X



【グローブ】電熱ウェア総合20【ソックス】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (スッップ Sd5f-UAUq)
垢版 |
2021/04/22(木) 08:21:50.75ID:zeB61t9Zd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【グローブ】電熱ウェア総合18【ソックス】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1606777478/
【グローブ】電熱ウェア総合19【ソックス】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1609220510/

ベスウォーマー  ttp://www.veswarmer.jp/
ウォーム&セーフ ttp://www.warmsafe.jp/
GERBING'S ttp://gerbing.com/
アールエスタイチ ttp://www.rs-taichi.co.jp/index.html
tourmaster ttp://www.tourmaster.com/
HeatMaster(旧Heatech) ttp://www.heatmaster.jp/
クラン 
旧 ttp://www.japex.net/ridingitems/
仮 ttps://www.fc-moto.de/epages/fcm.sf/ja_JP/?ObjectID=2587584&ViewAction=FacetedSearchProducts&SearchString=klan
コミネ ttp://www.komine.ac/

電源コネクタサイズ
(※ 径は同じでも許容電流の違うコネクターがあるので要注意)
ヒートマスター、コミネ(ジャケット)、ガービング、W&S、ツアーマスター等 外径5.5/内径2.5
クラン、タイチ 外径5.5/内径2.1

次スレは>>980が立てましょう
無理なら他の人に依頼しましょう

次スレ立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900774RR (スップ Sd9e-mSww)
垢版 |
2021/12/07(火) 17:48:31.37ID:vOzHjLWHd
>>894へのレスな、間違えたわ
0901774RR (ブーイモ MMed-cVtm)
垢版 |
2021/12/07(火) 17:52:40.05ID:MozFsH8NM
>>894
無接点技術がスマホの世界だけと思ってた無知。
160Wを一つで取り出さないと使えないと思ってる無能。
指摘されたらキチガイのごとくまとわりつく精神疾患。
自分がやってるからか、一人で複数書き込みしてると被害妄想。

楽しいなぁ笑
0902774RR (スップ Sd9e-mSww)
垢版 |
2021/12/07(火) 17:55:03.58ID:vOzHjLWHd
>>901
電熱による熱か160Wも電力ぶち込んでるらしいから感電して頭おかしくなってるんじゃないかなw
0904774RR (スッップ Sd70-FjpM)
垢版 |
2021/12/07(火) 19:01:12.02ID:Xlqb58wfd
>>901
まだやるのかw
頼むから文章読んでくれよ
その妄想ポータブル給電装置の、実用レベルでの家電、バイク、ウェアへの搭載は、いつになるんですかね?
無接点給電に詳しい理系の先生なんだから、論文なり、国内外での使用実績からみて、あと何年位で実用化の見込みなのか答えてくださいよ
いい加減論点ずらしと罵倒以外で、お返事お願いします
0905774RR (ワッチョイ 0ada-cVtm)
垢版 |
2021/12/07(火) 20:09:46.95ID:+ClRC4kJ0
>>904

>>825の「あったら便利なのにね」、という一文からここまでクソみたいな、根性ネジ曲がったレスをつけられるお前はほとんど病気笑
リアルでもそれか?笑
0907774RR (スップ Sd9e-mSww)
垢版 |
2021/12/07(火) 20:16:34.34ID:vOzHjLWHd
>>906
ウケるw まさに>>904じゃんwww
0908774RR (ワッチョイ 0ada-cVtm)
垢版 |
2021/12/07(火) 20:19:45.86ID:+ClRC4kJ0
>>906
これ、アスペの典型的言動と行動を漫画に表したものね。
ID:Xlqb58wfd は面白いくらいに同じ笑
0909774RR (スッップ Sd70-FjpM)
垢版 |
2021/12/07(火) 20:55:17.00ID:Xlqb58wfd
>>908
その例で言えば、このスレでのアイスは、現実に存在する12Vやら5Vの話であって、あんたの妄想給電装置はアイスじゃないんだって
最初から言ってるけど、革新的バッテリーとか妄想給電装置とかを結論に持ってきて話をすんな
チラシの裏にでも書くか、大人しくUSB使ってろよ
で、また話題逸らしと罵倒で、回答無いんですけど
0911774RR (ワッチョイ 76fc-4HYz)
垢版 |
2021/12/07(火) 21:06:30.73ID:BliZ0D6j0
クソレスバトルに参加する気はないけど、ワイヤレスの電熱できたら楽でいいよな、それは確かだし是非欲しいもんだ。
0912774RR (スッップ Sd70-FjpM)
垢版 |
2021/12/07(火) 21:40:02.64ID:Xlqb58wfd
1個30W規格の給電装置を、両ハンドルとペダルとシートに計5個、バッテリーからタコ足で配線するクソ仕様だぞw
当然ウェアにも5か所、ウェアとパンツはワット数足りないけど我慢してくれ
今車体に一本繋いでるケーブルを無接点にできるなら欲しいけど、理系の先生曰くそれは現実的じゃないからNGなんだって
160Wなんてとんでもないってさw
0914774RR (ブーイモ MM5e-mT3u)
垢版 |
2021/12/07(火) 22:41:07.88ID:BjT/xOvCM
>>912

