X



【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 148【(´-ω-`)】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/09(火) 09:07:22.85ID:lHgccVw40
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512

────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvv:1000:512」を三行いれること。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロード確認して重複しないように。
────────────────────────────────────

☆初心者を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、手間かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無

※相談者はお礼はもちろんの事、事後のレポートあると喜びます。


※前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 147【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611881835/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
0016774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/10(水) 00:15:11.73ID:92zgmWfL0
錆びて朽ちたヘッドボルトをナットツイスターで回せたときの感動に勝るモノ無し
0017774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/10(水) 00:23:55.18ID:5EUnFh520
ちなみに四輪用のパッドの残り3ミリは断熱材なので実質残り4ミリがリミットだと思ったほうがいいよ
特に距離走る人は
0018774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/03/10(水) 02:51:22.75ID:jBS28zmCd
荒れる話題で申し訳ないんだけど、中身が空のブレーキシステムにフルードをキャリパーからシリンジでいれようとしたんだけど一定のところまでは入ってそれ以降が入っていかない
レバー動かす必要とかある?
0022774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/10(水) 12:12:07.31ID:052ZSCUK0
2stってことで貰って初めてスクーター弄り始めたけどなかなか楽しいが
やたらスクーター治してるsamodelって外人は何者なんだろ
0023774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/03/10(水) 12:59:06.99ID:jBS28zmCd
>>19
前後ともに新品だからつまりはないと思う、マスターの蓋ははずしてる
レバーの動きは関係ない?
0024774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/10(水) 14:03:24.35ID:V55JP10OM
>>23 これこそ車種明かすべき案件じゃないのか?
因みにオフ車のようにボルトでレバー調整する車種だとボルトが長すぎて少しだけレバーを押された状態で戻りきらなかったりはする
0025774RR (スップ)
垢版 |
2021/03/10(水) 15:53:21.54ID:KDNlPO5Zd
>>24
フロント
マスター:ニッシン1/2
ホース:W650
キャリパー:FZR1000の対向4pot

リア
マスター:YZF-R1レースベースのヤマンボ1/2
ホース:同上
キャリパー:初期V魔とかについてたヤマハの対向2pot
0026774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/10(水) 16:07:13.95ID:V55JP10OM
>>25
@ ブリーダの錆びやゴミが逆流させたせいで詰まった
A スワップなのでレバーやペダルの戻りが足りない
Bホースの内部抵抗が有りすぎてシリンジでブリーダから押すにはシリンジのホースが負けてしまう(ホースの潰れなど)

ぱっと思い付くのは此れくらいかな
0028774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/11(木) 00:18:15.55ID:OrjpbVCz0
さっき触っててはじめて知ったけどニッシンとブレンボのリアマスターって中身流用できるんだな
ピストン形状とかバネが違うからタッチは変わるんだろうけど
0029774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/03/11(木) 07:29:56.83ID:maGfPQYsa
最近のユーザー車検はコロナ禍でどうなっているのですか?
0030774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/11(木) 08:10:11.43ID:R7VsYxUh0
緊急事態宣言の前に受けたけど車検場もみんなマスクしてたなw
時短要請の対象外だし、喫煙所が場内から無くなったりしたくらいで平常通りだったと思うよ
0031774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/11(木) 09:46:29.34ID:Z1lgYxPz0
>>29
ん 変わらず混んでる
0033774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/11(木) 15:09:35.45ID:0531H/CP0
>>32
名車でもない下駄替わりに使い倒されたゴミバイクに愛情込めて治してるのええわあ
言葉通じなくても何考えてるのかよくわかる
0036774RR (スップ)
垢版 |
2021/03/11(木) 18:19:50.10ID:ePRXiswId
最近の若者って何でも名車って言うよね
ゆとり教育の弊害かな?かけっこは手を繋いでゴールするタイプ?
0037774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/11(木) 18:22:20.13ID:OrjpbVCz0
キースターじゃないK&FキャブレターってとこのOHキット買ったんだけど、ニードルジェットが一切圧入してないのにストンと入って行った
これ燃料濃くなるよね?
0039774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/11(木) 20:37:29.75ID:V5fNNQQt0
>>37
キャブによってはコロンと落としてホルダーで抑える部品だけど
元は圧入されてたってことだよね、どうやって抜いたの?
0041774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/12(金) 00:04:34.83ID:GdkO0w790
>>38
あ、そういうクソレス求めてないんで
>>39
下から叩いて
0051774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/12(金) 17:01:08.00ID:bZMU7aqM0
もらってきた6年不動のスーパーカブ50なんだが、オイル交換してキャブ洗ってすんなりエンジンかかった
プラグやエアクリーナーの交換とかもしてるが

アイドリングは安定してるものの、スロットルを開けると回転の下がりが遅いんだが、それは二次エアっぽい

そこじゃなくて、アイドリング時に、ときどき、クランクケースのあたりから、カチャカチャという、何かが動いてるような音がする
2、3分間隔くらいで、15秒くらいかな
カブは初めてなんだが、そういうエンジンなのか?
それとも修理が必要な異音?

25年モノで、走行距離は約3万
婆さんが乗ってたらしい
0052774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/12(金) 20:10:45.00ID:eRRj5ZycM
>>51 なあ、一つ教えてほしいんだが
最近俺の車からカチカチ音がするんだが、何処直せばいい?




同レベルの質問だぜ
0057774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/12(金) 21:56:28.65ID:HCcGiBv70
マジレスすると
シリンダーかピストンかピストンリングかバルブかバルブスプリングかロッカーアームかカムかカムチェーンかコンロッドかクランクかミッションかクラッチか
どれかだわ
0060774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/03/12(金) 22:16:43.47ID:FnfLwXfwM
>>33
工程が面白いよね
廃材引っ張ってきてなんか作ってちゃんと走っちゃうw
youtubeで稼いでるのかなあ
0061774RR (スップ)
垢版 |
2021/03/13(土) 00:16:13.88ID:a1Qbm5FHd
俺も同じ現象のカブいじってるけど
タペット調整
カムチェーンテンショナー
じゃ直らんかった
俺の場合エンジンが完全に暖まってくるとする音だから特定すぐできるかと思ったけどそんなことなかった
0062774RR (アウアウエー)
垢版 |
2021/03/13(土) 01:00:49.96ID:tLm6L6v/a
昔乗ってたバイクで始動性はいいけどエンジンが温もり出すとエンストするバイクがあったな
イグニッションコイルかと思って交換しても変化無し
バイク屋にあずけても直らない
CDIが原因かと思って交換考えてるころに事故っておしゃかになった
0065774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/13(土) 08:09:00.15ID:RaVdvolw0
>>62
キャブならチョークEFIなら水温センサーやカムポジションセンサーあたりじゃなかろうか
あぁ水温センサーだと始動時に調子悪いか
0066774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/13(土) 09:10:20.99ID:KwWVUmm0M
>>62 >>65 燃料が濃いと温かいとリッチになりすぎてエンストするけど、それよりも先に吹けが悪かったり息付き起こしたり症状でるよね

温まると同じ感覚で一定時間たつと出る不具合は電気配線の導通不良で一定の温度までは動くけど熱で電気が流れなくなる
これはCDIやコイル以外にも普通の配線や集中アースにもあり得るから見分けがつけにくい
0069774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/13(土) 11:28:53.56ID:u8Zcc/gM0
>>61
うちのも、思い出してみたら、エンジン温まってからだ
しばらくアイドリングしてるとなる

カムチェーンから確認するんだが、なかなか難しそうだな
0071774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/13(土) 12:37:10.19ID:nznU7ULo0
先ずは症状が「燃料系」と「電気系」のどちらなのかが判断が出来なければ
どちらも直せないのが道理
0072774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:45:37.12ID:cK8nqOlPa
タペット狭いと言う事も考えられるしな。
自分なら温まるとエンストなら止まった瞬間にプラグ外してスパーク点検して飛んでればタペット点検して問題なければ燃料系統と疑って行くね。
0073774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/14(日) 18:12:46.75ID:Qcw49FOi0
久しぶりにバイクカバー剥いだら花粉がこびりついて錆みたいになっててやばい
樹脂のフェンダーもメッキのパーツもマフラーも染みみたいになってるわ
擦ってもおちそうでおちん
0078774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/15(月) 06:59:47.92ID:L3laVKPQ0
おまいらも放出するだけなら出来るから植物だったら繁殖できたかもしれないな
0081774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/03/15(月) 10:09:08.01ID:tp/rlXvaa
レブル250のタイヤ交換したいんだけどサービスマニュアルって必須かね?

スーパーカブ110は前から自分の感覚でやってたから何も思わんかったけど、250のバイクってだけで緊張して整備に手が出ない

道具は一通り揃ってるけど業者に頼むと高く感じるし…
0083774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/03/15(月) 10:24:32.02ID:tp/rlXvaa
>>82
ありがとうございます。
締め付けトルクよねえ…どこかで見かけた標準トルクでやるのは危険かな。
どこかに写真が落ちてないかネットの海に出かけてまいります( •̀ω•́ゞ)
0087774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/15(月) 10:56:30.24ID:0Pc5D1cy0
サービスマニュアル買わずに整備しようとするやつの気がしれないわ
何が「道具は一通り揃ってるけど」だよw

道具の前にサービスマニュアル買え
0089774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:09:59.11ID:Sv2MlOqN0
>>86
ヤフオクの前にホンダは正規で注文できない?
オクって車種によっては正規よりお値段が…なんて話も
0090774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:35:47.65ID:V53lLXW9M
>>88
道具じゃないが、所有してない(したこともない)バイクのサービスマニュアル何冊か持ってるのはここに居るぞ
0091774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:57:15.40ID:/y05FPZq0
>>87
サーセンw

>>89
オクの方が安いと思いこんで新品定価より高い中古買ってきて付けてくれっていう客多いらしい
0092774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:31:08.75ID:MUaRWsmcM
SMとかPL見てニヤニヤできるようになったら一人前の変態だ!

とりあえず今まで乗った車種は両方とも全て揃えてた。
乗り換えで売ってもマイナー車種でも買値と同額くらいになるので損はないし。
0094774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:35:54.03ID:iilyhMR+0
単気筒のキャブ車のそれらはほんと絵本のごとく読みまくったが
マルチ、インジェクション、電子制御バリバリのバイクのは目が泳ぐ
0099774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/15(月) 13:45:27.90ID:2wn2+QCi0
トイペの芯って太いように見えて意外と細いから芯かぶせたままエレクとするとパツンパツンになって焦る
0102774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:12:07.63ID:qbO1PAiR0
>>87
こいつマスク警察やってそう
0109774RR (JP)
垢版 |
2021/03/16(火) 02:25:28.51ID:JriR8O41H
デロルトキャブって大抵ボロクソに言われてるけど、悪いキャブ良いキャブってどういう違いなの?
0111774RR (JP)
垢版 |
2021/03/16(火) 04:07:12.70ID:JriR8O41H
>>110
2stにデロルトの2stキャブ使いたいんだよね
けど純正以外はスレの主旨に外れるだろうから>>109みたいに聞いた
0112774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/16(火) 04:11:05.67ID:UHwiKB240
セッティングが出にくいとか言うけど、大抵そのままポンとつければ普通に走る
そこからのセッティングは別に難しくない、ミクニケイヒンといっしょ
「焼き付くかもしれないから最初は濃いめ」とかやんなくていいからポンとつけてみ
0113774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/16(火) 07:23:09.21ID:i8A3ij5e0
2スト用と4スト用はカッタウェイの切り欠きの角度が違うよね
4ストの方が浅くて2スト用は急になってる

交換すればいいだけだけどこの部品単品だと
キャブアッシの値段の割に高くて困る
0114774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/16(火) 07:25:10.70ID:i8A3ij5e0
修正
2スト用と4スト用に適したセッティングにすると〜
だな

まぁ逆でもセッティングは出るがアイドリング〜チョイ開けの
安定度が体感できる程度で変化した
0115774RR (ワントンキン)
垢版 |
2021/03/16(火) 08:28:32.04ID:qQPtln8HM
にサイクルはパーツも含めて絶滅危惧種なんだから出来る限りノーマルで走るに限る
クセーしケムいから走って欲しくないけどw
0121774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/17(水) 03:07:07.88ID:yw56pGCM0
英語版買ったってことじゃなくて、日本語版高くて買いたくないからネットに転がってる海賊版拾ったってことだろ?
0122774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/17(水) 06:27:53.70ID:AnLiLARk0
英語のマニュアルなんてinstallとremoveと数字さえ読めりゃなんとかなるぞ
身構えない方がいい
0123774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/17(水) 08:03:43.28ID:gHqEJ1uv0
マキタのTW700買ったぜ
これでナットの固着も怖くない
バイク屋に自慢できる
0124774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/17(水) 08:09:44.76ID:p5o+22SM0
> これでナットの固着も怖くない
防錆潤滑剤吹き付けたりガストーチで熱したりの小技ありきの電動インパクトですよっと。
0125774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/17(水) 13:33:46.33ID:rFqISU6j0
なんかかっこいいからフリーメールのドメインをco.ukにした俺みたいなもんかな
0127774RR (スップ)
垢版 |
2021/03/17(水) 15:10:10.70ID:rmftokdfd
そもそも固着ネジってわざわざインパクト買うほど遭遇しなくね?
放置車起こしもやるけど困ったことがない
フライホイール外せるのは便利だなとおもう
0128774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2021/03/17(水) 15:17:05.43ID:q2p1F7jbM
ブレーキのパッドピンがかじって固着してたから大変だったわ
ヘックスの5だったけど回らないしなめたから最終的にトルクスのT40ぶち込んでブレーカーバー使った
0129774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/17(水) 15:27:54.25ID:W5MRXUTiM
ま、実際には必要以上のトルクのインパクトは頭の取れたボルトやズルズルにした相手を見てインパクトの使用そのものが怖くなるものだが
0130774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/17(水) 15:30:14.82ID:JBdeh16w0
メガネかけてていっ!ってやるよりダダダチュイィィィンのほうが楽
プラスネジはどうやっても怖いが
0131774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/17(水) 15:41:38.17ID:GYBLamid0
まあインパクトなんか役立たずなんで
ブレーカーバーでえいやっとやらないと回らないんですけどね
0132774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/03/17(水) 15:46:53.18ID:BvGsGkKJM
車の足回り位のサイズじゃないとインパクトで固着ネジを何とかするってのは少なそう。
バイクでインパクト使うのは
スプロケのドライブナットと
フォークの下のインナー固定のネジ位かな。
スクーターだと横着してプーリーにも使うw
0133774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/17(水) 16:41:22.08ID:mkbnS39J0
この度初めて電動工具を買いにアストロ行ったわけです
目的は家具の分解と組み立てなので電動ドライバー(と充電器とバッテリー)
を買いました
同じバッテリーが使えるシリーズでいずれ欲しいと思ってたインパクトもありました
先が1/2のやつではなくて5/8サイズのソケットを使う小さい方なのですが
これあればフロントスプロケとかの高トルクかかってる場所でも抜けますかね?
無理なら1/2サイズの大きい方を買おうと思いまして…
0134774RR (スップ)
垢版 |
2021/03/17(水) 16:45:57.40ID:rmftokdfd
>>130
プラスねじはKTCみたいなドライバーにメガネかけるのがさいつよ
0135774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/17(水) 16:53:12.62ID:W5MRXUTiM
インパクトにプラスは本体の固定に両手を使えるメリットある反面一発勝負なのがね〜
0136774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/17(水) 16:56:14.93ID:ioTbzkEn0
チェーン掃除って別にブラシなくても綺麗になるな
チェンクリぶっかけてウエスでゴシゴシやるだけでピカピカになる
最後にルブ吹きかけて終了

まめに(300キロ)チェンシコしてるから軽めのメンテで済んでるのかな
0138774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/17(水) 19:12:09.80ID:rt2rj3pBM
唐突スマン。
You Tubeで経験とか知識とかないのに説明とかしてる動画見てるとモヤモヤするからつい書き込んでしまった。
0140774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/17(水) 19:32:44.39ID:PFhmwQ5V0
お国によっては所謂前戯ってものを端折ってその気になったら即ってまるで海外ポそのまんまのお国もある
こっちがついていけん
0142774RR (ワンミングク)
垢版 |
2021/03/17(水) 20:16:24.78ID:6rZoINb+M
電動インパクトドライバーはすごいよな
手ではびくともしなかったリヤホイールのナットも一瞬で緩んで笑ったわ
0145774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/17(水) 20:48:05.11ID:rt2rj3pBM
こういうのなんだよな。
インパクトで緩むネジなんか当たり前でそれでも緩まないのがあって苦労するのにって思う俺は社会不適合者なんだわ
0146774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/17(水) 20:54:14.31ID:td0b6W6P0
やたら細いエアホースをすごい距離取り回してパワーが無いという人もいたり
0147774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/17(水) 21:01:40.61ID:MvcsiJdc0
インパクト主流の最大160N・mがナットにかけた30cmくらいの棒に成人男性が体重乗せた程度の力かね
ちっちゃいラチェットハンドルだと結構踏ん張らないとだめだろうけど、60cmくらいのパイプなりハンドル使えば楽に緩むような
おっさんのフルパワーってどれくらい出せるんだろう
0148774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/17(水) 21:10:01.38ID:td0b6W6P0
160Nってインパクトドライバーじゃないの?
インパクトレンチだと日本メーカーの300Nのが最低レベルだと思うよ100Nで締めたボルトナットは固着した時300Nないと緩まないことが多くて仕事にならない

