X



【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 147【(´-ω-`)】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (スププ)
垢版 |
2021/01/29(金) 09:57:15.86ID:h01xvJ75d
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512

────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvv:1000:512」を三行いれること。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロード確認して重複しないように。
────────────────────────────────────

☆初心者を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、手間かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無

※相談者はお礼はもちろんの事、事後のレポートあると喜びます。


※前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 146【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1610437356/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
0005774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:06:46.57ID:8uNs9Oep0
1乙
0006774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:32:21.88ID:+GwDWqKw0
キャブレターのセッティングなんだけど、エアスクリューを開け締めすると
空気量が増減するけどそれに合わせてPJから吸い上げるガソリンの量も変わる?

空気量が変わると空気圧(流速?)も変わるしそれに合わせて吸い上げる力も
変わりそうだと思ったんだけどそのへんはどうなんでしょ?

スクリュー締め気味のほうがガソリンを多く吸い上げる?
0007774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:44:41.78ID:Zvif3sGJ0
>>6
よくわかんないけどエアスクリューはキャブからエンジンに行く空気量の調整だからガソリンの流量は変わんなくね
0008774RR (ロソーン)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:09:12.96ID:JKflroWpF
ジェットから吸い上げる量は番号で決まってて、吸い上げた燃料に混ぜる空気の量を変更するのがエアースクリューだよ。
パイロットスクリュー方式はエアージェットとパイロットのバランスで濃さは決定済みで吸わせる量を変更する。
0009774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:59:30.28ID:xO+Bu1Jz0
>>6
PJってことはミクニ?、ASは空気の量を管理してPJはガソリンの量を管理してPSは「混合気」の吸い上げ量を調整します
ここはすべて切り分けて考えますので、ASを変えたからガソリンの流量が変わるとは考えません。あくまでガソリンはPJです
0010774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:29:40.59ID:tYyRNI+9M
ケイヒンPWKはパイロットジェット、パイロットエアースクリュー
エアースクリューはありません
0012774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:27:03.25ID:xi62I8aP0
調整してるのがアイドル〜極低回転時の「空気量」か「混合気量」かの違い
0014774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/01(月) 21:42:08.53ID:D3uHOgwY0
整備とかの域を遥かに超えてるけどYouTubeで金田っぽいバイク作ってるやつすごいな
かなり金田っぽいバイクじゃなくなってきてるけどメカメカしさがすごい
あれで走ったらメチャクチャ目立つのは間違いないな
0016774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/01(月) 22:57:14.56ID:D3uHOgwY0
どうなんだろ
エンジンまだ積んでないんだっけあれ?
エンジン載せたら確実に300kgは超えそうな気がするけど
まあロマンバイクで売り物じゃないから走行性能なんかどうでもいいんだろ
走る曲がる止まるさえできれば
0017774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/01(月) 23:14:32.34ID:FLjRhxbk0
どんなのか知らんが公道は走れないだろ
プラモデルか
サーキットも安全基準満たせないわな
0019774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/02(火) 10:11:51.18ID:vpG3IT4g0
前に木のフレームのカブだったかをテレビで見たけど、原付なら保安器ついてれば何でもいいんだっけか
0023774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/02(火) 16:27:31.01ID:DVSChNUi0
タイでは「細いタイヤ」が流行っててSSにカブサイズのタイヤ付けて走ってるらしいぞ
0026774RR (スププ)
垢版 |
2021/02/02(火) 17:58:10.02ID:tmtE6Mt9d
細い方がいいというよりは
どこでも買えるから
タイは道端の店にタイヤが売ってる
本当にどこでも売ってるからパンクしてもすぐに交換できる
0027774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/02(火) 18:01:10.70ID:M24ku5bt0
海外だと純正サイズという概念が希薄だったりする
アメリカ一周してた人が途中でバイク屋寄ってタイヤ交換したら何も言わずに1つ細いの付けられて文句言ったそうだ
したら[いやーたまたまこれを在庫してたからwハハハ問題ないよw]と言われたそうだw
0028774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/02/02(火) 19:38:48.53ID:7W8/fR6Wd
リム幅4のフロントホイールに対応幅3.5までのタイヤ履かせたいんだけど、どこを調べても止めとけなんだよね。
どうせ手組みの自己責任だからやってみるかなぁ。
0030774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/02/02(火) 21:30:55.50ID:7yVeeiqWM
空気圧パンパンでビードが落ちなきゃいいと思う
雨のマンホール踏んで集団登校児童死亡のニュースまでがセット
0031774RR (スップ)
垢版 |
2021/02/02(火) 22:05:02.01ID:9NWaArLed
>>28
なんでそんなことしたいのか気になる
タイヤ幅下げたいけどホイール交換する金はないってこと?
0032774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/02/02(火) 22:22:39.89ID:bOAa3nvWd
>>31
具体的に言うと、120/70のバイクに履かせたいタイヤが110/80しかラインナップしてないんだ。
前後銘柄違いにするか、ワンチャンやってみるか…って所です。
どうせやってみないと気が済まない性格だから、近所一周して脱がすかもw。
リム幅は3.5に2.5-3.0を履かせる、の間違いでした。
0034774RR (スップ)
垢版 |
2021/02/02(火) 22:53:46.14ID:9NWaArLed
銘柄違いでいいじゃん
履けるだろうけどいいことないよ
0036774RR (スププ)
垢版 |
2021/02/02(火) 23:44:39.47ID:rYsxofeNd
>>32
引っ張りタイヤという言葉があるくらいだから問題ない
考えるのは転倒してからで良い
0037774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/03(水) 00:36:00.85ID:7TJSNVoB0
>>27
許容タイヤサイズでググれってかんじ

