X



医療費の無駄 ここを直すべきだ2 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 11:22:11.99
医療費の破綻の可能性がここ数年叫ばれてるが
周辺にいろいろな医療費の無駄遣いが見られる
そういうことを野放しにして年金を少なくする
とかの厚労省の考え方は手抜きすぎるように思う。
前すれに続き医療費の無駄を考えたいと思います。
真面目な書き込み よろしく
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 23:40:27.05
お薬手帳1冊で強制して
お薬手帳なしも1回実費
重複は実費にするとか

無駄な抗生剤処方も実費
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 23:55:30.47
抗生剤市場はかなり縮小したからなあ。
やはり、伸びてる薬効群、他にあるんじゃないの?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 08:40:13.74
リアルワールドデータから、医師の処方は製薬メーカーからの金銭提供で影響される事が示されてます。


Interactions between physicians and the pharmaceutical industry generally and sales representatives specifically and their association with physicians' attitudes and prescribing habits: a systematic review.

BMJ Open. 2017 Sep 27;7(9):e016408. doi: 10.1136/bmjopen-2017-016408.


OBJECTIVES: The objective of this review is to explore interactions between physicians and the pharmaceutical industry
including sales representatives and their impact on physicians' attitude and prescribing habits.

CONCLUSION: Physician-pharmaceutical industry and its sales representative's interactions and acceptance of gifts from the company's PSRs have been found
to affect physicians' prescribing behaviour and are likely to contribute to irrational prescribing of the company's drug.
Therefore, intervention in the form of policy implementation and education about the implications of these interactions is needed.
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 21:09:09.97
トランプ大統領のツイート。
とうとう特定の製薬会社を名指しで批判したね。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 21:13:37.25
Pfizer & others should be ashamed that they have raised drug prices for no reason.

President Trump tweeted.

They are merely taking advantage of the poor & others unable to defend themselves, while at the same time giving bargain basement prices to other countries in Europe & elsewhere.

We will respond!”
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 07:12:36.22
The list price remains unchanged for the majority of our medicines.

Our portfolio includes more than 400 medicines and vaccines;

we are modifying prices for approximately 10 percent of these, including some instances where we're decreasing the price,

a spokesperson for Pfizer emailed.

List prices do not reflect what most patients or insurance companies pay.

In the first quarter of 2018 the net selling price increase was 0 percent due to the growing amount of rebates paid back to stakeholders in the biopharmaceutical supply chain.
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 20:30:54.12
値上げ撤回。
トランプ大統領のツイート。

Just talked with Pfizer CEO and @SecAzar on our drug pricing blueprint.
Pfizer is rolling back price hikes, so American patients don’t pay more.
We applaud Pfizer for this decision and hope other companies do the same.
Great news for the American people!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 07:05:25.96
製薬協の上部団体である国際製薬団体連合会(IFPMA)の理事会で、コードが改訂され、ギフトが全面的に禁止されました。

2019年1月から、医療関係者に手帳やカレンダー、お香典なども禁止されることになります。
ただし、研究会・講演会のメモ帳やボールペンはギフトに当たらず、配布ができます。

欧米では、医療従事者への資金提供のデータベースが整備されてますし、日本製薬工業協会に所属する71社が、2016年に医師に支払った講師料やコンサルティング料を集計したところ総額は266億円だったというデータもオープンになってます。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 19:57:26.76
日本製薬工業協会に所属する71社の2016年の医師支払いの総額は266億円
講師謝金(223億円、84%)、原稿執筆料・監修料(11億円、4%)、コンサルティング料(32億円、12%)
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 20:17:48.63
アメリカでは、従来の事前のCOIではなく、事後のCOIも問題視し始めてます。ある調査から。

Among the investigation's key findings:

Of 107 physician advisers who voted on the committees 40 over a nearly 4-year period received more than $10,000 in post hoc earnings or research support from the makers of drugs
that the panels voted to approve, or from competing firms; 26 of those gained more than $100,000; and seven more than $1 million.

