X



【医薬】新興国で医薬品、官民が連携 製造・流通一貫の新会社設立へ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★
垢版 |
2017/05/08(月) 22:48:28.04ID:CAP_USER
政府と民間企業が連携し新興国の医薬品市場を開拓する。新興国で薬の製造から流通まで担う新会社を官民出資で設立。
政府が現地で法律や制度づくりを助け、ビジネスとの相乗効果を狙う。第1弾として2019年度にもタイやベトナムなどアジア諸国で始める計画だ。
欧米の製薬業界は成長する新興国市場で攻勢を強めており、日本は官民連携で巻き返す。

 政府の健康・医療戦略室が5月中に構想をまとめ、厚生労働省や経済産業省など…

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H62_Y7A500C1EE8000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 22:59:12.28ID://YjmXjc
俺も脱サラするから官民連携で国が3億ほど出資してくれよ

つうか安倍晋三って頭がおかしいんじゃねーか?
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 23:01:36.17ID://YjmXjc
これはビジネスとは言わない。

いよいよソビエトや中国みたいになってきたな。
社会主義の失敗を何度繰り返すつもりだ?
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 23:15:22.35ID:XFOoTKZR
ジェネリックを進めるくらいはいいけど
新興国に薬作らせて、国内の製造(雇用)をスカスカにしてもいい
って、よっぽど医療保険、切羽詰まってるのか。

もう薬価に対する保険負担を
割合じゃなくて、1回量につき10円補助とか
ざっくりやっちゃえばいいのに。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 23:17:39.57ID:zrw97eQ4
インドには勝てない
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 23:39:27.25ID:fPFwTHN8
>>1
あたしの特許で工場作ったら現地雇用になるでよ
でもそんなん段取り変わるから進まんのやろな
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 00:27:40.46ID:qZ84xABB
加計学園と同じようにこの製薬会社が安倍の友達絡みのオチなんだろ。
ネトウヨクが担ぐだけあってバカの上に人間も腐ってるから手がつけられん。
こんなチンカスを応援してる自分と向き合ってみろと。

ポッポはバカだったけど、品性下劣ではなかっただけマシだったな
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 01:20:17.33ID:pOKfbZ50
悪名高き JETRO がボロ儲けするんけ? w笑
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 03:57:56.36ID:u7Z2FzZR
>>5
税金遣って外国に日本の技術を移転して、その日系企業の技術者もDr. Reddy's Laboratories
などの新興国の地元の企業に転職するんだろうな。


官民連携→税金投入→将来の増税
新興国で薬の製造から流通まで担う→日本の技術を外国に譲渡

だから、これは日本経済が悪化して日本企業の国際競争力を弱めるぞ。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/09(火) 07:29:12.05ID:K1g2UoB2
>>3 >>7
ビジネスなんかするつもりないよ
潰れるのも分かってる
上級奉納金を得るのに天下り天上りの依り代が必要
おカネが集まったらお祓いして終わり
むしろ早く潰さないと退職金の回転率が下がるし追及の手が迫ってくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況