X



【自動車】「軽」復調に日本らしい進化あり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/10/08(日) 21:22:26.77ID:CAP_USER
国内新車販売で軽自動車人気が復調の兆しを見せている。2017年4―9月期の車名別販売台数上位10車種のうち6車種を軽が占めた。軽は14年度以降の消費税と軽自動車税の増税の影響で苦戦が続いていたが、ようやく回復基調に入った。軽の競走軸は、「広さ」などに加え「安全性」も重要視される始めている。

 軽の好調の要因としては、増税前の先食い需要の反動減がなくなったことが大きい。一方で、新型車も好調だ。販売トップだったホンダの軽「N―BOX」は、9月の全面改良により前年同期比10・6%増の9万4601台と伸びた。今後もリニューアル効果が期待される。

 「N―BOX」のような車高が高い「モアスペース系」という新ジャンルを開拓したのがダイハツ工業の「タント」。その「タント」は先日、2003年11月に発売以来の累計販売台数が200万台を達成した。14年目での達成は同社の主力軽自動車「ミラ」、同「ムーヴ」に次ぐ速さ。

 「タント」などをきっかけに、軽は移動手段としてだけでなく、いろいろなシーンで便利に使えるクルマづくりを各社が競い合うをようになった。ポイントは運転のしやすさ、乗り降りのしやすさ、広さの3点。

 その多様性に最近は、「安全性」が加わった。新型「N―BOX」は先進安全技術「ホンダセンシング」を軽として初めて採用。衝突軽減ブレーキなど基本の8機能のほか、オートハイビームと後方誤発進抑制の新機能を追加し全タイプ標準装備にした。

 またプラットフォームも刷新し、サブフレーム脱落構造などを採用。室内空間とともに、衝突安全性能も高めている。

 スズキも今年、4年5カ月ぶりのフルモデルチェンジして発売した「ワゴンR」に軽として初めて衝突被害軽減システムを採用。ダイハツからOEM(相手先ブランド)供給を受けているSUBARU(スバル)だが、「ステラ」の一部改良にあたって、ステレオカメラを採用した衝突回避支援システムを標準装備、同社のブランド価値を高めた運転支援システム「アイサイト」のイメージをそのまま軽にも持ち込もうとしている。

 日本の独自規格として生まれた軽が、現在の走行性能や安全性能を獲得するまでにはずいぶん年月を要した。スズキの鈴木修会長は「軽は限られたスペースを上手に使ってデザイン、性能、技術で魅了する芸術品」と胸を張る。

 欧州などでも「使用材料も製造エネルギーも小さいエコカー」として、最近の進化に注目している。一方で軽自動車は利益率の低さが課題でもある。安全機能の充実によって、内製コストや部品調達の改善も欠かせない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00010003-newswitch-ind
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:23:35.44ID:cCvqT2Fv
日本らしさってのは偽装とコストダウンかな
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:24:06.28ID:rSjNFDKx
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://www.kzpb.shop/20171009_1.html
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:24:37.69ID:rSjNFDKx
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://www.kzpb.shop/20171009_1.html
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:29:26.94ID:1Vs2L16V
型にはめられた中で最大限の努力をするってことだろ
日本らしさってのは
海外じゃ通用しねえよ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:31:33.35ID:s3VLYjLH
軽自動車が売れるってことは・・・
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:33:20.82ID:jxyr+tuh
でも東京は外車ばかり
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:34:07.84ID:1Vs2L16V
終戦直後の貧困時代に作ったオート三輪の規格を頑なに守ってるガラパゴス・カーな
今じゃなんの合理性もない規格だわ
日本らしいというよりバカらしい
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:35:56.71ID:FeNXzO51
トヨタの醜怪なデザインは何とかならんかな?
あと、松田の大口あんぐりのフロントグリルとか、いつまで続けるつもりかな。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:37:07.31ID:1Vs2L16V
>>8
東京の選択肢は外車に乗るかママチャリに乗るかの2択しかない
わかるだろ?
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:42:50.80ID:AZM6kp8+
軽は価格、排気量660cc、幅、長さのサイズで勝負しているうちにワゴンRが三菱トッポの改良的パクリ(座席を高める)で大ヒット。

