X



三重県を走る奴のスレ 23重目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 15:39:06.47ID:N0ALACmR
一旦アゲ

最近やたらYahooファイナンスから「運転資金が不足~」みたいなメール来るけど、
ガソリン代融資してくれるんかいな🙄
0003774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 18:23:36.01ID:78XiD82z
おつ
お金じゃなくて現物の貸し借りならおもしろいかもしれん。借りたときより返済するときの方が単価下がってたらお得だな。
0004774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 19:12:01.66ID:6O6bSvZw
コースガイド
伊勢湾岸道は、走行する車の速度レンジは高く
車両同士の接触事故も頻発していることから二輪車にとっては非常に危険な道路
国道23号は昔に比べれば減ったとは言え、
大型車の信号無視(停まるのが惜しいので赤でも突っ込む)が公然とみられる
来訪者は、国道1号をノンビリ行くか、
東名阪自動車道でそそくさと迂回することを推奨する
鈴鹿山脈越えルートは、
石榑峠(国道421号、大安町〜八日市、八風街道)はもちろん
鞍掛峠(国道306号、西藤原〜多賀)ともに上級向けコースであり、
ナゾの通行止めの多い道路なのでなるべくさけることをオススメする
関ヶ原経由か鈴鹿峠経由が無難
0006774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 19:03:41.77ID:jrI5ebPL
名所
長島 スパーランド
桑名 焼きハマグリ
四日市 あすなろう鉄道(元近鉄)
菰野町 御在所山
鈴鹿 サーキット
亀山 ローソク
伊賀 カバ丸
津  青山高原
松阪 伊勢中川
伊勢 神宮
鳥羽 水族館
志摩 スペイン村
尾鷲 尾鷲節
熊野 古道
0007774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 08:17:19.33ID:17zAfWxi
宮川堤の桜並木はもう2分ぐらい散ってる
来週末まではたぶんもたないぞ、来るなら今日明日までだ
0008774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 08:59:53.68ID:qhaelTly
ようやく明日花見ツー行ける
道の駅茶倉行こ
0009774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 20:03:55.90ID:/rXLT6u1
R260の桜並木はさすがにほぼ終わってた
あと下北山スポーツ公園の桜もたぶんこの週末で終わりだろう
0010774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 20:31:25.75ID:NS5rNRxB
下北山スポーツ公園結構人来てたね
9時ごろには着いていたほうがよさそう
0011774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 21:51:05.47ID:Y8zH99cY
言うてバイクなら停めるとこ困らんぞ
どこかしら隙間あるし
0012774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 21:59:42.89ID:LLHoyfzE
尾鷲から県道778と国道311号線走ったけど
オレのツーリング趣味にドンピシャだった
県道45と44も実にツウ好み

3日間で紀伊半島一周だったので
酷道425線に入れなかったのが心残りだがまたいつか来るぜ
by通りすがりの東京モン
0013774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 22:13:09.94ID:NS5rNRxB
どのみちR425は一部区間が冬季通行止めだからなあ
今度来た時に全線走破すればいいのさ
0014774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 02:01:34.55ID:WHkqFHlD
425走破したら明るいうちに予約した宿につかないから
県道の45/44を試したけど…そもそも通行止めか

今回はスポーツ車で海寄り中心で回ったけれど
夏にオフ車+テント積んで来るか!
千葉方面ナンバーのTT250Raid見たら声かけてくれよなっ
0015774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 07:36:05.35ID:DUSqsQeO
               ハ,,ハ
         __O)二)))(ェ)・ )
   0二━━)____)┐ノヽ
         A   ||ミ|\ くく



               ..ハ,,ハ
         __O)二)))(・(ェ)・)
   0二━━)____)┐ノヽ
         A   ||ミ|\ くく



              ハ,,ハ
             .○(ェ)・)
             (●)┐ノ)
              A くく
0016774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 12:00:57.34ID:tuljpdqi
花見ツーリング楽しい~
道の駅茶倉が休業中やったわ
0017774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 12:02:53.48ID:VkzvoVUz
蓮ダムの津本公園行った?
0018774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 19:45:48.60ID:tr59+g/S
>>16
茶倉で休憩して帰ろうかと思ってきてみたら
休業中で悲しかったわ。
そのまま荷柿峠を抜けて美杉まで行く羽目にw
0019774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 21:22:44.22ID:JY6JJdNF
>>17
行ってないなあ。自分も美杉行ってきたわ
0020774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 12:23:58.48ID:YwBkgj1V
>>12
海山から南はめったに行かないから気が付かなかった
大抵は603を北上してR306まで出るコースをとってた
梅雨があける頃なら33や46も楽しめると思うよ(オフ推奨)
0021774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 16:11:27.46ID:4ZXS9ljP
あああああ二之瀬峠が通行止めになってるううう
楽しみにしてたのに・・・法面崩壊だって
0023774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 16:16:16.72ID:oCSX7EXD
二之瀬越の三重側採石場あるから砂が多くて怖い
0024774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 21:37:20.54ID:iQdGsjuH
>>12
311は海沿いの方も行った?
0026774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 22:34:15.12ID:OOuDDN87
あそこ今 予約必須になったんちゃうかったか?
0027774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 00:22:14.23ID:H5WErJgA
>>20 >>24
R311は尾鷲の南の九鬼〜熊野間の海沿い探訪が最高だったよ
海の展望,桜満開,中低速ワインディング+アップダウン付きに
ちいさな漁村,ローカル鉄道…
それ以後は42号線→県道45/44から川湯温泉,翌日が和歌山県だった

県道の長い路線は奥地探訪って感じの路線たくさんあるね
海・山の両方堪能できるツーリングが可能な三重県は関東から見て穴場だわ
0028774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 15:22:27.00ID:JflQlFKB
新しく整備された国道に縫うように残る旧道を巡るのは楽しいよね
0029774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 23:35:11.38ID:uIYIqXof
>>27
いいよね
三木里とか波田須とか
また行きたいわ
0030774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 10:28:24.34ID:4jfbZVnt
R260も旧道貫いた新規道路だから時間に余裕があれば海岸線巡ると良いよ
0031774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 11:11:16.89ID:toh5EbFk
R260沿いの点在してる漁港を見に行ったりするわ。
趣あったり、思いの外開けてたり、R260から見えない風景が広がってて楽しい。
0032774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 12:04:08.39ID:GtIO4CBT
>>27
あそこなんでツーリング誌とかに取り上げられんのか不思議なぐらいのシーサイドルートよな
まぁ一車線幅の区間とか所々に残ってるし、
ヘタクソ四輪がノコノコ入ってくると大変だから今のままでいいか
0033774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 12:06:29.89ID:hYr8ASkU
三重交通が「波動」輸送を実施!! 志摩スペイン村で何が起きている!?
4/6(木) 11:00配信  ベストカー

暖かくなり行楽地へのお出かけを計画している人も多いのではないか。
この季節になると多くの遊園地・テーマパークが観光客で賑わうが、
やはりそこは人気の差がありどこもいつも賑わっているというわけでもない。
今回はなぜか異様な(!?)盛り上がりをみせている観光地を訪れた。
発着点は三重県志摩市の近鉄鵜方駅である。伊勢志摩エリアにあり、
周囲には伊勢神宮や鳥羽水族館、二見浦や賢島という観光スポットが点在する場所であるが、
ここに「志摩スペイン村」が存在する。
志摩スペイン村は今から29年前の1994年に開園した、その名の通り
スペインの空間を創り上げたリゾート施設であり、
テーマパーク「パルケエスパーニャ」と「ホテル志摩スペイン村」、
伊勢志摩温泉、志摩スペイン村「ひまわりの湯」の3つで構成されている。
テーマパーク部分だけでも広さは34haあり東京ドームに換算すると約7個分に相当する。
園内はいわゆる遊園地的な部分と、スペインの街や自然を彷彿とさせて景色が広がるエリアが存在している。
公式サイトには「きらめく太陽、紺碧の海、豊かな大地。
そんなスペインのおおらかな気風に包まれて……」とあるが、
伊勢志摩の風景にも似たところがあったのかもしれない。
鵜方駅から志摩スペイン村まではバスかタクシーという交通手段になるのだが、
バス停には多くの観光客が行列を作っていた。これは地元でも見たことのない風景である。
実はこの志摩スペイン村は、お世辞にもあまり人が来ているとは言えず、開園初年度は375万人という入場者数があったものの、
ここ数年は100万人少しという状態が続いており、もともとの園内の広さもあってかなり集客には苦戦している。
数年前にはあまりにも人がいないことを逆手にとった自虐ネタをPRしてとして話題にもなったほどである。
そんな志摩スペイン村であったがこの2月から急激に来園者が増えている。その立役者がVtuber「周央サンゴ」である。
彼女が自身のYouTubeチャンネルで志摩スペイン村への愛を熱く語ったのだ。
すると、まさかの志摩スペイン村公式からの広報大使(アンバサダー)に任命されることになり、
そしてこの2月からコラボイベント開催…という流れになったわけである。
実際のところ、どれだけの集客になるのか予想できなかったが、ふたを開ければ初日は7000人と前年同日比2.3倍の大盛況。
さらに動画の中でオススメしたチュロスは売上げ25倍の脅威の数字を叩き出し、大きくニュースに取り上げられることとなった
その周央サンゴさんが動画の中で言っていたのが「人と交通の便だけが全く足りていない」というのである。
時刻表を見ると1時間に1本、開園前の時間には2本ほど。
さらに春・夏・冬休み期間中にはもう1本増発されているようだが、確かにこの本数ではテーマパークに行くには物足りないかもしれない。
0034774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 12:10:52.84ID:hYr8ASkU
しかしこれまでは、この本数でも十分なほど、志摩スペイン村へ行く人は少なかったということでもある。
ただこのコラボイベントの混雑によりその状況にも変化があったようで、三重交通もバス停の行列の長さに対応して臨時バスをどんどん出すようになっていた。
駅前のロータリーには常時数台のバスが待機していて、いつでもバス停にいる係員の指示で運行できるようになっていた。
おかげでできた行列の割には早くバスに乗ることができた。
志摩スペイン村までは約13分ほどで到着する。長いというほどではないが直通バスというわけでもないので、途中のバス停にも止まった後に到着する。
ただ今回は臨時バスに乗車できたおかげで直行することができた。
この時間なら徒歩でもと思うかもしれないが、道中まあまあのアップダウンもありつつ1時間弱かかるので、
歩く場合は覚悟しておこう。
園内は天気がよかったのと日曜日、そして周央サンゴさんコラボイベントのおかげで筆者もこれまで何回か行ったことはあるのだが、
見たことがないくらいにとても混雑していた。絶叫系のコースターに乗り、パレードを見たり買い物をしたりと十分に楽しむことができた。
夕方になり、今度は帰りのバスに乗ることになった。行きと同じく鵜方駅に向かえばいいのだが、持っていた切符が鵜方駅前のほか、
賢島駅前にも行けるものであったので、せっかくならと賢島駅前まで行くことにした。
志摩スペイン村からは同方向になるので乗り場は同じなのだが、しばらく待っていると臨時バスとは違うバスがやってきた。
行きと違って高速バスタイプのバスである。
ほぼ満員となって出発した。まず先に鵜方駅前に向かってから賢島エリアにあるホテルを回って賢島駅前へ向かう路線となっている。
車内は4列シートとなっていて今ではあまり見かけなくなった補助席が付いたものとなっている。
さらに現在使用されているのかは分からないが、前方2列ほどは女性優先席というヘッドカバーが設置されていた。
最初の鵜方駅前でほとんどの人が下車し、残った数人を乗せて再びバスは出発した。
予定よりやや遅れて30分ほどで賢島駅前に到着した。
というわけで志摩スペイン村を1日楽しんできたわけであるが、臨時バスとして運行されたバスの中には路線バス車両以外にも高速バスタイプの車両も運用されていたということもあるので、
短い乗車時間ではあるがどんなバスがやってくるのかも楽しめそうである。
また伊勢志摩周辺の観光にお得な近鉄の企画きっぷ「まわりゃんせ」を使えばこの路線のほか、
伊勢志摩エリアのバスに4日間乗り放題という乗車券も付いてくるのでバスの旅を満喫することも可能だ。
また志摩スペイン村についてはコラボイベントはすでに終了しているが、これから外を歩くにはいい季節になってくるので、
スペインの風景を擬似体験しつつ絶叫マシンを楽しむのもよし、本場スペイン料理に舌鼓を打つのもよし。
スペイン人ダンサーによる臨場感たっぷりのフラメンコショーを体験するのもよし。
そして何よりも伊勢志摩の海と空の自然にも触れて、また何度も訪れてもらえるようになれば、
実は三重県民の筆者もとても嬉しい限りである。
0035774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 12:21:42.33ID:W8Wj+cB6
R260の廃道探索楽しいよ
0036774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 12:32:36.75ID:QHH4n30R
>>32
いまのままでいい。
決して取り上げないでもらいたい。
0037774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 20:36:20.55ID:VcFWipP/
海沿い旧道ネタやけに盛り上がっているし
みんななかなかのツウだねぇw

志摩半島の最東端の国崎(鎧灯台)に始まり
R42海南市の西,荒崎(小さい港)の夕陽で終わるレンタルツーリングでした

R260の渡し船より南とか山間部とかR425とか
まだまだ食べ残しがたくさんある
関東のライダーは,東北の温泉とか長野の高原とか狙いがちだけど
三重県〜紀伊半島いいな!また来ようっと
0038774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 20:47:21.96ID:t7+c8/Jp
数年前に南三重したみちよりみちツーリングっていうイベントがあって、そこで配布された冊子なんかには、そういった情報が結構載ってたんだよね。
コロナの影響もあってかここ最近はやってないけど、ぜひとも再開してほしい。
0040774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 22:57:44.74ID:WgBwMWB/
>>38
コロナの影響関係なしに普通に終わったよ
バイク乗りなんて隠密のごとき陰キャの単独行動か
イキリオヤジの爆音集団かのどちらかしかいないから
あんま観光業界に旨味がないと気付かれたかなw
ちなワイ陰キャ組

1年目の冊子は無料なのが信じられないぐらいすごく良い出来だったんだけど、
2年目だか3年目にバイク雑誌の「風まかせ」が茶々入れるようになって、
お得意の自分に酔ってるかのようなポエム満載のクッサい雑誌に成り果てた
0041774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 07:02:56.37ID:XKXx37os
おはようさん
もう少ししたら深野の棚田見に行って蓮ダム行きたいわ
0042774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 08:30:10.43ID:9y7c3TzV
道の駅御杖着
途中名張と津の市境で路肩で平凡な小鹿が一匹で震えていた
小鹿のパンピー
0044774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 15:09:46.90ID:LZ7+AKsq
寒みーよ
気温が海岸線以外軒並み一桁の上山側雨降ってやがる
0045774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 15:16:14.74ID:nS0qnlRU
狂ったように風吹いてて草(四日市)
明日遠出したいんやが たのむでほんま
0046774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 17:29:46.77ID:QF9sJTgj
明日には風も多少収まるじゃろ
0047774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 19:43:10.63ID:HRFr3L8u
意外とR260近辺は穴場なのよねぇ
R42走るよりずっとか楽しい
問題があるならパールロードの終点近辺まで行かなきゃいけないこと
どんくさい四輪いてもぶち抜くポイントがそんなには多くないこと
一定量進むとコンビニの類がほぼないことかなー
あのローソンの存在は奇跡的だわ
0048774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 21:30:49.86ID:QF9sJTgj
パールロードへの接続もr16か17使えば渋滞知らずだゾ
0049774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 22:57:37.51ID:LZ7+AKsq
熊野新鹿からR311を北上してみた
漁村の海岸線が狭くて防波堤で見通しが悪いのと漁港間を巡る10t箱トラとたまに遭遇するのが難点
0050774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 23:11:57.76ID:ZSrq7Yy1
そんなデカいの通るんだあそこ
0051774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 10:39:26.62ID:pe5fwi6Z
二車線区間でもきつ目のコーナーではセンター割ってくるし集落間のセンターライン引いてない区間じゃ路肩まで逃げなきゃすれ違えない
ブラインドコーナーに進入した時点で出くわすと詰む
今回は前日の強風の所為か落ち葉枯れ枝花弁(全部濡れ濡れ)がかなり多かった
0052774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 13:55:02.09ID:kayh4HFa
>>48
いやぁアタシ四日市の人間なんで23号がね…
0053774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 20:08:30.43ID:scnMifQp
23号を走るときは心を殺して気付いたら伊勢だった、というスキルを身に付けるんだ
最近おれはそれが出来るようになった、副作用として昨日の夕飯も思い出せなくなったが
0054774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 10:02:35.59ID:plihvRXi
おじいちゃん…(´・ω・`)
0055774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 11:49:48.49ID:XHJWzvFP
今回はR311へ乗るのに新鹿から海岸線に向かったけど大泊からでも良かったかも
でも新鹿〜大泊は町中走ることになるのかな
0056774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 12:48:09.12ID:/+RlOXwE
俺ならR42で佐田坂を駆け上がって飛鳥からr737で八丁坂を下って新鹿に出るな。
クソ遠回りだけど。
0057774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 13:18:25.66ID:N2ldY4sI
夏頃三重に引っ越すけど今からツーリングが楽しみだぁ。
0060774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 16:04:57.93ID:ASWu79xc
>>59
最高やよ
奈良和歌山と絡めたらもはやツーリングのための世界だからお楽しみにね
0061774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 16:26:24.92ID:ESrIO0NA
>>60
そうなんですね、めちゃくちゃ楽しみです!今からツーリングスポット探しでワクワクしてます笑
0062774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 17:57:45.01ID:CGjHK+7I
169、42、311、パールロード、全部いけるじゃん
バイク乗りの聖地まである
大阪名古屋のアクセスはちょっとあれやけど
0063774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 18:06:16.87ID:TlzDfZQC
ウミガメ公園やな
パールまでは遠いか
キャンツーもできるなあ
0064774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 18:19:12.47ID:u0a1YmSx
四日市の2輪館に寄っていた多摩CB1300の白人男性
桑名の快活に寄っていた沖縄H2
お疲れちゃんです 明らかにロンツーの道中と思われる
ライダー見ると何だかこっちもテンションあがる
0065774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 18:39:20.33ID:ESrIO0NA
バイクも釣りもキャンプも好きなんで本当に楽しみ。
どんなに少なくても3年は住むのでゆっくり三重県を堪能させてもらいます笑
0066774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 19:18:56.01ID:ASWu79xc
びっくりや
ホルモン五郎
伊賀食堂
前島食堂、とりいち
うなふじ、初音
などなどのバイカー御用達ガッツリ系食堂巡りも楽しいよ
0067774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 19:38:56.75ID:GTKPpCks
紀宝町で仕事あるんやって思ってしまうなぁ
いやないことはないけど転勤?で来るような企業あるんやって
0069774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 19:48:04.30ID:ESrIO0NA
>>66
スクショしました、ありがとうございます。1つずつ巡ってみます!

