X



【米抜きTPP11カ国】5月下旬に閣僚会合 「方向性一致した」 首席交渉官会合が閉幕©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/04(木) 02:43:29.95ID:CAP_USER
 【トロント=八十島綾平】米国を除く環太平洋経済連携協定(TPP)加盟11カ国による首席交渉官会合が3日正午すぎ(日本時間4日未明)に閉幕した。予定よりも2時間以上早く全日程を終えた。3日の協議は、5月下旬にベトナムで開く閣僚会合での閣僚共同声明案を練る作業にあてられたもようだ。

TPP11の首席交渉官会合開幕前に記者団の質問に応じる片上慶一首席交渉官(2日午後、トロント)
画像の拡大
TPP11の首席交渉官会合開幕前に記者団の質問に応じる片上慶一首席交渉官(2日午後、トロント)
 カナダで開かれた首席交渉官会合は、2〜3日の2日間の日程で、3日は午後3時までを予定していた。

 日本政府関係者は「閣僚会合に向け、11カ国でおおむね方向性は一致した。今回の会合でやるべきことはできたので早めに終了した」と述べた。共同声明案の作成は完了しておらず、今後各国が持ち帰ってさらに内容を検討する。

 2日間の日程で11カ国は、TPPを米国抜きでも発効させる方向で一致し、今後より詳細な発効手段を検討することとした。


2017/5/4 1:51
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK03H1J_T00C17A5000000/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/04(木) 03:08:36.24ID:uiuBg9tf
これ本気なんですか。
八紘一宇。
大東亜共栄圏。
そんな構想が有った事を後に知ったんですが。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/04(木) 03:20:44.59ID:uiuBg9tf
太平洋に空母機動部隊を二十四も運用しても達成できなかった、大東亜共栄圏。
今回、空母は一隻も浮かんでいないが

お金のちからって凄いな。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/04(木) 03:22:57.54ID:GXt/+SJz
11カ国で発効すれば巧まずして現代に成立する大東亜共栄圏
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/04(木) 03:44:02.22ID:BnMNnTF2
マジか。アメリカをいずれ引き込もうと言う策かねぇ?
で、日本がどれだけ主導で来てるか?そこでしょうね。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/04(木) 03:48:13.76ID:HXFoUqS1
>>1

まあ、心配するな。

最後にはアメリカが合流するよw
安倍には、TPPをアメリカ抜きでやる度胸はない。

すでにトランプから、
「しばらくは、アメリカのTPP参加は待ってくれ。選挙公約の手前がある。
  その間、晋三、悪いがアンタがTPPを取りまとめてくれ。 すまん!」

という言葉を貰ってるだろう。
   
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/04(木) 04:15:29.16ID:fmOLh10m
TTAP
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/04(木) 04:53:50.00ID:bjIMl3ql
アメリカ抜きなら、特許は50年に戻せよな
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/04(木) 05:06:02.98ID:4qiUuhIN
意地でも売国したいあべちょんww
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/04(木) 05:24:22.13ID:P8Yc0KzF
>>11
経済規模の都合上
シンガポール死亡してその分日本に金流れ込むね
後資源もブルネイ産チリ産が安く手には入る
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/04(木) 07:29:20.35ID:kDlXU7Y6
地球温暖化防止会議とTPPの離脱はトランプ大統領の
重大な判断ミス、本当はアメリカが主導しなきゃいけない問題
なのに、オバマは安保関係はクソだったけどその他はいい方向に
持って行ってた。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/04(木) 09:00:01.03ID:2s4MoamT
不平等条約のISD条項やラチェット条項を残したままTPP勧めて、アメリカヤクザが後から入るのがミエミエだわ。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/04(木) 09:33:12.86ID:RClCKVAn
まぁ、ニュージーランドやオーストラリアは南半球で、北半球の日本とは
気候が違うから、日本が不作の時は助けてもらえるかな。普段から、仲良くしとけば
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/04(木) 14:15:06.23ID:nx0ODoS9
トランプだったら二国間交渉でTPPの上をいく奴隷条約を突き付けるだろ。
企業に国を乗っ取られる怖さを知ってるからなトランプは。
国が国を乗っ取るほうが遙かにいいのは当たり前の話。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/04(木) 15:02:08.11ID:Xpvar5HZ
>>20
EUみたいにブロックするぐらいが限界だろうなw
アメリカを外すことが正解かどうかと言うのは置いといて。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 19:37:54.67ID:531IzFnw
TPPとか馬鹿じゃないのか・・。経済領土広げてどうすんだよ。
経済領土広げた韓国見てみろよ。
 
人間の生産はコスト高い日本国内より、外国で生産して輸入した方が
安く出来るんだよ。外国で外国人生産してどうすんだよ。
 
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 19:41:33.82ID:nAY007Lg
日本の在日政治家は私腹を肥やす事と、
売国にしか興味ないから。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 20:01:46.26ID:FRo3+dPG
グローバリズムによって競争が激しくなり、
確かにグローバル巨大企業や大資本家は莫大な利益を上げ、
途上国の一部の国民も収入が増加したが、
その半面、先進国の多くの国民は収入が減少して中間層から低所得層や貧困層に転落し、
途上国の国民も全員が恩恵を受けているわけではない(低所得層や貧困層のまま)。

グローバリズムは多くの人々を幸福にしてくれるわけではない。
特に中間層から低所得層や貧困層に転落した人々に対して何らかの手当をしなければ、
不満がどんどん大きくなって、また大きな社会的混乱や戦争が起きるかもしれない・・・

((1980年代からのグローバル化で))世界の貧富の格差が拡大 1820年代の水準にまで悪化
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412406222/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況