X



上場医薬品メーカーの企業年金と退職金
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/10(日) 21:57:59.19
将来の年金が不安ですが、企業年金に期待がかかります。
みなさんの会社の企業年金はどれぐらいですか?
合わせて退職金は?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/27(日) 22:47:40.10
俺のおじは大手薬品会社だったが63歳で退職金は4200万円だった
企業年金は月12万円もらってるよ。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/27(日) 23:22:11.74
それは一時金として4200万ってこと?
それに企業年金が月12万?
差し支えなければ最高どの程度の役職までいったか教えて
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/27(日) 23:40:32.15
262じゃないけど、大手なら部長クラスだろう。
役員なら6〜7000万円。平クラスなら3000万。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/29(火) 00:05:19.80
倍以上すか
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/29(火) 17:49:12.45
一部上場でもピンキリであろう役員の退職金なんてどうでもいいよ
役員になれるとも思わないし
末端管理職から部門長クラスまでが知りたい
これもピンキリかも知れんが
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/01(日) 15:14:15.11
そもそも企業年金ってのは普通にもらえる年金とどう違うのですか?
以前に先輩からうちは企業年金が充実してるからって言われたんだけど。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/01(日) 18:39:00.55
何年やっていくら溜まったら企業年金もらえるの?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/04(水) 16:05:54.46
おまえら、年金がどうのとか退職金がどうのとかウザイ。
そんなこと言うヒマがあるなら出世するように努力しろ。
上場企業なら役員になれば年収が7000万円ぐらいになるぞ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/19(木) 21:28:08.47
企業年金ってなんやねん? 積み立ててるやつか?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/14(月) 21:45:39.82
そうそう
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/22(火) 22:00:49.13
>>270
外資は役員の退職金は最低1億円以上だよ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/04(月) 06:45:17.10
公務員の退職金の平均は3800万円とか。
意外と低いね。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/04(月) 22:38:50.35
>>274
それは高卒含めた平均だろ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 21:35:19.40
大手の退職金平均は4200万円
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/17(金) 23:36:45.75
結構もらえるもんだな。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/07(金) 08:15:51.47
ブラック企業に務めいてもう限界だ
仕事を辞めたいという人のために本を作成しました