>>67
自分は自営なんで仕事はどこでも大丈夫です、嫁が紀宝町でやりたい仕事があるみたいです。
0070774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 19:49:38.15ID:JdWzfvId
ドクターか消防・警察じゃない?
0071774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 20:10:16.40ID:GTKPpCks
>>69
おー自営さんかー
嫁さんもわざわざ紀宝町まですげぇなぁ

因みに66のお店はほぼ松坂~伊賀~亀山近辺なので和歌山・奈良とは反対方向やでね
とりあえず走りやすいので166か369をオススメしておこうか
定番だけど
0072774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 20:18:40.03ID:Gyr9QkVm
南紀の台所っていう漫画を紹介しておくわ。
紀北町が舞台で地元の飯ネタとか結構出てくる。
https://i.imgur.com/J2GptGj.jpg
0073774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 20:39:44.28ID:XHJWzvFP
紀宝町なら東西南北どちらに行ってもすぐ走りスポットに辿り着けるな
0074774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 20:43:30.03ID:ESrIO0NA
>>70
勘が良いですね、嫁は医療関係でやりたいことあるみたいです。

>>71
移住したらすぐ走ってみます笑
葛飾ナンバーのカワサキ見つけたら優しくしてください笑

>>南紀の台所チェックします!ありがとうございます。
0075774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 20:55:12.43ID:ESrIO0NA
>>73
そういう位置関係なんですね、良いとこみたいで嬉しいです!
0076774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 20:59:14.84ID:xUjLshDi
地震の時の避難先とかは確認しておいてね。
0078774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 21:22:38.53ID:xUjLshDi
備蓄食料や長期保存出来る水もな!
0080774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 22:32:32.93ID:xw3dJgxW
うへ、紀北町と勘違いしてた
殆ど新宮(和歌山)なあそこじゃん
御杖も飯高もなかなかに遠い場所やなー
龍神が近いといえば近いかってぐらいだなぁ
三重じゃねーけど
0081774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 23:00:15.50ID:xUjLshDi
新宮の鈴焼きとかだな。
0084774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 15:39:06.46ID:LELFZgl0
小学生の頃から言われ続けて、約40年過ぎた。
東海地方以外は大地震来てる。
0086774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 20:57:42.41ID:zaA/aByR
さてそろそろ鈴鹿スカイライン越えて菰野へ遠征するか
0089774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 22:37:07.58ID:BFz/KWVP
脂肪フラグパターンだよな
0090774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 10:18:45.37ID:cD78btk4
>>80
イイダカヤマノボレ イイダカヤマノボレ イイダカヤマノボレ
0091774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 11:57:23.69ID:CKCiJI/e
>>89
その発想でいったら地震食らったあとに土煙に向かって
「やったか!?」って言えば死者は出ずに済むんじゃないかw
0092774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 12:19:29.43ID:YhnBu3nZ
まだ余震だった、これからが本番だ!
0093774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 15:12:43.67ID:TBo8VPQs
某大魔王「今のは本震ではない…前震だ」
0094774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 19:52:00.43ID:cD78btk4
「フッ奴はトラフ地震の中では最弱・・・・」
0095774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 20:35:16.10ID:y85eumQH
みんなバイクは何乗ってるんですか?
0101774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 07:12:58.93ID:X6Nj0AIs
>>72
気になるな
読んでみよう
俺はマンボウの定食で満足してるんだけどね
0102774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 15:55:38.09ID:N4fTD8R6
郵政カブからヤエーしてくれた
うれしい
0105774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 08:31:07.40ID:Bja2t0KS
おはようさん
自分は用事があるけど今日もツーリング日和だな
0106774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 09:27:45.05ID:se8myY5u
今週末は四日市から針テラスから169抜けて311と42とウミガメマンボウを堪能する予定だったのにー雨かよふぁっく
0107774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 11:53:25.11ID:D4iOKxFj
4月に入ってから土日は毎回走りに行けてたからそろそろ雨でもいいよ、休みたい
0108774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 12:35:06.86ID:dwhRqJFD
>>106
もしそのルートで出かけたら朝何時に出て夕方何時に帰ってくる予定でしたか?
0109774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 12:43:09.54ID:0iw4P9Up
7時出発の18時着位じゃない。
0110774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 14:19:19.53ID:BgHRlOSK
>>109
いいですね。今度そのコース辿ってみようかな。
0111774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 15:11:34.12ID:se8myY5u
>>109 そんなもんやろなぁ
せっかく土日半額なのに
いっそ伊勢道のツーリングパック3000円で走り倒そうかな平日休んで
0112774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 15:13:48.15ID:3fCCKPyd
この行程で針まで寄るとなるとかの名阪国道を一時間ほどで走り切らなきゃいかんのだか出来るかい?
0113774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 15:30:26.28ID:dFP4QWcI
四日市も広いけど、高速のICにアクセスし易いところからなら、
東名阪→名阪国道→針TRSを1時間は行けるんじゃない?(法定速度ではなく流れに乗って)
0114774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 15:31:47.11ID:jw86K9qT
名阪国道なんかアベレージ180km/hぐらいやろ?よゆうよゆう
0115774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 15:35:07.50ID:se8myY5u
四日市東ICから針よってウミガメマンボウまで300kmぐらいの感じでイメージしてたからまぁたぶんいけるいける!
0116774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 15:36:02.95ID:dFP4QWcI
R169の南下も快速路がメインだしな。
原付き2種なら苦しいかもだが。
0118774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 15:37:24.22ID:dFP4QWcI
帰路は熊野から熊野尾鷲道路→紀勢道→伊勢道→東名阪だから、あっと言う間やな。
0119774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 15:37:55.64ID:dFP4QWcI
>>117
最近見かけないぞ!仕事しろよ!
ブッシュマンストレート爆走し放題や!
0120774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 17:32:04.11ID:dHDs/NBT
確かに最近ぜんぜんブッシュマンストレートでの取り締まり見ないな
有名になりすぎたからみんなが忘れるの待ってんのかね?
0121774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 10:50:17.50ID:F1C39lqh
一年半ぶりに鈴鹿スカイライン走ったけど山中12℃とか寒すぎるし路面花の残骸だらけでペース上がらんかった
あと蔵王ダム野洲川ダム絶賛越流中
0122774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 10:54:51.87ID:7cgZi9kK
ダム穴は吸い込みしまくり?
0124774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 15:58:16.19ID:t+ya7Fro
>>121
野洲川ダムの越流いいよね。
条件がいいと流れ落ちる水がうろこ状の波紋を作ってておもしろい。
0125774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 16:12:40.59ID:hzsB+lxO
今日やたらカブ見るなっと思って検索したらカブミーティングあったんだな
あと鞍掛峠で消防車と救急車が止まってて上空でヘリの音してたな
0126774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 12:21:37.36ID:u0DZFjuO
>>125
R477でも8台位のグループを三組見たけどそれだったのか
0127774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 18:22:36.14ID:u0DZFjuO
鈴鹿スカイライン登ってる最中に軽四とすれ違った時ブレーキライニングの焼けた臭いが数十mに渡って漂ってきた
どんだけブレーキ掛け続けてんだよ
0128774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 23:30:22.90ID:Gk9MQGwc
なんか4/8か9にもR365沿いでカブ主総会やってたぞ
そんな頻繁に開催してんのか?
0129774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 00:46:13.94ID:6mq5M1tg
群れたがりって何が楽しいんだろ
0130774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 01:04:11.20ID:8UPfF8yS
>>129
バイクというツールを使わないと誰かと仲良くなれないからなんじゃないか?
0131774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 12:30:54.33ID:sKuriAwa
バイクはぼっちで走るのがやっぱりいい
0132774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 12:53:16.78ID:9Yd4myI9
とかく群れたがる現代ニッポン人
0133774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 13:46:09.32ID:Zd2IbSJV
今度ウチの社長のリクエストで鰻ツーリングを企画しなきゃならなくなったんですが、どこか良いところ有りませんかね
自分一人ならまつもと行くんですが
0134774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 14:14:11.34ID:kVFVJWVe
どこからで何人くらい?
0135774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 22:04:51.98ID:xbHVZctt
津にツーリング
0136774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 22:16:18.76ID:wne4IhYi
てすつ
0137774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 01:54:10.07ID:K/FQbJVE
>>133
立案に対する手当てと
予算次第
0138774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 05:18:35.20ID:gzRokAds
>>133
度会郡宮川沿いの「膳」なんかどうでしょう
ロケーション、味、ルート的にもオススメ
0139774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 06:30:23.33ID:H+AKvHPS
>>133
津市芸濃インター付近にあるうなふじはどう?
いつ行っても行列できてるし、なによりライダーの来店も多いみたい。

食後に近くで200円のソフトクリーム食べていくのもアリ。
0140774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 07:11:27.02ID:Ux8/p2N5
200円ソフトクリームて、ヤマギシの店舗のやつ?
0141774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 07:48:00.48ID:x+gLyVc4
間断無く雨降ってるから週末の鈴鹿スカイラインはまたズルベタなんだろうな
0142774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 07:49:02.56ID:TU+15Lpx
>>140
そうそれ。
前は100円だったやつ。
さすがに値上げされてるけどそれでもあの出来で200円は十分に安い。

もう少ししたら朝津味のジェラートも営業始まると思うし、あの辺はいいところよ。

ルートにしても、南から来るならグリーンロードが快適に走れるからおすすめ。
中勢バイパスはやめとけ(´・ω・`)
0143774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 09:49:42.15ID:gd52gk+g
また津とは微妙な位置を
0144774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 10:38:10.14ID:wK68D+I2
膳は予約不可なのがこまったやな
0145774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 13:56:06.33ID:i99erbPq
連れていくメンツが並ぶのもエンタメと捉えてくれるなら、うなふじもありかな。
偉いさんは並ぶの嫌う人いるし、なんで予約出来るところ選んでないんや!となるパターンもあるよ。 
  
  
0146774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 14:13:45.50ID:wK68D+I2
うなふじ安いな、これでうまけりゃそりゃこむわ
0147774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 14:52:33.00ID:i99erbPq
そこそこ旨い。
ただ、数をこなすために焼いて保管してるのを、焼き直してる。
外れ引くと炭っぽい焼き過ぎ部分がある鰻来たことがある。
そのせいで二度と行かないと決めたけど。
0148774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 16:05:19.74ID:APax1SAh
うなぎと牛肉は旅費の分も地元で奮発するのが一番だろ(´・ω・`)
0149774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 16:16:41.74ID:t1ZZ89bZ
>>147
>>そのせいで二度と行かないと決めたけど。

フッ まだまだだな
オレくらいのレベルになると
そもそもウナギなんか食えないっ
0150774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 16:54:06.58ID:gVfxcqsy
ウナギ食う金はあるけど
絶滅の危機があるしシラスウナギが反社の資金源だから食わない
金はあるけど
0151774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 17:25:29.13ID:ORHXpxHU
カルト宗教に金回してる国に税金納めといて今さら何をw
0152774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 15:21:40.18ID:E23sPg41
要は開店15分前に到着する様にすれば入店第一弾に食い込めると
0153774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 14:11:23.49ID:sbxBYz0C
6:10? 四日市東インター出発
6:37 亀山ICから名阪国道に入った時間
7:13 針TRS着(出発7:40)
   →369→166→169→
10:40 道の駅ウミガメ着(出発11:20)
11:45? 鬼が城着(出発12:20)
   →311→42→
14:25 マンボウ着
昨日走った四日市東IC~マンボウまで317kmのルート
?がついてる時間はチェックしてなかったのでカン
名阪~針TRSが鬼濃霧と曇天で開幕から泣けた
169はゆっくりめに走ってこれぐらいだった
平日朝は369~169は快速。車が数台いても早い早い
ウミガメに至る海岸線の一車線の方が体感時間長かった
鬼が城付近から311走ったけど、対向車は数える程度、同車線は自分ひとりで快適すぎた
けど危ないのが、幅が乗用車1台分の狭路が何カ所かあって「どうせおらんやろ」みたいなスピードで対向が突っ込んでくるんでそこだけ命懸け
尾鷲三木里方面の311は快適だけど鬼が城方面の311は冒険心をもってお挑みください
ほぼ独りのまま海沿いと山の中を走れたので独特の世界に浸れました
時間は他にも寄り道休憩してるので参考程度に
0154774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 15:09:23.62ID:VnIOUINm
マンボウから南は高速も使えばええのに
おもしろくないけど
0155774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 15:53:56.92ID:0Euxy87n
ウーマンボウ!(言いたかっただけ)
0156774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 16:05:41.11ID:PuKiQv5/
マンボウから南の高速はトンネルだらけで下手に長距離トラックやダンプが多い時期だと
排ガス臭くてしょうが無い
一応換気設備は動いてるけど、基本的に自動車レベルに対する換気レベルだからなのか
息苦しくなってくる(まぁ他に自動車が少ないときは良いんだけどさ)
0157774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 16:57:19.74ID:0Euxy87n
特に尾鷲南から熊野の間は辛い。
0158774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 17:20:49.25ID:sCvaH1qj
やのこ峠 一択
字忘れた
矢ノ川か
0159774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 17:38:53.00ID:0Euxy87n
自分も尾鷲北で降りて、矢の川峠走るわ。
交通量少ないし、走って楽しい道だよね。
0160774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 18:54:26.09ID:OEvVbW72
ある意味高速のお陰であそこは理想的なバイク用道路になったんじゃねぇかね
メインディッシュにはあんまりならんけど
0161774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 19:02:07.01ID:VnIOUINm
なるほど、次は下道試してみます
0162774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 19:03:48.82ID:is9jZaTF
ウォームアップに頃合い。
0163774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 19:39:01.87ID:sbxBYz0C
42もまるっと走りたかったわ
やっぱ四日市から走りにいくなら東名阪ワープ使わないと消耗が激しい
0164774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 20:43:40.04ID:OOkowrOh
>>153
>>108 >110です。
検証乙です。
でも土日だと状況は変わりそうですね。
0165774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 09:53:19.41ID:Z/4byKUs
42号は 高速できて本当にガラガラになったね
沿道のお店屋さんが気の毒だが
走るのにはありがたい 適当にアップダウンもワインディングもあるし
0166774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 16:05:30.53ID:2t9OS1Qd
渡り鳥の季節やな うっと
0167774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 23:46:08.39ID:4EpN7xdM
>>163
まるっと走りたいとか言ってるくせに渥美半島から逃げる卑怯者
0168774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 08:59:49.87ID:rrPbHr/l
フェリーと高速で破産する(ヽ´ `)
0170774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 14:44:37.44ID:6qpk7PPV
渥美半島こそ高速作ってほしい、あそこのR42区間は苦行以外のなにものでもない
農作物とかの出荷でそこそこ交通需要あるやろ?ない?
0171774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 17:06:39.72ID:qTItxB9g
>>165
おかげで熊野から北上して峠三本楽しめた
0172774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 20:01:14.28ID:yRxDN8D/
三重にはアコギな奴が
ヒドい目に遭うという海岸がある
そこを歩いていると人知れず海にひきづり込まれるのじゃ!
0174774RR
垢版 |
2023/04/25(火) 15:11:41.01ID:fYvWLmWS
防空頭巾とモンペの集団に?
0175774RR
垢版 |
2023/04/25(火) 22:09:20.99ID:GgiTVxYl
あの亡霊は水中専用じゃなかったか
0178774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 13:37:12.63ID:KRWOdMd6
>>175
そうだよ
泳いでるとひっぱり込まれる
0179774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 14:04:33.15ID:1M+U9SOJ
海外からのクルーズ船は、白浜港が人気で
三重には来ない
0180774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 19:48:24.43ID:cUX2KMVg
渡鹿野復活させるしかないな
0181774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 20:08:00.74ID:PVfFYATj
歩いてると引っ張り込まれるのか、泳いでると引っ張り込まれるのかどっちなんだw
0182774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 22:12:08.79ID:KeP18uEm
>>181
水に浸かっていると引き込まれる
0183774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 14:54:44.21ID:3yTrduVx
くそーr603まだ通れないのか
0184774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 16:16:06.68ID:Bj8+FBmB
津市民だがなんかある?
うなふじ付近に住んでる
0185774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 17:40:05.51ID:4Jz8SfXl
>>184
なんもないで
0186774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 18:14:18.57ID:QPPkxfOv
さよか
また来るわじゃあの
0187774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 18:34:37.95ID:3yTrduVx
29日に藤原パーキングの蕎麦屋に行ったら閉まってた
土曜日なのになんで?と思ったんだがよく考えたら祝日だった
しかしそのおかげで東にある赤そば茶屋を見つける事が出来たので黒字収支となった
0189774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 18:57:33.57ID:fGuZJW2d
二ノ瀬峠ってまだ塞がってる?
0191774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 07:50:09.48ID:6XswAUDg
なるほど それも大事だな
0192774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 20:19:04.03ID:h5Zjo4Hz
あと試してないのは狸庵の鳥料理全般かな
この土日で行くつもりだったのに雨で延期だ
0194774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 21:38:38.55ID:JOyZGnoY
三重県グルメ最新情報が知りたいなら地元グルメブログに勝るものなし
彼等はとにかくオープン一番乗りを目指してるから情報は新鮮だ
オープンした店が美味いかどうか保証はせんが
三重県グルメブログで検索すると大手ブログが4〜5あるから参加しするもよいかも
0196774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 10:30:03.02ID:98SaqQKn
この雨でまた鈴鹿スカイラインぬたぬたになったかな
辺りのダムはかなり増水してるだろうなぁ
0197774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 17:50:02.15ID:b7MHTqlC
今日ずっと風がキツかったな。今日ツーリングしたやついる?
0198774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 23:50:12.49ID:V9nU3kv/
釣りに行かなくてよかったわ
0199774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 01:07:13.65ID:Wk9I1Z1W
行ったよ、風寒いから冬服着てったらめっちゃ風に煽られたよ
0200774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 01:11:01.98ID:qTklUwZH
三重県てグレとかチヌ釣れる?
0201774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 01:36:09.96ID:lPhG4fIU
グレープフルーツはしらんけどチヌは釣れるで
0203774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 20:02:25.46ID:Xq/yQjwt
どこ引っ越すん?
0205774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 20:46:24.97ID:Xq/yQjwt
うほっ!いい所!
0206774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 23:10:27.34ID:FhquysM9
はい、紀宝町に移住する者です!
バイクも釣りも本当に楽しみにしてます笑
0207774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 23:41:57.23ID:/z5jyp7Q
紀北町にしとけばよかったのに
0208774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 00:35:56.29ID:sOXt953O
>>207
紀宝町にツテがありまして、紀北町も綺麗そうなとこですね!
0209774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 03:57:41.61ID:iupen+Nf
桜は下北山スポーツ公園、紅葉はナメゴ谷が近いね
0210774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 11:52:15.23ID:een2p4RG
>>208
まぁ1時間もあれば行けますからね
引越しの際通過するとき見てみてください
0211774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 14:19:21.09ID:SsyijbGE
初見の七里御浜は壮大すぎて目をむくわ
あの光景が当たり前になってる地元民しゅごい
0212774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 14:50:47.87ID:zuejSvs7
>>211
バイクで浜まで行ける場所あるよね
いつもそこから獅子岩の裏を見て休憩するわ
0213774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 15:16:00.84ID:2l3keUkz
>>211
日本には、もっと長い浜がいくつかあるよ!
鯉のぼりは見なかったの?
0214774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 15:49:48.76ID:mSPqe65i
あの辺の浜は砂じゃなくて石ゴロゴロの印象だが実際どう?
0215774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 15:53:58.47ID:AOnJr6Nu
堤防付近は石ばかり。
波打ち際は砂ではなく、砂利レベルの石だね。
0216774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 18:54:37.25ID:YOZFr8Zm
遠浅の逆で急に深くて泳げないんだつけ波打ぎわも波ドパーンって記憶が
0217774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 19:13:21.75ID:adTJLTuG
フェリーが目前で座礁してたことあったな。
0218774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 20:52:39.79ID:YOZFr8Zm
大戦時の砲台跡とかありそう
0219774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 01:54:23.24ID:13ZsCu3+
>>213
ググったけど鯉のぼり1kmってすごいね
俺が行ったときはまだやってなかった…
来年みにいくぞー!
0221774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 11:50:01.80ID:6/BvgHxe
いつぞやの5月七里御浜行った時見たなぁ
0222774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 18:04:04.18ID:13ZsCu3+
>>220
最後やったんかぁ
写真ありがとう
もしまたやるなら四日市からはるばる見に行くぜ
0223774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 19:05:45.81ID:oTXwQCT4
>>220
すげえな見てみたい
0224774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 21:34:15.35ID:CeL0UK0j
>>200
ブダイも釣れる
0225774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 23:47:00.83ID:5OtFt/I2
夏のブダイなんて生ゴミやないか
0226774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 09:57:41.07ID:9QW6TKPd
夏に釣れなんて誰も言ってない
0227774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 12:41:43.21ID:goA7RXFu
>>220
当日行ってきたけどすごい代物だったのね
鯉のぼりもっとちゃんと見れば良かった
鯉のぼり通り越して近所と全く違う色の綺麗な海に夢中になってた
あっち方面道中もバイクが意外と少なかったな
0228774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 07:29:10.77ID:RpWy3SEv
要らなくなった鯉のぼりぶら下げるイベントはあちこちあるがやる場所の景色も大事だよな
0229774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 08:09:38.60ID:ww45CBwp
十津川とか高山とかで川に渡したのが始まりだったっけ
0230774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 09:03:13.78ID:RpWy3SEv
>>229
川に帰るとか魂のルフランかよ
0231774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 09:52:37.78ID:I9BJtCAd
川に還りなさ~い♪
魂の鯛焼き君♪
0232774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 14:45:32.56ID:mpLXclnp
「渡した」ね
「流した」じゃないよ
0233774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 10:14:12.04ID:vDvMT23O
>>193
ここは近畿であって


