【時計】セイコーの時計から「SEIKO」ロゴが消えた日。高級ブランドの育成に本腰、スイス勢に対抗 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/05/14(日) 21:48:15.69ID:CAP_USER
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/5/1140/img_e5b85b874439daef2e4f49f5be0c4280106891.jpg
時計メーカー大手・セイコーウォッチの最高級ブランド「グランドセイコー」。日本では1960年から展開されており、価格は安くて20万円程度、高級品では300万円程度にもなる。

この3月、グランドセイコーはブランド戦略を大きく転換した。セイコーの時計には必ず刻印されている「SEIKO」のロゴが、文字盤から消えたのだ。

「グランドセイコーは、セイコーとは異なる別の高みを目指す」。セイコーウォッチの服部真二・現会長は、スイスで開かれた時計展示会でそう宣言した。新製品は3月24日から、ロゴを切り替えた現行製品は5月3日から店頭に並んでいる。

国内は「おじさん」、海外は「中価格帯」
ブランド改革はまず国内から始まっていた。以前から高級時計として存在感はあったものの、「おじさんの時計」というイメージが強かった。そのため近年、顧客の幅を広めてきた。

2010年以降、入門品として20万円台という価格帯の時計販売に注力し始めた。セイコーの広告塔としてダルビッシュ有選手や大谷翔平選手といった、若い世代に人気の野球選手を起用するなどして、認知度向上に努めた。

その結果、ここ4〜5年はグランドセイコーの購買層のうち30〜60代がそれぞれ20%ずつ、20代も10%以上を占めるようになった。

一方の海外。セイコーブランドは中価格帯のイメージが強かった。そこで、2010年からグランドセイコーの海外展開を本格的に開始。「SEIKO」ロゴでセイコー色を維持しながら高級感を打ち出し、伝統とブランド力のあるスイス時計に伍していこうとしていた。

それまで海外は数カ国のみの販売だったが、現在は30カ国以上にまで広がった。2009年から2015年の間に、グランドセイコーの売上高は4倍に膨らんだ。

しかし、セイコーの萩原康則・マーケティング統括本部副本部長は満足していなかった。先進国市場の売上高のうち高級品が占める割合は7割近い。「大きな市場があるのに、セイコーのシェアは低かった」。そのため、「数年前からグランドセイコーをリニューアルするタイミングを見計らっていた」と萩原副本部長は明かす。スイス時計に対抗していく準備が整ったのが今年に入ってからだった。

以下ソース
http://toyokeizai.net/articles/-/171040?page=2
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 21:50:34.79ID:UhvKyqok
高級時計かあ?

どうせ性能は電波時計に敵わないから、ダイヤや黄金を散りばめたらどうだ?
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 21:51:31.33ID:rbTQkM0s
精工舎のロゴ

好きだけどね
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 21:52:28.80ID:UhvKyqok
あ、でも人口ダイヤの方が天然ダイヤよりも綺麗でデカいのが出来るしなw

そうだ、プラチナと黄金の延べ棒を時計にぶら下げようぜ、その方が希少価値が見た目に分かりやすいだろ?
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 21:53:18.89ID:bbHIA/6f
SEIKO の代わりに MATSUDA でお願いします。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 21:54:49.01ID:UhvKyqok
んでよ!
盤面に三ヶ国語で「成金趣味」とか書いてなぁww

大丈夫、大丈夫、ロレックスもオメガも、どうせ鰯の頭の値打ちじゃんwむしろ貴金属で元本保証してくれる分良心的だってみんなに喜ばれるジャン!
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 21:58:17.92ID:Swp0T84f
実はグランドセイコーがTPO選ばずどこでもOK
それなりにカッコ付くからね
車で言えばクラウン
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 21:59:38.91ID:nE4Ecenu
オメガにしてもロレックスでも良いけど、ロゴがなければ誰も買わないんじゃね。

ブランドものなんて半分はロゴで買うようなもん。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:00:10.82ID:cwyYMqcd
服部時計店だろ
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:00:19.21ID:92AYYx1r
デザインがダサい
これが全て
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:00:22.86ID:UhvKyqok
三上結愛とか明日花キララみたいな売れっ子AV嬢とコラボしてさ。
百均腕時計の液晶にその子のマソ毛を挟んで売るんだよww

