X



【2021】MotoGP総合531周目【オフシーズン】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ ef73-dXQO)
垢版 |
2022/01/08(土) 15:37:48.76ID:vMfnm4Tm0
●●● 実  況  厳  禁 ! ●●●
 バイク板・モタスポ板の存続に関わります
 レス数の多寡を問わず実況行為は絶対にやめてください

【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.5ch.net/dome/
ネタバレなし本家ビデオ
https://www.motogp.com/ja/videos/no spoiler
バイク板テンプレサイト
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

関連スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 426●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1640320121/

前スレ
【2021】MotoGP総合530周目【オフシーズン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1638296985/

☆次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
無理なら速やかに無理宣言して他の人にお願いすること
踏み逃げされたら有志が宣言して立てましょう

ワッチョイ有りはスレ立て本文の文頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002774RR (ワッチョイ ff73-dXQO)
垢版 |
2022/01/08(土) 15:39:16.63ID:vMfnm4Tm0
2022年 暫定カレンダー 
Testー2月5日/セパン公式MotoGPTest/セパン
Testー2月11日/マンダリカ公式MotoGPTest/マンダリカ
Testー2月22日/ポルティマオMoto2&3Test/アルガルヴェ

第01戦ー3月6日/カタールGP/ロサイル
第02戦ー3月20日/インドネシアGP/マンダリカ
第03戦ー4月3日/アルゼンチンGP/テルマスリオオンド
第04戦ー4月10日/アメリカGP/サーキットオブアメリカ
第05戦ー4月24日/ポルトガルGP/アルガルヴェ
第06戦ー5月1日/スペインGP/ヘレス
第07戦ー5月15日/フランスGP/ルマン
第08戦ー5月29日/イタリアGP/ムジェロ
第09戦ー6月5日/カタルーニャGP/カタルーニャ
第10戦ー6月19日/ドイツGP/ザクセンリンク  
第11戦ー6月26日/オランダGP/TTアッセン
第12戦ー7月10日/フィンランド/キミリンク
第13戦ー8月7日/イギリスGP/シルバーストン
第14戦ー8月21日/オーストリアGP/レッドブルリンク
第15戦ー9月4日/サンマリノGP/ミサノ
第16戦ー9月18日/アラゴンGP/アラゴン
第17戦ー9月25日/日本GP/ツインリンクもてぎ
第18戦ー10月2日/タイGP/チャーン
第19戦ー10月16日/オーストラリアGP/フィリップアイランド
第20戦ー10月23日/マレーシアGP/セパン
第21戦ー11月6日/バレンシアGP/リカルドトルモ
0011774RR (ワッチョイ ffbe-bG5O)
垢版 |
2022/01/10(月) 19:54:26.78ID:2qmssXbS0
山下容莉枝さん高市早苗さんMotoGPファンだったとは知らなかった
0014774RR (ワッチョイ df6e-UWEk)
垢版 |
2022/01/10(月) 20:52:01.41ID:qi8sTF1F0
>>11
高市さん若い頃バイク乗りで有名で議員なってから乗るの辞めた
バイカーズ議連だったかはまだ名を連ねてる
今でも二輪四輪問わずレースは見てるって言ってたな
首相になってたらコロナだろうがF1とmotoGPの開催に向けて絶対に翻弄しただろうね
0023774RR (ワッチョイ 5f62-VZSD)
垢版 |
2022/01/11(火) 00:26:46.49ID:4V/v7h2z0
ノーマルサイレンサーだったら右コーナーでガリッガリに擦ってそう
0024774RR (スフッ Sd9f-Dzsq)
垢版 |
2022/01/11(火) 07:11:47.37ID:uiylzG4ud
>>14
渓流師匠の匂いがする。
0031774RR (ワッチョイ ff6e-cKVl)
垢版 |
2022/01/11(火) 20:31:26.94ID:DPBGpRzT0
>>27
ゆうかガードナー父って殿堂入りしてたのか
他のタイトル一回のみのチャンピオンズはどうなんだろうねクリビーレやウンチーニとか
0033774RR (ワッチョイ ff6e-cKVl)
垢版 |
2022/01/12(水) 01:32:25.18ID:Zb4zrs7/0
ペ「やあヴァレ!(史上初めてダカールとmotogpで優勝した選手である僕と)一緒にダカールラリーに出てみないか」
0034774RR (ワッチョイ ff81-VZSD)
垢版 |
2022/01/12(水) 01:41:11.11ID:VzoFUIua0
HJC金掛けてるな
0044774RR (スプッッ Sd1f-YIwV)
垢版 |
2022/01/12(水) 14:53:15.55ID:WoFeelNsd
リンスは速さにムラがありすぎてチャンピオンは無理だろ
たまにマルケスにも勝てるのはペトルッチとかも一緒だしな
0046774RR (ワッチョイ 7f11-KS+J)
垢版 |
2022/01/12(水) 19:51:04.79ID:roTZMmxy0
>>41
TOP5に居なければ大丈夫だろ
0049774RR (ワッチョイ ffcf-Dzsq)
垢版 |
2022/01/13(木) 03:11:14.66ID:vcwgUVqf0
>>41
なんかクラッチロウ思い出したわ
0052774RR (ワッチョイ 7f6e-nXR7)
垢版 |
2022/01/13(木) 13:44:31.74ID:BLHrm0SP0
>>51
それはスキッドロウやがな!
0053774RR (ワッチョイ dfad-EgL+)
垢版 |
2022/01/13(木) 15:00:24.03ID:5rpg/oBL0
>>48
子供らの無邪気な嬉しそうな顔が
0054774RR (スププ Sd9f-rKa3)
垢版 |
2022/01/13(木) 17:06:47.23ID:b+R34UZfd
>>47
転倒せず遅いライダーよりは遥かに可能性があるよ
0063774RR (ワッチョイ dfa4-dXQO)
垢版 |
2022/01/14(金) 19:38:03.35ID:DvGP5wP00
「FASTER」「Turn8 ラグナセカの青い空」「FASTEST」「ヒッティング・ジ・エイペックス」
どれが面白いか教えてくんろ
0066774RR (ワッチョイ dfa4-dXQO)
垢版 |
2022/01/14(金) 20:42:05.61ID:DvGP5wP00
>>64
ありがとう見てみるわ

>>65
初耳なんで検索したらレビューサイトで2.5点(10点満点)やったぞオイw
配信もBDも見つからんのでほんとに面白いか確認できないのが惜しまれるな
0069774RR (ワッチョイ 7f11-NE3x)
垢版 |
2022/01/14(金) 21:59:31.66ID:F2X4UypX0
前から疑問に思ってたけどスペンサーって
ライディングスクールとかやってたけど人に指導とか出来んの?
どのコーナーを何速で走ってるのか自分でもよくわかってなかったのにw

逆にケニーやローソンはクッソ有能そう
0070774RR (ワッチョイ 5f58-90IY)
垢版 |
2022/01/14(金) 22:43:31.16ID:ute2T+ln0
>>63
ファステストではシッチが、
俺の走りを危ないとか言うやつがいるがそいつらはヘタレなだけwww
みたいな事を言ってたのを見て複雑な気持ちになった( ;´・ω・`)
0071774RR (ワッチョイ df6e-Qc9n)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:51:58.21ID:bZ0NO3Jh0
>>54
結果を出せない奴が何を言ってっも負け惜しみでしかないだろ
転けても光る走りしていれば許されるのは下位カテゴリーまで

マルクがバイクに乗り始めて嬉しいわ
贔屓もアンチもいるライダーはレースに必要だからな
表彰台に登ったライダーにブーイングする屑は死ねばいいと思うけど
0072774RR (ワッチョイ ff6e-cKVl)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:57:17.97ID:pUh22WET0
こけても光る走りで上に拾ってもらえた時代は確かにもう終わったのかもな。
あの頃は本当にいい時代だった
0074774RR (ワッチョイ 5fb0-A5vH)
垢版 |
2022/01/15(土) 04:11:39.42ID:aJQoxVU40
>>70 ロレンソが危険と言ってシモンチェリがロレンソ馬鹿にしてそれ聞いたロッシが笑ってたけどロッシがシモンチェリ轢く事になるんだから面白いよな
0077774RR (ワッチョイ dfe3-zhEd)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:58:19.31ID:KdEG9GCU0
>>76
何がそうさせるのか不思議なくらい
レースの為だけに生きてる感じ

レースに向けた活動以外の事してても楽しくないんやろな
普通の人間では太刀打ちできんわなw
0079774RR (ワッチョイ bd73-IqRO)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:51:38.51ID:8+93KI/40
アコスタヤマハのR1でトレーニングしてるけど走っては転倒を繰り返してるみたいだ
0082774RR (ワッチョイ 8665-EdhC)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:13:43.15ID:DhomBQ2G0
>>80
KTMが練習用のSSを出してないから仕方ない。

ところでペトルッチは「KTMで俺のバイクだけが故障する」と漏らしたそうだな。
そういうとこやぞKTM
0086774RR (ワッチョイ 6e6e-wzMw)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:02:46.41ID:6rIuHgrO0
>>82
1200ccのスーパースポーツあるやん
アコスタがあれ用意してと一声かければKTMはすぐ持ってくるのでは
ヤマハの方が早くて練習になるんかな
0087774RR (ワッチョイ 8d62-hmld)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:39:13.71ID:Rhdnff7c0
トラクションの掛かり方とかじゃない
KTMシングルかツインしかないし
0089774RR (ワッチョイ 8d62-hmld)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:54:19.01ID:Rhdnff7c0
moto2ライダーはトラでの練習禁止とかあるかもな
0092774RR (ワッチョイ 4958-vNWq)
垢版 |
2022/01/16(日) 00:10:58.95ID:fZluXhgX0
ロッシが四輪でもチャンプ取る事になったら盛り上がるよな。四輪興味無かったけどロッシのレースは見たい
0093774RR (ワッチョイ 6e6e-wzMw)
垢版 |
2022/01/16(日) 01:42:23.61ID:dPovg4Cn0
四輪レーサーとして子供の頃から鍛えてきたわけでもないオジサンが
勝てるような自動車レースって価値あるの
0094774RR (ワッチョイ 8278-uVZJ)
垢版 |
2022/01/16(日) 02:42:06.16ID:5d06nmaq0
子供の頃から四輪レースなんてやってない佐藤琢磨が勝利したインディ500は
世界3大レースにカウントされる価値のあるレースだけど
0103774RR (スププ Sd22-VjZ5)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:09:35.67ID:cIV+QtWcd
オーディオパーツを安く済ませるならオーテク
0106774RR (ワッチョイ 6e6e-wzMw)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:48:26.40ID:dPovg4Cn0
歴史に残るスーパースターなんだから単独スレ建ててもいいと思う
ロッシファンを自認するなら今がチャンス歴史に名を刻め〜
0107774RR (ワッチョイ 0211-nbX5)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:52:41.65ID:aRRW0J/x0
ロッシと言えば今年のMotoGPのVR46はガルフ12Hみたいな感じの
カラーリングになるのかね
0111774RR (ワッチョイ 0211-nbX5)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:55:36.55ID:aRRW0J/x0
バルベラでもMotoAmericaで生きてたから
BSBやMotoAmericaのSBKとかならあるんじゃないの
0116774RR (アウアウアー Sa16-tQ4A)
垢版 |
2022/01/17(月) 02:12:45.85ID:1LRLBSFHa
>>111
ペトルッチがドゥカティでアメリカでやらないかと誘われて決定したのかな?
レース終了後まで、待ってくれって言ってたのにとか話してたから

身体が大きいとタイム差が殆ど無いモトGPでは厳しいけどアメリカのレースならそれほど問題でないのかな?
0119774RR (ワッチョイ aecf-E5Nx)
垢版 |
2022/01/17(月) 09:55:35.56ID:4gMq9mkY0
>>114
とりあえず目は大丈夫そうな気配だね
今年はフル参戦してもらってファビオとのガチンコ勝負見たいわ
0126774RR (ワッチョイ fe81-hmld)
垢版 |
2022/01/17(月) 13:36:17.80ID:fphUI7aU0
>>117
全日本のライダーでそれやった奴いるらしいな
0131774RR (ワッチョイ 6e6e-wzMw)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:22:08.63ID:7kNYAKBf0
>>130
ヤマハ史上最も美しいバイクでしたね
R1をあのスタイリングで出せば爆発的に売れるだろうな…あれデザインしたの誰だろう?
限定車だったのが本当に悔やまれる
0137774RR (ワッチョイ 6e6e-wzMw)
垢版 |
2022/01/17(月) 20:50:07.92ID:7kNYAKBf0
マルケスの213VーSはレプソルカラーだとワークスマシンにそっくりだな
当然フルキットだろうけどどれくらいパワー出てるんだろう
0139774RR (ワッチョイ e2aa-OvYd)
垢版 |
2022/01/17(月) 21:42:59.57ID:WXLQqeS80
確か練習用マシンの改造にも制限あったよね。
去年ファビオがそれでペナルティ食らってたような。
0140774RR (ワッチョイ 0211-nbX5)
垢版 |
2022/01/17(月) 21:48:10.39ID:xls1yOcA0
STKまでOKなのにSBKで走っちゃったんだったっけか
0147774RR (ワッチョイ e1b1-soNI)
垢版 |
2022/01/18(火) 10:57:53.78ID:b9/6ZybN0
ドカはモトクロスなど他のジャンルには全然進出してないし
そう言う意味では余裕あるんだろ
0150774RR (ワッチョイ fe81-hmld)
垢版 |
2022/01/18(火) 12:16:24.10ID:YhcY+gAT0
ドゥカティの親会社はアウディなので
0152774RR (ワッチョイ 259b-2j/7)
垢版 |
2022/01/18(火) 12:23:20.47ID:k+MXgfnZ0
戦後の2輪文化は敗戦国の方が発達したところあるよな。
日本でも飛行機作ってたやつらが作れなくなって2輪にとりあえず手を出した経緯あるし。
0153774RR (ワッチョイ 2202-soNI)
垢版 |
2022/01/18(火) 12:24:38.97ID:R+Wq9fqM0
でもさ
こうなる前はほぼ日本メーカーだけだったんだろ
それはそれで異常だよな
ドカとかKTMとかアプリリアっていつ頃から参戦してきたの?
0154774RR (ワッチョイ 2202-soNI)
垢版 |
2022/01/18(火) 12:25:20.72ID:R+Wq9fqM0
>>150
そうなんだ
何でそんなことになったの?
0159774RR (ワッチョイ 8d76-yQEj)
垢版 |
2022/01/18(火) 12:47:18.25ID:mCI4Cqse0
>>152
日本の場合、元航空技術者は二輪よりは四輪なのでは
二輪は共通点というと川崎重工ぐらいで
motogp参加してる3社はどれも航空系とはつながってない
0160774RR (ワッチョイ 2202-soNI)
垢版 |
2022/01/18(火) 13:04:10.89ID:R+Wq9fqM0
でもマジで日本のメーカーばっかりって興覚めだったモンナ
各メーカーの均衡化を強化して実力の劣る欧州メーカーにも夢を持たせて
参入・継続させてる今は興行的にも賢いと思うわ
0162774RR (ワッチョイ a9e3-MbPf)
垢版 |
2022/01/18(火) 13:42:33.52ID:cN1NUSIy0
日本メーカーの強みは夜を昼に継いでアップデートし続ける
今で言えばブラックな働き方にあった

テストやアップデートを規制した今のGPは
日本メーカーの強みを研究し上手く潰した
遊んで暮らしたいイタリア人の為のレギュレーションなのだよ
0163774RR (ワッチョイ 2202-soNI)
垢版 |
2022/01/18(火) 13:47:46.84ID:R+Wq9fqM0
>>162
自社で完結か発注するかの違いだし
今はドカティの方が何でも早いって言われてるし
まったく的外れな分析w
0164774RR (ワッチョイ 2202-soNI)
垢版 |
2022/01/18(火) 13:50:23.11ID:R+Wq9fqM0
そもそも共通ECUこそが問題の根っこだし
コンセッションの適用もあるし
こう言ったことが欧州メーカーと言うさっぱり勝てないチームでもなんとか結果出るようになった最上位に来る理由
0165774RR (ワッチョイ 2202-soNI)
垢版 |
2022/01/18(火) 13:50:53.95ID:R+Wq9fqM0
まぁ結果と言っても
2007年のドカティしか未だに結果出てないから、別段結果出てるとまだ言える状況でもないけどw
0166774RR (ワッチョイ 2202-soNI)
垢版 |
2022/01/18(火) 13:57:54.48ID:R+Wq9fqM0
> 夜を昼に継いでアップデートし続ける

日本語としても意味が分からん表現だけどそんな話聞いたこともないwww
妄想で勝手にそう言うありもしないことを作る出すなよw
これどういうことだろう。日本メーカーだけ交代制で24時間働き続けてたの?