味噌が作った東海痴呆 イラネー
0234774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 10:45:42.09ID:+XE9DItW
八丁味噌をナメンナヨ!
0235774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 12:59:23.45ID:IMmGhzO+
えっ三重が近畿?
0236774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 13:07:54.25ID:+pKe4Lfb
キンキキッズは大阪出身だから!
0237774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 18:44:57.08ID:dBm0hh3P
キンキンは愛川 欽也だから!
0238774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 18:48:21.61ID:+pKe4Lfb
かーかきんきんかーきんきんってなんだっけな?
0239774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 03:38:35.84ID:KKMtxMQH
フロムエーとフロムエートアルバイト情報誌じゃななかったか?
0240774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 20:43:53.31ID:EnrIifbH
人気の進学先
名城大学
中京大学
愛知大学
大同大学
修文大学
同朋大学
0241774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 13:03:41.78ID:QlKKC1xC
三重も60歳代以上の者は、関西文化圏的(お雑煮とか)な感じだが
40歳代以下の者は、名古屋文化圏な感じ
交通の便も良くなって遊びに行く機会も多いし
言葉とか好きな食べ物とか若いほどそういう傾向にある
0242774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 11:41:22.62ID:vjFBe+pW
松阪のきっする黒部に大内山牛乳のキッチンカーみたいなのが来てる。
大内山ソフトもあったでよ。
0243774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 12:16:54.30ID:7lnnv78N
大内山珈琲牛乳うまいんだよなー
0244774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 12:22:58.30ID:gEsIgE/X
>>240
初めの3つしか知らねぇな
4つめは工業大学なら知ってるがあとの二つは全く知らない
0245774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 12:02:58.42ID:UDckl5xa
大同工業大学は2009年に大同大学に改称されました
0246774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 12:17:30.23ID:V6WttLq/
先日 宇賀渓にできた新しいキャンプ場行ってみたけどリピートはないな
昔の宇賀渓キャンプ場をノルディスクがリノベしたとこね
公式サイト見りゃ分かる通りスタッフも利用者も意識高い系の巣窟
ソロだと3000円以上かかるフリーサイトは「あえて不便さを楽しむ」とかほざいてるけど
荷車の車輪がイカれたまま放置してあったりゴミが散らばったままだったり単に運営側が手を抜きたいだけ
不便さと不愉快さは全く別の感情要因だぞ
つか不便さを楽しみたいならもっと値段も安く気の効いたキャンプ場は他にある
0247774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 16:47:56.85ID:1yDgtXOD
>>246
こんなところで愚痴らず直接言えよ!
0248774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 16:59:24.59ID:0GUeHm+7
そういやいなべにできたコンテナホテルって登山客を想定してるんかな?
0249774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 17:27:31.19ID:YLmlLw2U
津にもできたぞ
一度泊まってみたいな
0250774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 18:36:27.05ID:AVegVbn3
コンテナホテルは災害時にトレーラーで引っ張っていって即席の仮設住宅にするのが目的だとかなんとか。
平時に放置しておくのはもったいないからと、活用方法を模索してのことらしい。
0251774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 19:15:52.68ID:k41MIG6v
寝てる間にコンテナごと外国に売られそう
0252774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 12:02:06.10ID:yXOBNICf
閉所コワイ症のわいにはリームー
0253774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 12:11:57.92ID:3Wun4dTR
悪い子はみんな仕舞っちゃうよ。
0254774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 12:40:09.37ID:lSm/CJds
コンテナホテルってカタールW杯の時にテレビに出てたアレか
海外の仮設住宅はコンテナ常置式で
日本の仮設はプレハブ組立式
どっちも夏は熱そうだが

キャンプ場によっては、イナバの物置みたいなのを
床は厚板にカーペット張ってバンガローとして
貸し出してる
常住ではなく登山者が一時滞在ならテントよりも快適だろう
0255774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 21:07:47.69ID:/xDZFqDN
冷やし中華 東海地方

マヨネーズを「かける」割合は、全国では25%と少数派でしたが、
愛知県では約70%と突出し、
同じ東海地方の三重・岐阜県でも60%を超える高い比率となっています。
その他にも東海地方に近い富山・福井・滋賀県でも
半数近い人が「かける」と回答していることが分かりました。
一方、それ以外では、「かけない派」が過半数を占める地域が大半でした。
0256774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 21:42:09.09ID:LeaxR3xa
R9ヤードホテルはまぁ割と普通のホテルというか特に誰かをターゲットにしてる感じでもないけどなぁ
普通にビジネスマンやら現場の方々が良く利用しとるね
値段が安定してて部屋の前まで車を持っていけるのがいいところか?
駐車場は早い者勝ちなんで目の前止めれるかは運
0258774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 13:59:25.42ID:PaUScOZs
もうシートベルトするならヘルメット不要できない構造ならヘルメット義務にすればいいのに。
そうすればイキったおっさんがトライクなんて乗らなくなるのに
0259774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 14:18:15.21ID:6oJV8vFE
ノーヘルはみタイジャイロのイキりも目立つ
0260774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 16:44:16.32ID:Zmr+DpUT
>>258
18歳って言ってるじゃん
18歳もおっさんなのか?
ハンドルの形状からみて、衝突のときに曲がったというのを考慮に入れても かなりアップハンドル
のように感じるけど、いきった珍走団のなれの果てじゃないの?
よく通る道だけど あんなところでブロック塀に衝突なんて、よそ見してたか半分寝てたんじゃねーのかな
0261774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 19:56:24.69ID:Ac6NMcGO
>>255
かけたことないな
冷やし中華はさっぱりと食いたい(´・ω・`)
0262774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 19:59:54.14ID:rWjHKe3W
冷やし中華マヨネーズがローカルな文化だったことを今しったわ
どっひゃー
0263774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 00:29:38.29ID:ZcvHncfN
おでんに味噌を付けるのも
0264774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 13:26:34.19ID:4qRFoKga
冷やしたところてんには、赤味噌と三杯酢
コレを箸一本でたぐるのが中京スタンダード

黒蜜かけて箸二本で食べる地域は、鈴鹿以西
0265774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 07:23:55.38ID:em1/keVE
今まで奈良や和歌山をよく走っていたんだけど、最近三重県の良さに気づいてしまった
これからちょくちょくお邪魔します
地産品も買います、お土産も買うので遊ばせてください
とりあえず昨日は松阪市月出地区で中央構造線を見学
https://i.imgur.com/Z3e7T1V.jpg
0266774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 07:48:38.43ID:A8cGdwi4
三重県の人かと思ってたわ。
0267774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 08:00:18.95ID:em1/keVE
大阪府の東の端、東大阪市に住民税を納めてる
大都会じゃないけど工業の町なので、自然豊かな風景を求めてバイクでウロウロしてます
Googleマップ見てたら月出の中央構造線露頭の6kmほど東に、粟野・田引の中央構造線露頭ってのもあるね
次はこっちに行ってみよう
0268774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 08:18:06.43ID:A8cGdwi4
珍布峠は行かれました?
0269774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 08:20:48.37ID:/lkRl5bY
東大阪ってラグビーと暗峠のイメージだわ
0270774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 09:16:55.57ID:em1/keVE
>>269
まだコリドール一周もできず三国峠ぐらいしか行った事のない三重初心者なので、、
珍布峠は行かねばなりませんね
>>270
小さな町工場の街だよ
観光資源はあまりないなあ
昭和レトロでノスタルジックな街並みを見物したくなったら訪れてみるのもいいかも
0271774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 12:57:18.89ID:9ROjySVC
勢和多気インター近くにアナウンスされてないいくつかの中央構造線路頭がある
あとR166櫛田川沿いは中央構造線そのものなので時々丹生鉱床などの変成岩析出群があって面白いよ

この辺から玉城町、志摩市へのルートは楽しいよね
0272774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 13:30:57.64ID:/NL3d0K6
舞い上がれではおっさんたち美化されてたんやろな
0275774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 10:34:38.16ID:WKxk9Tt9
去年だったか見たいに、発表したと思ったら空梅雨で直ぐに明けたって言わなきゃならなくなったりして。
0276774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 18:24:19.63ID:OU09LWU2
>>265
すげー。
月出は去年の夏に行こうかと思って調べたら、
途中の道が悪いとか近年は植生が濃くなってよく見えなくなったとか書いてあって止めたんだよな。
0277774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 13:39:23.35ID:7aRlkm8A
全区間でほとんど旧道は分断されていて、踏襲はできない

桑名・・・ほとんど遺構は失われている。渡し跡の碑と鳥居くらい
四日市・・・完全に遺構は失われている。もはやどこがどこやら分からない
石薬師・・・もうない。鈴鹿市の役所の出張所、小学校などが名を残している
庄野・・・もうない。JR加佐登駅付近。資料館はある
亀山・・・完全に遺構は失われている
関・・・国道から離れた街の北側に旧道、東西の追分が残っている。資料館もある
坂下・・・国道から外れた旧道にただの集落として残っている
(鈴鹿)・・・登山道として残っており、峠越えは可能
0278774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 15:16:45.12ID:5kSEfvOa
割と旧東海道は追える
寺社仏閣がそこらにあり、店らしきものがある又はあったような道作りならばそれは東海道
0280774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 19:07:56.25ID:rwaaycdM
降ると思いきや降らないな。夜中のうちに降るのか?
0281774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 23:02:36.20ID:LpY8K+GO
やべーのは明日からやろ
0282774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 02:54:35.34ID:SohQu1Kn
昨日から紀宝町に移住体験。

あいにくの雨ですがレンタカーを借りて紀宝町を走り回ってきましたがバイク乗りからしたら楽しそうな道が多くて魅力的です笑

ひとつ気になったのは紀宝町にはセブンイレブンがないんですね、ファミマとローソンがあるので問題はありませんが。

あとスーパーで刺身で食えるマンボウがあり気になってしまったので買ってしまいました笑
0283774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 03:36:32.11ID:KPDAng3X
最近まで三重県にセブンイレブンはひとつもなかったんや
0284774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 03:56:29.44ID:SohQu1Kn
>>283
そうなんですね!
知りませんでした、勉強になります!
0285774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 04:05:05.10ID:+E3DjMoy
はつこ食堂へ行ってきます
0286774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 07:37:48.62ID:QrUeILsn
アレ?
移住体験なのかぇ?とりあえず?
0287774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 08:30:10.16ID:1OeFxRLV
>>286
移住するのは確定ですが、雰囲気だけでも予習しておきたくて申し込みました笑
0288774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 08:31:35.13ID:nN754hQB
観光しにくるのと、住むのでは違うもんな。
田舎なので、方言きつかったり、良い人も居るけど、底意地の悪い人も居たりするからな。
0289774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 09:02:56.59ID:1OeFxRLV
>>288
移住説明会でも言われました。

例えば漁師さんでも、よそ者に漁場を分けるくらいなら廃れた方がマシ!って言う人も中には居るそうで笑

移住に協力的な人と移住の先輩と仲良くなりつつ消防団とかに入って打ち解けていこうと考えてます。
0290774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 11:15:17.63ID:G0OILOTu
>>283
これはさすがに嘘だろ
県の南部は田舎なのはわかるが
0292774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 11:29:55.27ID:QrUeILsn
セブイレはそうよねぇ
学生時代に見た覚えないもん
サークルK一強で次いでローソン、ファミマぐらいだったかな
ファミマも見た記憶があんまないな
0293774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 11:34:49.02ID:nN754hQB
am-pmも少数だがあったよ!
0294774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 14:26:45.18ID:yQwH7/oE
セブンイレブンはチャラい店員が多くて嫌い
0295774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 14:54:39.18ID:srPIHCi0
コンビニのバイトに何を求めるよw
サッサとレジ打ってくれりゃチャラかろうがフィリピーナだろうが何でもいいわ
0296774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 15:11:33.43ID:M8nujpbH
>>295
も、求めているものですか?
わ、わんちゃん…
0297774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 15:30:18.38ID:T4HKaMe+
ファミマは愛想悪いクソ店員多すぎて
ATMとうんことしょんべんでしか利用しない
やっぱローソンだな
0298774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 15:59:40.26ID:Uh+40zog
愛知・岐阜・三重の中京圏は、サークルKの牙城だった
それがことごとくファミマになってしまった
0299774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 16:10:24.01ID:fca7Arsw
線状降水帯発生とニュースで見たから心配してきてみたが、
コンビニの話題で盛り上がってるようなら大丈夫そうだな
0300774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 16:12:46.12ID:nN754hQB
伊勢がやばいんだよーん
0301774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 16:24:09.33ID:QrUeILsn
雨雲レーダーみてる限りじゃどこもやばそうにしか見えんけど
まぁお伊勢~鳥羽は突き出てるからなぁ
0302774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 16:30:23.54ID:nN754hQB
川の水位がやばいんだよーん。
0303774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 16:30:29.13ID:yQwH7/oE
サークルKのびっくりのり弁めっちゃ食ったな
去年だかファミマで復活してたけど
0304774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 17:50:46.47ID:8ZNAAnWV
今時コンビニなんてセルフレジだし店員1人いれば十分だろ
0305774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 18:20:13.87ID:KjtFPwzH
サークルKはマルケーって呼んでたな。
カルワザクラブエディ最近まで持ってたわ。サークルKが無くなってもただのエディとしては使えたんよな。
0306774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 18:24:21.78ID:KjtFPwzH
あと自分が持ってる楽天ポイントカードもサークルKサンクスのやつだわ
0307774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 21:04:35.52ID:1ln5j7Wn
サークルKの塩海苔のオニギリ好きやったわ
内宮あたり冠水やばいんやな
0308774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 22:29:37.53ID:loLLxYp/
日曜から晴れるっぽい?
0310774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 22:54:51.42ID:TXVMCvaB
仁柿峠いこうぜ!(うそ)
0311774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 23:11:58.57ID:QrUeILsn
またパールが土砂ってたりして
0313774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 23:15:42.85ID:vcFQFen6
仁柿はおそらく今回は大丈夫やろ
0314774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 11:37:59.28ID:z5T2bKyF
そういえばいっつも県道15から下ってるから仁柿峠通ったことないなぁ
エグいのん?
0315774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 13:16:38.17ID:sFBc7pi3
まあ慣れてたらそこまで酷くは感じやんけどよく崩れて道ガタガタでそこそこ狭い所謂酷道って奴
0316774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 13:25:54.34ID:0UCzeBak
紀宝町に移住の者です、
帰ろうと思ったら電車止まってた。

仕方ないから新宮でビジホとれたから一泊していきます~、良い経験させて頂けました笑
0317774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 14:46:47.16ID:TqsOyW18
Twitterかなんかでやれよ
移住者だって言や優しくされるとでも思ってんのか?
0318774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 15:00:34.00ID:0UCzeBak
はいー、失礼しました。
こっち来てバイク乗るようになったらまた書き込みに来ますわー
0319774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 17:58:06.34ID:N4gK89Xl
>>317
なんやこいつ
じゃあもっとおもろいネタ提供してみろよ
0320774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 18:04:45.58ID:WdMs/BXc
移住してきたってことはもう三重県民なんだろ?
三重県民が三重県内で「電車止まって大変でした〜」とか言ってても
で?としか言いようがないだろ、しかもバイク板でw
まぁある意味では県民として受け入れられたってことじゃないのw
0321774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 18:09:54.95ID:vmBbJeW0
伊勢方面は冠水したところ多かったみたいだね。
0322774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 18:18:53.83ID:aNObi/ry
内宮の前も冠水しとったんやろ
0324774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 20:27:55.80ID:oYdza0pB
(新宮は実質三重県の認識なのか)
0325774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 20:40:45.49ID:vmBbJeW0
鉄道で大阪方面に行くなら西周りなるわな。
0326774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 23:00:02.15ID:daywWkoJ
紀宝町ってあんま三重県感ない希ガス
0327774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 23:11:45.00ID:AOGKdLGc
三重県ぽいってなんなんだろうなw
個人的には伊賀阿山とか松阪美杉あたりの感じかな
美しい農村と低山を巡る感じ
0328774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 23:36:59.52ID:Rjzi+Kss
バイク名ツーリングスポットって紹介されるとこ90%ぐらい鳥羽周辺だしなー
南の方もええねんけど長手方向しかなくて、じゃあ縦移動するってなると隣県行ってるという
0329774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 13:16:01.62ID:4InjC7TD
よくわからんが新宮から紀宝町なら宿泊代でタクシー使えば
0331774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 13:49:13.75ID:bx1hp4DR
>>330
すげーところに乗り込んでる!
0333774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 14:40:35.10ID:deDimJuX
これはホンダのVT750Sというバイク
2010年に出て2014年に製造終了した不人気車
0334774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 14:58:48.01ID:DKm2MrAc
マニアックなバイクだな!でもvツイン良さそう
0335774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 19:58:08.40ID:Rf0j4zTv
セブンイレブン、20年くらい前までは愛知にすら一店もなかったんだよね
0336774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 20:07:52.14ID:tEKauwib
この色はホンダの昔のオフ車の色に後から塗ったんやろ
VT純正の色やないで
0337774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 20:14:14.33ID:tp2WOSXo
>>330
前にもどこだったかのスレで写真見たけど
お手入れに気を使いそうな色やな