マニア垂涎ものだから高値で売れるぜ?
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:02:12.66ID:XtVa05NF
SEIKOのかわりにFUCKでお願いします
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:02:15.72ID:gK++s6cO
金持ちが金かけれる数少ないアイテムの一つだから、庶民は手を出す世界じゃないな
と感じるのが腕時計よ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:03:33.98ID:LKnGaEH+
あのロゴ消えるなら買うわ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:04:08.87ID:2y3yKs2R
なにか戦略のポイントがずれてる。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:04:15.89ID:02jQ/37b
グランドセイコーは"上質な実用品"で宝飾時計じゃない
クォーツ使わない機械式で"実用品"はいささか無理があるけど

以前から文字盤上部に"SEIKO"、下部に"GS","GRAND SEIKO"が二段入っていて煩雑だと言われていたから、
ただの"SEIKO"が廃止されただけで、文字としての"SEIKO"は"GRAND SEIKO"のなかに残っているんだけどね
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:04:18.24ID:KB7yhKyD
ユニクロがブランド化めざして
失敗したじゃないか

高性能でかつ安く、壊れにくい庶民の物というのが
いいんじゃないかな
001917
垢版 |
2017/05/14(日) 22:06:15.90ID:02jQ/37b
あ、全部大文字で打っちゃった
すみません
わかるよね
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:07:42.41ID:unhI27KE
なんか失敗フラグだなぁ
成金にアピール出来るようにもっとゴテゴテにした方がいいいいんじゃないの
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:13:40.08ID:02jQ/37b
セイコーの時計 だけど、昔から"SEIKO"ロゴのない"CREDOR"とか"ALBA"とかあるし
"Grand Seiko"見ればセイコーだとわかる
トヨタが"TOYOTA"隠して"LEXUS"展開したのとは違うと思うんだよね
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:15:14.10ID:FiPxAUKS


  SEIKOのロゴ、入れといた方がいいのに。 ノーブランドの安物と思われるやろ。   

0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:15:35.96ID:V+6BgeFN
だから昔から俺もそう思ってたんだよなあ。
俺もグランドセイコー持ってるけどロゴがウザい。
文字盤に「SEIKO・GS・GRAND SEIKO」って何だよww
2つも3つもいるかwww
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:16:03.25ID:8OLHGrp/
お前ら時計はいいものをつけとけよ!
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:16:06.14ID:FiPxAUKS


  ロゴあった方が良い。

0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:16:28.54ID:Ejej6quC
時計なんかもう売れないよ
どーせ日本人相手にしてないんでしょ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:16:32.13ID:YbUR6UcK
この商品は工学的にすごい技術でも詰まってるの?見た目はチープカシオとさほど変わりませんが。イマイチどこに価値があるのかわからないわ
ステイタスを身につけるものならもっと見た目のオンリーワンを示すべきではないのか
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:18:39.69ID:nb+VVIs/
高級時計はもう時代遅れ
大げさに言えば高級仏壇と同じ
GPSソーラーとかそっちの方がんばれ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:19:51.86ID:FiPxAUKS


  クォーツ一択や、 キネティックとか、ソーラーとか、自動巻きとか、いらんねん!! クォーツで、丈夫なダイバーが一本あればええんや!

0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:22:15.29ID:8OLHGrp/
高い時計つけないといい女と結婚できないぞ
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:22:31.14ID:FiPxAUKS


 プロトレック一択。 だが値段が高すぎる。  これじゃあ、カシオのGに勝てないぞ。

0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:23:01.75ID:MSOslwVW
10年遅いよ
売れてるときにやらないで売れなくなってから慌てて変えるなんて、倒産企業の典型じゃないか
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:23:17.09ID:76XubwxG
>>23
そうそうwww
マジでセイコー、セイコーウゼーんだよって思ってたわ。
グランドセイコーで「セイコー」のメーカー名は完結してるだろって
俺もいつも思ってたわ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:24:09.16ID:Yid67E//
もともと大した価値なんてないからどうでもいいんじゃ?
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:24:56.06ID:Se2M6h54
GSロゴは無い方が良かった

