2017年3月にZenマイクロアーキテクチャを採用したCPU「Ryzen 7」を皮切りに、サーバー向けSoC「EPYC 7000」、ハイエンドCPU「Ryzen Threadripper」などを次々と販売し業績回復中のAMDですが、ついにCPU販売シェアでIntelを抜いた事がわかりました。

ドイツのオンライン通販Mindfactory.deは、毎月CPUの販売データを公開しています。以下のグラフは、2017年3月から8月までの直近6カ月間における、AMDとIntelのCPUの販売台数を示したグラフで、グラフ左がAMD製、グラフ右がIntel製の各CPUを表示しています。Ryzen 7シリーズが発売された2017年3月の販売シェアは、AMDが27.6%、Intelが72.4%でしたが、AMDのシェアは増加を続け、2017年8月にはAMDが56.1%、Intelが43.9%とついにIntel製CPUを販売シェアで上回ることが確実になりました。AMDがIntelをCPUの販売台数シェアで抜くのは直近10年間で初だとのこと。
http://i.gzn.jp/img/2017/09/04/amd-overtake-intel/a01_m.png

特徴的なのが、AMDのラインナップがまんべんなく売れているという点。AMDのCPUの販売台数トップはRyzen 5 1600ですが、Ryzen 7 1700、Ryzen 5 1600X、Ryzen 7 1700Xと人気モデルが多数あります。これに対してIntelは「Core i7-7700K」のみが突出して売れており、バランスを欠いています。
http://i.gzn.jp/img/2017/09/04/amd-overtake-intel/a03_m.png

ヨーロッパ圏でのCPU販売の収益は以下の通り。AMDはRyzen Threadripper 1950X発売に伴って2017年8月に大きな収益を上げているのがわかります。下位モデルから上位モデルまで売れ筋モデルを多数そろえるAMDですが、販売シェアの増加によって収益性を悪化させていないことは明らかです。
http://i.gzn.jp/img/2017/09/04/amd-overtake-intel/a02_m.png

上記販売シェアはヨーロッパ圏でのものですが、世界的な傾向も大きく変わらないだろうとwccftechは指摘しています。長らく有意義な競争がなかったCPU市場でIntelとAMDによる競争関係が復活したことに、消費者は素直に反応したようです。
http://gigazine.net/news/20170904-amd-overtake-intel/