X



【東芝】東芝半導体入札に革新機構が参加意向、ブロードコムや鴻海も応札 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★
垢版 |
2017/05/19(金) 20:19:34.05ID:CAP_USER
Technology | 2017年 05月 19日 17:01 JST

[東京 19日 ロイター] - 東芝(6502.T)による半導体メモリー子会社売却の2次入札に、
官民ファンドの産業革新機構(INCJ)と政府系金融機関の日本政策投資銀行がそれぞれ参加の意向を表明したことがわかった。
複数の関係筋が19日、明らかにした。また、米半導体大手ブロードコム(AVGO.O)、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業(2317.TW)も同日、それぞれ応札した。
両陣営の関係筋が明らかにした。

東芝は、子会社「東芝メモリ」の売却に向けて、19日を2次入札の締め切りに設定。
INCJや政投銀は米系投資ファンドのコールバーグ・クラビス・アンド・ロバーツ(KKR)(KKR.N)などと組んで応札する案を検討しているものの、
資金の出し方や役割分担などの具体的な体制が整っていないため、それぞれ単独で意向表明を提出したとみられる。

提案には、具体的な金額や事業計画は盛り込んでいないもようだ。

ブロードコムは、ハイテクに特化した米投資ファンド、シルバーレイクと組んで応札した。買収に向けた提示金額は明らかになっていない。
鴻海は子会社シャープ(6753.T)と組んで応札した。

米投資ファンド、べインキャピタルが韓国の半導体大手SKハイニックス(000660.KS)と組んで入札に参加する。
関係筋が明らかにした。東芝メモリの過半数の株式を取得し、残りは東芝メモリ経営陣や東芝本体などが保有する形態を提案する意向だ。
東芝メモリと競合するSKハイニックスは、独占禁止法の審査を回避できる程度に出資比率をとどめる意向だ。

*内容を追加します。

(布施太郎、浜田健太郎、藤田淳子、山崎牧子 編集:田巻一彦)

http://jp.reuters.com/article/toshiba-incj-idJPKCN18F09T
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 20:26:40.93ID:d6tGlEXe
銀行もなー
あんなに政府にお世話してもらったのに
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 20:48:36.73ID:HncbMfPF
皆で半年間、待てば安くなるよ
債務超過で現金が必要になる東芝だから

推測 1.5兆円の債務
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 21:57:09.91ID:aISMR11V
今後、半導体以外の事業は順次バラ売り(半導体は裁判の結果待ち)
銀行が債権回収(銀行は満足!)
東証が上場廃止発表(東証は筋を通した!)
東芝の過去の粉飾決算(犯罪)はウヤムヤに(東芝経営陣は一安心!)
売れ残った事業と本体あわせて破たん処理
(株主とか従業員はどうなるって?知らんがなwww)
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 22:03:25.43ID:YBBGpVFr
>>5
産業革新機構は入札参加しますん。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 22:05:28.86ID:QQd08Tef
血税使ってまでいらない。
アメリカでも中国でも高く買ってもらえるところに売れ。

そもそもシャープの時は

  鴻海 → 買収した金 = シャープへの投資 → シャープ

と、シャープのために金が使われた。
でも、今回は

 政府系金融機関 → 血税 = 東芝の損失穴埋め → 東芝

であって、

 政府系金融機関 → 血税 NOT= 半導体新会社への投資

となり、新会社のために使われるわけじゃない。
フラッシュメモリー市場シェア2位とは言え、1位のサムスンには各段の差をつけられており、
さらにサムスンやインテルは新型フラッシュメモリやそれに代わる技術に莫大な投資をして
開発を進めている。
いま東芝半導体を日本政府が救っても、DRAMのエルピーダのようにあっという間に
技術の陳腐化と低価格化で会社がグダグダになる。
東芝半導体に入札できるのは、グダグダにならないように莫大な投資を続ける体力のある
会社だけ。
政府系金融機関なんてダメだ。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/20(土) 03:25:58.44ID:MFUegsXn
東芝メモリにとっては将来的には
WDよりSKHと組むほうが開発力を
維持できるかもしれない

SanDiskがWDに買収されて以降
SanDiskで活躍していた幹部クラスは
どんどん辞めている
彼らこそがSanDiskの開発力であり
東芝との良好な関係を築いてきた
キーパーソンだった。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/20(土) 06:53:06.12ID:MhqUQP0x
ホンハイにしろ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 08:29:17.22ID:YyyQ7Io4
東芝がWDに売りたくない最大の理由は
被ってる管理職を全員クビにされるからだと思う
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/24(水) 00:41:33.26ID:FeE+ETYk
ヤフオクで出品者と同一人物や関係者が
別アカウントで自演してつり上げるようなもの?

しかもWDの同意もなしでやっているので
肝心の売り物すらない
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 02:31:20.92ID:qzb29uH3

0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 13:35:41.41ID:FLGLlRHQ
   フ リ ー メ ー ソ ン が 日 本 人 を 差 別 !


そして隣に立っていた人は、イズ、イット、ブロークンって言うんですね。
完璧に当たったね、当たっただけじゃなくて、
もう声が聞こえてしまったんだ僕は、ハッキリ、男性的な声だ、凄い怒ってね。
すなわち、お前みたいなバカ、何を考えて、ここに日本人つれて来てるもんか。
俺たちの秘密をバラそうとして、何もわかってないくせに、お前のバカ、注意しろ!(46分〜)
https://www.youtube.com/watch?v=t07OfaTWoC8
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 15:09:52.02ID:N0oRs4Jh
産業革新機構って投資失敗しても損失のほぼ全額が税金で補填されて、それを指示した経産官僚も判断した経営陣も責任を問われない(あくまでファンドなので投資リスクは付きもの、という理屈らしい)
ということで、東芝よりもタチの悪い寄生虫のような連中だな
東芝が大変だー、と騒いでおいて、それの対応策として更に悪い方向へ舵を取る。政治家も国民も蚊帳の外で、過去の原子力ルネッサンス政策の失敗を認めようとしない官僚のメンツを保つことだけが目的
すっかり官僚に買いなさられたマスゴミはそれを既成事実化しようとする都合の良い情報ばかりを流す。
誰も気が付かないうちに日本はすっかり昔の大本営体制に戻ってしまったね。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 15:10:45.02ID:UCDhBOnO
ニュースがめちゃくちゃ。
反対の事が報道される。。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 15:11:50.12ID:IAnEMfQO
日本をトリモロス!



東芝解体へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況