Of the more than $26 million in personal payments or research support from industry to the 17 top-earning advisers―who received more than $300,000 each―94% came
from the makers of drugs those advisers previously reviewed or from competitors.

Most of those top earners―and many others―received other funds from those same companies, concurrent with or in the year before their advisory service.
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 19:55:23.67
日欧EPA調印で原価率が下がるって話
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 21:49:37.36
中国首相、大ヒット映画の反響を受け当局に抗がん剤の価格引き下げ指示―中国メディア

中国の李克強(リー・カーチアン)首相はこのほど、映画「我不是薬神(Dying to Survive)」が社会的議論を引き起こしたことを受けて、抗がん剤の価格引き下げなどの措置の早期実行を関係当局に指示した。中国政府網が伝えた。

「『命を救う』輸入薬を買えないなど、がんなど重病患者の訴えは、医薬品の価格引き下げなど問題の解決が差し迫って必要なことを強く反映している」。
李首相は「国務院常務会議の決定した措置を急いで実行に移す必要がある。スピードアップできるものは可能な限りスピードアップすること」と指示した。

クスリが高くて買えないガン患者のために未承認薬を密輸した実話の映画です。大入り札止めです。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 22:12:56.25
世界の映画の興行収入で2位。中国でダントツで1位。社会現象を引き起こしてます。中国の医薬品の承認制度、保険制度を改革させた実話の映画化。

医薬品を買えない1000人の白血病患者のために、当時未承認のジェネリック薬をインドから密輸した事件。
摘発されたが、国民の関心が高まったために政府は釈放したというもの。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 23:08:33.38
どこの国でも国民を引きつける有効な手段として高額医薬品を叩く方法が使われてるのですね。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 19:21:04.10
安全性情報を集めてリアルワールドデータ解析をして、既往歴別の副作用リスクの検出。適切な治療を推進していけば、医療費は適正化されますよ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 19:38:37.14
抗生剤すら適正に使えない国なのに?www
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 20:07:01.05
MRSAの割合は確実に減ってるけどね。
外国のデータでもそうですが、ジェネリックがでると使用量は上昇するけどね。
やすくなるからアクセスしやすくなるからね。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 21:02:24.81
中国は保険収載の見返りに薬価を大幅に引き下げる事を製薬会社と合意した。急激に処方が増加しており、欠品してる抗がん剤もあります。ジェネリックがでると抗生剤の処方は急増します。特に経済力の低い発展途上国、欧州では東欧などで、その傾向があります。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 23:07:23.60
今日も大入満員の盛況ぶりだそうです、映画。

なんかトランプ大統領もそのエピソードで中国ではどんどん製薬メーカーが値下げしていると報告を受けてたらしい。

アメリカではどんどん値上げして、貿易戦争までしている中国ではどうして値下げしてるんだ? しかも米国の製薬メーカーが。

だから怒りのツィートになったという話。

中国で2013年に摘発されたインドからの未承認薬密輸事件の実話がモデルだから中間層中心に共感を与えてるって話。

白血病と診断されたが、移植まで時間がかかるために抗がん剤を移植までの期間、医師に勧められたか、1ボトル54万円。

インドのジェネリックが4万円。だから、仕事のコレクションで個人輸入していた。しかし、金がなく死にゆくしかない白血病患者を見かねて、一人、また一人と個人輸入の量は増えていった。
挙句、1000人分の大量の未承認薬の不正輸入になり摘発逮捕され起訴された。