車のストラットの下側が200Nとか250Nでこのくらいなら手工具で誰でも脱着できるというか高トルクの場所には長いハンドル使う
ポルシェのセンター止ホイールナット600Nは2メートル位あるトルクレンチで締め付ける
0151774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/17(水) 23:43:26.73ID:+6HtMfXt0
>>136
チャーンなんぞメーンスタンドかメンテスタンド掛けて
エンジン掛けてギア入れて回しながら
マジックリンぶっ掛けて
ケルヒャーの高圧水当てれば一発だよwww
後はそのままでエアで水分飛ばしてオイル掛けとけば終了だわwww
0154774RR (アークセー)
垢版 |
2021/03/18(木) 07:19:33.43ID:u5kHfSiEx
シールチェーンに注油は本来必要ないからな
表面の錆び止め目的で
0156774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/18(木) 07:43:03.60ID:2ZUBB15S0
錆もなくOリングも無傷なんだけどローラーがガタついてジャラジャラうるさいんですが
なんかいい方法ないですか
0158774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/18(木) 08:05:33.54ID:qHEQ0RcG0
>>156 シールチェーンはリンクには注油いらんけど、ローラーには注さなかったらローラー磨耗するぞ
0159774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/18(木) 08:28:24.68ID:qg4dxU5q0
注油が本来必要ないとしても錆び止めが必要なら
結局必要なんじゃねぇの?
0164774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/18(木) 10:47:03.43ID:BL4pfONtM
表面処理されていてもローラーの内側とブッシュの摺動に必要
スプロケットの当たり面側に塗ると勘違いしてるのかな?
0168774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/18(木) 12:28:44.39ID:eAECo9T40
チェーンクリーナーにも錆止め入ってるけどね
0169774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/03/18(木) 12:44:50.84ID:g9Xk6fQtM
どっちにしろ汚かったらジャリジャリの砂で摩耗進みそうだし
洗ってメンテしてやるに越したことはない。
どんなにコーディングされてようが傷入ったらそこから錆びるんだし。
0173774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/18(木) 15:43:02.95ID:+6U8paxU0
白バイ隊員にはチェーンに何も付けない人がいるって聞いたな
実際錆止め以外に何か意味があるんだろうか
0174774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/18(木) 15:53:14.34ID:isxkeFsZ0
なのでクレ556をウエスにとってさっと拭くだけや
0176774RR (スップ)
垢版 |
2021/03/18(木) 16:02:08.78ID:cSkscUZNd
何もつけない方が砂利を引きつけないから長持ちしそうな気がする
掃除するときのケミカルもゴムを若干傷めてたりグリスを溶かし出してるような感じあるさ
1番長持ちさせるのは旧車に付いてたオイル供給ポンプでガンガン掛け流しにして汚れもろとも飛ばしちゃう方法なんだろうが
0178774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/18(木) 17:02:05.24ID:zwqdd0/b0
給油不要と言ってイイのはチェーンとスプロケ前後を3000km毎に交換する様な御貴族だけやぞ
0179774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/18(木) 17:06:43.79ID:q7kv1apQ0
表面に油が付いてるだけじゃ圧がかかった時にすぐに横に追いやられちゃって持続的な潤滑はしてくれない気がするんだ
だからエンジン内部は循環させてるわけでしょ
0180774RR (スッップ)
垢版 |
2021/03/18(木) 17:21:21.06ID:NRPN1kh2d
引っ越しに向けてバイク用品を処分してるけど、2りんかんが色々引き取ってくれて本当にありがたいな
鉄の合わせホイールとそれに錆でくっついてとれないタイヤの処分に困ってたけど、タイヤの廃棄費用だけでホイール含めて引き取ってくれてくれたし
店前のペール缶に入るサイズのバイク関係のゴミならどんどん捨てられるのも嬉しい

DIY整備は楽しいけど、一番手間なのは個人じゃ処分が面倒なゴミが色々出ることだな
0181774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/18(木) 17:27:08.48ID:q7kv1apQ0
善意でやってくれるんだろうがそういうこと書き込まないほうがいいよ
いいんだと思って不法投棄する人が増えるから
0184774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/18(木) 21:01:56.09ID:4M3ih8sz0
蓬莱551の豚まん美味しいよね。
関西方面行くの控えてるから、久しく食ってない。
0185774RR (スフッ)
垢版 |
2021/03/18(木) 21:47:01.56ID:yUHCzPNVd
>>184
久々に並ぶとちまきとか肉団子甘酢あんの押し売りに耐えて断りきれるか心配やな。
0186774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/18(木) 23:47:54.61ID:sc6GBDJa0
偽物「らしい」というブレンボのマスターとキャリパー触ってみたけど
タッチも一緒だし仕上げも十分高級感あるし、もうこれでいいんじゃないかと感じた
仕上げまで一緒とかジェネリックみたいなもんでしょ、倫理的かどうかは別として
0187774RR (アークセー)
垢版 |
2021/03/18(木) 23:50:42.68ID:u5kHfSiEx
>>186
フランドー?
0188774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/18(木) 23:52:38.84ID:sc6GBDJa0
>>187
フランドーはもうちゃんとしたブランドでしょ
雰囲気ブレンボに似てるけど、元ブレンボ製造工場で作ってるのも明かしてるし
なんなら現地じゃレースにも使われてるし
0189774RR (スッップ)
垢版 |
2021/03/19(金) 00:00:54.40ID:bL/047Etd
ブレンボが現地でいくらで買えるのかは知らんけど
本国じゃ1個1000円で頻繁に交換するような部品が日本で5000円位するやつは機能を果たすならコピー品でいいと思ってる
最近の中華は質がいいしね、ピストンもコンロッドもインナーチューブも中華だけどぜんぜん問題ない

ていうか「いつブレーキが効かなくなるかわからない!」とか言うけど何かしら兆候は出るだろうし(そもそも微妙なタッチの違いで偽物を見抜く人ならそんぐらい気づけ)
0191774RR (スッップ)
垢版 |
2021/03/19(金) 00:06:59.03ID:bL/047Etd
>>190
どこがどうなってフルブレーキ時突然ブレーキが抜けるかわからない
構造上心配要らないでしぃ
0192774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/19(金) 00:08:26.18ID:ZW5z0XnY0
ブレーキワイヤーを交換した時に、試しに何回かニギニギしてからクソ握りしたら
レバーがグリップとコンニチハした
ケーブルがレバー側のホルダーにちゃんと収まっていなかった
試し握りをせずに走り出したらと思ったらゾッとした
0193774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/19(金) 00:08:43.59ID:i6SrlHSl0
>>189
>最近の中華は質がいいしね、ピストンもコンロッドもインナーチューブも中華だけどぜんぜん問題ない

参考までに車種は何?
0194774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/19(金) 01:45:10.37ID:tg9y2PDN0
中華のほうが世界中で環境に悪いからやらなくなった頑丈な昔のメッキを
安くやってくれてたり…
0195774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/19(金) 02:39:36.80ID:2OA9gi5Xa
中華と言えば最近NECのルーター新品で手に入れたんだが糞でどうしようもなかった
使えないから代わりに中華の中古ルーターにしたら全然レスポンスが上だった
サイズがNECの方がふたまわり小さいとはいえ新品で発売も後なのにこの糞性能よ
0199774RR (スッップ)
垢版 |
2021/03/19(金) 04:29:13.39ID:bL/047Etd
>>193
TZR250の1KT
シリンダー頼んでるから中華にする予定
0200774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/19(金) 07:32:26.19ID:TOpRU4Vpa
環境とかカーボンフリーとか言って部品の製造時から対応させようとしてるがそれで質が落ちたら本末転倒の様な?
と言うより環境対応前の車両が走り続けるのはマズいからと補修部品止めそうなのが怖いな。
0201774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/19(金) 07:44:49.79ID:i/9+682K0
いつしかのドイツ車で環境対策ハーネスだかなんだか問題起こしたよな
何年かするとすべての被覆が剥けちゃうの、大人の階段の〜ぼる〜ってうるせぇw
車屋は難儀したろうな
0204774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/19(金) 10:47:29.04ID:Xnf4i2F40
10年経ったスバル車は、エンジンルーム内のコネクタとか樹脂カバーが割れて難儀した
0205774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/19(金) 10:54:56.27ID:i/9+682K0
エンジンにカバーが付いたのは静粛性と衝突安全が目的だから外しちゃえばいいと言われるね
熱がこもってカプラーがやられる
まぁそんな新しい車持ってないんですが
0206774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/19(金) 18:07:06.22ID:6/HPhzPv0
冬の峠で付着した塩カルが、バイク下部の金属部分に付着して
微妙に乳白色っぽいまだら模様みたくなった。水やクリーナー吹いてゴシゴシやっても取れない。
いい方法はないものか
0210774RR (スッップ)
垢版 |
2021/03/19(金) 20:24:07.48ID:bL/047Etd
アルミか?
アルミの地肌はどのみちすぐくすむから塗装しろ
0213774RR (スププ)
垢版 |
2021/03/20(土) 12:05:36.90ID:R59sXh9ld
ピストンバルブとダイアフラムの分離組立方法、若しくは掲載されているHP等ご存知のかた居ませんか?
車種はCBR1100XXですが、他のバイクでも参考になれば良いです
中華製キャブレター真空膜のみ購入しましたが、力ずくでヤって良いものか思案中です
0216774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/20(土) 15:44:31.30ID:7iU6O75P0
>>211
生分解素材とかなんかな
釣りのワームでも随分前から生分解性素材のがあるけど主流にはなってないな
0217774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/20(土) 16:18:42.28ID:Lx2nEXHP0
>>216
リサイクル性を考慮した素材だとか
しかし実際にハーネスの被覆をリサイクルするとも思えないし、
実際にやりもしないことに注力した結果、
リサイクル前に不具合が起こるのでは本末転倒だ
0218774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/20(土) 17:48:16.25ID:21Ve8gLL0
>>206
錆だから無理じゃね。
0220774RR (スッップ)
垢版 |
2021/03/20(土) 22:40:09.49ID:xfdnmZYld
>>214
キャブレターのダイアフラムに命はかからんだろ
スピードメーターにも命かかるとか言ってそう
0222774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/03/21(日) 02:03:21.06ID:eafR02azM
自分が交換したJBM Industriesのダイヤフラムの場合は
リング状の部分をニッパで破壊して古いのを取り外して
サンドペーパーで整えてから瞬間接着剤だった
carb diaphragm replacementとかで動画検索してみるとよいかと
0224774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/21(日) 07:04:01.44ID:Cyas/Pk5a
どっかのブログでスナップリング使っていた人がいたね。
JBMにメールしたら喜んでたとか
0225774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2021/03/21(日) 07:15:21.56ID:UTP40KQKM
ライトユニット交換しようとしてバラしてたけど
だんだんわけが分からなくなってきた
とりあえず戻してバイク屋に行くか
できるまでやるか考え中
0228774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/21(日) 11:20:15.69ID:cynNKbiJ0
>>225
ライトユニットを外そうとしたんだよね?
ライトユニット自体をバラしてたらバイク屋持ち込んでも新品アッシー交換の対応になる可能性大
バラしたものを組み直しても水密とか補償できない
0231774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/21(日) 11:56:04.95ID:tOYMcuWU0
ヘッドライトユニットを交換するためにバラしてたって言ったら
普通はユニット取り外すためにカウル類をバラしてたって解釈にならんか
なんで交換されるユニットそのものを分解するんだ
0232774RR (ワントンキン)
垢版 |
2021/03/21(日) 12:16:12.59ID:pS/awbOwM
どっちにしたってわからんくなるようなもんちゃうわ
センスなさ過ぎだから整備しようなんてことするんはやめといたほうがええレベル
0233774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/21(日) 15:42:28.82ID:cLGOlwjM0
整備初心者あるあるだけどレンズ外して玉交換しようとして光軸ネジ外しちゃってスプリング飛び出してどーしよこれ
だろ
0235774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/21(日) 15:54:46.59ID:K0XTZVyEa
初めて分解する箇所でバネや部品が飛んだり落ちて向きや装着場所が判らなくなってしまった時にどう対処するかで向き不向きがハッキリ出るよな。
0236774RR (アウアウエー)
垢版 |
2021/03/21(日) 15:59:32.92ID:6wXq8t8Ra
カウルばらして分からなくなっただけだろ?
助言欲しいなら画像くらい上げろ
そんな事も出来ずにかまってチャンだからバカにされるんだよ
0237774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/21(日) 15:59:39.31ID:fAMGP3zd0
マイナー車じゃなきゃ今どきネットに先人が動画や写真上げてるんだから予習したらいいさ
マニュアル買うのも手だけどな
0238774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/21(日) 16:00:38.10ID:DvymtDeI0
テスト
0240774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:22:41.56ID:nlAoFspS0
ワイヤレス充電対応のスマホスタンド買ったは良いのですが、
ACC電源から電源を取るやり方が分からず・・・涙
お店に頼むとどれくらい工賃掛かるでしょうか。
持ち込みでやってくれるのだろうか。
0241774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:23:49.11ID:nlAoFspS0
皆さんやっぱり自分で配線しているのでしょうか。
Youtubeとかで調べてはいるのですが。
0243774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:28:48.10ID:Q1mXNZSM0
>>240
1時間作業で1万円くらいじゃね
バイクは車以上に防水が大事で振動も多いから店に任せたほうが良いと思うよ
0244774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:33:16.93ID:sWCSTZo5M
持ち込みはたいてい高い。
しかも素性がわからん中華製とかだと壊れたときに取り付けた人のせいにされがちで断られる確率も高い。
自分でやるにしてもまともな工具無さそうで、
それを買うだけで工賃以上にかかる可能性もある。
やってくれるかは店次第なので、とりあえず片っ端から聞いてみるしかない。
てか、何故に買う前にショップに相談してからって考えないのか…
0245774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:35:21.26ID:H3qZ/Q99a
>>240
バイクにはメーカーオプションのアラームとかを取り付ける為のサービスカプラーとか言われるコネクターが大抵シート下に付いてて、電力消費の少ない物はそこに繋いでとるようになってる。

電力消費の大きい物はそこのACCの線にリレー繋いでバッテリーから電源取ってやる。

ACCの線はメーカーによって色が違ったりするから、車種名+サービスカプラとかでググってみ。

リレーは容量とか分かんなければ、デイトナとかからバイク用のが出てるからそういうの使えばいいよ。
繋ぎ方の説明なんかもついてると思う。

まぁよく分からずやってバイク燃やしてもしゃーないから、バイク屋に頼む方をお勧めする。
0247774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:41:09.26ID:K0XTZVyEa
車と違ってバイクはそう言う後付け電装品があまり一般的じゃなかったからな。
最近急にドラレコやスマホホルダー、USB充電器等の取り付け需要が増えたけど、ノウハウの蓄積がないもんな。
0248774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:45:40.97ID:H3qZ/Q99a
どのヒューズからとりゃいいか分かる人ってそんなおらんしどっち向きに刺せばいいとか言葉で説明し切らん。

個人的にはヒューズボックスから線出す自体が防水とか考えると面倒だし嫌いだな。
0249774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:53:32.21ID:g/+8OhM/0
ここ10年のバイクなら中華ビジバイでも無い限りサービスハーネスオプションであるでしょ
0251774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:25:09.60ID:43kAPxueM
リレー付けるときにちゃんとダイオード付けてる人ってどれくらい居るの?
0253774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:57:43.06ID:1jbL9oW9a
またサービスマニュアル持ってないアホがイジってんのかよ
ほんとキモいな

いい加減サービスマニュアル買えよ
キッズが
0256774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/03/21(日) 22:22:00.37ID:sWCSTZo5M
>>251
回り込みの話なら、大抵の人は複数つけるにしても
ACC連動でぶら下げることが多いからあんま気にしなくていいのでは?
手動でオン・オフするようなものは念の為で付けるけど。
0257774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/22(月) 02:40:54.16ID:ZigYV1Ko0
>>251
グリヒやヘッドライトリレーつけるのにリレー使いまくってるけど
ダイオード?なにそれって感じです!
0260774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/22(月) 16:31:04.28ID:r4hwb6D30
インダクタンスキック防止にコンデンサならわかるが
ツェナーダイオードでも入れるんか?
0264774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/22(月) 19:18:31.66ID:C9de0sH00
>>263
これ俺なら無理やりにでもバッテリーからの線引っこ抜くけどなんで土なんてかけてるんだ?
バッテリーに絶望的にアクセスしにくい車種とか?
0265774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/22(月) 19:23:21.49ID:O6LzgC6K0
資格取る時電装は安易に触ると燃えるってすげぇきつく言われたな
それを守ってグリップヒーターを安易にホーンから分岐させて装着したら気づいた…ホーンを鳴らしたときだけ暖まることに
昔話さ
0270774RR (ガラプー)
垢版 |
2021/03/22(月) 22:29:59.74ID:k+eK37+4K
多機能メーターに変えたらNランプだけマイナスコントロールなのに気付かず3週間Nランプ縛りで走ってました
0271774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/23(火) 00:14:28.66ID:DZzezO8I0
どういじると燃やすことになるのかよくわからん
だれかバイクの燃やし方教えてくれ
0273774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/03/23(火) 00:39:00.58ID:JUnuxS/LM
初めてのレストアでkz650を直してるんですけどキャブ で行き詰まっているので相談させてください。

