X



【通勤特急】アドレスV125/G 289台目【呪五輪】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 11:39:39.96ID:REPOomr8
現代社会の必須ツール、原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ。
規制前も規制後もみんな仲良く!

テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125

◆前スレ
【通勤特急】アドレスV125/G 288台目【第3波】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1605441918/
0851774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 14:09:03.36ID:TG2zXydG
欠点と言われたK5.K6のウィンカーインジケーター
今となってはスズキらしいと思うよ
丸ボタンのセルスイッチや安っぽいウィンカースイッチ
とことんコスト削減をするが
メッキシリンダーとか、かけるところにコストかける
0852774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 14:39:03.50ID:4w4JRCQg
誰にも触れられなくて仕方なく自己レスとは
0854774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 19:44:44.91ID:zxz35T4E
歌舞伎云々って自演なの?
0855774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 22:01:32.41ID:9jNwgwO6
V125より速い国産125ccスクーターってある?
N-MAXならもしかしたらと思うけど、どうだろう?
0856774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 22:17:33.52ID:4PTqVwfs
>>855
どのみち、オイルメンテが悪かったりで、性能をキープしてるv125は少ないでしょ
状態の良いのを思い出すと、80k迄ならパワー感でv125、80k当たりからN-MAX

現行車比較
https://www.youtube.com/watch?v=_PgSXxhOMoE
0857774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 00:06:18.86ID:w84DX0H+
K6でNMAX と勝負したが先行するのは良くて60kmまで
後は潔く見送った方が良いんじゃない
って言うかタイヤ、足回り、ブレーキと全てにおいて負けてる
0858774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 00:15:51.29ID:w84DX0H+
あくまでも幹線道路での話しだが
逆にストップアンドゴーを繰り返す街中では
K5 .K6 が今でも最速だと思われます。
たとえ追い付いたとしても信号待ちでスタートからやり直し
意外や1番苦戦するのはジョグZRだな
こいつが原付きのくせにスタートダッシュが速い加速番長
0859774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 00:23:36.73ID:w84DX0H+
通勤路で良く見かけるジョグZR
こいつがジョグアプリオタイプ2も持ってるが
これまた速い最近は相手しないようにしてる
NMAX 乗りも、こいつ相手にムキなってる
0860774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 00:44:47.81ID:BvgVbefy
昔、V100にも乗ってたけどあれも出足の加速は速かった記憶ある。
0861774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 01:35:26.79ID:pROQqNre
もうすぐ我が愛車の走行距離が18000キロになる。
走行距離1万以下の頃は普通に平地だと100キロ超えてたし、動力性能に不満はなかったのに最近は加速も最高速も遅く感じてしまう。
これウェイトローラーとベルト変えたら体感できるくらい速くなるかな?
もう工具は揃えてあるからワクワクしている。
0862774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 05:46:44.46ID:xbwnj1s7
プラシーボ効果は得られるよ
0863774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 07:04:15.72ID:cDg3Ggaj
ぜひクランクシャフトのスプラインをなめてみてください。
0864774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 20:26:56.08ID:soGgOFP8
ミッションケース内ベアリングでトルクカム軸についているベアリングだけ
o2センサー規制前と規制後で違くてサイズは一緒なんだけど何が違うの?
しかも純正品値段が倍違う・・
0865774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 23:29:36.34ID:3AZxarou
>>864
K5とK6では、左レバーの部品番号が違うし
値段も倍以上違うので、K5のを取り寄せたけど
製造元が違うのと、アルミの材質が違っていた。
形に関しては、全くの一緒だった。
ベアリングに関しても、生産時期によるメーカーの違いだと思うけど
どうするかは、自分次第なのと違う?
俺はサイズが分かれば、ベアリング屋で高品質タイプのを取り寄せて付けちゃってるし
湾岸仕様にしてあるから、普通のベアリングでは持ちが悪いんだよね。
湾岸仕様のアドレスは、これからも湾岸を狂しく走る!!!
