X



【グリップ】タイヤスレ153【耐久性】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (オッペケ 126.208.208.16)
垢版 |
2023/05/07(日) 02:12:55.62ID:O+a9Q9sGr
!extend:checked:vvvv:1000:512

バイクのタイヤスレです

次スレは重複を避けるため >>950 を踏んだ人お願いします。ギブアップは早めに言って下さい

前スレ
【グリップ】タイヤスレ151【耐久性】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1664250094/

【グリップ】タイヤスレ152【耐久性】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1675753671/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
0906774RR (ワッチョイ 60.67.34.15)
垢版 |
2023/10/03(火) 11:45:17.20ID:3W/IUkNV0
Sってなんの略だ?
0909774RR (ワッチョイ 202.12.247.247)
垢版 |
2023/10/04(水) 07:16:10.94ID:ypti4X4m0
>>908
ハゲど
0911774RR (ワッチョイ 219.110.227.150)
垢版 |
2023/10/05(木) 17:18:51.05ID:uV98jUbX0
ハイグリ履いた人たちがお山で転け始める季節ですね
0912774RR (JP 126.249.180.108)
垢版 |
2023/10/05(木) 17:19:51.76ID:ZwynnKlPH
お山にもタイヤウォーマーを持参
0913774RR (ワッチョイ 116.94.0.81)
垢版 |
2023/10/06(金) 00:14:09.16ID:gRUGPr1v0
マイクロプラスチック問題でタイヤも規制されそうだけど、
スポーツタイヤやレーシングタイヤはあと数年で消滅してしまうのかね
0914774RR (スププ 49.98.54.118)
垢版 |
2023/10/06(金) 13:50:59.48ID:FagiMKMcd
値上げで売れんのか知らんが、近所の用品店のタイヤ在庫状況が酷い。
プロダクションは仕方ないとして、ハイグリは紹介展示のQ5のみ。パワーGPもロッコル2もロッソクワトロコルサもRS11も無い。
スポーツなんか売れ残りのロッソ2とロドスポくらいだわ。
0916774RR (ワッチョイ 242.93.34.97)
垢版 |
2023/10/07(土) 05:35:59.17ID:jK77htjV0
スポーツツーリング
スポーツラジアル
表記にこう書いてあるのがあるのですがラジアルってなあに?
ラジアルだとどう良いの?
0919774RR (ワッチョイ 244.102.201.110)
垢版 |
2023/10/07(土) 12:40:42.48ID:vuW3d/210
>>916
歯ブラシで例えよう

柔らかめ〜固め
柔らかめ、人間用
0923774RR (ワッチョイ 60.111.54.242)
垢版 |
2023/10/09(月) 17:18:23.13ID:xYn4yxOR0
2輪館でタイヤ交換

パワーGP 180/120工賃込み8万弱
パワー5からの履き替え
未だ慣らし中なんでハッキリ云えないが、タイヤは尖っていて倒し込みが急、明らかにサイドは柔らかい。

因みにパワー5は12000kmくらいでスリップのちょっと手前、純正より保ちました。
0924774RR (ワッチョイ 240.188.189.181)
垢版 |
2023/10/10(火) 02:14:29.22ID:skuTcJ9R0
2輪館でタイヤ交換

パワーGP 180/120工賃込み8万弱
パワー5からの履き替え
未だ慣らし中なんでハッキリ云えないが、タイヤは尖っていて倒し込みが急、明らかにサイドは柔らかい。