CR27装着してエンジンは始動するのですが以下の不具合があります。

アクセルを煽ると回転が落ちてこない。

1000回転付近まで回転を落とすストールしてしまう。

2時エアの確認はしてみたのですが多分問題は無いと思います。

メインジェット、スロージェット、ニードルは新品です。

とりあえず中古購入のキャブレターなのでもう一度スロー系を念入りにオーバーホールしてみようとは思ってますが他に何か注意点があれば教えてください。
0274273 (ブーイモ)
垢版 |
2021/03/23(火) 00:44:15.39ID:JUnuxS/LM
すいません追加でアイドリングが3000回転付近から落ち難い症状もあります。
0275774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/23(火) 00:52:49.20ID:ZQoMo8oV0
キャブは消耗品。
ジェット以外にも摩耗するとこはある訳で、
交換したら復活するって訳でもなかったりすることもある。
そこまで古い個体だと悩みどころではあるが。
0276774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/23(火) 00:53:13.29ID:s/EjQojSa
回転落ちが悪いアイドリング高めになる等の症状は二次エアー、同調の狂い、圧縮圧力低いでだいたい決まり。
旧車のポイント点火だとガバナーの作動不良も良く有る原因の一つ。
0278774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/23(火) 02:46:29.23ID:XlpXkvaY0
>>275
ねーよ
0279273 274 (ブーイモ)
垢版 |
2021/03/23(火) 03:05:02.42ID:Ya9sLgbIM
皆さんレスありがとうございます。

>>277
まめしばさんのステーで取付て尺がねで面は揃えたので大丈夫だと思うのですが確認してみます。

スタータープランジャー周辺にパークリ吹いても変化なかったのですが確認方法ってこれであってますか?
0281774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/23(火) 04:09:22.56ID:Qzwsw/a30
流路はすべて摩耗するするからキャブ本体も消耗品だよ
原発の蒸気配管も摩耗で穴が空いて大変なことになったろ
0284774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/23(火) 06:30:49.75ID:Wm7c/0sW0
>>279
周辺っていうか吸い上げの筒に吹いてボアに漏れ出なきゃおkなんじゃ?
そこみたのならあとは油面の確認方法を間違えてるか
0296774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/23(火) 13:58:22.70ID:r9x7ntlA0
毎度キャブは消耗品だと書く人がいるけど同一人物かな?
消耗する部分はジェットとか交換可能になってるやろ
それ以外の本体の部分も長い目で見りゃ消耗するだろうけど毎日乗ってても
30年くらいはなんともないんちゃうか?
0297774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/23(火) 14:05:37.45ID:AAAE5GkJM
機械である以上は使えば磨り減るって考え方だよ

普通に磨耗する部品全部を交換しても新車の時のセッティングが出ない
指定より薄くしたら合ったとか逆に濃くしないと合わなかったり
バタフライの軸が動いたりとか隙間が出来たりとか理由は幾らでもあるけど、消耗品を変えたら全部元通りにはならんって事
0298774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/23(火) 14:11:08.26ID:PFWK2IAIa
CVタイプのスロットルバルブやシャフト、シールは部品供給されてないからこの辺がガタガタになると素人では調子の良い中古キャブに交換かトキワ気化器等の専門修理業者に出すしか無いからね。
0302774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/23(火) 15:08:47.96ID:AAAE5GkJM
便宜上すり減るって言葉使うけど煽られてガタ付き増えてベアリングの固定甘くなったクランクケースとかハブなんかも消耗品と考えるしな
0304774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/23(火) 17:18:09.75ID:XlpXkvaY0
>>303
そりゃ消耗はするけど、普通に使ってて明らかに不具合出るレベルで消耗してるキャブなんて見たことない
>>298で名前でてるトキワ気化器紹介してるページ見たけど常に以来数上位をキープしてるのがCBX400って時点で察するわ
0306774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/23(火) 18:07:09.20ID:TEiRX9XG0
ジェット類なんかも3万キロ位で新品にすると体感できるレベルで変わるもんな
本体がだけ全然大丈夫ってことはないだろ、どこで見切りをつけるかは個々の判断だが
EFIみたいにある程度は自動で補正してくれるというわけでもないし
0308774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/23(火) 18:52:20.59ID:qrZUMR6L0
あああああ
フルエキ交換した時にエキパイとエンジンの間のガスケットを抜かずに新ガスケット入れて本締めしてしまったああああ!(新旧2枚入りw)
とりあえず漏れてないし他の取り付け部がきついなんてこともなかったからこのままにしとくか…
0310774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/23(火) 19:01:31.53ID:XlpXkvaY0
>>305
存在はするけどレアケース
不調の原因探るときにまずキャブ本体の磨耗は考えないだろ
0313774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/03/23(火) 19:49:07.95ID:PYAZH1ETM
>>310
古いバイクだと一番先に疑うとこ。
キャブからインジェクションに移行するあたりだとそこまででもないけど、
メンテが悪かったり直キャブエアクリレスみたいな使い方してるようなやつには結構多いよ。
おまけに古いバイクはノーマル戻し的なヤツのほうが高値安定なので、
クソみたいなキャブ付けて売られてたりもする。
0314774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/23(火) 19:52:26.09ID:dOwRJ6Sw0
中古バイクだとジェットが間違ってることがある
同じ番号でも流量が違うのがあって、それがまたネジ穴が同じという罠があってな
多分前オーナーがどうやってもセッティングが出ずに手放したんだろう(ジェットの型式が違うから当然)
0315774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/23(火) 19:53:46.01ID:PFWK2IAIa
そもそもヤフオクで中古キャブの時点でね…
特にFCRなんか本体摩耗でOHしても調子戻らないキャブを売って新品キャブの足しにする所だしな。
0317774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/23(火) 20:48:15.15ID:S6I9ilji0
>>312
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0318774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/03/23(火) 21:43:16.35ID:AIOH1J46d
>>304
商品リスト
CBX400F
Z400FX
あっ…
0319774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/24(水) 07:33:14.50ID:xjAtesm70
>>310 おいおい、直4でバラつく時に真っ先に疑うだろ
確認基準が無いから目視確認可能なジェットや針の位置を先に見るだけでさ

普通に考えて、全体的にじゃなく一気筒だけグズってたら詰りを疑い、詰まった形跡なけれは狂いを疑うだろ?
この時点でジェットの番手が違ってたら既に誰かの手によって誤魔化されてるかもって疑いが出る
古いバイクで自分が見たときに初めてキャブを開けたなんてケースの方がレアケースさ
誰かが弄くり回しててに終えないから手放したなんてのはザラにある

酷いのは乗ってる時は直キャブで売るときに元に戻したなんてのも
0320774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/03/24(水) 08:42:23.48ID:WdGLtllIM
キャブに関してはゴリゴリにそのバイク一筋で
ずっといじってた、とかでない限りは
ベストコンディションそのものがわからんのよね。
キャブを疑うのはセオリーなんだけど、
そのキャブを完調に持ってったとこで
ほんとに新品レベルまで取り戻せたかを
判別できるプライベーターは少ないもんだよ。
だから、ジェット類変えてセオリーのセッティングやって駄目なら
キャブ自体が寿命と考えたほうがいい。
シングルやパラツインあたりなら、
さくっとキャブ自体を新品に変えたほうがドツボにはまらない、まである話。
値段が高くて純正戻しのノーマルよりだから程度がいいとは限らん。
現存する古めの個体は丁寧に使ってた、より高く売れるからノーマルに戻したみたいなやつが多いよ。
0322774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/24(水) 08:46:17.42ID:+pGv0r630
それだけで完璧にセッティングするのは困難だけど今はAF計が比較的安価に購入できるから参考にできるよ
基礎知識無いと何の役にもたたないが完調のバイク1台あれば参考には出来るかも
0323774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/24(水) 08:50:57.74ID:ETTlXexE0
うちのZX-12RA1ちゃんのアイドルがめっちゃバラつくのは
キャブ交換したら直りますか…?

走行5千キロくらいのやつの動画みると、アイドルめっちゃ安定しててビビる(全然安定してない動画もある)
0324774RR (スフッ)
垢版 |
2021/03/24(水) 08:53:11.80ID:STYYLk8fd
スーパーカブだけど、何をどうやっても不調が直らなかったのに、
キャブを交換したら嘘のように好調になったことがあった
0325774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/24(水) 10:25:02.78ID:ifi8W6skM
>>321 すまんが詳しく説明してほしい

俺には原付き単気筒位しか弄った事が無い奴が薄くなるなら燃料濃くすりゃいいじゃんキャブが使えなくなるまですり減るなんて見たこと無いと主張してるようにしか見えなかったんだがちがうの?
0326774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/24(水) 10:28:03.38ID:rj7I+ckb0
うだうだ言ってないでFCRとかTMRに手を出せばいいんだよ
どうせ程度のいい純正なんて手に入れる気ないんだろ
0327774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/24(水) 10:35:07.28ID:5qdF5nhXa
何万キロぐらい走ったらキャブのボディがダメになるの?
想像した事なかったので興味ある
0333774RR (スフッ)
垢版 |
2021/03/24(水) 12:51:35.30ID:8Ot9eWUZd
>>240
ぶっちゃけプラモデルレベルの配線なんだがなw
配線の才能がなければプロに
作業時間は1.0Hくらいだわ
0335774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/24(水) 16:24:09.12ID:qgkdOfax0
キャブボディ変えたら症状改善することもあるやで。

見えない経路が荒れてたり詰まってたりするから、ウェットブラストでもやってみないと判別つかないが
30年くらい前のキャブだと何あってもおかしくない
0339774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/24(水) 18:37:56.31ID:ETTlXexE0
まあZX-12Rでイン…キャブボディ取り外すのって、たぶんエンジン傾けないとできないから
交換は現実的ではないんですけどね
0340774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/24(水) 18:51:43.32ID:x/PoMja20
どーせプラグ交換する時にエンジン下ろすんだからついでにやればいいんじゃ?
0346774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/26(金) 00:05:53.38ID:WipOo8y80
>>273
>初めてのレストアでkz650を直してるんですけどキャブ で行き詰まっているので相談させてください。
>
>CR27装着してエンジンは始動するのですが以下の不具合があります。
>
>アクセルを煽ると回転が落ちてこない。
>
>1000回転付近まで回転を落とすストールしてしまう。
>
>2時エアの確認はしてみたのですが多分問題は無いと思います。
>
>メインジェット、スロージェット、ニードルは新品です。
>
>とりあえず中古購入のキャブレターなのでもう一度スロー系を念入りにオーバーホールしてみようとは思ってますが他に何か注意点があれば教えてください。

W650 にてCR35使用してますが、カッタウェイを上下させるリンクのカシメにガタが有り開時と閉時の開き量にバラ付きがあって上記の症状が出ていた経験あります。合わせてスタータープランジャーのお漏らしも時おり発生していた為、不具合原因にたどり着くまでにかなり掛かってしまった経験あり。
0347273 274 (ブーイモ)
垢版 |
2021/03/26(金) 00:31:10.84ID:L0z0toCHM
>>346
色々とためしてますが一向に症状が改善されず壁にぶち当たっていた所なので非常に参考になりました。

ありがとうございました。
0352774RR (ガラプー)
垢版 |
2021/03/26(金) 19:56:52.30ID:yVSZvkeoK
ネジならまだ…買ってみたけど適合しないマフラーやメーターケーブルはどうすりゃ良いんだか
0355774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/26(金) 22:48:00.01ID:WipOo8y80
>>347
不具合の再現性が安定しない事に私は迷走しました。
右シリンダーでプランジャーのお漏らし、左シリンダーでリンクのガタ。調子のいい時はセッティングが出ていてもどちらかの不具合が不定期ででるものなので、現象と対策に諦めかけた時もありましたが、引くにもひけずなんとかしました。
諦めず頑張って下さい。そして原因が判ったら報告お待ちしています。
0356774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/27(土) 08:38:34.27ID:rmGRqwKq0
>>352
ヤフオク メルカリ
0357774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/28(日) 05:12:26.37ID:EMeF6ntwa
柔らかめのフランジボルトってあんまり売ってないんだな
強度4.8ぐらいのユニクロメッキのフランジボルトほしいなと思ったがなかなか無い
もっと硬いやつかステンレス製ばっかりだわ
低強度のはあったとしても結構高め
需要が無いんだろうか
0358774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/28(日) 08:14:16.17ID:6wxjfDax0
一般用途だとフランジって使わないのか売ってないよね
ユニクロのだとカー用品店でエーモンとかのを探した方が種類あるんじゃなかろうか?
0361774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/28(日) 12:50:08.91ID:s+Ohkq/R0
スプリングワッシャーに向きってあるんですか?
無いような気がするんだけど
0364774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/03/28(日) 13:42:09.72ID:K0aLhmTnM
よく見ると断面がかまぼこになってるはず
平らな方を下、丸みがある方がボルトの頭側
とかあるかもしれない
0365774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/03/28(日) 15:15:13.55ID:RkMxY9CxM
カブ50整備中
アンケートみたいで恐縮なんだが

パイロットエアスクリューなんだが、1回転戻しで良い
1回転半だと良くない
1回転半から締めていって、1と4分の1くらいで良くなる

1回転戻しと1と4分の1回転戻しの違いがよくわからないんだが、集中すればわかるのか
まぁだいたい合ってりゃ良くて、1と8分の1戻しくらいにしとくもの?
0366774RR (ガラプー)
垢版 |
2021/03/28(日) 15:25:31.66ID:r4thm+X0K
反映にラグがあるからちょっと回したら5秒くらい待ってみては。変化を感じなければ気にしなくても良いかと
結局肝心なのは走ってみてイイ感じかどうかだし
0367774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/28(日) 16:05:23.20ID:O8IZ1zqS0
スワは裏表はない
ヒラワは裏表がある
歯付は沢山種類があるが裏表はある
緩み止めの理屈を考えれば答えはわかる
0374774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/29(月) 10:34:04.09ID:2VMUsI98M
>>365 ピッタリに合わせると狂うのも早い

夏に合わせたら冬には大きく狂う
秋に合わせたら夏も冬も狂うもの

理想のセッティングは狂う時も想定してどちらに振っても大きく狂わない事
つまり、曖昧な方が良いぞ
0375774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/29(月) 10:45:03.53ID:HFF9xo7g0
>>365
基準値なんてあてにならん
新品キャブなら基準値だろうが
他の箇所がすり減ってたらそれに合わせたセッティングが必要
つまりアイドリングが高くなる位置を探しなはれ
0376774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/29(月) 13:03:41.23ID:yD2ktYG70
マキタのTW700凄いわ
ニュートラルでタイヤ空回りする状態で
フロントスプロケナット5秒で外れた
0384774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/29(月) 17:18:23.46ID:BJ6PoZvG0
きっとホイールベアリングの玉も傷ものだね
5000q位あとでバキッってなるからわかるよ
0386774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/29(月) 17:37:09.36ID:yD2ktYG70
で実際どうなの?
壊れるの?弱でやるべきだった?ニュートラルでやったのまずい?
0387774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/29(月) 17:39:51.51ID:SQPISfkv0
ベアリング球の扱いはケアフルに、と思ってたけどカートリッジに球を
入れ込むときガツン!とやってるの見てそんなに気にしなくていいもんなんかと思った
どうなんだろね
バイクも出荷時にレッドまで回すとか言われてるし同じようなもんなんか
自転車のベアリングなんかもカートリッジよりカップンコーンのほうがいいや
0388774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/29(月) 18:09:19.13ID:1GCQ7VV4a
原付の組み立てクランクだとズレたりするそうだが、ビッグバイクのスプロケ固定ボルトならインパクトで回しても平気そうでは有るな。
18Vや1/2エアーインパクトでどうにかなる華奢な代物なら100馬力からの出力に耐えられるとは考えにくいからな。
0389774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/29(月) 18:22:49.48ID:2VMUsI98M
>>386 きみがクランクの振れ百分の一ミリまで合わせてるならやらない方が良い

市販車の十分の一ミリレベルなら気にしすぎ
クランク軸の捻れならセルで回した時のほうが強く回されている
それ以上のトルクをかけるならナットやねじ山にストレス掛けすぎて延びるのを気にするべきスクータークラスのナットの強度は予想できるべ?
弛める時に捻切るとか締めすぎてバカにするのは普通にある
0392774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:24:28.50ID:ufPZSSFc0
つーか、単気筒4サイクルならクランク軸720度ごとに打撃受けてるようなものじゃないか
0393774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/30(火) 00:45:48.71ID:3/RYaXHja
ブレーキキャリパーのオーバーホールやフルード交換とかしたあとに
マスターシリンダーの蓋を止めてるネジ部分からオイルがにじみ出てくるんだけど
こういうもんなの?
時間が経てばにじまなくなってくるみたいだが
0396774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/30(火) 00:57:30.64ID:o5tngy2X0
滲んできたことないな
リザーバータンクのカップのことだよね
フリュードを入れすぎたりしてない?
マスターシリンダーをアフターのものにしたり別体のカップなら極力水平に、はしてるだろうけど
斜めになってるなら一番高いところがアッパーレベルラインを超えないようにしてあるかな
なんなら全体にアッパーレベルより少し下に合わせてもいいくらい

まさかダイアフラムが破れてるとかダイヤフラムや蓋がしっかりハマってないなんてことはないよね?
0397774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/30(火) 01:24:17.99ID:eeMnchv40
>>393
キャリパーのピストンを一度全部押し込んだ状態でアッパーレベル以下とかにしとかないと、走行中に熱膨張して引きずってベーパーロック起こすよ。 
0399774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/30(火) 09:24:13.05ID:x9wA+OVe0
本当はパッドの減った分元の液面高さに合わせるべきなんだろうけどアッパー入れちゃっても多くは問題でないよね
0400774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/30(火) 09:30:44.83ID:7BpGLBtyM
>>399 その方がパッドの磨耗が確認出来ると勘違いしてる人が多いけど、実際はダイヤフラムがフルードの中に浸かるから油面の高さって全く参考にならんのよ

