X



【AI】人材のマッチングに人工知能活用 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/05/09(火) 10:18:47.70ID:CAP_USER
人手不足を背景に需要が高まっている人材派遣会社などの間では、企業と人材とのマッチングにAI=人工知能を活用し、人材の紹介の効率化をはかる動きが活発になっています。

このうち、メーカーに技術者を派遣している東京・港区の人材派遣会社は、技術者のもつ技術の種類がおよそ4万に上ることから、登録している4700人の技術者と派遣先をマッチングさせる作業に手間と時間がかかっていました。

そこで効率化を図るため、去年からAI=人工知能を導入し技術者の職歴や自己PRの文章などもデータとして分析し、技術者と派遣先の相性を数値として示すということです。
会社によりますと、従来は派遣先が決まるまで登録している技術者に平均で6社を紹介していましたが、AIの導入後は、派遣先が決まった技術者の8割が1社目で決まるようになったということです。

人材派遣会社「フォーラムエンジニアリング」の竹内政博取締役は「これまでは人間の主観が入ることで、最もふさわしいマッチングができなかった。AIによって細かく分析できるようになり、採用の意思決定が格段に早くなった」と話しています。

一方、転職の仲介を行っている東京・千代田区の大手人材サービス会社は、企業と求職者をマッチングさせる際に去年からAIを導入しています。

この会社にはおよそ4万人の転職希望者が登録されていて、AIが職歴や資格など100項目をこえる評価基準に基づき企業に候補者を提案する仕組みです。

会社によりますと、登録しているおよそ7500社全体で採用が決まった人数を去年1年間で見ると、AI導入前のおととしと比べ20%増えたということです。

その一方で、採用にあたってはすべての業務をAIに任せることはしないということで、リクルートキャリアの藤原暢夫さんは、「データをもとに最適化した組み合わせを提示できることが強みだ」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170509/5981101.html
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 10:28:15.12ID:oRi1F545
例えば銀英伝ロイエンタールの反骨の相まで見て取れるなら優秀なAI、
表面上の能力だけで前線に放つならバカAI。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 10:29:27.20ID:lOwf4hM8
どんどんAIが社会に入ってくるのですな。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 10:31:38.92ID:vKmHLGyL
コノニートニマッチングデキル仕事ハアリマセン
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 10:32:57.11ID:odaPCiPW
雇用関係でAIに頼るほどのマッチングの意味がわからん
AIの判断によって学歴なしでも採用して、社内トレーニングするとかないでしょ
お見合いなら、相性みたいなものもあるから、わかるけど
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 10:36:32.05ID:lBHixAh+
評価はAIで出来ないだろうな
必然的に嘘の上手な奴が生き残る
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 10:40:35.50ID:usMOpAs0
>>1
それで大失敗しただろ
AIって言ってるがやってることはビッグデータ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 10:41:03.45ID:lOwf4hM8
>>6
お見合いにもAIを使っているところもありますね。
ちょっと極端ですがAIに人生を決めてもらうようにもなるのかなあ・・・
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 10:41:48.73ID:gDw0U5QF
介護とか保育とか人材不足は分かるが
イライラや短気なやつは向いてない、事件や虐待起こす
性格や性質もデータ化する必要がある
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 10:55:07.63ID:9D+cK1lB
何ができるとかハッキリわかってる業種はこれ良いけど
人格的に何が向いてるとかまで行くとまだちょっとAIには無理かな
深層学習とかでパーソナリティ分類までは出来るんだろうけど、それの的確な配置まではまだ出来ないはず
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 10:56:27.97ID:hjKAqHtV
本当にAIかどうかわからないよね。日本のソフト技術のクソさから言ってさ。
それにここ派遣屋だしさ。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 10:58:06.29ID:bnGQD2Ts
占いとか風水みたいなもんで、納得感が出るならそれでも良いんだろうな日本人なら
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 11:02:55.94ID:hjKAqHtV
AIって言えば食いついてくるからな。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 11:09:42.99ID:HWbkFNgA
入力の時点で正確性が無いからAIとの相性悪くないか?
資格とかだけならいいけど現状面接で判断してる要素はどう評価するのか
履歴書の自己申告だけじゃ信用ならんからどこも面接やってるのに
資格だけある無能コミュ障とか本当に仕事にならんぞ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 11:16:11.62ID:DGHKU+aP
元プログラマーでITのコールセンター応募したら、
そっちの人事がIT全然わからず面接で落ちた。
人事がプログラミングどころかSESすら知らんかったわ。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 11:23:11.95ID:6tZkQed4
5次受けとかホントやめて欲しい。
面談の待ち合わせ場所に行くと、各会社の営業が次から次へと出てくる。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 11:39:00.84ID:oHG7CbDW
