X



【金融】アメックスから見た、日本人がクレジットカードを使わない理由★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/07/13(木) 11:28:04.20ID:CAP_USER
<カード決済がわずか16%と「現金主義」が根強く、法人でも請求書払いのために銀行に事務員が列をなすなど、非合理的な日本。日本開業100年を迎えたアメリカン・エキスプレス・インターナショナル 日本社長の清原正治氏と、金融・経済に詳しい評論家の加谷珪一氏が、日本人のクレジットカード利用について語り合った>

なぜ日本では「現金主義」が根強いのか
加谷珪一氏(以下、加谷) 日本は、先進国の中では異例と言ってもいいほど「現金主義」が社会に根付いていて、欧米に比べると現金を好んで使う人が多いのが現状です。

民間消費支出に占めるカード決済の比率は、アメリカで40%、イギリスやスウェーデンでは50%を超えているのに対し、日本は16%未満(※)です。カードビジネスの観点からすれば市場が小さいわけですが、それは言い換えれば、これからまだまだ伸びる余地があるという見方もできます。

そもそも、どうして日本人はなかなかカードを使いたがらないのか、私のように金融に携わっている人間からすると、これは長年の疑問のひとつでもあります。この点について、カードビジネスの中枢にいらっしゃる立場からは、どのようにお考えになっていますか?

清原正治氏(以下、清原) ひとことで言ってしまうと、実は、あまり理由はないのではないかと考えています。つまり、結果として"まだ"現金が主流なだけではないか、と。

日本は今、現金からクレジットカードへ移行しようとしているわけですが、欧米の場合、その間に小切手(パーソナル・チェック)がありました。カードに移る前に現金からの脱却を体験しているわけです。小切手は現金よりもカードに近く、したがってカード移行のスタートが早かったと言えます。

加谷 やはりクレジットカードというのは、「パーソナル・チェック」の延長線上にあるものとして、欧米では普及してきたわけですね。

清原 アメックスの歴史がまさにそれを体現しています。当社は1850年、ニューヨーク州バッファローで創業しました。社名の「アメリカン・エキスプレス」(エキスプレスは"通運"を意味する)からもわかるように、運輸業としての出発でした。

1850年といえば、フォード(1903年創業)が自動車を作り始める50年以上も前ですから、当然、馬で荷物を運んでいたわけですが、当時ニーズが最も多かったのが現金の運搬だったのです。バッファローとニューヨークやシカゴといった都市を結ぶ現金運搬が、当初の重要な事業のひとつでした。

その後、1882年に世界初の郵便為替(マネー・オーダー)を開始したことで、アメックスは金融業に舵を切ることになります。そして、アメックスというブランドを一気に飛躍させたのが、1891年に発行を開始したトラベラーズ・チェックです。

加谷 日本でトラベラーズ・チェックというと、海外旅行の時に使うもので、馴染みがなかった人も多いように思いますが、アメリカでは国内でも使っていたのですか?

清原 アメリカはなんといっても国土が広大ですから、各銀行がカバーできる範囲も限られています。そのため、自分が口座を持っている銀行の商圏の外に出るときには、現金の代わりにトラベラーズ・チェックを持って行くようになったのです。つまり、その時点ですでに、現金からの脱却が図られていたのです。

加谷 確かに小切手やトラベラーズ・チェックは、使ってみるとすごく便利ですから、一気に普及したのもうなずけます。そして、このワンステップがあれば、クレジットカードへの移行にも抵抗がなかったことは容易に想像できますね。

清原 私たちも、日本でなかなかカードが主流にならない要因を長年さまざまな角度から調査してきました。そうして、なにかしらクレジットカードを強く妨げている日本固有の要因が存在しているわけではない、という結論に至ったのです。

したがって、やや遅ればせながらも、日本にもクレジットカードへの転換期が近づいていると思っています。「夜明けは近い」と。

以下ソース
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2017/07/post-7921_1.php

