X



【電機】NEC、電気自動車向けリチウムイオン電池事業から撤退検討 中国の投資ファンドと売却交渉[08/03] ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/03(木) 12:07:40.77ID:CAP_USER
NEC、電気自動車向けリチウムイオン電池事業から撤退検討 中国の投資ファンドと売却交渉

 NECが電気自動車(EV)向けリチウムイオン電池事業から撤退を検討していることが3日、分かった。
 中国の投資ファンドに対し売却に向けた交渉を進めている。
 同電池の納入先がほぼ日産自動車に限られ、投資を継続しても需要拡大は見込めないと判断した。

 売却対象として検討されているのは、電極を生産する子会社「NECエナジーデバイス」(相模原市)。
 中国投資ファンド「GSRグループ」との間で交渉を進めている。
 売却額は150億円前後と一部で報じられた。
 条件面での協議などにあと数カ月かかる見通しで、合意の目処は年内としている。

 また、日産は先行してGSRとの間で、子会社のオートモーティブエナジーサプライ(神奈川県座間市)の売却交渉を進めている。
 エナジーサプライには、NECエナジーデバイスなどが49%出資しており、日産とGSRが合意すればNEC側が持ち分を手放す方向になりそうだ。

産経新聞 8/3(木) 11:17
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170803-00000518-san-bus_all
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 12:59:32.52ID:/f1WTobE
電気自動車のリチウムイオン電池は各社共通化して、ガソリンスタンドで満充電のを交換できるようにして欲しい。家やコンビニで充電とか面倒くさい
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:03:34.09ID:pdTfPV2A
技術流出が怖いなら日産が買う

つまり・・・
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:04:35.14ID:kblgMPAK
>>38
カートリッジ式な
中国ではカートリッジ式も市販されてるみたいだけど
大多数は充電式らしいよ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:05:34.28ID:JeGDN9dJ
また中国に売却かNECw
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:06:43.31ID:T300oeCo
>>11
リチウムイオン充電池の欠陥が多いからね
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:07:05.83ID:oNPgHp7H
これが技術の大量流出につながるという事実を認識しないようなバカ会社に
人工知能が作れるわけないだろww
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:07:59.96ID:FxpntZxf
リチウムイオンのバッテリーが終わりなのかな?
新しい素材の電池来るのかね?
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:08:58.80ID:oNPgHp7H
欧米なら中核技術はこっそり他社に売却して処分して抜け殻にしてから日本に売る。

バカな日本はバカ正直な事しか出来ない。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:09:02.69ID:R7FErUcD
>>37
意外と実用間近かもよ。
あんまし、まだ実用が先の段階で発表しちゃうと、邪魔やスパイが入るだろうし。w
まあ、何にしても、もはやリチウムイオンの限界に変わりはないのだろう。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:10:37.96ID:oNPgHp7H
これくらいの技術なら流出しても大丈夫という意味不明の自信と文系のバカ無能さが
今の日本の凋落の原因となった。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:16:49.38ID:6AARF2aL
流出して困るほどの技術は無いよ
中国のバッテリーメーカも遜色ないし
ATLとかBYDは実績あるし。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:18:29.42ID:kz0tEc0q
これから稼げる分野だけど技術力・競争力ないなら良いんじゃない
売却した資金で別の分野に投資して収益よくしていければNECにとってプラス
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:19:04.04ID:3BvW4qvY
パナはテスラと組んで巨額投資をしているけど、
NECは日産に逃げられて、投資する金も売り先もなくなった。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:20:21.08ID:bPXOmlh3
トヨタの電池の影響?
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:22:41.11ID:HmHlPnam
>>38
でた。EVスレで必ず沸くバッテリィー交換廚。

あんな重くて危ないものを安全でかつ簡単に車体に固定する方法を教えてくれよ!!
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:28:58.74ID:ERPg8hbc
トヨタが全固体だすからな
わりとはやい経営判断だはないか
いまのローテクEVは終わり
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:29:18.65ID:W6mRh++p
>>38
交換なんて無理
200kgくらいあるんだろ
スタンドにスタンド5台分あっても1tだぞ
何台客が来てどんだけストックしとけばいいんだと考えると絶望的だろ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:30:02.45ID:zMGu5LX6
NEC 撤退するのは自由だが何故よりによって中国へ売るのか?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:31:22.07ID:gcYfWkwx
また技術流出か
今年はエアバックもだしシャープもだし日本企業終わってるな
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:32:24.56ID:gcYfWkwx
>>23
ああ
当時もそう言えば非難轟々だったな
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:33:14.08ID:9AkIzaa9
>>2
する
数年後には液晶の悲劇再びだ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:33:14.56ID:BBvwOCDt
これはNECと組んでも高性能バッテリーは生産できないという話なんだよね
で、日産は他社から納入すると
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:35:24.86ID:t3P9nSvb
どんなに早くても全固体電池がリチウムを上回るの10年以上先だけどな。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:35:36.20ID:gcYfWkwx
>>47
新幹線にしても液晶にしても1世代前だから大丈夫とか言う馬鹿が多数湧いて出てたな
その1世代前の技術を獲得するのに何十年の研究がかかったと思ってるんだか
1世代前と最新じゃ数年分の差しかないと言うのにほんとアホだ
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:36:46.75ID:+A3NTxue
高卒には関係無い話か
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:41:16.21ID:t3P9nSvb
中国資本で日本品質の安価な電池が普及するのは
消費者からすれば悪い話ではないな