おま、ほんとに病気じゃないか?

>>825の「あったら便利ね」に対して根拠だの実現性だの、何を言ってるんだ?挙句の果てにはUSB使ってろとか、おたくの言ってることは的外れも甚だしいし、ちょっと病的だよ。
0915774RR (スップ Sd9e-mSww)
垢版 |
2021/12/07(火) 22:46:16.00ID:vOzHjLWHd
>>912
30x5で150じゃねーの?w
バッテリーからタコ足しか配線の仕方知らないの?w
160wは基本とんでもないよw

だめだ、こいつ本当にバカが過ぎるw
0916774RR (ワッチョイ 0ada-cVtm)
垢版 |
2021/12/07(火) 22:50:06.05ID:+ClRC4kJ0
>>914
追い込まれると文章が長くなるしね笑
俺、最初の2行くらいしか読んでない笑
0917774RR (スッップ Sd70-FjpM)
垢版 |
2021/12/07(火) 23:16:05.50ID:Xlqb58wfd
>>914
俺が最初にレスしてるのは>>831からだぞ
その罵倒と論点逸らしで勝利宣言はもういいから
160W必要なのに150Wしか供給できないって話ししてるのに、なんで足し算ができないに話がすり替わってるんだよ?
日本人同士なんだから、話が通じないのは勘弁してくれ
0918774RR (スッップ Sd70-FjpM)
垢版 |
2021/12/07(火) 23:35:19.86ID:Xlqb58wfd
>>916
とりあえず自分に対してのレスについては、どうせ気に食わない事が書いてあるだろうから、斜め読みして罵倒してるってこと!?
そりゃマジモン相手じゃ話噛み合わんわ
なんかゴメンね
0919774RR (ブーイモ MM5e-mT3u)
垢版 |
2021/12/07(火) 23:59:59.39ID:BjT/xOvCM
>>917
論点ズレてるのはお前さんなんだって。
あったらいいね、に噛み付いた時点でお前の負けなんよ。
150とか160とか、そこじゃないんだよw
10W差なんて0.8A差だろ?
そんな誤差に噛み付いてる時点でレベルがお察しな訳よ。
そこを見透かされて遊ばれてるのに気付かないと。
0920774RR (ワッチョイ 8e41-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/08(水) 02:17:47.71ID:xncIm2Tc0
現状使える無接点給電電熱ウェアなんてないんだからどうでもよくね
現実的に買える価格で保証も効くメーカー品が売りに出されたら教えてくれ
0922774RR (ササクッテロラ Spc1-6BbU)
垢版 |
2021/12/08(水) 05:38:30.73ID:blOJ348np
多分だけどワイヤレス電熱ができる頃には内燃機関バイクの生産終わってて車体からの給電はそれはそれで無理になってそう
あと10年で電動バイクの性能がそこまで飛躍的に伸びてるとは思えないし
0926774RR
垢版 |
2021/12/08(水) 07:13:46.49
>>922
EVになったらそれこそ電力取り放題だと思うんだが
0933774RR (ワッチョイ f67f-xawu)
垢版 |
2021/12/08(水) 10:30:16.04ID:0hVEUT7v0
初代のリーフに乗ってた人の話だけど
往復100kmちょっとの実家に帰るのに防寒着を着込んで帰省するんだって
バッテリー系と睨めっこしながら、帰りの自宅に着く数十キロ前になったら暖房を入れるらしい
二代目でシートヒーターが付いたらしいんだけど凄く羨ましいって言ってた
そんな話を聞くとさ、正直やったね日産って思っちゃうよね
0934774RR (スッップ Sd70-FjpM)
垢版 |
2021/12/08(水) 11:40:55.75ID:QFNNwebdd
>>919
150だか160に噛み付いてるのは>>915だろ?足し算がどうとか訳の分からないこと言って
妄想技術をすぐにでも実現可能って、ご丁寧に運用方法付きで言いはって
最後には画像リンク付きで罵倒のみを繰り返して発狂
そう言うのが勝者であるなら、喜んでお譲りしますよw
>>919もナイスジャッジ、そして勝利おめでとうw
0935774RR (スップ Sdc4-7Rct)
垢版 |
2021/12/08(水) 12:51:38.76ID:UE5rxc8/d
お互いLINE交換して好きなだけやれ うるさい
0936774RR (ブーイモ MMfd-IpTT)
垢版 |
2021/12/08(水) 13:02:03.83ID:zCaQZ4uEM
電送系は12Vだから動力用モーターでジェネレーター回して発電してるんだよね
要はエンジンが電気モーターに変わっただけ
0937774RR (ワッチョイ 76fc-4HYz)
垢版 |
2021/12/08(水) 19:26:28.08ID:6XXw27K/0
エンジンの輻射熱を利用すれば確かにワイヤレスな伝熱服やなw