0866774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 23:55:45.82ID:O7pUDWBn
>>864
多いのはグリスがベアリングから抜けにくくする為、にシールベアリングに
変更される事が有る
トルクカムのベアリングは、グリス切れから来る音がする場合が有るからね
0867774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 00:28:31.24ID:W5lw7LBk
>>864
多いのはグリスがベアリングから抜けにくくする為、にシール付きベアリングに
変更される事が有る
トルクカムのベアリングは、グリス切れから来る音がする場合が有るからね
0868774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 00:36:30.35ID:W5lw7LBk
>>864

多いのはグリスがベアリングから抜けにくくする為、にシール付きベアリングに
変更される事が有る
トルクカムのベアリングは、グリス切れから来る異音がする場合が有るからね
0869774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 00:45:02.58ID:W5lw7LBk
多いのはグリスがベアリングから抜けにくくする為、にシール付きベアリングに
変更される事が有る
トルクカムのベアリングは、グリス切れから来る異音がする場合が有るからね
0870774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 01:17:41.03ID:zoHOGgBB
グリップヒーター最強なんて思ってたけど、Amazonにある中華製の電熱グローブ使ったら快適すぎてグリップヒーター不要だと即思えたよ。
0871774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 06:43:35.26ID:W/zA52Xo
電熱グローブとか良いねメンテする時は、USB式インパクトレンチ
USB式アウトドアグッズとかも使えるな! 
発電量2倍のK9Gは最強じゃないかな
確かスマホ充電もK7よりもK9の方が早かったな
0872774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 06:47:53.64ID:W/zA52Xo
アドレスV125Gのシガーソケットは、見直されてもいいな  
K5 なんか新車価格21.9000円だろうコスパ最強
0873774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 07:04:49.26ID:W/zA52Xo
良いアイディアが浮かんだよ
アマゾンでUSB式エアーコンプレッサーが2.900円
これ使って自分でタイヤ交換やればコスパ最強
俺はK6.K7の2台持ちだからK7のシガーソケットを使って
メンテナンスやれば最強と言うことが分かった
USB式インパクトレンチもアマゾンで5.980円で売られてる
0874774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 07:16:35.02ID:1wMaOyJS
>>872
今ではその値段では売らないよ
てかお前バカだろ?
0875774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 07:38:35.68ID:8LiS5im0
コスパ最強 って言うやつは大概バカ
0876774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 08:50:44.43ID:W/zA52Xo
>>874
普通に考えて発売当時の新車価格だろう
って言うか今現在、新車で販売してるか陰湿キチガイ
0877774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 08:54:53.31ID:W/zA52Xo
>>875
マックのWi-Fiスポット使って
速攻でコンビニに走って行ってWi-Fiスポットを使う
これ同一人物です、複数人で書き込みしたように見せる
おまえは、これしか能が無いのか陰湿キチガイ
0878774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 08:55:08.81ID:wm4ePh3q
USB給電のコンプレッサなんてビーチボールくらいにしか使えなさそう
0879774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 10:09:18.26ID:7RYfwODh
>>876
トンチンカンなお馬鹿さん
論点って理解できるかい?
0880774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 10:17:05.25ID:7RYfwODh
>>876
お馬鹿そうだから教えてあげるけど下記の様に普通は書くんだよ

>>アドレスV125Gのシガーソケットは、(見直されるわけないけど)見直されてもいいな  
>>K5 なんか(当時)新車価格21.9000円だろう(今この値段で発売されてたら)コスパ最強
0881774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 11:38:54.67ID:zoHOGgBB
なんで大人になって喧嘩してるんだろう
実はここには免許取り立ての子供達しかいなくて俺だけが大人なんだろうか
0882774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 13:10:53.45ID:W/zA52Xo
>>880
今この値段で発売されてたらコスト最強?