後々、ホンダ、ダイハツも2匹目3匹目4匹目5匹目のドジョウを当ててしまう。

時は経過しダイハツが「タント」大ヒット。ホンダ他2匹目3匹目4匹目のドジョウを狙う。

画してサイズが決まった軽自動車は上の方へ伸びていった。

元々背の高い車はワンボックスの軽があったんだが「タント」がキャブオーバー車以外で推進する先駆けを果たした。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:45:31.15ID:s3VLYjLH
コンパクト200万、軽自動車200万でも、10年のれば軽自動車のほうが40万ぐらい安くなるからな。
コスト重視なら軽自動車。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:45:43.02ID:1Vs2L16V
危険、きつい、カッコ悪いKカー
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:47:30.55ID:PwMzLki9
最近の軽自動車高すぎてワロタw
10年前に買ったワイのアクセラより車両価格高いやんw
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:49:40.14ID:r9G/E2KG
ガラパゴスという名前の軽自動車を出せば売れる。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:50:06.82ID:Aoo/u2bo
「日本らしい進化」 =〉 「日本の歪んだ税制による進化」
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:50:47.69ID:97YEPivD
デカい車に乗ってるヤツは迷惑だからな。
どっかの閑静な住宅街の豪邸にでも住んでんのかよ。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:52:26.83ID:o0/AM9St
安倍:『軽自動車税は1.5倍の10800円に値上げするとは言っていないな、でも実行だ』

安倍:『バイク増税は新車限定だと言ったな、あれは嘘だ』
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:57:40.58ID:AZM6kp8+
ススキはワゴンRの大ヒットと海外ではインドでの成功で生き残りを果たした。

幅、長さの制約で上に延びるのは必然の結果だったか?
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:57:54.12ID:bmLBwRxJ
>>4
グロ
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:59:09.49ID:cX4g6XzX
軽自動車を貶す奴が決まって湧くのだが、軽自動車って高いんだよ
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:59:43.00ID:6wt1wGTc
軽自動車でボッタくられてる日本人か
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:00:03.60ID:aFNv7+1j
インドでマルチスズキが自動車シェアの半分を占めてんのも、(主力は800ccとはいえ)スズキの軽の技術が活かされてんじゃないの?
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:00:19.38ID:pHotBO7H
>>31
70万円台のアルトなんて全然売れないぜ、エアコンだって安全装備だって付いてるのに
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:00:46.48ID:s+NTEap8
軽規格とか400ccや50ccバイクとか
アホな規制ばっかりやってるからガラパゴス化すんだよ
OS、携帯電話みんなそう
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:02:52.99ID:QD18bDA1
>>35
それな
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:03:16.29ID:RKXHqX3m
>>35
外国だって、ガラパゴス規制だらけだよ
おまえこそ井の中の蛙
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:08:08.75ID:Gba6ZMVs
1000ccの維持費を軽と普通車の中間ぐらいにしてくれ
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:08:29.28ID:AZM6kp8+
軽トラと軽自動車を親類から安く譲ってもらった。15年前の車だが満足している。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:10:53.96ID:A4wM+IoO
>>14
先々月軽に乗り換えたばっかだけど、2週間4〜5千円だったガソリンが
2週間で3000円前後になった。
うちの場合、単純計算で年間2万円くらいは安くなったイメージ
税金が年−3万円だから、このままいけば10年で五十万は安くなる。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:12:24.45ID:Gba6ZMVs
>>41
軽のターボと1300ccのコンパクト車で比較すると、軽の方がガソリン食うよ。