>>936
バッテリの電圧をDCDCで降圧して12Vを供給してる
わざわざモータ回して発電し直すなんてことするわけ無いでしょw
0938774RR (ワッチョイ 30d5-37aw)
垢版 |
2021/12/08(水) 20:27:15.83ID:z25DGjRp0
EV車なら
モーター回して駆動→ジェネレータで発電→バッテリーに充電→モーター回して駆動→以外略

あれ?これって永久機関じゃん。
俺ノーベル化学賞を受賞するかも。
0939774RR (ワッチョイ e23e-bCtc)
垢版 |
2021/12/09(木) 15:30:37.29ID:AigXuqeW0
素人考えの質問かもしれないけど、モバブ対応やバッテリー対応の電熱って5Vや7.4Vぐらいだと思うんだけど、
出力調整したとして、12Vで使用したら壊れるよね?

例えば12V接続で50%に出力絞って使えるのかな?って
https://www.尼.co.jp/dp/B08V1H7NGV/


こんなのを使って出力調整(PWM)しようと思ってる



電気に詳しい方いたら教えて
0940774RR (ワンミングク MM32-qAlY)
垢版 |
2021/12/09(木) 17:56:33.96ID:wzJQCrjyM
>>939
問題ないけど問題ある
というのは、考え方としては間違ってないけど、既製品の電熱ウェアにはPWMが入ってる
なのでPWMが二段重ねになってちゃんと動作しない気がする
0941774RR (ワッチョイ a7b1-wX41)
垢版 |
2021/12/10(金) 02:00:50.80ID:Sm2uK9cv0
変なことせず、シガーソケットで5VのUSBに変換するやつ使えばいい。
0942774RR (ワンミングク MMbf-xxfn)
垢版 |
2021/12/10(金) 04:00:19.24ID:HmfkZbVmM
6Vの単車に乗ってます
グローブと上下アンダーをバッテリー式で使える製品とかありますか?
タイチのグローブは外付けバッテリーがあるみたいですが
そもそも3つ同時にバッテリー式だと1時間ももたないですかね…
0945774RR (ワッチョイ df40-ySHF)
垢版 |
2021/12/10(金) 16:06:29.30ID:rR36xezC0
コミネの電熱タイツのサイジングについて教えてください
身長170でジーンズのサイズが34インチです
バイクウエアだとXLかL3W