中国本土で大量生産して5年後には半額以下になりそうだな
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:43:20.91ID:Xkozlc86
枯れた技術の安価な交換用バッテリーとして使えんのかね、リチウムは

プリンターの互換インクカートリッジみたいにさ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:44:54.53ID:+A3NTxue
安かろうが充電時間がかかって重い上にエアコン使用時や冬季に性能が著しく
落ちるようでは自動車用にはむかない。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 13:50:51.35ID:kFxANKC9
>>62
あそこはもう結構昔から公共事業系にスイッチしてるね
福祉教育自衛隊までいろいろね
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 14:04:01.03ID:s5Ae8WQ/
中国に学ぶ国が技術流出を心配するってwww
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 14:04:36.40ID:Xkozlc86
枯れたリチウムでもバッテリー交換方式なら活用できるのに勿体ないな
油圧だけで数百キロの物を楽々上げ下げできるから
バッテリー交換なんてカートリッジの導入口が共通化されれば簡単
電動で移動も楽ちん、子供でもできるだろう
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 14:13:10.34ID:h2z2iTSO
住友系相変わらず先が読めない
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 14:13:15.08ID:gcYfWkwx
>>74
具体的に中国からどの技術を学ぶの?
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 15:51:40.81ID:g58wzIQ8
洗濯と集中(事業構造の洗い直し
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 16:01:13.21ID:XlZjWPv/
中国なら間違いなくこれを成長させて儲けまくるだろう
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 16:59:48.10ID:h+Ulkpf9
NECはなんで照明器具部門だけ残ったんだ?
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 17:09:56.17ID:t3P9nSvb
ホタルックがあるからかな?
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 18:10:34.53ID:drvPutqh
>>6
ぶっちぎり(笑)
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 18:22:20.56ID:T/q9Lbme
どうもリチウムバッテリーでは勝ち負けが大体決まった感じがするね

パナ-トヨタ、村田製作所、LG科学、サムスン、SK、BYDあたりか
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 18:49:12.63ID:yMkj8ssC
NECは有機パネルの技術をサムスンに売却し電池の技術も売却するとか
技術流出させるために、研究開発してんのか?
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 19:17:17.39ID:o9zZVUqN
>>6
人工衛星の「はやぶさ」といっしょで、そんなニッチな分野では商売にならんよ。広告塔だよ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 19:19:00.69ID:o9zZVUqN
>>5
リチウムやってるうちはEVで勝てないとおもったからじゃね?
リチウムでEVできるなら、もうとっくにガソリン車なんてなくなってる。
EV用の電池はリチウムじゃなく、他のを考えないとってことだと思う
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 19:20:26.92ID:o9zZVUqN
>>29
システム開発の請負い
収益モデルは今となってはNTTデータと変わらん
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 19:33:53.20ID:9MOTGpdt
こんなのでは中国にとうてい勝てないので、早めに見切りをつけてとっとと清算したか、そもそも買う相手がだだの投資ファンドだもんな
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 19:36:51.11ID:ayLv6VpD
>>97
ジャップ企業も他国から技術を買いまくってるんだけど頭大丈夫か? バカジャップは
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 20:31:22.55ID:6hJjyZZQ
英語出来なければ昇進出来ないという体制で売上あがりましたか?
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 21:37:41.35ID:I/7DZYrc
水素の時代が確実だからなw

