X



母の日親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part519

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 22:04:20.25ID:7xwSrn3v
母の日親切な奴が筍を灰汁抜きしながら何でも質問に答える!
├まだ御母堂がご健在ならせいぜい大切にしろよ!
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。

☆次スレ名候補
├ttp://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=359
└テンプレ一例
  ☆<季語>親切な奴が<季節に合わせた行動(〜しながら)>何でも質問に答える!
  └<季節に合わせてなにか一言>

☆前スレ
├筍親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part518
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1617847286/
0852774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 21:01:06.30ID:L5V8W7+O
バイクのダサい行動

・後ろに下げる下がる
・信号待ちなんかで足を付いている
・普段着を背負っている
・金ケチっている
・キッドを付ける
・中抜け
・いい歳こいている

他に何かある?
0853774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 21:05:58.38ID:CNLiMO9i
・クソ寒いネタを延々と引っ張る
0854774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 21:15:19.07ID:Um61FPUu
・ダサい自分を棚に上げる
0858774RR
垢版 |
2021/05/30(日) 23:52:45.68ID:TPKWExcJ
他人の粗探しばっかりやってる人生って面白いんですか?
0859774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 06:30:35.13ID:snYqb6J+
自分の人生がままならない人は、他人の粗探しするしか生きる術が無いのよ
韓国や立憲民主の人たち見てたら分かるでしょ
0860774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 07:10:46.25ID:qDlQa05K
今ST250に乗ってて大型二輪の教習に通ってるんですが新車のZX6Rに乗り換えたいと思ってます
STの時はのんびりトコトコマイペースで走る事が多く制限速度プラス10キロ程度しか出す事無いんですが
そんな私が6Rに乗ったら宝の持ち腐れでしょうかね?
峠走行やサーキットは一切興味はないです
どちらかと言うとトコトコ景色を見ながらツーリングしたい派で後ろに早い車とか来たらすぐ譲ってます
0861774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 07:36:17.28ID:yMwdVH2U
>>860
おけ
あり
一応ポジションの確認だけは、購入前にしとくように
みため、スタイルがいくら好きでも、乗ってる間は見えない
ただ、今のSSは、SS安置が騒ぐほどポジションキツく無いので、過度の心配は不要だよ
0862774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 07:37:32.09ID:cZ1epnML
ミドルSSってそこそこキツいって聞くけどね
0863774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 07:40:32.29ID:IMQQ1T4B
>>860
不要
そんなチンタラ走ってたら腰が死ぬ
0864774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 07:44:55.82ID:yHm+09vY
現車が県内にあるので見に行こうとは思ってます
SSってやっぱ飛ばす人の方が向いてるんですかね
ツイッターやインスタ見てたら初心者ぽい人で乗ってるイメージがあります
多分ninja250やR25からのステップアップで乗ってる人が多いと思うんですが自分もST250からのステップアップで見た目が好きで6Rにしようかなと
0865774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 07:47:06.56ID:yHm+09vY
多分私みたいなトコトコツーリング派はninja1000の方が向いてると思うんですがninja1000は思ったより大きくて取り回しが大変そうでした
0866774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 07:51:18.18ID:PhwIoFyS
予算によるけどツアラーにするならリッターSSの方が良いよ
600クラスは逆にシビアというかピーキーと言うか
0867774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 07:59:10.58ID:yMwdVH2U
ピーキー???
6Rって、セーサーベースのじゃなくて、公道向けの636の方よね?
0868774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 08:32:41.75ID:aAlxjNDJ
排気量デカい方が万事において楽だよ。
0869774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 08:39:58.06ID:/fI0Tgnd
>>864
SSと呼ばれるバイクはサーキット走行が前提になってる
ただGSXRは一貫してそれが全てじゃ無いというコンセプトで開発されているし、
ZX10RやS1000RRのようにクルーズコントロールを搭載しているものもある
とはいえ、STからだとあまりの前傾姿勢にすぐに乗らなくなって売却なんて事もありえる
まずはSSを想定して体を45度くらい前傾させた状態でSTをトコトコ運転すればいいんじゃないかな
あるいはCBR250RRを借りて乗るとか

用途的にはニンジャ650やCBR650Rも視野に入れて検討することをオススメするが
0870774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 09:06:01.51ID:BIqBpn2f
レーサーってレース前は減量してたりするの?
0871774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 09:11:29.78ID:sbSrTGrN
重りつけられない程度にはするかも
0872774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 10:20:36.59ID:b9z2pxVI
>>870オートレーサーは体重制限あるし養成所でも缶コーヒーは糖分多いぞ!とかカロリーコントロール的な事教わるらしいく、常にベスト体重管理はしてるが、
レースに備えて減量は無いんじゃないかな?
0873774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 12:11:41.38ID:Tya7figX
>>864
SSだからってとばす必要は無いけど、下半身ホールドで上体支えないで半端に体起こして乗ろうとすると、手で体支えちゃって手首壊す。