夜を昼に継いで・・・・
うーん、日本語として意味不明だww
0170774RR (ワッチョイ dd15-cxXM)
垢版 |
2022/01/18(火) 14:23:55.15ID:FaUgKkps0
>>159
大手はそうなるけど
戦後すぐに乱立した二輪メーカーは
戦闘機関係者多かったみたいよ
その技術者たちが統廃合繰り返して今の二輪業界になってるって感じなのかな?
0171774RR (ワッチョイ a9e3-MbPf)
垢版 |
2022/01/18(火) 14:29:02.06ID:cN1NUSIy0
>>166
交代制でやってるなら全然ブラックじゃないだろw
看護士とか普通にやってるシフト制やん

連日徹夜で部品作って貨物じゃ遅いから手荷物で現地に持って行くとか
そういう事や

何が妄想だバカたれw
0176774RR (ワッチョイ 8530-83UV)
垢版 |
2022/01/18(火) 15:18:40.15ID:kmsbKcVu0
>>174
最高峰の価値が高かったことは事実だが
今のようなマイナーな下位クラス扱いとは明らかに違ったぜ
アプリリアの席巻の前後とか関係ない
0179774RR (スプッッ Sd82-9BJG)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:28:49.44ID:VnnuE4ctd
>>174
別格というほど差はないよ。原田哲也なんかアプリリア在籍時にCMのギャラが数千万とか空港でVIP扱いされてたらしいし。
いまのラウル・フェルナンデスとかレミーガードナーとかとは比べもんにならん。
motoGPのライダーでもチャンピオン以外はここまでの扱いはされない
0180774RR (テテンテンテン MM66-/RyV)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:31:26.55ID:tJHZPFQPM
MOTO2、MOTO3は年齢制限も入ったから、MOTO GPの下位カテゴリーになったもんな。
以前のGP500、GP250、GP125は3部門とも、ワールドチャンピオンとして扱われるよな。
0181774RR (ワッチョイ fe81-hmld)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:33:53.48ID:YhcY+gAT0
>>166
夜になったらラナルータ唱えろって事だろ
0182774RR (スプッッ Sd82-9BJG)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:47:52.27ID:VnnuE4ctd
>>180
WGP時代は格闘技の階級別みたいな扱いだったからね。
GP500がヘビー級、GP250がミドル級、GP125がライト級みたいな
今はリトルリーグ、マイナーリーグ、メジャーリーグみたいに下位クラスはただのステップアップのための下積みでしか無くなってるな
0184774RR (スププ Sd22-VjZ5)
垢版 |
2022/01/18(火) 17:34:50.23ID:/ddKcPRBd
年鑑の扱い見れば格差が酷い
500に比べたら小中排気量に割いているページ数はダイジェスト
0185774RR (ワッチョイ 4586-Gozt)
垢版 |
2022/01/18(火) 19:13:35.26ID:gWHeENP30
>>159
>motogp参加してる3社はどれも航空系とはつながってない

とりあえずヤマハ発動機がどういう経緯で発足したのか調べてみようか
0186774RR (ワッチョイ 22ad-Nrkm)
垢版 |
2022/01/18(火) 19:18:39.96ID:XGHOHul90
知らね
0187774RR (スプッッ Sd82-9BJG)
垢版 |
2022/01/18(火) 19:48:10.89ID:UQGMJNERd
ヤマハは大戦中に戦闘機のプロペラ作ってて設備は1度GHQによって接収されたんだけど返却されてその設備でバイク作り始めたって歴史
0191774RR (ワッチョイ e1b1-4KPe)
垢版 |
2022/01/19(水) 07:32:25.99ID:1WUQv+Xm0
敗戦国って、イタリアは旗色悪くなったらとっとと連合軍に寝返った国じゃねーか!
悪いとは言わないよ。犠牲者少なく済んだんだから
0196774RR (ワッチョイ a9e3-MbPf)
垢版 |
2022/01/19(水) 08:54:45.27ID:hHy0HZ2h0
>>195
日本人は戦中戦後があまりに辛かったから
非常に片寄った視点でしか考える事ができなかった

最近になってやっと
真面目に敗戦に向き合い始めたばかり
0199774RR (ワッチョイ a9e3-MbPf)
垢版 |
2022/01/19(水) 12:44:50.07ID:hHy0HZ2h0
昭和の頃のドイツ人の
「次はイタリア抜きでやろうぜw」
は事実らしいが…

今となっては、かなりセンシティブな内容だな…w
0201774RR (ワッチョイ 8278-uVZJ)
垢版 |
2022/01/19(水) 15:03:46.03ID:3yj05L3K0
>>196
GHQによる教育プランの影響が殆どかと。。。
実際に戦地に行った人や戦争当時に既にそれなりの年齢になってた人と
戦後にGHQ影響下で学校教育を受けた人で意見が全く違うからねぇ
0203774RR (ワッチョイ 6e6e-wzMw)
垢版 |
2022/01/19(水) 15:14:51.69ID:/aly1bDV0
ガードナーテスト前に手首骨折て
モトクロスってモトgpの練習にするにはリスク高すぎじゃね
マルケスの複視再発もモトクロス転倒だし
0205774RR (スププ Sd22-TlBj)
垢版 |
2022/01/19(水) 15:34:36.96ID:DeFny7Qud
>>204
それだけが理由ならモトクロスじゃなくてダートのが安全説
0208774RR (ワッチョイ a9e3-MbPf)
垢版 |
2022/01/19(水) 16:03:16.76ID:hHy0HZ2h0
>>203
サーキットで走るよりリスクが低いと思われてのモトクロストレーニングなんだが…
これでは本末転倒だな

バイクだけに転倒…イヤなんでもない
0210774RR (アウアウキー Sa49-gAe+)
垢版 |
2022/01/19(水) 16:49:18.09ID:EH23r/sUa
もう契約書にモトクロストレーニング禁止が明記されそうだな
というか既にそんな契約を結んでるライダーいないのか?
0213774RR (ワッチョイ 31b2-ryVc)
垢版 |
2022/01/19(水) 19:17:53.70ID:Uj5nFMw20
>>209
>>210
以前誰かが怪我してそういう話が出たときにマルケス兄はモトクロストレーニングは絶対必要って言ってた
0214774RR (ワッチョイ a96e-pfEb)
垢版 |
2022/01/19(水) 20:29:00.23ID:fC1k2CD80
オフロードトレーニングはグリップしない状態でバイクを前に進める訓練になると聞いたことある
飛んだり跳ねたりするコースで練習しているのかは知らないけど、オフロードトレーニングを取り入れている人が多いんだから役に立つんだろうね
そういえばナカスガサーンはサーキットオンリーでオフロードの訓練はしてないって聞いたな
0218774RR (スプッッ Sd82-9BJG)
垢版 |
2022/01/19(水) 21:29:31.33ID:AHGp0Pkgd
>>214
まあナカスガサーンは仕事でテストコースを走る機会も多いだろうしそれがトレーニングの変わりにでもなってるんじゃない?
0222774RR (ワッチョイ 4290-T4Xm)
垢版 |
2022/01/19(水) 21:48:20.80ID:ekBRLzR+0
アルガルベにジャンピングスポットあるやん?
じゃなくてモトクロスは瞬発力が鍛えられるからだよ   多分
0223774RR (ワッチョイ a9dc-pjxc)
垢版 |
2022/01/19(水) 21:55:54.68ID:Ib1BCoR60
Moto3でクラッシュしたバイクがジャンプ台になって
見事なジャンプかましたライダーいたな
着地も綺麗だった
0225774RR (ワッチョイ 867e-81+M)
垢版 |
2022/01/19(水) 22:27:05.12ID:TibpqXl+0
>>219
君のように物事の応用やインプットアウトプットが下手な人間には
無駄に思えるのかもしれんが
有能な人間はその辺の感覚や能力が高いので
有意義だと考え行動して結果だしてるのよ
凡人の価値観と一緒にちゃいけないよ
0227774RR (ワッチョイ 4290-T4Xm)
垢版 |
2022/01/19(水) 22:46:04.84ID:ekBRLzR+0
ガードナーの怪我はひびって事だから軽症のうちになるのかな?
手首骨折したこと無いから程度が想像できない 着地失敗からの逆パカなら最悪だろうけど
0230774RR(やわらか銀行) (ワッチョイ e1b1-IzF1)
垢版 |
2022/01/20(木) 03:17:44.27ID:8LABfeHP0
モトクロストレーニングってフラットトラックのことだと思ってたわ
だからマルクが林間コースでレースしてコケて頭強打で脳震盪&複視再発、しかもシーズン中ってのが凄く頭おかしい印象だったよ
レミーがどうかは知らんがジャンプ台とか林間コースとかはトレーニングに不要だろ
0231774RR (ワッチョイ 0227-JeiJ)
垢版 |
2022/01/20(木) 03:25:09.53ID:DGSfcuMI0
一流のライダーが必要としてるトレーニングを素人が不要とかw
0232774RR(やわらか銀行) (ワッチョイ e1b1-IzF1)
垢版 |
2022/01/20(木) 05:48:37.44ID:8LABfeHP0
>>231
必要とするトレーニングの代償が大怪我では一流のプロとして危機管理が足りんだろw
お前は彼らがやる事は全て肯定するのかよw
過去の全てのレーサーやチームやメーカーのやったこと言ったことは全て否定しないの?
0236774RR (スププ Sd22-TlBj)
垢版 |
2022/01/20(木) 12:02:00.46ID:rTotrO02d
>>235
俺も一緒
初めてオフロード走った時に「バイク乗るだけでこんなに息切れるもんなんか」と驚いたわ
ちなみにオンロードではTIサーキットの走行会レベルしか走ったことないから、オンロードで息が切れるような疲労を感じる走りをしたことない…
オフ走行は良いトレーニングになるんだろうなー、とは思う
0237774RR (ワッチョイ 22ad-Nrkm)
垢版 |
2022/01/20(木) 12:31:20.48ID:nIF3LeWf0
>>232
ナイス屁理屈!
0238774RR (アウアウクー MM91-JeiJ)
垢版 |
2022/01/20(木) 12:33:52.29ID:GyAAIXOuM
>>232
怪我のリスクはお前のようなドヤり素人が心配する必要なし
ライダーもリスク承知でそれでもやる必要性があるからやってんだろ
ライダーもチームもプロ中のプロなんだから黙ってレース観とけ
0240774RR (ワッチョイ 867e-81+M)
垢版 |
2022/01/20(木) 19:53:23.62ID:uSMdOn3n0
>>230
だからさ君の様な凡人以下の人間にはジャンプ含むモトクロスコースでの技やノウハウが
サーキットで応用利くなんて到底理解出来ないんだろうけど
並の頭があれば使える技術だってわかるはずだよ?
地頭が必要なことだから
説明しても理解出来ないんだろうけど
0242774RR (アウアウクー MM91-gDxG)
垢版 |
2022/01/21(金) 12:23:36.06ID:v9ZLDKZxM
日テレG+でやってた、ロッシの2時間ドキュメント良かった

ロッシはわしが育てた!
みたいな日本人レジェンドがわらわら出てきておもしろかった
0246774RR (ワッチョイ a1ed-65Bp)
垢版 |
2022/01/21(金) 13:03:37.87ID:gzOvGkl10
【朗報】ニンテンドー64の名作アクション「バレンティーノとカズートの大冒険」がスイッチオンラインの無料プレイに追加
0248774RR (ワッチョイ f9b1-8hon)
垢版 |
2022/01/21(金) 15:14:40.53ID:uzwV2dt40
ホンダにはそろそろネタバイクで参戦してもらいたい
縦置きV型とかΛ型とか
内燃機関レースがある間にマルケスの穴を埋めるライダーは現れないんだから
かつてフレームを割らなければエンジンが降ろせないとかチャンバーを抱えて走らせたりピボットレスで多くのライダーを困惑させたホンダならではのヤツ
0249774RR (ワッチョイ 4673-9nuK)
垢版 |
2022/01/21(金) 15:20:57.60ID:wQeApsnI0
そのネタバイクで優勝しまくったら翌年から制限かけられて実質使えなくなるのは火を見るよりも明らか
F1でも懲りてるだろうし、欧州レースではもうそんな放蕩出来んだろ
0250774RR (ワッチョイ fe81-hmld)
垢版 |
2022/01/21(金) 16:02:45.74ID:bR8kkiRp0
>>243
原田はノブアツの紹介だろ
0254774RR (ワッチョイ 6e6e-wzMw)
垢版 |
2022/01/21(金) 20:55:28.67ID:KpJ0TLtR0
NHKは大谷全試合とか偏ったことせずに、もうちょっと色々網羅しろよ
モトgp全レース生放送とは言わないから
0255774RR (ワッチョイ 8d02-yQEj)
垢版 |
2022/01/22(土) 11:36:31.94ID:Kk4eNqZf0
>>254
>モトgp全レース生放送とは言わないから

それに騙されてBSに入った遠い日
0256774RR (ワッチョイ 22a4-9BXF)
垢版 |
2022/01/22(土) 11:49:35.07ID:BXUHQi9h0
え、全部放送するよって宣伝したのに放送しなかったことがあんの?
もし今そんなことされたら泣いちゃう
0261774RR (ワッチョイ 31b2-ryVc)
垢版 |
2022/01/22(土) 15:22:03.93ID:pnOqgMJf0
>>257
でも無症状でトレーニングもしてるってさ
0262774RR (ワッチョイ a9ad-dATF)
垢版 |
2022/01/22(土) 15:24:49.57ID:zJ7HVKxX0
ふう
0263774RR (ワッチョイ 2506-wm6z)
垢版 |
2022/01/22(土) 15:59:26.76ID:eUpQqy9G0
>>243
上田さん、坂田さん
カメラマンの遠藤さん
青木3兄弟の長男ハルチカさんースクーターでコース一緒に回ってコーナーの攻め方教えてあげた
原田哲也さんー引っ張ってくれと言われて引っ張ってあげた、やらなきゃ良かった
元HRC監督立川さん
元ヤマハ責任者古沢さん
も当時のいきさつとか話してたよ
0270774RR (ワッチョイ 7fcf-CED1)
垢版 |
2022/01/22(土) 21:00:05.77ID:GWjIb4OH0
今年もまた、レース結果よりも宮城の話でレスが伸びるレースがあるんだろうな…
0273774RR (ワッチョイ a762-tBRw)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:05:31.47ID:lezEG9nn0
ランクアップマジック
0279774RR (ワッチョイ 47e3-xWjT)
垢版 |
2022/01/23(日) 13:58:23.17ID:OnD7BAzT0
楕円ピストンは
500ccという排気量と気筒数、ミッション段数さえ守れば
他は何でもアリの時代の遺物

'50年代のBMWは過給器を付けて参戦していたし
2st.が全盛になったのも、何でもアリレギュレーションによる帰結

今の下らない規制だらけのGPでは
たとえ楕円ピストンが許可されたとしても
1気筒で2気筒相当に計算する事にされて
大きなハンデを課せられて戦闘力を失うのが目に見えてる
0280774RR (ワッチョイ 4758-X7eg)
垢版 |
2022/01/23(日) 15:48:02.31ID:QW1BMztq0
>>279
今の時代なら、楕円ピストンより超ショートストロークの円形ピストンの方が
高性能に作れると思う。

バルブ数が多ければ高性能ならヤマハも5バルブ続けている。
0282774RR (ワッチョイ e786-6l6c)
垢版 |
2022/01/23(日) 16:31:42.68ID:SAd09hl/0
>>279
>楕円ピストンは
>500ccという排気量と気筒数、ミッション段数さえ守れば
>他は何でもアリの時代の遺物