純正190/50ZR17を180/55ZR17に変えると、個人的には大変良い感じ
バンク角減るけど、190サイズだと端までどうせ使えないからどうでもいい(唐突な自分語り
0038774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/03(水) 00:43:32.01ID:vOMMD/9S0
逆も然りだな
純正190/50R17だけど200/60R17履いてる
各部クリアランスギリギリだけど履きたいタイヤはこのサイズしか選択肢がない
0039774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/03(水) 00:57:39.40ID:7TJSNVoB0
あーそういえば、初代隼でリンク短くして190/55ZR17にしたら
純正よりだいぶ曲がる(下手くその感想です)ようになって感動したことあったわ
0040774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/03(水) 01:28:27.61ID:5eZHa33b0
>>38
純正が190/50ならリム幅6.0インチだろうからタイヤとしては200/60も適合してるだろ?
太いタイヤ履かして車体に対してのクリアランスはまた別問題
ラウンドしているタイヤを適合外のホイールに履かせるのはイクないって話で
とはいえ190/50から200/60ならチェーン伸ばして後ろに持ってくりゃ普通にクリアランス稼げるだろ?
0042774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/03(水) 01:55:12.27ID:92Q2f5mv0
>>37以降話に出てるのはリアタイヤでしょ?
フロントホイールに扁平率の違うタイヤを履かせると本来の扁平率が大きく変わってハンドリングが変わる可能性がある

余談
CBR400RRとかVFR400Rのフロントタイヤは120/60だがレースでは120/70を履かせるケースがある
0048774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:49:47.60ID:O2HsUqnL0
わざと細いタイヤ履かせると外すの大変になりそうな気もするけど
そうでもないんやな
0049774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:50:49.78ID:I8fBYqm60
ブレーキキャリパーの清掃、揉み出し動画見てると水と中性洗剤で洗ったあと
ウェスで拭いてエアで水気飛ばしてるけど
エアが無い場合ってどうすればいいの?
0050774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:52:14.69ID:ulMjWmCG0
エアスクリューって実際どのくらいの変化があるもんなのか基準ってあるのか?
半周回してパイロットジェット2.5番分変わるとかそういったのがあるのか知りたい
0051774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:54:00.19ID:k8Ophhbd0
>>49
ある程度拭き取ったらそのまま組んで、後は走ればいい。
自然に水分は乾燥するだろ。
雨の中を走ってる際のキャリパー状態を考えれば分かるだろ?
0053774RR (スップ)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:36:40.02ID:Qqq3Kg03d
>>50
キャブによりけり
セッティングデータあるキャブならわかるけど
2st用デロルトしか持ってねーわ
0054774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:39:30.21ID:Ui4kfhrc0
>>49
ダストシールの外側なら51さんのいう通りでいいよ
どうしても気になるならパソコンのキーボードの埃を飛ばしたりするのにエアダスターって空気の缶スプレーがある
そいういのを使ってもいい
0055774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:51:16.93ID:hAbg9xgt0
>>50
凡そだけど
スクリューの戻し量は1〜4回転が基準でその範囲に収まらなければ番手を大小するんじゃなかったかな
0057774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:10:37.66ID:I8fBYqm60
>>51
揉み出して磨く時に磨いたあとグリス塗ってその後ピストンを押し込むから
濡れてる状態でグリス塗るとまずいかなと思ったんだが大丈夫なんだろうか
グリスを塗るピストン部分だけは塗る前にちゃんと水気無くしといたほうがいいよね?
0061774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:29:56.76ID:8YWIUu5UM
>>55
戻し数はさておき、それであってます

>>57
ピストンのグリス塗らない部分、かつフルードと接する部分の水分は取り除いておきましょか
0062774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:30:29.09ID:k8Ophhbd0
>>57
余計な事言うかもしれんが、
揉み出ししないといけないほどキャリパーピストンの動きが渋いなら、
そのキャリパーは要O/H対象かな。

オレもキャリパーピストンの揉み出しは何度かやったが、
グリスなんか塗った事は一度も無いよ。
それに、揉み出しした所で元々の動きが渋ければ、
気休めのメンテだしな。
そこまでするなら、キャリパーピストンをバラしてメンテの方が、
確実出ブレーキフィールも向上だ。
0065774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:21:26.62ID:mVB48RFA0
>>50
そういう数値は出てないと思う。
よく使うPWKとかでなるべく1.5回転にしたくて0.5回転ズレてたら3番程度で微調整。とかでやってる。
1回転で5番手とか。
でもご存知かもしれないがケイヒンは穴径であって穴面積ではないので30番と60番では
番手と流量の変化比率が違う。のでやっぱ一概には言えない。
0068774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/05(金) 02:29:19.07ID:TqX5BxqT0
キャブは難しいしなかなかいい答え出ないよね
キャブスレでも罵り合うだけになったりしたし
0070774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/05(金) 03:02:28.23ID:ZJQmfWlV0
>>67
そもそも標準キャブでスクリューの調整範囲内でベストアイドルが出ない時は
他の不具合を改善するのがセオリーなんだよアホ
流用だったり社外だったら「基準」なんて物はそもそもナイのも解るかい?w
0071774RR (スップ)
垢版 |
2021/02/05(金) 03:41:50.24ID:3caa/QzDd
昔2stの車種スレで
「チョーク引かないとアイドルしません、エンブレがおかしいです。キースターでジェット買ったほうがいいでしょうか?」
って質問あったから