昔のグランドセイコーの最高級モデルはGrand Seikoのみの表記だった
そっちの方が高級感があって良い
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:25:08.70ID:9IjHJwPd
海外進出している日本企業に良くあるんだよね〜
「自身の価値に気づいてない」という風習

日本でこそ身近な「SEIKO」だが、海外では「SAIKO」とか「SEEKO」とかのパチモンが得られるほど
人気があるんだよ。

三面喜平ネックしてる土人とかにはステータスの一種なんだよ

むしろ海外製品にはベルトまで「SEIKO」の刻印乱打したほうが売れると思う
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:27:03.60ID:SoCnTjGW
レクサスの真似?
レクサスと同じくラインナップが揃うまでは閑古鳥か
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:29:11.78ID:76XubwxG
>>27
これがチープカシオと同じに見えるなら、
お前にはどんなものでも価値が見出せないからパチモンの中国製買っておけ
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:38:52.24ID:fs+XurwQ
ロレックスもオメガもウブロもパネライも
ましてパテックフィリップも無駄に高いと
思ったのでアストロンにした
コレでいいわ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:39:14.74ID:sMINVRdE
seiko
って消えてない?
グランド セイコーになった。
Gショックのほうが気持ちいいわ。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:42:44.00ID:m/nPnnPh
セイコーは70〜80年代の数万円、大衆クウォーツのイメージ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 22:54:39.77ID:LBPoXKii
そりゃあ安いのもSEIKOって入れてるんだから、安っぽいイメージついてるわ
セイコーに限らず、日本企業ってブランド戦略が致命的に下手くそ
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 23:05:15.71ID:sBVYaS9C
読み間違えてると思う。
高級時計で欧州メーカと戦って勝てるわけがない。
SEIKOブランドを止めて精工舎に戻すべき。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 23:06:14.40ID:fUKzqaUR
グランドセイコーのスプリングドライブは素晴らしい技術だと思うけどなあ。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 23:06:22.17ID:jjgVQtnt
いっそ漢字で
「成功」とか「性交」にすれば良いんじゃない
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 23:06:43.66ID:590DFm1+
一時的に旧タイプにプレミアが!
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 23:14:36.18ID:P/IkWLtF
300万もする腕時計かっちゃうのって
軽い知的障害か認知症だろ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 23:16:43.05ID:Us2i+mVC
劣等感爆発だな(´・ω・`)
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 23:19:01.66ID:P/IkWLtF
仮にうちの親が300万の腕時計買ってきたら、即刻弁護士の所に行って禁治産者の手続きしてもらうわ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 23:19:47.27ID:xyzGUQ0J
SEIKO
GS
これだけでいいだろ

自社ロゴなくすなんて愚の骨頂
イヤミったらしくなくて便利だからボーナスで手持ちのGSクォーツにスプリングドライブ買い足そうと思ってたけど夏ごろにSEIKOロゴなくなってたら買わねー
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 23:22:36.51ID:P/IkWLtF
年収一億あっても300万の腕時計は買わない自信がある
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 23:25:44.22ID:P/IkWLtF
300万の腕時計って、パンツに直すと10万のパンツと同じだろ?どんなに年収が高くても10万のパンツは買わないよな。バカすぎる
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 23:32:04.29ID:G8TEEnrt
腕時計なんかスマホあればいいじゃんって思ってたけど
スマホ持ち込めない職場になって腕時計付けるようになったら
やっぱりいいのが欲しくなるんだよな

