X



【経済】シャープ 再来年度には売り上げを経営危機前の水準に [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/05/26(金) 19:04:55.30ID:CAP_USER
台湾のホンハイ精密工業の傘下で経営再建中のシャープは、今のハイビジョンより画質がはるかに鮮明な「8K」関連の事業などを強化して、再来年度(平成31年度)には売り上げを経営危機に陥る前の水準の3兆2500億円に回復させる目標を発表しました。
シャープは26日、ホンハイの傘下に入って初めて、今後3年間の中期経営計画を発表しました。

それによりますと、今のハイビジョンより画質がはるかに鮮明な「8K」のテレビやカメラなどの事業を強化し、8Kテレビは三重県の亀山工場での生産を検討するとしています。

また、人工知能の「AI」とあらゆるモノをインターネットで結ぶ「IoT」を組み合わせた製品を「AIoT」と名付け、開発や販売を強化します。

こうした取り組みによって、再来年度(平成31年度)には売り上げを経営危機に陥る前の水準の3兆2500億円に回復させ、本業のもうけを示す営業利益は1500億円に拡大させるとしています。

会見でシャープの戴正呉社長は「守りから攻めへ、構造改革から事業拡大へ転換し、必ずV字回復を果たす。『8K』と『AIoT』で世界を変える」と述べました。
ビジネスニュース一覧へ戻る
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170526/k10010996241000.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 19:06:00.85ID:r3NZzAVA
シャープ強大
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 19:08:22.85ID:a7Cv6lcK
日本人は世界的経営者に成れない
総理大臣も中国から輸入しようぜ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 19:08:54.38ID:NExRGlXr
実現したら、日本の経営者の能力に疑問符がつくな
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 19:15:55.94ID:Xs4wXUAQ
無能な日本人経営者を全部クビにして、外国人に経営してもらった方が
下々の日本人は幸せになるんじゃないか
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 19:18:24.83ID:RoOQfnvV
ものすごいリストラしたから?
販路が広がったから?
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 19:22:09.64ID:lu+8xemP
日本のサラリーマン経営者の無能ぶりを証明したな。 東芝聞いてるか?
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 19:29:19.28ID:OSCYiE8s
シャープは液晶以外、核心技術はない
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 19:33:32.34ID:Cv3kORM6
>>9
プラズマクラスター商品群があるわ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 19:54:35.61ID:vYr2y8z4
旧経営陣無能すぎるw
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 20:00:41.87ID:8BLo+KJe
東一復帰、復配、黒字化実現、オリンピックと
追加燃料ガンガン投入してくるぞ!株価は
どれだけあがる?ビリッケツが一番になるかも
しれん。時代は変わる。とにかく期待するしかない。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 20:05:25.27ID:vYr2y8z4
産業革新機構を入れとあれだけ騒がれてたのに、実際入ってたら今頃解体倒産か東芝と同じ事業切り売りになってたんだろう
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 20:05:30.50ID:4jBljfmD
日本のサラリーマン社長の制度じゃ伸びるわけない
無難に任期を終えればよし、リスクとってせめて成功しても、
それによってなんか自分にメリットがあるわけでもはし
オーナー社長か欧米式経営者にしないとね
0024西上東下
垢版 |
2017/05/26(金) 20:24:51.78ID:1yna3jcc
西上東下
西上東下

上阪
上阪
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 20:39:34.04ID:NExRGlXr
人間の能力に大差ないという説を支持しているので驚きだな

シャープの中の人の話を聞きたい
何が変わったのだろう?
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 21:07:46.16ID:F1loH4LT
売るものがないだろ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 21:12:48.83ID:FVTDOt79
いかに以前の経営陣が無能だったかということ

