X



【製品】時速30kmは遅い? 電動スケボーは「コスパよりスペック」の段階に突入か [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まはる ★
垢版 |
2017/05/05(金) 07:21:38.39ID:CAP_USER
https://youtu.be/7NR8mh1MOKw
https://media.giphy.com/media/3oKIPC8sJmOqrfMxsA/giphy.gif
https://ksr-video.imgix.net/projects/2917931/video-769692-h264_high.mp4?_=1

電動スケートボードの流行は、世界的な現象である。

もっとも、我が国日本では厳格な道路交通法が存在するため、流行の影響があまり及んでいない。現状はスケートパークのある公園でしか、電動スケボーを乗り回すことができない。だが最先端テクノロジーに対してリベラルな国では、電動スケボーを開発するスタートアップが続々生まれているようだ。

その視点で言うと、中国はかなりリベラルな発想の国である。意外に思われるかもしれないが、中国発のスタートアップが『Indiegogo』や『Kickstarter』で大活躍しているという事実がある。

「手頃」な性能とコスパだが…

先日、『Motion Boards』という電動スケボーがIndiegogoに登場した。

開発者の所在は中国・上海。『M2』と『K11』の2製品を投入している。いずれも時速30km、利用最大距離20kmを越えたスペックだ。

デッキ部の素材は竹。この現代に複合材料を用いていないのいうのは時代遅れに見えるかもしれないが、じつは材質としての竹は大いに見直されている。他の電動スケボーも竹を使用している場合が多いし、最近では竹製ロードバイクというものも開発されている。

Motion Boardsの出資枠は、4月27日の時点で1台450ドル(約5万円)からとなっている。この製品の相場と比べると、だいぶ安い。

だが「時速30km台・距離20km台」という線は現代において突出した性能ではない。

はっきり言ってしまえば、Motion Boardsのスペックは「凡庸」のレベルだ。

時速40kmでもまだ遅い?

もちろん、それが悪いということではない。性能の突出を抑える代わりに、価格を安くしたということなのかもしれない。

しかしコストパフォーマンスを意識した分、他の製品と比べてとくに目立った特徴のないものになってしまったのも事実。Indiegogoの「Flexible goal」(目標額未達成の場合でも、調達額を必ず受け取れる)に設定しているとはいえ、この記事を執筆している時点で集めた額は目標の22%に過ぎない。

これが1年前なら、もっと多くの投資を手にしていただろう。だが、この分野も日進月歩。ドローンと同じで、去年の性能レベルはもはや「型落ち」である。

一方、Kickstarterにこのような製品が出ている。『exway』という電動スケボーで、こちらも中国の開発者によるものだ。

最大移動距離は16kmとやや短めであるが、最高時速は40kmに達するという。デッキ部は竹とケヤキ、カーボンファイバーを重ねて軍用防護塗料を施すという手の込んだ仕上がりだ。

値段は4,270香港ドル(約6万1,000円)からの出資枠が用意されている。だが、この製品をもってしても残り期限33日の時点で目標の20%という調達額である。

どちらも決して悪いものではなく、気合の入ったPR動画も用意している。

なのに、投資がなかなか集まらない。

原付バイクと肩を並べるか

もはや電動スケボーは目新しい製品ではなく、その上で容赦のない高速化・長距離化の一途をたどっているということだ。

この製品のクラウドファンディング出展は「一段落を迎えた」と判断すべきだろう。電動スケボーがほぼ無条件で一般ユーザーに受け入れられたのは去年までのことで、今年からはより高いスペックと目立った特徴が求められるようになった。

今年中には、原付バイクと引けを取らない走行性能の電動スケボーが登場するのではないか?

もっとも、日本の道路交通法がそれに合わせて改正されるか否かは別問題だが。

http://nge.jp/2017/05/04/post-139690
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 07:29:08.77ID:/KqnFH+D
電動チャリと比べると、電動スケートボードの『時速30km、利用最大距離20km』は高いレベルに見える。
日本では電動チャリが向くと思う。ぜひ電動スケートボードの技術を生かして性能を高めて欲しい。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 07:29:39.20ID:jLOvxJWc
日本の道路交通法は厳しいというか頭の固い人が卓上で理想ばかり考えて作っているんじゃないかなぁ〜
二輪車に至っては魅力的なバイクが無くなり過ぎて新型バイクより昔のバイクが高値で取引されている状態だ。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 07:30:39.21ID:DeivP/uB
日本でも人口の少ない地域なら特別に許可したらいいのに
0005三代目菊千代 熊五郎
垢版 |
2017/05/05(金) 07:39:01.01ID:3tEXnQvu
近隣の若い男が 三台のスケボーを