「スローの詰まりか2次エアだね、キャブ清掃してなおらなかったらジェネレーター外してクランクシール抜けてないか見てみな」
ってレスしてしばらくしたら

「直りました!キャブ清掃して直らず、ジェット全取っ替えしても直らず、落ち込みながらジェネレーター外したらシール抜けてました!」
って帰ってきたことあった

キャブ清掃して直らずなんでジェット全取っ替えしたんだよ、意味わからん
なんでわざわざ金のかかる行動をしたんだ
0072774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/05(金) 03:50:32.10ID:h9BvpuXi0
2ストの原付乗ってた学生時代なんかアイドリングが弱いなと思ったら本締め忘れでプラグが緩んでたことがあったなw
スクーターだとなんか走らないな…特に登りが全然…エンジンかと思ったら駆動系バラして清掃グリスアップしたら直ったり
0073774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/05(金) 05:33:03.26ID:GsBumVE3a
エアースクリューならパイロットジェットを通過したガソリンに混ぜる空気量を調整してるのでスクリューの回転数がジェットの何番相当と言う事にはならないような?
エアースクリューの戻し回転数は1と1/2回転から2回転の範囲に収まるのか理想的で無理な場合でも1~3回転の範囲内で使う。
越える場合はスロージェット交換だよ。
パイロットスクリューならパイロットジェットとパイロットエアージェットを通過して空気とガソリンが混ざった燃料の量を調整してるけどね。
調整の要領は同じ。
0074774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/05(金) 10:08:58.56ID:Bfju3C/j0
純正マフラーの水抜き穴が錆びて塞がってるようなんですがドリルで揉んでいいもんなんですかね
もちろん細めのドリル
0076774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/05(金) 15:23:37.00ID:TqX5BxqT0
ニードルからのガソリンはそこを通る空気の流れで吸い出されるけど
パイロットの場合も同じくエアスクリューで絞られたり開かれたりして
通過する空気の流れでPJからガソリンが吸い上げられるの?

>>74
細い釘でトンとしてやればサビくらいなら
0079774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/02/05(金) 17:26:58.95ID:CLMVerT4M
モンキーをボアアップしてキャブはノーマルキャブの場合排気量が上がったんだから
各ジェット類大きい番手に替えて燃調を濃くしなきゃいけないと思ったら
逆に小さい番手にしないといけないんだな
0080774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/02/05(金) 17:41:06.20ID:UzHoFrqmM
>>79 キャブの径同じで吸い込み強くなるからね
その辺は流速とか色々影響するから一概にはこうなるとは言えない
0081774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/02/05(金) 18:17:38.83ID:Va7tvliTd
排気量が増えても最高回転数が下がったら
ソレ程キャブ口径を大きくする必要は無い
0082774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/05(金) 20:47:44.44ID:GsBumVE3a
マフラーも替えると抜けるからと始めから大きいジェット組んだりするけど、これもモノによるからね。
ヨシムラの場合小さくする事が良く有ったよ。
0083774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/05(金) 20:52:52.60ID:WC0TyXl40
高回転で抜けが良いマフラーは低中回転域では逆に抜けが悪くなる
これが抜けるマフラーは下が無くなると言われる理由、たまに抜けすぎて下が無くなるという人がいるが間違い
このあたり把握してないとセッティングでツボるぜ
0086774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/06(土) 10:20:46.81ID:HBy3ZQFt0
背圧とか抜けという言感のせいか、マフラーがふん詰まって排ガスが出て行きにくい状態を想像している人が多い
0088774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:38:18.89ID:jn3nanwd0
スクーターの後輪が重かったからリアディスクブレーキのメンテしたけど
ピストンの動きは思ってたより全然軽かった
指で押せば入るぐらいに。でも指で押したら普通もう一つが出てくると思うけど全然出てこなかった
出てこない方だけブレーキレバーで揉み出して洗ってまた押し込んでもやっぱりもう一つは出てこない
そのままつけ直したらブレーキは普通によく効くがやっぱり後輪は重いままだった
0089774RR (スップ)
垢版 |
2021/02/06(土) 17:35:58.55ID:ZLIQA5mzd
>>88
そもそもピストンって押したらもう片方出てくるっけ?

で、結局何が言いたいの?
文末に「他どこ見ればいいですかね?わからないので教えてください」ってつけ忘れたの?
0091774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/06(土) 17:53:55.16ID:UVG27IXG0
単にスクーターのRはファイナルギヤにつながってるから空転が重いだけってことはないだろうな
0092774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/02/06(土) 17:56:36.96ID:6COmsbLHM
用品店へ行ったら店員がガラリと変わってたような
コロナで売り上げ落ちたりで粛清されたんか
0093774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/06(土) 18:09:53.80ID:jn3nanwd0
>>91
ブレーキを外してる状態でも結構重いな
ブレーキ付けたらさらに重くなるけど
両手で回しても半周するかしないかぐらいってのは普通?
ブレーキパッドとかそんなに減ってないからひどい引きずりってのは無いとは思うけど
0099774RR (スップ)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:45:44.95ID:uE63OlvCd
>>92
用品店は大して売上落ちてないぞ
落ちたのはヘルメット関係で、スクーター関係は伸びてる
0100774RR (スップ)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:46:58.62ID:uE63OlvCd
>>93
ブレーキから離れたら?
0101774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:32:48.66ID:jn3nanwd0
>>100
後輪が回らないのはブレーキだけが原因じゃないのかもな
それ以外だと駆動系になるのか
中古で買った時から重かったが新品の状態がわからんからこれで正常なのかどうかもわからん
0102774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:52:11.46ID:0J5g37KO0
>>101
ビッグスクーター?
俺のも軽くはないけど両手で半周ってことは無いな。
回したときにゴーとか音しない?
リアのクラッチ周りに破損したベルトが絡まったまんまだったり、
ギアオイル交換してなくてベアリングが焼き付いてるか、
ホイールナットインパクトで締めすぎて右側のスイングアームのベアリングが死んだか。
0103774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:20:21.00ID:em/yByKI0
前に錆転換剤の話が出てた気がするが黒染め剤って錆転換剤とは違うんかな?
昔模型作ってる時にスーパーブルーっての買ってたの思い出して引っ張り出したんだが
100均で買ったメガネレンチをグラインダーで削ってその部分に塗ったら真っ黒になった
メッキのかかってる部分は色が変わらない
でも錆が出てないのに変色してるから錆転換剤とは性質が違うのか
これが錆に効果あって高温にも耐えられるならエキパイに塗りたいが
0104774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/07(日) 06:40:13.51ID:9dPiYoi30
>>103
輸入物のガンブルーなら実銃のバレルにも使うから耐熱性は問題ないと思う
黒染めというと日本だとインパクトレンチのソケットとかの艶消し黒だな
0107774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/07(日) 07:43:37.21ID:TL5L3zCr0
四酸化三鉄とリン酸塩はべつものじゃないかな
あと導電性なくなるから何でもかんでもやればいいって物じゃないね
0109774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/07(日) 09:35:45.56ID:hifn9VLI0
サスからオイル漏れ パッキンからオイル滲みと来て
今度はラジエター関係のチューブ交換だわ
止まらんなぁ・・w 電気系統じゃないだけまだマシだが
0117774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/09(火) 18:03:30.99ID:FU4dC40q0
ブレーキキャリパーのシリンダー内に錆があるんだが使える?
錆は主にシールの縁になる場所にあるんだけど
縁じゃない部分にもちょっとあったがそこは800番の耐水ペーパーで軽くこすったら取れた
縁の錆もそんなにボコボコしてるほどではないが
0119774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/09(火) 18:30:24.66ID:FU4dC40q0
爪で触る感じシリンダーに引っかかる部分は感じなくなったけどな
ピストンは交換するけどシリンダー交換は結構金かかるのがキツイ
そう言えば車のピストンとかって安いんだな
自分のバイクのピストンより遥かにでかいピストンなのに値段は半額ぐらいだった
やっぱ作られてる数が違いすぎるからか
0121774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/02/09(火) 19:21:27.58ID:+RAT/DCDM
フロントなら交換するな
中古でもいい
オレの命はそんなに安くないし
まわりを巻き込みたくない