何と、何の比較なの ?
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:12:36.55ID:xGmuse1B
軽を買うぐらいなら
コンパクトカーを新古車で買った方が安いし快適。
軽なんか買う奴は国と車会社に騙されてる戯け者。
みっともないションベン色ナンバーで走るゴミカス。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:13:58.16ID:Gba6ZMVs
>>43
コンパクトカーで軽を見下すって、どれだけ底辺のコンプレックスなんだよw
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:14:21.68ID:WfpEoH+2
高速の燃費が良くないから田舎は普通車のがコスパいい
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:16:41.22ID:5MW+GxI8
仕事辞めて軽キャンピングカーで
日本一周して暮らしたいねェ…
夏は高原や北海道
冬は九州・沖縄
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:17:09.91ID:X7kFafXy
>>22
長屋暮らしじゃちと不細工。
でも男で軽は喋る気失せるw
絶対つまらねえw
テキトーな大衆車買っときゃ無難。
俺もつまらねえやつだぜ
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:22:29.84ID:WfpEoH+2
>>46
メインマーケットの道路整備が60年遅れだから合わない
足回りがすぐダメになるしボディ剛性が低くてすぐ歪む
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:22:55.35ID:/CyFbARy
DQN仕様のサングラスに下品なブレスレット
スマホ片手にタバコを咥え
鼻からゴジラのように煙を吐き
颯爽と飛ばすブラックカラーのN-BOX
これが日本に似合う風景
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:25:33.43ID:2bf4r1os
いよいよ個人消費の行き着く先か・・・
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:27:02.05ID:qxY6Dp99
来年から軽にもサイドポール衝突って試験項目増えるらしいから
それ対応になってから買った方が安全性マシになるんじゃね
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:28:59.30ID:bhbA2+gx
パチンコ屋から出てくる軽自動車率は異常に高い
アレを辛抱すりゃプリウスぐらい買えるのに
軽に乗ってる奴は所詮税金やら維持費をケチるしか能がないアホ
そのくせパチンコ屋から出てきては鬼のようにアクセルを踏む
惨めで知能指数の低い奴が乗る車
それが軽自動車
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:38:23.50ID:RFMWMmSB
急発進抑制装置の装備はそれはそれで良いことだけど
なんでアクセルとブレーキは隣り合うペダルを右足で踏む仕様にこだわる?
なんでハンドル周りに手操作できるアクセルなりブレーキなりをつけるのに否定的なのか?
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:39:12.77ID:J36utHJA
おさむちゃんはこの間、軽なんて貧乏人が乗る車だなんて
言ってたのにコロコロ変わるんだな
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:39:42.58ID:d1cxIQhT
高齢者が自動ブレーキ付き軽自動車に買い替えてるんじゃないの?
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:41:24.91ID:LsLn1xB1
>>47
普通にハイエースかキャラバン買ったほうがいいよ。軽だと雨の日が辛いんだよ。あと坂道とか。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:42:20.27ID:TARSAHhW
まあ一言で言えば貧乏人が乗る車
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:44:23.47ID:ULugmlJ1
軽の何が駄目かってあの乗っててエンジン音とか外からの音が滅茶苦茶五月蝿いのが駄目、
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:44:24.79ID:1Vs2L16V
660cc規制なんてなんお理由もないんだろ?
ただ語呂合わせで決めただけ?
全長全幅だってなんか理由あんの?
役人が決めたからただ守ってるだけ?
そもになんの独自でいが?
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:45:00.27ID:FeNXzO51
各モデルをそのまま5ナンバー化して、
1200ターボか1500NAで200万以下で
出してくれんかな。

安全性とか考えると、二回りくらい
幅と長さがほしい。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:46:30.56ID:ySEnU6SZ
サンルーフのオプション設定がある軽なら買いたい
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:49:46.51ID:A36ZA4Y/
自動車税が高いからだろ

普通車って税三万なんだぜ

軽なら一万


そりゃよほどでもなければ軽にするわ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:50:14.90ID:VuYqATXf
買い替え需要がおきてるだけで
現実にゃ若者に売れてないって時点で先が無いわけで。
先の無いゴミ老害相手にアレコレやって復調ってのも
老害が死ぬまでの話でしかない
根本的な解決になってない(霧感
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:50:47.12ID:A36ZA4Y/
復調じゃない