Vツインは今はもうSV650だけか生き残ってるのは
0338774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 21:02:38.86ID:/9+j7C0D
バイアルスやったっけ?
0340774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 14:10:12.25ID:PYDWdgQz
>>328
志摩スペイン村を出てパールロードを抜けるとそこにはショッピングプラザハロー
昭和そのままの世界が広がるその光景に、あの激動期を生き抜いた
ツーリングライダー達はむせび泣く
ファミリーレストランすみれで食事をすれば懐かしい幼少期を思い出し
もはや嗚咽が止まらない
束の間の休息を得たライダーはフェリーに乗って国道1号で帰宅する
こうして三重の至宝・鳥羽の伝説は語り継がれていくのである
0341774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 14:15:35.79ID:PESs3cU2
伊勢国際秘宝館も残ってたらなぁ・・・。
鳥羽には姉妹館の鳥羽FS未来館というがあった。
0342774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 17:45:47.56ID:SDfhMLjJ
伊勢鳥羽はなぁ
北勢からでも行くまでが辛いんよ
行程的には琵琶湖方面の方が魅力的まである
0343774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 17:47:36.90ID:iTig0TBp
東山物産って平日も混んでる?
0344774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 18:10:38.20ID:PESs3cU2
土日と比べたらマシじゃないかな。
あと天気が悪い、不安定だと空くかと。
0345774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 18:49:53.82ID:IG3rU4fE
>>344
ありがとう雨が続くから当分お預けかな?と油断してると土用の丑の日くるから合間見て行ってみます
0346774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 19:02:55.40ID:7p+dL2ud
電話で予約しておくと良いよ。
場所と時間を予約じゃなくて、鰻の予約だけど。
0347774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 19:17:53.00ID:RW7An6NG
三重のウナギはあまり美味くない
愛知県一色産でもないし、裂き方焼き方もビミョウだ
0350774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 21:14:29.69ID:JLbDtewE
トバトルコ行ったことある人~
おらんやろな
0351774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 21:52:39.73ID:bvHC5iOm
>>342
高速使わない体なら23一択やでね
何が悲しくてってなるわね
それでも海沿いを走りたい時はやっぱり鳥羽というかそれしか択がないからねぇ
0352774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 06:17:06.31ID:V6mqSFhJ
>>351
亀山~松阪手前くらいまでの区間はちょっと遠回りになるけどグリーンロードを使うのもアリだね。
信号、交通量が少ない快走路で気持ちいいよ。
0353774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 23:29:35.36ID:Q5QtdM3n
>>352
306、グリーンロードでプラス一時間から二時間ぐらいいってまいそうやけどね
どっちのルートもたるいヤツおるとなかなか進まないし
23号線一切通らないルートってのを開拓してみると面白いかもしれん
0354774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 23:33:53.66ID:pyeUiaqA
>>352のルート以外は、三重県中勢縦断ルートは難しいよ。
R23、R23中勢バイパス以外だと。

時間掛けられないなら、高速使うしか。
>>352のルートは走って楽しいから、多少時間掛かってもありだね。
0357774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 11:48:45.64ID:eJlfW5Tr
さっき306員弁付近ですれ違った方、ウインカー点きっぱなしだったからグーパーで教えてあげたつもりが、全力ヤエーをお返し頂きました。
気づいてくれ~
0358774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 17:12:14.48ID:Y4d7u6Dv
東山物産は行ったこと無いけど
鈴鹿から伊勢にかけて
旨くて安い鰻屋はたくさんある
0359774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 02:28:41.47ID:RpO81+LG
紀宝町の人YouTubeに動画あげてるねw
0362774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 08:36:02.35ID:6+nhQY1D
>>359
登録したったw
いい所紹介してくれるなら行く機会増えるかも
0363774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 17:48:30.80ID:6ylNsxz+
ちんぬの峠、行ってきました
定番の記念写真
https://i.imgur.com/rYBvCdY.jpg

近所の道の駅のレストランで松阪牛丼をいただきました
美味しかったです
0364774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 18:47:36.25ID:h7JKCB7h
今も車両の通り抜けは遠慮しろと書いてあるけど、こう言うアホのせいでそのうち禁止になるだろうな
0365774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 19:19:34.59ID:6ylNsxz+
「自動車はここでUターンしてね」というお願いはあったけど、車両通行を遠慮しろ云々は無かったな
むしろ「オートバイの人はゆっくり走ってね」という看板はあったわ
ありもしなお俺様ルールを押し付けてくる変なのに絡まれなくてよかったわ
0369774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 19:56:58.14ID:zlHdiots
>>368
なるほどね、表示有るんだ。
逆向きから入ったことあるんだけど、其方からには表示無かったんだよな。
0370774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 20:09:01.46ID:DKDu4/Au
普通の旧道だよ
気をつけて通れば問題ない
0371774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 22:29:53.46ID:A7JJ6+2d
できる限り、って書いてある。
TPOさえわきまえれば良いやろ!
0372774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 22:57:09.51ID:JH/LabRJ
>>368
こういう面倒なこと言うやつがいるからテレビなんかも面白くなくなってったんだろうなー
0373774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 04:55:47.23ID:0P5/TmvW
オーバーコンプライアンスというか、少なくとも法の秩序は破っていない人を
いきなり公の場で「こう言うアホ」と罵倒する方が刑法231条に違反しているわけで
0374774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 06:59:40.29ID:8362guPk
そもそもバイク乗りは迷惑バカヤロウだと思われてるわけだし
住民がやめてくれって言ってることをどうしてもやるなら
SNSやネットに上げて迷惑を拡散するのはやめてさしあげろ
0375774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 07:30:42.45ID:uId8kOqS
歩行者の安全のためって書いてあるし、歩行者がいなけりゃ良いんじゃないんか?

エンジン切って押して歩く、写真撮るなら素早く撮る、たむろしない、など最低限マナー守れってことだろ?
0376774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 07:38:57.84ID:3P68wQA0
>>364
こう言うアホ…お前のことやん。まさにオーバーコンプライアンス。サザエさんの寝室にティッシュがー!って騒ぎ立てるタイプだろ?ꉂ🤣𐤔🌱
0377774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 07:41:38.24ID:Ig7OIF4F
これから気を付けたら良いじゃない。
比較的地元民だけど、看板の表示知らなかったわ。

過去に一度しか通ったこと無いけど、反対側から入ると、そういう表示無かったし。
通ったのは、10年位前の時の反対側には表示無かった。
0378774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 16:20:16.19ID:tLfABvYm
気を付けて通れば別に構わんと思うが
ネットに写真をあげるのはやめた方がええな
0379774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 23:34:14.24ID:u8qFux+Z
今度行こうと思う
文句言ってくるかすがいても関係ない
文句あるなら法的に制限すればいいだろ二輪禁止みたいに四輪禁止によ
0380774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 07:29:56.42ID:1zHFwEc1
見た目ほど秘境ではないし危険性はそんなに高くないけど、陽当たりのせいか路面の苔は多め
雨上がりにはくれぐれもスリップ注意
切り通し部分は短い区間だし、ママチャリ以下のトコトコ速度で通ろう
0381774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 08:09:47.00ID:hrH9Nz1h
今日なんかは濡れた苔で滑りまくりだな。
0382774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 14:13:38.70ID:6srvq19O
俺行ったことないけど
こうやって紹介されると行きたくなるな
0383774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 23:33:38.46ID:EG/1vXma
じゃあ俺が山岡家っていう赤い看板の臭いラーメン屋を紹介してやるから今から一緒に行こう
深夜の特味噌ネギラーメンは背徳の味だぞ
0384774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 00:37:27.65ID:TDHKzCMW
ラーメン山に行ってみたい
0385774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 16:29:35.72ID:+bj+JLkk
ここのスレ民にモトクルっSNSやってる人おらん?
0387774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 11:17:07.64ID:Z2l+0Owk
東海痴呆 愛痴県民スレ逝け
0388774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 18:38:51.63ID:P+iNgbj8
雨上がりはr10かr33かr46かお薦め
0391774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 19:26:05.20ID:gSd/TgJv
久しぶりに志摩マリンランドのペンギンに会いに行って見ようかな
0392774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 20:12:45.99ID:0e+MagAM
志摩マリンランドは閉店した、なぜだ?!
0393774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 20:16:43.54ID:uC23SZSl
ならば鳥羽水族館のスナドリネコに会いに行こう
実は俺、スナドリネコの展示開始初日に見に行ったのだ
ついでに東京まで行って上野でマヌルネコも見た
0394774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 20:23:25.90ID:0e+MagAM
志摩マリンランドのマンボウは道の駅マンボウに引っ越した!
0395774RR
垢版 |
2023/07/21(金) 11:22:56.62ID:NYP12L7q
スレチのアホ ネット依存アホ
0396774RR
垢版 |
2023/07/21(金) 20:28:03.26ID:4HYgloQT
宮川ダムから紀北に抜ける603号は開通してるんかな?

6月に行ったらガケ崩れで通行止めだった。
0397774RR
垢版 |
2023/07/21(金) 21:31:27.59ID:vaIZTmP3
マリンランドのペンギンは一部大内山動物園に引き取られたんだぜ
0398774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 12:35:34.17ID:AkF67niZ
R422でR166向いて北進してたら左コーナーのクリップポイントにシマヘビがいて踏んでしまったかもしれない
0399774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 05:15:40.33ID:ifSXWWui
>>396
まだ駄目
0400774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 06:56:08.42ID:uyZkQ06d
まだ、っつーかまた年単位で通れなくなるんちゃいますの?
0401774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 15:16:49.69ID:YF/s5Vkd
5月後半に通り抜けたときは道の2/3ぐらいが土で埋まっていて、崩れたであろう頭上の崖にブルーシートが貼り付けてあった
ガードレールとのあいだに1.5Mぐらいのスペースはあったからバイクなら抜けられないことはない
崩落箇所以外はずーっと小石が時々程度のきれいな道だった

崩落箇所を抜けて100Mぐらいで普通車の対抗車が来てびっくりしたが
作業服じゃない30代ぐらいの兄ちゃんが1人で乗ってたがわざわざ通行止め表示をよけて入って来たんだろうか? 物好きな
0402774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 15:59:32.18ID:WAwCj+/G
あー昨日宮川ダムまでは行ったけど道路情報看板のとこで引き返した
んだ
それなら何処まで行けるか試せば良かったか
0403774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 17:55:35.84ID:UpWMtUhC
看板ネタ書き込むと鉄オタ的ヒステリック反論する奴がワラワラ湧く法則ワロタ
0405774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 21:44:15.87ID:3WCMqbBB
やっと紀宝町に移住してきました!
さっきバイク届いたので少し流してきましたが涼しくて気持ち良かった笑

https://imgur.com/a/l1jwmVp
0406774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 21:45:19.19ID:3WCMqbBB
あ、ちなみに写真はわかりにくいけど三重県最南端の駅の鵜殿駅です、あとYouTube登録してくれた人ありがとうございます!
0407774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 21:47:38.40ID:bosazWft
あの林道にオンロードバイクではマゾしか向かないです。
0409774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 23:14:03.26ID:3w/gyNyf
エグリマッハかよ
やるなぁ
0410774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 05:42:50.40ID:12QPyPgf
ツノエ峰ってGoogleマップでは道繋がってないけど
紀和町赤城から西に走った先にある感じなのかな?
0411774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 06:37:12.23ID:6687hpti
赤木の田平子バス停の前にある碑のすぐ横の上に上がってゆく細い道を進み、しばらく進むと「ツエノ峰ビューポイント」の小さな立札が出てくるので、そこを左に進む
結構荒れた道
0412774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 12:17:17.81ID:JEMlpMI6
>>408.409
ありがとうございます!
0413774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 12:37:21.19ID:dVs6Pi34
奈良奥山ドライブウェイくらいなら普通に走れるオフタイヤ原付だから多分問題ないし、今度行ってみるわ。
つい先日、道の駅板谷九郎に行ったけど、その時に知ってれば寄れたというのが残念(しかも近くを通って七色ダムに抜けてた)
0414774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 22:49:29.59ID:tCcOjaTu
余程の雨溝が無い限りオンでも何とか通れるかな
よくFZ6で険道凸してるけどヌタガレ急坂以外なら大概進んでる
0415774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 12:41:26.75ID:LX9rU8x6
久々に鈴スカ行ってきた。
当方チョイカスタムR25なんですがウザいマウント大型おじさんに話しかけられ、走っては煽られ。
そういえば免許取ってすぐ鈴スカ来た時もこんなだったなぁ。
で、その時マウント大型おじさんを全員走りで一掃してたジェイドの人いたなー。
痛快やったw みんな膝擦ってる中、ジーンズやしw あの人、元気かな?
0416774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 13:00:30.96ID:9LlFxP75
速度より、マナーで競うグッドライダー
0418774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 14:27:11.38ID:4BbdTcLT
俺もR25だけど話しかけられたことなんてないな(´・ω・`)
0419774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 14:44:16.35ID:YMu6/7Mi
自分もR25乗りだけどここ2年鈴スカ走っていないなぁ
R25で鈴スカをローリングするの結構楽しいけどね
0420774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 15:04:36.65ID:FuOnQbeO
>>418
お前R25なのか
とりあえず非名阪区間の舗装をキレイにしろ
あとΩカーブで事故多すぎだから何か考えろ
0421774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 15:30:44.29ID:UoKpZCro
YZF-R25でR25(旧道)走ろうぜ!
0422774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 15:31:09.55ID:UoKpZCro
Ωカーブでローリングソバット。
0427774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 17:56:40.18ID:oHk3Xvkm
ワイR1高みの見物
2ケタ国道なんてしょせんは田舎道だってはっきり分かんだね
0428774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 19:40:50.85ID:YMu6/7Mi
ぼっちR25乗りだけど鈴スカのローリングで折り返し地点でたむろっている人の中に入っていけない
0429774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 19:47:02.92ID:odDG/Ugz
>>427
一桁国道って1号線以外は全て田舎の道だあよ
知らなかった?
0430774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 12:33:35.69ID:K+b2Bob2
国道1号線が通っていない都道府県はワンランク下なイメージ
0431774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 12:36:41.85ID:PXEYBmA5
Ωカーブで事故る乗用車って車の運転出来ない癖に速度上げてとっちらかってるだけなんだよね
0433774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 18:10:50.31ID://TW0kQB
>>432
道もないやろw
0435774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 04:09:14.07ID:YWn7U8rk
>>431ツーリングでよく利用してるが車(バイク)の性能が上がってハイアベレージで突然破綻するから本人ではでうしようも無いように見受けられるな、見ていて危ないドライバーが多すぎる。
0436774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 11:57:43.38ID:tjJDaZlk
ジャンプ板があればワンチャン
0437774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 13:34:48.03ID:YWn7U8rk
この前も通り過ぎたあとでΩの所で大型トラックがループの下に落下してたし、びっくりしたよ。
0438774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 07:06:06.46ID:QrcOUqet
今日の津の花火行きたい
仕事がスパッと終わってくれるのはもちろん、なるべく体力消耗せずにしないとな
0439774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 07:28:09.36ID:1uxqy9YR
桑名市も花火大会らしいぞ。
0442774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 12:43:42.38ID:thxoRt8N
大台警察署の正面の家?にGTRかGTSか判らんが32が埃被ったままで置いてあるよね
0443774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 14:44:10.41ID:TESLe7WR
もうずっとおいてあるで
いっつも見てるからいつか動いてるのみたいんやが

俺も津きたで
0444774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 22:54:48.84ID:9dNWehmh
電車でだけど桑名水郷花火大会行ってきた
0445774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 07:52:56.33ID:VUKAzD1E
>>444比較的涼しくて風もあったから良かったね、わいは人混みがNGだから家の屋根に登って一人で酒盛りしながら観覧してた、何年ぶりかだったからかとても綺麗に感じたね。
0446774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 08:50:44.26ID:MO0FMWp3
花火大会中はスマホつながらなくなってたな
0447774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 09:32:52.61ID:MG3nTakX
祭りとかの出店ないかな?
焼きトウモロコシが食べたい
0448774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 09:37:38.07ID:VUKAzD1E
焼きトウモコロシ位家で作りなよ、安いしすぐ出来るよ。
0452774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 12:03:06.42ID:oevxk0mC
石グレ峠を越えてきた。
トンネル内は涼しい~肌寒いくらいで、
出口すぐは28℃と快適。
滋賀県側にちょっと下ると34℃。
なんじゃこの気温差はw

道の駅で岩魚天丼を食べたかったのだけど諸事情によりしばし休止とのこと。
残念。

https://i.imgur.com/EnY3nAz.jpg
0453774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 13:45:30.53ID:23mSO6Bl
津はほぼ通信だめやったな
花火はどこでもパンクするよ
紀北でさえ最近は人多いから全くだめ
昔はlineぐらいはできる速度出てたんやがな

今日は豊田行こうかまよってる
0454774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 19:03:48.01ID:MO0FMWp3
花火大会ってそういうもんなのね
0455774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 23:40:44.40ID:YIvizBNf
コミケみたいに移動基地局きてたら違うだろうけどね(まあコミケぐらいの人数やと焼け石に水らしいけど)
海の近くとかはきてほしいところ
0456774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 23:41:40.03ID:YIvizBNf
ちな津まで帰ってきた
5Gで同接に強くなってるらしいけど全然効果ないわ
0457774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 18:13:02.03ID:zE/BpjDp
松阪にカワサキプラザ店出来るみたいだね。
レッドバロンとアストロプロダクトの間に黒い建物出来てると思ったら、カワサキロゴが上がったわ。
旧アストロプロダクトがあった店の土地だね。
https://i.imgur.com/UYynWyT.jpg
0459774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 21:31:09.96ID:Kd/BqPoI
街路樹は?街路樹は無事なの?
0462774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 21:52:29.10ID:1TBpz4rw
三重県にヤマハとスズキの正規ディーラーを!
0463774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 22:34:56.10ID:upuxYEZE
街路樹なんか邪魔やろ。
枯らしてくれてむしろありがたや。
0464774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 22:36:03.36ID:ppsaC+45
実の生る奴なあありかも
0466774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 22:42:46.09ID:nTYrtDyu
桑名のプラザは糞だったのでイイネ
0472774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 11:55:56.45ID:YymvrUNo
バイクの整備士って車みたいに資格いるんだっけ?
0475774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 12:43:19.99ID:sSTu3Dco
整備整備整備整備整備整備
募集募集募集募集募集募集
0478774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 11:12:51.49ID:amYoy+ED
どーでもエエレスすな きもい依存症
0479774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 11:57:37.97ID:o3Rm7LFU
いつまでも進路の定まらない台風だなぁ
0481774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 14:57:06.18ID:Va/5RjjG
アンチ自民おつ
岸田は進む方向は決まってるからトンチンカンなだけで
0482774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 19:34:33.82ID:DykTyS7k
マジレスする奴がいるとは思わなかった。
0483774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 19:36:05.68ID:96CJqQRm
今週は大丈夫そうやが来週の美杉の花火が微妙な天気
0484774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 19:41:33.77ID:tbIO7KVZ
台風直撃ではないけど雨は続きそうね
0485774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 12:53:14.55ID:kWuRVylF
尾鷲近辺がずっと雨でヤバそうだ
0486774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 13:32:25.57ID:qoidlU0n
大台朝だいぶ降ってたわ
滋賀ぜんぜん降ってない
0487774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 15:20:39.04ID:bXvqB9ME
滋賀は直撃でない限りフェーン現象で晴れる(暑い)
0488774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 12:03:16.11ID:vERsZ93K
大台は降り始めからの総雨量が500mmを越えたとかって話らしいな
元々雨が多い地域だし、お街の方で500mmってのとは慣れが違うだろうが
0489774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 12:41:36.36ID:sXrXG5zw
仁柿が泥水で通れなくなったらかなり遠回りしなきゃならなくなる
0490774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 13:08:04.59ID:N0awalJa
大台は今日も降ってるで
多気からはぜんぜんやけど
仁柿まじ?二日前平気やったんやが、明日花火行くのに通りたかったんやが
0491774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 13:46:36.08ID:OHwZhi+c
鈴鹿のドンキの駐車場が冠水したことってここ数年である?
0492774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 04:02:40.47ID:rtpeFjJQ
もうすぐDQNの川流れの日です
今年はどこで行われるのかな?
皆様気候変化にお気をつけて
0493774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 08:04:27.95ID:HodCN6XV
>>492
今年は鈴鹿のドンキだよ
0494774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 08:12:10.92ID:CizyH93Z
無い風7号はどうやろ?
0496774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 18:53:03.25ID:AhrYIB+u
当初思ってたよりだいぶ西にズレてきたな
これ名古屋死ぬんじゃね
0497774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 18:54:49.81ID:PBCNg5Fj
東東大阪寄りになってる
0499774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 19:42:24.32ID:KpTCIjZ3
わい大台町民震え上がる
たしか次のでかいんやろ?
雨続きでどっか崩れそう
0500774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 19:48:44.01ID:KpTCIjZ3
的中率詐欺のウェザーニュースでは大したことない予報やな
6号の時も1mm推移で降ってきてから23mmに修正するのが通常運転やから信用ならんけど
0501774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 20:16:58.25ID:DwvZfaGH
>>500
つまり逆張りで正解ということだな。
早めに避難しとけよ~
0503774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 20:29:49.38ID:DwvZfaGH
うちは鈴鹿で山川海からも遠い平地の新築一戸建てだからダイジョーブダイジョーブ
0504774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 21:28:05.62ID:KpTCIjZ3
うちは避難所のがきけんなんやぞ?
0505774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 21:32:20.34ID:KpTCIjZ3
美杉の花火は打ち上げ場所めちゃ近やからやっぱ迫力あるわ
静止画は手筒しかなかった、一眼には入ってるんやが
興味ある人は是非来年きてあげて
https://i.imgur.com/YH7kq2a.jpg
0508774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 23:05:53.01ID:6xtyrzBn
大体南北繋ぐ一番短い道が仁柿の他に28・29号しかないのが問題
0509774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 23:38:35.73ID:hPcr3XJT
はよバイパス出来てくれよな、まあ無理やろうけど
一眼の片手間に撮ったから小さいから迫力無いのが残念なところ
打ち上げも手筒も音がすげえよ
0510774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 00:00:45.68ID:jqdaXQ0c
>>505
小学校で上げてるやつだっけ?
数年前に行こうとしたけど道が車で埋め尽くされて身動きできなくなった思い出がw