それで結果を残せていたのなら説得力が無くもないが、残念ながら大した結果は残せていないよな。
あれは2stに同じ排気量、同じ気筒数で4stで挑むという無謀な挑戦、まさに酔狂の産物でしかない

だがそれがいい(´・ω・`)
0283774RR (ワッチョイ e786-6l6c)
垢版 |
2022/01/23(日) 16:34:41.66ID:SAd09hl/0
>>280
ヤマハが5バルブ止めたのは実質的に大した効果が得られなかったからじゃなかったっけか

ヤマハの弱点であるパワーの上積みが期待できるならば5バルブ復活もあるかもしれないと思ったがやってないってことは効果が期待できないんじゃね?
0284774RR (ワッチョイ 7fcf-CED1)
垢版 |
2022/01/23(日) 17:04:37.11ID:LdpffCv+0
>>283
調べたらソースが個人ブログみたいなところだから微妙だけど、ヤマハの人曰く5バルブ廃止は「セッティングが追いつかなくなったから」みたいよ

知らんけど
0285774RR (ワッチョイ a702-eW5V)
垢版 |
2022/01/23(日) 17:22:54.41ID:iYqBaV0Z0
ヨーロッパ資本による自由な競争が目的で
外部の資本は自由にではなく現状に従うというルールなんだよ
0286774RR (ワッチョイ bfe4-V6XE)
垢版 |
2022/01/23(日) 19:13:54.89ID:TF8vWQoT0
NRオーバルピストンは4気筒制限の中で8コンロッドの実質V8を実現しようとしたんだよ
結果的に32バルブになっただけでバルブ増が目的ではない
だからヤマハ5バルブとは意味が違う
0287774RR (ワッチョイ 47e3-xWjT)
垢版 |
2022/01/23(日) 19:45:36.81ID:OnD7BAzT0
>>282
2st.に比してのエンジンの重量、とてつもなく強烈なエンジンブレーキなどの
当時ネックになった幾つかの問題は
現代では解決あるいは問題にならないから、速さだけなら可能性も無いではないが…

出来るだけ大量にガソリンを吸い込んで
できるだけ高回転で回して沢山燃焼させるという
昔の発想の機構だから
レースディスタンスを走り切るには燃費が悪すぎると思う
0288774RR (ワッチョイ 4758-X7eg)
垢版 |
2022/01/23(日) 19:51:17.10ID:QW1BMztq0
現在は高回転エンジンでもロッカーアームがついているくらいだから
バルブの配置も自由にできるでしょ。
単純にバルブ数ではないわな。
0289774RR (JP 0Hff-nkKA)
垢版 |
2022/01/23(日) 20:36:50.52ID:l/jIharhH
楕円ピストンとか規制されて当然
技能的発展のないモノには業界としても何らメリット無し
0291774RR (ワッチョイ 7f1f-/DW5)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:48:30.15ID:kY1Tacsw0
>>286 バルブ数というよりバルブの面積、給排気経路の面積増やす為 
実際1気筒当たり8バルブとかも設計したみたいだけど真円ではバルブ数増やしてもバルブの口径面積の合計は
円が重ならない部分が要る訳でそんなに増えない、長円にするとその部分が減るので1気筒当たりのバルブ
の面積合計が真円より大きくできる、それと長円にすると給排気の経路流れが真円シリンダーより直線的で
多少短くでき燃焼室もコンパクトなる
 やってみたら結果的に利点だらけだった訳でその成果を無駄にしたくなかった為NR750を世にだしたという流れ
0292774RR (ワッチョイ 7f6e-489+)
垢版 |
2022/01/23(日) 22:17:12.00ID:iRWqlKgP0
>>280
ロッシが加入したとき5バルブ含めいくつかの仕様をテストしてロッシは5バルブを選ばなかったと雑誌で読んだな
市販車もいつの頃から消えた
0298774RR (ワッチョイ bfe4-V6XE)
垢版 |
2022/01/24(月) 07:46:53.64ID:2CdPI8Jp0
>>291
気筒数制限の無い市販車でオーバルピストン発売に至ったのはやっぱり無駄だったと思う
NR750は単なるメモリアルマシンとなってしまった
普通にV8作ってNRを名乗ったほうが面白かったかも
0299774RR (スプッッ Sd7f-/UOv)
垢版 |
2022/01/24(月) 08:17:10.19ID:Rutil47nd
>>296
5バルブM1は03年が最後で性能の追及で採用してたR1も06年式(05年発売)のR1で最後だったから2年足らずでレースの流れが市販車にきたんだな
クロスプレーン自体は4年掛かったが
あの頃はモデルチェンジも滅茶苦茶早かったしフィードバックが本当に早かった
0301774RR (スプッッ Sdff-/UOv)
垢版 |
2022/01/24(月) 13:31:23.06ID:FiD1TxMgd
>>300
06モデルだけ5vy後期扱いでマイナーチェンジ入ってパワー上がってるよ
それが5バルブ最後のアップデートであとはFZ1とかへ中低速向けに仕立て直して使いまわし
0303774RR (ワッチョイ 87b1-ld6U)
垢版 |
2022/01/24(月) 21:47:41.05ID:lTc6oD9B0
身体が大きいと斥候してるモトGPでは不利って話だけど
モトGPじゃないアメリカのレースだとペトルッチでもまだ大丈夫なのか
0305774RR (ワッチョイ 5f11-rNFB)
垢版 |
2022/01/24(月) 22:11:54.37ID:7LEAA8s+0
バズがV4Rで上位争いしてたしもう少し痩せればなんとか行けるんじゃないの

つーか軍隊じゃないのに斥候(せっこう)してどうする
拮抗だろとエスパーしてみる
0306774RR (ワッチョイ bf76-8IZx)
垢版 |
2022/01/24(月) 23:03:18.75ID:OdUm9xP00
身長は160台から180台まで満遍なく活躍してるので一概にどっちが不利とは言えない。流石にダニほど小さいとハンデがあるみたいだが。
どちらかと言うと体重なんだろうなあとは思うよね。
でも軽いライダーってウェットに弱い傾向もある。
0307774RR (ワッチョイ 7fb0-CED1)
垢版 |
2022/01/24(月) 23:08:18.90ID:dNvKK3IL0
>>306
ペドロサがウェットだとタイヤに熱が入りにくいって言ってたね
彼の体格は極端な例だろうけど、体重がタイヤに与える影響はそこそこあるんだろうね
0313774RR (ワッチョイ e733-m+7r)
垢版 |
2022/01/25(火) 10:19:47.99ID:+1wtvjkL0
>>298
加工技術とか表に出ない部分でプラスになってることもあるから一概に無駄と片付けることもできないと思う
スズキのロータリーエンジンなんて販売では失敗だったけどシリンダーメッキ等の加工技術の習得やレベルが上がったって話もあるからね
0318774RR (ワッチョイ e79b-8IZx)
垢版 |
2022/01/25(火) 12:42:56.31ID:UvyxwzN+0
213V-SはなんちゃってMotoGPマシンとしてイベントのデモ走行や怪我人のリハビリ走行に大活躍やないかい!!
0321774RR (ワッチョイ a71f-skW5)
垢版 |
2022/01/25(火) 13:11:37.29ID:fUrBg5pT0
ホンダさんはポンコツマシンしか作れないんだから、ドカから4台くらい供給してもらえばみんなハッピーになると思うの。
0325774RR (テテンテンテン MM8f-ib07)
垢版 |
2022/01/25(火) 13:46:00.64ID:D01/jWs/M
>>318
ホンダとしても想定外の活躍だろうな。
MOTO GPマシンでのテスト回数とかの制限厳しいもんな。

4輪のF1だと二年落ちなら自由に走行させれるんだっけ?
0329774RR (ワッチョイ 5faa-my12)
垢版 |
2022/01/25(火) 14:45:32.14ID:7iAmvIeR0
お弁当箱ついた?
0331774RR (ワッチョイ e786-6l6c)
垢版 |
2022/01/25(火) 19:19:29.20ID:Ixqm9LZN0
>>328
ドカはテールカウルにマスダンパーを入れてるってもっぱらの噂だな。
ある程度縦方向にかさばる物を入れているからマフラーがオフセットされるようになったんだろうけど
0332774RR (ワッチョイ e733-1Psb)
垢版 |
2022/01/25(火) 20:10:38.13ID:qyZJjHgb0
>>314
元々一品加工だったオーバルピストンを量産するには市販化が前提となる
市販化したからこそ生産加工技術で得るものが大きかったと思う
0340774RR (ワッチョイ 5fb1-IuBN)
垢版 |
2022/01/26(水) 02:47:04.21ID:dXnKeZ2y0
ホンダ・NR -Wikipedia
NR(市販車) 車両解説
長円はピストン面積に対する給排気バルブの面積比を大きく取れ、給排気効率は高い。
しかし半円から直線に繋がる部分で曲率が不連続であるので、ピストンの気密性を維持することが困難であり、
同時に加工が難しく量産に向かないという問題がある。
そこで、市販モデルのエンジンでは、楕円に沿って移動する円が形成する「正規楕円包絡線」とした
0341774RR (ワッチョイ bf7e-LOMs)
垢版 |
2022/01/26(水) 02:53:58.73ID:KsyS2x9/0
長円は直線が存在する物で楕円は直線の存在しない物だと認識してたけど
違うんか
つか一般的には長円なんて言葉使わなくても一生何不自由なく暮らせるもんな
0345774RR (ワッチョイ 4758-pNpl)
垢版 |
2022/01/26(水) 08:41:29.71ID:4Bccamc80
正楕円の場合は短径と長径(又は真円に対する角度)を指示するだけで形状が決まる。

ellipticalは数学的に定義された特定の形状を持っていますが、oval
は数学的に定義されておらず、楕円形ではないものを指す場合があ
ります。
卵形を「楕円形」と呼ぶかもしれませんが、ellipseではありません。
0348774RR (ワッチョイ 7f1f-/DW5)
垢版 |
2022/01/26(水) 11:44:07.13ID:ranXfpI70
>>346 円を紙に書いてその中にバルブに見立てた小さい円を書いてみてその小さい円を大きくしたり小さくしたり数を増やしても
その総面積は楕(長)円に同じようにして書いた小円の総面積の方が大きい
 燃焼室が真円の場合吸気・排気系が斜めに向かい合うけど長円の場合は真っ直ぐ向かい合うので給排気の流れが直線的になるので
給排気効率が良いとされる
 真円の場合 ピストンリングとか円状に開く訳で気密保つのには都合いい長円の場合直線部分の中ごろの外へ広がる力が弱くなる
のでそれが長円の一番の欠点
間違いは多いと思うけど概略はこんな感じだと
0351774RR (ワッチョイ 5fb1-UeBX)
垢版 |
2022/01/26(水) 17:32:55.04ID:i1cHtEjT0
Moto3はハスクやガスガスみたいなマイナーメーカーに加えて
CFMOTOにQJMOTORと中国メーカーも参入してきて盛り上がったきたね

そんな中でカワサキはいつまで一人WSBKに閉じこもってるつもりなのかなwww
漢カワサキとかいいつつ女社長だしwww
0353774RR (ワッチョイ 5fc8-/UOv)
垢版 |
2022/01/26(水) 17:40:16.03ID:lFOhFHfc0
ハスクはオフロードじゃ最古参のメーカーだしガスガスもトライアルじゃチャンピオン取ってる名門でマイナーじゃないだろ
0356774RR (ワッチョイ 7fb0-CED1)
垢版 |
2022/01/26(水) 18:53:49.07ID:fp97Lrhr0
BMW「俺たちがSBKだけでMotoGPに参戦してないことはバレてないみたいだ」
0357774RR (ワッチョイ 5f11-rNFB)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:28:37.90ID:6fXtK4+N0
SBKですらいつ撤退するか知れたもんじゃないのに
最低5年くらいは参戦保証しなきゃいけないような
MotoGPに大金掛けて出ると思えないよな
0360774RR (ワッチョイ 07b2-/+hW)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:56:26.65ID:Zk8hm0kL0
>>359
逆に言うとそれだけの方が宣伝効果があるってことなんじゃね
0368774RR (ワッチョイ 87b1-8H3i)
垢版 |
2022/01/27(木) 21:23:41.28ID:8Pvqe2eL0
ヘルメットメーカー大阪グリップ工業の
マークは何なんだろう

カブトってのは武士のカブトの事だろうけど
あのマークはカブトムシ?
0370774RR (ワッチョイ 7f82-Qqbj)
垢版 |
2022/01/27(木) 22:14:35.40ID:FT6EWkHH0
>>368
遠目には分かりづらいけど、アップで見るとツノに細かい突起が描かれてて、鎧兜の飾りのデザインなのが分かるよ。

どうせなら漢字にしたら良いのにと思う
外人にウケそう
0372774RR (アウアウエー Sa1f-PY3U)
垢版 |
2022/01/27(木) 23:19:16.62ID:FwU5zvHba
うるせーよ死ね
0373774RR (ワッチョイ a762-tBRw)
垢版 |
2022/01/27(木) 23:24:33.36ID:GizolBNL0
>>361
これツナギとメットまで指定されてるのか?
流行らなそう
0374774RR (ワッチョイ 666e-Kqol)
垢版 |
2022/01/29(土) 00:49:20.27ID:Jyms8Qog0
ガードナーのOGKヘルメットのオーテクのマーク、クッソ地味すぎて気付かねえぞ
金出すならもうちょっとなんとかしたほうがいいと思う
0378774RR (ワッチョイ a5dc-bU36)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:39:40.63ID:3N/QmzKN0
>>377
ホンダなんかはロードレース・トライアルは全部元ライダーがマネージャーだからな
ありえなくはないけど縁もゆかりもないロレはないわ
と思ったけど、F1のライコネンが川崎もMXの監督になったからな
ワンチャンあるで
0385774RR (スフッ Sd0a-CjGj)
垢版 |
2022/01/30(日) 16:52:17.33ID:oLepegfGd
毎年、テスト前になると1人でワクワクして「こんなスレ盛り上がらなかったっけ?」と思って昨年を思い返すと「こんなもんだったわ…」ってなる
0388774RR (ワッチョイ a6b0-CjGj)
垢版 |
2022/01/30(日) 20:53:07.79ID:dyKpIMy40
2013のマルケスデビュー年のオフシーズン、あと話題にしたくないけど色々あった2015のオフシーズンはスレ伸びてた印象
それ以外は毎年こんな感じじゃないかな
0390774RR (ワッチョイ eab1-Cnlt)
垢版 |
2022/01/30(日) 21:31:21.55ID:kf/0auUx0
MotoGPの中継で使われてるオーテクのマイクは余計な音拾いすぎて
聞いててイライラするんだよね
指向性がクソなんだろうけどさ
もっとまともなメーカーのマイクを採用してほしい
0391774RR (ブーイモ MM3e-1PDp)
垢版 |
2022/01/30(日) 23:14:32.36ID:eWsTcXbcM
日テレで使われてるマイクはヒカルン拾いすぎて
聞いててイライラするんだよね
解説がクソなんだろうけどさ
もっとまともな解説者を採用してほしい
0393774RR (ワッチョイ 666e-m57Z)
垢版 |
2022/01/31(月) 00:36:28.45ID:XCH3qi/k0
八代のリサーチは凄いよな
ライダーの彼女や奥さんについてw
彼流の視聴者サービスなんだと思うがよく調べたと思うよ
0394774RR (ワッチョイ ea27-5KDI)
垢版 |
2022/01/31(月) 01:14:36.56ID:h39hgLe20
八代はちょっと聴き取りづらいんだよな
やっぱ明瞭快活解説のひかるんよ
0397774RR (ワッチョイ a6b0-CjGj)
垢版 |
2022/01/31(月) 06:31:13.76ID:6LwlkQ3z0
>>396
中野真矢?
0403774RR (ワッチョイ 5910-KYyy)
垢版 |
2022/01/31(月) 12:41:30.75ID:AKE2NS060
>>394
ハッチの難点はそこだけだよね
よくリワインドして音量あげて何と言っているか
聴覚に全集中させてるw
解説は的確でユーモアもまじえ素晴らしい
あの時代のWGPの最高峰で走っていた唯一無二の解説者
0412774RR (スプッッ Sdea-U9y8)
垢版 |
2022/01/31(月) 15:10:22.14ID:v8j4eN2Yd
>>410
一昨年だったかポール取ったときは正にそんな感じだったな。
スタート決めて他のライダーに競り勝ったけど4コーナーあたりで単独転倒というね
0413774RR (ワッチョイ f133-vYAo)
垢版 |
2022/01/31(月) 16:06:41.36ID:60+NJQVi0
海外のサイトで今シーズン限りでSBKへ移籍するライダーに中上さんの名前があったようだな
小椋次第だろうが小椋がタイトル争いしたら確実にSBK行きだろうな
0417774RR (ワッチョイ c558-g+qu)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:49:15.21ID:WF5Lvgpi0
ミラー抜いてそのままミルに追いつくかという勢いの時にレッドフラグ
ポールポジションで即転倒
バニャイヤ?抜こうとして止まりきれず転倒
他にあったっけ?
0423774RR (ワッチョイ a6b0-CjGj)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:51:30.40ID:6LwlkQ3z0
2017のRC213Vがこんなマフラーだったね
確かテーパー形状でもう少し長いパイプのもマルケスがテストしてたような気がする