前スレ
【金融】アメックスから見た、日本人がクレジットカードを使わない理由★2 [無断転載禁止]?2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1499857062/
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 13:49:52.13ID:YLiKehtC
プラスチックマネーを使わない理由
1.会費を取られる
2.買い物をした分の手数料が取られているので現金で購入した方がお店は喜ぶし、場合によってはカード手数料分値引きして貰える
3.自分も店をやっていれば2.の理由からクレジットカードを使わないように心がける
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 13:51:06.14ID:WD5QmP3f
電子マネーに比べてクレカは遅いからやだな
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 13:52:17.37ID:XLjhkDZj
脱税防止になるけど、お役所が一番グレーだからか?
マイナンバーにクレジット機能あったら怖いねwww
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 14:00:10.84ID:7M8/+Tbz
現金の使用にリスクがない国で、カード会社が何のコストを肩代わりしてるのかっていうと別段なにもないからな
日本に限って言えば手数料の根拠が割と薄弱よね
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 14:05:35.42ID:XEbuA+p2
地味に日本人は「サインが苦手」ってのもある。

クレジットカードのサイン書くくらいなら現金渡した方が楽。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 14:17:03.47ID:ZY14Jn+S
>>99
家に置きっぱなしのカード、
不正利用の方法もわからないとさ

大量の買い物とキャッシングされてて
補填されたのは買い物ぶんだけだったそうだ。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 14:17:09.70ID:3luTPPTj
>>102の指摘どおりかな。
自動車ディーラーで値引きできないの一点張りだったとき、カードで払うと言ったら、手数料以上値引きするから勘弁してくれと一転したことがあった。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 14:23:21.68ID:dr5vA6ZA
クレカを作れないのか使わないのか
そんな変わり者はどうでも良いんだが
電子マネー決済の出来る店舗がまだまだ少ない
特に外食系、早く対応しろよ
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 14:25:09.77ID:x09jNYfj
>>1
お前らに掠め取られるのが嫌だから。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 14:30:57.79ID:x09jNYfj
財布の中の現金が目で見えないからな。

有れば使うしなければ使わないってのが、クレカだとできない。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 14:35:55.41ID:+nvko3sT
スーパーのレジでカードで買っている人を見ると面倒くさそうだもの
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 14:35:58.03ID:Y37S0Yq5
財布の中に一万円札が入ってても平気だからだろ。
強盗に会うから高額紙幣は持ち歩くなと言われる国とは違う。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 14:37:11.72ID:Vuw9wtOR
海外旅行って意外とアメックス使えないお店多いよね。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 14:40:44.58ID:+nvko3sT
アメックスって年会費が異常だろ
持つだけで大損だわ
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 15:02:27.21ID:i4v0Mh6q
店と客の取引に、なんでわざわざカード会社を介在させて5%とか抜かれなきゃならんのか?
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 15:03:41.25ID:g3DtDo0k
>>114
カード出すとめんどくさそうな顔する店員も居るしな
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 15:20:38.03ID:AN42EQP4
クレカの不便なのは利用明細がリアルタイムであがってこないとこだな
ひどいとこだと2か月遅れくらいで忘れたころにあがってくる
こればかりは何年たってもかわんないねえ
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 15:39:57.41ID:kb+8n7q6
アメックスのプロパー持ってるやつはどんだけセレブなんだよ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 15:42:58.72ID:p+DUn6b6
現金が一番w
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 15:55:09.76ID:XvHTvVX9
>>122
利用した時にその都度メールで知らせてくれるのは便利
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 15:56:57.41ID:aKPeC0l4
カード嫌いの言い訳スレですな。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 15:57:07.88ID:XvHTvVX9
>>122
あー、利用した店側都合のことか
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 16:00:00.35ID:rH0YU8zB
身内はnanacoとかPASMOはよく利用してる。
クレジットはなんとなく警戒心があるみたい。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 16:00:59.31ID:mdbxnH5y
小売経営者が必死なのはわかるんだけど
単に拒否してる人ってなんなんだろ
スマホ批判してたタイプの人なのかな?
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 16:03:42.71ID:XvHTvVX9
学生時代はキャッシングで苦労していた奴が結構いたわ
殆どが地方からの一人暮らしの奴だったけど
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 16:06:17.47ID:GwoZFjYg
> アメリカン・エキスプレス・インターナショナル 日本社長の清原正治氏
> 金融・経済に詳しい評論家の加谷珪一氏