もとが交通インフラ弱いところに車が殺到したらそうなるわな。
会場から遠いところに駐車場用意してシャトルバス方式にしてもいいと思う。
0511774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 00:32:54.18ID:chfb6cRc
>>510
中学校(多分)やな
今年は更に多かったわ、4年前の体感2~3倍位
たぶん駐車場が埋まると渋滞が出来るのかもね、帰りもそこまで渋滞せんし
0512774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 11:19:51.89ID:0hoEnVZQ
なんだこの三重南部にトドメを刺しにくる台風の進路は
0513774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 11:50:52.70ID:qPrmmqX3
さすが三重県なんともない!
0515774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 10:32:45.37ID:4zwPZb02
この進路だと来る時に海風で山間部どしゃ降りだろうな
0516774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 10:41:14.60ID:7Sqr0/ZU
冷凍コロッケ買ってきた。
0517774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 10:46:47.59ID:/zaAtaEX
大○町民やがたぶん今回の台風はうちの中に滝ができるわ
0519774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 11:53:54.58ID:wKeJPRqe
ブラジル人繋がりじゃん
0520774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 12:08:20.60ID:/zaAtaEX
雨が降るで有名なとこや
0522774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 03:23:02.95ID:KQ8INL3L
尾鷲もたいがいやな、前触れなく豪雨でパタッと止むんだからバイクで走行中にどうしようも無かったぞ。
0523774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 05:13:23.23ID:zziQh3Tg
そういうときは諦めが肝心や
0524774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 07:47:20.58ID:Ta3kCtov
これ近場ならワンチャン走れるか
0525774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 07:55:07.90ID:vYftlgfd
走るなら今のうちやぞ?
0527774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 11:05:56.63ID:tXZa5r+y
やめとけやめとけ。
無理して走ってもいいことないない。
それよりバイクは一速に入れて駐車、
カバーを掛けたら風ではためかないように紐で縛り上げておくんだ。
フロントフォーク、タンクとシートの間くらい、スイングアームの三カ所を縛っておくといい。
0528774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 11:50:48.48ID:0/PZrgwW
カバーは外した方が良いとされてる
0529774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 11:55:32.38ID:QoFKiKzc
縛って嵐の中に....鬼畜め
0530774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 12:01:23.33ID:0p5vwAz6
高台に避難させた方が良いかな?
0531774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 12:04:25.73ID:lABvA5tz
俺は2台のバイクを互い違いにしてラッシングベルトで固定した。
ちな強烈な水虫を移されオマケに偽痛風と診断され歩行困難の中作業したわ。
0532774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 15:09:35.05ID:iXi6tw8k
今晩が山・・・というか川だな
0533774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 15:16:41.48ID:80vEIUFm
最接近は明日の昼だな。
0535774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 15:37:41.90ID:QWbV9QNS
>>528
だけど台風の日は窃盗団が暗躍するので(人目がないから仕事がしやすい)、
防犯上はカバーかけといた方がいいともされている
0536774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 16:32:15.69ID:fXeARLpn
昨今の日本はお日柄も治安も悪くバイクを屋内に入れていたとしても安心はできません
奴らは重機で壁を壊し目的を遂行します
まずはご自身の命を第一に考えて行動しましょう
つまり屋外の目立つ場所に大切なバイクを放置する事は命を守るのに有効な手段の一つと言えるでしょう
0537774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 18:27:14.68ID:mgCM8qpU
>>528
ギアを入れておくことと、
カバーがはためかないようにヒモで縛る。
あとはスタンドの足が数センチ動いても大丈夫な舗装の上に置く。
これだけやっておけばそうそう倒れることはない。
0538774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 19:37:39.52ID:eHkDYCk1
DQNの川流れまだ?
0539774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 21:19:15.04ID:iXi6tw8k
明後日はR425が楽しそう
0541774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 22:39:35.32ID:K71gtvuz
おら、川の様子を見てくるだ…
0547774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 10:11:21.73ID:tIPbDUBT
今やべーのは南部のほう?
0548774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 10:21:11.83ID:qvowtabf
全然、4時に46mm降ったけどよわよわ台風やったよ?
0553774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 18:53:07.86ID:mxR2dnkh
>>552
牛鼻神社というとこの御神木が倒れてしまい、区長からきた御神木の写真です。
0554774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 20:21:11.52ID:2uSudeI8
>>551
このくらいならエイヤって起こしてまた根付くかもな。
無事でなにより。
0555774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 00:21:37.96ID:LX2YnnnS
>>554
ありがとうございます。
根付いてくれると嬉しいですね!
0556774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 11:28:34.13ID:dZHCk1Yg
ん〜芯根が千切れてそうだしなぁ
思いの外横への根張りが少ないし
0557774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 12:35:07.84ID:j1nCeuFJ
ニュースで、道路に倒れた奴は処分されてたね。
0558774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 10:42:23.23ID:fvWUEPCN
予想通りとはいえ鈴鹿スカイラインはコーナーのあちこち流出砂がうっすらと積もっていてズルズルでした
0559774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 12:05:37.94ID:ZT9bqT0T
雨なのに暑いのはどういうことなん
0561774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 14:09:31.61ID:6Gbr0Xzu
この週末は天気予報がハッキリせんな、仕事にするか。
0563774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 18:36:39.11ID:UrYb9QGX
働きたくないでござる!
0564774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 21:06:33.15ID:nLzGpIKF
熊野の夏の名物って美味しいものありますか?
0566774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 23:01:43.27ID:+WXkFS5x
この気圧配置は仕事にすると快晴でバイクに乗ると雨になるパターン
0567774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 09:06:43.00ID:LCeBKqNt
ヤフー暮らしの津市をたまに見るんだけど、高確率で中国天津市が入ってるのはなぜだwww
0569774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 11:56:49.84ID:ZFDma4Az
砂糖代わりに那智黒で作った角煮とかどうよ
熊野市さんアイデアパクってもいいですよ
0572774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 12:47:06.88ID:e+B/j5b2
ナチグーロ!
ヘイヘイ〜、どっこい!
0573774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 13:22:57.86ID:HJwzV/kS
花火しかしらんな、食い物なんもないやろ
0574774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 15:11:12.74ID:L01NFkB4
コンビニより世界遺産が多いのが熊野市だからな
0575774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 16:38:12.24ID:ejO9mwpT
じゃあ熊野のコンビニも遺産指定すべきやなw
0576774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 20:22:38.32ID:OU9jYOM+
スーパーカブを購入したいです。
三重県南部でオススメなバイク屋さん、知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。
0577774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 20:30:58.98ID:XeERdkia
カブエンジンスワップしてるとこなら近所にある
ちなみに南部も場所によるけど昔車で業者が家回って安くでカブとか買いたたいてたからどこか信頼できる店で業オクで落として貰わんと無い地域あるかも
0578774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 20:31:40.76ID:XeERdkia
南部も広いけどどの辺?
バイク屋自体少ないのよね
0579774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 21:47:48.50ID:OU9jYOM+
コメントありがとうございます、紀宝町です。
バイク屋さん全然ないです笑

業者オークションで落としてもらわないといけなさそうですね、新宮市のバイク屋さんにはそう言われました。
0580774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 23:29:05.50ID:ep7r7bdr
あー紀宝なのね、思ったより下だわ
力になれそうに無いわすまん
もし整備任せるなら近いところで落としてもらう方が楽ではあると思う
まあ在庫ある遠くの大型店とかで購入だけするのも有りだけど、自分の目で見れるしね
0581774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 23:54:31.16ID:FOT64TcT
パールロード(鳥羽側)のファミリーマートが9/4月〜9/16土
改装のため一時閉店だってよ
9/9とかに通る人はご注意を
0582774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 06:02:38.58ID:9Ua4hQEf
新車は買えんの?
0583774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 06:29:06.31ID:AmLPiPOL
>>580
いえいえ、ありがとうございます!
もっと色々と行って聞いてみます!
0584774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 06:33:14.22ID:AmLPiPOL
>>582
新車でも良いんですが、下駄として使いたいので傷つくのとか気になっちゃいそうで笑
0585774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 11:37:44.98ID:1kKoqLPY
四輪なら某有名整備系youtuberがいるのは紀宝町だっけか
0586774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 12:32:58.24ID:psUCQumW
整備業者なら大台。
ただし、地元以外の新規客は取らないという話。(キャパシティーの問題で)
0587774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 14:00:11.20ID:v8P4jNPk
あんまり田舎すぎるのも考えものだな
0588774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 15:12:47.18ID:psUCQumW
整備能力が鍛えられるから!
0589774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 15:19:39.29ID:psUCQumW
南部で気になるのは、海山IC近くのホビーハウスという整備工場?
バイク置いてあって、通りがけの際に気になるな。紀宝町からなら遠いか。

あとは熊野のモトショップ三郎かな。

既に検索して知ってるところとは思うけど。
0590774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 18:22:09.78ID:1qjD2H0/
Mモータースは同じ地区やわ
結構いつでも忙しそうやで
0591774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 18:33:42.95ID:AmLPiPOL
>>589
近所のバイク屋さんに行ったら新車勧められました笑
キャブが良かったんですが、少し悩みます。
あと、もう少し色々なとこ聞きに歩いてみます!
ありがとうこざいました!
0592774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 18:54:13.37ID:wiwhnufQ
そういやギリ南部やけどラパイドレビュー良いよ、紀宝からは超遠いけど
0593774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 19:10:30.86ID:1vW9hYUD
勢和多紀IC近くのラパイドは初見は入りにくいよ。
良い店だけど。
0594774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 19:12:00.18ID:1vW9hYUD
在庫してる中古車・新車は無いよ。
売り物で無い古いバイクが埃まみれで整備工場に並んでる。
事務所の方も片付いてなくて、なかなかハードル高い。
0595774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 19:36:22.59ID:Q6DhGDqH
まあそれはそう
あとたまに作業ミスされる
0596774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 20:57:22.31ID:dpJCC2Om
それ本当にバイク屋なのか(´・ω・`)
0597774RR
垢版 |
2023/08/29(火) 08:21:54.98ID:P/uyMLJu
>>596
ビッグモーターにも同じこと言ってやれよw
0598774RR
垢版 |
2023/08/29(火) 12:09:15.23ID:eJgUuS7m
うちはバイク屋ちゃうで by ビッグモーター
0600774RR
垢版 |
2023/08/29(火) 12:19:58.34ID:2DtzcOyS
あそこって街路樹枯らしたとか客や従業員に暴言吐いてたみたいな
チンケな悪行ばっか取り沙汰されてるけど、
肝心の保険金詐欺についてはどうなってんの?
それとも、ケチな小悪党ってイメージつけて
日本犯罪史上まれに見る巨大詐欺事件の首謀者っていうイメージを
埋もれさせようとしてる忖度ムーヴなの?
0601774RR
垢版 |
2023/08/29(火) 15:14:50.86ID:40SaT8vl
車屋の火事が延焼起こさない様に暗躍してる奴がいるんだよ
0602774RR
垢版 |
2023/08/29(火) 18:52:28.66ID:6cMmX3Iy
>>601
大炎上してるやん笑
0603774RR
垢版 |
2023/08/30(水) 10:21:22.61ID:o4MBOWol
熊野の花火大会中継観た
やっぱここ数年での花火の発色の進歩は凄いな
0604774RR
垢版 |
2023/08/30(水) 11:55:35.45ID:x93hYhh7
>>602
中古車業界なんて総じて元から黒に近いグレーだから炎上しても構へんけど、
これがメーカー正規ディーラーにまで飛び火してくると困るんやろ
例えば某Tのつくメーカーとか…ん?誰か来たかな
0605774RR
垢版 |
2023/08/30(水) 13:12:07.71ID:uM8vry2u
>>604
テスラ「えっ?」
TVR「エッ?」
0606774RR
垢版 |
2023/08/30(水) 15:13:09.96ID:M3qjNMyy
除草剤散布は特殊な例だとしても、
「部品を本当は交換してないけど交換したと嘘いって料金とった」とか
「本当はやってない整備をやったと嘘いって整備代とった」あたりは
正直ドキっとしてる正規ディーラーもいそうだよなw
0607774RR
垢版 |
2023/08/30(水) 18:43:24.20ID:3AbBW9L6
熊野の花火大会はガイジのせいで警備員と警察が場所とったとこの近くにきてた
立って三脚全開で撮ってるガイジ
周りが注意するが無視、周りがじゃまし始める
警備員登場、下げさせる
結局警察登場、警察と口論
その様子を花火を一眼で撮影しつつスマホで動画に記録する俺
まあまあ面白かったわ
0608774RR
垢版 |
2023/08/31(木) 01:53:31.78ID:SV6tSjuu
>>607
なるほど。
花火見るだけなのに、えらく高い席が売れるわけだなー。
花火は見せたくても、そんなカオスな光景は子供に見せたくないもんな。
0609774RR
垢版 |
2023/08/31(木) 09:01:25.63ID:Iqvn7Ww+
>>608
まあせやなあ、ガイジの隣が子連れでかわいそうやった
ちなみに前までこんなにガイジ率高くなかったんやがコロナ以前より増えてる気がする
俺も写真撮るから色々な花火行くんやが今年の伊勢の花火は俺自身がガイ爺に絡まれて大変やったわ
0610774RR
垢版 |
2023/08/31(木) 09:03:11.45ID:Iqvn7Ww+
ちなみに熊野バイク乗り多いんやね
三重でもかなり多い部類やと思う
0611774RR
垢版 |
2023/08/31(木) 09:40:24.77ID:jCWz6vty
バイク屋は少ないイメージやな。
0612774RR
垢版 |
2023/08/31(木) 11:15:40.87ID:IlcaQW4c
>>610
多く見かけるだけで遠方から来てるだけってことは?
0613774RR
垢版 |
2023/08/31(木) 11:28:21.81ID:kLQd8Ss1
うーんどうやろ?
割といつも多いイメージ、まあ通過してるだけかもしれんけど
ちなみにスクーター系を筆頭に家前とかに止まってる台数も多い
0614774RR
垢版 |
2023/08/31(木) 11:28:50.92ID:kLQd8Ss1
自転車屋とセットのとこしか無いイメージ
0615774RR
垢版 |
2023/08/31(木) 11:49:08.51ID:npUCySCF
>>614
都会でもチャリと併売されてるSUZUKIの悪口を言ったか?
0616774RR
垢版 |
2023/08/31(木) 11:54:49.68ID:qyLOy7CZ
カワサキとかホンダが自分とこの直営ディーラーでしか大型買えないみたいな方針になってる中で、
街のバイク屋(つーかチャリンコ屋)でも買えるスズキはやっぱり庶民の味方だと思うよ
なお買えるからといって売れるというわけではない模様
0618774RR
垢版 |
2023/09/01(金) 19:17:45.18ID:OwFnN3Ep
今日初めて茶倉の道の駅に寄ったんだけど、いい眺めなんだね。知らなかった
0619774RR
垢版 |
2023/09/01(金) 19:39:48.08ID:HauoKeTz
>>618
花道シーズンは必ず行ってる。川と吊橋と茶畑と桜の眺めが最高。
0621774RR
垢版 |
2023/09/01(金) 21:20:22.63ID:R+rbaQ2g
明日は久しぶりにツーリング
どこ行こか
0622774RR
垢版 |
2023/09/02(土) 13:40:55.05ID:aVfz373K
>>618
時々つきたて餅とか振る舞ってるよね
近くの農家とかの出店の販促みたいだけど
0623774RR
垢版 |
2023/09/02(土) 13:46:45.50ID:SYPhadVw
暑くて昼前に帰宅した。
和歌山県の太地町に用事あったからバイクで行って、その後に鬼ヶ城らへん行ってきた。
0624774RR
垢版 |
2023/09/02(土) 18:59:08.98ID:9rljXWU9
鬼ヶ城から鬼嫁がいる鬼ヶ家に帰るんですね
0625774RR
垢版 |
2023/09/02(土) 20:41:30.97ID:smnEbf38
帰ったら嫁と喧嘩して追い出されて庭でキャンプやで。
0626774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 12:34:09.84ID:DOjdCjOD
嫁の居ぬ間に洗濯(命令)
0628774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 16:31:07.09ID:noNFjE0m
命の洗濯じゃないのね…
0629774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 18:02:59.09ID:ejIAAE4V
レッドバロン三雲の隣に、カワサキプラザが出来る。
いつ、オープンか不明。
0630774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 23:07:23.45ID:uX2Cu/XL
昨日は昼前に美杉まで南下したのだが何となく仁柿越える気になれなくて天理まで戻って行きつけの蕎麦屋で昼飯にした
0631774RR
垢版 |
2023/09/05(火) 10:56:40.43ID:e66RCkOL
小学生の日記でももうちょっと内容ありそう
0632774RR
垢版 |
2023/09/05(火) 15:22:00.54ID:KjdIJ6uC
志摩マリンランドがあった時は朝イチ入館してからR260で南下してまんぼう詣りだったんだけどなぁ
0634774RR
垢版 |
2023/09/05(火) 16:48:12.03ID:R5fHHV0E
若い頃に彼女とイッたが国際秘宝館ってもう無いんだろ?クジラけ馬かのティンティンのデカさに何故か興奮してた。
0635774RR
垢版 |
2023/09/05(火) 18:30:34.72ID:waYF43wN
かなり前に無くなったよ。
入り口の店舗の揚げたこ焼が懐かしいわ。
0636774RR
垢版 |
2023/09/05(火) 20:02:48.66ID:R5fHHV0E
北勢住みだが悲報感って多気郡の内陸部だったよね、あんなしょうもないのでムラムラしてたのが懐かしいわ。
0637774RR
垢版 |
2023/09/05(火) 21:10:55.24ID:KjdIJ6uC
確か旧鳥羽水族館の横の道を山の方に上がっていった記憶が
0640774RR
垢版 |
2023/09/06(水) 22:44:28.74ID:HduB2Q30
秘宝館程度で興奮できた若かりしころが懐かしい
今ではすっかりNTRモノでしかヌけなくなってしまった
0641774RR
垢版 |
2023/09/06(水) 23:19:53.58ID:oPwUoUAZ
それは厄介なサガすぎるwww
0643774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 07:37:23.12ID:Xusey2l5
今秘宝館があるのは熱海だけなのか
0644774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 08:23:04.58ID:Es4tjIDH
秘宝館四天王は消えた、なぜだ!
0645774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 08:42:48.12ID:fjiFVTOy
1.見たか、聞いたか、伊勢の国
  心うきうき、うわさのやかた
  その名も 国際秘宝館