しかし、社会的な関心が集まり政府がパブリックオピニオンを聞くという事態になり、1000人の白血病患者の延命に貢献し個人的に利益はえていないと不起訴になった。

その後、政府はICHに参加しグローバル化を促進、承認プロセスを整備し期間短縮、医療保険制度改革をし、カバー範囲を大幅に拡大。最近は、抗がん剤の関税を撤廃した。

国を動かした大きなエピソードだそうで、主人公も移植に成功し、会社の経営者として健在ということもあり、映画は極めて低予算であるが、爆発的ヒットになってるとのこと。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 06:36:53.24
慢性骨髄性白血病
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 08:09:43.22
昨日は、当時の主人公や起訴した検察官、弁護士が出てるドキュメンタリーやってたわ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 09:02:50.45
トランプ大統領のツイート。19日。

Thank you to Novartis for not increasing your prices on prescription drugs. Likewise to Pfizer.
We are making a big push to actually reduce the prices, maybe substantially, on prescription drugs.
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 12:26:56.05
イマチニブだな。
今では、もっと安くなってる。
先発品の知的財産権の保護強化と、
ジェネリック、バイオシミラーの輸入規制を
大幅に緩和するそうだわ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 14:19:08.96
ジェネリックの価格に合わせてオリジネーターに更に値引き要求になる。要求に応じないと、償還リスト削除です。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 08:11:40.33
適当に副作用報告しているMRは今後は懲戒になると思うよ。

海外では市販後で安全性活動が不十分な場合、企業に莫大なペナルティーが加わる規定や事例もあるよ。
日本は本当に企業に甘い国。欧米の莫大な課徴金とかないから。だから、企業もまとも扱わないとも言える。

MRも職務上知りえた安全性情報を報告しなかったとなれは、職務を忠実に遂行してないわけだし、
仮に死亡してたり、重篤だったり、報告に緊急性が高いと法令で定義されていたりすれば、懲戒でも最悪解雇もありえるよ。

MRの不要論や今後については、他のJOBと同様で、同一労働同一賃金や労働法制の変更と、少子高齢化の労働人口不足なども考慮しないとわからないと思います。

プロモーションを規制し、原則、ほとんど禁止された場合。
安全性情報での活動がメインになりますよね。
教育プログラムなどは、ほとんどがメディカルアフェアーズの担当になりますね、
だって違反されると経営者責任になりますから、怖くて違反上等の営業部門には任せておけないわけです。

そうやって単純化されたJOB。
別に副作用情報のやりとりだけなら、トレーニングされていれば、非正規でもコントラクトでもいい。
詳しい質問されたら、セーフティーの専門スタッフが行けばいいわけです。

変な接待や弁当会、夜の講演会なんかあるから、たくさん高い給料の正社員がいるんであり、単純化すればそうじゃない。

経営企画とかは、経営者を忖度するので、そんなこと考える。JOBそのものが、誰でもできる、フリーターでもできるとなれば、同一労働同一賃金の原則から低い賃金に抑え込める。

希少価値が上がれば当然ながらその価値は上がる。
しかし、添付文書ひとつわからない。しかも、虚偽ねつ造するかもしれないわけでしょ?

存在価値はないし、経営企画がいらねーっていうのもわかる。

副作用起きてませんかぁ?
って聞きまくって報告するのなら、今より安くてもやるヒトはいるよ。ただ、医療の現場のワガママ。
日中は来ないで、曜日指定、時間指定、こんなワガママを聞いている現状では、安くならないよね。

WEBに報告してくださいよ!
でやってくれるほど、医療の現場のワガママは甘くない。

使用成績調査の費用っ安い。1例、2万円とか。
誰か真面目に早く書いてくれると思う?
開発治験なんて、1例100万円以上だよ。
1例、2万だよ。市販後なんて、秘書もコーディネータもいないよ。

医師、薬剤師のサービス労働だよ。
だから、大量の弁当会って現状もあるよ。

安全性やPMSが、あほな1000例、2000例の計画組む尻拭いなんだよ。

開発なんて、何百万って金使って、医師丸抱えで海外だよ。
メディカルもそう。
何がアドバイザリーコミッティーだよ。
コンサルタント費 20万円って何?