税のせいで売り上げ上がってるだけ
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:51:16.63ID:cli5pOFN
とりあえずオートマ規制しろよ。下手くそが多すぎるしスマホかまいながらの運転もよく見るわ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:51:22.64ID:wvXdvQ14
ディーゼルの設定がある軽なら買いたい
フルハイブリットの設定のある軽なら買いたい
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:51:25.90ID:TARSAHhW
>>62
5ナンバもそうだが
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:52:58.40ID:PwMzLki9
庶民が新車で買える自動車が軽しかないってことだろw
200万あってもn-boxすら買えないのか 今はw
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:54:09.58ID:fdxcZUPY
VW乗用車のディーゼルはソウトウェア偽装だと苛められたのに
もっと黒煙モクモクのピックアップトラックのディーゼルはお咎めなしなアメリカとか
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:54:16.42ID:EJAikK7Q
バブル時代は免許取り立てで国産最高級車も当たり前
みんなが高級車に乗れる事こそ最高さ
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:56:37.65ID:Q+AA0hws
なんか最近、運転の荒さが更に極まってきたように感じるな
みんなやけにイラついて運転してる
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:00:21.18ID:NLjV5l1s
雪の降る所 
車幅は統一した方が良いと思う、となると車検場も統一。
自動ブレーキ付き スペースが上がる=排気量上げ
800-1000CC 足回りも丈夫に きりがないな・・・
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:03:56.59ID:d2XL8tXh
車カス「喧嘩売ってるのか調子乗るんじゃねーよ高速に投げてやろうか」東名で車を止めさせトラックを追突させ2人死亡 ★2 ・ [645596193]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1507468008/
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:04:56.88ID:UzgO782t
自動車が自動運転するようになって交通事故が激減すれば
大きい車は長距離以外に必要なくなるな
電化と小型化はセットでやってくると思う。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:05:41.83ID:TARSAHhW
>>74
貧乏人は余裕がないからな
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:06:52.95ID:ZM4XZIC7
>>8
毎月4万も5万も駐車場料金払って軽に乗るやつなんていないだろ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:09:10.35ID:w+Wh7BqZ
スズキはVWの乗っ取りから避けられて良かったな。
0081■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2017/10/08(日) 23:10:07.06ID:PTQgZfeR
 


 シート下のスペースに後席の人の足先を深く入れられるよ
 うに作れば、大きなボディでなくても快適に座れるからな。

 前列シート下にハイブリッド用電池やら燃料タンクやらを置いてるメーカーは、
 シート高を上げて足先が入るようにするか、シートリフターを前列両席に装備しろよ。

 3列シート車でも、2列目シートの下に足先が入るように作れ。


 
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:11:15.86ID:o8VblPEo
軽自動車は日本の田舎でしか通用しないけど、その田舎の人口はこれから激減するんだからな
軽自動車には未来はないと言っていい
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:19:02.03ID:TARSAHhW
貧乏人はボロを着て軽に乗る
姿かたちも醜悪で街の景観を汚す存在
日本から出て行ってくれ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:21:27.80ID:LfsWwpfc
前年に燃費スキャンダルがあって販売が激減しただけで・・・
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:27:49.58ID:hccJ0Y4a
>>15
今は昔の話だなw
性能と品質の向上が凄まじくて、軽で充分になってきたわ。
日本だと道も車庫も狭いので、軽四はジャストサイズ。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:42:43.34ID:2ec/LEAm
横の剛性強化のためのみ幅広げても良さそう
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:45:20.10ID:S1PE0Lml
日産デイズもだけど、明らかに別の車なのに売れてるように見せかけるために、ムーブ〇〇やらタント〇〇やらミラ〇〇やら派生車を同一にカウントするのってズルイよなww
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:46:52.37ID:TARSAHhW
貧乏人に剛性なんか必要ないだろ
事故って死ねばいい
安い命だから軽に乗るんだ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:48:02.77ID:xfHJ3zfR
>>50
田舎だけだろwwww
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:51:10.49ID:xfHJ3zfR
>>65
保険、車検、タイヤ、燃料費
全部安いぞ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:51:25.41ID:PcYKW4aY
都市部しか走らないなら軽が合理的だな
レースカー乗って信号待ちしてる方が笑うわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況