勝手に解釈すんなや、おまえアホか
GだけがアドレスV125じゃないだろうが
俺が言いたいのはスタンダードが19.9000円で確かV100と同じ値段
プラス2万円で通勤快速から通勤特急
その意味合いで21.9000円、当時でもコスパ最強って話し
0883774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 13:13:11.26ID:lUnp0DFd
アドレスのGにはシガーソケットはない、あるのは形状は同じでもアクセサリーソケットだ。
しかもその電気的なスペックはガラケー時代のものなので、スマホなどに使っていいのかはなはだ疑問。
そもそもアドレスのバッテリーは12Vで6Ah、しかも鉛電池なので特性も良くないからこのスペックよりかなり劣る。
よく1000円程度で売っているスマホ用の小さな10000mAhのリチウムイオンバッテリー2個分の容量もない。
0884774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 13:15:48.24ID:W/zA52Xo
>>881
何時でも揉めるのは物の言い方、普通に言えば何でもないのに
こいつ陰湿キチガイは前からそうだけど
コメントが一言多いのでトゲがささる、人を嫌な気分にさせる
0886774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 13:21:38.09ID:CO/osZBc
>>882
だったら最初からそう書けば良いだろうに
いつも後出しなんだよ、貴様は
0887774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 13:23:29.15ID:zL0H1E10
はい、僕はいつも卑怯者の後出しじゃんけん野郎なんです
0888774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 13:28:11.57ID:W/zA52Xo
>>883
だったらジッパー、チャック、ファスナーどれが正解なのか?
インシュロック、タイラップどれが正解なのか
君はアスペルガー症候群とか発達障害なので
専門医のカウンセリング受けた方が良いんじゃない
0889774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 13:34:18.78ID:wm4ePh3q
ネットで見た悪口ならべました!どや!
ってかんじ?
0890774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 13:39:02.71ID:W/zA52Xo
陰湿キチガイすまん…
調べたらシガーソケットとアクセサリーソケットは確かに違う
V125Gのは確かにカバー付いてるアクセサリーソケット
0892774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 14:01:56.87ID:lUnp0DFd
発売された当初はこのクラスでEFIってだけでも非常に珍しかった、それだけでも圧倒的なパフォーマンスのバイクだった。
形が同じなら何でも同じと思っている、アクセサリーソケットとシガーソケットの違いが判らない人にはEFIだろうがキャブのチョークだろうがどうでもいい話だろうが。
0893774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 18:19:44.66ID:8LiS5im0
>>877
自演?ってそんなふうにやるんだ。
時間単価って言葉も知らない暇なやつがやるんだろうな。
0894774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 19:49:55.03ID:PuN9XRHi
>>893
自分の手口を公表したに過ぎないと思うよ
コイツ>>ID:W/zA52Xo
バカだから
0895774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 20:49:03.09ID:0DO/32ox
>>893
物の言い方に気を付ければ良い話
0896774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 21:59:00.65ID:Io4Repi3
>>893
おまえみたいな冷やかし野郎が居るからだろう
おまえがバカとか先に先制攻撃してるぞ
0897774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 01:31:20.73ID:JhK/FCjI
>>896
コスパ最強 って言っている人の文章を読んでいると、普通の人なら買えるものを買う資金力が無くてただ安いものを買いあさってるように感じるんだ。
だからちゃんと働けばいいのにって思ってしまう。
0898774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 03:22:01.84ID:BMp1x58D
>>897
コストパフォーマンスって、そういう意味合いじゃないと思う
少なくとも俺は安物を買い漁ったりはしない
払った金額以上に得るものが大きかったと言いたかった。
0899774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 03:24:49.40ID:BMp1x58D
アドレスV125はリーズナブル
これの方が分かりやすいかな?
0900774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 06:03:46.39ID:pRUbNY7d
>>898
てことはコレ>>ID:W/zA52Xo
貴方なんですよね?
0901774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 07:09:19.02ID:8za4VJ6F
普通の人が買ってる値段より安く似たようなの買えてそれで十分事足りるならそっちの方が賢いと思うが
0902774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 07:47:16.87ID:BMp1x58D
>>900
それは俺が書いた
おまえはバカなのかと言われた黙ってられるか
0903774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 08:12:21.34ID:BMp1x58D
2005年の当時、K5のGと迷ったが
俺はさらに安いグランドアクシスを買った
あと2万出してK5を買えば良かったと後悔
0904774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 08:36:39.82ID:BMp1x58D
K
0905774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 08:59:29.26ID:kulnt2ar
いやマジでV125に変わる足が見つからない。
程度が良い中古を買い足したいけどクソみたいな高値だし本当に困った。。
0907774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 10:46:06.71ID:kulnt2ar
酢ウィッシュとか部品が手に入らなくてあと10年乗れるイメージがない。
0908774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 13:01:38.85ID:fEqw/MiL
>>907
スウィッシュは国内仕様が無くなっただけで、台湾ではマイナーチェンジ
もして好評発売中
0909774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 13:56:43.01ID:kulnt2ar
でもV125ほどの中古やサードパーティの部品供給は期待できないだろ。
0910774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 13:59:52.56ID:EiHJ6oNo
普段中型のってるけど、レンタルのアドレスのってプロテクターなしの半ヘル半袖短パンで
山いったら気分最高だったわ コーナリングでガリガリっ!とやったけど、なにも言われなかったからしれっと返した
0912774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 18:52:02.13ID:JhK/FCjI
>>910
まあセンスタが段々三角になってくるから見ればわかるな。
0913774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 19:55:59.38ID:L2/3QNSF
>>910
ド底辺&DQN自慢!?