という事です。
安くてもヒトかあつまる楽で楽しいJOBに変わるんだよ。
MR。

期待してますよ!
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 07:40:19.19
老いも若きも、男子も女子も
ワークライフバランス
ダイバーシティ
副作用出てませんませんかー?
患者さん、困ってませんかー?
と聞いて回る仕事。
いいお仕事になりますよ。
MR、
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 08:13:10.44
↑それを会社が見越して減らすけどね。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 12:25:07.79
薬の量を減らせよ。近所の爺さん医者に掛かってるうちの婆ちゃんは
いつも薬をうわぁぁ!と思うほど貰ってくる。しかし、その薬はほとんど飲まない。
これって医療費の無駄そのものじゃないか???
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 12:53:33.19
>>107
お前の婆が悪い
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 13:45:12.70
犬を飼うなら警察犬くらいの躾はしとけ、と思う事が多い。
ただ、それも住んでる地域によると思う。
引っ越してからは、近所の犬を飼ってる家はみんなトレーナーに預けたりするのが普通という雰囲気。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 22:59:18.28
こういうゴミは指定取り消しにすればいいんだよ

札幌ひばりが丘病院を麻薬取締法違反で書類送検
https://vimeo.com/273997123/description
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 09:15:58.30
厚生労働省委託事業
医業等に係るウェブサイトの監視体制強化事業
医療機関ネットパトロール

医療機関のウェブサイトにうそや大げさな表示があったら、情報をお寄せください

http://iryoukoukoku-patroll.com/
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 12:17:31.89
医学研究不正大国 日本
1人の英国の研究者と3人のニュージーランドの研究者。
4人のチームが長年に渡り追跡した日本発の研究不正の特集。

Half of the top 10 researchers on Retraction Watch's - list of researchers who have racked up the most retractions are Japanese:
Tide of lies
http://science.sciencemag.org/content/361/6403/636
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 13:53:26.92
The Retraction Watch Leaderboard

Who has the most retractions?
Here’s our unofficial list
see notes on methodology
which we’ll update as more information comes to light

https://retractionwatch.com/the-retraction-watch-leaderboard/

文献撤回数ランキング

1位は日本人 183文献
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 16:05:13.20
280症例を2カ月でエントリー。
500症例を4カ月でエントリー。
780症例を18カ月間、4週間毎にフェローアップ。
こんな大変な臨床試験を独力でこなしたという。

そんな非現実な臨床試験に誰も疑義照会をしない国。
共著者は、みな知らなかったという。
誰も疑義照会をしない国。

メタアナリシスの結果に多大な影響を与えている。
間違った結果を導いている。
引用している文献多数。
臨床試験の設定根拠、背景にしているもの多数。

何年もジャーナルからの疑義に回答しなかった。
世界に与えた負の影響は計り知れないなど。

これは、世界に対する日本の恥と言わず、なんとする。
ウソデータ信じてくすり使った人も計り知れない。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 18:07:28.34
臨床研究法では、金の出所を問わず医師の責任。
サイエンス誌の記事は異常事態。
日本の科学論文における信用はないということを公開の場で糾弾されてる。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 19:06:35.35
>>118
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 11:17:07.90
開発出来ない、海外導入しかできない製薬会社を潰せば医療費は大幅にダウンする。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 22:03:39.85
派遣社員や家族約51万人が加入する「人材派遣健康保険組合」が21日、組合会を開き解散を決めた。加入者数は国内第2位の健保組合。企業と従業員が折半する保険料率が9・7%まで上昇し、負担を軽減するため。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180921-00000086-asahi-soci
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 18:23:09.33
超高額医薬品 迫る「第2波」
白血病薬1回5000万円 年内にも上陸

抗がん剤 オプジーボ を上回る超高額医薬品の日本上陸が迫っている。

米国で1回5200万円の値が付いた白血病治療薬の医薬品医療機器法承認審査をノバルティスが厚生労働省に申請。

年内にも承認される見通しだ。

1回約1億円の薬も登場しており、こうした第2波が保険適用されれば医療保険制度を揺さぶりかねない。

ノバルティスの新薬は米国名でキムリア。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 23:19:23.86
CAR-Tは、今後承認され薬価収載される超高額な医薬品の第二の波になります。