上げとくか
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 16:06:29.42ID:i60fpOpg
全国チェーン展開している某焼肉店もカード読み取り機がレジ内蔵じゃないし
ホコリかぶってて店員は決済方法しらなくて店長呼んできます
あげく壊れてたらしく現金で払って下さいとか…

だめだね
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 16:22:15.65ID:lot7/xwj
偽札が横行してるからでしょ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 16:25:11.98ID:VPB7cjnx
アメックス使える店が少ないんだよ
自分たちの怠慢で利用者増えないだけなのに日本人のせいみたいに言いやがって
ほんとこういうところがアメリカ人ぽくて頭悪ぃーなーって思う
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 16:27:59.01ID:iiP3IzTS
>>130
思考が硬直化した中高年でしょ
カードは使いすぎるからダメ!と思い込んじゃうと
死ぬまでそのまま。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 16:30:42.74ID:lot7/xwj
なんかみたことあるこのジジイ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 16:36:16.03ID:W+yxjvFF
クレジットカードばかり使っていると利用金額が分かりにくく麻痺しやすい
チャージ式の電子マネーにすれば使いすぎることもない

カード会社は商売だから、うまいこと言うだけ
クレジット大国の韓国の現状を見よ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 16:37:41.18ID:dr5vA6ZA
>>130
つか、普通のクレカ利用者なら
金利手数料無料の二階払いを多用して
リボなんてとんでもない
金利なんて絶対払いたくないけど
ポイントだけは一杯貰いたい訳で

そんな経費も含めて、金は加盟店に払わせとけ!

と考えるけどな
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 16:38:13.70ID:tJwjlXCF
おれはめちゃカード使う。コンビニでもスーパーでも。
なれると現金なんてうざったくて使ってられない。気付いたらポイント結構たまっててお得だし、会計もめちゃ早い。
最近はATMなんか使わなくなったから、その分の引き落とし手数料もぜんぜんかからなくなっていいことづくめ。