シートが硬めなのでどっかり座ってダラダラ走ってるとすぐにケツが痛くなる。

あて舵からリーンアウトみたいな事がやりづらくハンドルの切角も小さいので、カーブは体先行でリーンインが基本になる。

なのである程度メリハリ付けてケツずらして体重移動して乗った方が楽なので、嫌が応にもそこそこのペースで走る事になりがちなのよ。
0874774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 12:18:50.42ID:d1YzZ37t
>>870
“レース前”なんて泥縄してる奴にレーサーは務まらないよ
0875774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 12:39:27.61ID:0QAnd59D
中古ででなるべく予算100万くらいで買えるフルカウルバイクでオススメある?SS以外でおねしゃす
0877774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 13:19:39.79ID:m63cj9Ee
>>875
質問の範囲が広過ぎ
もう少し絞ってから聞いた方がいいかも
0878774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 13:32:04.24ID:rE9ZfIek
フルカウルでSSじゃないって例えばどんなやつ?
0879774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 13:39:38.67ID:FccncsBq
VFRとか忍1000とかFZとかバンディットとかいくらでもある
0880774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 13:39:58.94ID:S98UE28s
ZZRとかGSR250FとかST1100とかK1100とかYSRとか
0882774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 14:06:35.77ID:FccncsBq
>>880
ST1100ってなんだよと思って調べたわ
国外の方が面白そうなバイクあるの悔しいな
0883774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 14:46:36.01ID:dR31GGFn
中古型落ちレーサーとか、、
0884774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 14:56:55.94ID:uocVADFX
大型でおねしゃす
gsx-1000Fってのはどうですか?
中古だと100マン以内で買えそう
それかninja650かなあ
0885774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 15:12:54.45ID:IMQQ1T4B
>>875
今度出るYZF-R7
写真見た限りではポジションきつめそうだけど
0887774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 15:31:25.72ID:IMQQ1T4B
>>886
YZF-R07はMT-07のエンジンを積んだお手軽フルカウルスポーツだ
お前はアレがSSに見えんのか?頭大丈夫?
お前にとっては、同じ立ち位置のYZF-R25もSSか?
0888774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 15:36:23.48ID:Ot4rQCH3
めっちゃ早口でしゃべるやんw
0889774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 15:41:11.13ID:yMwdVH2U
R7じゃなくて、F7とかにしてくれれば良かったのにね
まあ、250のなんちゃってSSは、各社やっちゃってる訳だけど
0890774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 15:48:00.63ID:3YmBYQ/b
今の何でもかんでもSS呼びするのは俺も納得いかん
0891774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 16:02:46.36ID:8WNZ87DV
>>887
SSが嫌ってことはそのきついポジションが嫌だってことがわかんねーのかって言ってんだよ
SSの定義なんてどうでもいいの
わかったかアスペ
0892774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 16:35:30.77ID:BKibdZiI
それあなたの感想ですよね?
0893774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 17:11:50.78ID:YtjfS3CP
>>884
1000Fは燃費がややネックという人もいるが総合的に見ていいバイクっすよ
オーナーのスレでもこっそり覗いとくといい
ただ結局は自分がなにやりたいか次第ですよ、所有欲を満たしたいなら全力で背中を押す(その先が崖でも俺は知らない)