2.バスに、ゆられて、伊勢まいり
  粋な旅だよ、ぜひ見ておゆき
  うわさの 国際秘宝館

3. 色の、みちなら、伊勢のみち
  ピンクムードも、悩まし嬉し
  それそれ 国際秘宝館

4.愛の、姿の、さまざまを
  お見せしましょう、あなたの為に
  燃えます 国際秘宝館

5.願を、かけましょ、神様に
  霊験あらたか、子宝神社
  おねがい 国際秘宝館

6.お聞き、金仏、石仏
  所詮この世は、男と女
  お寄りよ 国際秘宝館

7.伊勢の、名物、かずあれど
  イカス土産は、話の種さ
  決めたぞ 国際秘宝館

8.一度来た人、またおいで
  ずらり見る物、またまたふえた
  伊勢路の 国際秘宝館
0646774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 09:02:08.86ID:9CtiVtSD
依存アゲ厨か
鬱陶しいのー
0647774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 23:25:14.42ID:Xusey2l5
今時agesage拘ってるのって示準化石みたい
0648774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 11:41:32.29ID:MdmZcWLh
ヴィソンがバイク乗りミーティングして欲しいらしぞ、ワシは通勤途中に通過するから行かないけど
0649774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 11:46:30.39ID:vvxOq8d9
旧車で乗り付けてフカシまくってええんか?
0650774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 11:47:55.01ID:HBz8Djwy
バイク乗りにすり寄るなんていよいよ堕ちるとこまで堕ちたなって感じ
三重 下道より道ツーリングのイベントがどういう末路になったか知らんのか
0651774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 11:52:03.58ID:6QWuQWiC
そもそも料金とる上に未舗装の駐車場でどうしろと
0652774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 12:20:51.05ID:q6NaZx5W
狭くて交通量が多くて逃道裏道がない所で開くのは無謀だな
0653774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 12:32:39.88ID:MdmZcWLh
国道へ出るのにWレーンで右折出来るしお客さん少なくなったから渋滞はしなくなったよ、駐車料金取るから行かないけど
0654774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 13:15:10.74ID:1LP9Aixg
VISON空いてきたの?
パン屋さんだけはお気に入り。
0655774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 14:21:02.71ID:5pXoZZ2/
とりあえず舗装した駐輪場を用意してくれんと
0656774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 15:11:45.55ID:sTUJN9kP
下にしかバイク止めるなって言うてる時点でバイクでは行かんわ
猿田彦に行くだけやのになんであんなに歩かなあかんねん
0657774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 17:22:08.36ID:OVJXZ46/
>>656
前に猿田彦の近くにハーレーが数台止まってたよ、観光バスレーン横のゼブラには車イスマークの車が止まってる
0658774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 18:29:16.61ID:b/0O17KG
ヴィソン、テレビでCMを放送している。
0659774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 18:58:57.13ID:V5m9NMOc
伊勢~♪国際~秘宝館~♪
0660774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 21:22:47.52ID:5auq60Au
あんな田舎の商業施設で駐車場が有料の時点でアタオカ
0661774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 09:09:58.72ID:rPvuI0zD
>>656
猿田彦の近くのパン屋だかケーキ屋だかの裏辺りに舗装路の駐輪場あってバイクは無料で停められるよ?
0663774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 09:18:02.59ID:95y+uHX8
行ったとき見てみるわ
サンキューな
0664774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 10:30:10.65ID:HVAEU1NU
神社って二輪に優しいと思うよ、無料駐車場が多いし。
県外でスマヌが奈良県の橿原神宮はバイクは無料で丁寧に脇から入れてくれる、2月の紀元祭なんか200台位バイクが集まってくる、怖い人も多いですが。
0665774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 11:14:32.99ID:6+SuqjKL
明日ヴィソン行ってくるわ〜
0666774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 11:50:18.83ID:HVAEU1NU
ヴィソンは最近閑散として来ましたね、あんなに人が沢山居たのに、テレビでステマしだすとそろそろ、、
0667774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 12:51:46.56ID:oZxnf9W5
ヴィソンは真夏と真冬のこと考えて無さすぎる
物が高いのは別に構わんけど予約せずに良いもん食えないし、暑くても避難するとこないし二度と行かないと思った。
0668774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 16:22:05.34ID:Gd51eEIr
県外の例を出さんでもお伊勢様はバイクに破格の厚待遇じゃないか
日本神道の盟主たるお伊勢様があれほどバイクを優遇してくれる以上、
全国の神社はすべからくバイクを丁寧に扱うべきだ
0669774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 19:18:24.57ID:HVAEU1NU
そうそうお伊勢さんは言うまでもなくだからあえて言わなかったよ、ずっと以前からバイクは高待遇。
橿原神宮なんか正面大鳥居前にバイク専用の駐車場がバーンとある。
神社や百舌鳥古墳群などはバイク無料で優しいのは何故なんだろう以前から不思議に思っている。
0670774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 19:28:59.36ID:wi0EmCdx
バイク優遇ってよりマイカーが正面に来るのが鬱陶しいからじゃね
バイクも迷惑かけ出したらすぐに規制かかると思うわ
だからマナー良くしような
0671774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 20:45:38.87ID:vJctRgdV
年越し行ってもバイクは鳥居前泊めれるよね
まあお勧めは外宮の篝火当たってからパールロードで初日の出見るcourseやけど
0672774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 20:46:36.42ID:vJctRgdV
バイクで鈴鹿花火きたらgooglemapのせいで歩行者だらけの道通されたから一旦止まって夜店みてかえろ
0674774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 21:06:03.05ID:AFEJ9Zn8
モザイク、あれは要らん
0675774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 21:36:59.59ID:v8e+V7o/
そういやイーパワーロードになってから一度も行ってない
0676774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 23:00:23.98ID:mhbLV8Rj
だからEpower ROadで略称はEROにしろとあれほど
0677774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 23:11:06.63ID:vJctRgdV
パールロードの方が道悪いけどタダやし快適に走れるしたまにしかいかんわ
0678774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 23:25:05.77ID:JKsOp7L7
伊勢志摩スカイラインは年券が懐かしいわ。
0679774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 07:31:59.93ID:QB5G0DJS
伊勢志摩スカイラインがイーパワーロードに名前変えたん?
0680774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 08:10:31.07ID:l1zoINQw
せやで
せっかく日産が買ったんだから伊勢志摩スカイラインGT-Rって名前にしてくれれば良かったのにw
0681774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 08:21:32.51ID:b2v+882L
e-power車は無料通行出来るとかにしても良かったかもな。
割引券が印刷したものというのも今風では無いわな。
0682774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 12:43:20.28ID:fBSC/mTQ
昼前に茶倉で雨が降り始めて何とか行けるか?とか思って南下したけどR42手前で心が折れて伊勢自動車道で北に逃げ帰った
土砂降りの中轍の水溜まりを踏む度に5キロほど速度が落ちたがハイドロの気配全く無し
流石はロード6
120程度じゃびくともしないぜ
0683774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 14:52:16.99ID:L7MM1rfn
1年間だけやろ?
ちなみにepower車無料って話聞いた気がするけどガセか?
0684774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 15:32:02.48ID:+vCg1jPr
昼くらいに青山高原行ってきたけど青山高原が雲の中で何にも見えんかった
たまにすれ違う対向車の車がヘッドライトつけてないのがいてびびった
0685774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 15:34:37.78ID:ckhH4em5
たまにいるよね、視界悪くてもつけないバカ
すごい怖い思いするからやめてほしい
0686774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 15:39:06.97ID:+vCg1jPr
ほんとそれ
そんなヤツって夕方薄暗くなった時もヘッドライトつけへんねやろね
しかも対向車線割る勢いやったし
0687774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 16:06:36.40ID:1eMjCM9M
暗くなってる事に気付いてないんだよ
暗くても見えてるんじゃなくて普段から暗い状態と同じ程度しか周りを認知してないんだよ
0689774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 17:20:21.53ID:b2v+882L
そんな奴はトンネルでも無灯火さ。
0690774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 17:21:29.22ID:b2v+882L
>>683
e-powerロードになった3日間位は、e-power車は無料だった覚えがある。
0691774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 18:07:30.16ID:3CD9UZud
ほんとに電気代云々って思ってる奴世の中に居そう
あれ?三日間無料って一般車もやったくないか?たしかバイクで行ったで
0692774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 20:14:24.87ID:lWGKCSV8
節電のためにウィンカーも点けずに曲がるぞ😁
でもリアフォグはカッコつけのために晴れてても爆光で点けるぞ😁
0693774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 22:55:12.70ID:UPH4KJUD
車バイクで電気使わないと発電分からの余りが熱になって消えて無駄になるんだが(正常な場合)
0695774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 06:46:01.08ID:ZBCnYqQY
>>693
そういう誤解している人って多いけど
そもそも発電機ってのは「余分な電力」なんてのは発電しないから
0697774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 06:55:58.20ID:8kVw/SL+
少し古いバイクなら、その手のが多い。
0698774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 07:58:55.12ID:4eTuuaqI
例えばハロゲンからLEDに交換して半分位に減った消費電力はどうなるの?
0699774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 08:11:17.36ID:OQRV7t3K
オルタネーターとか消費電力にあわせて発電する奴も多いよ。
0700774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 08:33:47.90ID:4eTuuaqI
>>699そうなんだね、何か気になってたんだよね、何処かが壊れたり過充電になって不具合が出ないのかとかさ、ありがとう。
0701774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 10:36:44.89ID:zedreZ6W
DQNの中には早々とウィンカーつけるのがダサいという理解不能な文化があるらしいからな
なんでも周りに自分の動きを読まれるのがイヤだとか
自分の動きを周りに知らせるための表示灯なのにアイデンティティ壊れますよ
0702774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 12:16:20.16ID:k88rzcL4
車だと、ヘッドライト早くから付けるのはダサい的なのがある。
あと夜間でもヘッドライト点けずに爆光フォグランプだけで走るというのもある。
0703774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 12:32:17.34ID:8KBuyDsK
夜の湾岸の工場群は「近未来の夜景」と呼ばれるほどの爆光ライティングだが、
あんなに照らしまくる目的は何だろう?
オートメーション機械の動作にあんなに光はイランと思うんだが、
工員さんが歩くのに最低限の照明じゃダメなのか?
教えて詳しい人
0704774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 14:26:52.54ID:1A4k7qhA
最低限だと夜間点検時に不具合の初期症状見落としやすいんだわ
0705774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 14:38:15.39ID:OQRV7t3K
変なところから吹き出す蒸気とかにも気が付きやすいとかね。
0706774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 17:21:09.01ID:cVUmjP1M
鈴鹿のウインカーはやたら出すの早い奴
曲がる直前派ともっと普通に出せよって思う。
0707774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 18:21:13.33ID:BErXKz9U
イエローバルブにしたいのにいつの間にか珍走アイテムになってた
0709774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 06:26:57.84ID:1J3rhVtG
>>707
バルブに黄色のカバー付けた昔ながらのイエローバルブはもう売ってないよね?
0710774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 06:54:51.62ID:opO9BpNH
>>709
黄色のLED見つけたんでね。歳のせいか白いと見づらくて
0711774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 07:11:28.92ID:sybAM1FF
ヘッドライトにイエローバルブは20年くらい前の年式までしかダメじゃなかった?
0712774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 07:41:41.13ID:NHoYmWo8
珍走団が黄色いのをよく付けてるが間違われても良いのか?
0713774RR
垢版 |
2023/09/14(木) 12:34:36.19ID:Tlqy9H1W
まんぼうのカキフライあと3ヶ月も待たなきゃいかんのか
トコブシも量が多くて食い切れないので買えなかったし
0715774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 20:22:04.52ID:v0Olbzcg
今春はカキフライ定食と単品カキフライ頼んで締めたけど外の定食と単品組み合わせるのもアリだったなと
食堂にはウスターソースしか置いてなかったので自前でタルタルととんかつソース持ち込もうかな
0716774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 21:50:11.48ID:oJlxYGo5
とんかつソースをとんかつ以外に使うとかソースの気持ち考えたことあんのかよ?
0718774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 21:59:34.04ID:6SaL6Jz4
中濃地方以外の人間に使われる中濃ソースの気持ちも考えろよ
どうしても使いたければ中勢ソースを作って使え
0720774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 23:52:24.76ID:rkxJYiQF
北勢はどうなんのや?南勢はいつもの如く置いてきぼりか、三重県なら北勢中勢南勢ソースをだな、
0721774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 00:18:31.49ID:grpcQyja
東紀州と伊賀もあるよ!
0722774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 00:28:47.04ID:xQbD2B4Y
もうめんどくせえから伊勢ソース出せよ
0723774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 00:32:15.83ID:grpcQyja
伊勢ソース(伊勢うどんのたれ)
0724774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 00:43:01.89ID:ghfrbA+I
あれはうどんに使わなければ甘辛タレとしてイケるかも
現に確か安濃SAだかに伊勢うどん風唐揚げってあったけどチキン南蛮みたいで美味かったし
0726774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 07:37:47.94ID:o8kFNkCE
話をぶった切って済まないが道の駅奥伊勢おおだいにあるジビエのハンバーガーおいしかバーガーって旨いの?
タイミングが悪くていつも時間外で閉まってるんだ。
0727774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 08:08:54.03ID:3pDeXXN4
>>726
地元やが食ったことないわ
俺らが小学校の時10年ちょい前に名前を案出し合って決めたから懐かしい
おっ母曰く臭みとかは無いらしい、味は普通らしい
バンズは茶入りやからダメな人もいるかも
0728774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 08:09:53.61ID:3pDeXXN4
たしか5時?4時?3時?までやで早めに行くとええよ
0729774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 11:40:34.22ID:czLyvcmt
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更に友人に紹介して加えて¥4000をGET!
https://i.imgur.com/5RYbOzb.jpg
0731774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 12:27:19.37ID:4Ngv365p
ウザいから通報しといた
0732774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 12:35:46.12ID:9bTCZKoD
鹿肉はもっちりしていて芳ばしく噛みしめると程好くほぐれて肉の味が広がる
パテに乗ったタルタルソースの酸味が肉汁と絡んで後味を爽やかにしている
注文受けてからパテを焼くので5分程待たねばならないが飲み物を用意する間と思えば苦にはならないだろう
0733774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 12:51:10.13ID:2UDOulsh
次は早い時間に訪れて是非とも食して来ます、ありがとう。
0734774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 13:39:19.27ID:y9Yw4Z0B
ちなみに地元やけどやってる日とやってない日があるからHPとか見てくとええよ
0735774RR
垢版 |
2023/09/21(木) 09:58:22.71ID:LyVveJA+
ヒガンバナ咲き始めたね
芸濃のヒガンバナ畑また行きたいわ
0736774RR
垢版 |
2023/09/21(木) 11:54:30.70ID:RP9Ifoij
彼岸の入りだからねえ
こんなにクッソ暑いというのに季節は正直だわ
どうせ今年も秋なんて1〜2週間で終わり、いきなりクッソ寒い真冬になるんだろ
もういいよ、そんなもんだと諦めてるから
0737774RR
垢版 |
2023/09/21(木) 12:24:44.99ID:6g1SDb9h
秋用のウェアの出番が無くなったな、ハーフメッシュとか通風性のあるパンツとかは必要が無くなるかもな。
0738774RR
垢版 |
2023/09/21(木) 13:12:21.75ID:SoXTtmvP
冬ウエアクリーニング出さな
0739774RR
垢版 |
2023/09/21(木) 13:36:50.31ID:6g1SDb9h
冬ウェアを徐々に引っ張り出してクリーニングに出している所だよ。
0740774RR
垢版 |
2023/09/21(木) 13:44:38.29ID:AWv5a0eu
普通シーズン終わりに出しとくもんちゃうんかクリーニングなんて
0741774RR
垢版 |
2023/09/21(木) 13:46:37.37ID:SoXTtmvP
まだ暑いし1日で終わるしええかなって
0742774RR
垢版 |
2023/09/21(木) 14:16:15.84ID:6g1SDb9h
シーズン終わりには出してるよ、着る前にも出してる、夏の間にイエダニが繁殖するらしいから。
0743774RR
垢版 |
2023/09/21(木) 20:33:42.70ID:17/ZG2Md
リアガラスに電光掲示板付けて、
ワザとトロトロ走って
車間が詰まってきたら、
「煽り運転、撮影中」とか表示して
さらに
「youtubeで配信する」
とか逆アオリ運転する奴がいるらしい
エモノ待ち構えるときは頑なに制限速度守るクセして、
追い越されたら、ものすごい速度で追跡する
しかも、電光掲示板表示するときや
ライブ配信しての、
ながら運転
そいつの生息地は三重らしい
0745774RR
垢版 |
2023/09/21(木) 21:56:27.41ID:SoXTtmvP
それほんまなんか?
gopro常録してるから見つけたら灯火違反で通報しとくわ
0746774RR
垢版 |
2023/09/21(木) 22:44:22.98ID:RnRAxB7K
マジでおるなら全身ネタまみれで笑えるんだが
0747774RR
垢版 |
2023/09/22(金) 00:24:42.69ID:qq68kUaO
四日市じゃない?パッシングされたと言って止めて文句言ってるヤツ、実際は車がバウンドしてるだけ
0748774RR
垢版 |
2023/09/22(金) 06:51:23.28ID:vNxH7+hK
四日市、特殊な地域の人もいるからなあ。
0749774RR
垢版 |
2023/09/22(金) 08:43:18.84ID:WwWPC42g
今のご時世、即通報されそうなモノだが
0750774RR
垢版 |
2023/09/22(金) 12:38:16.00ID:WmqupfO3
暑さ寒さも彼岸に渡るまで
0752774RR
垢版 |
2023/09/22(金) 22:30:53.01ID:t2tpev1O
>>743
そんなやつ聞いたことないな。逆に誰かが撮影してアップしてそうなものだが
0753774RR
垢版 |
2023/09/23(土) 08:14:53.47ID:WCUNZDt2
日中は暑いけどヒガンバナが咲いてきたな
0754774RR
垢版 |
2023/09/23(土) 15:28:44.40ID:xwvvdlsd
さわやかな風が吹いてるな
ツーリング日和だな
0755774RR
垢版 |
2023/09/23(土) 18:35:29.60ID:QhVeKubs
今日は車が思いの外少なく流れがかなり良かったので七里御浜まで下道220kmを四時間で行けた
到着は正午過ぎだったが飯は食わずに目的のマイヤーレモン果汁買ってUターン
朝飯代わりに10時半においしかばーがー食った所為か結局昼飯食わずに帰路についてしまった
0756774RR
垢版 |
2023/09/23(土) 19:10:13.45ID:48adYETB
朝晩はフルメッシュじゃもう寒いな
0757774RR
垢版 |
2023/09/23(土) 20:21:05.86ID:A7tuGNJz
この時期朝晩は結構涼しいけど皆さんレイヤリングはどうしてるの?
ハーフメッシュにカッパ持参か防風インナーか。
わいはハーフメッシュに防風インナーを持参してる。
0758774RR
垢版 |
2023/09/23(土) 21:34:52.21ID:wbcUurAE
メッシュの上にウインドブレーカー
0759774RR
垢版 |
2023/09/23(土) 21:56:42.27ID:A7tuGNJz
>>758そうなんだ、寒ければカッパの時代は終わっんだな。
0760774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 08:50:13.43ID:twm/oAA2
わざわざウインドブレーカー買わなくても転用で充分
0762774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 12:48:18.63ID:24zV1zfF
真冬は肌着の下に新聞紙を巻き付けるのが大昔の定番だった
しかし、インクが付くしニオイもするので、
今なら、通販の緩衝材代わりに使われている模造紙が最適だろう
0763774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 13:06:37.44ID:o2yaHyuX
普通にポケッタブルのやつ買えよ1000円くらいだぞ
模造紙www
0764774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 15:23:06.69ID:7w2gxlRV
プチプラで貫頭衣作っても良いな
0765774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 17:14:54.92ID:CvvboJDv
今なら、メッシュの下にクシタニのウインドブレーカー。
0766774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 19:20:57.61ID:nSgyjUkI
ワークマン行けばヤッケてパーカーちっくのが
500円くらいで売ってっから
0767774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 20:11:26.05ID:uvxRNFKE
今日は朝からハーフメッシュでビワイチに向かったは良いが寒くて太一の防水防寒インナーを来たら丁度だったからの午後からはやはり暑すぎて汗だく。
0768774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 07:28:58.95ID:EYXwWhNl
バイクの服装は難しいよな
0769774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 08:24:55.95ID:Y0R8wOxF
バイクの服装誤ると行った先で地獄味わうからな
0770774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 10:12:36.36ID:e6f3SXBS
これからの季節はウェアの選択を間違えて引き返す事がよくある、プラス1枚が大切だと痛感するね、三重北部の山越えなんか朝晩は冷えること冷えること。
0771774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 10:14:59.60ID:6D7TISPg
通気性のあるウェア着ていくなら、ウィンドブレーカー一枚積んでいくと案外耐えれるよ。
0772774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 10:50:22.88ID:zwDI4qmQ
箱にカッパ入れとくだけやん、でも箱嫌いなライダー多いね
0773774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 11:22:47.59ID:e6f3SXBS
ここで聞いてからアディダスの白いウィンドブレーカーをツーリングバッグに入れてありんす。
0774774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 11:27:42.49ID:UWFKG3p1
ついに34km全線開通! 国道23号「中勢バイパス」11月延伸
40年かかった三重の大動脈