家の前に出してた事が有って

或る日松葉杖姿だっ時は笑った
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 07:39:40.54ID:Cek3QRhd
コナンの建物側面を走れるタイプのスケボーか?
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 07:40:45.61ID:bNfMHE4V
若者がカタワになったり死ぬだけだ、作って売るのはいいが乗るのはやめとけ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 07:47:37.60ID:9B+hPi79
>>2
規制が強すぎて日本での電動アシスト自転車の進化は望めない。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 07:48:05.43ID:Cek3QRhd
>>8
海外っていうが
アメリカ人を使ってるだけで撮影は上海だぜ。
中華でアメリカ風にとってるだけさ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 07:52:02.04ID:Cek3QRhd
公園で屯ってもアメリカ系には合わないし
コンビニから出てきてもアメリカ系には会うことはない。
中華が違法で走ってるだけで撮影許可を取る
必要がなかったから作ったのだろうけど
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 07:54:07.39ID:o4ovYhTE
坂道はどうすんの?
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 07:54:44.10ID:Cek3QRhd
アメリカは州単位の法律で
許可が降りてるところは自転車が走れるところでは
電動のスケボーは可になっている。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 07:55:11.48ID:Cek3QRhd
>>13
徒歩で登れ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 07:59:13.38ID:Cek3QRhd
>>10
最もらしい理由で特区申請すりゃ通ると思うけど
問題は最もらしい理由。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 08:03:48.57ID:YJ5UtwWz
錦糸町の住宅地でこれに乗ってる人に遭遇したわ。
俺がチャリで全然追いつけなかった。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 08:13:33.08ID:/wF/voor
>>10
講習受講のみで年齢制限有りの許可制(簡易免許)で乗れる電動自転車の枠組みでも新設してほしいよな
現行の10km/hまで人力の2対1・15km/hから段々にアシストが減って24km/hでアシストがされなくなるという単一基準のままでは進化は望めない
相変わらずママチャリ型の車種が主力だ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 08:16:15.32ID:LFqVgg0V
バイクは叩かれるのに電動スケボーは褒められる不思議
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 08:30:25.85ID:ENmeNJlJ
ブレーキは?
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 08:35:35.83ID:W/b38ieb
WalkmanがiPodにボロ負けしたのも著作権法に厳格に対応し過ぎたためだし
日本の規制の多さってITやコンシューマー製品で世界に遅れをとって原因のひとつだわな。
残りは経団連とIT技術者の待遇の低さ。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 08:37:45.06ID:X1rXCR4E
>>1
時速30km、利用最大距離20kmを越えたスペック

タイヤの直径が27インチなんですね
わかります
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 08:38:44.91ID:DtOayygx
こんなの車道で走ったら事故多発

規制するの当たり前じゃんw

規制のある日本が正しい。 オレはクルマ乗りだが、走行中のクルマの走りぬけていくバイクでさえ

接触しないかとこっちがハラハラするわw
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 08:41:29.64ID:6SGKmhn5
スケボーって練習すれば自転車程度にはバランスとって走行できるんか?
こんなのが道路を時速30kmとかで走って転けた場合、本人はもちろんただではすまんし
後続の車なんかが反応できずに轢いてしまうかもしれないし色んな意味で迷惑と思うが…
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 08:50:08.13ID:nKcs+93t
30km超えると自転車でもとっさの制御は難しくなってくるからなぁ
まぁその速さだとスノボみたいな感覚になるんでね?
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 08:57:53.49ID:xa0vioDP
 
 何件もあって大きな火災にもなった バッテリーの爆発
 は無かった事にしたいんですね?
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 09:08:12.05ID:LJyo24Lr
>>10
ただ規制と言ってもそれは運用の問題だろうな
性能面においては保安部品付けて原付き登録すればクリアできるだろうけど
原付き運用(ヘルメット着用、自賠責加入、車道のみでの運用)してまで使いたい人はいないだろうからな

アシストチャリ自体が原付きのそういうめんどくささをしなくていいように
ママチャリ以上原付き未満を目指した乗り物なわけだし
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 09:09:31.24ID:nz3f1ibK
カッコいいからOK
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 09:15:12.44ID:LJyo24Lr
>>3
道路交通法自体は当時むちゃしまくって事故が多かったりしたから規制したけど、
今となっては時代にそぐわない、的なのが多いって感じだろ
ミニカーも原付きで運転できたけど、その結果、事故るやつが多数で四輪免許になったりしたわけだし

あと、二輪については環境や騒音規制の影響によるものなだけだろ
そういうのがゆるい大型は昔より出力が大きくなってるし、逆に規制で出力減った
中型以下もトルクを中低速に振った結果、どれも乗りやすい車種に仕上がってるよ

それをつまらないとか言ってるのは主に老害
そういうの乗りたきゃ大型かサーキットに行け、と思う
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 09:20:51.71ID:LvevZ+ha
>>1
行動で走ってる奴多すぎ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 09:21:06.68ID:LvevZ+ha
あ、公道ね
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 09:50:55.05ID:mePoPedV
藤沢市だがええ年こいた大人が商店街や人通りの多い道でスケボー乗っている。
ローラーブレードと違ってこける時にボードだけすっ飛んでいくだろ。
うるさいし危ない。