リヤなら様子見

引っかかりがないなら、
スピード出さずにちょっとずつ試してみたら?
0123774RR (ワントンキン)
垢版 |
2021/02/09(火) 19:30:57.68ID:Cy9qavgwM
結局漏れてて困るのは自分だから換える
気付かず事故っても漏れたエキスでホイールの塗装犯しても困るのは自分じゃん?
そこはセコく直すところでは無いと思う
0127774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/09(火) 20:42:09.23ID:k0vKRFIJ0
ちょっと神経質すぎだろ
少し錆びたくらい誤差だよ
北国の車バイクのブレーキ見たら気絶すると思うよw
0128774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/09(火) 20:44:20.77ID:GQNRUYyL0
というかそれはサビなのか?
フルードが水吸ってできた結晶じゃないの?
そこにアルミの白サビができたのま見た事ないな
0129774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:45:51.11ID:FU4dC40q0
ピストンとシール類だけ交換予定だがエア抜きはホースをマスターシリンダーに循環させる方法でやってみようかな
昔ながらのエア抜き方しかやったことないけど
オーバーホールなら循環方の方が楽そう
0130774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:46:08.87ID:qeMxj4tBM
キャリパーの錆取りを縦に擦ったら交換。円周方向で擦ったのなら使って良し
0132774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:15:14.59ID:qkGZRgsY0
距離や年数によって消耗品何変えてます?

今回4万キロ20年目の中古車だからフロントフォークOHにステムやホイールベアリング交換は考えてました
0134774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:41:26.20ID:xoZoLEuSM
まあOH後のエア抜きで、マスターとキャリパーが近ければ有りかもしれんね
あと飛び散りがなければいいかも
0136774RR (スフッ)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:06:05.48ID:xkOzFfWVd
オーバーホールしてフルード通すならシリンジでぶち込むわ、エア抜きまで3分で終わるし
0137774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:42:31.30ID:uR1JUmYs0
>>136
もしよければ少しわかりやすく手順を教えてはもらえないですか?
中古で買ってはや10年、そろそろキャリパーのOHと思ってるんだけどそういうのはよく見聞きするけど詳細がわからなくて
現状キャリパーはノーマル、マスターシリンダーはラジアルポンプ(ブリーダーあり)
ホースの取り回しはマスターから右キャリパー、そこから左キャリパーへのバイピースの取り回し
シンプルに左キャリパーのブリーダーを緩めてそこからフリュードを圧送してカップにフリュードを満たす
そのあとマスターシリンダー、左キャリパー、右キャリパーの順でエア抜き
この流れでいいのかな
0138774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/10(水) 01:23:00.66ID:ntKYVv5P0
一方俺はわざわざエア抜きにマイティバッグを使うのであった

>>127
知らずに、とうほぐで使われてたサンバー買ったら
キャリパーの外側が全部まっ茶色で、バラしてみたらダストシール突破してオイルシールのミゾ中までサビでまっ茶色になってたわw
流石塩カル、ハンパじゃないぜ!
0139774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/10(水) 01:48:39.99ID:Xl3hdhdw0
整備士でも知らずにやってる人がいるんだけど
鳴きどめのグリスを塗りすぎてダストシールについちゃってる事がある
グリスの種類によっては膨潤させて隙間があくことがあるんだよね
そこに融雪剤が入ると酷な自体にw
気の利く整備士はピストン周りにつかないように注意してる
ピストンの質が落ちたのか最近のホンダ車は非降雪地域の初回車検でピストンが錆びてる事例がポツポツ報告されてるのが気になる
0140774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/10(水) 06:21:23.48ID:Ht+wpmvX0
>>137
ブリーダーにホース付けてシリンジ繋いで注入するんよ
空気は上へ行くからマスターから入れるよりもエアが噛みにくい
いずれにしても最後はニギニギする必要あるけどね
0141774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/10(水) 07:42:26.03ID:aWrlGVqY0
前にバイク屋に修理に出したら
スライドピンブーツのところにモリブデングリスっぽいものが使われてたんだがあれはいいの?
0146774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/02/10(水) 09:29:47.64ID:Dxc4rM9IM
>>145 新車ならともかく、ブリーダーに発生してる錆びを油圧ラインに呼び込むから古いバイクだと微妙だぞ

やるならキチンとブレーキの状態把握してからな
0147774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/10(水) 09:38:58.16ID:ulSK449Wa
これなぁ。プロでもマニュアル指定の純正グリスを用意して指定通りに塗ってる所はあんまり無いからな。
ワコーズ買って使ってる店ならまだ良いが下手するとホムセンのグリスだからな。
0148774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:19:48.38ID:uR1JUmYs0
>>146
ありがと
ブリーダーなど外観に錆等は目視ではないですね
キャリパーのシリンダー内、ピストンは結晶化してたり汚れはあると思うけど
それは今回OHなので当然掃除もしますから
いろいろ気をつけてやります
0149774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:34:53.00ID:Dxc4rM9IM
>>148 ブリーダーボルト 錆び
で検索かけると画像沢山でてくるけど錆びるのは内側のフルードの通過するところね
外側は結構綺麗でも

