X



【自動車】トヨタ、マツダと提携し米国で新工場建設へ=関係筋 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スターダストレヴァリエ ★
垢版 |
2017/08/04(金) 08:29:06.78ID:CAP_USER
トヨタ、マツダと提携し米国で新工場建設へ=関係筋

[ワシントン/デトロイト 3日 ロイター] - 関係者によると、トヨタ自動車(7203.T)とマツダ(7261.T)は、合弁事業で提携し、米国に新たな組み立て工場を建設することを4日に発表する見通し。

日本経済新聞は3日、トヨタがマツダに約5%出資し、共同で電気自動車技術の開発、米国への工場新設にあたる計画だと報じた。

関係者が匿名を条件に語ったところでは、トヨタとマツダは米国に大規模工場を建設することを計画しており、電気自動車分野での提携も視野にある。米工場の建設予定地は決まっていないもよう。同関係者は、これ以上の詳細は語れないとした。

https://jp.reuters.com/article/toyota-mazda-idJPKBN1AJ31F
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 08:29:55.60ID:YtSWQ40M
水素ロータリー… (ゴクリ 
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 08:30:24.44ID:uGqSHEtt
情報漏洩だな
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 08:33:29.46ID:yY+wPvCH
インフィニティエッセンスのデザインをパクったマツダと
トヨタの合併か?
トヨタも暗刻面に落ちたな。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 08:36:30.27ID:LJyw7sjv
マツダのEV対策はトヨタと提携て予想通りじゃん
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 08:37:26.15ID:eRYrcCTC
>>4
逆だろ
マツダにトヨタ要素が入ると一気に魅力が無くなる
じゃあトヨタでいいや、になるから
マツダ乗ってる人それなりにこだわりある人多いよ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 08:45:32.73ID:yfstBv+Q
マツダのEV市場投入予定は2019年
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 08:49:59.58ID:kLtu/ztL
SNSでデザインがトヨタ風になるとか書いてるやつがいたが
どんだけ発想が単細胞なんだよ
技術と部品面の提携だろうに
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 08:50:14.81ID:pXi6YBzV
米国新工場建設って言うけど

日本国内での独禁法には触れないの?

トヨタは、スバルとマツダへの資本比率は低いが

これで国内シェアは50%を越え、ディーラーの数は圧倒的になる

たかだか五%資本提携でもマツダの株価が上がる。

このやり方、トヨタだから許されるの?

だが、こんご自動化が進めばトヨタ国内独占とかわらなくなるよ

日産、ホンダはこれでいいのか?
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 08:51:00.67ID:ptBBV5qI
なんのために国民生活のレベルを落としてまで円安にしてやったのか
理解してるのかこいつら
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 08:52:41.52ID:sqJtiQqc
トヨタ本体ではもう内燃機関開発する気なさそうだから
提携先から全部調達しようって感じかな。
マツダも単体じゃEV無理だし
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 08:54:59.24ID:6kTTEPVj
マツダが開発成功したHHICエンジンが革命的エンジンだと評判
トヨタの真の狙いはこれをもらうこと
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 08:55:53.19ID:/QSUq3nh
>>6 粗製乱造トヨタの犬かあ 悲惨だな スバルダイハツと同じ運命
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:00:49.00ID:Q3TCBl9G
トランプの米国内雇用対策だろうけどマツダはメキシコ工場どうすんの?
稼働開始からまだ5年程度でしょ?
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:02:27.24ID:pXi6YBzV
トヨタがマツダに約5%出資し、共同で電気自動車技術の開発、
米国への工場新設にあたる計画だと報じた。

関係者が匿名を条件に語ったところでは
トヨタとマツダは米国に大規模工場を建設することを計画しており
電気自動車分野での提携も視野にある。
米工場の建設予定地は決まっていないもよう。
同関係者は、これ以上の詳細は語れないとした


この手の話しがリークされることってあるの?
インサイダー?
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:04:57.98ID:tqRUT46T
>>6
スバルを見る限り,
そこまで魅力はなくならんだろ。
マツダもスバルも業績はそこそこアゲアゲだが,
それに応える工場拡大ができるほどの体力がないからなー。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:15:34.86ID:q6NibSZ7
「ズームズーム」のささやきCMがうざったい
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:20:19.77ID:hvCZ/0xN
じゃあなんでGMからゲットしたNUMMIの工場をテスラにやったんだよ。
自分の首絞めてんじゃねーか。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:21:58.45ID:7oncyphI
トランプおじさん : いい話だ!
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:24:02.03ID:cmFEnVGq
>>6
MAZDAは、初代ロードスターの部品をまだ供給すると言う、嬉しい事やっとるやないか。

トヨタはそんな事もやらずに、技術提携だの、工場建ててやるからBRZの兄弟車
作れだの、、、。

まぁミニバンと軽しか売れない日本だから、、、

トヨタよ、AE86でも、ランクルみたいに再生産してみろよ!