R7?
発売が半年以上先の価格詳細待てなバイクを今勧めてどうすんの、この夏と秋を我慢する?年末に来春の他社新型情報とかきたらどうすんの?
0894774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 17:28:03.72ID:uocVADFX
もちろんR7も考えたんですが、やはりポジションと燃料タンクの容量が13リッターってのがどうなんだろうと思いまして
ツインだから燃費はいいでしょうが、新車で100万円程度なら候補に入ってます
GSX-S1000Fは足付き良いみたいだしパワーもありそうだけどハンドルバーミラーなのがネックかな、それとビッグスクーター顔 見た目頑張って欲しかった
フルカウルじゃ無いけど本当に欲しいバイクは新型GSX-S1000です
あれの青かグレー
あれに乗ってヒーローになりたいな
0895774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 17:30:24.26ID:uocVADFX
でも140万円〜とかでしょうね
旧型が安いからあれも一応候補フルカウルではないけど
ネイキッドにスクリーン付けてもフルカウルみたいは防風は期待できないよね
0896774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 17:34:12.47ID:kRTThuFo
>>891
R7はよくわからんけど、SSじゃないから、ポジションはSSほどキツくないんじゃないの?
250のなんちゃってSSぐらいなら、リッターツアラーと変わらんよ
0897774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 17:36:56.81ID:am4Soi/Y
>>870
大型は知らんけど250cc以下は体重が重いと話にならない
0899774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 17:37:35.80ID:8WNZ87DV
>>896
せめてR7調べてからこい
トップブリッジより下にセパレートハンドル付いてんだよ
R25とは比べもんにならんわ
0900774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 17:40:53.27ID:bKKaUDEq
R7は当初の予想ではなんちゃってだと思われてたけど
結構頑張ってSSに寄せてきた一台というのが昨今の評価
あとは乗ってみなけりゃワカラナイ
海外に試乗動画あるけど
ナニ言ってるのかさっぱりわかりません
0901774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 17:45:52.12ID:QTvx7Qd/
>>899
なんでそんなに言葉きついのん?
うっかり私生活でも出るからやめとき
友達なくすで
0902774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 17:50:25.76ID:f3Uwl1Xf
>>901
もう居ないから大丈夫
0904774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 19:00:39.02ID:FcXR/jsX
ハイガイズ
までならわかるぜ
0907774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 20:30:11.16ID:/fI0Tgnd
>>894
新車でニンジャ650買うのが幸せになれると思う
でも本当に乗りたいのが別にあるなら我慢して金貯めることをオススメするわ
0908774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 20:38:27.25ID:qmOHvR4U
>>895
旧型のGSX-S1000乗ってたけど都市部に住んでるなら辞めといたほうがいい
クラッチクソ重くて渋滞で嫌になる
燃費は渋滞14郊外18高速20ぐらいだから大型バイクとしては標準的
迷ってるなら新型の情報出るまで待ってみたら?
値段も上がるとは言われてるけどいくらかまだ分からんし
旧型契約後に新型のFが発表されて意外と安かったってなった場合辛いぞ
0909774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 20:44:42.54ID:LczWE5FR
GSX-S1000はクラッチ重たいらしいね
検討したけどそれもあって別のにしたんだよな
0910774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 21:23:48.77ID:1vopLWum
新型カタナとz900RSって人によってはバカにされるとかどっかで見たんだけどその理由は何故ですか?
0911774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 21:32:07.41ID:FccncsBq
旧型の2000年代のZ1000とかがクラッチ重すぎてビビったわ
あんなん絶対億劫になる
0912774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 21:40:41.69ID:0mCfz253
筋トレで最大筋力/持久力を高めておけば体感も変わるさ
職業が植木屋だと感じ方が相当変わるとか
0914774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 21:46:59.07ID:VX6UVjJC
Gsx-s1000のクラッチ別に重くないぞMT09やらスリッパー付きに比べりゃ重いがリッタークラスなら軽い部類
0915774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 21:50:50.40ID:VX6UVjJC
質問なんだけどフル電動自転車でナンバープレート取得した奴を
ナンバーを外してアシスト自転車として乗ったらなんか違反になるの?
0916774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 21:55:11.38ID:0mCfz253
>>915
現行法ではアウト
来年からは明確な区分で分けられるみたいだけどね(最高速度15キロを境にナンバー/免許不要歩道走行可とナンバー/免許必要車道のみに)
0917774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 21:59:50.63ID:DQ06gfcS
ナンバー外しただけなら自治体によっては道路交通法施行細則違反
標識返納してしまったのに使い続けると地方税法違反
自賠責まで切っちゃうと道路交通法違反(無保険運転)
ヘルメットを着用しなかったり歩道を走ったり駐停車禁止場所に止めたりと、自転車には許されていても原付には許されていないような運転をするど、それぞれの交通違反
もちろん運転免許無しで運転すると無免許運転
0918774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 22:03:47.40ID:TEPZJyAt
どこぞのショップ?のやつは
ナンバー隠すフタみたいなのも付いていて
切り替え自在です、みたいな?
その後、規制がかかったのかもしれないけど
0920774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 22:20:33.73ID:VX6UVjJC
>>916
来年からそんな変わるのか事故ったら地獄見そう

>>917
ナンバーを勝手に外す事が違反になりそうなんだよね

>>919
まさにこの使い方 警察がoKなら大丈夫なんだろうけど他の法律に引っかかりそうで怖い
0921774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 22:40:08.18ID:QTvx7Qd/
>>911
まさに俺!
握力53で指一本クラッチとかびくともしないw
0922774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 22:45:04.22ID:g1FQaYhp
筋トレ初心者が本格的にトレーニングすると4週間で筋力は25%向上する
0924774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 22:48:16.09ID:g1FQaYhp
>>923
引取料が2000円から1000円にディスカウントされるのは嬉しいよな