俺にはそこを通してブレーキフルードを交換する奴の気が知れん
0150774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:47:32.16ID:Ht+wpmvX0
急がば回れだな
上の方でフルード循環させるアイデア出してる人いたけど水分や汚れが混入しない様に要注意ね

ブリーダーからのホースをフルードのボトルに突っ込んでエア抜きした事ある
無駄を省けてイイアイデアじゃん!ってやりはじめた直後
あれ?前日にホース洗ったぞ?水滴残ってたかも?って不安になって残りのLCF600を捨てるハメになった
0152774RR (エムゾネ)
垢版 |
2021/02/10(水) 11:05:02.23ID:jZWehxtqF
店に任せればサービスマニュアルを読んで指定の油脂類を使い指定トルクで締めてくれる
そんなふうに思っていたことがぼくにもありました
0153774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/10(水) 12:51:38.20ID:BefJfq0w0
知り合いの馬鹿が錆ガーって喚いてコルク詰めてたな
案の定取れなくなってブリーダー外す羽目になってた
キチガイらしい自爆でほっこりしたわ
0154774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/02/10(水) 13:31:36.93ID:GeFrWMXAM
自分も今フロントブレーキのオーバーホールしてるんだけどキャリパーが終って
いざフルード送り込もうと思ったらマスターシリンダーからフルードが全然減らない
レバーいくらニギニギしても変化無しでマスターシリンダーの方のバンジョー外してニギニギしてもシリンダーの方から全然フルードが来ない
これって何が原因なんだ?経路で詰りがあるのか
他に
原因になりそうなことと言ったらブレーキレバー握ったら押し込まれるピストン?部分を覆ってるゴムがボロボロだったんだが
あれが原因でフルードが送られないとかないよな?
0155774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/10(水) 13:48:14.85ID:dmJjdqoQ0
>何が原因なんだ?
>送られないとかないよな?

困ってるポーズしてれば相手からのスタイルなんか?
頭下げることを覚えたほうがいい
0156774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/02/10(水) 16:06:28.22ID:Dxc4rM9IM
>>155 ここは質問スレではないので別に独り言を言っても構わんのだよ

不快なら無視する事をお勧めする

会話に加わって原因と対策を自らの経験の一部にしたいと考えるなら偉そうに言わずに原因究明に加われば良い
0159774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/10(水) 16:26:00.41ID:Ht+wpmvX0
>>154
ブリーダーは少し緩めてある?
ブレーキマスターはOHした?
マスターのピストンのラバーがダメになってて圧かかってないとか?
0160774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/02/10(水) 16:29:27.21ID:Dxc4rM9IM
>>154 正直言うが、説明が雑なので状況が呑み込めない

ヒントはマスターシリンダーのピストンは一番後ろに戻らないとオイルは供給されない


>>157 なに?俺に噛みつきたいの?
俺は別に不快には思って無いし、質問スレと勘違いしてる人がいるからアドバイスしただけだが、もしかして回答者の自分のほうが偉いとか勘違いしてる?
0163774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/10(水) 16:44:11.77ID:dmJjdqoQ0
>>162
不快なら無視する事をお勧めするんじゃなかったの?
自分だけは特別だと思い込んでる人なんかな
0164774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/02/10(水) 16:56:35.45ID:GeFrWMXAM
>>159
ブリーダーってキャリパーのだよね?締めても緩めても変わらずフルードは入らない
キャリパーだけオーバーホールでマスターは触ってなかったがピストン抜いたらかなり腐食してるようだった
ドリル状のミゾにカスがこびりついてたからカッターで削って付け直したがなんの変化も無かった
ゴムは切れてるとかはないし硬貨もしてないようだったが新品パーツ一応注文しといた
0165774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/02/10(水) 16:58:59.18ID:GeFrWMXAM
>>160
ピストンが一番後ろってのはどういう状態?
ピストンの前にバネがあるけどあれがあるから自然と一番後ろになるんじゃないの?
0166774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:00:24.60ID:2d6ICVd30
>>132
ベアリングはもう変えといた方がいいかもな
時間経ってるのは固着して取れねぇなんて事もあるから
0167774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:01:47.61ID:GeFrWMXAM
後はフルード入れるだけで終わりと思ってたのにこんなことになるとは 
上手くいかんもんだわ
0169774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:11:04.71ID:GeFrWMXAM
>>168
下から入れてマスターシリンダーまで行っても今の感じじゃブレーキ効かないんじゃないかな
握ってもシリンダー内のフルードは無反応だから
正直ピストン新品に替えても直るかどうかわからんし
0172774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:55:38.64ID:bZ9SUrmjM
ちょっと話題戻って悪いんだけどキャブのPJの番手を下げてエアスクリューを
締め込むのと、PJの番手を上げてエアスクリュー開くのとでは差は出るの?

薄くして濃くして、と濃くして薄くして、だと似たような結果にならないの?
疑問に思ってしまった
燃料の噴出量は違うから結果も違ってくる?
0173774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:07:24.44ID:Ji2fMjyk0
経路が詰まってるなら下から入れても入っていかないだけだからやってみりゃええやん。

ニギニギの仕方が間違ってるんじゃなきゃピストンの動きが悪くて戻り切らないんじゃねーかと思うが。

下から圧入すりゃ多少固着してる位ならピストンが押し戻されて抜けんじゃね?