国土交通省 三重河川国道事務所は2023年9月22日(金)、
国道23号「中勢バイパス」の未開通部である鈴鹿(安塚)工区2.8kmが
11月19日(日)に開通すると発表しました。
0776774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 11:32:06.23ID:WadmnxOC
津市内が立体交差少なくて渋滞気味なんだよなぁ。
0777774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 11:34:26.02ID:nSAH0V+V
今回開通するところも交差点3個あるので
津~久居ど同じように混みそう
0778774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 12:27:38.57ID:6qIg2vIQ
大動脈瘤が破裂すると即死案件
0779774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 22:52:11.15ID:L2U96AV6
先週は祝日なのを失念してふじわらパーキングのはなに寄ってしまった
公営の支援施設だからって飲食店が日曜祝日休みとかやる気無いんか
0780774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 01:23:35.38ID:K0hiXRYb
>>779あそこが開いてるのを見たことが無いんだが営業してるの?
藤原いなべ東員地区は道の駅もない不毛地帯だからパパッと通過してる。
0781774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 06:02:04.85ID:wbg33L9B
そういえばあのあたりって道の駅無いよな
東海環状が完成したらインター付近に作ったりするんだろうか
0782774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 10:06:21.41ID:rHOAOGt7
サンクチュアリ以外あそこは何もないようなー
位置的にも中途半端よね
365自体にあんまり止まるとこないといえばそれまでやけんど
0783774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 11:24:53.48ID:vL9geg3R
藤原にラーメンショップがあるが朝七時からだからいつも閉まってるわ、残念。
山岡家位あれば助かるのだが田舎すぎて無理か。
0784774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 12:31:30.64ID:3i/aHRlB
国道沿いにはあまり無いよね
二筋ほど東に入ったらちらほらあるようだけど
0786774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 17:41:20.86ID:WxrT2tcb
三重ではやはり中日ドラゴンズ、名古屋グランパスが人気ある
0787774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 17:51:53.59ID:duwdSKbv
営業時間を確認したら7時から15時までなんだな
変わった営業時間やなあ
0788774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 18:17:25.63ID:32WpzPQS
>>786いんや、虎とガンバレルーヤも人気やで。
>>787そうやで、材料がなくなり次第閉めとるで、人気店なら朝の11時に閉めとる。
0789774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 18:21:49.78ID:32WpzPQS
そもそも朝ラーに行こうにも山岡家があるのは三重県北勢地方では桑名と四日市の采女と塩浜しか無いんやで、後はど田舎でマトモな24hラーメンは全滅や。
0790774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 22:40:33.43ID:cjpOEe23
飯高の道の駅にV TWIN cafe とかオープンするらしいがハーレー乗りの店なのか?まぁ、たい焼きで十分やけどw
0791774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 22:57:18.70ID:X+9qH+4Y
初代飯高の道の駅だった建物ね、飯高茶屋の中に併設するみたいか。
0792774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 21:02:28.76ID:t7nRCtLU
今年度、難化が予想される大学
名城大学、中京大学、愛知大学

平年並み
南山大学、皇學館大学、

易化
鈴鹿大学、四日市大学、三重中京大学
0793774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 21:51:20.70ID:R1mg35Ok
>>790全国50万人のSV650乗りを敵にまわしたね?
0795774RR
垢版 |
2023/10/02(月) 04:57:09.36ID:5EjfTJZf
SV650乗りでーす
0796774RR
垢版 |
2023/10/02(月) 17:28:18.70ID:Smnrforo
他県民だが今日WOOD JOBのロケ地を見てきたぜ
8年位前は賑やかだったらしいけど、今はもう忘れ去られようとしているみたいだな
0797774RR
垢版 |
2023/10/03(火) 12:30:19.63ID:Yx6Q7fej
>>796三重県のどのへんなのか教えてたもう。
0799774RR
垢版 |
2023/10/03(火) 17:44:14.17ID:y7wHNY2O
>>797
神去村 美杉地区
0801774RR
垢版 |
2023/10/05(木) 12:36:37.09ID:UHSH3OjF
>>797ありがとう、三重に住みながら何処か知らなかった、機会を見つけて行ってくるぜ。
0803774RR
垢版 |
2023/10/05(木) 15:28:19.42ID:nYAFDZom
昔は結構出演者がドコドコのホテル泊まったって地元の話題やったな
0804774RR
垢版 |
2023/10/06(金) 09:01:05.91ID:xF5e4g3k
親の金は誰のものって伊勢志摩ロケの映画らしい。自分は楽しみだわ
0805774RR
垢版 |
2023/10/06(金) 19:51:28.78ID:BXj9yLQl
髪去り村だとっ!?
0807774RR
垢版 |
2023/10/06(金) 21:37:36.37ID:cw4kwwss
おめーのハゲは月単位で済む話じゃねーだろ
0808774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 16:43:42.28ID:zTcCSl+9
そろそろ険道に落ち葉が積もる季節
山越えルートが限定され始める
0809774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 17:24:17.28ID:hbpGoks8
県外のものだが、三重県は山間部ほとんど車の通行がないな。
平気で100キロオーバー出せる。
そして不意に車が現れたりすると、こんなところ走ってくるんじゃねーよと思う。
  
0810774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 18:24:13.17ID:Gt7VuNnd
R306を滋賀に向けてぶっ飛ばせ!バイクで攻めるのは今がラストチャンスの山越えやで。
0811774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 07:50:27.87ID:mfAu38nq
登坂車線があるんだから降坂車線も作って欲しい
他愛もないコーナーでパカパカブレーキ掛けて無闇に速度落とされるとリズム狂うし車体も安定しない
0813774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 08:47:19.91ID:etnIdHUw
それは前が車の話?バイクの話?
わいは車でもバイクでもマイペースだからハザード炊いて道を開けるよ。
0814774RR
垢版 |
2023/10/10(火) 09:41:58.03ID:Oq8f0cM+
養老越えのトンネル
2026年開通予定で進めてる
これ出来たら本当に便利なんだよなー
東海環状だから岐阜下呂高山北陸が飛躍的に早く行ける
名神にも繋がってるから木曽方面にも
楽しみ
0815774RR
垢版 |
2023/10/10(火) 10:31:24.13ID:jQBwDJIX
今は中央自動車道があちこち工事中だしな
土曜日に中津川まで行こうとしたら小牧土岐間が工事渋滞と表示されてたから縦貫道から土岐に抜けて渋滞回避したけど瑞浪までの下り程度でビビって速度落とす四輪だらけでうんざりした
0816774RR
垢版 |
2023/10/10(火) 10:47:11.42ID:oncSArxX
東海北陸道の工事の多さには辟易したね、両側一車線の区間が何ヶ所かあってまだ暫くかかるみたい。
0818774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 15:28:08.31ID:zlQ+ZZPv
次はどこがネーミングライツ取得するかな?
0819774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 15:35:54.74ID:L0uXu8Od
おやつカンパニーロード
0820774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 17:51:51.09ID:bHS7eVbc
ええやん おやつカンパニーベビースタロード
0821774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 18:37:29.23ID:1O7sOkpi
伊勢志摩e-hevロード
伊勢志摩e-boxerロード
伊勢志摩マイルドハイブリッドロード
0822774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 18:47:58.48ID:qQ+KM2Df
秘宝館ロード
0826774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 14:10:19.41ID:+TZP9ntG
コスモス畑でいいところないかな
菰野町田光と一志は行くつもり
0827774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 20:05:37.42ID:ivifAuXH
夜に旧員弁郡を走っていたとき、突如現在位置が分からなくなった。
だだっ広い平野ではるか先に山は見えるが、見慣れた山並みではなかった。
民家は、なくもないがまだ夜の8時過ぎだというのにどの家も真っ暗。
人はもちろん車通りも全然なくて、静まりかえっていた。
たぶん、こっちの方だろうと勝手に見当をつけて
走っていくと、はるか彼方の方からなにやら音がした。
ドン、ドン、ドン
タイコの音のようだった。
とりあえず、音のする方に行ってみることにした。
かなり走ると、遠くに灯りが見えてきた。
近づくと大きな火柱と煙が上がっている。
どうやら、大きなかがり火というか、たき火のようだった。
そして、大勢の人がその火の周りに集まっていた。
多くの人が浴衣を着てなにやら踊っている。
どうやら、何かのお祭りのようだ。だからどの家も留守だったのだろうか。
近づいてみると、巨大なかがり火で数百人、
いやもっと多くの人の数に思えた。
後方には大きな鳥居も見えたから、どこかの神社の広場なのだろう。
ちょっと離れた空き地のような場所にバイクを停め皆の方に歩いて行った。
しかし、なにやら違和感がわいてきた。
0828774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 21:20:44.01ID:9tMQFvWx
御杖でマコモタケ買って天ぷらにしてみた
生や湯がきだと表面の皮を剥かなきゃ口当たり悪くなるけど天ぷらなら気にならない
想像以上にホコホコで軟らかかった
0829774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 23:01:50.15ID:FQY84yY5
>>826
コスモスは実際見に行ってもたいしたことないなと思うばかりだわ(´・ω・`)
0830774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 23:08:58.48ID:dHZut7GS
コスモス薬品、コスモス(スーパー)
0831774RR
垢版 |
2023/10/16(月) 00:48:24.12ID:pvJD/wje
コスモス、葬儀場もあったような。
0832774RR
垢版 |
2023/10/16(月) 10:20:48.09ID:1ovWcK/d
パラレルワールドか?
0833774RR
垢版 |
2023/10/17(火) 10:29:13.96ID:X6B3RYDV
宇賀峡キャンプ場に迷い込んだとか
0834774RR
垢版 |
2023/10/17(火) 12:32:02.06ID:6AvcJnkl
つげ義春の絵柄で再生余裕
0835774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 18:07:47.48ID:Dq0CFSQG
一日の寒暖差が大きいな
それにやられないように気をつけよう
0836774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 23:26:02.07ID:TESAmieQ
寒暖差には気をつけないと体壊すって誰だって分かってるのに
なんでサウナ→水風呂は体が整うとか言って積極的にやりたがるヤツがいるのか
体に良いわけねぇだろ
0837774RR
垢版 |
2023/10/19(木) 08:01:07.56ID:OXGAHjIq
なんかやった気になるから
0838774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 12:12:05.90ID:gWbEsVYA
道の駅飯高で温泉に入って帰るか。
0839774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 12:14:03.08ID:xEnIzXi8
湯冷めすんなよ!
歯は磨いたか!
0840774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 12:17:57.09ID:YqjAs25+
トクさんか?
0842774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 15:23:57.29ID:zw9HE2eB
来週大阪発で伊勢の北の方から鳥羽とかの海沿いをぐるっと回って志摩の賢島あたりに泊まる予定なんだけど夜に食えるうまい所ないかな?
0843774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 15:53:04.51ID:LrRdF+IW
高速の鈴鹿~桑名ぐらいまで割と本降りだった
三重北部方面に帰るなら23号で海沿い行った方がええかもやぇ
0844774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 15:53:12.17ID:LrRdF+IW
高速の鈴鹿~桑名ぐらいまで割と本降りだった
三重北部方面に帰るなら23号で海沿い行った方がええかもやで
0845774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 17:27:12.57ID:Tp81e+wI
天気予報の嘘つき、、明日は1日バイクとウェアとツーリングバッグの掃除。
0846774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 18:36:34.23ID:cWwM2JpE
今日は寒かった
風が冷たかったわ
0847774RR
垢版 |
2023/10/23(月) 10:09:21.31ID:xKwi0eRb
土曜日は306越えて員弁に降りてふじわらパーキングのはなに行ったら土日祝休みにしただと
愕然としている内に雨が降りだし菰野まで行く気も失せ421で帰還
結局永源寺ダム越えるまで降られて道の駅にも寄れなかった
0849774RR
垢版 |
2023/10/23(月) 15:39:05.13ID:F/Lf8M61
員弁藤原菰野、何もなくてつまらないよ。
0851774RR
垢版 |
2023/10/23(月) 20:21:16.55ID:GPZjeHGn
土曜日の天気予報はひどかったね。おつ
0852774RR
垢版 |
2023/10/23(月) 20:27:36.45ID:GPZjeHGn
北部なんだけどブラっと走る日は石榑か306で北上して養老線通って大桑で帰るか揖斐川登って星のふるさと行くかばっかりでマンネリになってきたわ
0853774RR
垢版 |
2023/10/23(月) 20:43:02.53ID:ZjQyzAeP
こんま亭のケーキは好き
0854774RR
垢版 |
2023/10/23(月) 20:46:36.39ID:xKwi0eRb
R306で山越えしてr34でR421に出て戻ってくる周回路使ったら?
0855774RR
垢版 |
2023/10/23(月) 22:50:55.52ID:HslsahXZ
マンネリ言いながら気に入ってるんでしょ
0856774RR
垢版 |
2023/10/24(火) 05:32:35.73ID:zJha0jVw
県道34?こんな道あるの知らなかった走ってみます。気に入ってるとも言う
0857774RR
垢版 |
2023/10/24(火) 07:48:17.85ID:z3Eg+Mo/
VIBESのハーレーミーティングが尾鷲で開催される。
11月3日~5日とのこと。
https://www.vibes-web.com/vm_mie/

ハーレーディーラーでの締め付けキツくなって爆音ハーレーは大分減ったけど、ハーレー団体御一行様の大名行列みたいなのが紀勢道やR42などでたくさんくるんだろうな。
必要に応じて回避するなり対応してね。 
  
0858774RR
垢版 |
2023/10/24(火) 12:55:26.25ID:EOcvPzZm
r34って洗い越しのところか?
あそこはとてもよい
0859774RR
垢版 |
2023/10/24(火) 18:24:01.24ID:dxDBUDRI
>>858
リア周りがビチャビチャなっちゃうん(´・ω・`)
0861774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 03:22:35.98ID:Pud6+Wrm
エロがたまにある唯一のバイク雑誌か
0862774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 12:05:26.85ID:OK2o9hmj
秋口なんて一番水量が少なくて面白くないやろ
梅雨時にいけ梅雨時に
0864774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 14:56:18.45ID:6GtpeGpg
クマ駆除へのクレームで「撃ち殺すだけじゃなく人里に降りて来ないようにする方法を!」
って意見もあるみたいだけど、それが撃ち殺すことなんだよね
クマに「人間は恐ろしい生き物だ」と遺伝子レベルで恐怖を植え付ければ人里に降りて来なくなるよ
昔は猟師がそこらでバンバンぶっ放してたからそれが出来てた
今後もクマのことを思えばこそ片っ端から撃ち殺すべき
0865774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 17:46:35.21ID:7Ae8sgmr
三重で捕まった熊を滋賀側に逃がして問題になってなかった?
やられたほうはたまったもんじゃないw
0866774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 10:43:07.40ID:H4cvz+Rt
>>856
R306側は結構里まで下らなきゃならんがR421側は永源寺の道の駅のすぐ傍に出るのでサラッと半時間ほど走るには良いかと思う
0867774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 11:10:12.07ID:hvemz4fm
伊勢国で練馬ナンバーの単車に大きな顔されたら、示しがつかない
0868774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 11:52:38.06ID:H4cvz+Rt
追加
R306からr34に入ると途中でちょい広めの丁字路に出る右に曲がるとマーガレットステーションの裏手に、左に曲がると永源寺の道の駅の川下に出るので目的を変えて走るにも重宝
0870774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 17:46:24.06ID:OTMgWhqg
なんだ旧道じゃなくてトンネルか
0871774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 19:53:21.21ID:2rjPRAM0
鞍掛峠のトンネルに旧国道あるの?
0872774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 00:26:40.97ID:DsTcEXmG
時山林道とか権現坂林道あたりが旧道かな?
0873774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 00:50:03.54ID:GLsCvLDB
すまん石榑峠と勘違いしてた
0874774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 03:17:59.70ID:3eCAj5Q5
石榑峠なら有名なブロックのある道が旧道だね、三重側はフェンス有って入れないけど滋賀側からなら頂上まで行ける
0875774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 06:07:29.51ID:BSoZvm62
石榑の旧道って三重側封鎖されてるんだ、若い頃に車で行ってえらい目にあったけど1度バイクで行ってみたいと考えてた。
0876774RR
垢版 |
2023/11/01(水) 12:14:42.11ID:PSWHO93u
石榑トンネルできるまでは交通量ほぼなかったから全体的にスイスイ走れてよかったんやけど今はでかいトラックまで通るからなぁ
0877774RR
垢版 |
2023/11/01(水) 12:39:07.61ID:fgdOJEfj
晴れててもバイクが泥だらけになる時があるからトンネル嫌い。
0882774RR
垢版 |
2023/11/02(木) 06:51:49.90ID:q8cmnzxQ
再掲載