やっぱりサーファーは民度が低いと思う
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 09:55:09.38ID:QlRprnhS
自転車でも30km/hなら結構な速度だがスケボーじゃ恐ろしくて無理
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 09:55:29.28ID:u/gLAAJM
>>24
既存の利権団体がうるさいからね。
ジャスラックのせいで日本はぼろぼろだよ。
でもジャスラックのごく一部の連中だけは死ぬまで安泰。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 10:09:19.06ID:Q7B8TMbz
30キロで転倒はかなり痛いな。
骨折も十分あるわ。
スノボの初心者コースでお腹いっぱい。
ま、こーいうのは運動能力の高い人が乗るんだろうけど、ヨソ様に迷惑だけは掛けないようにね。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 11:01:26.08ID:2R2qEiHu
道路走れるようになったら、置き石する奴が出そうw
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 11:38:09.69ID:L14T4wED
>>37
速度違反で職質捕まったケースのアホは中学同級生にいた
でも妻の出産間近と聞いてママチャリ爆走だったから
後から聞いてうわあとなる
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 11:39:28.40ID:P6sorxur
日本では公道は走行禁止
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 11:58:54.16ID:gw4MVzvF
>>1
バッテリーが小さいんだなぁ
昔、電動キックボードが流行ってたころは
バッテリーがデカかったもんなぁ
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 12:30:55.33ID:0FLsemxn
だっさい
いらない
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 13:06:29.09ID:DE28Kh66
法律でとっとと禁止すべき
電動でないスケボーも迷惑危険極まりない。
専用の公園以外でやってるやつは射殺で良いと思う。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 13:16:00.59ID:rChV5Q8w
規制反対主義者は人の命の重みを考えていない
ウォークマンとは違う
音楽で人は死なない
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 16:09:11.25ID:35q6T2Lu
コナンが使ってるやん
あれってエンジンついてたっけ?
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 19:04:21.45ID:QsfdWyoe
いいなチャイナ
もう世界の中心は中国の都市かな
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 22:09:49.67ID:KlUvpwC3
時速40kmの空飛ぶ車が欲しいな。
タイヤがプロペラのやつ。
だけど、公道を走ってはいけないけど
海の上ならオーケーだそうだ。
公道で空飛ぶ車を開発してくれ。
プロペラではなく電磁力でお願い。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 07:27:56.20ID:ECkQk1QL
道交法が厳格って事もあるがスケボーそのものが異様に嫌われてるからな、なんか反社会性のツール扱いというか。
乗ったら割と楽しいんだが
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 13:08:26.72ID:aXz2R9/2
>>41
置き石する以前に工事の盛りアスファルトでガタガタだから、いずれ転けるな
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 13:12:06.62ID:aXz2R9/2
>>52
エンジンどころか加速装置までついてて時速40km以上出せるぞw
子供の方が風の抵抗少ないためと、後ろ足で固定化出来るからな
マーティが未来からパクってきた反重力ホバーボードみたいに、これからの課題は地面から一定の高さを維持出来るかどうかだな
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 09:33:38.73ID:DEjpNK+t
規制せずに出したとしても結局馬鹿が加減せずに車道で大暴れして大怪我や死亡事故頻発して規制されちゃうんだよ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/22(月) 22:42:36.55ID:gqecdNxF
>>20
固いこと言わずに日本も認めればいいのにね
多少は死人でるだろうけど
自動車やバイクという毎年大勢死人が出てる乗り物は合法な訳だから

>>60
浮いてないけど性能はホバーボードに近いな
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/25(木) 00:25:50.86ID:FqgOHK+p
>>62
それでも資本主義優先を貫いて
マニュアルに反した使い方をしたユーザーだけが悪いとなる そんな社会の方が健全
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/25(木) 01:04:20.82ID:v2vj6YCD
こういう新しいものにケチをつける前に自転車をしっかり規制して欲しいです。
新政府樹立を契機に文明の進歩に呼応する形で道交法を大幅に刷新したいと思います。


by かもめ党(鼎 梯仁)
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/25(木) 01:47:28.55ID:NutyrT4m
一方ボクはリカンベントで時速60kmを出した
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/25(木) 14:28:09.29ID:eMcrOHHi
誰でも安全で簡単に乗れるように進歩したら便利になりそう
これから電動関連の乗り物が増えるだろうから早く法整備してくれ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/25(木) 14:48:11.01ID:EMfyJ6Zn
>>65
子供が死ぬ。

危険を理解してる(ことになってる)成人がいくら死のうが自己責任だが、
子供が持ち出して(またはバカな親が与えて)走り回るのが目に見えてる。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/25(木) 17:31:44.14ID:SeUPMa0e
>>8
俺は安全な日本のがいいよ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/25(木) 19:17:48.41ID:jBjG5bON
原付ゼロ種みたいなカテゴリを作って
この手の電動車向け免許制度と安全基準を作って認める方向…ってやんねえだろな
産業政策的にはありなんだけどねえ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況