でも時間合わせがめんどくせーから電波時計以外は対象にならねー
GSは買わないなぁ…
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 23:34:03.33ID:xyzGUQ0J
>>57
あなたは時計に金かけたくない方だろうけど、300万ぐらいの時計なら年収1000万ぐらいでも持ってるやつは意外といるよ
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 23:36:14.46ID:Z0fo/kuo
しちずん(笑)、樫尾(笑)
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 23:38:43.93ID:VT7qq3j4
>>59
よくそう言う人が居るけど、腕時計修理に出した今はやっぱり違うって思うわ
とにかく面倒くさい
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 23:42:24.03ID:D2iiEg0S
AMURO
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 23:55:14.15ID:Fz5+Vnnb
腕時計は男に許される唯一のアクセサリー。
一方腕時計のメーカーやグレードにはヒエラルキーがある。
なのでそのチョイスが持主の社会的位置付けや思想を反映したものになるのは必然。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 23:56:38.07ID:ZDq7ER2d
サムスンの下請けになればいいじゃん
サムスンブランドから結構売れると思うよ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 23:57:01.24ID:AUoqStCM
スイスブランドの魅力って
アクセサリーとしてのデザインブランドだろ
性能だったらカシオのほうが間違いなく上だし
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 00:01:26.94ID:VUar8Ox+
グランドセイコーの3連ロゴは当初から壮絶に不評だったよ
やっと変えるのかよって感じ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 00:01:58.47ID:BEG9fvEA
@ロゴを消す 
Aデザインを似せる
B他の高級時計よりも若干安く設定する
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 00:03:08.87ID:VUar8Ox+
>>55
お前どーせ買わないだろw
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 00:06:20.01ID:zdBB38ea
かわいいから好き 💛
扱いやすいのだから好き 💛
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 00:07:16.29ID:HEaUWfNk
逆だとおもうけどな
Grand Seiko は、分かるヤツは分かるって粋なブランドの方がいい
表は SEIKO のみ、裏にGrand Seikoを刻印すればいい
個人的には魅力半減
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 00:10:27.21ID:io/jPB7F
GS grand seiko
もダサイ、もう社名を変更した方が早いんじゃないの
panasonic も酷いロゴ、字面で美しくない文字ってあるんだよ
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 00:17:52.99ID:qtVXosv2
じゃあ服部だな
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 00:20:46.41ID:nr+6yiuK
>>67
腕時計自体がアクセサリーだし
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 00:22:51.67ID:uXgzD9z5
GSとグランドセイコー2つ書いてあるのはまえから嫌だった
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 00:29:32.78ID:qtVXosv2
いっそダイアモンドとか埋め込んじゃいなよ
ロレックスみたいに
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 00:34:51.98ID:c8crWYvw
いや消えてないじゃん、Grand Seikoも消せよ
GSだけで良いんだよ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 00:37:03.94ID:L1A0LMQm
GSってマークが微妙だよねぇ・・・
マークっぽくデザインできなかったんだろうか
APとか、ブガッティのEBみたいに
008172
垢版 |
2017/05/15(月) 00:38:31.65ID:HEaUWfNk
書いちまってから、
豊かさの精神病理(岩波新書)って本を思い出したわ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 00:42:13.71ID:/oEjdKh5
SEIKOのどこが悪いのかねー
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 00:42:21.65ID:MOVhMEbQ
300万の腕時計をつけないと自尊心が保てないって
かなりコスパの悪い精神構造だよな
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 01:01:39.58ID:eHmaGNZl
桐生もケンブリッジも駄目だから是非とも山縣に9秒台出してもらいたい。
ちなみにセイコーユーザーです。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 01:02:11.69ID:ascjmDnD
SEIKO入ってるじゃん
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 01:05:07.02ID:ascjmDnD
>>88 時計ってそんなに持つモノなのか?
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 01:09:32.02ID:akF0zwmP
かっこいいセンスの名前考えて育てていくべきだね。
グランドセイコーなんて長いしダサいからさ。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 01:19:16.05ID:7oRIrD7w
廉価商品を切り捨てる覚悟はあるの?
小手先でロゴ消して差別化してみましたくらいじゃブランド価値は上がらないよ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 01:27:58.88ID:tXm0f02c
ヴェブレン効果を狙っているんだろ。
高価格商品で、持っているだけで満足できるような。
トヨタではなくレクサスみたいな。中身はカムリだけど無駄に高いもの買ったよっていう
20万のもあるブランドなんてブランド価値無いんだよ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 03:10:33.71ID:kDqDyYPC
それより腕時計型スマホを作ってくれ
そのほうが実用的だ、
腕時計なんてもう過去の遺物だ
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 06:59:18.33ID:16Zp0Qjm
GSロゴとその周りの変なフォントの方を消せよ 分かってねーな
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 07:20:33.37ID:NlgVBrKV
>>101
現物みて俺も同じことをおもったよ。
立体のSEIKOとGSロゴとを並べるべきだった。
筆記体のグランドセイコーがいらなかったんだよな。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 07:25:24.51ID:oHyG2aiH
グランドセイコーは高価ではあるが装飾品ではない。
あれは実用性を追求した末に高価になってしまう製品。
だからバブル期はむしろ全く売れなかった。