しかし、今までの薬物治療にない特徴があります。
患者自身の免疫細胞であるT細胞に遺伝子操作を行い、がん細胞への攻撃力を増して体内に戻します。

急性リンパ性白血病の治療において極めて優秀な成績を収めています。臨床試験では奏効率8割です。

極めて高額でもあり、米国の高齢者向け医療保険、Medicareは5560万円 1ドル=111円 の償還価格を設定しています。

現在、我が国においても承認審査中であり、近く保険収載が議論されます。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 23:59:35.82
MRが要らん
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 07:08:19.07
ノバルティスファーマが国内で承認申請した予定効能効果

小児を含む25歳以下のCD19陽性再発又は難治性のB細胞性急性リンパ芽球性白血病 ALL および成人のCD19陽性再発又は難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 DLBCL

推定患者数は250例

ただ、血液腫瘍だけでなく将来的には固形腫瘍への適応拡大なども期待され、将来的には患者数が増大することも見込まれている。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 10:17:01.05
ナマポから金取れよ
3日毎にいろいろ薬局を変えて薬をもらいに行くナマポのおっさんがいるらしいが
これは本当か?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 10:56:15.68
IQの求人票より
■キャリアパス:
プロジェクトを経験後、数名(5名ほど)を束ねるチームリーダー、
クライアント(製薬会社)との間に入り、マネジメントも含めてプロジェクト
管理をするマネジャーといったマネージメントへ進む道があります。
現場のメンバーとしてさらに専門性を高めていく道、
製薬会社との法人営業の部門、
MRの研修トレーナー、
MR採用担当など多岐にわたるキャリアパスが用意されています。

■同社の魅力:
(1)業界最大規模のプロジェクト数(200件以上)、取引社数(約40社)
希望プロジェクト・領域、勤務地を将来にわたって最大限考慮がしやすい体制になっています
(2)豊富なキャリアパス…業界最大規模の大きさ、ビジネスモデルの豊富さがあるため、様々な選択肢があります。
(3)独自のプロジェクト…専門性の高いスペシャリストMR育成体制を強化し、
癌など特殊専門領域向けPJTがあります。

誇大求人
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 12:46:25.08
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

4GC
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:21:58.13
>>124 CAR-Tは、ノバルティス、第一三共、セルジーンと立て続けに年末から連続で承認されます。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 08:04:33.23
とりあえずMR半数切れば
なんとかなります。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 20:06:27.35
承認間近のCAR-T細胞療法「キムリア」公的医療保険でどう使う?

キムリア5400万円 イエスカルタ4200万円

米国では1億円の遺伝子治療薬も
CAR-T細胞療法以外にも今後、超高額な薬剤は相次いで発売される見通しです。
米国ではついに、1億円近い値がつく遺伝子治療薬も登場しました。
昨年12月に承認された遺伝性網膜疾患治療薬「ラクスターナ」は、両眼に1回投与する費用が9700万円に上ります。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 06:21:18.01
革新的な眼疾患の遺伝子治療薬、米バイオ企業が9600万円で販売へ

希少な目の遺伝性疾患に対する革新的な遺伝子治療薬「ラクスターナ」が、両目85万ドル(約9600万円)、片目42万5000ドルという価格で販売される。

遺伝子の変異によって起きる一種の遺伝性網膜疾患を持つ推定1000−2000人の米国人に対し、同薬が当初効果を発揮するかどうか、また効果が持続するかどうかに基づいて、割引を提供する。