https://www.honda.co.jp/WGP/race2017/formation/
0429774RR (ワッチョイ 9186-zR3D)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:54:57.44ID:Sl6AP6+00
>>421
前後バンクの排気管長差がえらいことになってそう
特に集合部から先
0430774RR (ワッチョイ 8db2-xG/F)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:09:43.51ID:TtRUc8Bw0
>>429
後バンクのはとぐろ巻いてるんじゃない?
0431774RR (ワッチョイ 9186-zR3D)
垢版 |
2022/02/01(火) 00:00:29.67ID:B8gAcsg80
>>430
414の写真を見て分かる通りとぐろは巻いてない
昔のホンダはシートカウル下でとぐろを巻いていたが今のドカはシートカウルが異様に縦に分厚くて排気口をシートカウル側面にオフセットしているぐらいだから無理
0433774RR (ワッチョイ a973-1r8k)
垢版 |
2022/02/01(火) 09:48:22.71ID:q4PDkZsK0
>>425
駐車場から歩いてる時に聞こえて来るエキゾーストノートが好きです
0434774RR (ワッチョイ 6a78-QI0N)
垢版 |
2022/02/01(火) 10:52:03.87ID:G7oF0ufI0
昨シーズンだったかに転倒でサイドカウル剥がれたときの写真みると
ドカはエンジン下でグルグルにとぐろ巻いて排気管長の調整してたね
0442774RR (スププ Sd0a-YDZj)
垢版 |
2022/02/01(火) 15:10:40.55ID:Uht3MyONd
ホンダはヘレスでテストしてたバイクが予定通りに届かずに1日目無駄に
2日目の今日から走り出したけど、ブラドルのレーシングスーツが行方不明でポルのを借りて走ってる

ホンダは今年もダメな予感が…
0458774RR (ワッチョイ 3962-W19S)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:36:49.45ID:4u9nEvqN0
ちゃんとループしてるぞ
そう見えないだけで
0460774RR (ワッチョイ 3962-W19S)
垢版 |
2022/02/01(火) 21:14:20.63ID:4u9nEvqN0
昔Jリーグでユニだか靴だかを忘れた選手がサポから借りて出場したってのがあったよな
0463774RR (ワッチョイ 1176-Xc5L)
垢版 |
2022/02/01(火) 21:42:09.40ID:Ir2G05uD0
いやちげーだろ
ヤマハはパワーもっとあげろって言われてるんじゃないのかねンゴ
0464774RR (ワッチョイ 9186-zR3D)
垢版 |
2022/02/01(火) 23:44:02.30ID:B8gAcsg80
>>463
V型はクランクシャフトの軸受が少ない分損失が少ないからパワーでは有利だというが、それだけであんなに差が出るものかね?

ヤマハは昔から非力な印象しかないが(´・ω・`)
0469774RR (ワッチョイ 3da4-Xc5L)
垢版 |
2022/02/02(水) 08:33:04.78ID:8S7mzM7+0
ヤマハみたいなコーナリング職人なマシン作りにこだわってきたメーカーほど
共通ECUによるデメリット大きかったってことある?
0470774RR (ワッチョイ f133-/Z93)
垢版 |
2022/02/02(水) 08:58:52.56ID:dWqUT8oT0
>>464
ヤマハは4軸で軸が1つ多いのも損失になるよね
直4不等間隔だと3軸でもバランサーが必要だから不要な90度Vと比べて不利だけどね
0471774RR (ワッチョイ 116e-o7N/)
垢版 |
2022/02/02(水) 11:00:54.56ID:rkwU8T6s0
>>469
> 共通ECUによるデメリット大きかった
これはロッシも言ってるからね。とにかくパワー差が出にくいウェットでも遅くなったのが痛い
0473774RR (ワッチョイ 75c2-bU36)
垢版 |
2022/02/02(水) 11:06:51.39ID:k8/whj3r0
ホンダやヤマハがエンジン作りでドゥカに敵わないのはどして?
技術力や規模、スタッフもはるかに上回っているはずなのに
0475774RR (ワッチョイ 6a78-QI0N)
垢版 |
2022/02/02(水) 11:30:43.75ID:E7HxDx000
パワーだけなら昔からドカはあったね
レーシングバイクとしてトータルでみると相変わらず日本には負けてるけど
0480774RR (ワッチョイ 9186-zR3D)
垢版 |
2022/02/02(水) 12:09:06.07ID:j60sbby80
>>470
>ヤマハは4軸で軸が1つ多いのも損失になるよね

確か現行車は全社逆回転クランクだからこれはヤマハだけが被る損失じゃないぞ。
直4故のクランクジャーナルの多さによる損失とクロスプレーンに必須の偶力バランサーの損失、この2つはV4より不利な要素
フラットプレーン(いわゆるスクリーマー)なら偶力バランサーは不要でその分パワーのハンデは減るけどそれ以上にデメリットが多いようでヤマハはもちろんスズキもクロスプレーンみたいだな
0482774RR (ワッチョイ c558-D9Y+)
垢版 |
2022/02/02(水) 12:57:03.74ID:Y/kWCXw70
直4とV4のクランクでは軸受荷重や軸径も違うだろうから軸受数だけじゃないような気がする
クランクの軸受はストライベック曲線の混合潤滑領域なのかな?
メーカーはシミュレーション計算でどれくらい違うか分かってるだろうね
0485774RR (ワッチョイ 3d6e-/fp1)
垢版 |
2022/02/02(水) 18:48:40.52ID:tYIBdDaK0
>>473
発想力じゃね?
ここ2、3年の〇〇デバイス的なのってほぼほぼドカが先駆けだし
そういった物を取り入れてみようって発想力でしょ
それをレギュの範囲内で実現しちゃう開発能力も勿論だけど
0488774RR (ワッチョイ 3d6e-/fp1)
垢版 |
2022/02/02(水) 18:52:50.91ID:tYIBdDaK0
ホールショットデバイスとか最初は
モトクロスみたいにフロント縮めとけばスタートダッシュ良くなるんじゃ?
から
これリアでやっちゃえばスタート以外でも使えるんじゃね?
リアの車高落とせばアンチスクワット弱くなるからウイリーし難くなるし
立ち上がりでリアの車高落とせば加速良くなるしストレートのスピードも伸びるんじゃ?
からのリアのホールショットデバイスとか
0490774RR (ワッチョイ 666e-Kqol)
垢版 |
2022/02/02(水) 20:28:56.28ID:WDhCEfX+0
デバイス類やウイングやスプーンや
安全性を高めるわけでも無いものは全部禁止にすればいいのにな
ドルナはコスト下げるのに躍起になってたはずなのに何故これらは放置してるんだ
0492774RR (ワッチョイ a61f-o7N/)
垢版 |
2022/02/02(水) 21:07:59.84ID:guxOE6up0
今のMotoGPマシンは軽量化どころか普通に作ってしまうと軽くなりすぎるその軽量になる重量に何らかの装置組み込む事できるので
ドカはそこを積極的に利用してる
Eg単体でみると最高出力重視で割り切ったパッケージングが功を奏してるしレース距離が以前より1周減になってる事とか
やっぱりライダーのフィードバックに対して対応できる車体サービスの物理的時間的距離の短さ等有利な面はあると思う
付属品で優位になりそうなものは取り敢えず試すとか小回りきく体制でないと無理
0494774RR (ワッチョイ 3d6e-/fp1)
垢版 |
2022/02/02(水) 21:23:48.13ID:tYIBdDaK0
F1のリアの車高が下がってレーキ角とウイングの角度が少なくなって
直線が速くなるシステムって絶対MotoGPのリアの
ホールショットデバイスからヒント得てんだろうなって思ってた見てたw
0495774RR (ワッチョイ 3d6e-/fp1)
垢版 |
2022/02/02(水) 21:29:28.80ID:tYIBdDaK0
まぁF1のはMotoGPみたいなトルクロッドの長さで車高を変化させるんじゃなく
サードダンパー(左右のサスの動きが同相の時の動きを制限するもの)
を利用してるみたいだけど
0496774RR (ワッチョイ a5dc-bU36)
垢版 |
2022/02/02(水) 21:31:46.94ID:UrJ23dU+0
>>493
まあ流石に今は余裕あるからこそデバイス付けてるんだろうけど
以前はエンジンの大きさとかネックになってたけど、最低重量下がったら
今でも厳しいんだろうか
0497774RR (ワッチョイ a5e3-rCKk)
垢版 |
2022/02/02(水) 21:33:39.56ID:WXhnD+1j0
ロッシさん引退したから
レギュレーションの最低重量の規定が
軽くなるんじゃないかと期待したが

ドカがそこ使ってゴニョゴニョやってる間はダメかな?
0500774RR (ワッチョイ 3d6e-/fp1)
垢版 |
2022/02/02(水) 21:45:28.31ID:tYIBdDaK0
>>499
背が高いから体重も重い的なのじゃね?

>>497
Moto2とMoto3はライダー+装備一式+バイクの合計で最低重量が決まってるけど
MotoGPはそうじゃなくバイク単体での最低重量しかないからライダーの体重関係ないぜ
0501774RR (ワッチョイ a5e3-rCKk)
垢版 |
2022/02/02(水) 22:21:50.21ID:WXhnD+1j0
>>500
重いバイクを操るのにはガタイが大きい方が有利なんよ

一時期アメリカンライダーが500を席巻したのも
原田が当初
250から500へのステップアップを考えてなかったのも
それが理由やし

つまりは
バイクが軽くなればなるほど
ロッシさんに不利に働く

Moto2、3のその規定は年齢制限ともども諸悪の根源だと思うw
0504774RR (ワッチョイ 3d6e-/fp1)
垢版 |
2022/02/02(水) 22:56:06.75ID:tYIBdDaK0
>>501
ガタイが大きほうが有利?
マルケスは?KCは?ロレンソは?
チャンピオンなれなかったけどドビやペドロサは?

今のMotoGPはデカイほうが不利だぞ

そして原田は小さすぎなんだよ それでもペドロサよりはほんの少しデカイが
アメリカンライダーが席巻してたのも当時の最高峰への
ステップアップの過程がアメリカンライダーの方が近かっただけ
0505774RR (ワッチョイ ea27-5KDI)
垢版 |
2022/02/02(水) 23:15:20.60ID:oUgrnRGM0
カラスコちゃんがMoto3に復帰らしいな
0507774RR (ワッチョイ c598-90up)
垢版 |
2022/02/03(木) 00:41:09.36ID:f8qjN3z90
昔ロッシとマルケスが水着の上半身裸で並んで撮ってる写真あったけど
マルケスの鍛えられた体に対してロッシはめちゃくちゃガリガリだったな
0509774RR (ワッチョイ a6b0-CjGj)
垢版 |
2022/02/03(木) 01:24:07.91ID:ogneBcWc0
>>503
この中だとホンダが1番見た目変わった感ある感じかな?

シェイクダウンテストはビニャーレスが最速タイムだったみたいね
なんの参考にもならないけれども…
0513774RR (ワッチョイ a6b0-CjGj)
垢版 |
2022/02/03(木) 05:45:02.58ID:ogneBcWc0
>>510
ビニャはたまに勝つこともあるからまだ…
真のテスト番長、予選番長はna…いやなんでもない
0516774RR (アウアウアー Sa2e-5KDI)
垢版 |
2022/02/03(木) 12:26:40.77ID:QEFUwCgTa
もうとっくに川に落ちていて、しょうがないからホンダが出光からロープ貰って流されないようにそれを掴ませてやってる
0517774RR (ワッチョイ a5e3-rCKk)
垢版 |
2022/02/03(木) 12:48:24.42ID:IVqo+GHL0
ビニャさんはテストの意味が解ってなくて
ただただ全力で走っちゃう

結果、手の内を全部ライバルに晒しちゃって
チームが渋い顔をする…

イメージ
0521774RR (ワッチョイ b681-W19S)
垢版 |
2022/02/03(木) 14:53:16.77ID:qZ0zad0z0
もっと絞った方が良いな
0525774RR (ワッチョイ 666e-YkgQ)
垢版 |
2022/02/03(木) 15:12:28.28ID:VnZTKgg60
シェイクダウンテストでのトップスピード
トップはアプリリアの334.4km/h
2位はドゥカティで333.3km/h
3位はスズキで332.3km/h
4位はホンダで331.3km/h
5位はKMTで330.3km/h
最下位はヤマハで325.3km/h

相変わらずヤマハはトップスピード面で苦戦しており、2020年のセパンテストでクアルタラロが記録した328.3kmを下回っている状況

アプリリアやスズキは開発が順調な模様
ただあくまでまだシェイクダウンテストなので明日からのテストが本番
0526774RR (ワッチョイ b681-W19S)
垢版 |
2022/02/03(木) 16:46:46.21ID:qZ0zad0z0
これでミルとリンスからトップスピードが足りないと言われたら開発陣たまらんな
ヤマハは論外
0528774RR (スップ Sdea-+X1m)
垢版 |
2022/02/03(木) 18:17:56.21ID:uFYYXyPQd
すでに引退したロートルが3年前に出したトップスピードにすら届かないとかヤマハやべえな
さんざん言ってる問題なのにまるで解消の気配もないし桑田はサインせず移籍かね
0529774RR (ワッチョイ 9186-zR3D)
垢版 |
2022/02/03(木) 18:26:53.42ID:gQoMP19l0
アプリリアだけレギュラーライダーで他はテストライダーとルーキーだからその分割り引かないといけないが、
スズキがホンダより最高速出てるってのはちょっと意外だった
ヤマハはいつもどおりだな(´・ω・`)
0531774RR (ワッチョイ a6b0-CjGj)
垢版 |
2022/02/03(木) 19:01:20.24ID:ogneBcWc0
「サーキットの直線で10km/h差ってけっこうエグい抜かれ方しますよ」って北川圭一が昔言ってたな…
0532774RR (ワントンキン MM7a-9jPo)
垢版 |
2022/02/03(木) 19:08:07.37ID:gQiWQNeQM
原付一種で延々フルスロットルべた伏せ状態55キロの横を
普通の態勢の原二に65キロくらいでスイーッと抜かされると人生嫌になるのと同じかな(´・ω・`)
0533774RR (ワッチョイ 666e-YkgQ)
垢版 |
2022/02/03(木) 19:33:02.40ID:VnZTKgg60
>>530が言う通り最高速度は条件次第でかなり変わるので参考程度に
※例えば過去ザルコは最高速が何キロ出るかを確認するために意図的に変な走り方をしたこともあるので

