現役医師らが自ら、現代医療に蔓延る「過剰診療」、「無駄な医療」の内部告発に乗り出した。
それがチュージング・ワイズリー(賢い選択)だ。
2012年に米国の内科専門医認定機構(ABIM)財団が「不要かもしれない過剰な検診や、
無駄であるばかりか有害な医療を啓発していこう」と呼びかけたキャンペーンだ。

その活動は拡大し、現在は全米74の医学・医療の専門学会が協力し、400以上の「無駄な医療」を指摘している。

この活動は今やカナダ、ドイツ、イタリアなど17か国に広がり昨年10月には日本でも
『チュージング・ワイズリー・ジャパン(以下、CWJ)』が立ち上がった。
発起人となった七条診療所所長で佐賀大学医学部名誉教授の小泉俊三氏のほか、
約20人の現役医師や医療専門家が名を連ねている。

CWJでは、日本独自項目の啓発を行なうと同時に、
すでに米国で報告されている項目の中から日本人にも有益だと思われるものを翻訳し、ホームページ上で公開している。
現在は約50の項目が掲載されているが、そのうち成人男性に関連が深い5つを紹介する。

【1】鎮痛薬は高血圧を引き起こす。心臓や腎臓に疾患がある人は使うべきではない

痛みを抑える目的で、「NSAIDs(=非ステロイド性抗炎症薬)」と呼ばれる薬が処方されている。
しかし、使い方を誤れば危険が迫る。やわらぎクリニック副院長で、CWJメンバーの北和也氏がいう。

「ロキソニンやボルタレン、セレコックスなどが代表的です。高血圧により心臓や腎臓の機能を悪化させてしまうこともあります」

膝や腰が痛い高齢者が鎮痛剤を服用して血圧が上がり、今度は降圧剤を飲むという“処方の悪循環”に陥る例もあるという。

2】抗菌薬入りの点眼薬は不必要。有害なケースも

結膜炎で処方される点眼薬も場合によっては無駄である。総合診療医の岸田直樹氏が指摘する。

「結膜炎の原因の多くはアレルギー性やウイルス性であり、菌を殺す抗菌薬入りの点眼薬では、そのどちらにも効果がありません。
ごく稀に淋菌性結膜炎という細菌感染が原因の場合もありますが、これはわずか数%に過ぎない」

抗菌薬入りの点眼薬は、かゆみや痛み、腫れや充血を起こす原因にもなるとされる。

【3】不眠症の治療薬として「抗精神病薬」はあまり効果がない。重い副作用のリスクもある

【続きはサイトで】
https://www.news-postseven.com/archives/20170413_509048.html