Technology
A Breakthrough Blindness Treatment Will Cost $425,000 Per Eye, If It Works
https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-01-03/biotech-to-charge-850-000-for-blindness-treatment-if-it-works
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 16:55:49.98
(1) 市場拡大再算定対象品 (次の要件イ~ハの全てに該当する既収載品)
イ 次のいずれかに該当する既収載品
(イ)薬価収載された際、原価計算方式により薬価算定された既収載品
(ロ)薬価収載された際、原価計算方式以外の方式により薬価算定されたものであって、薬価収載後に当該既収載品の使用方法の変化、
適用対象患者の変化その他の変化により、当該既収載品の使用実態が著しく変化した既収載品

ロ 薬価収載の日(効能変更が承認された既収載品については、当該効能変更の承認を受けた日)から10年を経過した後の最初の薬価改定を経ていない既収載品

ハ 既収載品並びに組成及び投与形態が;当該既収載品と同一の全ての類似薬(同一組成既収載品群)の薬価改定前の薬価を基に計算した年間販売額の合計額が、
次に掲げる当該既収載品の薬価収載の日と当該薬価改定との関係の区分に従い、当該各号に規定する 基準年間販売額の2倍以上となる既収載品
(当該合計額が150億円以下のものを除く。)

(イ)薬価収載の日から10年を経過した後の最初の薬価改定以前の場合

基準年間販売額は、同一組成既収載品群が薬価収載された時点における予想年間販売額の合計額

(ロ)効能変更があった場合であって、薬価収載の日から10年を経過した後の最初の薬価改定後の場合 基準年間販売額は、
効能変更の承認を受けた日の直前の薬価改定の時点における同一組成既収載品群の年間販売額の合計額
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 21:48:47.17
2017年度において、1か月当たり医療費が1000万円以上となった高額レセプトは532件あり、1か月当たり医療費の最高額は血友病A患者で7915万7950円であった。


高額レセプトは2017年度には532件発生し、過去最高となりました。直近5年度の状況を見ると、

2013年度336件
2014年度300件
2015年度361件
2016年度484件
2017年度532件
概ね増加傾向にあることが分かります。

最高額のレセプトは、血友病Aの患者で1か月当たり7915万7950円でした。
また2位から6位までも血友病Aの患者で、4698万6370円、4138万3920円と続いています。

参考
高額レセプト上位の概要 平成29年 健保連
https://www.kenporen.com/include/press/2018/201809253.pdf
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 22:15:34.34
月額医療費が1000万円を超える高額レセプトの総数は484件。

前年度の361件を大きく上回り、過去最高を記録した。

1位は出血性疾患であるフォンウィルブランド病、
2位は血友病で、ともに1億円を超えた。
2位から10位まで、全て血友病であった。

最高金額が1億円を超えたのは5年ぶり。
上位100位が1600万円を超え、特に高額な2000万円以上の件数は69件で、対前年度比47%増に上り、医療費の高額化傾向が続いている。



参考
高額レセプト上位の概要 平成28年 健保連
https://www.kenporen.com/include/press/2017/20170908_2.pdf
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 23:34:55.35
薬の価格を大幅に下げたらいい
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 23:08:20.95
福岡県直方市にある西尾病院。
理学療法士、作業療法士たちが患者から物や金などを受け取っていて驚いた。感覚が完全にずれている。
未だに患者一人に勝手に運動をさせて、それを理学療法を行ったとして保険請求をしてもいる。
効果がないと分かっていながら、物理療法を行っているのも悪質性が高い。
この病院は流石に処罰した方が良いのではないか?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 19:11:06.99
接骨院の健康保険適用は無駄
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 14:08:04.06
沢山医者に行って医療費かかってるよ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 21:17:56.79
トランプ大統領 公的保険メディケアの薬価削減策発動。

60日間のパブリックオピニオン。
来年春に公布、2020年春に施行。
5年計画の薬価削減策を実施。

現行の薬価の数パーセントの医療機関向けインセンティブは拡大。
現行の薬価ASPとinternational pricing data IPIを初年度は、20対80、次年度40対60、5年後0対100

以下の国の薬価を参考に薬価引き下げを毎年5年間実施。
Austria, Belgium, Canada, Czech Republic, Finland, France, Germany, Greece, Ireland, Italy, Japan, Portugal, Slovakia, Spain, Sweden, and the United Kingdom (UK).