それより油面とダイヤフラムの間に無駄な空気の層が入るから転倒した時にエアを噛むデメリットすらある
0401774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/30(火) 10:31:21.85ID:u/xI7Ftc0
ロアーレベル程度までしか入ってなくても転倒した時に空気は入らないんじゃないかな
でもフロントなら、引き起こす時にレバー握ったら空気が入るか
0405774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:07:48.35ID:7BpGLBtyM
>>404 ピストン全戻ししないとベーパーロックするんだろ?
フルード補充するときにキャリパーのピストン戻してる奴いるのか?
0406774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:10:10.10ID:Z+gnDAqB0
四輪は車種によっては、パッドが減ってくるとフルードのレベルが下がって警告灯が点くからフルードつぎ足すけど
パッド終わって交換するときにフルード抜かないと、溢れる事はある

二輪ではそんなことはないな
0407774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:12:19.85ID:jEXgvGc+0
そこは継ぎ足さないでまずパッド交換しろよw
四輪の街乗りパッドは二輪と違って断熱材の層が3ミリもあるから残り4ミリが実質的なリミットだぞ
0408774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:16:22.52ID:Z+gnDAqB0
まあ半分も残ってんのに警告灯点くのがおかしいんだから
そういう事なんだろうねえ無視して2mmくらいまでつかうけど
0410774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:26:01.86ID:7BpGLBtyM
>>409 君はブレーキのエア抜き終わった後にパッド外してからピストン戻して油面合わせるバイクに載ってるの?
出来たら車種教えて
サービスマニュアルの油面点検方法とかもあると嬉しいな
0412774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:30:30.41ID:7BpGLBtyM
>>411 俺も車のディーラーのフロントだった時に客と揉めたよ
使用限度4mm で5mm しかないから替えた方が良いといったらボッタクリとか言われた
0413774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:53:02.87ID:Z+gnDAqB0
>>411


仮にまだ寿命が残ってるのなら、そこで警告灯が点くような設計にしないだろって意味だぞ
0415774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:58:44.03ID:7BpGLBtyM
>>413 フルードタンクの容量はパッドの量で決めてる訳じゃないぞ

バイクなんてツインキャリパーだってマスターのタンク容量変わらんだろ?
大型トラックと中型トラックでもリザーブタンク同じ物つかってるし
0417774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/30(火) 13:15:35.90ID:7BpGLBtyM
そりゃ、僕の考えたシステムならこうだと理想垂れ流しても現実は違うんだから話は通じないわな
0418774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/30(火) 14:10:01.95ID:WaH6Srmh0
ブレーキフルード交換するんだけど交換後はパッドの減りを考慮して交換前とレベルを合わせとけってこと?
それとも上限まで入れておいてパッド交換時に上限超えた分を減らせばいいのかな?
0420774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/30(火) 15:08:16.50ID:FHizWuOaa
>>410
君は交換前の液面覚えずにフルード交換すんの?

マジで大丈夫か?
会話が全然噛み合ってないんだけど?
0421774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/30(火) 15:14:38.65ID:7BpGLBtyM
>>420 当たり前だろ
そんなもん覚えてどうすんだよ
油面って何処で測るんだよ
マニュアルにかいてあるのか?
0422774RR (ロソーン)
垢版 |
2021/03/30(火) 15:42:32.74ID:qGeKC9bYF
交換前の残量なんか気にせんでええからパッドの残量ちょいちょい確認しとけよちう話やで
0424774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/03/30(火) 15:58:47.12ID:s8BymOJ4M
バイクだとパッドの残量確認するのに油面見るより実際にキャリパー覗いた方が早いし確実だよね。

車だとホイールによってパッド残量が確認しづらいから油面で確認する事は有るけどね。
0425774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/30(火) 16:10:11.68ID:7BpGLBtyM
だからダイヤフラムがフルードに浸かって油面が上がる構造で覗き窓の油面を参考にするって意味がないからな
0426774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2021/03/30(火) 16:21:22.53ID:UsnsAKhrM
>バイクだとパッドの残量確認するのに油面見るより実際にキャリパー覗いた方が早いし確実だよね。

スゲー不思議理論w
「確実」の意味知ってるのだろうか?
0429774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/03/30(火) 17:05:14.01ID:lQc6Owq4M
面白いね。車は油面確認してパッドの減りを想像するんだ。勉強になります。
0431774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/30(火) 17:20:59.37ID:hkpr6+w8a
自動車だとジャッキアップしてホイール外してとなるからマスターの油面で推測してからになるわな。
バイクならちょっとしゃがんで覗くだけだけど。
0432774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/30(火) 17:22:30.33ID:V/2DrEZFa
クルマの整備は門外漢だけど油面でパッド残量確認する整備士なんかいるのかな?
参考にはなるかもしれないけど不確実だよね
素人がフルード油面が下がってるのを見てフルードを継ぎ足したせいで
パッドが減ってんのにブレーキ警告灯が点かなかったなんて洒落にならない話もある
0434774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/30(火) 17:32:56.28ID:7BpGLBtyM
>>432 プロですが、絶対にありません

フルードが減っているのを見て残量がない事やオイル漏れを疑う事はあっても、その逆はあり得ません
フルードが正常だからパッドはあるとは絶対に考えません
0435774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2021/03/30(火) 17:42:06.36ID:wt3jRGpdM
>>434
そらそうだわな
個人が自分のを油面参考で見る分には好きにしろと思うが、それを正しい事のように言うのはイカれてるわ
0436774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/30(火) 17:42:09.67ID:wRZFXFaUa
ブレーキマスターシリンダーの蓋の皿ネジとか錆びて固着しやすいけど
ステンレスのトルクスや六角穴の皿ネジに交換してもいいかな?
0437774RR
垢版 |
2021/03/30(火) 17:49:18.79
電蝕云々言われるけどあからさまに錆びるよりはマシだと思う
強度は問題ないだろうし
0439774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/30(火) 17:52:42.91ID:FHizWuOaa
>>421
いつの間にパッドの残量の話になってんだ?
どんどん脱線してってるぞ。

お前横レスで煽りくれるならレスアンくらい追って話の流れ把握しろよ。

大丈夫か?
日常会話で困ったことになってねえか?
0440774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/03/30(火) 17:59:54.84ID:Lr4OHYwcM
油面は油面でもキャブ の油面調整の参考になるサイト有れば教えて欲しい。
0441774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/30(火) 18:07:15.32ID:wRZFXFaUa
>>437
熱持つ場所でも無いから大丈夫かなと思うんだけどな
特にプラスネジだから外す時よく舐めそうになるんだよな
トルクスのネジって触ったこと無いけど六角穴ネジよりなめにくいかな?
0444774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/30(火) 18:13:16.95ID:hkpr6+w8a
キャブの油面は透明チューブをドレンに繋いで実油面見るのが確実では?
CRやFCRだとドレン無いからどうするかな?
0445774RR
垢版 |
2021/03/30(火) 18:16:04.58
>>441
トルクスはいじり止めみたいな要素があるから普通にヘックス(六角穴)で良いんでない?
そもそも舐めるほどトルク掛けるような場所でもないし
錆び付くから緩めるのにトルクが必要になるんだからネジが錆びなきゃトルク掛ける必要もなくなる
なんで俺はステンの皿ネジに取り替えて終わりにしてる
0446774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/30(火) 18:18:32.07ID:hkpr6+w8a
固着してる時は六角穴は簡単にナメるね。
まだ十字溝の方がナメ難いしナメ掛けても対処方法が有る。
トルクスが無難かな。
0447774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:00:40.30ID:7BpGLBtyM
>>439 ごめんな
レスアン追いかけたら、マスターの蓋のビスからフルード滲んでくるスレに対してキャリパーのピストン全部戻してから油面合わせないとベーパーロックすると言うギャグの様な書き込みにたどり着いたんだが何か深い意味があったの?

詳しく教えてくれると助かる
横レスというからには書いたの君?
0448774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:04:18.14ID:FHizWuOaa
トルクスはネジとレンチの精度とか相性が悪いと舐めやすい事あるから、あんま小さいネジでトルクス使いたくないわ。
0449774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:06:42.53ID:FHizWuOaa
>>447
元の油面もわからんようだからピストン戻して油面合わせておいた方が安全だよって話だが。

何かおかしいか?
0450774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:19:49.68ID:7BpGLBtyM
>>449 ピストン戻す必要がこれっぽっちもない
仮に新品のパッドでブレーキ組んでもピストンを全戻しする工程はない
それでも当然ペーパーロックも起きない

ビスからフルードが滲み出るのをフルードの膨張で内圧が上がって吹き出してきたと思ってないかい?
0451774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:29:15.16ID:u/xI7Ftc0
>>449

ピストン戻して油面(ブレーキオイルの量、レベルの話だよな?)合わせてどうすんの?
そもそもピストン戻すって押し込んだ状態だろ?(少なくとも397にはそう書かれてる)
ピストン押し出してブレーキが効くようになったらカップの中は減ってるのはわかるかな?
それとなぜペーパーロック(ベーパーロックじゃないぞ)が起こるのかの関係性もわからんのだわ

ひょっとして以前から居付いてる、書いてないことも読み取れ、俺が思ってることは全員汲みとって当たり前の人だったか?
0452774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:29:38.51ID:FHizWuOaa
>>450
油面どれくらいにしていいかも分からんような人にはとりあえずピストン戻して合わせた方が入れ過ぎ防止になんだよ。
0454774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:33:45.65ID:NKTIH/vlM
>>452
油面どれくらいにしていいかも分からんような人がピストン戻したら、そのまま溢れさせる未来しか見えてこないw
0455774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:35:04.74ID:IR7SWDuG0
>>393
リザーバータンク内のフルード量が多いか、
またはリザーバーダイヤフラムのシール性劣化もあるんじゃね?
新品ダイヤフラム使えば、まず漏れも滲みも起こらんよ。
0456774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:40:16.89ID:FHizWuOaa
>>451
溢れてんならフルード入れ過ぎなんだろ。
継ぎ足しやフルード交換で入れ過ぎたか継ぎ足してパッド替えたら溢れたかなんかどーだっていいよ。

ピストン戻して合わせて、握ってロア切るようならつぎたしゃいいだけ。
パッドが終わってない前提だが。

フルード多すぎて溢れてんじゃないなら的外れだが、的外れかどうかは質問者自身が見りゃ分かるだろ。
0457774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:42:38.87ID:7BpGLBtyM
>>452 質問者は油面については一切書いていない
どれだけ入れて良いか判らないとも一言も言ってない

単にビスから滲んできたとしか書いてない
因みに正解はエア抜きの際に溢れたフルードがネジ穴に貯まってるだけかダイヤフラムが切れてるかの二択
出るのが止まったなら前者で確定
0458774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:43:09.71ID:FHizWuOaa
>>454
普通の人は溢れないように吸い出しながら戻すと思うがな。
君が分かることは大体の人がわかると思った方がいいぞ?
0459774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:45:34.25ID:FHizWuOaa
>>457
> 因みに正解はエア抜きの際に溢れたフルードがネジ穴に貯まってるだけかダイヤフラムが切れてるかの二択

どっちにしろ入れ過ぎじゃねーかw
0462774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/30(火) 20:03:52.63ID:FHizWuOaa
だからダイヤフラムの上にフルードが溜まってるとかダイヤフラムが切れて上に上がったなら、ネジから滲むより先に空気抜きの穴からフルード漏れるでしょ。

ネジ部から滲むなら空気抜きの穴or溝の詰まりをチェックした方がいいよ。
0464774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/30(火) 20:41:06.49ID:9KpV6bjv0
>>440

> 油面は油面でもキャブ の油面調整の参考になるサイト有れば教えて欲しい。


車体に取り付けて1Gで実油面とるのが確実じゃないかの
ホムセンホースで十分
0467774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/30(火) 21:11:53.88ID:eeMnchv40
俺は好きで弄ってるだけの素人だよ。
自称プロにダル絡みされて難儀してる。

元の相談から考えられる原因で、ブレーキ周りだと万が一があるとヤバいから、パッと思いつく中で一番リスク高そうなん書いただけだから、絶対当たりだなんて思ってないよ。
0474774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/31(水) 03:46:34.27ID:/mnAgeKB0
高級車ならパッドの厚みまで監視してる可能性はあるけど
ふつーの四輪はパッドの厚さなんかモニタリングしてないよ
0475774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/31(水) 04:39:58.68ID:x6KENurX0
四輪のリザーバータンクはセンサーが付いてるから液面が下がると警告灯が点く
0477774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/31(水) 05:17:37.85ID:AD99t4QA0
>>473
警告灯が付くのは液面が下がったときと外車みたいにパッドに電気的なセンサーが付いてる場合だね
物理的に嫌な音を出すセンサーなら軽にも付いてるやつがある
基本的にすべてのパッドを監視してるセンサーというのはまずない
0479774RR (エムゾネ)
垢版 |
2021/03/31(水) 10:18:51.54ID:BFmn/rlHF
初めてブレーキフルード交換した時はブリーダーバルブから滲み出てくるフルードにビビったな。今はティッシュをコヨリにして吸い出してるけど
0480774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/31(水) 10:25:24.79ID:x9u2VAvt0
交換時のにじみやエア吸い嫌ってブリーダーにグリス塗る人やシールテープ巻く人いるよね
0484774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/31(水) 11:36:33.35ID:f4sQeuk3M
>>483 そこまで調整されていない
単にLowより低くなったらつくとかその程度

新品でアッパで限度まで使うとロワまで減るなんて都合のいい事はない
0486774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/31(水) 12:07:52.84ID:/mnAgeKB0
で、警告灯が点くのがだいたいパッドが半分減ったくらいの頃なので
実はその時点で交換しちゃってもいいという都合のいい話
0488774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:21:22.79ID:2qk3caJMa
車検でブレーキフルード交換した時にMaxまでフルード入れるからパッドが減っても警告灯が点かない事が多いよ
0489774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:40:41.29ID:pxOuonEba
警告灯はパッド残量判断のマスト条件ではない
警告灯点灯の可能性の一つでしかないってわからないの?
ほんとお前ら頭悪いな
0490774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:44:54.47ID:uueo3kuK0
パッドなんて2、3年使ったら交換しちゃっても良い気もする
まれに剥離することがあるし
0491774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:56:57.36ID:eynbTnr70
なんかすげー文盲が多いな
やっぱりクサれバイク乗りな上に自分で整備しようなんて頭悪いハゲしかいないんだな
0499774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2021/04/01(木) 10:41:02.80ID:63So+CHjM
ボックスレンチをずっとトルクレンチと呼んでいた
いろいろ付け替えられて締める緩めるの切り替えができるのがトルクレンチだと思ってた
0501774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/01(木) 13:09:01.17ID:I3E4GNsG0
(トルクレンチでも緩めることはできるから)
(設定トルク以下なら問題ないとも聞くし)
(うろ覚えだけどどっかのHPで読んだわ)
0515774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/01(木) 19:49:07.38ID:qzQEwVGU0
プラグと言えば、映画のマトリックスが印象に残ってるなぁ。
頭の後ろにブスッと刺すのが怖くもあり興味もあり。
0522774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/04/02(金) 08:35:55.77ID:MKPVjQjgM
原付きの4ストで信号待ちなどで突然エンジンがきれてしまい
かかるときはかかりますが
かからなくなる時があります
バイクショップでバッテリーに電圧みたいなのを
繋いで何度かセルをおしたら
動くようになりました
原因が分からないらしいのですが
困ってます
わかる人いますか?
0524774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/04/02(金) 08:55:12.21ID:MKPVjQjgM
釣りではありません
本当に困ってます だめなら新車ですが
中古で購入してそれほどたってないので
はやすぎるかなと
0528774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/04/02(金) 09:13:26.30ID:MKPVjQjgM
ディオ 10年以上前 走行距離は25000くらい。
購入前の距離は不明
カーボン噛みですか?
0529774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/04/02(金) 09:23:34.31ID:R5YFL3pUa
直ったんなら気にしなくていいじゃん

バラしてないのにどうやってお前のつたない文章で
バイク屋以上の診断が出来るんだよw
0535774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/04/02(金) 11:33:11.79ID:hLgSOxEbM
プラグ交換は20000キロで初めてしたのですが、その可能性ありますか?
あと、カーボン噛みだと
エンジンがかからないという人もいれば
セルはかかるという人もいますが
カーボン噛みについてわかる人いますか?
実際のところ
30キロ〜40がメイン走行で
50は滅多にだしません
それでもカーボン噛みですかね?
プラグ交換しましたが
やはりプラグでしょうか?
0536774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/02(金) 11:37:09.69ID:5qkU4xzy0
>かかるときはかかりますが、かからなくなる時があります

セル回るけど点火しないのか、そもそもセルが回らないのか
0537774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/04/02(金) 11:46:49.06ID:hLgSOxEbM
セルは音がしてましたが、何度か試したら音すらしなくなりました
もちろんキックもだめ
その後近場のバイク屋でバッテリーに電圧ブースト
みたいなものをつないで
セルを何度か押したらかかりました
その際にプラグの火花は飛んでるし
原因は分からないといわれました
カーボン噛みだとしても、そうなら
エンジン自体かからないと言われました
単純にプラグだったのか、カーボン噛みだったのか
エンジンの初動でドドドと重いことはよくあり
一発でかからない場合もありましたが
調子は良かったと思います
0542774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/04/02(金) 12:23:06.86ID:Kjv3Ue9ma
こいつはWRやベルトの交換
しいてはクランクベアリングの交換