戻ったとしてそのマスターをそのまま使う気はせんけどね。
0174774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:16:45.57ID:kgEXOUpi0
>>172
加速感が後者の方が力強くなるけど
その部分はニードルのクリップ位置でも変わるから
そんな細かくやってられない

おれはアイドリングが1と1/2〜1/4戻しで安定するPJ番数合わせたら
あとはMJとクリップ位置でしかやらない
0175774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:30:34.53ID:Dxc4rM9IM
>>172 両方とも完全に調整するとアイドリングの回転数が変化する
もちろん沢山燃料をいれているほうが高くなる
でも実際はその部分は微リッチで調整されているんだよ
そうしないとスロットル開けた瞬間にガソリンが遅れる分失火するから

アイドリングが同じに合ってるとして、少ない燃料とベストな空気と多い燃料と少ない空気で開け始めのツキが変わる
どっちが良いかは開け方しだい
0176774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:57:31.73ID:bZ9SUrmjM
>>174-175
脳内シミュレーションでなんとなくわかったような
スロットル開けたとき回転がついてくるかどうかに差が出そう

ちなみに自分は同車種の他の人に比べてPJがかなり薄いせいかエアスクリューは
全閉から1/2開というエアかなり絞り気味でアイドリング安定します
PJの番手上げも試してみます
0177774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/10(水) 19:03:38.91ID:NbDsH/2h0
マフラー、エアクリ、キャブ変更していないのに調整が効かないのならその経路の部品の経年劣化やジェットやニードルの摩耗疑った方が
0182774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:46:36.07ID:FyCRfkko0
頼むからブレーキをいい加減な弄りで事故だけは起こすなよ。
0183774RR (スップ)
垢版 |
2021/02/10(水) 21:11:41.91ID:LZdelDT4d
俺「うーんとりあえずレバー固いからヨシ!!しばらく走ってからエア抜きしよう!(したことない)」
0184774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/10(水) 21:18:15.16ID:yeoEcnxva
過去に(20年位前)ブレーキホースをステンメッシュに変えてブレーキフルードを満たす為にレバーにぎにぎしたけど2時間位掛かったわ
0186774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/10(水) 21:24:42.95ID:u/ydA0KO0
初心者は前後同時にメンテしなきゃ良いんだよどっちかが生きてたら問題ないから
0187774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/10(水) 21:33:13.24ID:Ji2fMjyk0
OHとかで空から入れるなら下から圧入するわ。
フロントダブルキャリパーでも30分もかからん。
0188774RR (スップ)
垢版 |
2021/02/10(水) 21:39:42.01ID:LZdelDT4d
正直液体が絡む整備はめんどくさい
0190774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/10(水) 21:45:19.42ID:ulSK449Wa
エンジン開けて見る前は出来るだけオイルをキレイに抜く為に暖機してからドレン外して放置後にスタンドに板挟んで更に放置とか頑張ってたが、開けて見たら絶対に抜けない通路とかに大量に残ってるのよな?
仮にオイル交換毎にオイルパン外してもヘッドの底とケースのオイルギャラリー内部にまだまだ残ってるから時間掛けて抜く努力が無駄だと悟ったわ。
そんな無駄な事に時間掛けずに指定距離より少し早めに交換する方が良いと思ったね。
0192774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/10(水) 23:19:07.21ID:WEUTiG8x0
>>191
今はなき上野のコーリンで買った「マイティバック」まだ現役 !!
0194774RR (スップ)
垢版 |
2021/02/10(水) 23:20:15.61ID:LZdelDT4d
ところでみんな部品洗浄ってどうやってる?
灯油めんどくさいし臭いから、メタルクリーンアルファとパーツクリーナーを使い分けてるんだけど
0197774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/11(木) 01:47:51.22ID:vba359Hy0
ぶっちゃけると下手にニギニギするより
ブリーダ緩めて落ちて来るのを待つ方が早い場合もアル
一番早いのはバキュラ
0199774RR (スフッ)
垢版 |
2021/02/11(木) 02:18:33.01ID:cOaL5D9+d
エア抜きは何年も前に買ったデイトナのバキューム式の工具を使ってる
0200774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/11(木) 03:43:28.56ID:ZGgS63jV0
ホース交換やオーバーホール時のフルード充填は下から注射器で吸い出してるわ
下から充填するより簡単
0201774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/11(木) 07:54:54.69ID:UENZzGm30
>>197
ザッパー256発で破壊する板か?
0202774RR (ワントンキン)
垢版 |
2021/02/11(木) 09:08:09.58ID:wWmPkD6oM
>>200
俺も
ブレンボのマスターに換えてあるからまず上からだけどマスターにブリーダーないならしたから引っ張る
0203774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/11(木) 09:14:15.70ID:f2gGl3pBa
わいも下から吸い出す派
大きなシリンジ持ってないから一気に引けなくて少し手間だけど
下から入れた事ないけどブレーキライン容量以上のシリンジが必要だよね?
0206774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/11(木) 10:12:28.84ID:dpxIcPC70
学校で使って以来触ってもいないわ
口で吸えよ
既婚の野郎は毎日乳首吸って鍛えてるだろ
0208774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/11(木) 10:31:25.74ID:ayRCMnria
レバー縛って一晩放置すると完全に抜けてカチカチになるよ。
だからシリンジもバキューム式の道具も持ってない。
タイラップでレバー縛って一晩待つだけ
0209774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/11(木) 14:00:35.10ID:8FyjP2u10
>>203
つなぎかえ時に入る気泡を注射器側に吸い出して、注射器下に向けてフルード押し込めばいいだけだよ。
押し込んだらキャリパー内の気泡を吸い出してから注射器外してを繰り返す。
0211774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/11(木) 14:14:13.37ID:f2gGl3pBa
>>209
って事は欲張ってシリンジいっぱいにフルード入れちゃダメって事か
繋いだら最初にホース内の空気を吸い出す分のストロークは残しておかなきゃいけないんだな
0215774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/11(木) 17:18:40.47ID:8FyjP2u10
>>214
硬くして握った状態で放置しておくと、マスターの方に上がってきたホース内の気泡がフルードと一緒にタンクに抜けるんだよ。

キャリパー内のは上がっていかないから、キャリパー側のブリーダーからも一回抜いた方がいいけどね。
0216774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/11(木) 17:20:51.41ID:8FyjP2u10
あ〜レバー緩めた後にフルードがタンクに戻るのと一緒に気泡が抜けるって意味ね。