ちなみにドカは22年型でさらにパワー追求する開発を行なっているとのこと
0542774RR (ワッチョイ 666e-YkgQ)
垢版 |
2022/02/04(金) 11:07:06.84ID:8D2RvdB50
今日はヤマハとスズキのチームプレゼンテーションがあります
ヤマハは日本時間16時30分から、スズキは日本時間18時からYouTubeで配信予定
近年の傾向として両チームともカラーリングの変更はほとんど無さそうな気がしますが休みor在宅勤務の人は見ましょう
https://i.imgur.com/d9VC029.jpg
https://i.imgur.com/6CoFgeH.jpg
0544774RR (ワッチョイ a5e3-rCKk)
垢版 |
2022/02/04(金) 15:57:58.51ID:vdiIShRO0
>>543
無いと言えば確かに無いけどw

元々は小柄で軽量なライダーが有利だったのを
レギュレーションで埋められてしまってるんだけどね…w

むしろ女性に有利な部分を削られてるのよね
0545774RR (ワッチョイ eab1-ATAl)
垢版 |
2022/02/04(金) 16:00:54.97ID:UmYVPfUQ0
ドカの時代が始まるかと思ったら早くもアプリリアにトップの座を奪われてるのか
まあドカみたいなぽっと出のメーカーと伝統あるアプリリアじゃ格が違うよな
ジジもアプリリア出身だし
0556774RR (ワッチョイ a5e3-rCKk)
垢版 |
2022/02/04(金) 18:21:19.85ID:vdiIShRO0
>>545
ドカは一応、1956年に125ccクラスに参戦してるから
ぽっと出とか伝統とか言い出すと…w
0558774RR (ワッチョイ 9186-zR3D)
垢版 |
2022/02/04(金) 18:32:15.78ID:b08/USfu0
そういやスズキって復帰してからはほとんどスペイン人ライダーだな
例外はイヤンノーネだけじゃね?
0565774RR (ワッチョイ b681-W19S)
垢版 |
2022/02/04(金) 18:51:43.59ID:B7JpQuwI0
キタキタ踊りの手のようなシートカウル
0566774RR (ワッチョイ 9186-zR3D)
垢版 |
2022/02/04(金) 19:11:31.12ID:b08/USfu0
こんな薄っぺらいシートカウルも今やスズキだけになってしまったな
0581774RR (ワッチョイ 3962-W19S)
垢版 |
2022/02/04(金) 22:17:45.51ID:/ZNcdxC50
スズキは何が変わったのかよく分からん
0587774RR (ワッチョイ b7b4-LRfN)
垢版 |
2022/02/05(土) 00:54:06.03ID:cPSaADoF0
暇を持て余した神々の遊び
0588774RR (ワッチョイ 3710-jdKw)
垢版 |
2022/02/05(土) 01:33:50.09ID:ldwUmWMj0
エストレージャガリシア、イオンで見つけてすかさず買って飲んだらうまかった。
ナストロアズーロはいまいちだったな。
0592774RR (ワッチョイ 3762-l/zh)
垢版 |
2022/02/05(土) 11:30:26.24ID:4SJr8Gzo0
こいつ芸能界で色々やらかして嫌われたから干されてすっかり見なくなったな
0593774RR (ワッチョイ f786-t7sP)
垢版 |
2022/02/05(土) 12:13:21.72ID:JKQg7ZSw0
今日からレギュラーライダーが参加してのテストだが、公式LT動いてるな。
現時点でアプのワンツー。
0595774RR (ワッチョイ f733-NOk9)
垢版 |
2022/02/05(土) 12:38:26.63ID:KVFDjEUY0
タイム出しするとしても最終日の最後の方だろうから今の時点では参考にもならないな
でもアプリリアが上がってきて更に混線状態になればとは思う
0598774RR (ワッチョイ f786-t7sP)
垢版 |
2022/02/05(土) 13:05:58.06ID:JKQg7ZSw0
アプの二人はすでに3日走っているからすでにある程度のセッティングが出ているから現時点で速いのはある意味当然といえば当然なんだよな
0599774RR (ワッチョイ ff6e-vxzZ)
垢版 |
2022/02/05(土) 13:23:21.57ID:9C2YuXQi0
メレガッリインタビュー 2022年型のM1について
開発の主眼はトップスピードの向上、ただしそのためにマシンに『革新』が施されたわけではない、そしてそれはヤマハの哲学
トップスピードを伸ばすことをメインとしつつも空力などにも手を入れ、グリップの向上も目指した
とにかく大事なのはトータルパッケージであり、実際去年はトップスピードが重要なサーキットで勝っている

ドビチオーゾ曰く、現在のMotoGPはマシンの差が少なく、拮抗した状態であるがゆえに各メーカーとも大幅なマシン変更(開発)を行うことはしないだろうとのこと
それは大きなリスクを伴うと
0602774RR (ワッチョイ 9f11-AiWJ)
垢版 |
2022/02/05(土) 16:26:35.25ID:5XDe5Hy60
フランスでクワタって人気あんの?
ローブですら実績の割りにそこまで人気無いみたいだし
とゆうかフランス人はモタスポ自体あんま興味無さそうだが
0604774RR (ワッチョイ 37ed-kQKP)
垢版 |
2022/02/05(土) 16:33:32.70ID:JTwLcnU30
>>602
モタスポの発祥はフランスかイギリスかってくらいかつてはモータースポーツ好き国だったけど今はどうなんかね
「Grand Prix=グランプリ」もフランス語、英語だとGrand Prize=グランドプライズ
0607774RR (ワッチョイ f786-t7sP)
垢版 |
2022/02/05(土) 17:00:14.46ID:JKQg7ZSw0
>>604
>「Grand Prix=グランプリ」もフランス語

そうだったんだ。一つ物知りになったわ

ちなみにSBKのKは選手権を意味するオランダ語のKampioenschapなのだそうな
発足当時のFIM会長がオランダ人だったからこうなったらしい(´・ω・`)
0610774RR (ワッチョイ ff6e-vxzZ)
垢版 |
2022/02/05(土) 18:23:06.45ID:9C2YuXQi0
テスト初日のトップスピードランキング
https://i.imgur.com/LsEdROT.jpg

1位はマルケスの337.5km/h
2位はバニャイア336.4km/h
3位はビニャーレスの335.4km/h
4位はミラーで334.3km/h
5位はアレイシで333.3km/h

ヤマハのトップは18位のクアルタラロとクラッチローで328.2km/h
23位にドビチオーゾの326.2km/h
25位にモルビデリとビンダー弟で324.3km/h

ヤマハのメレガッリは前日のチームプレゼンテーションでトップスピードの向上を主眼に開発を行なってきたことを説明したものの残念ながらその目的は果たせていない模様
0611774RR (ワッチョイ d76e-Zca7)
垢版 |
2022/02/05(土) 18:29:01.86ID:FQwEXets0
ヤマハもV4にしちゃえば良いのになぁ
V4のSS出してないから商売上のメリットがないとかあるんだろうけど
まーそれだとホンダも同様だけど
0614774RR (ワッチョイ d76e-Zca7)
垢版 |
2022/02/05(土) 18:39:21.41ID:FQwEXets0
>>612
一長一短あるのは分かってるけど今のMotoGPにおいては
V4の方が有利なのは疑いようのない事実じゃん

ここ2年スズキとヤマハで直4勢がタイトル取ってるけど
それってV4勢のライダーがへぼかっただけだし・・・
0617774RR (ワッチョイ f786-t7sP)
垢版 |
2022/02/05(土) 18:55:20.06ID:JKQg7ZSw0
>>614
現状ではV型の方が多数派だからなおさら直4に不利に見えるってのもあるな
今年は直4は2社3チーム6台だが、V4は4社9チーム18台と実に3倍もいる

ヤマハはハンドリングを「売り」にしているからV型への移行は無いと思う
0619774RR (ワッチョイ f786-t7sP)
垢版 |
2022/02/05(土) 19:04:45.79ID:JKQg7ZSw0
初日終了
アレイシ、ビニャーレスのアプ勢1−2
ついでリンス、バスティアニーニ、ザルコ、桑田、ミル、マルク、ポル、ベッツ

ドカ勢最速は旧型に乗るバスティアニーニ。ワークス勢はバニャイヤ19位、ミラー22位。
テスト初日とはいえ大丈夫か?
0620774RR (ワッチョイ 9f27-sC+G)
垢版 |
2022/02/05(土) 19:06:31.68ID:WYi7blkH0
アレイシのコロナ違反には草
0622774RR (ワッチョイ f786-t7sP)
垢版 |
2022/02/05(土) 19:29:03.73ID:JKQg7ZSw0
>>621
でもバニャイヤもミラーもそれなりの周回数を走っているんだよな
0637774RR (ワッチョイ f786-t7sP)
垢版 |
2022/02/05(土) 21:26:20.18ID:JKQg7ZSw0
>>634
ドカに比べるとまだ分厚くないな

テールカウル後端の四角い切り欠きから覗いているのはテールランプかね?
0639774RR (ワッチョイ ff6e-vxzZ)
垢版 |
2022/02/06(日) 00:25:18.85ID:3Ektt+Jx0
初日を終えたファビオのインタビュー
詳細な翻訳は後日出ると思うのでとりあえず簡潔に
『自分本来のライディングができなかったので新しいエンジンについて語るのは難しい。
ただ、これまでと変わっているようには思えず、馬力は相変わらず足りていないが、文句を言っても仕方がないので馬力がないならないでそれに見合った乗り方をするしかない。
新しいフェアリングについては他のサーキットでも試してみないとわからない。』

ミルへのインタビュー
『昨年と比べて大きくマージンがあるわけではないが、新しいエンジンはポジティブ。バイクはキャラクターを変えることなく進化した』
今日はシャシとエアロダイナミクスを中心に作業をして大変満足だそうです

マルティンへのインタビュー
ファクトリー組が不調な模様
『序盤は調子が良かったが、気温の上昇とともにフロントとリアのグリップが低下し、自信を失ってしまった。ドゥカティのファクトリーライダーが苦しんでいる。
その理由を知らなければならない。どう改善するかはこれからだか、明日は一歩前進できるはず』
0640774RR (ワッチョイ ffb0-DGKY)
垢版 |
2022/02/06(日) 08:38:40.42ID:oJESOqsW0
マルケスのコメント読んだ感じ、今年のホンダのバイクはかなり変わってるみたいね
まだ理解を進めてる段階みたいだから、具体的にどうってのはコメント無いけど…
0641774RR (ワッチョイ 5776-wadS)
垢版 |
2022/02/06(日) 08:43:13.74ID:exYPodtH0
ヤマハが進化してないんだろ
ヤバいじゃん
桑田も愛想尽かしそう
0642774RR (ワッチョイ 5776-wadS)
垢版 |
2022/02/06(日) 08:45:50.11ID:exYPodtH0
ドかは8台体制なんだろ
時間と共に尻上がりに調子が出てくるだろうな
今度こそ日本オワタ
0645774RR (ワッチョイ 3762-l/zh)
垢版 |
2022/02/06(日) 09:32:01.51ID:G/xT5kDD0
>>643
chromeの翻訳機能使えばええやん
さっと見た感じポジとネガが混在してるように読めた
0646774RR (ワッチョイ 9f76-XiLA)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:06:34.70ID:RjcpEoyx0
>>640
マルケス本人もコメントしてたが怪我した2020は新人の弟、怪我したクラッチロー、型落ちの中上しかいなくて
実質20年型で実戦データがとれない状態だったからな
0647774RR (ワッチョイ bf73-THHU)
垢版 |
2022/02/06(日) 11:34:35.33ID:B5FYuMuz0
>>618
ライダーに負担を強いているって事もあるかも
V4の方が曲げるの大変かもしれないけど、直線で悠々抜けるってところは精神的にデカイだろうしね
0648774RR (ワッチョイ f786-t7sP)
垢版 |
2022/02/06(日) 11:54:44.44ID:7tjf8vRV0
>>646
つまりホンダのマルクへの極端な依存、危機管理の欠如が問題って事だな(´・ω・`)
0653774RR (スププ Sdbf-gggy)
垢版 |
2022/02/06(日) 16:08:13.19ID:8w4XeLNed
こんな下向いてていいのか
0654774RR (スププ Sdbf-gggy)
垢版 |
2022/02/06(日) 16:19:12.85ID:8w4XeLNed
>>650
マルケスしか結果出せてないだけで、マルケスチューンしてるわけではないからなあ
0656774RR (ワッチョイ 9f11-AiWJ)
垢版 |
2022/02/06(日) 16:30:21.47ID:CMIR6o/60
>>650
マルケス含め誰が乗っても乗りづらいマシンを
マルケスの力だけでタイトル獲ってただけだぞ
マルケススペシャルじゃなくてスペシャルマルケスが正解
0657774RR (ワッチョイ 9f27-sC+G)
垢版 |
2022/02/06(日) 16:30:29.99ID:7Q1hdhb60
>>653
マルケスの要望も反映されて開発もしてるから結果マルケスチューン
0659774RR (ワッチョイ f786-t7sP)
垢版 |
2022/02/06(日) 17:23:54.53ID:7tjf8vRV0
現地は雨が降ってるみたいだな
今日はこれ以上の更新は無さそう
0661774RR (スププ Sdbf-gggy)
垢版 |
2022/02/06(日) 17:54:36.71ID:8w4XeLNed
ピトー管って飛行機とかの速度を計測する装置だよな
0662774RR (ワッチョイ 9faa-tAEc)
垢版 |
2022/02/06(日) 19:00:16.04ID:UxqriJGZ0
>661 気圧から対気速度をだすものだよ。
0665774RR (ワッチョイ bf73-THHU)
垢版 |
2022/02/06(日) 20:08:49.82ID:B5FYuMuz0
リンス、去年までは甘いマスクなことろがあったけどちょっと痩けてきたかね?
目だけがギラついてて、今年が正念場って意気込んでるんだろうか
0669774RR (テテンテンテン MM8f-Nhiy)
垢版 |
2022/02/06(日) 20:24:11.94ID:7I+9leTzM
残念ながらボッシュート
                           ∧,,∧  ∧,,∧
      | | |  | || |             (・ω・`) (・ω・`)
      || | || |  | チャラッチャラッチャーン♪(   ∪) (  ∪∧,,∧
     ________          ∧,,∧  ∧,,∧(ω・` )
    /|::::::::彡⌒ ミ:::::::::::/         (・ω・`) (・ω・`)  ∪)
 /:::::::|:::::(´・ω・)::::::/               (   ∪)(   ∪) u-u'
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              `u-u'  `u-u'
0670774RR (ワッチョイ 3762-l/zh)
垢版 |
2022/02/06(日) 20:36:36.09ID:G/xT5kDD0
水中面に移動してゲッソーに追いかけられろ
0671774RR (ワッチョイ 9fc8-joDT)
垢版 |
2022/02/06(日) 20:50:23.82ID:yNJItfo30
ニーニが非公式でオールタイムラップレコード更新ったあったから気になって全コースの記録見たら未だにロレンソの記録が結構あるんだな
茂木に関しては3つともヤマハ時代の記録が未だに破られてないし
ロッシもベストレースラップがまだ2つ残ってて驚いたわ
0673774RR (ワッチョイ 37cf-jrFD)
垢版 |
2022/02/06(日) 20:52:03.95ID:nmxgXiVB0
>ホンダやヤマハがエンジン作りでドゥカに敵わないのはどして?