VIBESのハーレーミーティングが尾鷲で開催される。
11月3日~5日とのこと。
https://www.vibes-web.com/vm_mie/

ハーレーディーラーでの締め付けキツくなって爆音ハーレーは大分減ったけど、ハーレー団体御一行様の大名行列みたいなのが紀勢道やR42などでたくさんくるんだろうな。
必要に応じて回避するなり対応してね。
 
0883名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 07:35:34.26ID:cxIA7OKt
@4000金を取るんかい!
鈴菌のわいには異世界の話やけど何かモヤモヤするわ。
0884774RR
垢版 |
2023/11/02(木) 12:47:28.14ID:DJ1ffZWJ
ワイてなんやねんキショいな
0885名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 14:17:44.99ID:cxIA7OKt
わたくしに訂正しますよ、ごめんなさいよ。
0886名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 14:19:23.33ID:cxIA7OKt
鈴菌のわたくしには異世界の話でありんすが何故かもやもやするでありんすよ。
0887774RR
垢版 |
2023/11/06(月) 19:00:40.41ID:fzo6wrkq
スーパースポーツ以外
認められない
0888名無し
垢版 |
2023/11/10(金) 07:52:21.20ID:aIlmH1pA
ハーレーは異質というよりハーレーはハーレーというジャンルなんだな。
ハーレー以外が異端なのかハーレーが異端なのかはわからない。
0889774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 08:39:38.28ID:7ciPzkO/
ラーメン界で言えば山岡家みたいなもんか
0890774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 12:23:01.43ID:36nJAhX4
バイクとハーレーは別の物だと考える
大きさは全然違うが原付きと同じ扱い
0891774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 12:36:26.20ID:1iqnMxeT
インチネジだからさ坊や( ´_ゝ`)
0892774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 15:14:12.52ID:KZOF3E7K
わざわざアゲてアピる香具師
0893774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 15:15:09.87ID:KZOF3E7K
わざわざアゲてくる香具師
0894774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 22:09:33.96ID:U3/AQw4g
最近のハーレーでも未だにインチ使ってるの?
0895774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 23:52:54.85ID:/VeMD4Dc
アメリカがインチやヤード、マイルにポンド、ガロンの単位をやめてないからな
0896名無し
垢版 |
2023/11/11(土) 00:49:41.86ID:WvbBBflX
へえ、インチネジなんだ、メーターはマイルとか?そんなはず無いよね、キロ表示になっている筈だ。
そもそもフォワードコントロールのバイクに乗ったことが無いんだが操作が謎すぎる、GB350の様なシーソーペダルなのかね?
0897774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 07:53:12.22ID:90ilyduv
慣れれば3/16インチ、5/32インチと言われてもイメージできるようになる
0898774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 08:02:33.02ID:2FkEC+HQ
マイル表示の内側に小さくキロ表示が書かれたアナログメーターも珍しくない
デジタルメーターでもマイル、キロの切り替えできるものもある
ハーレーがどれかは知らんけどマイル表示はある
0899名無し
垢版 |
2023/11/11(土) 08:26:32.97ID:WvbBBflX
>-898そうですか、何かややこしい感じですがハーレー乗りには普通のことなんですね。
0900774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 09:42:49.41ID:UGvMP928
ハーレーはベンツ化してしまったからな
嫌う人は嫌うよね
0901774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 09:58:50.41ID:5r2XSLX8
バイクには
SS
オフロード
アドベンチャー
ネイキッド
クルーザー
アメリカン
ツアラー
などと並んで
ハーレーという種類がある
0902名無し
垢版 |
2023/11/11(土) 10:29:47.80ID:WvbBBflX
なんかハーレーって高級車扱い何ですね、金額を見てると何で?どこが?って引くレベル。
0903774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 11:14:51.98ID:oE0jtd1P
「高級車」じゃなくて「高額車」ですよ
しかし今朝は冷えるなぁ
石榑トンネルの中の方が暖かかったぞ
0904774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 12:31:08.25ID:If/dWsjw
トンネルの中ってそんなこともあるんやね
0905774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 15:24:08.56ID:A1QDSAfK
ハーレーで教習を行うところもある。
スポーツスターXL883を使ってきたが、
世代交代にともない後継機がウワサされている。
0906774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 19:12:04.60ID:u0vnFIx2
真冬はトンネル内の方が暖かいパターンよくある
0907774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 19:25:19.15ID:XGh9a/V9
ハーレーは2台、25年ぐらい乗ったけど普通のバイクだよ
ホンダと大差ない
0908774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 19:56:11.84ID:rYyI8ee1
もうハーレースレに書き込んだ方が良いのでは…
と思いきや今ハーレースレろくでもないのばっかやな
0909774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 22:56:35.17ID:+4MuNY/B
北勢バイパスの鈴鹿~四日市間っていつ開通なんだっけ?
0911774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 15:59:52.87ID:zwdjmz5U
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
といっても津~久居区間でよく混むんだよな。
0913774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 17:06:07.10ID:RdVOFIyk
>>898
>マイル表示の内側に小さくキロ表示が書かれたアナログメーターも珍しくない

昔アメリカでトライアンフ乗ってたがまさにそれだった
0914774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 18:33:50.31ID:cB1pDGTx
オープンしたカワサキプラザ松阪行ったけど、なぜか駐車場に
ハーレーが多かった。
0915774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 18:59:29.64ID:zwdjmz5U
もうオープンしたんや。
0916774RR
垢版 |
2023/11/13(月) 01:18:02.38ID:UTPFjxRo
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsvtA8/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能です!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
0918774RR
垢版 |
2023/11/13(月) 09:23:19.20ID:CtPBlw2Q
>>910
B1グランプリの帰りにいってみよかな
0919774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 12:52:09.50ID:sGB2dYBd
ハーレーとカブとスクーターはバイク扱いしたくない
0920774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 14:14:06.84ID:rbuvM45A
ここはゆっくり進行やな
0921774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 14:26:07.70ID:F1ZO8X5u
初代フォルツァ載ってると単車載ってる時と変わらず普通にヤエー確率高い
顔だけ大型のツアラーみたいだから間違うのかと思ってる
0922774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 14:35:02.43ID:uB92AVDD
意外と白バイもヤエーしたら返してくれるよ
0923774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 15:02:14.01ID:X2Pk9EwU
わざわざ県外から女湯入りに来るなよ!
あー、
愛痴県
0924774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 15:39:01.27ID:eCnmc6JV
本当に心は女だというなら、チンコぶら下げたヤツが女湯にいたら女がどう思うか分かりそうなもんだけどな
0925774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 15:43:39.15ID:1psz3EJw
以前のチ○ポ除去しないと女性に変更出来ないのは理に適ってたと思うわ。
心は女性と言いつつ女風呂入って、勃起してたら笑えないわ。
0926774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 15:45:58.76ID:CObFdDVy
心は女のバイセクシャルとかいう無敵セット
これなら女に興奮しても言い訳がたつだろw
0928774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 23:28:05.20ID:LkaTWxC9
心は乙女、キンドーさん!
0930774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 07:52:58.99ID:Uj876Edo
犯罪者を甘やかすから舐める奴が出てくる
0931774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 18:09:55.01ID:Y/+yX4V+
>>929
そのまま殺処分してくれてよかったのに。
0932774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 19:17:57.83ID:D1ct0F8o
今週日曜ついに中勢バイパス全通
0933774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 20:59:57.44ID:ChuKX82s
クソガキなんぞ
ほかっとけ
0934774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 21:11:14.13ID:rpkRV5ty
三重県警ってみたことないけど存在するの?
全く仕事してないイメージ
0936774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 15:22:10.87ID:J7jpEr9Q
鞍掛からr34の峠薦めたやつ誰だよ。絶対転けるやろって所あって死ぬかと思ったわ
0937774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 15:32:12.55ID:IWCi6wEv
いくかいかないかは、あなた次第自己に責任やぞ。
0938774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 15:37:06.95ID:zjAG2qR1
ん?今通行止めのはずだけど
ダム湖畔は若干荒れてるけど50くらいで流せる程度だよ?
0939774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 15:42:12.59ID:Z3ZAVLbP
明日は回復傾向やけど林道、獣道、険道マニアの俺は二の足踏んでる。
0940774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 15:49:07.35ID:U+49FjKC
>>938
死ぬような思いをしたようだし、霊体だけが通行したのかも…
0943774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 16:02:12.31ID:Tg+C0ULO
霊界通信があるからな。
0944774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 17:45:23.34ID:EpZ7ib69
ごめん滋賀方面からr229→r34→永源寺道の駅を走ったんだわ。三回くらい泣きそうやった
0945774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 23:25:45.45ID:OvrF3Qp5
でかいバイクで行ったんけ?
0946774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 00:04:04.03ID:QoWk1XjG
R34はまだ比較的マシな部類やと思ってたけど人またはバイクに寄んのかね
0947774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 00:07:21.68ID:+vAlZcZH
オフ好きはあそこから脇道の林道に入るけど、以前行方不明者が出た道だし危険ちゃ危険だわなあ
0948名無し
垢版 |
2023/11/17(金) 04:49:39.45ID:3mmEvWy1
R34酷道の中では初級ではある、初めてでSSやハーレーなどの中型や大型では少し引くかも。
0949774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 05:24:22.30ID:NcAQ0ksJ
r34狭くはあるけど路面自体は普通の道路だしなあ
あれでやばいとか言っていたら奈良や和歌山では生きていけない
0951774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 10:08:10.84ID:qx9vykmL
R421から少し入って右の枝道行くと木地師のさとに行けるからそっちも楽しんでもらうと良いと思います
道路コンデションはあまり変わらないし
0952774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 11:58:13.79ID:RegwivPT
>>950
仁柿こそ大してヤバくねぇだろ
つーかアレがダメならもう幹線道路以外走れないレベル
0953774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 12:15:40.33ID:cqi/JV/7
R33リッタークルーザーで突っ込んだ時は連続ヘアピンの所で泣きそうになった
R68はそれよりヤバいと聞くので軽量でしか行かんぞ
0954774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 12:22:55.23ID:o0/drZ7G
仁柿は道自体のレベルはそこまでもないけど
交通量が道の規模からしたら多い感じ
0955774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 12:29:55.27ID:qx9vykmL
仁柿は対向車の処理さえ間違わなければあまり問題ないしね
上りも下りもブラインドはミラー確認しながら左ベタでガンガン行ける
0957774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 12:52:05.59ID:st23ateY
仁柿は酷道初心者向けだわな
酷道区間は長くないし路面もさほど悪くないから走りやすい
それに交通量が結構あるので何かトラブルがあっても誰かしら通るから助けがなくてボッチで途方に暮れる事態にはならないしな
0958774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 14:01:08.91ID:ztYa/Du2
仁柿のヤバさは>>954まさにこれ
仁柿に限らず酷道で最も気をつけなきゃいけないのは
路面でも線形でもなく対向車だと思ってるけど
他の酷道 険道ってもっとマトモな迂回路が近くにあって
突っ込んでくるのは酷と知っててやってきた良い意味でのバカが多い
一方で仁柿はパッと見 最短ルートに見えるし実際Googleナビでも案内されるから
地形とか道路線形見ずに脳死で突っ込んでくるアホが比較的多いのがヤバい
あいつら自分以外はこの世に存在しないとすら思ってるかの如くブラインドでハミ出してくるし
人1人分は余裕があるのにスレ違いで難儀して立ち往生したりするからな
0959774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 15:15:44.52ID:qx9vykmL
去年だったか4tが半分位まで登ってきて立ち往生してたよな
0960774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 15:37:33.49ID:ZzqAH4Bw
この間の連休走った時は下手くそが前で2分以上対向に時間かかっててやばかった
峠初心者のくせにスピード早すぎるからすごい詰まる
0961774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 15:38:37.26ID:ZzqAH4Bw
っていうかさ、いい加減初心者を仁柿に通すのやめよ?Googleさん?
0962774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 17:24:09.28ID:PnyxydNx
>>961
(理論上)1分でも短縮できるなら藤坂峠すら堂々と案内するのが男・Googleやぞ
理論値より早く着かなかった・もしくは(生死的な意味で)着けなかったような軟弱者はお呼びでないんや!
0963774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 21:39:04.13ID:y7W2B7oj
仁柿も通ったけどr229r34のが怖かったよ。r229はヘアピンの勾配がきついしr34の沢の水が道路を通ってる所が滑りそうっていう恐怖がやばかった。対向おったら絶対転けてた
0964774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 21:50:56.92ID:6wUUAYy6
しかしこうしてレス見てると結構しんどい所行きたがるニキ多いねんな
バイク乗り=マゾでええんやろか
0965774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 22:05:07.47ID:A2KMFzfP
仁柿はスポーツカーでも余裕やからマゾやないぞ
0967774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 23:13:44.51ID:NcAQ0ksJ
酷道なれてない頃の初仁柿
丸太満載のダンプが来たときは脳汁が出たわ
0968774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 23:30:09.67ID:4HXODGSY
>>964
ヤバいところを走破した、支配したという快感にハマるんやからむしろサドやぞ
ああん!もっと酷い道を走りたああい!
0970774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 23:41:00.92ID:2aG+6L1W
紀伊半島なら酷道走り放題だ。
0971774RR
垢版 |
2023/11/18(土) 01:13:26.51ID:4RiMWQRa
>>930
赤信号で追突して逃走するDQNこそ、
刑務所にぶち込んでほしい。

アイホン株式会社のことです。
0973774RR
垢版 |
2023/11/18(土) 04:56:21.02ID:dtQO1fXR
安濃ダムや青山高原の脇道もなかなかだよな
0974774RR
垢版 |
2023/11/18(土) 08:42:47.92ID:oLkyA2Q7
>>972
マジか、サンクス!

安濃ダムの先は車で突入してはいけない
0975774RR
垢版 |
2023/11/18(土) 09:20:01.53ID:zGzq11kl
>>974
伊賀越えだっけ?
なにも知らずにバイクで通ろうとして洗車したての足まわりがビッチャビチャになったですわ(´・ω・`)
路面も舗装されてるのか土を固めただけなのかわからんくらいボッコボコ。
二度と通らないぜ。

https://i.imgur.com/9NVJj9F.jpg
https://i.imgur.com/TKx491r.jpg
0976774RR
垢版 |
2023/11/18(土) 10:28:48.12ID:U7fUZLLy
名古屋アベック殺人の遺棄現場というお話
0977774RR
垢版 |
2023/11/18(土) 12:24:03.39ID:KzC6PW95
林道ライダーにとってはエンジン熱で張り付いた杉の落ち葉が焼けて
森の香りと共に帰宅する日々
0978774RR
垢版 |
2023/11/18(土) 13:35:15.00ID:50YX7/jU
赤目四十八滝は約4kmくらいある
途中で引き返すのがいい
0979774RR
垢版 |
2023/11/18(土) 17:27:51.07ID:kXqXOjGT
途中の茶屋無くなったから上まで登れんわ
0980774RR
垢版 |
2023/11/19(日) 08:16:46.12ID:Ue33EeSZ
今日は中勢バイパス開通か
開通したては混むんやろか?
0981774RR
垢版 |
2023/11/19(日) 08:21:45.43ID:HgaJ8Xd4
開通前から久居~津は混んでるな。
0982名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 08:40:43.61ID:D9ynwNq/
久居~津、ゴリラーナ辺りのの渋滞を何とかしてからにしてくれい、慢性的な渋滞地点やから。
0983774RR
垢版 |
2023/11/19(日) 09:07:28.59ID:HgaJ8Xd4
さっさと片側二車線に!
0984774RR
垢版 |
2023/11/19(日) 11:04:40.98ID:kkke5ylJ
サオリーナんとこなんであんなに混むの?
0985774RR
垢版 |
2023/11/19(日) 11:13:42.58ID:quFBVZ/Y
三重の誇りサオリーナをじっくりご覧いただくためです
0986774RR
垢版 |
2023/11/19(日) 11:15:29.49ID:HgaJ8Xd4
バイパスなのに、信号交差点が多いから。
0987名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 12:15:06.91ID:D9ynwNq/
何で全線高架式にしなかったのかと悔やまれるね、バイパスの効果が半減してるよ、昨日の早朝は鈴鹿から自走式の重機が延々と流れを引っ張ってたから大渋滞だった、追い越しレーンも機能してないし。
0988774RR
垢版 |
2023/11/19(日) 12:19:04.41ID:HgaJ8Xd4
津市の議員が誘導したとの話だよ。
0989774RR
垢版 |
2023/11/19(日) 13:24:46.97ID:JSCVr0nz
>>982
ミニストップがある交差点から北側のあたり、
道路脇に積んである土のところをなにやらやってるね。
茂っていた木や草がサッパリ刈り取られてた。
もしかしたらその先にある橋まで4車線化するのかも。
0990774RR
垢版 |
2023/11/19(日) 15:17:06.23ID:w2QS+AOD
美杉の北畠氏館跡庭園っての、初めて行ってみたけど中々よかった
紅葉は…よく分からん、終わりがけの木もあるしまだ青葉の木もあるし
トータルで見れば最盛期ではない…かな?って感じ
しかし北畠って名前なんとなく聞き覚えがあったけど、
南北朝時代の北畠顕家の家名だったんだな
こないだ歴史番組で見たばっかだったから感心して
思わず御朱印までもらってしまったわ
0991774RR
垢版 |
2023/11/19(日) 15:44:00.86ID:gNBkRkkz
>>990
その奥の422も行き止まりだけどかなり良いよね
さすがウッドジョブのロケ地
謎のオフ車(TR250メグロ仕様?)の長澤まさみの家も眺められる
家並みが端正なので昔に隆盛したのがよくわかるよ
0992名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 16:20:36.38ID:D9ynwNq/
>>990あの庭園は歴史マニアの間では優美で有名だね、南北朝時代の武公の公側だからね。
0993774RR
垢版 |
2023/11/19(日) 16:52:44.71ID:hJXAWeIX
ひでぇよ
高見峠の天辺とr28の路肩に残雪があったぜ
0994774RR
垢版 |
2023/11/19(日) 17:12:55.61ID:0yH6Cd7+
>>993
R369もSONIと榛原の間は路肩にガッツリ雪あったで
地元の飯屋のバーサンの話では「今年は初雪遅い方」と言ってたが
0996名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:05:38.06ID:D9ynwNq/
立ってないね。
0997名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:19:59.54ID:D9ynwNq/
立てておいたよ。
まったり行こうぜ。
0999名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:21:25.18ID:D9ynwNq/
昨日は伊勢から四日市まで暴風で雨混じりだったが今日は好天だった。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 234日 2時間 47分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況