ダサいことなど最初から折り込みずみで、それでも買う客に対してのみ売るもの。
買いもしない外野の下らんチャチャに左右されてはならん。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 08:01:23.51ID:oHyG2aiH
個人的には、機械式やら、ゼンマイで発電して調速する機構やら作るのは良いのだが、
それはグランドセイコーとは別のブランド立ち上げて売るべきだったと思うよ。

そもそもグランドセイコーは、ロゴだけで高く売れるほどのブランドじゃない。
ただただ「セイコーの中の良いヤツ」というだけのブランド。
それはクォーツ時計として確立したものでもある。

「クォーツの質実剛健な高級時計」というのは、探しても他には滅多にない。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 08:05:22.51ID:pU62QtVJ
違う高級ラインならいいが、グランドセイコーだけはダサいのを折り込み済みで
買う製品ってのは言い得て妙だと思う。大谷やダルが広告塔なブランドじゃないよな
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 08:10:48.09ID:VHvpCUcK
>>11
言いたいことはわかるが、外国製品にありがいな「どうだ!」と言わんばかりのものを、
日本人は大人の事情で身に着けられない環境が、日本にはいっぱいあるので、
結局派手な製品は売れないんだよ。それに性格まで派手に見られる傾向もある。

だから無難なデザインに落ち着く。時計以外でも自動車デザインでも同じ。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 08:23:04.43ID:gUvf+mtU
世界の大学トップ100にランクインされてる大学出た人だけが買えるとかにすれば時計としての地位は高まるだろ
恥的レベルの低いゲスな金持ちに持たれたら時計の価値は落ちるし
だがそこまで高学歴の人が買うかどうかだけどな
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 08:28:37.12ID:6D5TJvCv
今欲しいのはRADO一択
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 08:38:35.64ID:jkrXl/8W
シンプルさを求めるのであれば,GSも消すべきだろ。
文植で高級感を出したいという色気がまだあると見える。
まあ,どうしても付けたいのなら,せめて上下に離せ。
デザイナーはバカばっかなのか?
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 08:43:01.24ID:jkrXl/8W
>>102
そもそも,クオーツでの復活当初はGrandSeikoのロゴ表記は無かったはず。
つーか,SeikoとGS,SeikoとGrandSeikoの組み合わせはあっても,
GrandSeikoとGSはいままで無かった。
というより,ダブルニーミングだから世に出なかったんだよな。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 08:57:55.78ID:s0nhjXID
>>110
>>17
今まで三種三段がデフォルトだった
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 09:00:10.67ID:s0nhjXID
>>110
"double meaning"?
重複とは逆の概念だけど
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 09:14:40.22ID:87ng9dDg
>>1
これ、失敗するわ。
レクサスみたく浸透させるまでの体力が無いでしょう。
経営者の気構えも、果たして有るのか…
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 09:27:03.63ID:zdHNk24+
スマホの時計表示が無くなったら必ず買います。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 09:49:54.70ID:WSoe0TiD
シチズンのエクシードとカシオのG-SHOCKはアラサーにおすすめ出来る自身がある。

前者は準高級〜高級帯だが、それがいい
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 09:53:19.34ID:B621n7sc
サンヨー・シャープ・東芝(´・ω・`)みたいになるのかな
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 09:57:18.46ID:ZmwPj35t
GSなんだけど、、、デザインもそうだが装着した時に感じるフィット感を統一しろよ
ガサガサ、ゴワゴワしたモデルが一杯有るぞ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 10:13:30.43ID:FLnbPQvq
>高級ブランドの育成に本腰