どう乗りきる気なんだろうな
0543774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/04/02(金) 12:27:01.78ID:hLgSOxEbM
>>540 以前に交換して、今回も掃除をしてもらった帰化します
0544774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/04/02(金) 12:28:55.25ID:hLgSOxEbM
以前にブレーキランプが消えない問題で書きこんだ者と同一人物ですよ
その問題を解消してくれたバイク屋にきいたら
プラグの問題と言われました
ただ、中をみたわけではないし
全部が全部そのバイク屋が正しいとは
まだ判断できないです
0546774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/02(金) 12:35:53.29ID:bIhSzQj00
>>544
そんなにはっきりしたいのなら
お前が原因が見つかろうが見つかるまいが
エンジンヘッドを開ける工賃を出せばいいだけだよ

でもお前に限らず普通はそんな金出す人稀有だし
バイク屋もそんなコスト度外視な事しない
0547774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/04/02(金) 12:46:31.57ID:89NnY78LM
原付スクーターを2年で数回しか使わなかった
動かしたらあちこちからギシギシ言ってる
どこかわからないけど各部グリースアップとかシリコンスプレーとかすればいいのかな?
ワイヤーの注油も必要だよね
業者に頼むといくらするんだろう
0552774RR (スップ)
垢版 |
2021/04/02(金) 16:11:49.81ID:UqG20c8Hd
10年前の中古原付き
ロクなメンテもせず
購入後2.5万キロ走行
購入前の走行距離は不明
本人にバイクの知識無し

めでたく数え役満です。
とっとと買い替えましょう
0556774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/04/02(金) 16:41:07.25ID:ZDOwDp89d
YSPは全部フランチャイズなんだよね
ドリームはごく一部に系列子会社がやってる店があるんだっけ?
車業界で直販してるのはトラック位のイメージ
コンビニの直営店探すくらい難しい
0557774RR (スップ)
垢版 |
2021/04/02(金) 16:45:48.19ID:UqG20c8Hd
直営が無いって事は何か有った時に逃げる気満々って事だな
ホンダサイテー!!w
0558774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/04/02(金) 17:21:36.66ID:c98bgKkvM
札幌H羽店でエンジンオイル交換頼んだらシフトフォーク折られて大通り公園で二晩野宿
ホンダサイ●ー( ;∀;)
0561774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/02(金) 18:04:01.85ID:rdXs8tim0
ディーラーはメーカーがやってると思ってる人いるよね
すごく給料もらってると思ってるようだ
0566774RR (ワントンキン)
垢版 |
2021/04/02(金) 18:28:20.31ID:kt8g2E0OM
間違いだろうがシフトアームやシフトロッドであったとしても折れることはない
中の部品なら過走行で折れないこともないだろうけどおれてもスプリングくらいだな
0567774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/02(金) 18:29:37.90ID:lL6EK6Ke0
>>558
オイル交換でシフトフォークが折られる?
因果関係、全く無し。
自分で折ったんでしょ?
0568774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/04/02(金) 18:34:10.62ID:c98bgKkvM
羽に持ち込むまでは正常
近くのサテンでランチ食べて戻ったらローからシフトできない状態

その後の対応はとても良かったけど
0572774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/04/02(金) 18:44:34.31ID:c98bgKkvM
一週間後に苫小牧まで陸送してフェリーにバイクだけ乗せて東京まで送ってくれました
料金は向こう持ちで
0574774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/02(金) 19:04:14.24ID:qUd+SAsc0
オイル交換位、自分でやれよ。
0576774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/02(金) 19:15:26.41ID:qUd+SAsc0
古いバイクでツーリングか、
まぁ大方、ミッション系に負荷がかかってたんだろうなぁ。
シフトフォークじゃなくて、実はギヤが欠けてたりな。
0580774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/04/02(金) 19:39:28.58ID:ZDOwDp89d
自分でオイル買ってきて手を汚して廃油の処理までやったら100倍面倒だよ
仕事終わりに店に電話してから寄って帰れば10分の寄り道だけだわ
作業自体を趣味でやりたい人じゃなきゃ店が楽
0581774RR (ワントンキン)
垢版 |
2021/04/02(金) 19:45:08.02ID:kt8g2E0OM
それシフトチェンジできないんじゃなくてシフトペダルが戻ってこないんじゃない?
0583774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/02(金) 19:52:22.48ID:qUd+SAsc0
>>580
面倒とか言ってる割に、面倒な乗り物が好きなんですね分かります。
0586774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/02(金) 20:03:44.93ID:CEYE7NZp0
>>583
いじくってる時間があったら乗ってたいとは思う
でも整備は抜かり無く効率よく
車だとディーラーの担当と仲良くなると無料で引取納車してくれるから家族に鍵預けとくと昼間のうちに取りに来て点検整備して収めてくれるんで楽だったな
0591774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/02(金) 20:30:23.54ID:lL6EK6Ke0
>>588
羽からサテンまでの間の走行はシフトフォーク問題なかったんだろ?
だったらオイル交換は因果関係全く無し。整備不良か経年劣化の破損か自分でシフト壊しただけ。
それを羽に全費用肩代わりさせるとかいったい何やってんの?ヤクザ?
0594774RR (スップ)
垢版 |
2021/04/02(金) 20:44:47.11ID:UqG20c8Hd
>>588
明細とか無くても「理由はコレコレこうで原因は〇〇でした」ってくらい説明はあるだろw
てか釣りじゃ無いなら新車買って終了だ
カエレ!w
0596774RR (スップ)
垢版 |
2021/04/02(金) 21:02:16.56ID:UqG20c8Hd
>>595
ん?費用が0ならまーふもんにしょす案件だけどw
他に何かしら経費掛かったなら徹底的に突っ込むな俺ならw
0598774RR (スップ)
垢版 |
2021/04/02(金) 21:10:11.07ID:UqG20c8Hd
>>597
いやさ、結局2日間無駄にしてその上宿泊費、食費、日当を無駄にしてる訳でしょ?
それなら責任の所在を明らかにして
自分の責で無いならその責任の所在を明らかにさせようとするのは普通でしょ?
0599774RR (ワントンキン)
垢版 |
2021/04/02(金) 21:13:42.18ID:kt8g2E0OM
もう相手にすんなよ
ここは整備するまたはしたいスレで店に出したら壊されたと言い張るガ◯ジのスレではないんだよ
0600774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/04/02(金) 21:18:11.17ID:c98bgKkvM
いや、2日間は代車を貸してくれました
寝るのはテントですし、帰りはブルートレインに乗りましたが交通費はどうせかかりますし

総じて北海道はイイ所だ、イイ人も多いという印象でした
0603774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2021/04/02(金) 22:02:29.53ID:6lQmCGWrM
日本人はいい人が多いのは確か
それなのに
一緒に働くとイヤな人に化けるのはなぜでしょうか?
0604774RR (スププ)
垢版 |
2021/04/02(金) 22:43:51.12ID:sNGizIzhd
>>580
わかる
オイル交換、タイヤ交換は処分も考えたら店に頼むのが楽
フォークは工賃高いから自分でやるけど
0605774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/03(土) 01:44:00.75ID:5BzgrdPia
よくバイクのボルト類は一般と違って細目使ってるって言われてるけど
ホームセンターで売ってる並目が普通に付くんだが細目って主にどういう部分に使われてるの?
0606774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/03(土) 02:52:36.43ID:a7688vwb0
>>603
赤の他人でご近所さまでもなけりゃ、ふつーはイヤガラセしたりはしないのでみんないいひとになる
同じ組織内で利害が絡むと敵になるだけのカンタンなおはなし

>>605
「バイクのボルト」だけで数百種類はあると思われるので
いろんなバイクのいろんなとこに使われてるんじゃないでしょーか
0607774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/03(土) 03:01:12.82ID:sIWCHVl0a
一般的にはM10から1.25の細目でそれ以下は並目だからホムセンネジでもピッチは合うよ。
エンジン内部等にはM6ピッチ0.75なんてネジが有って強度も11T以上だから素直に純正部品のネジを買うべき。
0610774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/03(土) 07:12:50.94ID:zZuwXSNX0
>>551
メーカー直営って予約取れないよね
前に聞いたら数ヶ月前まで埋まってると
それに当店購入かどうか聞かれたからそういうことなんだろう
0611774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/03(土) 07:29:38.41ID:lmxWKNdea
>>609
自分は最近よくボルト交換するわ
プラスネジボルトを六角にしたり外装固定ボルトとかステンにしたり
バラす時のことも考えてなるべく共通のレンチで緩められるようにしたいってのもある
0613774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/03(土) 08:08:26.98ID:kIvHbPx30
まぁヤバい改造が怖いというのはわかるが中古車買う人の気持ちなんて知ったことじゃないよなw
全く別の話だ

次に使う人の気持ちを考えて彼女ができても処女のままリリースしろと言ってるのと変わらん
0614774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/04/03(土) 08:18:36.64ID:pe3jVP4YM
そこまで見てから買うもんだろ。
交換済の部品の程度が良ければちゃんと考えて、丁寧にいじってた証拠。
最近はその見極めを放棄してしまう買い手が増えてるせいか、
見た目は純正ドノーマル、きれいなお化粧個体。
しかし中身はノーメンテゴリゴリに使い古されたクソ個体もいるんだよなー。
まるでドビッチが黒髪清楚風に戻してバカ童貞を捕まえるのがごとく。
0616774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/03(土) 08:36:09.38ID:3djrpJ3k0
原付スクーターで競技やってる人はインパクトでガンガンいけるようにプーリーケースのプラスを6角穴ボルトに交換するらしい
頻繁な脱着しない人には無縁な話かな
0618774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/04/03(土) 09:53:11.89ID:P3EfflLFM
>>600 ま、疑うわけではないけどオイル交換でシフトフォークを壊されたってのが理解出来ないんだよね
仮に意図的に同じ状況を作ろうとしても手段が無い

そうすると本当に偶然たまたま奇跡的な確率で故障が発生したと考える方が自然に思える
と、するとドリームの対応は過剰な位に親切な対応とも取れるんだが、それを壊されたと吹聴する貴方に同意出来ない人が出てくるのも当然の事と感じた
0621774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:02:07.93ID:CqgbbWWAM
オイルフィラ、ドレンボルト、フィルターしか弄るところないのにな
理解できない
0622774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:05:58.89ID:3djrpJ3k0
車屋だと車検通したばかりなのにラジオが壊れた、車検でどこを見てるんだ!と怒鳴り込んでくるような人は普通にいる
そういう人もディーラー陰謀論を流布する

亜種として新車で(10年前に)買ったのに壊れた!どういうことだ!責任とって無料で直せ!新車で買ったんだぞ!というおばちゃんも居る
0623774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:11:58.57ID:Qv/QYIx1M
ま、後から言えることだけど、代車が同じXLRだったので、その部品と交換してくれたら神対応でしたね

ただ故障部位がわからないことには断定はできないけど
0624774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:23:08.39ID:P3EfflLFM
>>619 シフトフォークと言ってるんだからシフトフォークなんじゃないの?
直したなら何が悪かったかの説明はあるだろうし理解出来なくてもその付近なのは間違いないのでしょ?

でも意図的に折ろうとしても折れないし、ニュートラルから2速に入らないならペダルやリンクでは無く内部でしょ?
フォークじゃ無くてもドラムかその辺り
そこをオイル交換の作業でミスで折ること自体が不可能なのはここの住民なら大体知ってるはず
貴方の主観では折られたなのかも知れないけどバイク屋側の主観では折ったでは無く折れただと思う
だからこそ神対応だと思うよ
0625774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:06:38.19ID:Rtfpm4DB0
>>624
バイク屋ならクラッチカバー外してみたらその場ですぐ原因がわかるはずですよね
部品(なんの部品かは言わない)がないからこれ乗っててと言われ代車出してくれたわけですから
0626774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:07:38.57ID:Rtfpm4DB0
それからここの住人のレベルはたいして高くないですから、盲信しないほうがいいですよ
0629774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:35:27.97ID:FTNI26oCa
シフトフォークじゃなくてシフトドラムのシフトアームが引っ掛かるピンかシフトアームの引っ掛け部が壊れたっぽいっね。
シフトペダル踏んでもシフトドラムが回せない状態になったと。
本当にシフトフォークが折れてギヤが自由に動いたら勝手に噛み込むからミッションがロックしたりして完全にブッ壊れるよ。
シフトアームはプレスの打ち抜きで作られてて硬い鋼鉄では無いから意外に脆いのよ。
0631774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:48:46.22ID:Rtfpm4DB0
>>629
こういう答を待っていました
で、その場合ローには入るけどセカンドに入らない現象が起きますか?
0633774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:58:38.02ID:FTNI26oCa
>>631
起きるよ。シフトアームは押し引きしてドラム回してるからどちらか片方だけ壊れてそういう事になる。
0636774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:26:12.46ID:nJly7vxg0
パソコンが壊れた(コンセントが抜けてる)みたいなことって多いよね
こういう現象でと事実だけ言えば良いのに素人判断で断言するから始末が悪い
0638774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:26:57.52ID:FTNI26oCa
メーカーと契約してる販売店だとそういう関係無いはずのトラブルでも対応する場合が有るからね。
店の方針にもよるけど取扱いブランドや自店の看板を守る為にやると言う感じだな。
0641774RR (ササクッテロル)
垢版 |
2021/04/03(土) 15:59:55.69ID:9+gUMr7fp
バイク屋あるあるだな…
知識がないお客さんに納得して貰うのはまだイージーで、お前が触ってから壊れたから絶対にお前のせいだって言う奴には話が通じないから諦める事が有る。
やべー奴でも一見確定なら再度たかりにこられる事も無いし、理解させる労力と時間が無駄なのでスムーズに車両を返す事しか考えない…。
0642774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:25:33.00ID:r9D1XQy9a
>>641
ネットでチラッと見たのかトラブルの原因をカーボン噛みと決めつけて
バラす工賃出す気もないのに特定できない
バイク屋批判するガイジも居るしな
0645774RR (スフッ)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:49:45.74ID:HXGHs/jcd
ヘルメットのシールドベースを止めるネジくらいしか思い浮かばないな
0649774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/03(土) 20:01:50.82ID:OonI7L/b0
>>639
どうなん、とは?
その箇所に樹脂製が使われる理由を考えれば理解出来るだろ。
スクリーンのネジや、ヘルメットのネジなんかがそう。
負荷が小さい箇所だと、ニュートラルスイッチや、
チョークレバーなんかも樹脂製が多いね。
0650774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/04(日) 01:31:47.10ID:irh4Km0ga
>>649
モノタロウとか見ると鉄製ネジと同等の強度とか書かれてる樹脂ネジあるけど
レビュー見る限り全然そんなこと無さそうだな
体感だろうがアルミネジの半分以下ぐらいの強度ってレビューで言われてる
0651774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/04(日) 05:35:37.23ID:ZqB5JkFQ0
樹脂どうしで締結だとお互いの粘りが出そうだけど
相手が金属だとすぐに負けちゃって破断しちゃいそうなんだよな
0652774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/04(日) 09:00:32.89ID:E8j/aUtBa
だいたいの樹脂ネジはニッパーで簡単にちょん切れるし
バイクだとスクリーンとかカウルくらいしか用途が浮かばない
0653774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/04(日) 09:59:38.12ID:aL3m9L460
車にエアロミラー取り付けたときに、車検対策で、ぶつけたらもげるように樹脂ネジ使ったなぁ
0654649 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/04(日) 12:17:36.17ID:DYiLjTZs0
>>650
ああ、そういう事か。
いずれにしても、樹脂製ネジやボルト、
ナットは負荷のかかる所へは使えんな。
0656774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/04(日) 19:26:54.76ID:DYiLjTZs0
そうだね。
0657774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/04(日) 21:11:41.32ID:XYcLqpRQ0
負圧キャブのスレから来ました

バリオス初期型

燃料コックをonにするとエンジンがかからないか又はエンジン始動して暫くするとストール
priにして燃料がオーバーフローした所でonに戻すと暫くはアイドリングする
キャブは一度オーバーホールしてスクリュー等の詰まりが無いことを確認済

負圧がどこからか抜けて燃料引っ張れて無いのでしょうか?
何かアドバイス頂けたら助かります

>オーバーフローしてる時点でダメやろ

仰る通り超初心者で理屈が全然理解出来てません
フロートの件、色々と調べてみました。
本来ならpriにしてガソリンを満たすとフロートが浮いてフロートバルブを押し上げてガソリンが流れてくるのを止めるはず
オーバーフローしている時点でフロートバルブが上手く当たって無いか、フロートが浮けてない、油面調整が終わってる

フロート本体は見た感じ綺麗なので一度水に沈めて割れが無いか確認します
シャフトはコンパウンドで磨いて動きに支障無いようにします
フロートバルブは交換した方が良さげ
油面調整を再度実施してみます
フィルターのoリングも気になるので交換します