ニュ―マチック禁止にされてるから
バブル開閉にスプリング使わないドカの様に回転数上げれない
ニュ―マチックの時代はホンダが一番速かった
0675774RR (ワッチョイ 37cf-jrFD)
垢版 |
2022/02/06(日) 21:07:17.69ID:nmxgXiVB0
ドカは相変らずだけど今年はアプリリアがすげーパワー出してきてるね
ヤマハもスズキもエンジン開発では遅れてる
0677774RR (ワッチョイ f733-tO+r)
垢版 |
2022/02/06(日) 21:30:45.08ID:LLxAMKQ50
ドカはフロントのライドハイトアジャスターのテストを行ってるようだな
ストレートでフロントも下げて少しでも最高速を稼ごうとしてるんじゃないか?とか
0680774RR (ワッチョイ ff0c-9KtM)
垢版 |
2022/02/06(日) 22:15:47.29ID:Gon9jL+I0
KTMも優遇措置受けてた時はドゥカティに匹敵どころか下手すりゃ勝てるぐらいストレートスピード出てたしね
実際はエンジンの耐久性足りないからと優遇措置延長になるような始末だが
0681774RR (ワッチョイ b7db-CtJW)
垢版 |
2022/02/06(日) 22:16:21.36ID:leq8Pdd70
空力で前輪を押さえつけることでアンチウイリーの制御の介入を極力減らしてトルクがカットされにくくしてる
だから加速が速い
0683774RR (ワッチョイ d76e-Zca7)
垢版 |
2022/02/06(日) 22:56:31.38ID:aXHQWP4a0
ニューマチック禁止になったらSBKとの差が更に縮まりそうだ
そしてドカ1強時代の到来
デスモドロミックもドカが特許持ってるわけでもないらしいし
他メーカーも採用したりしてね
0684774RR (ワッチョイ 9f78-ZZxD)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:22:19.42ID:jhCDklSd0
SBkでもドカは負け続けなのに何でドカ一強になるんだ?w

それにデスモドロミックはドカが発明したわけじゃないから特許なんて持ってるわけがない
0686774RR (ワッチョイ 9f78-ZZxD)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:37:25.17ID:jhCDklSd0
プジョーがデスモエンジンを開発したのが1912年らしいから
1900年代には特許のシステムは既にあったけど当時の期限設定が分からんから何とも言えんけど
ドカティが始めてバイクを作った頃には特許期限は切れてたんじゃないかな
0687774RR (スップ Sdbf-gtiA)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:38:18.15ID:zZVT0ex0d
>>684
仮にニューマチックバルブが禁止されてドカ以外が従来のコイルスプリングに戻ったら更にパワーの差が出てドカ有利になるのは間違いないだろ。
各社がデスモ機構を開発してもドカの完成度に追い付くのに時間がかかるだろうし
0688774RR (ワッチョイ 9f78-ZZxD)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:43:56.39ID:jhCDklSd0
>>687
いやだから
コイルスプリングで戦ってるヤマハカワサキに負けてる
デスモのドカがいるわけで
それと同じことになるだけだろ
そもそもデスモ機構は高回転域ではパワーロスが出る機構なんだし
0689774RR (ワッチョイ d76e-Zca7)
垢版 |
2022/02/07(月) 00:04:52.32ID:KiW1n3Xx0
>>688
ニューマチック禁止になったらエンジンは
ドカ=何も失うものはない
ドカ以外のメーカー=パワーダウン確定

これが全て

あとSBKとMotoGPは同じバイクでも別物だから
SBKで勝てないからとかは無意味
0690774RR (ワッチョイ ff6e-vxzZ)
垢版 |
2022/02/07(月) 01:01:43.02ID:hOmSspLp0
ファビオ2日目を終えてのインタビュー
『このテストには多くのことを期待していましたが、残念ながら他のメーカーが2歩進んでいる中でヤマハは半歩しか進んでいませんね。
もっとパワーが必要なのは明確で、例えばムジェロなんかでは最終コーナーからの立ち上がりで0.5秒はリードしていないと勝ち目はないでしょう。
しかし、マシンは事実上これが最終稿でカタール乗るものと大差はないでしょう。技術会議から来たのでそう言えます。期待はしていません。
ただネガティブな面ばかりではありません。フロントのフィーリングは素晴らしいものがあります。
また、今日は素晴らしい走りができました。ラップタイムも向上できて楽しかったですね。』
0691774RR (ワッチョイ 3762-l/zh)
垢版 |
2022/02/07(月) 01:17:58.26ID:zay9cGbX0
同じインラインのスズキにレコードで勝てない事に不安と焦りがあるんだろうな
0692774RR (ワッチョイ ff6e-vxzZ)
垢版 |
2022/02/07(月) 01:20:19.07ID:hOmSspLp0
ドビチオーゾへのインタビュー
『期待はずれです。M1の乗り方が未だにわかりません。ラップタイムもペースも遅いです。おそらくファビオのように乗るしかないのでしょう。
ただ、どうやったら彼のように走れるかはさっぱりわなりません。データを見て研究してますが、真似をするってのは難しいですね。とにかく自信がありません。
コーナーの侵入から中盤にかけてはいいんですが、脱出が悪く、そこを攻略できないので速さを出せません。そうなるとファビオのように速く走るのは難しいです。
もっとマシンへの適応を進めたいのですが、もう使えるカードがありません。とにかくたくさん走るしかないでしょう。今のMotoGPは僅差なので、こうした状況ではかなりの遅れを取ることになるのですが。』

ちなみにファビオ以外の惨憺たるテスト結果を受けて、ジャーナリストたちの間ではヤマハは開発に大失敗、今やM1はファビオしか乗りこなせない特殊なマシンだと見られている模様......
0693774RR (ワッチョイ 97d9-4fh+)
垢版 |
2022/02/07(月) 01:39:20.72ID:dtqRBnJ+0
1秒遅いだけなのにこの世の終わりみたいなコメントだな…
昨今のMotoGPが僅差なのはわかってるが、それにしても
0698774RR (ワッチョイ f711-wadS)
垢版 |
2022/02/07(月) 08:19:52.78ID:ml6EWlDL0
ヤマハはとっとと今の監督切れよ
リン・ジャービスっての
これが駄目なんだろ
0701774RR (ワッチョイ f711-wadS)
垢版 |
2022/02/07(月) 08:29:52.51ID:ml6EWlDL0
リン・ジャービスはロッシの対応で俺は見限ったわ
勝てないロッシをずっと引っ張って決断できなかった
ようやく決断してサテライト送りにしたけど途端に引退された
ロッシの引退はビッグイベントであって
この引退をサテライト機で迎えさせるというのもヤマハにとっては損失だった
過去は過去
もう歳だ
0702774RR (ワッチョイ bf73-THHU)
垢版 |
2022/02/07(月) 08:39:08.49ID:XfCJUaHX0
>>701
リンもロッシの事を「過去は過去。歳は歳だ」ってみてたんじゃないかね?
リンのインタビューコメント見てると、なんか冷たい人間だなと思わせられるよ
0704774RR (ワッチョイ 1758-h/vf)
垢版 |
2022/02/07(月) 08:40:51.17ID:TH+nPugM0
>>688
だよな
今どき市販の動解析システム使えばバルブ駆動のロスなんて比較できるし、メーカーがやっていない訳がない
でも、デスモみたいなギミック信者が結構居るのも事実
0705774RR (ワッチョイ 37dc-lB8c)
垢版 |
2022/02/07(月) 08:42:39.82ID:rcfYh9Zn0
監督の一存でロッシレベルの去就を決められるわけないやろ
もう一つか2つ上での方針決定の問題
ま、レースチームの監督がどこまで組織をマネジメントしてるかしらんけどな!
0707774RR (ワッチョイ 9fc8-joDT)
垢版 |
2022/02/07(月) 08:56:26.69ID:2p0jfqQr0
>>701
勝てないっつっても18年が年間3位で19年まるでダメで20年1月にはファビオ加入決定で事実上切ってたんだし特別遅くはなくね?
0708774RR (スップ Sdbf-gtiA)
垢版 |
2022/02/07(月) 09:34:47.10ID:qV7i01tsd
>>706
ロスが増えても350〜360キロ出せるんだから大したロスではないんだろ。
そもそもニューマチックバルブを使ってもロスのあるデスモ機構にパワーで負けてんだからバルブスプリング方式に戻したら更に差が広がるのは当たり前だろ。
SBKの結果とか関係ないでしょ
0710774RR (ワッチョイ f733-NOk9)
垢版 |
2022/02/07(月) 10:12:45.39ID:EGTSBtco0
デスモって低中回転域のロスは少ないけど高回転域になるとロッカーアーム等動弁系の慣性抵抗が増えて、
高回転になる程動弁系の慣性力とエアバルブの反力の釣り合いが取れてきて抵抗の減るニューマチックより不利なんだがな
0713774RR (ワッチョイ 37fc-fqic)
垢版 |
2022/02/07(月) 11:33:59.00ID:6E6o4Lrr0
下手したら来年のヤマハファクトリは総入れ替えかもな
クワタに逃げられ、モジャはクビ

戦闘力のないヤマハに上がりたい新人はいるだろうか?
腐ってもファクトリか、それともアプリリアレベルに成り下がるか・・・
0714774RR (ワッチョイ 17e3-zajY)
垢版 |
2022/02/07(月) 11:51:06.12ID:CvnZ82xM0
>>702
正直、ロッシさんの扱いには困ってたと思うぞw

周りが甘やかしすぎたせいで暴君振りが目に余る状態だったし
表立って処分したりしたら自分の家に火点けられかねないし
仕舞いにゃライバルライダー蹴飛ばしてクラッシュさせるんだから

よくスポンサーが逃げなかったもんだわ
普通の人なら胃潰瘍になるでw
0716774RR (スップ Sdbf-gtiA)
垢版 |
2022/02/07(月) 11:59:15.88ID:qV7i01tsd
>>713
なんでモルビデリを首にするんだ?去年は怪我してたからあれだけど一昨年は型落ちのマシンで3勝しててランキング2位なんだから実力は十分だろ
0717774RR (スッップ Sdbf-vxzZ)
垢版 |
2022/02/07(月) 12:00:34.46ID:IAfTObwHd
馬力が足りない→ドカ移籍
って短絡的に考えている人いるけどドカはマルティンも控えていて席は無い
ファビオを欲しがってアプローチしているのはホンダとKTMと言われているけどホンダはミルが欲しいらしいので行くならKTM
ただヤマハより遅いKTMに行くかって話で......
0719774RR (ワッチョイ 9f6e-wadS)
垢版 |
2022/02/07(月) 12:16:29.03ID:0aoD76Jf0
確かにマルティンはドカを乗りこなしてるから冒険して桑田を取る必要ないね
ロレンソが適応できなかったホンダへの移籍は怖いだろうし、残留しかないか
0724774RR (ワッチョイ f79b-PSKB)
垢版 |
2022/02/07(月) 12:43:53.36ID:Iga2HutN0
ドカはエースにペッコ、サブに時たま好成績のミラーとザルコ、若手で期待できるマルティンとバスティアニーニ、ベゼッキは未知数だが…とタマは揃ってるからな。
ルカも金の為に必要。
0729774RR (ブーイモ MMcf-lB8c)
垢版 |
2022/02/07(月) 14:18:24.12ID:6lzwTvD5M
特定ライダーに力持たせないからこそ色んなライダーで勝ててるのかも?
代わりにチャンピオンはとれないのかも?
0731774RR (スッップ Sdbf-vxzZ)
垢版 |
2022/02/07(月) 15:29:29.26ID:IAfTObwHd
>>730
バスティアニーニは型落ちだから速いんだよ
データ揃ってるしテストする内容がそこまでないからタイムアタックに集中できる
タイムだけ出すなら現段階では旧式のほうが速いとバニャイアも言ってるし、ファクトリー組はタイムよりテスト
バスティアニーニは良いライダーだけどタイトル争いに関してはバスティアニーニがファビオ、ミル、マルケスに先行する可能性は低いと思うよ......
0734774RR (ワッチョイ 37fc-fqic)
垢版 |
2022/02/07(月) 16:09:08.04ID:6E6o4Lrr0
しかしなぜヤマハはここまでエンジンパワーが上がらないんだ?
上げないのか?
ドカは今年も良くなってると言うのに。
0738774RR (ワッチョイ 57b2-Zdil)
垢版 |
2022/02/07(月) 18:27:19.76ID:yrLH1gtk0
>>734
それでチャンピオン取ってるんだからヤマハ内部の人はうちの考え方は間違ってないと思ってるだろうな
0740774RR (ワッチョイ 37fc-fqic)
垢版 |
2022/02/07(月) 18:45:11.97ID:6E6o4Lrr0
>>736
基本設計が古いとか、イチから新設計しないと駄目なのかな

>>737
タシカニ

>>738
それでもファビオがボヤくと言うことは、開発思想がライダーと技術者間でしっかり共有されてないってことなのかな
0741774RR (スッップ Sdbf-vxzZ)
垢版 |
2022/02/07(月) 18:51:29.98ID:IAfTObwHd
メレガッリが最高速度向上を主眼に開発したって言ってるから数値上のパワーは上がってるんだろうね、ただそれがうまく路面に伝えられてないんだろうよ
しかし2年分の開発が解き放たれた今年は各メーカーともライダーが「すごくマシンが良くなった!」と絶賛しているだけにヤマハは残念な状況だなぁ
そしてダリーニャは今年のドカはさらに強烈なパワーで鬼のように直線が速いことを示唆しているからカタールではえげつないパッシングが見れるかも
0743774RR (スップ Sdbf-gtiA)
垢版 |
2022/02/07(月) 19:18:24.38ID:qV7i01tsd
>>742
スズキもクロスプレーンだけどクランク角がと違っててトラクションに優れる上にパワーもそこそこ出るって仕様だったんじゃなかったかな?
0744774RR (ワッチョイ 9f03-uPkk)
垢版 |
2022/02/07(月) 19:34:34.34ID:/NzR8EpG0
ヤマハの開発陣はGSX-RRのエンジンを入手してバラしてみたいだろうな
テストでメガホンマフラーを模倣してみたことはあったけども
0745774RR (ワッチョイ d76e-ux+r)
垢版 |
2022/02/07(月) 20:10:11.82ID:lFaiEcVX0
>>744
スズキは特許の図面にほぼそのまんまの図面載せてるのでクランク形態と可変バルブタイミング機構以外の構造は
概ね判明してるけどね

(可変バルブタイミング機構も市販車用のと基本は同じとされてるけど外観から見てどうやって収めたものかわからん)
0746774RR (ワッチョイ ff6e-2VK/)
垢版 |
2022/02/07(月) 20:11:55.44ID:NbNGRLse0
バニャイアさんはタイムアタックもしてないけどあの順位で
新マシンは信じられないほどアドバンテージがあるとか言ってるぞ
日本車は大丈夫か
0751774RR (ワッチョイ ff6e-2VK/)
垢版 |
2022/02/07(月) 20:37:13.65ID:NbNGRLse0
ライダーバブルは弾けちゃったなあ
ドカティライダー達は
「文句あるなら移籍してくれてもいいよ?」って扱われそう
0753774RR (ワッチョイ 1711-wadS)
垢版 |
2022/02/07(月) 20:45:34.79ID:4W5l9odU0
日本製バイクの凋落
0755774RR (ササクッテロル Sp0b-PSKB)
垢版 |
2022/02/07(月) 20:50:59.69ID:HRlJIdfjp
旧型の方が速いのはデータが揃ってるから!俺たちはテストしてるからタイム出してないだけ!
っていう言い訳、だいたいシーズン入っても旧型の方が速いことの方が多い気がする。
または単純に旧型乗ってるライダーの能力が高い場合が多い。
0756774RR (ワッチョイ 1711-wadS)
垢版 |
2022/02/07(月) 21:02:07.46ID:4W5l9odU0
もう日本は何の革新的技術も出せなくなってるよな
0757774RR (ワッチョイ ffcf-kNhO)
垢版 |
2022/02/07(月) 21:04:38.32ID:kGqowCRj0
>>754
リア同様、フロントも自動はNGなんじゃないかな
禁止されてる電子制御サスとの違いもよく分からんけど、動作が電動でもライダーがボタン押したりレバー引いたりして作動させればオッケーな感じ?
0762774RR (ワッチョイ 57cf-DGKY)
垢版 |
2022/02/08(火) 01:12:12.62ID:gc3bS/yX0
>>713
SBK王者のトプラクが今年で契約満期みたいだから、来年はMotoGPのヤマハワークス加入じゃないかな
0766774RR (ワッチョイ ff62-RTw3)
垢版 |
2022/02/08(火) 11:47:22.02ID:cmP2+usy0
ヤマハは元ドカのドビから情報を得ていろいろ弄ってるようだ。