早く事故って死ね!!!
0914774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 20:03:28.58ID:kGzshAzE
大学デビューで2輪とっていきなり中型、と
原チャリをすっ飛ばしたタイプにありがちなイキり方
0915774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 21:32:31.04ID:BPgV6RPH
>>910
コケてコミネマンになる未来が見えます
0916774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 23:18:03.13ID:JhK/FCjI
アドレスで山に行く話を自慢と取るなんて、おまえらタイヤの真ん中を使う走りしかできないんだろ。
0917774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 01:17:51.60ID:vTJapsxv
アドレスはローリングとウィリー練習用だから
タイヤは端っこも減る
0918774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 03:24:32.93ID:Wls95lpn
アドレスの標準バッテリー(7Aサイズ)から
容量の大きい、10Sサイズに交換すると
何かメリットはありますか?
重量が3割くらい増すので考えちゃうんですよね。
既に10Sに交換している人がいたら、利点とか感想を教えてください。
わかる人のみで結構ですよ♪
0919774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 05:46:34.67ID:AwJayvUf
k6なのですが、最近朝一発目のエンジンの始動がセルで出来ません。キックなら2回位で始動してその後はセルでも問題なく始動します。バッテリーはまだ一年目で、クランキングも問題なさそうです。走行距離は2.5万キロくらいです。原因推測できる人がいたら教えて下さい。パーツの交換はある程度自分でできます。
0920774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 05:51:24.38ID:AwJayvUf
因みにいじってるところは、ライトLED、ディスク大径化+2ポットキャリパー、リアサス交換くらいです。駆動系はベルト交換やウェイト交換するくらいで清掃のみです。プラグや吸気フィルターの交換もしてあります。
0922774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 07:10:40.12ID:AwJayvUf
>>921
ありがとうございます
端子の異常はないですね
0924774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 07:32:54.73ID:QixOzPWO
端子の接触不良はあるあるなんだよ
0925774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 07:35:45.16ID:QixOzPWO
>>最近朝一発目のエンジンの始動がセルで出来ません。
>>バッテリーはまだ一年目で、クランキングも問題なさそうです。

バッテリーが怪しいけど普通にセルが回るならクランクポジションセンサー不良
0926774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 07:39:13.32ID:STZO80IE
原因不明ですが多分、クランクポジションセンサー
3の倍数でアホになってます
その時にプラグに火花が飛んでるか確認してください
自分のK6も気にせずに毎日乗ってたらいつの間にか直ってました
しょ
0927774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 07:50:06.09ID:STZO80IE
自分のK6も25000kmの時に買って同じ症状でした
嫌でしたが朝イチは少しアクセル捻ってセルを長めに押す
これを毎日続けてたら不思議ですがセル1回でかかるように
現在走行距離は92.000kmです。
0928774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 12:58:31.72ID:1MDKOdCa
最近の素人はやたらと、クランクポジションセンサー不良とか言うな
自己診断機能使って調べろ
0929774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 13:20:30.53ID:dKpKEGVO
スターターのリレーじゃない?
バッテリーの横にある部品だよ
0930774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 13:21:18.81ID:dKpKEGVO
あとブレーキスイッチ壊れてる可能性もある
0931774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 17:34:29.55ID:KZp9h0d7
>>928
潰れそうな汚い個人店でもあるの?診断機?