しらんけど
0925774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 23:04:53.10ID:0mrCMoO3
GSX-S1000Fってここのみんな的に見た目ダサいと思う?
0926774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 23:08:58.49ID:TegBGD69
ダサいとまでは思わんけど好みではないな
0927774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 23:55:44.92ID:RrQbp1C7
質問です。
現在バッテリー端子のマイナスとプラスにそれぞれバッ直の端子が繋いであるのですが
他の機器増設のため、またその機器の端子もバッテリーのプラスとマイナスに繋がなくてはならなくなりました。
バッテリーのプラスとマイナスに端子を二重にして取り付けても大丈夫でしょうか?
0928774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 00:06:42.96ID:0L+4vPZs
>>927
メインヒューズ以降じゃダメなん?
出来れば端子台まで一本引いて、そこから分岐
まさか何本も直接端子から引いて、ヒューズ入れてないとか無いよね…
0930774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 00:22:37.50ID:f+4xe4Sj
>>928
機器側にヒューズが取り付けてあるタイプなので大丈夫?だと思います。
重ねて取り付けるか、メインヒューズ以降の常時電源から分岐させるかで悩んでいます というか、バッ直じゃない場所の常時電源でも得られる電力って変わらないですよね?
頭が痛い…
0931774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 00:23:44.57ID:f+4xe4Sj
>>929
マジっすか
重ねて取り付けてOKならそれが1番楽なんですが…
0932774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 00:26:01.53ID:khA6aIk4
>>930
機器にヒューズがあってもバッ直ハーネスのバッテリー直近にヒューズがないと非常に危険だと思うよ
ショートした時にバッテリー外す以外に解決策がなく早急に外さないと全焼する可能性がある
0933774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 02:45:21.62ID:jeQueeC8
個人的にはバッテリー端子で蛸足するのはおすすめしない。
一本緩んだら全部抜ける可能性もある。
出来れば市販の分岐端子を使いたい。
0935774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 05:37:20.47ID:+zgbsICb
リッターSS中古現状を買って少しづつ傷んだパーツ交換てます
ハンドルグリップについては入手時からprogripがついてますが結構ボロいです

domino A450 ロッシグリップ
それぞれのインプレをお聞かせください。
0936774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 07:13:37.12ID:1ny6gqZv
バイク売る時改造すればするほど売値安くなるってホントですか?
0937774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 07:19:40.40ID:GRNn3+cJ
三代カルストの秋吉台平尾台四国カルスト
バイクでツーリング行った人どれが楽しかった?
0938774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 07:23:26.98ID:Kag14iwR
>>931

https://i.imgur.com/2RuT2x6.jpg
こんなものがある

一本のボルトに何個もつけるよりはマシかな、と

というか常時電源で何取り付けるの?バッテリー上がりの心配は大丈夫かい?
0939774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 07:24:40.63ID:Kag14iwR
>>936
そうね
だいたいセンス無いクソカスタムしかないからね
ノーマル状態の方がいいに決まってる
でもものによるかな
GPZ900Rなんかだとノーマルよりもカスタム車の方が高かったりする
0940774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 07:28:18.20ID:IaLyLF6c
>>938

言っとくけど、コレはバッテリーターミナルに付けるものじゃないからな

ほんと電装系はバカは手を出すなよ
基本守ってないと、簡単に燃えるぞ
具体的には
>>930
大丈夫じゃないから、わざわざツッコミ入ってんだよ
0941774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 08:26:45.77ID:SEuutJ5K
>>940
大丈夫だろ
基本をちゃんと守ればバッテリーに接続できる
0943774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 10:25:14.75ID:IaLyLF6c
やってみて、使ってみてから言えよもうw

つか、商品名も読めんのかね…
0944774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 11:59:55.22ID:Kag14iwR
>>943
マイナスに使うやつねー
0945774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 12:23:08.35ID:eTnDnTUx
>>940「これはバッテリーターミナルに取り付けるものじゃない」キリッ
メーカー「バッテリーターミナルに取り付けて下さい」
>>940「ま、マイナスにつけるものだから!!!、」
0946774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 12:23:32.51ID:eTnDnTUx
で、バッテリーターミナルにつけなくてどこにつけるん?
0947774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 12:43:43.34ID:l5AdDGAq
電源取り出し用もあるけどな
0948774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 13:45:53.51ID:XTmdIlYw
>>946
横からだけど
普通にボディアース増やすのかと思ったわ
0949774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 13:56:30.98ID:RIKgnOZD
>>942
原付のバッテリー端子のカセットみたいに差し込むタイプの奴用のが欲しいんだよな
自分ではボルト二本を樹脂に埋め込んだ自作の増設ターミナルをとりつけて
20数年問題ないけどきちんと製品化されたものが欲しい
0950774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 13:57:21.48ID:prslzfnn
>>945

ほら、理解出来てない…
バッテリー確認してみ

アースターミナルとバッテリーターミナル両方確認してね
0951774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 15:23:49.47ID:f+4xe4Sj
つうか普通にバッテリー2重留めしても大丈夫だけどな
俺の乗ってるバイクとかデフォルトで2重留めしてあるし何を根拠にだめ駄目と言ってるのか不明
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況