唯一の難点は、財布から現金が減っていくのを感じることがないから、つい使いすぎてしまうことぐらい_(:3」∠)_
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 16:39:52.82ID:mdbxnH5y
>>137
老人ならともかく
カードさえまともに使えないとか、これからの社会変化に絶対ついていけないし
若い人や中年くらいの人でこんな事言ってるとしたら、マジで日本ヤバいと思う
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 16:43:20.18ID:yKf9TR4c
アメックスってカード事業から撤退するとか言ってなかったっけ?
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 16:46:10.53ID:HDIQvctn
俺は
現金しか信用しない
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 16:47:00.54ID:Qyuo3XQl
わかるような気がする
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 16:57:55.24ID:qMcc5dfc
履歴が残って困るのは
犯罪者だけ
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:07:15.58ID:UuMOuA30
>>145
ポイントで10万円分のクオカードゲットしたよ
支払方法代えただけでねw
でも意味わかんないでしょwww
昭和のままで生きてんだよねw
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:13:56.39ID:bLjiGIUj
>>106
3万以下とかに限ってだったりするけど、小売店じゃサインレスも多いし暗証番号でいいとこも増えたからそれはどうかな
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:14:27.14ID:yKf9TR4c
結局、ポイントって会社が儲かるんだよ。
その分、値上げしてるし失効ポイントがかなりあるから。
わざと複雑にして金を巻き上げているだけ。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:31:32.07ID:zGbkT5xE
いまだに長財布のオカマ男いるのはジャップくらいだもんなぁ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:37:17.67ID:zGbkT5xE
毎回偽札がーとか馬鹿沸くよなぁ
論点がそもそも違うのに気づかない
だからジャップって落ちぶれてんだろな
いまだにFAXやハンコ使ってる非効率の国
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:38:01.71ID:zGbkT5xE
>>29
おまえが貧乏人なのはわかった
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:40:14.40ID:zGbkT5xE
>>52
そもそも自販機がいらない
電気代の無駄
まわりにコンビニすらないド田舎に置くならまだしも
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:41:59.68ID:zGbkT5xE
>>73
おいネトウヨ日本は治安いいんじゃないのか?
ジャップ以外ではカード主流だぞ
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:43:46.45ID:qMcc5dfc
キャッシュが好きなのは
政治家とヤクザ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:44:06.54ID:zGbkT5xE
>>87
おまえみたいな頭の悪い貧乏人がプラチナとか盛るなよ。テンプレみたいに偽札がーとかアホすぎる
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:45:30.93ID:zGbkT5xE
>>101
おまえみたいな貧乏人は使いすぎる心配ないから安心しろ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:47:21.22ID:zGbkT5xE
>>113
おまえが中卒のチンパンジーですと告白してるようなもんだが
カードだと管理できないとかしんだほういいぞ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:50:05.65ID:zGbkT5xE
>>130
怪しいおっさんがセカンドバッグに札束いれてキャバで豪遊するのをみた団塊ジャニアじゃないかな
この世代は現ナマの魔力に影響受けてそう
雑誌の裏に札束風呂とかあるじゃん
あの手の広告考えたような人間
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:50:36.93ID:xfLC5obo
>>29
そう昔からこういうやつが一定割合いてなー。こういうやつは代々の地主でも無い限り裕福なやつは全くいないんよ。金融リテラシーが全くないからなー。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:51:20.23ID:UqImwKr8
スーパーホワイトでも生きて行ける日本社会が異常
クレカの方がどう考えても便利
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:51:38.90ID:zGbkT5xE
>>140
クレカ否定に必死な年寄りは電子マネーも否定するからなぁ
いまだにレジ前でジャラジャラモタモタ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:52:35.10ID:xfLC5obo
>>60
今年のメンセレは何にした?
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:53:03.40ID:zGbkT5xE
>>159
あと脱税してる自営業な
こいつらは現金大好き
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:55:34.76ID:BElyPZ/C
実店舗はともかく、通販をカード使わずにやるのって結構しんどいよな?代引きか銀行振込?
でもカード否定する人はそもそも通販も使わないのかな。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:57:13.98ID:JSDUT+rM
クレジット会社って、日本人がクレジットカード使いたがらない理由が分かっているクセにこんなトボケたこと言ってるんだなぁ。

加盟店となるべき店が
脱税して(所得を正確に申告しないで)て
または
クレジット会社への加盟店手数料が高過ぎて 利益の相当程度が吹っ飛ぶから
または
日雇いバイトを雇ってたり 生鮮食料品の仕入を日々行なう商売の場合、経費も日払いになるから現金売上げが多くないと資金繰りがキツい
から
現金を使えという無言の圧力を店は客にかけ続ける。