XLか2XLになりそうなんですが
コミネ公式のサイズ表のウエストサイズが小さすぎて参考になりません
0946774RR (ワッチョイ df5a-oe1S)
垢版 |
2021/12/10(金) 20:33:27.33ID:pZZHnDdV0
113なのか107なのか分からないから答え難いけど113なら
XLでピッチリ2XLでちょっとゆとりあるかな?位じゃね?
107だとXLでウエストピッタリ腿はゆったり位か?
0947774RR (ワッチョイ df40-ySHF)
垢版 |
2021/12/10(金) 21:33:50.59ID:rR36xezC0
>>946
レスありがとう
113です
もうXLも2XLも在庫が無いようなんで来シーズンになりそうですが
見つけたら買おうかなぁと

上はヒートマスター、下はコミネで運用するつもりです
0948774RR (テテンテンテン MM7f-9S6I)
垢版 |
2021/12/11(土) 16:47:07.72ID:Mjyf7/ERM
ヒートマスターのグローブ買おうと思ったら、いつものLサイズが指先かなり余るくらいでかい
電熱グローブってそれくらいのほうが良かったりするの?
0950774RR (ササクッテロラ Sp1b-bH6r)
垢版 |
2021/12/11(土) 18:49:43.70ID:cobYStGTp
電熱グローブは基本洗えないし洗えるとしても洗う事考えてないからインナーグローブ使う前提で大きいの買ってる
まあ手デカおじさんだから一番大きいの買う以外の選択肢が無いわけだけども
0955774RR (ワッチョイ 7f41-8/hI)
垢版 |
2021/12/11(土) 22:00:07.75ID:jgSs2OT20
EK113今日初めて使った
気温8℃で日没後でも太腿と爪先は強だと火傷するぐらい熱くなる
電熱線入ってないから当たり前だけど脛が寒い
ニーシンガード付けられるオーバーパンツでも探すか
0961774RR (ワッチョイ df81-T1Nl)
垢版 |
2021/12/12(日) 09:12:40.10ID:mE3F6UBG0
サイズがなかったり色が不人気のものしか残ってないんだよなぁ
0963774RR (アウアウクー MM1b-jwmr)
垢版 |
2021/12/12(日) 15:34:34.67ID:9ThkHmYSM
みんな辛辣で草
まぁ俺も季節物はシーズン終わってから買うけど、
電熱とかは故障考えると買って直ぐにある程度使ってみたいよね
0964774RR (ワッチョイ c7d8-4iyA)
垢版 |
2021/12/12(日) 16:19:47.16ID:7ZnKwcaS0
>>957
中華電熱服とか夏に300円になってたから買いまくって配ったわw
んで自分用に残しておいたのは断線してたからコミネ買った
0965774RR (ワッチョイ c758-HZCD)
垢版 |
2021/12/12(日) 17:33:31.84ID:mNdDKJua0
初電熱コミネマンになったけど暖かくていいねー
けつ痛くなったときにステップに立とうとしたら、コード切れそうになった・・・
0966774RR (ワッチョイ c7e8-AbsP)
垢版 |
2021/12/12(日) 17:47:06.28ID:EQ4VAmNj0
今の所売られてる電熱ジャケットに二の腕部分と後ろ首下部分にパッドが無いのでヒートパッド購入してジャケット自作しました。
お古のインナーに付けたので約1500円ほどで満足できるものが完成。
USB給電なのでモバイルとバイクUSBポートから取れる。
0967774RR (アウアウオー Sa9f-iLqn)
垢版 |
2021/12/12(日) 19:29:38.17ID:/FQtwAHua
コミネの電熱インナージャケット使ってるんだけど電流が2Aぐらいしか流れない状態になってしまった。
一応、全部のヒータは暖まるけど使っていく間にここまで下がるものなのかな、、、
0968774RR (ワッチョイ df81-4iyA)
垢版 |
2021/12/13(月) 02:22:33.38ID:PTyBN3fT0
電熱マシマシな装備で最大出力にすると200W近くまで行くと思うけど、最近のLED化されたバイクなら中型クラスでも大丈夫かな?
やっぱミドル以上の大型じゃないとジェネレーターが間に合わない?
もちろん使い方次第とは思うけど
0970774RR (ワッチョイ e7b1-PCeX)
垢版 |
2021/12/13(月) 06:00:38.76ID:2cycMLCS0
現行のカブで200W/5000rpmの発電能力だけどグリップヒーターを中火力にすると併用してるUSBチャージャーが赤ランプ(※電圧低下で使用不可)になる
電熱ウェアも同時に使うとかなり苦しいようでエンジン切るとセルが回らなくなりキックスタートで何とか走れるようになる
原付だから仕方無いけどジェネレーター強化したい
0972774RR
垢版 |
2021/12/13(月) 08:08:06.52
最近のバイクはどんどん電制装備が充実してきてるから
そっちの方で既存のバイクより電力は使うだろうから
自分のバイクの発電量だけじゃなく、灯火類含め始動状態で
どのくらい電力消費してるかを調べとかないと余剰電力はわからないね
0973774RR (ワッチョイ df81-4iyA)
垢版 |
2021/12/13(月) 12:38:56.94ID:PTyBN3fT0
>>969
たしかに、必要以上のスペック積むわけないか