因みにパワー5は12000kmくらいでスリップのちょっと手前、純正より保ちました。2chMate 0.8.10.171/Sony/SO-53B/13/LR
0925774RR (スププ 49.98.54.118)
垢版 |
2023/10/11(水) 09:38:38.05ID:s/6ZUcHxd
俺の乗り方なのかメーカー特性なのか、ピレリはフロントがアマリングでリアはすぐ消せるのに、ミシュランはフロントのアマリングが僅かでリアのアマリングは消し難い。
同じ車種ならすぐ比べれるんだけど乗り替えちゃったから単純比較ができんわ。
0926774RR (ワッチョイ 241.140.144.8)
垢版 |
2023/10/11(水) 11:19:45.69ID:Z9RXipNY0
12,000も走んのかよとか思ったけど俺週末の7割は300km以上の遠乗りしてるからこれで軽く1万は走ってるんだよな
やっぱ走行距離の管理はしとくべきだな
0929774RR (ワッチョイ 249.166.24.105)
垢版 |
2023/10/14(土) 01:29:55.46ID:gBhTGSTs0
俺は年数だな。
0930774RR (ワッチョイ 248.220.168.115)
垢版 |
2023/10/14(土) 10:45:30.20ID:5mhk0wf40
>>928
大体一年でスリップサインまで行くけどそれまでにどれだけ走れてるかって話だよ
冬でも隙あらば乗るから大抵11月末には交換してるんだが
0931774RR (ワッチョイ 220.221.91.144)
垢版 |
2023/10/15(日) 09:32:18.48ID:sBBFykbA0
>>923
こういうの見るとリターンを機にタイヤ交換自分で出来るようにしてよかったと思う
0932774RR (ワッチョイ 202.12.247.247)
垢版 |
2023/10/15(日) 20:16:43.85ID:hpPFtx3i0
>>928
見ただけで溝の残り何ミリか解れば、タイヤ見て判断できるけどな。スリップサイン出るまでは距離で予定立てる
0933774RR (ワッチョイ 202.12.247.247)
垢版 |
2023/10/15(日) 20:21:10.82ID:hpPFtx3i0
>>931
タイヤが値上がりしてる。自分の都合で自由にタイヤ替えられるのは、羨ましい
0934774RR (ワッチョイ 203.165.91.182)
垢版 |
2023/10/15(日) 23:57:10.01ID:qowP7b/p0
モノマガジンにウルフのおじさんの記事が載ってたけどそんなにすごい人だったのか
店にロッシとかと一緒に写真に写ってるのを飾ってたのを見てこのおじさんどういう人なんだろうと思ってた
お金を払って一緒に写真を撮ってもらってたのかなって
昔はウルフで中古タイヤに替えてもらってたけど自分でタイヤ交換をやるようになって行ってないな
0935774RR (ワッチョイ 255.120.37.253)
垢版 |
2023/10/16(月) 13:53:13.43ID:sFzv+haK0
新品時とスリップサイン直前だと明らかに減るスピード変わってるしな
0938774RR (ワッチョイ 27.140.164.68)
垢版 |
2023/10/17(火) 12:38:36.64ID:8X9ykdzI0
2輪館ではタイヤホイール持ち込みで5400円〜って書いてある
ライコランドで2200円〜
松戸でも上野あたりでももっと安いところはあるんじゃないかな
0941774RR (JP 126.249.180.109)
垢版 |
2023/10/17(火) 16:56:18.37ID:KoO1cvrgH
ライコランド安いな
店舗によってやってないとこもありそうだから近所のライコランドに聞いてみよ
0942774RR (ワッチョイ 245.57.83.65)
垢版 |
2023/10/17(火) 20:15:23.74ID:aEqiatZs0
近所のライコランドに問い合わせしたら他店購入のタイヤ持ち込み交換はやってないって言われた
0943774RR (ワッチョイ 210.191.126.168)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:55:08.61ID:ALfUnlD70
>>938
2りんかんとライコでそんなに差があるのか?
俺も調べてみたがホイール持ち込みはできる店もあるみたいだな。ホームページからは料金がわからなかったが
0945774RR (ワッチョイ 242.83.122.245)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:53:08.34ID:ZmkZVBEe0
うちの二輪館は持ち込みだと工賃2倍だから持ち込まないほうが安い
0949774RR (ワッチョイ 210.191.126.168)
垢版 |
2023/10/18(水) 10:14:18.15ID:PB6SIPfL0
ヤフオクにロードスポーツ無印が25000円で販売してるが、調べてみたらライフがめちゃくちゃ悪いみたいね。クオリファイヤー2が4000キロだったからそれくらいかな?
うーんイラネ
0950774RR (ワッチョイ 252.182.84.18)
垢版 |
2023/10/18(水) 10:45:57.09ID:pscPIICt0
>>936
つまりそれだけ硬くてグリップし難くなっているって事?
0952774RR (オッペケ 126.254.225.12)
垢版 |
2023/10/18(水) 15:50:06.38ID:1wrh0Iyhr
都内タイヤ持ち込みの件、タイヤを浮き輪みたいにして持ち国産大型アドベンチャー乗って行って前後交換、バルブ交換、古タイヤ廃棄で8600円だった。持ち込んだタイヤはその店の約半値。ネットの在庫処分で買ったもの。お店は世田谷。新宿区の別のお店でも同様のお値段だった。参考まで
0955774RR (ワッチョイ 243.56.79.111)
垢版 |
2023/10/18(水) 17:36:19.15ID:7yQiSrrJ0
>>947
正解。
ディーラーの整備士に愚痴ったところ、普通のホイールと同じ扱いで大丈夫なんですけどねえ…とのこと。