ドビの言うことにはエンジンパワーもそうだが、主にエアロが効いているらしい。
0768774RR (ワッチョイ 7f81-l/zh)
垢版 |
2022/02/08(火) 12:23:44.98ID:qwH8X0jy0
V4マシンのノウハウがあって応用効かせられるならいいけどノウハウもなしにV4マシンのエアロダイナミクスの情報得ても泥沼に填まるだけでは
0771774RR (ワッチョイ 57b2-Zdil)
垢版 |
2022/02/08(火) 12:53:58.95ID:APG/m3FI0
ドビが伝えられる情報なんてフィーリングだけじゃないの?
まあ参考にはなるかもしれないけど
0772774RR (ワッチョイ ff0c-9KtM)
垢版 |
2022/02/08(火) 12:55:36.66ID:FLLzmgxA0
聞きたいのはドゥカティと比べてのフィーリングとか感覚的なものであってライダーから空力どうこうとか聞くわけないだろハゲ
0777774RR (ワッチョイ ff6e-2VK/)
垢版 |
2022/02/08(火) 13:41:39.88ID:B0zp8kjm0
もう蓄えも十分すぎるほどあるし、そんなリスク冒さずに
毎日遊んで暮らせばええやんと思ってしまうが
なんの地位でも君臨してたところから自分で降りるというのは難しいんだろうな
0779774RR (ワッチョイ ff6e-vxzZ)
垢版 |
2022/02/08(火) 14:50:38.22ID:xFXeG0pQ0
モルビデリへのインタビュー
『2022年型のエンジンは去年のものとほんんど同じですね。"典型的なヤマハエンジン"です。パワーが足りないのは明白ですが、ただそれでも去年より少しは速くなっています。
テストを通じてはドゥカティとスズキがめちゃくちゃ速く、改善されている印象です。
今回はタイムアタックはしていません。午後にする予定だったんですが雨が降ってきてしまって。それでも大幅に改善されたので満足です。
ソフトのフレッシュでどこまで走れるか見てたかったんですけどけね(それでもドゥカティほど速くは走れなかったハズですが)。
新しいシャシーは残念ながらあまり好みではないですね。少し硬くて、フレッシュタイヤだと良いんですがユーズドだとうまく機能しないようです。
新しいエアロパッケージは効果的で、ウィリーしにくくなりました。』
0780774RR (ワッチョイ ff6e-vxzZ)
垢版 |
2022/02/08(火) 15:01:37.41ID:xFXeG0pQ0
ミルへのインタビュー
『インドネシアでテストすべきことはまだありますが、2022年型のバイクはもうほぼ完成していると言えるでしょうね。すべてうまく行っています。
エンジンパワーについてはバイクの上で感じられるものではありませんが、データ上だったり誰かの後ろについて走ったりした際は明らかに速くなっていると言えますね。
それでもバイクのキャラクターが変わっていないのはポジティブです。ただドゥカティは速すぎるのでオーバーテイクは相変わらず難しいものになるでしょう。』
0781774RR (ワッチョイ ff6e-vxzZ)
垢版 |
2022/02/08(火) 15:12:14.36ID:xFXeG0pQ0
メレガッリへのインタビュー
『ファビオの落胆は理解できます。我々ももっと大きな改善を新エンジンに期待していました。しかし、エンジン開発は凍結されるので、他の分野での改善に注力すべきでしょう。
ヤマハがトップスピードを獲得する為には空力面での開発に力を入れるべきだと考えています。セパンでのテストでは空力に関するデータも取得できました。』

なお、空力面に関してはモルビデリを中心に"アプリリアスタイル"のウイングをテスト。マシンの重心をより前方に移動させ、最適なマシンのバランスを探っているとのこと。
0788774RR (ワッチョイ 1f83-Vm/z)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:53:30.69ID:fd/GKqFP0
羽の有効性は理解出来るんだが、どうもイマイチ好きになれやいデザインなんだよなー

最近市販車にも少しずつ取り入れられてるけど、美しく感じない…
0790774RR (ワッチョイ 97d9-4fh+)
垢版 |
2022/02/08(火) 22:07:16.43ID:eewdfHHv0
>>788
かっこ悪いから禁止、でいいのにな
興行なんだし、そういう視点も大事よ
どうしてもやりたかったらフェアリング内蔵のみ許可で
0794774RR (ワッチョイ 9f27-sC+G)
垢版 |
2022/02/08(火) 23:17:58.54ID:hg+7Sb8K0
羽を各チームが導入し出したときはクッソダサいと思っていたが、今では羽カッコいいになってしまった
だがレプソルの羽だけはクッソダサい
0798774RR (ワッチョイ 17e3-zajY)
垢版 |
2022/02/09(水) 02:36:30.82ID:3GxBQKtA0
>>793
300km/hで走るマシンが
空気抵抗でフロントリフトするのを防ぐための
アイテムやぞw

しかも乗ってて疲れると来てる

SS以外の市販車で付けてたらアホやぞw
0799774RR (ワッチョイ 7f81-l/zh)
垢版 |
2022/02/09(水) 03:01:22.22ID:lLZqG6o/0
ストリートファイターV4「せやろか」
0805774RR (アウアウクー MM0b-sC+G)
垢版 |
2022/02/09(水) 14:59:44.50ID:7szWwNbCM
片もちスウィングアームカッコいいだろ
レースやってるわけじゃないし、バイクの購入は満足感が全て
煽るほうがアホよ
0810774RR (ワッチョイ 1758-bbPh)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:28:46.18ID:/1yeg3cp0
>>797
ウィングはフロント荷重が不足するのを補えるからな。
V型エンジンには効果高いわな。

直4で重心前寄りのヤマハはフロント荷重が高すぎて、
リアが浮いてコーナーの脱出加速が鈍いんかねぇ。
0811774RR (ワッチョイ 17e3-zajY)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:02:09.60ID:3GxBQKtA0
>>806
まず、当たり前だが
余分に剛性が要るから重くなる

リアブレーキ踏むと尻が右に
アクセル開けると尻が左に
ねじり剛性の中心が左に寄るので
当然右コーナーと左コーナーでは違いが出る

人間の感覚って意外と敏感で
無意識のうちになんか違和感あるなーと感じてしまう

>>808みたいなヒトなら大丈夫だけど
気になる人は気になっちゃう

古いシャフトドライブのバイクに乗るような気持ちで
分っててそれを楽しむつもりで乗れば大丈夫w

何の情報も与えずに簡単に大丈夫と言ってしまうヒトは
ちょっと無責任だと思う
0818774RR (ワッチョイ 9f6e-wadS)
垢版 |
2022/02/09(水) 22:34:18.24ID:GSb4Nz2d0
ウィング開発も金掛かってないか
ECU共通にした意味は?ドカのため
ウィング廃止にしないのもパワー有利なドカのため
0819774RR (ワッチョイ 9f78-ZZxD)
垢版 |
2022/02/09(水) 22:36:01.51ID:HeaGXdOw0
最低重量引き上げだったり燃料増加だったり共通ECUは
ドカに合わせて変更されたレギュなのは間違いない
0821774RR (ワッチョイ d7b1-QL4X)
垢版 |
2022/02/09(水) 22:49:08.00ID:4syPmFXC0
中上の顔が、何だか変わった気がする。
0826774RR (テテンテンテン MM8f-Nhiy)
垢版 |
2022/02/10(木) 09:13:03.79ID:r2Nv2zUKM
時速80km出てると手のひらに風圧当てるとオッパイの感触に近いんだぞ。
大きな違いだ。

ネイキッドならオッパイに包まれてる気分になれる?
0828774RR (ワッチョイ 9fb1-vr2z)
垢版 |
2022/02/10(木) 09:54:39.33ID:eRzhsfE20
そもそも右コーナーじゃリヤブレーキ使えないこと多いし
コーナーごとにRもカントも速度も違うから左右コーナーで差が出るって言われてもねえ

ああ、口臭屋か
0829774RR (スップ Sdbf-joDT)
垢版 |
2022/02/10(木) 10:18:10.86ID:096WSh80d
リッターSSとほぼリッターネイキッド乗ってるけど向かい風でもなければ下道で出す速度じゃ大して変わらんな
強いて言うならSSはしっかり伏せてない姿勢だとスクリーンから出る乱れた風が胸から上に当たってヘルメットが若干うるさい
ヘルメットまで乱流の当たらないよう伏せるのは公道ですることじゃないしな
ツアラーみたいな上体を起こすポジション前提のカウリングなら違うんだろうが乗ったことがないからしらん
0830774RR (ワッチョイ 17e3-zajY)
垢版 |
2022/02/10(木) 10:51:02.83ID:7XbVn8fK0
>>828
前世紀のレーサーレプリカのカウルは防風効果が高かったが
最近のSSはライダーの身体も含めての整流効果を狙ってるモノだから
そもそも防風効果は眼中に無い

この辺は500 → MotoGPの時期のカウル形状の変化と呼応してる流れだわな

現行でもホンダのスーパーボルドールみたいなのはかなり効果ある
ツアラーでも忍者あたりは見た目重視でSS風に仕立ててるから
ストリートユースはアカン


最近大排気量なんちゃってアドベンチャーが流行ってるのも
身体を起こした状態を想定したカウルが付いてるというのも
理由のひとつ

行き過ぎてアドベンチャーベースのオンロードモデルという
ワケワカラン流れまで来てるw
0832774RR (スップ Sdbf-gtiA)
垢版 |
2022/02/10(木) 11:24:02.26ID:hrUF5mmzd
>>830
いや市販SSは耐久レースも考慮してるから防風効果も大事だよ。
ボルドールとかルマンとか24時間耐久で防風効果を考慮しないカウルなんかで走ったらライダーはたまったもんじゃない
0837774RR (スップ Sdbf-gtiA)
垢版 |
2022/02/10(木) 12:26:07.27ID:hrUF5mmzd
>>834
お前はずっと伏せたままサーキット走るんか?
サーキット走ってればカウルから顔出したり身体出したりして風を受けることくらい幾らでもあるわな。その時の疲労を軽減するための目的でもカウルがある。

耐久レーサーは防風効果を高めるためにスクリーン変えるしな。
0838774RR (ワッチョイ f7bb-wRHU)
垢版 |
2022/02/10(木) 12:33:44.50ID:ZUH6E4SW0
カウルの有無で風圧変わっても
SSで出せる速度と適当なネイキッドで出せる速度差的に打ち消せるから
カウルの有無で疲れが変わったとか感じた事ないな
ツアラーと大型ストファイとかは乗ったこと無いから知らんけどw
0839774RR (スップ Sdbf-gtiA)
垢版 |
2022/02/10(木) 12:36:08.43ID:hrUF5mmzd
それに市販SSは公道走行も視野に入れてるからあまり伏せない状態での走行も想定してる。
R1とかはモデルチェンジでスクリーンをバブル形状にして防風効果高めてるし
0842774RR (ワッチョイ 57cf-DGKY)
垢版 |
2022/02/10(木) 13:24:52.67ID:9tlqzQMv0
エンジンパワー無いけど、言うてネイキッドくらいでしょ?
と思ってオフ車で高速乗ったらそういう次元じゃなく空気の壁感じたの思い出したわ
まぁほぼ前傾しないポジションだし当たり前だけど…
0843774RR (オッペケ Sr0b-MNuC)
垢版 |
2022/02/10(木) 13:42:57.38ID:eEZnG9u4r
原2スクーターにロングスクリーン付けたら最高速10キロ近く上がった
そんな馬鹿なと思って付けたり外したりして確認したのを思い出した
0844774RR (ワッチョイ 17e3-zajY)
垢版 |
2022/02/10(木) 13:53:29.53ID:7XbVn8fK0
>>837
カウルから身体を外に出しちゃったら
どんなに防風効果のあるカウルでもどうしようもないぞ

そもそもレースですら防風効果を高める為にスクリーンを変えるって事は
吊るしの段階では全然足りないって事を意味してるんやで

言ってる事がことごとく逆の話をしちゃってるじゃんw
0847774RR (ワッチョイ 975a-kNhO)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:35:37.52ID:ThM4OIaZ0
ガチのレース用マシンって感じがしてカッコよく思える
でもドカとアプリリアは流石にウィングの主張が激しすぎて嫌いだわ
0853774RR (ワッチョイ ff6e-2VK/)
垢版 |
2022/02/10(木) 20:03:36.51ID:4vSv0OrD0
昔のバイクは横から見たら強い前傾姿勢も手伝って
カウルがフロントタイヤにかかってて、それがかっこよかったんだが
今のはあそこがえぐれててどうにもなあ
KR3みたいで
0857774RR (ワッチョイ 5776-wadS)
垢版 |
2022/02/10(木) 20:20:38.70ID:MZTbpbmV0
今年のバイクはどこが良さそうなの?
やっぱドカティ?
0859774RR (ワッチョイ bf65-ZZxD)
垢版 |
2022/02/10(木) 21:15:26.72ID:+zyijIRr0
>>844
防風効果とトップスピードはトレードオフなんだよ。
トップスピード上げる為に投影面積減らすスクリーンもある。
SSの純正スクリーンだって「ちゃんと」伏せる人なら大台でも仕事するぞ。
0862774RR (ワッチョイ 57b2-Zdil)
垢版 |
2022/02/10(木) 21:58:25.14ID:Sz5pHFzU0
>>861
アプリリアは数年前からサラダボックス形状になってる
0865774RR (ワッチョイ 97d9-4fh+)
垢版 |
2022/02/10(木) 22:49:07.13ID:a9GlQm2l0
リッターSSがMotoGPマシンみたいな格好にならない時点で、メーカーもあんまり格好良くないってわかってるんだよな…
0867774RR (ワッチョイ 57b2-Zdil)
垢版 |
2022/02/10(木) 23:19:25.63ID:Sz5pHFzU0
>>866
マスダンパーを積んでいるとは言われてるけど公開してるわけじゃないから実際何が入っているかは分からない
0868774RR (ワッチョイ 9f27-sC+G)
垢版 |
2022/02/10(木) 23:40:18.77ID:xoJJRuLE0
どのチームもリアがもっさりしてるな
いつかそれがカッコいいとか思うのだろうか?
0871774RR (ワッチョイ f786-t7sP)
垢版 |
2022/02/10(木) 23:59:55.52ID:tWbLvtWW0
>>867
以前はドカもテールカウルの真下に後バンクのマフラー通していたけど、
あれ以来テールカウルが分厚くなってマフラーをオフセットさせるようになったんだよな
少なくともあれだけの縦寸が必要な物が入っているのは間違い無いと思う
0872774RR (ワッチョイ d76e-Zca7)
垢版 |
2022/02/11(金) 00:35:20.67ID:aSsAZd860
>>870
あの中身見た感じ上下方向じゃなく前後方向に作用するマスダンパーだと思う
ブレーキのGでウエイトが後ろに動いてブレーキング時の
リアの安定性を高めるとかそんな感じじゃないかなと
0874774RR (オッペケ Sr0b-ACfG)
垢版 |
2022/02/11(金) 02:06:38.55ID:hLbHpErbr
VR46のスポンサーするする詐欺してたアラムコが
F1のアストンスポンサードしてた
motogpもでかいスポンサーがもっと参入しないかなぁ
0877774RR (ワッチョイ 57cf-DGKY)
垢版 |
2022/02/11(金) 04:59:17.45ID:V2X7yBe+0
>>848
初めて聞いたけど確かに楽そう…
0880774RR (ワッチョイ f7dc-foD4)
垢版 |
2022/02/11(金) 11:36:54.88ID:xYl7pKUQ0
>>872
HRCのインタビューで
―それは、デバイスが入る前と後ではセットアップの考え方が変わってきている、ということですか?