オーバーホールはパイロットとチャンバーパッキンとエアクリと当たる所のパッキンしか交換してません

初めてのバイクなので少しずつでも理解したいと思ってます
店に持っていくと何がどう悪くてどうやって直したのか分からないままになりそうなので苦労してでも自分でやってみるつもりです
0658774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/04(日) 21:12:02.77ID:XYcLqpRQ0
アドバイスありがとうございます
怪我の巧妙じゃないですが、オーバーフローしちゃってるくらいなのでガソリンは流れてると考えてます
ただ、負圧が抜けてる気がするのですが確認方法が無いのか考えてます

負圧ホースを透明にしてコックの部分から外して水を入れたペットボトルに入れる
priでエンジン回してガソリンを燃焼させると負圧が発生してペットボトルの水を吸い上げる
少しでも吸い上げたら直ぐにエンジン止めて水がキャブに回らないようにする
危ないから負圧ホースの途中に逆止弁を仕込んだ方がいいかもしれません

仮に負圧が抜けてたとしたらどこでぬけてるか探すのはかなり大変そうです

こんな流れで試行錯誤してます。
何か御助言ありましたらお願い致します
0660774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/04(日) 21:30:53.06ID:/pc+MoR50
ワシなら試すことはフロートバルブ新品交換、フロートバルブ当たり面を綿棒にコンパウンドつけて汚れ落とし程度に少し研磨。
0661774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/04(日) 21:33:52.40ID:XYcLqpRQ0
バリオスさんは存じ上げませんので別人です

フロートバルブは交換します
ついでにフィルターのoリングも交換します
当たり面はピカール辺りで少し磨いてみます
これでオーバーフロー問題は解消して欲しい…
0662774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/04(日) 21:34:59.41ID:0JDw8zau0
「燃料引っ張れて無い」てのが気になるが
負圧コックって「負圧で開閉するコック」であって燃料自体は重力で落ちてくるだけだぞ
コックの負圧ホース口で吸って燃料が落ちてくるか見りゃいい

スクーターの整備ブログなんかでも負圧コックのこと燃料ポンプって書いてる人いるけど
0663774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/04(日) 21:54:38.14ID:XYcLqpRQ0
そういう仕組みなんですね…
燃料ホース抜いて負圧ホース吸えば燃料落ちてくるという訳ですね
イメージとしては負圧によって燃料の蓋を開閉するような感じで
それにしても負圧があって初めて機能する訳ですよね?どちらにせよ燃料コックが正常だった場合は負圧ホース側に問題があるということになりますね
0665774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/04(日) 22:14:46.29ID:rqHEcgfKa
バリオスのオーバーフローはフロートバルブが収まる筒とキャブ本体の間のOリングがダメでバルブがちゃんと止めてても筒とキャブ本体の間から漏れて来るのよ。
バリオスのパーツリストにはこのOリングの品番は出て無いから少しトンチが要る。
92055-1425 4ヶ ZXR250のリストには品番が出てる。
0666774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/04(日) 22:36:35.38ID:jj2P4OJ10
コックonでタンクキャップ開けた状態でアイドリングが止まらないなら、キャップのエア抜き穴つまりもある。
0667774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/05(月) 00:32:46.04ID:zcHr+E/S0
>>664
負圧ホースは燃料コックの所しか外したこと無いのです
まだ走れてた頃はまともに動いてたので恐らくコックの逆側は合ってると思いますが確認してみます

>>665
webで色々調べるとバリオスはoリングだけで売ってないようですね
汎用のΦ11のoリングか教えて下さった品番の奴を買います
バルブも新調します

>>666
過去にキャップ開けないと再始動できない時期があって掃除したのですが、それが更に悪化してる可能性ありますね
再度掃除してみます
蓋を開けると大気圧と同じになって燃料は落ちるのでアイドリングは続くのが正解?
詰まって密閉状態だとキャブからの負圧と均衡して燃料が落ちなくなる?
よく分からなくなってきました
0668774RR
垢版 |
2021/04/05(月) 05:01:23.32
>>658
バリオス初期がどのくらい古いんだか知らんけど予防交換の意味で負圧ホース交換したらええやん
買っても大した値段じゃないし消耗品と割り切って替えなされ
0669774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/05(月) 05:22:13.51ID:M+AApWmka
タンクキャップから空気吸い込むからちゃんと点検しましょう。
簡単にバラせるならバラしてしまえ!
0671774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/04/05(月) 09:09:26.06ID:073plNspM
タンクのエアベントを指摘してるひと
あれは燃料消費が多い時はにしか起きない
Priにして燃料流れるのも考慮して答えるともう少しトラブルシュートが上達する
0672774RR (オッペケ)
垢版 |
2021/04/05(月) 09:55:51.52ID:kwK+opIer
数時間駐車した後の再始動でタンクベンチレーション不良による始動不可能状態になった事が実際にあるのだがね
0673774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/04/05(月) 10:20:42.82ID:bPh2jyKBd
バリオス修理メモ

フロートバルブ交換(純正)
バルブシートoリング交換(汎用か92055-1425)
油面調整
負圧ホース交換(汎用耐油、耐熱)
燃料ホース交換(汎用耐油、耐熱)
燃料コック負圧による燃料排出確認
燃料キャップエア抜き清掃
0677774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:09:21.89ID:NSKNUTab0
タンクキャップエア抜きバルブが完全に詰まると
Priでも供給量足りなくてガス欠みたいに止まる
しばらくするとガスが溜まるので始動して数百メートルで止まるよ。
0678774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:43:35.49ID:xiPZbMrea
キャップのエア抜き穴またはコックのフィルターの詰まり点検はホースと携行缶などの容器を用意してプリで1分間程度一定の流量で流れるか見ると判るよ。
問題有るのは最初だけ勢い良く流れるけど、直ぐにチョロチョロになって止まるから。
0682774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:27:53.78ID:bPh2jyKBd
>>678
その確認方法はコックの負圧ライン塞がなくて良いのですか?
priにした時点で負圧ラインは閉塞というか通気経路はキャップのみ機能することになるのでしょうか?
0683774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:35:21.73ID:073plNspM
負圧と言っても全く別物ですよ

マニホールド負圧を動力として使うか、タンク内部の圧力が負圧になってガソリンを吸い付けようとするか

発生原理も回路も違うので切り分ける
0686774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/05(月) 15:11:21.88ID:RpDzC/6C0
ZXR250持ちだが、
キャブレターバラしまでやってるなら、キャブレター間のガソリン通路のパッキンも全部交換しといたほうがいいと思う。
流石に古いので、固くなって漏れる危険性あり

カワサキはネットで品番わかるから、それで調べて、土日にクーポン使ってMonotaROで頼むと5%オフだよ
0687774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/05(月) 19:10:43.88ID:pl/J35rr0
>>682
pri位置なら負圧ホース塞ごうが解放しようがガソリンは流れる。

負圧コックの中にはゴムの弁が入ってて、エンジン停止時(負圧ナシ)は
弁の先に付いたOリングがガソリン経路を塞いでるんだけど、pri位置は
上記Oリング&弁を強制的に棒で押して経路を開けたり、別のバイパス経路から
ガソリンを通したりする。
0688774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:41:04.23ID:z/wmtij1a
負圧キャブでインマニがガソリンで濡れてるのって正常?
オーバーフローだと思ってフロートバルブ新品に変えて走っても濡れてたんだが
負圧コックとか負圧ポンプが死んでるパターンかな
0689774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/06(火) 00:18:37.13ID:lwJceMSb0
>>688
異常。バルブ新品でガソリンが確実に止められているなら油面調整ができて無い。

キャブ単体にした時点でガソリン(安全面では灯油推奨)流し込み、
エアジェットポート等からメインボアにジワジワガソリン吸い上げてるようなら
油面が高い。

油面調整する際に透明ホースをドレンニップルに繋いだ重力バランスで
見る方法が推奨されてるけど、個人的にはあまりお勧めしない。
ガソリンは浸透性が高く毛細管現象で持ち上がって来るから、上記方法で
目視確認した方が確実。
0690774RR (ワントンキン)
垢版 |
2021/04/06(火) 08:12:54.28ID:pNTY39cuM
普通に考えたらフロートバルブだけ替えたけど本体側の清掃ができてないか本体側に密着できない要因があるか、じゃないか?
油面も見るべきだろうけど油面なんてそうそう狂うもんじゃないじゃん
0691774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/04/06(火) 08:44:51.26ID:qXQnRIU3M
油面は簡単に狂いますし、規定範囲内でも細かく調整するのが普通です
知らないなら黙っていたほうがいいです
0695774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/04/06(火) 09:02:56.28ID:JvdonKiXM
>>690 彼はそういうバイクにしか乗ってないんだろ

完全樹脂フロートでニードルにバネ内臓してる奴なんかだと何時何処で調整するんだ?ってレベルだけどな
0696774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/06(火) 10:14:18.61ID:lwJceMSb0
バネが入ってないニードルバルブってのも見た事無いが、樹脂フロートでも
ニードル当たり面の部分は金属板になってて、普通に曲げて調整しまっせ。
0697774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/04/06(火) 10:27:12.54ID:JvdonKiXM
ニードルの所の差し込みも樹脂なのもあるぞな
当然調整出来ないから狂ったら交換だがフロート割れでもしない限り狂わんわな

逆に微調整という概念もない
0700774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/06(火) 10:37:59.64ID:xljsRNr00
FTR223のキャブをバラしてみたらオール樹脂のフロートで何これ油面調整できないじゃんと思ったことがある
0701774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/04/06(火) 10:44:51.62ID:JvdonKiXM
>>698 知らないなら黙ってた方が良いです

とりあえず突っ込んで欲しそうなので突っ込んで見ました

冗談はさておき、バリオスがそこまてシビアに油面見ないといけないキャブ使ってるとも思えないんだよね
一回みてオーバーフローしてなきゃ大丈夫だとは思うんだ
0707774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/06(火) 16:08:01.04ID:piXoA3LSa
古いハーレーやインディアンのリンカートと言うキャブのフロートバルブはバネ入って無いし先端もゴムでなく金属なので油面調整はシビアだったな。
フロートもレプリカのコルク製と対策品の真鍮、樹脂素材と有って真鍮はハンダでなく樹脂で固めてるので経年劣化でガソリンが中に染み込むのよ。
ハンダ付けすると重くて浮きが悪くてオーバーフローしまくる。
樹脂素材フロートも重量がコルクより重くて評判悪い。
レプリカのコルクが浮き具合はベストだがバルブ押すベロをネジ止めする部分が崩れるので耐久性は無いときた。
0708774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/04/06(火) 18:09:57.52ID:/LCJkRm1M
日本製以外のキャブは全部ダメさ。
0710774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/06(火) 18:43:16.93ID:lwJceMSb0
名の知れた所じゃソレックスとかレクトロンなんかも有るけど
実物見た事無い。
0711774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/06(火) 18:47:01.10ID:hLZYxAJ10
ソレックスという自転車の前カゴ部分にエンジンの付いた原付なら最近走ってるのを見たぞ
0713774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/06(火) 19:55:11.13ID:3SVx6Fwc0
クソッスレ
0715774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2021/04/07(水) 18:57:43.25ID:b+gWIjZyM
フロントスプロケ交換して全部元に戻したらクラッチが切れない
1速で握ると多少切れてるような
レバーを少し右に寄せたのがまずかったか
0717774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/07(水) 19:19:51.50ID:BTE9+vb50
>>715
ワイヤーの根本外れてない?
0719774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/07(水) 20:41:04.88ID:3Gh9aVqr0
車種も言わずに質問とな?
0733774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/08(木) 00:30:23.08ID:YSKlgfhd0
1灯式H4ハロゲンヘッドライトはハイビームとロービームは同時点灯しませんよね?
H4LEDに替えたらハイ、ロー同時点灯してますが車検は問題無いですか?
0734774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/08(木) 07:07:53.14ID:0FlNeTUA0
>>733
ハイつけた時の光軸あってりゃ大丈夫
ハロゲンもハイつけた時は同時点灯
ハイとロー別のバルブだとしてもロー着きっぱなしだよ基本は
0735774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/08(木) 08:12:55.95ID:HNIqLhi+0
普通のH4はハイロー切り替えだな
そのLEDだと車検微妙な感じだね、実際に壁に照射してみてカットラインや、最大光点がわかればいいけど。
0736774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/08(木) 09:40:01.11ID:0FlNeTUA0
>>735
H4はハイつけた時ロー消えないよ(ハロゲンは)
0741774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:04:11.98ID:YSKlgfhd0
車検時の二輪の光軸検査は今でもハイビームだと思いますがその時にロービームが点いていてもいいのかと?
2灯式の場合はロービームを紙などで覆って計測するそうですが1灯式の場合はどうなのかと?
0742774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/04/08(木) 12:34:00.55ID:q6MlOtbcM
>>741
光軸が出るかどうかでしょ。
同時点灯だとしても、ハイビームの光軸と光量がきちんと出てるかでテストする訳で、
それはランプユニットとバルブの設計次第としか言いようがないと思うけどね。
0743774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/08(木) 12:59:53.99ID:YtCs3RQ10
走ってみたらクラッチはちゃんと切れてたw
久々に触ったので1速でクラッチ切って押し引きしたとき激重だったのと
クラッチ切ったらタイヤは手で回るものと勘違いしてた
走って温まったら1速で押し引きしても前と同じような軽さに戻った
ワイヤーオイルも注入してギアチェンジもスコスコ
0744774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/08(木) 13:02:51.49ID:YtCs3RQ10
かしまるくんはカットに使うの難しいわ
新品のピン速攻で折れた
キジマのカッターが理にかなってた
かしまるくんも最初は短いピンを使えるようにすべき
0747774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/08(木) 13:19:09.16ID:h+bTg88M0
>>741
ちょっと前に二輪もロービーム検査になったけど、大半の検査場の機器が対応してないから、ハイビーム検査でやってるのが現実。
0748774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/08(木) 13:49:35.28ID:gX8U6VQ90
マジかよマジだ
でも条件付き平成27年6月以降製造車と平成32年7月以降製造車限定じゃ関係ないからどうでもいいやー
0749774RR (スフッ)
垢版 |
2021/04/08(木) 14:44:59.65ID:Ciq9UbApd
そもそも250だから光軸なんて一度も気にしたことないな
HIDを突っ込んで10年以上乗ってますわ
0750774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/08(木) 15:46:33.29ID:p9ukbsYK0
4輪だとカットラインとかあるからわかるけど
2輪の光軸なんてそんなきっちりやらないかんものなのかな
白か淡黄色で上向きでなければおkとかでいいんじゃないかしら
車検の時にレンズ見ながらハンドルきって微調整するガバガバ具合だし
0751774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/08(木) 17:56:57.49ID:mtzpJwVZ0
二輪の光軸検査なんてユルユルだよ
世間じゃ光軸はよく落とされるからテスター屋で合わせると良いとか言う人も多いようだが、
落とされるのは事前に一切調整も何もせず、普段使っているままの状態でラインに入ったんだろうな
そりゃそんな事していたら落とされるのは当たり前
0752774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/08(木) 18:00:28.35ID:/9PYHkz20
うちの軽は光軸に関しては一切何の調整もしてないがユーザー車検で4回連続1発で通ったけど
なんでそんなにみんな落ちるのか
縁石飛び越したりキャッツアイやタイヤどめにガツンガツンぶつけて狂わせてるのか
0754774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/08(木) 18:26:53.55ID:n8LQPp0L0
元々ローと同時点灯しない車種で、同時点灯のLEDを使うとハイビーム光軸の中心がずれるかもしれない
0755774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/08(木) 19:04:51.44ID:02/dZ9sx0
落ちる車種はある
弱小メーカーでは新車登録時に光量不足で落ちるモデルすらある
0758774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/09(金) 07:10:29.89ID:g7vbgcXY0
乗り手の体重増減
フォークのへたり
タイヤ摩耗 種類の違い
いくらでも狂う条件は揃ってる
テスター屋なんて1000〜2000くらいなんだから寄っときゃ良いのに
0759774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/09(金) 07:37:06.82ID:nlLiDksq0
車体をまっすぐにするのが難しい
つま先しかつかない人が傾いたまま測ってて落ちてた
0761774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/09(金) 08:01:50.32ID:eTiI9zO10
金云々じゃなくバイク屋が信用できねえからするんじゃね
金惜しい奴は250以下乗るだろ
0762774RR (アウウィフ)
垢版 |
2021/04/09(金) 08:10:56.97ID:H1l6qOCaF
>>759
そういうのもあるのか
タンクキャップの上とかに水準器置いて水平出してから光軸検査してやらんといかんな
0763774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/09(金) 08:22:47.21ID:dvXFRTp80
>>761
どちらかといえば金惜しい奴のほうが
バイク屋が信用できねえ奴より多いやろな
0766774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/09(金) 09:46:43.66ID:g7vbgcXY0
>>760
安さも理想ではあるけど
即日完了するのが最大のメリットでは?
バイク屋預けたら乗れない期間があるじゃん
通勤で使ってたらなおさら不便