退職や各種保険についての手続きを分かりやすく記載しています

「会社をやめるときに読む本」
【ブラック企業に殺される前に】という本です

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00P9GHON6/
Amazonにて販売中
期間限定セール中
定価580円を280円で販売中です
仕事を辞めたいと考えている方に役立つ本となっています
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/14(土) 14:04:40.71
ナイナイス
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 16:22:18.63
結構もらえるもんだな。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 18:17:11.56
親父は大手薬品会社を二年前退職したが、退職金はたしか5000万円ぐらいだったよ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 18:20:29.34
大手で部長クラスいじょうなら
普通は五千万ぐらいだろう。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/20(月) 12:45:57.03
そんなもんだろ。
第◯三共なんて平均年収が1150万円とかいうぐらいだから。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/16(日) 16:18:20.88
>>281
それ 普通
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/20(木) 22:47:13.22
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/21(金) 22:53:06.44
>282
大手の役員なんかはいくらぐらい貰えるの?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 14:45:11.12
うちの会社では平取締で4000万ぐらいとか聞いたよ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 21:56:20.42
>>287
俺の友人の父親が某大手の役員やってるのだが、
友人の話では役員報酬は8千万とか言ってたぞ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 12:01:39.86
オヤジは大手薬品会社で働いていて10年ほど前に定年退職したが、企業年金は
月々50万近くもらってるよ。
おまいらもかなり先かもしれないけど企業年金はいくら貰えるか確認しておいた方がいい。
企業年金は要するに会社がどれだけ社員のことを考えてくれているかの指標になるかもな。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 13:56:56.43
大手なら企業年金は高額貰えるだろなあ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 14:23:25.64
企業年金基金が解散したら一銭ももらえない。半分近くの基金が解散してる。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 14:59:42.18
>293
解散したところはいい加減なところでしょ。
大手はさすがにきちんと運営してるところに依頼してるようで
今朝の新聞に載ってたがここ数年のすごい株高で企業年金は
かなり豊かになっているようです。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/12(月) 13:42:50.44
定年退職者で大手メーカーでは企業年金で月30万円以上
もらってる年寄りが結構多いらしいが、国民年金
と合わせて50マン以上。夫婦で80マン以上という人
もいるらしいよ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/13(火) 22:06:54.57
>>295
大手なら普通だろ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/17(土) 18:14:28.83
退職後の企業年金だけで50万円近くある大手メーカーもありますよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/20(火) 15:10:07.15
大手メーカーは国からの年金以外に企業年金として
毎月30〜50万円貰えるとか聞いたことあるが
要するに60歳になればなにもしなくても
これだけもらえるという解釈でok?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/22(日) 10:45:51.82
>>298
そうだよ。
うちのオヤジなんか大手薬品会社に勤めてたので63歳だけど
企業年金だけで30万円ほど貰ってる
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/23(月) 11:12:27.64
>>299
プラス厚生年金で月50万円ぐらいもらってるわけかぁ?
企業年金が出ないような企業に勤めてた人とは大違いだな。
大企業ってこういう福利厚生面でも中小とはどえらい差があるわけだな。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/23(月) 18:07:13.87
以前に日本航空のパイロットが月70万の企業年金貰ってるとか
聞いたことがあったがそういうものだったのか。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 18:20:33.99
企業年金って在職中に一部会社が負担して社員の給与の一部を
投資した結果だ。大企業の社員のメリットは給料だけじゃない。
企業年金の多いこと。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 19:32:14.81
退職金 部長クラス
大手 5000万〜6000万 企業年金月30万円
中堅 3000万〜4000万 企業年金月15万円
中小 1500万〜2000万 企業年金 多分なし」
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/29(日) 12:02:10.56
これから公的年金が毎年値引きされると
言われているので企業年金ってのは結構大きいな。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/29(日) 17:02:44.62
大手の部長で退職金を五千万円〜六千万って意外と低いネ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/06(日) 21:11:38.96
企業年金で月30万円とかなら他に国からの年金合わせて月50万以上に
なるだろ。まあ、なんとか生活してゆけるのでは?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 17:41:06.42
外資系の退職金はすごいとかきくが。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 21:45:43.20
>308
大手外資なら管理職でなくても退職金5千万はふつう。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/20(日) 11:10:37.31
>>308
俺の知ってる大手外資では55歳で退職した場合、
管理職なら退職金6千万一括払いで企業年金はなし。
外資でも中小と大手ではかなり違いますよ。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 06:44:50.46
大手外資なら管理職でなくても退職金5千万はふつう。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/02(土) 22:42:53.84
すまんが大手なら企業年金は月30万円ぐらいだから
国の年金、厚生年金と合わせて楽に50万円超えます。
おまえら自分が働いている会社の企業年金は退職後
いくらぐらい貰えるものか確認しておきたまえ。
企業年金は言い換えるとその会社がどれだけ社員のことを
考えているかの裏返し。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/04(月) 19:38:16.80
企業年金は月30万円で退職金は4000万円というのが大手薬品会社の
モデルケースだとか会社から説明があった。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/10(日) 23:15:37.18
>>313
まあそんなもんだろ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/10(日) 23:29:25.06
>313
退職金が四千万ってのは案外低いなあ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/13(水) 21:56:52.95
大手なら退職金は最低5,000万円は固いところ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 19:36:09.04
工場作業員で2000万円ぐらいか
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 21:57:00.19
医薬品会社 
  工場勤務
  大手 退職金 3000万
  中堅 退職金 2000万
  部長
  大手 退職金 5000万
  中堅 退職金 4000万
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 23:30:12.46
3000万ぐらい退職金で貰っても老後の生活は苦しいだろな。
まあ、大手なら企業年金とかもあるからなんとかなるだろうけど
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/17(日) 17:39:10.58
退職金が3000万円ってのはちょっと少なすぎだろwwww
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/17(日) 19:13:28.47
田辺が早期退職募集していたけど幾らもらうの?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/26(火) 08:00:33.70
50歳で退縮金平均3400万円プラス2000万円ぐらいでは?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 19:58:10.70
武田とかなら早期退職は退職金+直近の年収3年分とか聞いたよ
例えば50歳なら3000万+4500万で7500万円になる。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/02(火) 22:55:35.27
関係ないけど大手商社なら退職金は
最低五千万円ぐらい。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 10:14:09.82
田辺三菱で40歳で退職ならいくらぐらいもらえる?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 23:32:47.97
4847 インテリジェントウエイブ
昨日買いました。安いし、買いだと思う。