ただしそれは表向きで実際は、モトラッドジャパン本社から純正カーボンホイールのタイヤ交換の際はタイヤウォーマー、またはヒートガンを使用してタイヤを柔軟化するように推奨されてるとか。
0963774RR (ワッチョイ 118.9.71.138)
垢版 |
2023/10/19(木) 20:37:12.26ID:2/gHQpTs0
【新製品】ブリヂストンから新作「BATTLAX HYPERSPORT S23」2024年1月発売!次世代スポーツラジアルとして性能向上
https://news.webike.net/parts-gears/340520/
0964774RR (ワッチョイ 255.14.28.163)
垢版 |
2023/10/19(木) 21:03:48.40ID:g2KyW9GP0
次これにするわ
0967774RR (ワッチョイ 221.247.240.251)
垢版 |
2023/10/19(木) 22:31:41.17ID:zqUJqf600
S23かぁ、面白そうだ
残念ながら今のタイヤのスリップサインが見え始めてるから、次の次に履いてみよう
0968774RR (ワッチョイ 118.6.50.141)
垢版 |
2023/10/20(金) 10:11:19.22ID:i8OH6XMt0
S22の後継ということは自動的に次に入れるのはこれになりそうだ
最初からS22履いてるバイクなんだけどノーマルのバランスがとても気に入っているので
0970774RR (ワッチョイ 210.191.126.168)
垢版 |
2023/10/20(金) 10:28:42.23ID:y11063Ao0
ライフ8%向上とは
5000キロ保たせられるなら5400キロか
まあブリはライフ悪いイメージだからそこら辺解消できたら履くかな。
0972774RR (ワッチョイ 245.125.191.66)
垢版 |
2023/10/20(金) 11:01:51.44ID:IGV83uiq0
1月って事は寒い時期に慣らしを終えろって事かい?
0974774RR (スッップ 49.98.163.141)
垢版 |
2023/10/20(金) 12:27:01.27ID:ab2VibC7d
鰤はライフ短いというか、バカ開けさせるというか
0975774RR (ワッチョイ 114.149.107.66)
垢版 |
2023/10/20(金) 17:06:52.42ID:NnOFXSJc0
公道用だと中途半端なタイヤを好む俺にとっては、エッジグリップの向上は別にイラネ
販売単価を上げる為には、新製品投入が手っ取り早いだろうけど
コースなら、別のタイヤ この手のタイヤには、ライフの向上をもっと望みたい所
0976774RR (JP 126.249.180.108)
垢版 |
2023/10/20(金) 17:20:42.26ID:DQ3ZZ5EHH
サーキットだとウォーマー持っていけない自走組用にはいいと思うよ
0977774RR (ワッチョイ 248.205.91.244)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:11:24.48ID:wwFBOxlv0
S23来るんけ
S22は真冬でも温まり良くて走りやすかったから新作も期待
0980774RR (ワッチョイ 118.83.153.193)
垢版 |
2023/10/22(日) 22:24:13.96ID:X0ioY2+v0
パワーのあるssはタイヤの持ちが悪いんですね
ホーネット250でロードスポーツ前後使ってますがおおよそフロント28000km,リア14000kmくらいでスリップサインがでてくる
大型バイク乗るとタイヤ代のためにもやし生活になりそう
0982774RR (ワッチョイ 246.114.9.6)
垢版 |
2023/10/23(月) 20:27:23.24ID:xKwi0eRb0
真夏の峠でガチ減りしなけりゃ良いんだけどね
0984774RR (ワッチョイ 60.67.34.15)
垢版 |
2023/10/23(月) 23:17:28.58ID:HeCVF3FY0
そうだけどなんなの?
というか、タイヤ減らない運転しかしないならタイヤ語るの耐久性しかないじゃん
0986774RR (ワッチョイ 248.126.78.180)
垢版 |
2023/10/23(月) 23:47:47.91ID:xTCzLQ5A0
100%のグリップを引き出せずに滑らせちゃう様なド下手が語ってもしゃーないやろw
それこそ擦り減りの耐久性でも語ってろw
0990774RR (ワッチョイ 153.242.173.8)
垢版 |
2023/10/29(日) 09:25:54.48ID:8dHTDQVL0
ライフ短いのか
しかしつなぎでとりあえず一度はいてみようかな
0991774RR (ワッチョイ 122.220.41.22)
垢版 |
2023/10/29(日) 10:26:54.88ID:iiCqwr/20
スリップサインが出るまで乗るのかよ。まあその時点で整備不良で青キップな訳だがw
俺は持たせても3分山くらいで替えるな。走ってて楽しくないし。
0994774RR (ワッチョイ 241.51.179.104)
垢版 |
2023/10/29(日) 17:39:58.39ID:vEK2PcTQ0
ロドスポをスリップ手前で脱いだら3000キロ切るんちゃうか
ツーリング10回も行けねえw
0998774RR (ワッチョイ 221.247.240.251)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:58:36.50ID:Ja4Sr1Om0
溝が消えかかってからが勝負だろ?
0999774RR (ワッチョイ 240.55.162.0)
垢版 |
2023/10/29(日) 22:57:16.06ID:TVebVrcp0
公道用はスリップサイン越える頃にはグリップ力は二割減
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況