機能や性能を追求した方がいいと思うけどね。
行き着く所は、自動車と同じだろうし。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 10:16:59.64ID:s0nhjXID
手巻モデルを結婚記念に買ったけど、無印セイコー手巻(東南アジア輸出用の国内向け、ベルトが合皮)より時間精度が低かったのは内緒だ
厚みのあるブルースティールのドルフィン針が離合するさまを見てるだけで幸せだけどね
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 10:23:07.84ID:b0392dlX
そのグランドセイコーのロゴ自体が野暮ったすぎる。もっとスイスの超高級時計みて勉強しろ。
時計のケースやベルトもオッサン臭い。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 10:30:35.33ID:oDLTTJnf
今時ステータス目当てで高級腕時計を購入する人間がどれほどいるのか?
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 10:44:44.33ID:8skZTpnX
>>5
そのへんにしとけ。アホ丸出しだから。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 10:45:37.99ID:36I7pnd+
スマホ筐体創れ

世代進行で陳腐化したデバイス部分は中身そっくり交換(有料)をショップで行う。
バッテリ交換、Soc交換、画面交換とか。

筐体だけで20万なら売れる。

時計修理技術があるなら、十分可能だ。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 10:54:01.73ID:s0nhjXID
>>123
商売として魅力がある程度には
ちなみに短期的には落ち込んでいる(特に日本で)
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 11:00:28.70ID:GGfygIi9
>>122
そうなんだよね
ロゴもいまいちなんだけどデザインのバリエーションに欲しいものが無い
今の現状でこのデザインが好きな人はいるんだろうが
個人的に色気と面白さが圧倒的に足りない
ちなみにドイツ製だったころのクロノスイスが好きだったなぁ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 11:09:25.74ID:s0nhjXID
>>127
そのあたりはブランドアイデンティに関わると思う
"再定義"するかも知れないけど
(機構や運針的にはスプリングドライブとか面白いと思うけど)
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 11:20:35.64ID:+5cWvlSi
スプリングドライブは変態的
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 11:31:26.58ID:tNHGGh18
スプリングドライブモデルに絶対ついてる7時方向の針はどうにかなくせないの?
あれのせいで盤面がうるさくないか?
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 11:36:02.61ID:s0nhjXID
パワーリザーブ針はデザイン的に煩いよね、どの時計でも
わざわざつけてるんだしあったほうが安心だけど
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 11:37:01.98ID:oHyG2aiH
だから超高級時計ではないっつの。せいぜい実用時計の高いヤツだ。
二百万を超えるモデルがあるも、単にケースが純金なだけだ。

ロレックスだって、世界初の防水ケースが自慢だから、やぼったいと言われても決して変えない。
超高級な装飾時計のラインナップは実質的に別ブランドにしている。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 11:40:27.64ID:tNHGGh18
もともとは三針のモデル名であったグランドセイコーなのに、今じゃ三針もクロノもダイバーもグランドセイコーで
それぞれのモデルには呼称や俗称すらなく、あるのはアルファベットと数字の羅列の品番だけ

これじゃいかにもわかりにくいよな
他のメーカーの有名モデルだと、モデル名はもちろん世間での俗称みたいなものが必ずある
グランドセイコーというブランド名のもと、せめて三針以外には何かモデル名をつければいいのに
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 11:44:02.68ID:oHyG2aiH
機械式を買うなら、コストパフォーマンス的にも、既にシェアの大きいロレックスやオメガが良いでしょうな。