https://t.co/eLdWwCPreA
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 07:08:38.40
>325
早期退職なら五千万ぐらいでは?
0328あんこ
垢版 |
2016/03/08(火) 02:02:46.14
『圧倒的な先行者利益』

最近、三菱UFJ銀行が仮想通貨の開発を発表したり、日本政府が仮想通貨を通貨として認めるなど、
世界で一番認知度が遅れていると言っても過言ではない日本でなぜ、このような動きが起こっているのか?
少しだけお話し致しますと、それはブロックチェーンという技術と日本発の仮想通貨の誕生にあると思います。
日本人が近年課金しまくっているスマホゲーム。これって実は年々ハンパなく右肩上がりの市場なんです。
ゲームは日本だけではなく世界でもオンラインゲーム、カジノ業界はかなりビックな市場になってます

そんなゲーム大国日本で、ゲーム、カジノで使われる仮想通貨が日本だけで先行販売されています。
この仮想通貨(正式には暗号通貨)が世界に一気に広まれば日本発なのに一番遅れてしまうことに危機感が
出ているから政府も認めているのではないでしょうか。

ビットコインの対抗馬としても注目され世界の貧困層を助ける通貨、僕も買ったし未来にかなり期待している。
ビットコインがスタート時に購入できていたら【100円が1億2000万】
個人的には、これに匹敵すると思ってます。

これはマジ案件。なぜなら
暗号通貨のランキングで10位以内に2つもランクインしている暗号通貨の開発者
チャールズホスキンソン
彼が人生の集大成をかけて作った3つ目の暗号通貨だという事。
そんな暗号通貨が日本発で最初に売りに出されている奇跡。
日本の億万長者であり、リアルドラゴン桜の泉忠司さんが日本に本気で暗号通貨を広げている。

どう考えてもこれは【買い】

こんな最上流の情報。
なんにも疑わずに見るだけ見て下さい。
かつてビットコインの話を持ちかけられていた方もその時話を聞いていれば億万長者になれたんです。
ADAコインにはその可能性は十分にあります。

