い。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 19:57:38.01ID:ILHo0z8L
>>97
そこまで大げさにしなくてもw

RedCoderとOSSコミッタにでもなって
Githubに美しいコードをドヤ顔で公開しておけば
GoogleやMicrosoft本社からガチの直スカウト来るぞ
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 21:13:25.35ID:D/QdA4x+
国内だけでも

すでに2020年の時点で
【20万人不足】の予測がでてる
http://blogos.com/article/262045/?p=2
今の高校生、大学生ならエンジニアの方向に行かない手はない

凡人が、タイミングをつかむだけで医師の待遇を越えてしまう。

場合によっては、ベンチャーの創業メンバーに参加もできるかもしるない
ホリエやタラコの待遇も狙えてしまう

こんな下克上の世界、これまで一度も無かった

完全に産業革命
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 22:49:31.80ID:eXTJlBiA
羨ましすぎる
昔はプログラム書くオタクはいらない
コミュニケーション能力があればいい
って感じやったのになあ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 23:17:34.55ID:Q3zB1RlI
「気持ち悪いパソコンオタクに雇ってやってるんだありがたく思え」

くらいの感覚だったな
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/30(木) 01:55:13.71ID:iSglA6Ju
今は少子化で大学受験も就職活動もレベル低下が著しいから
新卒で年収1000万円以上を貰えるかどうかが
まさに有能か無能かの分かれ目だな
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 08:41:01.31ID:mxRPNYn+
下請は毎年人手不足。
ハロワや後期就職フェアでいっつも募集。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 17:36:32.58ID:BZpVvr8n
中国は三千万円
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 18:13:36.68ID:QoIGzFQs
今エンジニアで安売りするのはバカだぞ、、
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 20:06:33.46ID:TeAA51q6
AIエンジニアが求められているのはいいが原語は何をやればいいんだ?
PYTHONか?
覚えれば仕事があるのなら覚えるけどプログラミング言語はどれをやればいいのじゃ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:05:43.98ID:PQ1gJHP2
>>122
こんなところで質問している時点で
開発プログラマーの資質ゼロw

IT土方か外食小売介護の底辺ブラック職でもやってろ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:18:34.65ID:XsXxA02k
全角英数使うのはエンジニアには向いてない
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:21:54.04ID:MJ0xkHV1
>>122
必要な時に必要なもの使う

特定の言語で難しい事できる前提でな
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:35:57.27ID:iaUQlSHJ
今までが安すぎ

技術立国を称するなら、エンジニアは憧れの職業であり、それ相応の報酬が与えられるべき
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:50:54.17ID:TeAA51q6
パイソンとか覚えればAI関連のエンジニアとして働けるかなと思って
コインを投げて神様にやった方がいいか伺ったら裏が出たので
やめます
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:59:02.73ID:TeAA51q6
コーダーでも雑用でも何でもいいので3ヶ月もてばいいからブラックでも構いません
できれば2月19日から勤務ぐらいで4月半ばにやめますから
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 00:30:11.27ID:GJb7c5Dp
>>110
IT企業への就職は
悪いことは言わない
絶対に止めておけ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 03:44:16.55ID:qiCqNE05
>>84
2045年とされたのは2005年ころ
2015年には2035年に修正された

時間が進むごとに予想が前倒しされるとしたら、
予想と現実がバッティングするのは2025年
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 03:48:09.49ID:qiCqNE05
1000万で大手ベンターに囲い込まれても、数年でマネジメント転向するだけだろ
新卒に技術があるわけでもなければ、大手が育てるわけでもない
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 04:08:20.58ID:1jesocI+
ITに関しては日本は人を育てるのが下手だからな〜
ピンハネ屋派遣業のパソナとかは儲かるけどなw
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 04:21:46.67ID:6QwqiBcN
めちゃくちゃな弁護をする弁護士を見ると文系は屑
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 07:54:36.26ID:eVIqjFDY
新卒で数年働いた後、エンジニアとして海外に転職するのがコスパ最強では?
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 08:25:04.98ID:zR3sHEFj
>>138
いきなり海外の企業にエンジニアとして入るのは無理
海外の高収入エリートはコネで回ってるから日本企業以外になんのコネもない奴がまともな仕事には就けない
まずは一緒に仕事したことあって、だから自分の実力知ってて高く評価してて、海外の企業に勤めてる知り合いを増やすことだな
海外でのキャリア就活で必要なのは実務経験・前職同僚からのヒアリング(3人以上)だから同じ企業に3人自分を買ってくれる知り合いができればスムーズに転職できる
もしくは最初から海外に留学してビザのある在学中に就職先を見つけることだ
新卒の場合は専攻のマッチング、学歴、成績、学外の活動と要求されるものはもっと厳しいけどな
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 11:15:05.57ID:vn6W1NBK
いきなり海外へ転職はコネクションがないと難しいよ。
面接とかもどうするんだい?
skypeでも受け付けてるけど余程の経歴がないと普通はそれだけじゃ済まない。