何べんも言われてることですが、グランドセイコーは、クォーツ式の実用高級時計という、有りそうで無い珍しいブランドなのです。

いっそダサさを極めて、文字盤にダイヤモンドを散りばめたら良いと思う。
派手なのは欲しいが、機械式のメンテナンスや色々な手間が面倒だという客層は必ず有りますよ。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 11:59:50.61ID:cLH3s/Pp
余計なことをしてつぶす気か。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 12:01:04.70ID:GGfygIi9
>>128
>ブランドアイデンティ
そこらへんはわかるんだけど、たとえば自分なら
カシオが作った機械式時計があったとしても欲しくないんだけど
セイコーが作ったデザインのいい時計は場合によっては欲しいんだよね
スプリングドライブ搭載モデルなんか作れるのはセイコーだけだし
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 12:08:29.57ID:s0nhjXID
>>136
わかってもらえてありがたい
色気のある高級時計はどちらかというとクレドールかなと思って
(>アイデンティ なんてなんで予測変換したんだ?)
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 14:11:47.40ID:0RFBBh0D
グランドセイコーはロレックスが

ROLEX
R
Rorex


こんな表記で売っているようなもの
単に

SEIKO
GS
Grand Seiko

のダサいセイコートリプル表記をやめただけじゃないの

グランドセイコーは好きだか
表示がダサすぎて買わない人って外国人に結構多いと思う
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 14:27:49.35ID:s0nhjXID
>>139
"SEIKO"がなくなってるだろ?
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 17:12:55.11ID:O1pngVA4
これまで買ってた人のが旧式になっちゃうじゃんかー
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 19:35:04.07ID:kVHQN6HR
>>143
新商品がでたら何でも旧品
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 19:35:43.78ID:s0nhjXID
>>144
たとえばオートクチュールにデカデカとブランドロゴ入ってたっけ?
"Grand Seiko"ブランドを強調差別化するために"SEIKO"ロゴを外すということなんだが
いい加減な記事で読み取れないかもな
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 19:36:55.81ID:s0nhjXID
>>145
既存顧客のために変化を抑える例もあるし、グランドセイコーはもともとオーセンティック指向(良く言えば)だけどね
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 19:37:53.07ID:5IrtZ3O6
お前らが↓みたくあまりにもロゴがクドイクドイ言うからだろw
   セイコー
  すごセイ
 すごいセイコー
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 19:45:39.85ID:AHamwi1B
ロゴ消して無印良品で売ってもらえ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/15(月) 21:42:54.87ID:Og+QVX+q
ゴージャス松野を意識してんのか?
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/16(火) 16:00:47.49ID:HA8OvNOQ
>>153
そこで、オリエント/オリエント スター
割とマジで
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/16(火) 16:16:54.11ID:35P0Xyje
>>140
オメガ
シーマスター
オメガマチック


で画像検索してみろ
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/16(火) 16:20:45.47ID:35P0Xyje
>>92
昔の時計の方がよく持つ
特に昭和40年代の日本製大量生産品は一生物
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/16(火) 16:22:45.98ID:35P0Xyje
>>35
グランドセイコーVFAだろ

あれをお手本にして欲しかったな
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/16(火) 16:24:28.47ID:35P0Xyje
>>55
それも抜群にいい

56系と言われる半世紀前のモデルの文字板がそれに近い
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/16(火) 16:32:10.04ID:E/AmwkyR
いろいろ模索してるね
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/16(火) 21:22:36.85ID:O8XRI85j
セイコーはダイバーズ以外は欲しくないなぁ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 04:29:26.98ID:PTBnLJad
時計なんて言う小さい物に
デザインの絶対的な差なんて、そんな無い

飾られた幻想の歴史と、成功者のサロンに加わる優越感、
3針に龍頭にキャリバーがどうと、誰も気づかない違いに心血を注ぐ

ロレックス、オメガは幻想遊びの成功者
パテックフィリップ、バシュロンコンスタンタン、オーデマピケってのは金持ち達が作った幻想

ランゲアンドゾーネって、嘘くさいストーリーと共に、突然出てきたが何?ってなもん

金持ちの道楽やね
ロイヤルオークほすぃ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 04:48:16.88ID:PTBnLJad
はっきり言って、スプリングドライブは後世伝説となる変態時計で、
スイスのどこのメーカーも作ることは叶わない