【【 期間限定無料公開  】】
http://gts.com.ph/lp/4871/4352
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 07:12:17.03
社員にとって大手の方が中小企業よりはるかに
いいのは給料や福利厚生や退職金などもあるが、
そららよりも退職後の企業年金の違いが
大きい。大手では月に企業年金で30万円
くらいもらえるところも結構ある。
退職後は大手は年金だけで合計五〇万円以上もらえる。きみらは先のことだけど、
自分の会社はいくらもらえるか、調べておいたほうがいい。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 08:18:24.22
外資はリストラリストラとか言われるけど、
リストラされる時いくらもらえるか知らないだろ。
俺は42歳で某大手外資の早期退職に応募したが
5200万円もらったよ。こういうことがあまり知らされてないのはおかしい。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 14:22:28.33
同じ外資でも中小はリストラは惨め
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 16:39:16.07
オヤジは大手薬品会社で働いていて10年ほど前に定年退職したが、企業年金は
月々50万近くもらってるよ。
おまいらもかなり先かもしれないけど企業年金はいくら貰えるか確認しておいた方がいい。
企業年金は要するに会社がどれだけ社員のことを考えてくれているかの指標になるかもな。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 19:17:40.97
元上場薬品企業の社員で企業年金は月30万ぐらい貰ってる人知ってるよ。
国からの年金が20万円で、70歳すぎだが月最低手取りで50万の収入だろうな。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/08(金) 22:38:50.78
まあ、年金以外に月余分に50万ほど貰えたら結構ラクに暮らせるよな。
大企業はこういうところでも中小企業を大きくリードしてるよな。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 11:27:36.75
老後は楽に暮らしたい。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 22:31:17.70
退職後企業年金はいくらぐらい貰えるか確認しておいた方がいい
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 06:23:08.64
企業年金と厚生年金って同じもの?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 10:11:41.43
>327
ないない。結構税金で持っていかれたわ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 10:43:18.09
>337
全然ちがうものですよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 01:43:45.16
外資はリストラリストラとか言われるけど、
リストラされる時いくらもらえるか知らないだろ。
俺は42歳で某大手外資の早期退職に応募したが
5200万円もらったよ。こういうことがあまり知らされてないのはおかしい。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 20:03:09.74
340>
外資40歳。毎月の銀行振り込み35万。昇給5000円。50歳でかなりリストラ。
50以降は極めて働きにくし。
夢見るな。バカ。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 09:45:55.74
大手メーカーは国からの年金以外に企業年金として
毎月30〜50万円貰えるとか聞いたことあるが
要するに60歳になればなにもしなくても
大手メーカーの場合、これだけもらえるという解釈でok?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 23:39:17.06
大手で退職金は部長経験者でも五千万円ぐらいでそれほどでもない。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 16:03:18.05
退職金の一部を熊本へ寄付しましょ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/24(日) 07:57:46.65
役員は報酬の一部を熊本に!
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/24(日) 16:59:42.47
0代警部補同期奇想天外40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金うぃきしゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代警部補同期奇想天外40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代警部補同期ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門割り込みローカル社員保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
20代ギリシャ栄枯盛衰カジノプランナー気象制御芸能デスクGMドカシ(お台場チャイナタウン欧米紙批判茂木
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/24(日) 22:06:21.34
大手メーカーは国からの年金以外に企業年金として
毎月30〜50万円貰えるとか聞いたことあるが
要するに60歳になればなにもしなくても
大手メーカーの場合、これだけもらえるという解釈でok?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 13:51:01.06
大手で部長で退職金五千万くらいか?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 08:10:27.30
企業年金がない会社も現実にはあります
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/12(木) 19:47:10.25
>>349
退職金なんて退職した時の職位で全然違うだろ。
大手でもヒラで退職したら三千万ぐらいしかもらえないよ。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 08:35:19.21
年金以外に月余分に企業年金50万ほど貰えたら結構ラクに暮らせるよな。
大企業はこういうところでも中小企業を大きくリードしてるよな。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 11:37:13.53
80歳になる爺さんが昔勤めていた財閥系の商社から
企業年金みたいなのをかなりの金額貰ってるんだが
これって死ぬまでもらえるものなの?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 15:22:47.50
40歳超えたら退職後のことも考えておいた方がいいとか
本に書いてあるけど、厚生年金とか企業年金とか理解できん
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/18(水) 21:18:39.88
医薬品会社 
  工場勤務
  大手 退職金 3000万
  中堅 退職金 2000万
  部長
  大手 退職金 5000万
  中堅 退職金 4000万
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 21:01:11.82
企業年金貰えないところって結構あるの?
転職先がうちは企業年金はないとか言われたが。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 22:13:40.72
>>355
大手でも部長クラスで退職金がたった5000万ぐらいか。。。
舛添は都知事たった2年で退職金が4500万と比べるとずいぶん少ないなあ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/04(土) 12:08:59.98
舛添はたった2年間で給料、退職金合わせて2億2千万もらうそうだな。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 09:24:20.49
たった2年間で退職金4500万は
エグいね。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 04:38:18.94
そんなもんだろ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 11:48:32.44
2年間で退職金が4500万円とからしいが、大したことない。
無事都知事を辞めたらその後講演会は謝礼100万ぐらい。
マスコミからの出演依頼も多くなるし、都知事の頃より実入り
ははるかに多くなるよ。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 22:54:38.38
大手企業なら40年勤めて部長クラスで退職で退職金は五千万円ぐらい
らしいのでそれと比べると舛添はたった2年間で4500万は貰いすぎ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況