握ったままで抜けるわけじゃない。
0217774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:21:12.83ID:090N8nFA0
>>154だがマスターシリンダーのピストン一式交換したけどなにも変わらないっぽい
部屋にマスターシリンダーだけ持ってきて交換したんだけど
オイル入れてレバーがピストン押す部分を指で押してるんだけど
バンジョーボルト取り付け穴からオイルが出てこない
ホースつけてない状態でも正常ならピストン押せばオイル吹き出してくるもんだよね?
0219774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:04:30.54ID:090N8nFA0
>>218
2つ並んでる穴のうち小さい方の穴だよね?
パークリ吹いたら通るぐらいの穴は空いてるんだよね
0220774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:08:45.68ID:Y/Brhmcu0
抜けにくいマスターはたまにあるね。
そういうのは取付角度変えたり車体起こしたりするな
それがそうかは知らんけど。
0222774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:20:36.46ID:7sovdyCR0
>>217
問題解決には、マスターシリンダーそのものを良品の中古か、
新品が出るならアッセンブリで交換するしかないな。
0223774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:49:52.82ID:090N8nFA0
蓋は外してやっても着けてやっても変わらないな
なんでこんなことになってるのか意味がわからないな
ググっても自分みたいな例全然出てこないから普通の中古のマスターシリンダーでは有り得ないぐらいレアなことなのか
0224774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:27:13.16ID:jnUqFwhT0
やっぱマスターにブリーダー付いてないと厳しいな。
付いてれば一瞬で抜けるのにな。
0230774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:28:19.31ID:Accr1riY0
俺のバイクのブレーキリザーバにはマスターからの吹き返し止めがあるのにクラッチ側にはない
だからクラッチリザーバのフタを開けてレバーを煽ると液量によっては液が真上に噴き上がる
そういう時には10円玉をリザーバに沈めて作業する
0231774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/13(土) 02:35:30.84ID:SknngPvQ0
>>222
マスターシリンダそのものを交換したやつに、中古に変えろってどういうアドバイスだよw
レバーついてる方はマスターシリンダそのものじゃないぞw
0235217 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:45:57.23ID:IBENrRHz0
なんとかオーバーホール終了した
キャリパー側からフルード入れたらマスターシリンダーまで到達することは確認できたから
そこから通常通りレバーニギニギして吸い出しの繰り返しを40分ぐらい続けたら
やっとタンクの穴の付近の油面が波打ったり雫が飛んだりする反応が出た
レバーの感触も戻ったから終了したけどブレーキの効きはオーバーホール前とほとんど変化感じないわ
片押し1ポッドだからこんなもんなのか
0239774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:41:55.82ID:ZoWVeJIi0
いや、ブレーキのメンテして明確な差が出たら、
メンテするのが遅かったって事だから。
0241774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:04:21.84ID:IBENrRHz0
>>239
中古で買ったから前回いつオーバーホールされたのかわからないからね
自分が買ったのは3年ぐらい前で買ってから一回もブレーキ周りは触ってなかった
もし発売から一回もマスターシリンダーオーバーホールされてないとしたら24年ぐらい触られてなかったことになる
0244774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:05:54.17ID:zO9MEQij0
引きずりや漏れなく効くって意味じゃ15年でも20年でもOHせずにブレーキとしては機能するんだよなフルードさえ交換してあれば
シールの滑りが悪くなって徐々に遊びが大きくなって気持ち悪くなるけど
0246774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:38:01.06ID:FwWjRHwYa
原付なんかだと固着して握れ無くなるまでフールド交換もせずに放置とか普通だからな。
0248774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 14:56:03.74
>>245
半年毎に交番に持ってって排気音量と保安部品の動作だけチェックして貰って1000円とかなら良いな
ブレーキランプ点かない原付とか車検毎にノーマル戻ししてる爆音SSを排除できる
なんなら毎月200円でもいい
0250774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:41:46.42ID:N1QkyZew0
> 半年毎に交番に持ってって排気音量と保安部品の動作だけチェックして貰って

今の、2年毎に運輸支局に持ってって排気音量と排ガスと保安部品の動作だけチェックして貰って1,700円ってのと大差ないじゃん
0251774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:25:20.46ID:jvmS5BVD0
250以下に車検があれば
自賠責切れやツルツルタイヤの人も居なくなるし
訳の分からないナンバーの文字部分こすり落としたのも排除できるし
いいことづくめになると思ったんだけど

陸運持ち込まずに店舗で簡易版みたいな感じで2年ごとに2万くらいで
店舗で認可制にすれば利権団体も作れるし
0253774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:51:16.93ID:SD7NI0V9M
>>251
普通にバイク業界がさらに衰退するだけだろ
衰退すればする程自賠責切れやツルツルタイヤもいなくなって君の理想の2輪社会に近づくだろうが
0254774RR (スフッ)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:54:16.00ID:NsgGQlBgd
彼はツルツルタイヤのバイクがコケて突っ込んできて衝突した嫌な経験があるのだろう
0255774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:57:27.18ID:xqb3BoFMM
いずれ日本のモデルがコツコツ手作りで製作される日が来る。SS100のように。
0257774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:30:14.81ID:QOLdO2eK0
団地に止まってる250cc以下の1割は自賠責切れてる
そのうち半数はホコリが被ってない、つまり使われてるw
ちなみに加入しててステッカーはらないのも30万以下の罰金で未加入なみに重い罪になる
0260774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:07:45.33ID:xy05KJh+0
タイヤの空気圧チェック・調整がガソリンスタンドでできません。
L型コネクターがないとできない。
皆は空気圧確認どこでやってますか?
月1やれと言われてますが。
バイク用コネクター買って持ち歩くしかないのかな?
0266774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:58:22.96ID:ehyvfCqT0
GSではエア入れないなあ
いつも家でアダプタつけてゲージで計測してる