初代セルシオみたいにこだわりすら最近はないな。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:24:25.90ID:pXi6YBzV
日本やアメリカの意向があるから、たかだか五%ほどの成立するのだろうが

この資本提携が成立すると、自動化、EV化、販売網強化によって

結果的に、トヨタ独占になってしまう。

今はグレーでも、十年後は...
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:25:11.06ID:WrfswLwA
EV部門がトヨタ社長直轄になったって、準備ができたから社長が乗り出したんだな
やっぱ時期をみていたな 
次から次へと出てくるってことは遅れてたわけではなかったと

しかしテスラ惨めだなw
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:25:51.46ID:mIUacZzH
CXー3にHVエンジン積んで出してくれないかな
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:29:37.85ID:pReyQPF1
>>30
トヨタの株価が全く上がらないから市場は冷ややかだけどな
どうせ5年後とかだし
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:33:22.66ID:WrfswLwA
>>32
そういうのたしか 織り込み済み とか言うんだぜ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:36:25.93ID:7GeALdMU
日本でもボンゴとタウンエースを統合したトラックを生産する新工場(新会社)を作る様だな
かなり手広い提携となって行きそうだ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:38:35.85ID:wRNbrJGF
たった5%の出資で合弁事業か
お買い得ですね
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:39:21.86ID:m3nioJg9
マツダは北米工場をたたんでメキシコに逃げる経営計画を立案した役員の処分必至だな
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:43:12.15ID:K4pUBGzk
>>37
あの基地外労組と付き合ってらんねぇだろう
何を話しても、あんたみたいな口調だぜ
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:43:47.91ID:mnZ41Iwj
昔からマツダとトヨタは組んでるがな。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:45:08.39ID:iTyFZ/xm
次期カローラが3ナンバーになるから、次期5ナンバーデミオセダンは
トヨタブランドで日本にも売るんだろうな、メキシコから輸入かタイで生産だろうな
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:45:17.60ID:9hKD80Qt
トヨマツ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:48:00.43ID:/0tsg/VI
>>26
カリフォルニア州って、政治家含めて民主党支持者の左巻きというか、意識高い系の住民が多しくて、
以前と比べると、企業活動やりにくくなったからじゃないの?企業にあーしろこーしろとか注文多いとか。
現に、北米トヨタは共和党支持者の多いテキサスに本社移したし。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:52:04.90ID:MRTNJC0f
>>35
ボンゴは単独でやって欲しかった
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:58:08.09ID:IRxfqsxh
JPNタクシーの生産がマツダ産業の担当って噂も
だんだん真実味を帯びてきたな
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:58:12.62ID:szECoQis
>>28
>MAZDAは、初代ロードスターの部品をまだ供給すると言う、嬉しい事やっとるやないか。

あのニュースを聞いた時現役初代乗りの俺嬉しさのあまり号泣w
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:58:26.51ID:FXNgINWt
ZEV対策で両者の利害が一致といったところか、、、
マツダは全固体電池とモーターその他もろもろ
トヨタは発電用小型ロータリ
EVレンジエクステンダーに期待
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:00:18.50ID:BoBxVMJU
デミオとヴィッツを統合か・・・ ついでにパッソブーンとスイフトとも統合して
一本にしてくれ、買う時商談の数が減って楽、修理窓口も一本で済むし
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:04:50.64ID:5cpwJyEl
>>48
ボンゴとの共通パーツが多いから出来たこと
これから出るとされる小型乗用FRのデキは、新型ボンゴ&タウンエースが試金石になんよ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:05:14.69ID:15aC5Y/w
>>17
あんまり知ったかぶりしない方がええぞ。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:12:00.80ID:/QSUq3nh
くるまがぶくぶく肥満になってくる プレマシーがエスティマ並みにデブ
デミオがカムリみたいになるんだ
魅力ゼロ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:12:38.15ID:/0tsg/VI
>>49
ああ、やっぱマツダって、発電用小型ロータリーの研究やってたのか。
ノートのe-Powerって良いシステムだと思うけど、レシプロの単気筒だと振動凄くてなかなか大変だと想像つく。
発電用の小型ロータリーエンジンだと振動面で有利かもね。でも燃費が・・・
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:13:18.74ID:/QSUq3nh
国土交通省自動車製造部トヨタ課
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:14:47.37ID:YZW5GW1I
>>55
発電用ロータリーはマツダよりもアウディの方が早かったよな
あれはコンセプト止まりだったかもしれないけどw
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:15:30.60ID:/QSUq3nh
軽自動車を廃止するための布石 660の税金が2万になるよ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:15:52.49ID:WeQQlGIK
トヨタは空飛ぶ車造るっていってたろ?
つまりスカイアクティブに興味を示したんだろ。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:17:42.16ID:/QSUq3nh
ボンネットガラスが高くなって屋根も高い
車を庭で洗車する文化がなくなりました。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:20:31.03ID:nkmLnPMJ
トヨタとマツダが資本提携で最終調整 電気自動車開発など強化 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170804/k10011086811000.html
トヨタとマツダ、資本提携=関係強化でEV共同開発−次世代技術めぐり ... 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017080400247&;g=eco
トヨタ、マツダと提携し米国で新工場建設へ=関係筋 Reuters Japan
https://jp.reuters.com/article/toyota-mazda-idJPKBN1AJ31F
トヨタ、マツダと資本提携で最終調整、米国に共同工場も−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-03/OU4UEI6KLVR401
マツダ株上昇、今年1月以来の高値に−トヨタと資本提携で合意間近
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-04/OU4WWM6S972F01
激動の車業界 トヨタ、EV化推進へマツダに出資
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03I67_T00C17A8TJ2000/
トヨタとマツダが資本提携、「包括」合意から2年新たなステージへ
https://response.jp/article/2017/08/04/298274.html
トヨタ、4日の取締役会でマツダとの協業に関して決議
https://response.jp/article/2017/08/04/298277.html