0932774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 18:41:51.26ID:Bgm9r1Jq
スターターボタンを押しときカッチと音がするだけで
セルが回らない時はスターターリレー
ブレーキスイッチが駄目な時は前後どちらかでかかるはず
冷間時セルだけ回ってかからないが、何かの拍子でかかる
とかコンビニで、ちょっと買い物済ましたあとにかからないは
間違いなくスロットルポジションセンサーのエラー
3の倍数や3ページの時だけアホになる?
0933774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 18:47:19.78ID:fmNXpFRv
スロットルポジションセンサーとクランクポジションセンサーは全く違うぞ?
0934774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 18:53:25.11ID:Bgm9r1Jq
3の倍数と3の数の時だけアホになって
さらに8の倍数の時に気持ちよくなります。
エンジン温度によってセンサーが不具合起こすと思われます。
バイク屋に様子見と言われてるが
あれからすでに65000km走ってますよ
0935774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 18:54:22.67ID:Bgm9r1Jq
>>933
間違いクランクポジションセンサー
0936774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 19:10:55.57ID:Bgm9r1Jq
ステーターコイルの配線が切れかかてるとか?
セルモーター回りにセンサーの配線が集中してるので要確認です
K6もだったかな?
K5 は確かステーターコイル配線のリコールが出てたはず
0938774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 02:26:02.26ID:UjTFsXWr
>>937ではモードセレクトスイッチを接続しているが
モードセレクトスイッチはいらず配線を繋げるだけでOK
0939774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 20:17:45.92ID:EH8jzvR3
そろそろベルト交換しようと思うけど、台湾純正のベルトってどうなの?
日本モデルのベルトと違いあるのかな?
安いからそれで良いかなと思ってるけど、ここで兄貴達のアドバイス聞いてからにした方が良いと思って…
0940774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 21:21:03.39ID:Kc736D44
台湾スズキ?
それでバッチリだよ
0941774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 22:13:33.66ID:jUN1s19B
三星って書かれてるから日本製じゃない
見た目も全く一緒で、もしかしたら台湾三星とかな?
0942774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 22:43:40.92ID:Kc736D44
Amazonとかで出てる台湾スズキの三星ベルトでしょ?
それで大丈夫だよ
0943774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 23:38:37.78ID:EH8jzvR3
わぁ、早速のレスありがとう!
台湾スズキの純正ベルトって記載あります。
日本のモデルと全く同じ物なのかな?
今18000キロ走ってるんだけど、それと同時にウェイトローラーも交換予定です。
ウェイトローラーはバイクパーツセンターってところのが安いからそれでも良いかなって思ってるんだけど純正にするべき?
工具は一通り揃えたからあとは部品だけ買えばできる
0944774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 00:29:52.56ID:DJ6B9o3i
>>941
中華人民共和国製だぞ!?
一応は、日本製と似た感じで造られてはいるが
日本製とは少し違うけど、乞食には丁度いい仕様だよな!?(笑)
けど、やっぱり台灣スズキのベルト買う位なら
NTB製のベルトとか買うよな!?
ウェイトローラーも、NTB製にして使っているけど
ボアアップしたアドレスには、バッチリなんだぜー!!!
台灣スズキのパーツよりもNTBや日本スズキのパーツの方が絶対にオススメ!!!
0946774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 07:03:49.75ID:debflAIL
>>943
自分はヤフオクで台湾スズキのベルトと
ウェイトローラーのセットを買ってます送料込みで5200円くらい
0947774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 07:08:56.43ID:debflAIL
>>944
俺は元パチンコ屋の店員だったけど
パチンコ玉を上げるリフトのベルトは三星製だったぞ
0948774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 09:18:18.52ID:9tVKWdXf
駆動系は出先でトラブったら嫌なので
日本メーカーの買ってしまうわ
0949774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 10:04:51.96ID:07abNkf9
NTBなんてわけのわからんメーカーよりも台湾スズキのが安心感はあるわな
0950774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 10:07:13.21ID:rJAdYl9R
NTBのローラーとか正気か?w
0951774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 11:16:24.76ID:ok1tMknU
ホンダの純正ローラーの方が安くて、PCXのも使えるらしいが、18g、21gで重いか.....
お勧めは、永く使えて性能が上がる、異形タイプのドクタープーリーで決まり

同じグラム数でもスタートの回転数が上がって、高速側もローラーが立ち上がって
最高速も伸びる優れもの
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況