うん千万超も報酬とって、会社を傾かせ、株主に迷惑かけ、
そんな経営者モドキばっかり
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 21:18:28.16ID:GuGT8Qkd
日本がダメなのは朝鮮でも中国でもアメリカでもなく、
日本人だったことが証明された。
日本もアメリカ第51州になろうぜ。
マジでよくなる。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 21:26:20.80ID:nklCat+Z
>>9 液晶以外の家電は革新的な商品が多いわ。
シャープはダイソンのように白物家電だけやればよい。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 21:26:21.25ID:nklCat+Z
>>9 液晶以外の家電は革新的な商品が多いわ。
シャープはダイソンのように白物家電だけやればよい。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 21:29:32.57ID:rZuB0zhW
税金で救済しろというネトウヨがたくさんいたが、外人に売り払って本当に良かったな
税金投入したらおかわりの要求が来てただろ
守られるのは無能なオッサンの終身雇用w
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 21:36:28.27ID:X5ZtAw+C
>>25
売れてないからどうしたの?w
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 21:43:59.81ID:zeD9JRMc
鴻海精密工業さまさま
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 21:47:45.79ID:fduYmqYP
>>9
一つあれば十分なのを理解出来ないから散々なザル経営なんだろ。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 21:49:00.27ID:fduYmqYP
>>26
経営だろ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 21:50:23.46ID:eKolQGJf
ホンハイの力は凄い。シャープが結んでいた不平等な資材購入契約を全てやり直した。ホンハイ出て来たら相手もノーと言えない。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 22:16:08.48ID:Yr/uVX89
タイさんは2016年度の営業黒字を成果だと言ってるけど・・・

前年から売上が4,100億円も減ったのに・・・
在庫は330億円増えている。
売上見合いなら2900億円くらい減るはず。
コストの先送りですね。
売掛金も880億円増えている。これも変。

営業黒字が624億円だから、十分操作できる範囲なのでは?

これが「経営」なのかもね。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 22:44:31.61ID:qAz0YpN2
>>39
経理苦手だけど、不当に在庫が多いってことは、利益を多くみせるための操作?
売上が下がってるのに、売掛金が不自然に多いということは、期末を越える契約ものを、実際取引前に無理やり計上してるという可能性があるということ?
いずれ営業実態は2015よりずっと悪いということだね。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 22:48:41.74ID:ntqxS/s0
日本やべぇな
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 22:55:48.02ID:fTbh//N2
仕事しない無責任な経営職、管理職などの宦官退治が功をそうした、道半ばだが
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 23:00:20.66ID:fTbh//N2
日本のバブル世代が経営握ると傾く
また官僚機構を真似した幹部候補の選抜性も組織を腐らせる要員
こいつらをいかに一掃するかが日本企業の浮沈に関わる
0045大阪最優先 大阪一極
垢版 |
2017/05/26(金) 23:20:11.16ID:Z+xVwsXc
大阪本社企業成長最優先法

過度経済力阪神圏一極集中法
0046厚木上阪 京都上阪
垢版 |
2017/05/26(金) 23:23:36.17ID:Z+xVwsXc
JDI厚木廃止 技術者家族連総上阪

JOLED京都廃止 技術者家族連総上阪
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 23:36:18.80ID:WHoizZf9
>>26
鴻海の販路で工場の稼働率を上げたのと、買収前からやってるリストラ効果が出て来た
あとはお荷物の堺の赤字を鴻海に押し付けた
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 23:46:35.42ID:Dhi4psmQ
鴻海に買収されたら技術を抜かれてポイ捨て、
なんてのを連投していたノータリンが大量にいたけど
そいつらは今はどんな愛国書き込みしてるんだろう。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 03:39:28.24ID:tIE6EZ/V
経営者も含めて、無能な団塊、バブルの老害連中を一掃したら
そら復活するわな
若い連中のモチベも上がるだろうよ
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 03:50:22.37ID:u5JFHeko
>>44
だったらお前が経営者か政治家にでもなって範を垂れろよ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 04:27:28.22ID:u5JFHeko
>>47
堺の赤字って買収される前に売ってるじゃん
買収前からやってるリストラ効果ってまったく効かなかったから倒産寸前まで言ったんだろ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 07:20:49.41ID:QHo6p8Gt
結局は経営者や上級管理職の問題だったということ。
働いてる従業員は変わってないわけだから。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 07:55:14.58ID:QHo6p8Gt
>>16
銀行が経営に深入りしてたら本当に倒産してたかもね。