>>972
電制の消費電力ってすごそうね
LED化された今となっては灯火類よりこっちのほうがでかいのかな

全体の最大消費電力はいくらですなんてってサービスマニュアルにも普通は書いてないし
自分でクランプメーターとかで測るしかないのかな
停止時はともかく走行中の消費電力ってどうやって測ればいいんだろ・・・
0975774RR (ワッチョイ c773-g5eO)
垢版 |
2021/12/14(火) 03:05:33.95ID:oOUVtlS50
アマギフ3000円貰ったから2400円のモバイルバッテリー電熱ベスト買ったわ、初の格安電熱ベストをタダで試せてウキウキ
あらゆる格安電熱ベストの評価を見まくって選んだ1着だが、既に使ってるヒートマスターの電熱ウェアとの比較レビューするのが楽しみ
0977774RR (ワッチョイ c7e8-cxNR)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:10:14.55ID:NJElf3MI0
中華電熱ベストの安物で外側がスイミング用ジャケット素材の奴は意外と良い。
保温性抜群ただしサイズをきちんと体型に合わせないと効果は薄くなる。
もし少し大きい場合は内側に薄めのインナーを追加で着るとか。
0979774RR (オイコラミネオ MM7b-EuKF)
垢版 |
2021/12/14(火) 09:49:57.90ID:c7xSw81IM
>>231だけどやっと来た
思ったより温度が上がるけど部位の差が気になる
シートに接触してる尻とかは暖かいけど風で冷えるとこはいまいち
アプリはちゃんと動くけど情報吸われてそうw
0980774RR (ブーイモ MM8f-DaNa)
垢版 |
2021/12/14(火) 10:20:11.84ID:RkBiimMzM
どっかのOEMだと思うが南海の電熱グローブ買ってみた、水曜に届くが
ボタンの位置はタイチと同じ近い場所にある
バッテリーと充電アダプターついて2万2千円ちょいだった
0983774RR (ブーイモ MM8b-wX41)
垢版 |
2021/12/14(火) 14:41:52.04ID:rfgBD6boM
>>978
ちゃんと雨具着てれば濡れないだろ。
コミネなら通電中に濡らしても平気ってわけでもないだろし。
0988774RR (ワッチョイ df81-T1Nl)
垢版 |
2021/12/15(水) 01:02:21.87ID:FIPlkruT0
>>987
0990xlh1200 (アウアウキー Safb-ZZUn)
垢版 |
2021/12/15(水) 11:22:39.64ID:MzA9z929a
ベルーナで買ったDUNLOPの電熱ベストはペラペラだったよ。
だけどアマゾンの安物よりヒーター面積は大きくて暖かい面積が大きい。
中華安物は生地が分厚くて重いから肩が凝るのよ。
ヒーター8枚とか謳ってるが名刺サイズなので部分的にしか温度上がらないし。
0991774RR (ブーイモ MM8f-wX41)
垢版 |
2021/12/15(水) 12:10:20.90ID:Zk7ilKklM
中華電熱ベストは、家帰ったら電源オンにして布団に放り込んでおくと、寝るときぬくぬく。
0998774RR (ワッチョイ df81-T1Nl)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:46:47.45ID:FIPlkruT0
まだ早い
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況