年差5秒のザ・シチズンやグランドセイコーのクオーツも十分に変態的だが、
技術の進歩で、いずれ埋没する

メードインジャパンの清々しいほど真面目に作られた変態時計は、
後世に語り継がれる一品
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 05:57:37.76ID:Fll+1UgC
>>162
朝鮮人が逆立ちしても敵わない日本の精密メーカーをけなしているだけ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 06:39:13.46ID:2jr7G2PY
これは失敗だわ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 07:54:16.59ID:rg0yL5Sy
オシアナスもCASIOロゴ消した方がいいなんて人ちらほらいるよね。

カンパノラはCITIZENって謳ってなかったような??
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 10:13:43.78ID:VKeAMVTM
>>92
昭和54年製のセイコー アトラス 使ってるよ
デジタルでカッコいい
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 10:22:21.51ID:vLH9TEDY
>>153
リコーエレメックス
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:39:28.00ID:z5zB0ZVz
>>166
"オシアナス"って、どっから来たんだろうな?
オケアノス なら馴染みがあってスッと出るのに
(権利関係?)

"CAMPANOLA"だけで"CITIZEN"はないね
ザ・シチズンも"The CITIZEN"じゃない
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 19:00:24.29ID:i8bePxjN
>>163
ゼンマイ駆動型クオーツ腕時計の原理は
40年以上まえにヨーロッパで
発明され、特許も取得された。

同原理に基づく腕時計を
商品化しているのはセイコーと
ピアジェだけだが、昨今の
高級機械式腕時計ブームを
鑑みれば、ゼンマイ駆動型
クオーツ腕時計への関心の低さは
当然といえる。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 08:55:35.35ID:kgFvv3gS
ツインクオーツのこともたまには...
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 12:36:32.46ID:MAez4vXV
シンプルにSEIKOでいいと思うが。
グランドとかつけると、背伸びしているようで、逆に安っぽい。

せめて、普及品と、高級品をわけるなら、SEIKOの文字は外して、新規にブランド名をつけるべきじゃないのか?
トヨタがグランドトヨタではなくレクサスブランドを立ち上げたように。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 13:30:46.59ID:Pc4jkS+m
それが「クレドール」だったんだけど鳴かず飛ばずで
今度は「グランドセイコー」を、じゃないのかな?
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/20(土) 00:48:31.97ID:uUD1Rrh5
LM 5606-6020
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/20(土) 15:19:53.01ID:gfn7RnPU
セイコーしか作れない機械式時計はないもんかね
他社で無理なら価値が出るように思うが
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 03:19:11.65ID:QdhLMWIH
この頃、海外で日本の漢字がクールと言う事になってるので、
裏面に一文字カッコいい漢字を入れると欧米で受ける気がする。
七宝で綺麗な色にするとか、精密カッティングで反射が綺麗な漢字を有名書家のネーム入りで入れる。
とにかく、ぱっと見て高そうな品質感が大事だね。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 03:44:05.29ID:LmEdhwJB
>>178
欧米人って欧米物の劣化コピーにはあんまり興味を示さないんだよね
日本独自とか日本的な昇華とか、そういうものなら興味を持つ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 07:10:06.00ID:gOgDfgU/
>>178
そういうのはある
ライン違い
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 07:37:31.84ID:vce7eZ79
いい加減ダサいGSマークやめろよ
プロスペックスも変なXマーク付け始めたしこのメーカーは馬鹿なんじゃないか
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 05:46:47.81ID:008lKXxJ
ダサい社員しかいないのか
せっかく若手でセンスのある社員がいても
幹部役員クラスの爺さんがゴーサインをなかなか出さなくて
結局世の中の需要と乖離した意匠の製品ばかり世に放たれるのか
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 17:48:58.23ID:ZqF/rl9n
品質が悪い
安かろう悪かろうだな
日本の技術もシナ朝鮮と大差無くなってきた
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/23(火) 06:10:50.36ID:9bvlZ2Md
ALBAブランドから高級腕時計が出るのかと思ったww
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/24(水) 00:16:04.25ID:oT5zRjkZ
>>181
正解 いやセイコーか
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/24(水) 00:21:04.41ID:oT5zRjkZ
>>178
日本独自なら割こま式メカニカルウォッチだろ。
ゴールデンウィークやプレミアムフライデー、
定時退社時間を自動で切り替える
無駄に贅沢な機能付き なんてのはどうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況