EVなんて原発とセットの不良債権
by NEC
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 21:41:21.24ID:TFXHICCe
NECのリチウムイオン電池は評判悪くなかったはず。
売れる間に売ろうってことか?
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 21:50:02.18ID:KXzAF7Wq
あらNEC持ち分も売るの
謝謝
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 21:51:48.46ID:KXzAF7Wq
ゴミだけ日本養分で国策保護w
謝謝笑
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 22:02:04.42ID:g58wzIQ8
時代は固体電池だからね、リチウム技術売るなら今のうちよ。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 22:07:17.71ID:jZxDOLIS
NECは静かに死んでいってるね
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 22:22:58.08ID:yMkj8ssC
>>110
固体大量生産には、リチウムナノ粒子を大量生産する技術が必要だけどどこも出来てないからね

この技術をいかにハヤク確立するかが鍵だね
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/03(木) 23:47:18.49ID:wedGq32Z
今日の日経朝刊によると、NECのリチウムイオン電池は、ライバルが数年追いつけない最先端の技術らしいな。

NEC、成長軌道見えず 技術の収益化カギ
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO19580080S7A800C1TJ2000/
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 00:08:21.18ID:d9rZnxuF
>>116
>ライバルが数年追いつけない最先端の技術
なわけない
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 01:14:27.51ID:x1Sz+tx6
みんなで飛びついて利益を出しにくくなった後に
外資に売却してノウハウを流出させるとか
日本企業の悪い所だよな。
なんで国家戦略で1,2社に絞らないのかなと思うわ。
官僚は馬鹿しかいないよね。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 01:20:23.45ID:8TW5YgAy
いずれにしろ日韓が独占してた将来産業のトップ3をたった数百億円で一夜にしててに入れられるのだからありがたい
その間投じられた研究開発費考えれば安いのなんの
謝謝
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 01:46:40.95ID:XjuR8R8j
>>118
米国は特許を集約していくよな。モンサントに遺伝子組み換え特許が集約されていったように。
液晶だって、特許の9割以上を日本勢が押さえていたのに、分散されているから、韓国企業が一つ特許を取れば
クロスライセンスで全部使えるようになった。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 04:10:54.52ID:+AOYHvQL
>>77
化学原料みたく三菱系・住友系・三井系・芙蓉系・古河とかで棲み分け出来る時代じゃ無い
せめて住友連合でやって戦えるかなのにNECは日産を釣ったつもりだったのか?
日産は調達価格にシビアだもの中韓製採用するのは目に見えている
NECは市場荒らして何も残さない
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 06:50:09.28ID:Zoc3ezb8
>>55
だったら日本人はもっとリーフを買ってNECを応援すべきだろ。
お前らが買わないから赤字になって技術が流出してしまうのだ。
日本製品を買いもせず企業を叩いている輩こそ売国奴である。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 07:00:02.31ID:Zoc3ezb8
>>118
なぜ太平洋戦争で負けたのかよく分かるだろ。
内輪で忖度しかできない民族なんだよ。
結果などどうでもよし。
内輪の序列を保つことのほうが優先。
偉い人の顔を立てながらいかに負けるかを考えるのが官僚の仕事。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 07:28:29.30ID:V1LW2KgY
すごい夢を語っていたやつがいたな。
七割引き位で話を聞いてた覚えがある。
今も変わってないかな・・・
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 08:01:05.07ID:G+Jd597x
NECは親方日の丸の典型企業だからな
基本的に日本人の税金に群がる商売しかできないよ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 08:29:21.28ID:CMFDyPgY
>>24
BtoBだーとかいいつつ、供給先を自由に選べるユーザー企業の意向次第でコロコロ変わる不安定な代物ってことだな。
今まで下請けに好き勝手してて気付かなかったのだろうか
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 08:29:44.63ID:ItI6ZLJP
自動車メーカーのサプライヤとか本当にやめた方がいいよ。早く売却した方がいい。
ところでNEC自動車を立ち上げよう。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 08:32:45.91ID:zckpQl0F
>>126
そのサイト見てきたけど胡散臭いよ
奇抜なタイトルでアクセスを稼ぐのに一生懸命みたいな感じでさ
トカナの親戚じゃね?
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 08:43:31.96ID:cYmIprvK
>>64
悲劇って何だよ
コモディティ化は自然の摂理だろ
仮に日本が鎖国してても時計の針は遅れることなどない
大型4kパネルの開発なんてもはや日本は蚊帳の外
出来合いのパネルを買って組み立てるだけ

毎年の様に莫大な投資が出来ないメーカーが淘汰されるのは当然
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 09:15:31.68ID:xtmfqJO4
>>133
日本も4kパネルは作れるけど、作っても中華製に比べたら採算が合わない
中国・韓国と同じもの作っても駄目なんだよな
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/04(金) 10:07:11.91ID:MRTNJC0f
日産も2年くらい前からNECの電池使うの止めるって噂あったくらいだしNECの気持ちも分からんことはない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況