トヨタダイハツ日野マツダで販売台数1200万台!!!!!!世界1位奪還
グループのスバルといすゞ、同じく提携してるスズキも概算すると1800万台だけどね
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:21:24.31ID:xUzLcm24
今自動ブレーキのトップがスバルとマツダになったのに
トヨタはセイフティセンスCなんてのが主流って恥ずかしくないのか
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:22:14.30ID:/QSUq3nh
どうせ10年も乗らんから5年持つ車にしましょう
それなら3年でガタくる品質で十分ですね。国民の合意も取れますよ。買い替えはエコですよ。
ちょっとぶつけるとパーになる車を作りましょう。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:27:55.59ID:nkmLnPMJ
マツダ=SKYACTIV
トヨタ=TNGA

これね
コモディティ化で世界トップを独走してるのがこの2社
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:35:10.17ID:acxybRI+
>>4
パクリ元のデザインがクソダサいって珍しいなw
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:36:59.50ID:OG06iexu
メキシコで生産した車両は、メキシコ内で消化できるの?
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:41:30.83ID:zkEGQiFK
MIRAIが完全に過去のものになってるなwww
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:46:35.96ID:+RURjxKR
去年マツダ社長が言ってたじゃん、EVではトヨタと協力するだろう的なこと。
何を今更という。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:48:53.84ID:h6z5JU0r
全盛期のGMみたいに下位メーカーをケイレツに組み込んでるけど
それこそがGMが破たんする原因だったと知ってるのかな?
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:56:08.08ID:+RURjxKR
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGN2900C_Z20C14A4000000/

トヨタは元々、北米に統合的な本社が存在せず、
色んな機能ごとにあちこちに分散していた。

それを2014年にテキサス州に移した。

>ダラス近郊を選んだ理由について同社は「交通の便が最も大きい」としている。
>近郊に自社工場が多いうえに、日本航空が提携する航空世界最大手米
>アメリカン航空のハブ空港にも近い。税制上の優遇処置も受けた。

税制面での優遇だけでなく、テキサス州からトヨタには、41億円の補助金も出てる。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 11:18:33.37ID:h6z5JU0r
>>74
GMは金融が絶好調で、自動車の赤字を金融で埋めてた
それが金融でも埋めきれなくなって、その金融事業の売却に
追い込まれて、あとは倒産まで転がっていったな。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 11:22:13.05ID:VBEfJC1a
>>30
いや遅いよ
全固体のEV何年後よ
来年ならそう思うけど
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 11:22:52.92ID:VBEfJC1a
>>34
どーだか
だといいけど
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 11:23:54.36ID:ii815+Mo
トヨタもマツダもメキシコ工場を増強したらトランプに頭殴られた形だからな。
米国本土に工場建てましたよって事実だけがほしかったりして。

流石にテスラを牽制するのにはマツダは実力不足。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 11:27:56.02ID:VBEfJC1a
>>70
水素燃料電池揶揄する奴意味わかんねーわ
日本の将来の経済まわすタネへのアプローチは多い方がいいしそういうもんに国が補助金出すのも歓迎だわ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 11:28:31.41ID:r/oRe14t
トヨタは、ハイブリッドで電池を知り尽くしてるだろ。