俺なんて250でも光軸気になってテスター屋に行った事もあるよw
0767774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/09(金) 09:47:40.71ID:g7vbgcXY0
>>765
神レベルと褒めてるなら伏せる必要もなくねw
0769774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/09(金) 10:21:17.25ID:uy/VLap70
車検も一度落ちたとしても再検査受けれるし落ちてからってのも選択肢なのは確かだし預けてる期間がないってのもユーザーのメリットだね
0770774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/09(金) 10:50:27.47ID:uwqfYjym0
>>767
魔神とか疫病神とか貧乏神とか、そんなんだろう。
0771774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/09(金) 12:25:11.27ID:KtojFfMka
善良な一般人は光軸調整に払う金が無駄になる事よりも万一落ちて再検査になって検査レーンを無駄に塞ぐ事を気にするのよ
0772774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/09(金) 13:49:05.05ID:TaExYLkYa
金云々じゃなくて自分でやってみたいという好奇心からユーザー車検って人も多い
自分で光軸調整するのもチャレンジの一つ
通れば自信につながるしダメならテスター屋に駆け込むって普通の事
0775774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/09(金) 14:33:50.35ID:/zziJzTk0
ねーよw
運輸支局でライトで落ちたら何で落ちたか教えてくれる光量なのか光軸なのか
光軸ならどっちにズレてるかまで教えてくれる
自分で壁に照らしながら調整すればいい
0776774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/09(金) 14:56:57.18ID:g7vbgcXY0
>>775
癒着ある無いじゃなく
必ず付近にあるのはやはり需要があるからだろ
陸運事務所も無いへんぴなとこに光軸屋あっても誰も入らねーわww

小判鮫みたいなもんよ小判鮫単体でウロウロしてるよりも
鯨に引っ付いてた方がこぼれた餌にありつけるわけだ
0777774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/09(金) 15:15:02.86ID:nraAdT5C0
面倒だからテスター屋で光軸調整してから検査受けてるな
費用も時間も大してかからんし
0778774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/09(金) 15:25:50.62ID:GLT19bkTa
今は三回しか当日ライン入れなくなったね?
以前の無制限に再受験出来た時に男爵のバイトが固くなにテスター屋に行かずに壁を照らしては自分で調整して並び直して受けてたな。
時間もったいなくないの?と聞いたらバイト料金は1台通してナンボで当日の台数は決まってるしテスター料金は自腹なので夕方まで掛かってもテスター行かない方が得だと言ってたな。
それにしてもカウル車ならまだしもネイキッドで何回もやりなおしてたし要領は悪かったな。
0779774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/09(金) 16:08:25.85ID:kzEwGaJf0
走行振動でライトの光が上下にバタバタしてるスクーターは顎の下の
リフレクタ留めてるネジが脱落してんのかな?
0780774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/09(金) 16:53:26.90ID:g7vbgcXY0
>>779
そだよ
一本のビスでしか止まってないからね 昔のは
0781774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/04/09(金) 17:23:36.95ID:3NFzv1SHM
>>778
そういう事やってる人が多かったから3回制限ができたんだろうな。
てか光軸以外はそんなにライン入らんしなー。
昔何回も入れたとき、友人のSRが振動で全然光軸認識してくれなくて何回も入り直してた。
最後は試験官も協力して無理矢理通してた。
0782774RR (オッペケ)
垢版 |
2021/04/09(金) 18:38:39.38ID:eALP0JFnr
先日Buellで車検受けたけど同じく振動で認識してくれなくて(機械がずっとウロウロ位置調整してる状態)検査員がもういいよって設備止めてOKにしてくれた
一回落ちて光軸屋行ったの知ってたからだろうけど
0783774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/09(金) 19:24:40.43ID:BIThTaqO0
テスター屋に行く手間より自分で合わせる方が楽
たとえテスター屋がタダで、自分で合わせるなら1000円払わなければならないとしても自分で合わせる
0784774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/09(金) 19:37:45.24ID:GLT19bkTa
検査場によってはブレーキテスターのローラー上でメーターテストと同時に光軸検査する所が有ってハンドル切れないし引っ張ったり押さえ付けたりも出来ないからカウル車なら事前にテスター屋に行くけどな。
0787774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:47:17.93ID:PqKpXf/U0
>>783
んなわけねーだろwww
自分でやって金取られるなら行けや
なら光軸の機械の真横にテスター屋が立ってて
その条件なら任せるのか?(任せる場合無料、自分でやるなら1000円)
0793774RR (スププ)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:25:28.08ID:/S4OaakLd
ウチの陸事は光軸測るときに
機械でフロントタイヤ挟んで固定されるが
地方は違うのか?
上下方向はサス沈めたりして微調整は出来るが左右は絶対ムリなんだが…
0794774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:45:49.12ID:WFApkuO50
>>793
斜めに固定されたりするよ
0796774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:03:38.26ID:D1DjStpJM
ラインの機械の更新具合やメーカーで微妙に違うからね。
同じ陸運でも次に行ったら機械入れ替わってたって事もあるし。
0797774RR (JP)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:04:08.94ID:J9eKpANtH
>>793
機械が近付いて来た時にやるとわかるけど、
車体を左右に傾けるだけでも敏感に反応するし、
あとはライトの固定を緩めにしといて手でクイッと
0798774RR (スフッ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:13:54.34ID:GI5ZllYhd
スピードメーターがGPS式だと車検はどうなるん?
ケーブルレスなのが最高に便利で取り付けに苦労しないのはいい
0800774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:25:45.48ID:HCyjXEoW0
>>798
兎に角40kmがわかればええねん
回転数から40kmを推測するか、安物のサイクルメーターを車検時に取り付けて測るか
0801774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:26:22.42ID:4WxfsMiE0
そんなトンネルに入っただけで機能しなくなるようなものが認められるわけがない
0802774RR (スフッ)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:37:03.70ID:AUwrqIipd
具体的な製品名をいうと
AIMのMychron5やMXS stradaとか
GPSモジュールで速度表示が可能
車検の時だけ純正メーターに戻してええなら問題ないね。私は気にしないから
0803774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:13:56.56ID:D1DjStpJM
>>798
建物内で車体が動いてないのにどうやって速度を算出するのか…
上にもあるようにトンネル内で非表示になるようではメーターとして認められるわけがない。
補助メーターに使うなら問題ないが。
0805774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:04:22.04ID:7KqGcn+Q0
偉いエスパーの方、相談に乗ってください。
車種:GS1200SS
症状:不意に電源が落ちた。
キーオフ後に、再度キーオンしてもメーター表示、オイルランプ、ウィンカー、ヘッドライト点灯せず、セルモーターも回らず。
ほぼ電源シャットダウン、なぜかニュートラルに入れるとニュートラルランプのみ点灯する。

キーオン・キーオフを10回程度繰り返しても変わらず。(ニュートラルランプのみ点灯)
少し待ってから、キーオンすると復活し、走行可能になった。
ただし、メーターの電源が瞬間的に切れたような症状がたまに出る。(電源オン時に、タコメーターの針が0からフルに振ってから戻る動き。)

今まで、こんな症状は出たこと無かった。

キーシリンダーの接触不良が怪しいのかな?とは考えてます。
0807774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/04/10(土) 12:18:11.76ID:nU7BT6IvM
メーター配線のアース不良
ニュートラルだけはスイッチからのアース落としなので普通に動く

すまんが、今思い付くのはその程度
0810774RR (スフッ)
垢版 |
2021/04/10(土) 13:38:30.65ID:vdHQuRzid
バッテリーは大丈夫なのか?
電圧が低いとそうなることもある
0811774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/10(土) 13:51:14.35ID:4WxfsMiE0
>>778
>今は三回しか当日ライン入れなくなったね?

理解が正しくない
正しくは、1回分の検査料では再入場2回の都合3回まで、だ
検査料を払えば更に検査を受けられる
0812774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/10(土) 13:54:14.63ID:4WxfsMiE0
>>781
>友人のSRが振動で全然光軸認識してくれなくて何回も入り直してた。

SRでエンジンのかからない人を見たことあるわ
エンジンがかからなきゃ話にならんから必死でキックしてた
俺は検査が終わってラインを離れたけど、見てた限りエンジンはかからなかった
0813774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/10(土) 14:20:49.83ID:7KqGcn+Q0
>>810
バッテリーは昨年末に交換し、トリクル充電してるから大丈夫な筈。
バッテリー端子と取り付け状況確認するわ。
0816774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:27:56.40ID:BfZ9A5wJ0
>>803
前の奴の検査見といて
測りだしてから何秒で40キロになるか時間を測っとく
自分の番が来たらその秒数でスイッチ踏む
昔1度だけどうしても受からなくて
バイク屋に電話したら教えて貰った方法w

勿論合格した。www
0817774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:38:49.87ID:ifJDntCy0
元二輪メカで今は四輪のメカ兼検査員の人に生き慣れたとこの機械ならローラーの音でわかるって聞いたな
0819774RR (ワンミングク)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:59:00.60ID:akaINtAcM
見た目がいいだけでもう純正メーターで必要な機能は十分備わっとるやろ
ないのはロガーだけだからログ取りたいなら最新SS + SOLO2 DLが一番コスパいい
ストロークセンサーなんて全日本でもトップレベルで解析できる人がおらんとクソほども役に立たんからなw
0820774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/10(土) 16:16:23.20ID:uOV01CRCa
俺はSRで最初の検査とブレーキテストはOKで、いざライトテストって時にエンストしたよ。
何回も踏むが始動せずに無情にもライトテスターが正面まで来たのでヤケクソでライトスイッチオンにしたらあっさり合格した。
軸と明るさがあれば別にエンジンは掛かってなくても良いのな。
ただし検査合格後も始動せずにちょっと困ったがね。
結局プラグのカブりでかなり先のホムセンまで押して行ったわ。
0821774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/10(土) 16:39:07.74ID:BfZ9A5wJ0
>>820
被った時はアクセル全開にして10発くらいキック!
あ、加速ポンプ付きのキャブではやめとけ?w
0822774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/10(土) 16:45:30.56ID:ifJDntCy0
マツダロータリーだと全開にすると燃料カットされるから全開で10秒クランキングするんだっけ
0823657 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/10(土) 17:57:07.94ID:tc+0+5E20
バリオスの整備再開してます

タンクの通気孔の清掃とコックの負圧にホース付けて吸ったら燃料が出たのでタンクは異常ありませんでした

明日はキャブ側の整備を行う予定です

ホース類の交換
バルブシートのoリング交換
バルブ交換
油面調整

他に出来そう、やるべき事はありそうですか?

全て完了したらpriで燃料送ってオーバフローしないことを確認
その後、燃料を携行ボトル(大気圧になるよう穴開)に接続、負圧をタンクに接続。燃料がタンクから落ちるか確認

こんな感じでテストしようと考えてます
0825774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:55:03.93ID:uV27cB9Sa
>>688だけどタンクとキャブ直結しても症状変わらなかった
·サイドスタンドと直立とで回転数変わるし油面弄ったけどまだ収まらない
·ぶん回して信号待ちで止まると回転数高くなって時間が経つと戻る
·エンストはしないけど走行後にプラグ外すと濡れてる
キャブのフロートとダイアフラム新品に変えてみるか…
0827774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/10(土) 19:58:06.25ID:5OuJgHXo0
>>826
理想的ではあるがあまりお勧めしない。
今までの書き込み見てると恐らく4連バキュームとか無さそうだし
下手に連結バラしたら同調狂わせる。

>>825
油面弄ったってのは「全て適正値に調整してポートに滲みも無い」
と言う認識で良いね?

信号停止時アイドリング域の回転上昇≒回転の落ちが悪いってのは
スロー系の燃調が薄いと起きやすいけど、エンブレ時にマフラーから
パンパン音(アフターファイヤ)する?
0830774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/10(土) 21:34:31.15ID:OuQc60lx0
加速ポンプはエンジンかかって無くても強制的に燃料吹いちゃうからむやみにスロットルひねったら駄目だぞ(人のバイクに悪戯したいなら別だが)
0834774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/10(土) 22:56:46.45ID:/93CLQLE0
>>829
じゃあ
アクセル全開のままキックするのに加速ポンプは何の関係があるのか説明してみろ
0835774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/10(土) 23:00:06.07ID:5OuJgHXo0
加速ポンプはスロットルワイヤーリンクで極小の注射器押して
燃料吹いてやる構造だから、1ストロークで全開固定してやれば次の
燃料は押し出されんけどね。

と言うか俺>>689なんだが、とんでもない勘違いをしてたか?

エンジン側マニホールドが濡れているのを「停車時」、2〜3日放って
置いた状況で濡れていると思ってたが、走行直後だったら直前まで
ガソリン吸ってたんだし、ある程度濡れててもおかしく無いか。
0836774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/10(土) 23:25:22.40ID:4WxfsMiE0
>>834
おう、説明してやろう
あなたが>>821のレスをちゃんと読めてないだけ
0837657 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/11(日) 00:09:21.38ID:Rry+pDyb0
バルブシートのoリング交換してバルブシート内を清掃し直し、バルブ交換しました
燃料ホースを吹いてみたら明らかにキャブ間の繋ぎの部分から漏れ…
連結しているアルミプレートのビスがどちゃくそ硬くてどうにもならないです
ビスを削ってモンキーで緩めるか、漏れてる箇所を耐熱パテかシリコンで埋めるか…
参りました
0838774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:40:09.00ID:0a9PLSL/0
>>820
そら明るけりゃ通るさw
エンジン止まってると電圧が12V代になるから、明るさギリギリだと通らないだけだし
0839774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/11(日) 05:52:59.71ID:G0VZtb8ha
>>837
俺はバイスで掴んでプラスネジを回したよ。
バラして引火しないならバーナーで炙る。
ラスペネで注油。
小さいグラインダーあるならマイナスの溝を切ってマイナスドライバー。
頑張ってください。
0840774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/11(日) 06:18:30.48ID:422Fk/2V0
>>837
だからOリング交換しろ言うたろうに
ラスペネかUD40吹いて、バイスグリップで固定してインパクトで緩めれ
0841774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/11(日) 08:32:08.45ID:IQ/RrVyd0
あーあ…。
そこまで傷んでると今度はパイロットスクリューのOリングまで
怪しくなるじゃん。

正直、これ完調目指すとなると初心者には手に余るぞ。
0842657 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/11(日) 09:49:17.83ID:Rry+pDyb0
スクリューは4本とも新品交換済みです

一晩経って妖精がビス外してくれて無かったのです
多分これビスねじ切れちゃう気がするんですよね…
硬い原因は恐らく連結が歪んで変なテンションかかってるからだと思われます
0844774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/11(日) 11:06:05.89ID:h5oeZOXYa
ラスペネは信用できない
言うほど他の潤滑剤と変わらない気がする
まだ1000円ぐらいならいいけど
0845774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/11(日) 11:43:45.86ID:IQ/RrVyd0
歪みも万が一には有るかもしれんけど、んなトコ歪むようなダメージ
受けてるキャブならゴミだから捨てちまえ。
大抵は分解非推奨の部分だからライン組み立て時に鬼トルクで締め、
更に年数経って電蝕サビで固着しちゃってる。

バーナーやヒートガンはスポット加熱に向いてないから、板金用の
ワット数が高いハンダゴテでネジをカンカンに温め、CRCを吹きかけて急冷、
更に貫通ドライバーで振動与え油を浸透させる。

ここまでやって仕上げにバイスで掴んで緩むのを祈るような場所。
0846774RR (スフッ)
垢版 |
2021/04/11(日) 11:49:49.77ID:c3gKletZd
まあ頑張ってね
この人が苦心して頑張る分には私は関係ないけど
エンターテイメントとして楽しませてくれるならありかな(笑)
さーて、どんなオチが待ってるのかな?ワクワク!
0847657 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/11(日) 12:56:43.77ID:Rry+pDyb0
死ぬほど硬かったビスはグラインダーでプラス溝を深くしてコイン型のビットをモンキーで掴んで回しました
端から6本は取れたので2本残してキャブ連結を外して、連結パイプのoリング交換
組み上げてホースに水通して漏れ確認
無事に漏れは完全に止まりました
後は油面調整してホース交換してキャブをバイクに組み上げです
問題なければ同調確認して終了ですが、些か疲れました
0849774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/11(日) 13:49:34.85ID:7zEc96MO0
>>847
そういう場所の漏れの確認は灯油を使うもんだよ
水が残っちゃいけないことはわかるよね(エアブローができるならまぁ)
0854774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/11(日) 16:23:46.99ID:IQ/RrVyd0
なぁ、嫌な予感するんだが連結部分のOリングはちゃんと純正の
耐ガソリン使ってるよな?
土日の昨日の今日で純正部品が調達できるとも思えんのだが。

耐ガソリンOリングセットのストックを持ってたってんならお見事。
事前に知ってて情報小出しにしてるんだったら後は知らん。
0855657 (スプッッ)
垢版 |
2021/04/11(日) 16:47:55.50ID:XBbdk9Eud
前に知り合いのゴム屋に3〜10のoリングを20個くらいずつ作って貰ってストックがありました
もちろん純正じゃなくなる訳ですが、まぁ燃料と熱に耐えるなら特段拘ってないです

取り敢えず組み上げてアイドリングしてますが、それなりに安定してます
ただ吹かすとボボボボっと吹き上げが悪くなってストールします…
0858657 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/11(日) 18:16:59.55ID:Rry+pDyb0
>>857
申し訳ない
今日は疲れ過ぎたので来週末にプラグ外して確認します
ちなみにエキパイは全て熱々になってました
0861657 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/11(日) 18:55:26.84ID:Rry+pDyb0
排ガスは特段白くも無く、黒くも無く正常に思えました
もしやと思い、エンジンオイルに燃料回ってないかと思い、オイル交換も実施しましたが粘度もそれなりにあって異常は無さそうでした

症状
低回転(アイドリング〜4000回転程度)は問題無く回る
高回転まで回すと排気音がボボボボっと荒くなって回転が落ちだす
そのままアイドリングに戻せずストールする