外資の日本支社に潜り込んでから、
異動で海外へ渡って、そこから海外へ転職ってのが
一番スムーズだろうね。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 06:29:13.55ID:94Z/Z6eo
新卒にこだわらず後がない氷河期世代とかに安い給料でパイソンを教え込めばいいだけなのに
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 11:26:48.54ID:v8wF4qM0
>>144
python教えるだけじゃ意味ないだろ。
自分で論文読んで中の数式理解した上で、
いろいろ創意工夫できる人が必要なんだから。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 15:02:10.93ID:Qw6N0C3N
>>141
ただ長いだけの中身空っぽな悪文だな...

今はネットがあるし
海外のOSSでも参加しながら
Githubに美しいコードを公開しておけば
GoogleやMicrosoftから直々のスカウトが来るけどw
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 17:06:31.76ID:Ca28mj58
>>146
海外の企業にコネ無しで外から入るのがどれだけ難しいかは
http://shiumachi.hatenablog.com/entry/20090122/1232574613
この辺り見てこいよ
チャンスがあってもモノにするのは困難
コネの方がはるかに現実的
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 17:59:20.38ID:xP+eq/RV
しっ しんそつに一千万・・・ 何か間違ってね?
中途に三千万なら納得できるが・・・
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:25:27.04ID:Jx41yZIA
>>147
ネットで真実クソワロタwwwwww
君にはGithubやOSS、Hackathonの実態を知らなさそう

日本のITが非常にレベルが低いのはこのスレのコメントでわかる
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:39:10.45ID:Ca28mj58
>>149
何その特大ブーメランwww
思いっきり自爆してますよw
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:40:44.65ID:Jx41yZIA
>>150
意味不明ですけど?wwwwwwwwww
Google落ちたソイツのGithubを見せてよ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 19:06:44.65ID:Jx41yZIA
つーか>>141のようなこと書いている時点で
充分レベル低いっすよw

何のためのLinkedIn、何のためのGitHubか
未だにわかっていない日本人エンジニアが多いことww
上にある「会社でGitHubは禁止」とかコメント見て
思わず吹いてしまったなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 20:44:22.12ID:fxh1IugV
40歳のエンジニアだが年収500万ちょうどだぞ
新卒に速攻抜かれるとか…
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:58:36.83ID:RfQpgNlO
>>154
英語できんの?TOEICで950以上ある?
AIの論文読んで理解できるの? PRMLとか読んで数式理解できる?
その差だよ。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 13:55:08.23ID:EuBROQEC
>>147
FANGみたいな一流企業の話だろ?
中小なら常に人手不足だしシリコンバレーじゃなくカナダかオーストラリアか中国なら引く手数多だぞ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/19(火) 17:34:43.93ID:u2lHmIlH
くだらねぇ〜
相変わらずの新卒至上主義だろ、知的障がい者どもにいちいち付き合っとれんわ
どうせ中途でAIの勉強なんかしてもどうせ履歴書で蹴られるし、IT土方だの言われてお終い
勉強なんかすればするほど損するよ、勉強して給料上がったとしてもわずかよ
見合った給料なんか日本のクソIT企業がよこすはずはない
日本のエンジニアはいかに手を抜いてサボるかに力を注がなきゃならんのよ
俺はサボりながら年収は30で500ほどだが、向上なんかする気ないよ
勉強なんかするやつより社内政治するやつの方が稼ぐのが日本だからアホらしくってやっとれんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況