参考
DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES Centers for Medicare & Medicaid Services
42 CFR CHAPTER IV
[CMS-5528-ANPRM]
RIN 0938-AT91
Medicare Program; International Pricing Index Model for Medicare Part B Drugs
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 21:57:32.52
トランプ大統領 公的保険メディケアの薬価削減策発動。

60日間のパブリックオピニオン。
来年春に公布、2020年春に施行。
5年計画の薬価削減策を実施。

現行の薬価の数パーセントの医療機関向けインセンティブは拡大。
現行の薬価ASPとinternational pricing data IPIを初年度は、80対20、次年度60対40、5年後0対100

上位100製品を想定。

以下の国の薬価を参考に薬価引き下げを毎年5年間実施。
Austria, Belgium, Canada, Czech Republic, Finland, France, Germany, Greece, Ireland, Italy, Japan, Portugal, Slovakia, Spain, Sweden, and the United Kingdom (UK).

参考
DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES Centers for Medicare & Medicaid Services
42 CFR CHAPTER IV
[CMS-5528-ANPRM]
RIN 0938-AT91
Medicare Program; International Pricing Index Model for Medicare Part B Drugs
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 13:00:00.12
調剤薬局
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 01:06:43.97
【移民政策と違うの?】安倍首相「移民政策ではない。混同しないでもらいたい」「外国人に対して自国の価値観を強制してはいけない」★40
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541344256/
【日本】安倍首相「外国人に対し日本の価値観を強制してはいけない。互いが尊重し合える共生社会の実現に向け環境整備を進めていく」★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541254260/
【国会】安倍首相「外国人受け入れ拡大は日本人の雇用に影響しない」★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541315544/

【朝日新聞】医療保険を外国人が不正利用 裏付けないまま対策先行 「人権侵害だ」と批判の声
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541227914/

【地域】対馬、島全体を韓国人が買い占め始めている…日本人の島民を雇う韓国人経営の店も ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541331693/

【社会】「外国人が全国に散らばるならいいけど…」 外国人材拡大、歓迎と不安と 「人権多文化共生推進課」新設、人口減対策に定住促進
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541345724/
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 08:46:35.14
一般名処方をゾロで調剤するとなんで勝手に変えたんだってクレーム言うクソ医者いるけどなんなの?
変更不可つけろよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 13:58:46.13
>>149
一般名処方の点数は欲しいけど俺に恥をかかせるな!って言うワガママな医者
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 18:58:58.16
医師の給料を少しでも下げたら?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 19:55:37.19
>>151
それはいけない
医師の給料なんて安い
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 19:58:12.88
>>152
勤務医は安いけど、開業医は高収入過ぎる。しかしそこは選挙で力を持っている医師会が譲らない!
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:34:26.92
>>153
開業医は良いだろう自分の才覚で儲けているのだから
それもムカつくんで有れば貧乏人の僻みだよそれ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:55:35.04
>>154
いや国民医療費が国の財政を圧迫していると言うなら、診療報酬改定時に開業医の過剰な収入には是正の検討をしても良いと思うよ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:58:10.60
>>155
そんなことしたら開業医のなり手がいなくなるぞ
小児科産科の人手不足んかってんの?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 21:46:45.83
>>156
10月の財政制度分科会で開業医の配置など外来診療についてコントロールする仕組みか無いことは問題提起されてるけどな。
お前の言う通り診療科や地域によっても差はあると思うが、将来は開業医に対する開院制限は作られるかもな。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 15:10:58.07
ゾロにMRって必要か?????
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 15:47:35.88
先発もMRは3分の1もいれば充分だろう。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 15:52:33.62
MR減ったら医療費削減になるのか?薬価が下がるのか?いつから薬価は必要経費まで計上する仕組みになったのか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 17:14:29.77
MRは社会の必要悪。
薬価にもMR粛清数は企業別に反映されるんだよ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 17:17:45.01
>>161
実例など上げてもらっていいですか?
嘘を伝えるのは宜しくないので
粛清数が薬価に反映されるのですか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 19:30:17.16
ガイジヤバそうだなww
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 06:19:21.26
遺伝子治療薬、日本でも
来年、難病向け 高価格が普及の壁