仮説として
低回転時は全てのプラグが着火出来たが、アクセルを開けて燃料を多く送ると着火出来なくなる

この場合は何をすれば良いでしょうか?
パイロット等の目詰まりは無いとすると(散々確認したので)スクリューの調整でしょうか?
0863657 (スプッッ)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:28:00.03ID:XBbdk9Eud
かかり辛くなります
多分かぶってるからだと予想してます
チョーク絞ってやるとなんとかかかります
0864774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:38:20.03ID:VYYY2Kl1M
そうですか
キャブの油面下げ、メインジェットの番手下げ、ジェットニードルクリップ上げor太く
簡単にできるのはプラグの番手下げかな

バルブタイミングの確認はしてないですよね?
0865657 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/11(日) 20:32:40.66ID:Rry+pDyb0
バルブタイミングなる言葉を初めて聞きましたので全く未確認です

取り敢えずプラグの状態見ます
0866774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/11(日) 22:30:06.30ID:o1JN3Jwha
高回転域だけ失火する症状は点火電圧が弱くても出るのよ。
バリオス等の水冷式の長いプラグキャップはしっかり奥まで刺さってなくて点火ロスしてる事が良く有るね。
カワサキの長いキャップは刺さってる感じが判りづらいので本当に良く有るよ。
0867657 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/11(日) 23:40:08.55ID:Rry+pDyb0
>>866
ちょっとそれ気になるのでプラグ点検の前にキャップの具合確認します
割りと最近プラグ交換したのですが、最初キャップ抜く時めちゃめちゃ硬かったのに交換した後は全然簡単に抜けるので気になってました
0868774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/04/11(日) 23:46:06.46ID:mf+mFX2Ja
>>867
まずはパーツリストとサービスマニュアルを買いましょう(オクで探しましょう)
あなたは整備する資格ありません
0869774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/12(月) 00:51:26.35ID:IfmOOst40
(╹◡╹)。oO(もし燃調薄いのなら、プラグ番数下げて対応とかはヤバいと思うのだが黙ってみていよう…)


>>868
SMくらい読んで作業してるんじゃないの?
0870774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/12(月) 00:53:23.18ID:4ut8K6aCa
あぁやっぱりバリオスの刺しにくいプラグキャップを完全に刺せて無いんだな。
これはカワサキの設計も悪いけどな。
0872774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/12(月) 01:25:12.39ID:oDcw0haS0
昔の2スト時代に「プラグの焼け色見てキャブセッティングしよう」みたいな間違った知識が広まった弊害だね
プラグなんてあくまでも参考程度で吸排気・圧縮変更後にキャブセッティングが終わってから白ければ番手上げるくらいで
ましてや純正より下げるなんてあり得ない

プラグを変える事で空燃比の割合が変わるわけでも無し

この4スト、インジェクション時代にまでプラグはキツネ色信仰も残っててめんどくさい
0873774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/12(月) 01:35:01.85ID:EhN8J9To0
キャブの時代は取説にプラグは5.6.7みたいにかなり幅をもたせて指定されてる車種があったな
特に選び方なんかも書かれて無くてそれくらいわかるでしょ?のノリだったw
0877774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/04/12(月) 06:33:54.09ID:RlTWpcGnM
ここはモンモウ教徒が多いスレですね
>>864読めば空燃比リッチサイドの対処法だと普通はわかるんですけどね…

>>874
俺なんて2つ下げてるよ
プラグチェックは1レース毎、熱価は上下1以内とSMには書いてあるけどね
0878774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/04/12(月) 06:38:53.34ID:RlTWpcGnM
>>867
長年放置してると最初はキツマン、2度目からは普通なんてよくあることです

外したらプラグキャップの中をよ〜く小一時間観察してみてね
0884774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/04/12(月) 08:53:18.95ID:28R6k7L5M
>>861 ところで、その症状は燃料足りてなくても起きるんだが、エンストしたあとにチョークは引くのかい?戻すのかい?
しぼるだとどちらの意味にも取れる
0889774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/12(月) 11:57:11.67ID:vqH77OLH0
オイルに関して疑問あって教えてほしい。

2014年に20Lで購入したガルフブレイズの15w-50って化学合成油があります。
去年は原付に入れて問題無かったんですが、今年はどうしようか迷ってます。

開けてから時間経ってるし、みなさんなら使わないですか?
125ccの原付2種のハンターカブとハスクバーナです。
ハスクは結構、高回転回します。常時7000回転近く回してます。

あと、10年まえくらいに購入した未開封のゾイル(4st用と2st用各1本)も出てきたけど
使わない方が良いかな?
0891774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:09:32.25ID:h6m6pOAdM
オイルなんて熱入れなければ普通に保管してる限りはそんなに劣化しない。
0893774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:13:11.76ID:4t1tvX+c0
ちゃんと缶に入れて密封されてりゃ消費期限なんかないよね
もっと過酷なエンジン内部で数千キロも使われるもの
0896657 (スプッッ)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:27:56.37ID:V7f+VJHWd
>>884
チョーク引きます

私の仮説逆ですね
燃料薄すぎて着火出来てないような
0897774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:36:42.83ID:28R6k7L5M
>>896 引いて掛かるなら燃料足りてない

フロート室の燃料が足りなくなって、コールドスタートから供給されてと考えたほうが何となく理屈と合いそうなんだけどね
0898657 (スプッッ)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:46:52.71ID:V7f+VJHWd
フロート室に燃料はあるけど、燃焼室に満足な燃料が出てないと考えるのはおかしいですか?
とんちんかんなこと言ってたら申し訳ない
0899889 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:52:30.37ID:vqH77OLH0
みなさん、ありがとうございます!

https://www.gulf-japan.com/products/blaze/gulf_blaze_15W50.html
これなんですが、化学合成油と思ってたけどHPの説明読むと鉱物油?

ちなみにゾイルに関しては、メーカー問い合わせしたら使わないでください!って言われた。
自分も、封を切ってない奴だし熱入れなければ特に問題ないって考えだったらから
メーカーの使わないで下さい。も疑問に思っちゃったので質問しました。
0900774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/04/12(月) 13:34:01.16ID:28R6k7L5M
>>898 4000回転までは普通に回る
高回転まで回すと失火する
回転が落ちて4000以下になって直ぐに復帰しないのは何故?



とか色々と考えると正解に速くたどり着けるかも知れませんね

仮説
フロート室の燃料が足りない
エンジンがかからない
負圧が足りなくてコックが開かない
チョークで取りあえず掛かって負圧発生
とかね
0902774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/04/12(月) 13:42:06.60ID:h6m6pOAdM
>>899
メーカーは売ったあとの保管やらなんやらなんて何らわからんのだし、
そんな古いのの試験もやってないだろうし、
責任取れないんだから、古いの使えますか?と聞かれたら
そりゃ無理って答えるよ。
あとは自己責任の世界。
気にするのなら素直に買い直し。
0910774RR (ササクッテロラ)
垢版 |
2021/04/12(月) 17:32:29.35ID:iV8klQvdp
>>813
参考までに…後付けの電装品とかありますか?
自分もこの前同じ様な症状になったので(8vまで下がったりタコメーターが踊ったり)取り敢えずシート外してクンカクンカしてみたらシガソケから香ばしい香りがしたんで外してみたら家まで帰れました。
帰って分解してみたんですが見た目は、異常無し…まぁ捨てましたが
昨日400キロ程走っても異常出すで一先ず安心してます。
0911774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:54:29.24ID:KTM+5IwIa
安いからとアマゾンの中華シガーソケット買って付けた瞬間に煙出てヒューズ飛んだ事が有るよ。
切り開いて中を見たら思いっきり赤黒が逆に繋がってた。
0914774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/13(火) 06:43:30.24ID:Tl8irqH00
電気屋だけど国内も全然統一されてないよ
普通に考えたらPが赤でNが青です
0915774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/13(火) 09:19:01.98ID:TvMLz9As0
>>914
素人だけど電気って本当バラバラでエンドユーザーとしては迷惑すること多い
0916774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/13(火) 09:28:01.88ID:QubTxSg/a
ホンダの黒が電源+で緑がアースと言うのは電気知識が有る人にはワナだよな。
ヤマハは黒でスズキは黒に白がアースだから感覚的に判るけど。
0922774RR (ワントンキン)
垢版 |
2021/04/13(火) 12:01:55.00ID:8079bT/1M
福島原発が爆発した時も駆けつけた電源車のプラグが合わなかったとかあったもんな
0925774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/13(火) 12:48:45.11ID:dCoFVAGN0
詳しい人教えてください。メインスイッチを取っ払いキルスイッチで代用してます。ホンダのキルスイッチでoff側で通電ですが逆にする回路は出来ますか?内部の接点弄るしかありませんでしょうか?
0927774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/13(火) 16:23:07.31ID:eVZkoHOK0
世の中1と0の羅列で成り立っている(マトリックス)
0930774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/13(火) 18:49:18.81ID:dCoFVAGN0
>>928
ありがとうございます‼お言葉に甘えてリレーと制御の方、もう少し教えてもらえますか?
0931774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/13(火) 18:51:24.47ID:QubTxSg/a
エーモンと言うメーカーのサイトでリレーの配線の仕方を見てきた方が良いね。
リレーOFFで通電してONで通電切れるタイプのリレーも有るからね。
0932774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:00:44.65ID:NiaCNLbx0
通電させるとスイッチがoffになるタイプのリレーだとoffにしてる間中電流が流れてバッテリーがあがるのでは?
実害無いかもだけどバッテリーがあがるとスイッチがonになっちゃうのでは?
0933774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:10:47.51ID:khRRHQTN0
b接点使えって事?
0934774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:29:35.54ID:QubTxSg/a
バッテリー弱るとの事からセル付き車だと思われるが、何故メインスイッチ無しのキルスイッチだけで乗りたいのか意味不明では有るね。
B接点かC接点を使う。
0936774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:39:20.69ID:/ZPzeUvid
私の書いた回路だけだと当然ながら制御したい物に常に電力が消費されるのでバッテリーは上がるでしょうね
それを解消したいなら電源の頭かお尻にスイッチ増やすしかないですね

求めてる条件を果たすだけならキルスイッチと逆の接点のリレーを設けるか単純に接点が逆のキルスイッチ探す(多分無さそう)くらいじゃないでしょうか
0937774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:43:01.25ID:3ndVQEIa0
一方俺は逆のままテプラでONとOFFのシールを作ってキルスイッチに貼ったのだった
0939774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/13(火) 20:23:39.44ID:dCoFVAGN0
936ほかの皆様アドバイスありがとうございます。CRに4stエンジンとハーネス移植したので質問しました。on,off逆なだけなので気にしなければ良いのですが、せっかくならばと思ったので。感謝です。
0940774RR (スフッ)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:10:29.11ID:n/8Eyfayd
ヤマハのキルスイッチは接点が逆なんでそのまま使うのが一番手軽だねぇ
0942774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:55:53.40ID:EEHJ1DB60
電気詳しいニキに質問やけど大型バイクみたいに常用回転の低いバイクは
バッテリーへの充電も高回転型よりは弱かったりするの?
0944774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:21:42.37ID:5+KUDsuq0
逆に高回転の小排気量車は上がり過ぎる電圧を抑え付けてる分
負荷が掛かりレギュレーターがパンクし易いイメージ。
0945774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/14(水) 01:51:59.71ID:Cf/j9d+X0
>>942
ウチの20世紀最後のバイクでは
アイドルで13.7V前後、走っても13.7V前後、回しても13.7V前後だな
ブレーキ点灯させると、なぜか14,5V前後になる

ハイビームにした上にグリヒ最強にしても13.7V前後維持…
0948774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/04/14(水) 15:22:18.41ID:KkierrxyM
アストロ18Vのやつ使ってるが楽
エアコンプレッサーやホースを準備する手前省けるし、作業場所選ばない。

ただ。バッテリーの管理をその為だけにやるのもめんどくさいからバイクの空気入れるだけなら手押しのほうが安上がりで楽な印象
0950774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:09:12.14ID:/mKM2sm70
一軒家やコーポ1階住みで収納スペースとれるなら
電動空気入れよりも10リッター程度のコンプレッサーあると便利

PC掃除も毎月できるぞ!
0951774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:40:41.28ID:IQhkUufiM
>>946
便利だよ!
交換した廃バッテリーとセットにしてる。(12vのコンパクトコンプレッサー回すには十分以上の性能・容量は残ってるから。)
0955774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:10:15.92ID:UpAPGHUZ0
コンプレッサーで圧縮したときに水蒸気は凝縮されるからそんなに残らんだろ。
タイヤに水が入ってたことなんてないし。
0958774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:21:08.67ID:XSoAbbG+a
電動空気入れって充電式とシガソケ式どっちが便利かな?
やっぱり一長一短かな
微妙に高いしなぁ
0959774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:27:11.93ID:B0GQmKbJ0
>>958
そりゃ充電式でしょ高いけど
普通に補充だけなら手動で十分だと思うよ
やろうと思えばタイキャ交換まで手動で出来るし
0961774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:31:38.33ID:LrOM0o1ld
マジでそうそう使わないから手動で十分
出先で空気入れなきゃいけないタイミングってそうそう無いから
大体はパンクして空気入れても仕方ない場合がほとんどだし、大体スタンドあるし
0962774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:47:37.88ID:NwXUhd7ra
>>955
空気中の水蒸気がコンプレッサーで圧縮されるから水滴になるんだよ

最近の車はスペアタイヤを搭載しないでパンク修理キットが標準装備なのが多いけど改造すればシガソケ式の電動空気入れになるぞ
0964774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:56:44.34ID:oXP0fjVza
tirewellの12vポータブルインフレーター買った
正直言って使い辛い、価格は安いんだけど段取り面倒臭いし空気入れるだけならシングルシリンダーのフットポンプて十分
ちなみにビード上げは余裕で出来る
隙間からエア漏れるケースはラッシングベルトで縛れば何とかなった
ラップで絞られて変形したタイヤには無力だからやっぱり30L以上のコンプレッサーが欲しいけどな
0965774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:12:58.05ID:OOZu8uFo0
コンプレッサーの水抜きすると出てくる量すごい。タイヤにどれほど入るか知らんが20年同じホイールで不具合はない。内部の水でゴム劣化するより外の紫外線ダメージが遥かに大きい
0967774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:20:22.58ID:cUfu979V0
>>965
当たり前だ、そもそもコンプレッサーのタンクがサビで穴が空いたなんてまず聞かないだろw
0973774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:42:11.17ID:ECg8sgAna
中古機械屋に行くと昭和30〜40年代のコンプレッサーのタンクが錆びて穴開いてるのがジャンクで有るけどな。
まあプロが毎日数十年使ったら穴が開くと言うレベルだからDIYで錆びて穴開きはあんまり考えなくても良さそうでは有る。
0974774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:27:11.69ID:MQb75y9I0
エアーの水気気にするなら
ダイビングショップでエアタンク借りて来いよw
ロングのエアタンク1個買っとけば後はショップでチャージしてもらうだけで済むぞ
0977774RR (スフッ)
垢版 |
2021/04/15(木) 01:19:04.83ID:3vXUjLj6d
なんで誰もエアフィルターのことを言わないのか
塗装するなら必須なんだが
0978774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/15(木) 01:25:37.90ID:ZiO5oKGx0
ウォーター・オイルセパレーターのことか?
ただのレギュレター兼水抜きなら、コンプレッサには言わずともついてるし…
0980774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/15(木) 02:44:51.23ID:lXseAG5r0
知人が家のDIYするのに電動より安いと思ってエア工具を買い込んで
模型塗装用のかろうじてタンクのついてるレベルのコンプレッサで
作動させてすぐエアがなくなって使い物にならないと嘆いてた
こういうのはサブタンクつけてもアカンか?
0981774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/15(木) 02:48:26.38ID:ZiO5oKGx0
模型塗装用っても5キロくらい溜まる高級機から、1キロちょいまでいろいろあるわけだけど
どちらにせよ吐出量が少なすぎて問題外だな

せめて2馬力くらいのコンプレッサーにサブタンクつけよーぜ
可能なら三相200Vのベビコンに200Lタンク
0982774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/15(木) 03:19:20.51ID:EbDGEguva
多分タッカーとかベルトサンダー使うんだろうから家庭用のコンプレッサーじゃ追い付かないだろうな。
エンジンコンプレッサー買ったら良いのでは?
0983774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/15(木) 04:16:05.59ID:Hqp+AVbR0
金に余裕があるなら日立のベビコン1択だが(耐久性もだんち)
電動工具の日本メーカーと中華の公称出力と同じでコンプレッサーも日本製じゃないと数値通りの出力でないからね
あとエアホースやジョイントも内径が細いと全然パワーが出ない

基本的にDIYだと工具は電動使ってコンプレッサーはエアブローと空気入れ用に安いのでいいと思う
0984774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/04/15(木) 06:42:53.03ID:Y6vJHNXFa
質問です
オイルシールの交換で打ち込む際にオイルシールとエンジンの接触面にはグリス等を塗るべきでしょうか?
場所はシフトギアシャフト、クラッチプッシュロッド、フロントスプロケ裏の大きいオイルシールです。
0986774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/15(木) 08:51:30.40ID:BXvhKwgQ0
>>984
グリス塗布が指定されてなければいらない
0987774RR (スフッ)
垢版 |
2021/04/15(木) 09:47:50.98ID:QbfaomJPd
リフォームのときに見物してたら職人は電動工具を使ってたな
0992774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/15(木) 14:04:29.53ID:o1sx/gr90
バルブスプリングの換わりに圧縮空気を使うときの空気圧はいくつなんやろ
ぼくの釘打ち用のコンプレッサーで足りるのかなあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 8時間 18分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況