テスラの短い成功はフロックだったね。
所詮、量産電池を大量に積む「力技」だったから限界がある。

ようやく、テスラの欠点を解消したEVの開発が始まるって話だ。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 11:29:50.36ID:VBEfJC1a
>>73
カリフォルニアって何気に日本企業や日本人にあたりが強いよな
リベラルが主流な地域はみんなそうか
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 11:36:26.71ID:sImqIfSw
>>81
日本人に当たりが強いというか、中国系韓国系ロビーが大活躍している地域だから
日本バッシングの拠点がカルフォルニアをはじめとする西海岸と言ってもいい
どっちかと言うとトヨタはカルフォルニアから叩き出されたと言った方が適切

まあ、テキサス州は法人税が0.7%ぐらいでカルフォルニアの数分の1というのもあるけど
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 11:39:54.84ID:OeoNrHhN
章男「RX-7を作れ」
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 11:48:48.38ID:2h9JRx3+
EV出遅れ、2040年問題で大慌て!!
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 11:48:57.68ID:yY+wPvCH
RX10ぐらいじゃないとGTRには勝てないよ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 11:49:16.56ID:OogVtt/S
松田「閃いた!電気で磁石のローターを回そう!」
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 11:49:55.72ID:2h9JRx3+
これで日銀ETF買いで買い支えてきたアベバブルもついに崩壊
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 11:51:20.95ID:Rmlcd6yb
+++++++++++++++++++++


日本の民主主義が破壊されるぞ!

安倍は 憲法改正で 国民の主権と
基本的人権を奪うつもりだ。

http://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/

マスコミは 9条しか報道しないが 自民案の
真の怖さは 21条など言論の自由を奪うことだ。

危険な安倍自民の憲法改正案が通ると ネットで
政府批判しただけで逮捕されるようになるぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

自民と都民ファーストは 憲法改正して人権無視
の大日本帝国憲法に戻すつもりだから 投票
しないように。

万が一の国民投票に備えて 安倍自民の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットで広めてほしい。


++++++++++++++++++++
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 11:53:55.72ID:onWmq49i
マツダ(府中町)はトヨタと組むより、同じ地元のヒロボー(府中市)にREを供給し
有人小型ヘリに進出したほうが儲かるだろう、オスプレイの次の主力の座が狙える
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 11:58:23.13ID:OuTPHPIC
>>90
EVなら全て中華だろうな、中国は50もの原発を新設して
中華国内EV産業を後押ししている
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 11:58:27.68ID:xbwW/j2N
>>79
アプローチに燃料電池 自 動 車ってのは悪手だわ
自動車のためにインフラ整えるのは金の無駄すぎる
税金を使う以上必要のないインフラはただの業者を儲けさせるためだけのものでしか無い
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 12:04:18.81ID:FXNgINWt
>>55
REレンジエクステンダーの優位性は燃費ではなく、重量
トランクルームの底に+100kgで燃料タンク容量次第の航続距離が追加できる

たとえばZEV規制に準拠した航続距離400kmのレンジエクステンダーEVを作ろうと思ったら
EV航続距離200kmに必要な電池(おおよそ25KWh)と200km発電で走れる能力が必要なのね
25kwhの電池パックの重量約300kgに+100kgのREレンジエクステンダーユニットを付ければ
ベース車両+400kgで航続距離400kmの車両が作れる
フルEVで400km走ろうとすると+600kgは必要なのでテスラみたいにEV専用設計にするしかない
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 12:07:31.15ID:WrfswLwA
>>76
テスラ他がやってるローテクEVには将来性ないから興味なかったし、やろうとおもえばいつでもできるから全然遅れてない。
なにしろすでにモーターで走る車の実績は世界ダントツ1位。
政治状況の変化でローテクにもちょっと力入れることにしただけだし。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 12:08:41.46ID:XbWUuHiA
広島 トーヨータ カープになるん?
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 12:09:23.08ID:FXNgINWt
さらに全固体電池が量産化されバッテリーの容量密度が上がって占有スペースが減ると
既存車種のEVレンジエクステンダー化が容易になるので開発コストを抑えることが出来る
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 12:16:39.33ID:FXNgINWt
ZEV規制なんか無視して
EV走行70km(8kWh)+REレンジエクステンダーユニット300km(15L)ぐらいの車両を
とっとと出せと思うんだけどね
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 12:18:52.09ID:yY+wPvCH
タイにも原発作ってやるでござるニダ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 12:24:34.52ID:rPQRQ5cz
マツダはEVでトヨタと提携する意味はあるけど、トヨタのメリット無いよな
実際はTNGAをマツダに採用させるための提携だろうな
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 12:27:42.48ID:4DkHxTra
>>100
トヨタの子会社はEV用部品をマツダに売るんだよ。
これでマツダ車が売れればトヨタも儲かる。
トヨタが売れすぎたとか、叩かれずに済む。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況