纉c「セットアップの考え方は、変わってきていますね。加速領域の中で効率よく加速していくためには、たとえばバイクが暴れていると加速の効率が良くないので、コーナリングから出口で車体が暴れないような、たとえ暴れたとしても収束が早い、そんなマシン作りやセッティングが必要になっています。だから、デバイスがないときよりも、デバイスがある現在のほうが(立ち上がり領域の)重要度やプライオリティが上がってきている傾向はあると思います」

パワーデリバリーもかなり変えてきたみたいだし
サラダボックス投入もそこと関係あるのかね
0893774RR (ワッチョイ 17da-wadS)
垢版 |
2022/02/11(金) 21:39:20.02ID:PJYxQhY50
ひょっとしてスズキは結構いいの?
0898774RR (ワッチョイ b773-hiAW)
垢版 |
2022/02/11(金) 22:19:35.20ID:eK51fu/O0
マンダリカサーキットのコース上の泥酷いな 泥で赤旗って
0901774RR (ワッチョイ 9f27-sC+G)
垢版 |
2022/02/11(金) 23:20:03.82ID:AqGYAO0p0
>>890
これはちょっとさすがにダメだわ
楽しむ為に観てるんじゃなくて自分達の生活を壊されて恨めしくて観てるんじゃないか?
0910774RR (ワッチョイ b7e3-AOWb)
垢版 |
2022/02/12(土) 13:39:48.67ID:Ynk3+cdr0
>>906
レース用のタイヤは
対応する環境条件が市販車用タイヤよりはるかに狭い
対応外の環境で使おうとすると急激なグリップ力の低下を招く

が、職業レーサーともなれば
ああ、グリップ落ちたな
と冷静に分析してたりするから
怖いと思ってるかどうかというと、よく分らないw
0923774RR (ワッチョイ 166e-ZCtm)
垢版 |
2022/02/12(土) 16:34:09.66ID:KXV07Vv80
箱の2021年版が875円(xs版)だったので買ってみた
調整項目がかなり増えてて良いね。コースの復習にもいい500もあるで
0924774RR (ワッチョイ 4b86-jocL)
垢版 |
2022/02/12(土) 17:49:30.54ID:bf3RItTM0
>>922
付いてなければ中上さんは2014年のMoto2開幕戦失格にならずに済んだんやで(´・ω・`)
0927774RR (アウアウキー Sa6f-Wivm)
垢版 |
2022/02/12(土) 21:40:10.62ID:Sxz6N+QWa
リンスは頑張りすぎてコケるのは今年はやめてほしい……
3回くらいはまあ、次頑張れって応援できるけどもっと続くとその気がなくなる
0938774RR (ワッチョイ a362-20zb)
垢版 |
2022/02/12(土) 23:14:32.29ID:YkX7xxP70
地盤大丈夫か?
0940774RR (ワッチョイ 6333-YLSX)
垢版 |
2022/02/13(日) 08:51:38.58ID:LTxKh04q0
>>914
リアのライドハイトは自動で動作するシステムも開発しているようだが、
ライダーの好きなタイミングで動作させるには手動しかないようでアレイシもやることが増えて危険なだけと批判しているな
0942774RR (ワッチョイ 4b86-jocL)
垢版 |
2022/02/13(日) 09:57:19.05ID:YTFVkThU0
>>940
自動はレギュレーションで禁止されてなかったっけか
0943774RR (ワッチョイ a362-20zb)
垢版 |
2022/02/13(日) 10:37:30.55ID:wC3qKFjb0
ラチェット式でリアが下がった時に歯車に歯止めが掛っていき上がるタイミングは手動で歯止めを外して上げる
0944774RR (ワッチョイ 166e-6i8m)
垢版 |
2022/02/13(日) 12:39:07.59ID:8mnlTeln0
ファビオインタビュー
『昨年は平均で9km/hの遅れをとっていた。今日も9km/hの遅れをとっている。つまり一歩も前進していないということですね。
自分はエンジニアではないので、結局は自分のベストを尽くして、タイトル争いのために何ができるかを考えるしかないです。頼りにしているのは"自分だけ"です。

契約延長については?
『今年はもっといいマシンを期待していました。つまり何が言いたいかと言うと未来が開かれたとあうことですね。』

移籍する気満々のようにも思えますが果たして......
0945774RR (ワッチョイ 77a4-rCQD)
垢版 |
2022/02/13(日) 12:53:11.81ID:A7mqCxjO0
去年も今年も同じだけ遅れてるなら、エンジニアは余所と同じだけの成果を出した、ともいえるわけで
それを前進ゼロみたいな言い方しちゃうのはバックエンドの人たちがかわいそうや
ライダーとして期待外れな気持ちはまあ分かるけど
0946774RR (ワッチョイ d60c-pzj6)
垢版 |
2022/02/13(日) 12:59:18.83ID:3vHLacOj0
ヤマハを出ていった人間は結局成功出来ず引退と共にヤマハに戻る事になるってここ数年で証明されてるのに
0947774RR (ワッチョイ 8376-S3DX)
垢版 |
2022/02/13(日) 13:07:05.46ID:4R5l09p+0
ドヴィとカルはまあまあ成功したじゃん?
チャンピオンまではいけなかったし、ヤマハに戻ってきてるけどw
0948774RR (ワッチョイ 53db-nn4o)
垢版 |
2022/02/13(日) 13:10:21.99ID:v7jfmEYc0
なんでヤマハ、スズキ、カワサキ、ドカティ、アプリリアはライダーの育成をしてないの?
ホンダ、KTM、レッドブルが育てたのを横取りしてるだけやん
0950774RR (ワッチョイ e7d9-TsKy)
垢版 |
2022/02/13(日) 13:16:43.19ID:3jRcLeBf0
>>945
それなー
他も○キロアップ、ヤマハも○キロアップで差が変わらず、てのが正しい解釈
ちゃんとわかってれば、「ヤマハは改善されたけどほかも同じだからね。ここからさらに詰めないと」みたいな発言になるはず
先行き不安だねぇ
0951774RR (ワッチョイ cfb2-u9UA)
垢版 |
2022/02/13(日) 13:20:54.79ID:E0KorE7L0
>>945
ライダーとしては差を縮めてくれると思ってたんだろ
実際同じ直4でもスズキは差を縮めているんだから不満は感じるだろう
0953774RR (スップ Sd52-6i8m)
垢版 |
2022/02/13(日) 13:52:59.65ID:1pCYFZrSd
2年間の開発期間があったのに満足にパワーを上げられなかったということは本当にもうこのエンジンの限界なんだと思うよ
メレガッリもそれを認めるような発言していて今後は空力に力を入れてゆくしかないと
ただドカはまだまだパワー上げてくぞ!と言っているだけにヤマハに残っても差は広がる一方かもしれん
0956774RR (ワッチョイ 1203-Q5Oj)
垢版 |
2022/02/13(日) 14:18:42.41ID:srliln/Z0
>>955
うん、仮にヤマハの開発陣がセパンテストまでは前進ができたと考えていたとしたら、他メーカーの上積みを甘く見積もっていたとしか
0957774RR (ワッチョイ cb6e-+Ewh)
垢版 |
2022/02/13(日) 14:20:34.61ID:0ZmP+msD0
>>944
1回チャンプ撮っただけでシーズンも始まってないのにメーカーにここまで嫌み言う奴初めてみた
ヤマハ好きとしてはファビオにはとっとと出て行って欲しいな
0959774RR (アウアウキー Sa6f-Wivm)
垢版 |
2022/02/13(日) 15:14:17.17ID:4i5kzEH8a
>>957
ライダーとしては栄光を得た結果お金貰う事が至上だしね
隣の芝の青さを見て「ここにいてもズルズル過去の栄光にしがみつくだけになったら人生棒に振るかも」と危機感覚えるのは当然だと思う
ミルもインタビューで「スズキが俺に戦えるマシン用意できなければ他メーカーの道もある」って言って発破かけた→テストで改善されて現状は満足ですって言ってる状況ならファビオの思いは膨れるよ
0960774RR (ワッチョイ cbdc-v0o9)
垢版 |
2022/02/13(日) 15:15:43.65ID:LWoTIHd70
>>957
チャンピオン1回でももうMotoGP4年目だし
チャンピオン取ってなくても言い続けるライダーいるしなあ
それとヤマハなんていつも言われtるイメージしかないわ
2015年にロレがこのままだとヤバイってヤマハに告げて
結局去年までチャンピオン獲れなかったし
0962774RR (ワッチョイ ef76-LLT/)
垢版 |
2022/02/13(日) 16:45:35.14ID:IHj0JEjx0
モンエナマネーで全力で引き留めるのでは?
0963774RR (ワッチョイ 1227-QqWp)
垢版 |
2022/02/13(日) 16:53:42.42ID:KGLa4jPT0
>>947
育成も金と時間が掛かるからな
お前も会社が金と時間を掛けて育成したんやで
0964774RR (ワッチョイ cfb2-u9UA)
垢版 |
2022/02/13(日) 16:55:49.59ID:E0KorE7L0
最高速が遅くても勝てるマシンなのかどうか
それが問題だ
0965774RR (ワッチョイ 1f6e-GUQA)
垢版 |
2022/02/13(日) 16:56:34.18ID:CD2yGKtV0
ライダーとしたらコーナリング頑張って後続離しても
加速区間やストレートでいとも簡単に追い付かれたら
そらストレスフルになるって文句言いたくなるで
0966774RR (ワッチョイ 1256-muvj)
垢版 |
2022/02/13(日) 17:00:26.80ID:mWTv9YDy0
コーナーは他社とトントン、立ち上がりとトップスピード速いのが楽に勝てるわな。
凄くコーナーが自由自在でコーナリング速度速くてもトップスピード遅いと辛いわな。
0967774RR (ワッチョイ afcf-xz2+)
垢版 |
2022/02/13(日) 17:01:27.35ID:2crjJzAL0
>>960
2015のヤマハってべらぼうに速かったイメージしかないんだけど、ロレンソは何をヤバイって言ってたの?
最高速はいつも通りだったけど、立ち上がりの加速はロッシがマルケスを置いてけぼりにするくらい速かった記憶があるんだけど…
そして速い速い言われてるドゥカティはいまだチャンピオンとってないし、マシンの速さってなんなんやろね、と思わなくはない
0969774RR (ワッチョイ 8376-S3DX)
垢版 |
2022/02/13(日) 17:06:13.96ID:4R5l09p+0
直線はマシンの速さ、コーナーはライダーの速さみたいな見方多いけど、やっぱり曲がりやすいマシン曲がりづらいマシンってのもあるからな。
ドカは明らかに曲がりづらそう。
クアルタラロはまだコーナリングマシンのM1しか知らないからネガな部分が見えるんだろうけど。
0970774RR (ワッチョイ 9278-yoXx)
垢版 |
2022/02/13(日) 17:35:00.85ID:0L6idTjU0
>>直線はマシンの速さ、コーナーはライダーの速さみたいな見方多いけど

スポ根漫画じゃあるまいしホントにレース観てる人はそんな見方なんてしてないよw
0971774RR (ワッチョイ 4b86-jocL)
垢版 |
2022/02/13(日) 17:36:50.92ID:YTFVkThU0
>>961
直4は構造上V4よりパワーを出すのは不利だと言われてるけど、
スズキがV4勢との差を詰めているのにヤマハがそれを出来なかったってことは
パワーアップの余地を見つけられなかったかパワーと扱いやすさの両立を出来なかったってことになるんだよな
実際にレースをしてみないとなんとも言えない所だが
0972774RR (ワッチョイ cbdc-v0o9)
垢版 |
2022/02/13(日) 17:42:54.81ID:LWoTIHd70
>>967
ごめん
2016年の話だった
序盤はホンダがかなり苦労してたけどホンダは開発がどんどん進んで
クラッチローも速くなったけど、ヤマハは全然進歩してないから来年ヤバイって
忠告したって話
0974774RR (スプッッ Sd52-MEMZ)
垢版 |
2022/02/13(日) 17:43:54.76ID:tvEWh3+jd
こうやって見ると当時M1が遅いとわっていながら移籍して
あっさりチャンピオンになったロッシの偉大さよ
最晩年までパワーガー言わなかったし
0975774RR (ワッチョイ 8376-S3DX)
垢版 |
2022/02/13(日) 17:51:55.36ID:4R5l09p+0
前代未聞の謝罪会見させたけどな。
ロッシ上げのために他のライダー貶すのやめーや。
ロッシオタはマウント好きだよなぁ。
0976774RR (ワッチョイ b70c-rCQD)
垢版 |
2022/02/13(日) 17:52:53.86ID:L/BaXBJe0
一瞬、公式テストライブのトップ10に中上の名前が見えたけど、ルカに塗り替えられた。
アタック始まったね
0978774RR (ワッチョイ cfb2-u9UA)
垢版 |
2022/02/13(日) 17:54:55.02ID:E0KorE7L0
>>974
ドゥカのストーナーに負けたときは言ってたよ
0979774RR (ワッチョイ b70c-rCQD)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:13:06.52ID:L/BaXBJe0
ホンダのセカンドライダーがトップは2018のペドロサ以来
ドゥカティ勢はバニャイアとザルコがランクイン
ヤマハ勢もモルビデリが首突っ込んできて来てるし、アプリリア二人にビンダー兄も居て
ドゥカティ勢がバニャ、ザルコっていうなかなか混戦気味の面白そうな感じ

LIVE TIMING
Mandalika International Street Circuit
NOW: MotoGP Day 3 Session
REMAINING TIME: 00:00:00
POS # RIDER GAP
1 P. ESPARGARO 1:31.060
2 F. QUARTARARO +0.014
3 A. ESPARGARO +0.325
4 F. MORBIDELLI +0.356
5 F. BAGNAIA +0.376
6 A. RINS +0.417
7 M. VINALES +0.418
8 J. ZARCO +0.428
9 B. BINDER +0.514
10 A. MARQUEZ +0.543
0980774RR (ワッチョイ afcf-xz2+)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:15:31.46ID:2crjJzAL0
>>968
なるほど

>>972
2016ならわかるわ
雨の日にロレンソツーリング倶楽部してたもんな…
共通ECUになってからのヤマハはヤバイってのはその通り
0983774RR (ワッチョイ d2c8-nqv1)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:25:54.78ID:5sS1hKUG0
金のないスズキですら同じクロスプレーンでパワー出してるのにヤマハと来たら…
もうヤマハにエンジン開発力ないんじゃね?
4輪もGRヤリスとかヤマハ関係なくなってるし
0985774RR (ワッチョイ afcf-xz2+)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:34:27.91ID:2crjJzAL0
次スレ立てました
不慣れなので合ってるのかどうか…

【2021】MotoGP総合532周目【オフシーズン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1644744791/
0987774RR (ワッチョイ afcf-xz2+)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:36:48.14ID:2crjJzAL0
>>985
ワッチョイなしになってしまったorz
破棄でお願いしますorz
0988774RR (ワッチョイ 12b1-hmwq)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:48:27.62ID:bxoWzYpQ0
スズキはクロスプレーンじゃないだろ
つかクロスプレーンにする意味がない
0989774RR (ワッチョイ afcf-xz2+)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:48:50.73ID:2crjJzAL0
そしてスレ立てできなくなったので、どなたかお願いします…
0990774RR (ワッチョイ 1227-QqWp)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:00:08.28ID:KGLa4jPT0
すまんワッチョイ付きスレをスマホからやったら失敗したわ
0995774RR (ワッチョイ afcf-xz2+)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:21:18.89ID:2crjJzAL0
>>990
>>993

本当に申し訳ない…
0996774RR (ワッチョイ 1f6e-d5Pf)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:23:53.33ID:0IRQWq5B0
スズキは一般的な180度間隔のクランクでなく2平面が交差する形式のクランクなのはまあ確実だが
その角度がヤマハと同じ90度かどうかは公表もしてないので誰もわからんわな
(1次振動的には90度でなくてもかまわない)

>>993
おつおつです
0997774RR (アウアウキー Sa6f-Wivm)
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:19.47ID:4i5kzEH8a
スズキのエンジンは過剰耐久ってGSX-R750の話で聞いたことあったけど、現行GSX-RRエンジンもその手合だったんじゃないかね?伸び代はあったって事で
去年一昨年くらいに「パワー出そうとするとバランス悪くなる」って佐原さんが言ってた気がするけど、技術革新と工夫でその辺上手く出せる様になったのかもしれんね
0998774RR (ワッチョイ cbdc-v0o9)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:26.06ID:LWoTIHd70
>>997
日本メーカーはその傾向にあるね
ホンダなんかはシーズン1機でもいいよって言うレベルだし
F1でも去年なんかは劣化が一番少ないって言われてたし
0999774RR (ワッチョイ a362-20zb)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:32.44ID:wC3qKFjb0
ヤマハ本当に遅いな
ファビオが勝つには先行逃げ切りしか無いな
1000774RR (スプッッ Sd32-BVqS)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:14.67ID:nmJ9CkISd
GSX-RRのエンジンはカワサキのBB4みたいなもんなのかな。トラクションと最高速に優れるクランク角のエンジン
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 5時間 31分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況