またクレジットカードを日常生活で使うと「コイツ資金繰りに困ってるんだな」という目で見られる風潮も。
更に、一度買った物の返品などの対応が凄く面倒。
それと現金はともかく、電子マネーと比較して、とにかく店頭が混雑する時間帯は 使うと他の客からヒンシュクかいそう、 それほど手続が未だ煩雑。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:57:34.24ID:UqImwKr8
>>169
プリペイド型の電子マネーは終わってる
ガソリン入れるときは一度全額引き出して、入れ終わったら差額を返還するとかいうゴミ
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 17:57:56.49ID:BElyPZ/C
>>173
お支払いはカードで?
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 18:01:32.03ID:xoaLL8Sl
馬鹿ほどキャリアでローンでiPhoneを買って滞納してブラックになりクレジットカードを持てなくなるからな
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 18:04:17.10ID:JSDUT+rM
他のカード会社が、日本人がクレジットカードを使いたがらない理由を分析するならまだしも
日本人が好むクレジットカードの使い方を追求しない雨が何か言っても唇寒しだな。
ボーナス一括払い 2回払い ボーナス併用払いをやらないし、国民年金の振替払いもやらないのに。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 18:07:15.91ID:IPFhTtZk
食品スーパーだとさすがに数千円でサインや番号入力を求められる店には遭遇しなくなったな
地場大手ぐらいのスーパーだとサインレスかディスカウント系でそもそもカード非対応かどっちか
服屋なんかだとまだサイン式も多いな
行かないけどバーゲンで行列ができる時とか捌きが悪そう
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 18:10:03.81ID:dC4vwQBf
なんで代金建替え屋に手数料払う必要があるのか
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 18:10:51.64ID:bbxj6y25
【金融】クレジットカードの善し悪しを「還元率」で決めるのはもう古い!では何が決め手に? [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1499905157/
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 18:14:27.00ID:3l7dYBjG
>>171
カード否定するような頑なな奴なんか今時おらんだろう
単に少額ならカードより現金、高額ならカードより銀行振り込みの方が
面倒くさくないケースが日本では多いだけ

そこを分からずに、「日本は遅れているぅぅ!」とか言う40年遅れた奴らが>>1ということさw
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 18:14:44.35ID:dC4vwQBf
ドラッグストアとかでマイルドヤンキー風の家族がカードで支払ってるの見て
かわいそうだなぁと思う
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 18:17:05.42ID:U+RYw+Wf
クレカ払いと現金払いで価格が異なる、という原則が広まったらいいのにな。
今んとこそれの導入はガソリンスタンドくらいなんだよな。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 18:20:09.83ID:7S1WXIaZ
>>171
カード払いを否定する人は、借金と考える人。
昔、カード破産の報道も多かったからね。

あとは、カードを持てない人。
非正規も増えているから、珍しいことではないが、
カードを持てる=一定の安定収入がある、と
分からん人がいる。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 18:21:20.31ID:1vAwx0KD
>カード否定するような頑なな奴なんか今時おらんだろう

いるよ。
不便そうに生きてるが、あえて便利さを教えてやろうとは思わない。
それぞれの生き方があるからな。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 18:21:23.10ID:+8dlwOjD
>>151
ポイント制度含めてシステムをシンプルにしたら、もっとクレカ使う人が増えるかもね

「何も考えずに使ってるユーザーは損をする」という今のクレカの在り方は、そういうのが面倒くさい人を遠ざけてると思う
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 18:26:06.30ID:pBON8P+6
中国人が偽物作って、俺のカードが無視された事あってアメックスはカスだと認識したわ
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 18:26:58.16ID:yKwncpes
>>142
めっちゃ → バカが使う言葉
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 18:27:04.17ID:lot7/xwj
アメリカに染まりたくないんです
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 18:28:28.27ID:U+RYw+Wf
ちなみに、普通にカードを使っていてついこの前不正利用の憂き目に遭いました。
明細見て、謎の請求が載っているあの状況はまさに恐怖だね。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 18:31:28.09ID:bbxj6y25
>>193
どこでいくら使われてたの?
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 18:37:12.97ID:bbxj6y25
本家雨は敷居が高い。
年会費2万のみずほセゾンプラチナAMEXをインビにつられて作ったけど使いにくいから解約した。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 18:45:06.95ID:RNIJkKy2
近所のスーパーが最近セルフを導入したけど
セルフでカード決済にするとスゲー楽だし早いねw
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 18:45:43.51ID:eErzdcp1
アメックスは提携店が少ないから
以上
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 18:47:40.29ID:HYeTc/Ye
>>85
100万使って個人情報垂れ流してたった15000円…
その端金に見合うと思うなら好きにすれば?としか言いようがないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況