>>26
経営者が変わって経営が変わったからでしょ。
持ち直したソニーやパナソニックも同じ。

>>41
サムスンじゃないんだから露骨な粉飾はやってないと思うよ。
やってもバレるだろうしね。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 08:16:59.88ID:OnIqIUF7
>>54
ホンハイの販路と調達ルート使えたのが大きいだろうね
あと、ホンハイは資金に余裕があるってのも大きいと思う
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 08:53:53.48ID:gEjoFktM
>>48
愛国者たちの声を聞きたいなw
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 11:59:15.12ID:ipcyBmG3
>>32
超音波ウォッシャーは個人的にヒットだった
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 12:01:13.16ID:46Jc14hm
>>39
不採算事業から撤退したんだろ
サムスンへの液晶供給やめたりしてんじゃん
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 12:02:13.71ID:k4idEhIP
あの時点でSHARP株を買う勇気なかったな
TOSHIBAは絶対に買わない
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 14:09:08.09ID:kfpSoVpT
シャープは買わず、東芝買った
途中までは大正解で、
その後\(^o^)/

人間万事、塞翁が馬
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 15:07:36.93ID:2AGssjM5
いやいや、経営者が代わってもやってる仕事が一緒なら、そう変わらないよ
経営者は魔法使いではないのだから

ここまでスレで有力なのはホンハイの仕事を受けたからか
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 15:11:33.22ID:Nh+dtL1d
ホンハイに買われて大成功!
やっぱ外国人に頼れば上手くいくね、日本人じゃ再建は不可能だった。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 15:18:56.80ID:OnIqIUF7
>>61
経営者が変われば経営方針が変わるから全然違う

東芝を見ればわかるが、経営者がバカならどんな大企業でも潰れる
磐石に見える日本郵政もバカ経営者が海外投資でバクチ打ったせいで大赤字
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 15:48:34.44ID:8VgOrKwo
ホンハイドーピングで、お色直しをやったけど
長く続かないんじゃないか?
崩れるんじゃないか?
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 15:58:56.67ID:3+q5w3KK
シャープ、中国テレビ市場でシェア4倍に
2017年05月25日
http://s.japanese.joins.com/article/452/229452.html

昨年2月に台湾電子部品企業の鴻海(ホンハイ)に買収されたシャープの中国テレビ市場シェアが1年間で4倍に増えた。

サムスン電子、LGエレクトロニクスに次ぐ世界3位の地位を狙うほど急速に成長している。

カリスマあふれる郭台銘鴻海会長の指示で一斉に動いた鴻海の職員120万人の「人海戦術」と攻撃的なマーケティングが生み出した結果という分析だ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 17:06:28.45ID:PmZ0eE+Z
>>66
いきなり世界3位の地位を狙うほどとは凄いな。

シャープの売却で鴻海と革新機構が争ってた時、鴻海推しの人の理由はせいぜい:

@鴻海だと日本の税金を投入しなくて済む
A革新機構はリストラと再編が基本なのでシャープの人が可哀そう。鴻海は世界最大級の製造業として技術はある。

くらいで、正直なところ再建はかなり時間がかかると思っていただろうが、
まさか1年で日本の、いや世界の大手電機メーカーの1つとして復活するとは・・・
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 18:43:32.10ID:rXdaPbTp
狙うのは勝手
でも現実は無理。テレビは既に行き着くところまで到達している。

もちろん10年前と比べ明らかな進化はある。あるが10年前の時点でマニアックではない一般ユーザーは満足してしまっているのだ。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 19:28:09.86ID:PmZ0eE+Z
全体の台数が伸び悩んでも、伸び悩みの程度が競合他社より小さければ世界3位も可能なのでは。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 19:33:21.44ID:0ScXPrQc
テレビは放送受像機としてオワコンとしても
これからAlexaとかSiri連携とかHEMSとかスマートホームのメイン表示器の役割があるからな
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/28(日) 16:20:03.14ID:1oNaV5zJ
>>67
同じようなことを感じてるわ。
いかに限られた範囲での情報からの将来予測に限界があるか。
ホンハイ反対派の予測なんかもっと酷かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況