派遣の営業なんてバカばっかり
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 11:43:52.01ID:IjMMQO2W
派遣の営業って使えないAIみたいなもんでしょ。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 16:10:05.32ID:g9U1/wVb
Indeedで派遣会社から紹介のオファーが
あったけど音沙汰無し。
人材派遣会社は無視するのが適当。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 16:16:21.33ID:W0xQG5Sz
企業が曖昧なジョブディスクリプションしか書かないからミスマッチが起こるんだろう。
AI導入の前にまず、雇用契約を見直せよ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 16:42:32.65ID:q7G4s7ai
くだらねえ
選んだところでさっさとトンズラする奴だってゴロゴロいるんだから足切りをほどほどにして試用期間で見ればいいだけ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 17:17:27.43ID:hjKAqHtV
>>22
そうそう無視無視。発注元が単価あげても、技術者には言わないで
値上げ分全パクリとか、マジ舐めたことばっかしてる。
バカの飲み代に消えてる。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 18:18:23.36ID:ACW86JlY
>>11
まあ普通の人でも神経がすり減るからね。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 18:21:05.80ID:bvQ74xK0
シビュラシステム
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 18:33:21.93ID:vto2L/WR
派遣に残業期待すんな
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 19:53:18.17ID:7FTafPIz
>>3
フォーク准将弾けるだけでも有能だろ?
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 20:09:14.69ID:P2ww+7Vn
>>3
ロイエンタールの反骨の相まで見て取れるならって、
それ以前にAIがその人の能力の応じて仕事割り振るならロイエンタールは反骨心自体持たないから。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 20:22:11.77ID:fob+4Pp1
人工知能(笑)
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 20:26:37.96ID:fAMlhLuX
藤本順一‏ @1958fujijun 42 分42 分前
もう一つオマケで言えば、海外投資で巨額赤字が見込まれる日本郵政には共同通信の名刺を持つ役員がいます。変ですよね。昔、安倍首相の父、晋太郎氏の番記者でした。今でも安倍家ベッタリ。
これも週刊誌が追っかけていますからいずれは。 pic.twitter.com/6U5HC4mII4
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 21:41:45.14ID:g9U1/wVb
>>33
グレイスと言う人材派遣会社に行ったら『あなたの経歴では
派遣しかありませんね』と言われ、その後は全く音沙汰無し。
名古屋のJPタワーに居座っているトラスト・テックもかなり
横柄な態度だった。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/10(水) 17:45:06.55ID:tWbLTZSk
>>3
顔写真から性格診断みたいなことはやってるかも
ビックデータを使った研究あったし
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/10(水) 18:53:30.99ID:GB9D0RaM
自分が貰ってるブンより割あわないと
すぐやめるわな。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/10(水) 18:54:11.10ID:GB9D0RaM
時給ていど会社を救うとか有りえないし
ややこしくて給料安いとてんしょくしてしまう
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/10(水) 18:54:20.57ID:QRuIQhoa
フォーラムを取り上げるくらいにNHKがポンコツだということ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/11(木) 08:30:39.69ID:4RpdflfB
applicationのダウロードだけなら

派遣会社がいらなくなる
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/13(土) 21:56:42.84ID:mlG4nX39
人材紹介、派遣会社なんてとくにいらなくなるじゃん。
保険会社1つかまして 月300円の掛け金とか。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/13(土) 21:58:40.45ID:cmzK85FR
これもそうだけど、いい加減新卒至上主義辞めろよ。
履歴書の写真貼り付けとか年齢も海外じゃありえん。
こんな昭和方式を未だ拘ってるから時代に対応出来ず負けていくんだよ。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 01:18:14.66ID:NT3RF1Be
人類で一番頭いい人を決めて、その人の機能越えたら進化をストップさせたり活動をやめさせる様にした方がいいんじゃないのか
処理速度が早くなるのはいいと思うけど、それ以上は怖い
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/14(日) 01:48:22.62ID:YKvlT4QE
わざわざ人工知能使ってマッチングなんかさせるより人工知能そのものに働かせた方が早いだろ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 06:35:44.77ID:wUvS33YR
人口知能をスマホに落として紹介検索とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況