遺伝子を体内に入れて病気を治す「遺伝子治療薬」が日本国内で相次ぎ登場する。
スイスのノバルティスは神経難病の薬を2019年にも発売。大阪大学発スタートアップのアンジェスは国内第1号の遺伝子治療薬を19年前半に売り出す。
欧米に遅れていたが、効果の高い新薬の登場や政府の後押しを受け、国内での利用に道筋が見えてきた。

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO37776500V11C18A1MM8000?s=3

ノバルティス SMA遺伝子療法「AVXS-101」を国内申請、1回完結型治療 超高額の可能性も

AVXS-101は、ノバルティス本社が今年、87億ドルで買収した米AveXis社が創製した。
米国では1型SMAに対する画期的治療薬に指定され、欧州ではPRIME (プライオリティー・メディシンズ)、日本では再生医療等製品の先駆け審査指定制度の対象品目に指定されている。

海外では革新的な効果とともに、超高額治療になる可能性がある点でも注目されている。

ロイターの報道などによると、AveXis社の経営トップの発言として、その効果や患者数などを既存の費用対効果モデルにあてはめて計算すると、400万〜500万ドル(4億4000万円〜5億5000万円)でも費用対効果に優れると推定されるとの結果が得られたという。

AVXS-101の1回の治療費が400万ドルになるとの直接的な発言ではないにせよ、保険償還の議論の際に注目されそうだ。

https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65609/Default.aspx
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 14:49:40.32
外人は全部自費にしろ
日本人だけに保険使え、大陸から不正に活用してる人間多すぎ。
ナマポは全員GEに統一。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 07:51:19.31
対象患者が100人いたら500億円
しかし、完治するから、費用対効果は高い
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 02:30:15.84
MR不要
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 00:04:28.34
老人一律3割
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 20:42:12.86
老人ホームでの過剰な投薬、医療行為をやめさせる
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 21:21:47.19
中国人の偽造の保険証を使わせるな

中国人が患者で来た場合、病院が明らかに変だと不信がるケースが多いが、仕方なく処理してるそうだ
だから、医療費がパンクしてんだろ

中国人・フィリピン人・ベトナム人など外国人の偽装結婚の医療費負担も多い

厚生労働省が遊んでるから、医療費が増加してんだろうが、ちゃんと法整備しろ

厚労省は、天下り先の製薬会社のワクチンばっかり認可してんじゃねーぞ

子宮頸がんワクチンで後遺症、死亡で裁判になってるだろーが
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 18:15:16.49
貼付剤と花粉症とかは保険から外して
OTCにするべき
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 01:48:48.30
日本に住む在日中国人が、祖国の家族を呼び寄せ、皆で日本の保険証をたらい回しに使って、高度な医療をタダで受けて帰国する悪用を阻止しろ

中国人・韓国人が、不正に日本の医療制度を利用して、医療費が圧迫している

中国人は、偽造の保険証を祖国で作り、日本で利用する

観光で来た中国人が、旅行保険に入らず、日本でケガや病気をして治療を受け、支払わず逃げる・帰国する輩が大量にいる

数年前から騒がれてる事なのに、政府はいまだに放置し、仕事してない無駄に多い、アホ政治家が多い

アジア人が、旅行に来る時は税関で、医療保険に加入する事を義務づけろ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 07:41:42.25
>178
人権が
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況