昔の定規みたいなのがニョキーんと出てくるエアゲージ欲しいんだけど
どこ行っても針のタイプとデジタルしか置いてない
0267774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:00:10.50ID:VHHETGMG0
>>260
冷間で測りたいから家で
温間で調節もするからゲージは携行してる
ゲージによって表示がばらつくからいつも同じゲージを使った方がいい
0271774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:34:18.99ID:XNs2k2jL0
調整するだけなら自転車用の小型ポンプで充分やで。ビード上げるとかは根性次第だが。
0273774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:09:04.17ID:CsHTkfVd0
メーカー純正のバンジョーボルトのM10銅ワッシャー見たら1個220円ぐらいだった
いくらなんでも高すぎるだろ
0275774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:01:34.44ID:wgPQIdpaa
中国製の互換バッテリーなら2ヶ5000円とかだぜ。
マキタ純正バッテリーには基板にエラー回数記録するチップが有って規定回数到達で強制的に使用不能にする仕様だそうだ。
純正バッテリー使う人たちでもバッテリー自体は生きてるのに使用不能にされるからと内部の基板を中国コピー品に交換してリミッターカットするそうだね。
0278774RR (スップ)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:57:18.85ID:6C3nKYCAd
タイヤの空気圧、
バイク<<<自転車
って、初めて知ったわ。
自転車用ポンプは目盛りが粗くてバイクに用いて精度悪くないのですか?
0279774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:34:43.62ID:SkTkLSsEa
>>278
ポンプで空気圧の調整はしない
空気を多めに入れてゲージに付け替える
ゲージで空気抜きながら微調整
0281774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:07:29.33ID:NoJTyH1Y0
ワイヤーの注油にスプレーグリス使うと、
ワイヤーの奥まで垂れていかないですかね?
0282774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:20:26.31ID:CsHTkfVd0
モノタロウの足踏み式の安いポンプは結構良いな
当たり外れあるだろうけど
0283774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:43:12.55ID:6Y8Muz1b0
>>275
中華互換バッテリーは容量詐欺や充電回路ケチってるんで、ちょくちょく炎上してるゾ物理的に
0289774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:52:02.44ID:QR0InFmP0
いや水もらいに行ってんだから、ドライバーかニッパーでも借りたらいいのにと。
パニクってとにかく消化しようとしてるんだろけど、リークなら電源外してから水かけないと余計ヤバいよね?
0290774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:00:42.84ID:CsHTkfVd0
普通に考えたらそんな状況になったらパニックになるし
冷静にバッテリー外せばいいとか考えられんよ
燃えてるわ煙出てるわとなればまず水かけるって考えるのが普通
こんな状況でバッテリー周り触ったら感電するかもとか爆発するかもとか考えるだろうしな
この状況でライダーが一番怖いのはガソリンタンクに引火しないかどうかだろ
0291774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:48:24.38ID:4j6FxUin0
短絡して煙が出るほど電流が流れてもヒューズが飛ばないってことはヒューズかまさずに変な電装部品付けたのか?
0293sage (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:18:58.06ID:6Y8Muz1b0
USBコネクタをリレーなしで繋げて、過電流かショートして燃えたとか?自動でセル動いてるのが怖え…

霊の仕業じゃ!
0295774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:09:15.44ID:uodzoSzj0
スイス人も、ああいう状況だと「オイオイオイオイ」って言うんだな。

てっきり、オイオイオイオイ、は日本語なのかと思ってた。
まさかスイス語だったとは。
0296774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:16:21.56ID:UnYWz3EW0
釘が刺さったままで1週間でほぼ抜ける状態なんだけど
パンク修理キット使えばそのままスリップサインになるまで使える?
0297774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:21:10.60ID:QR0InFmP0
中のワイヤーが切れたりしてなきゃ公道を常識的な速度で走ってるぶんにゃバーストしたりはしないと思うよ。
0298774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:23:35.12ID:wgPQIdpaa
まれに修理しても完全に止まらないケース有るから失敗したら新しいタイヤ買える用意有るなら試せば?
95%くらいは修理したら止まるけどね。
0299774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:27:43.03ID:A8pJnjMh0
メインキーをオフにしたら、セルが回り続けるのは止めれる気がするんだが。
キルスイッチは触ってる感じだったけど。
0300774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:30:24.81ID:n/JOR+z00
そんなの配線が焼けてメインスイッチを迂回するような回路が形成されたら意味がない
0302774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:56:30.43ID:4j6FxUin0
素人電装作業するなら車でたまに装着してる人がいるバッテリーのカットスイッチがほしいな
0304774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:02:07.45ID:l0L1EL+Qa
セルが回らない時にリレー部分でバッテリーとモーターを直結して回ればリレー回らなければセルモーターなんだが、この点検方法を知ってたらメインキーOFFでもセルが回るのは知ってるはず。
なので火災で勝手にセルが回り始めたらリレーかバッテリーをむしりとるしか方法が無い。
モーターに行く配線が見えてるならそれを切る手も有るがね。
0306774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/15(月) 02:27:15.65ID:KpXrfu240
>285
2020 KTM 1290 SUPER DUKE R
180馬力 230万の自動炎上装置付きバイクwww
残債タップリで花壇の土ファサァするわなw
0307774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/15(月) 02:41:32.45ID:v+GWE77g0
>>305
配線が焼けてるだけならまだ間に合う。
ガソリンに引火して炎上させたら車両全損だけじゃ済まないぞ。
0309774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:23:04.89ID:w8GDvzQz0
一回YB125のスターターリレーが焼け付いてセル止まらなくなったの見たけど怖いわな。
セフティーリレーの存在意義が初めてわかったわ。

止まらないと言えば2stのディーゼリングもおっかない。
プラグキャップ外そうがバッテリー外そうが全力でふけ上がっていくんだもん。
チョーク引けば止まるんだろうか?そうそう再現できないから試す事も出来ないが。
0311774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:34:09.76ID:w8GDvzQz0
>>310
そうなんか。250の8000rpmとかだと止まらないんじゃないかと勝手に思ってた。
その時は6速入れてじんわりエンストさせたけども。
0313774RR (スップ)
垢版 |
2021/02/15(月) 10:38:12.06ID:imUc5Z2wd
>>309
そっと靴裏でチャンバーふさげばいいんだぞ
0316774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:05:24.73ID:grLAzaQL0
>>314
俺のは11000rpmまで上がった。ニードル品番間違えてスロットル半開きになったせいだけど。
0318774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:43:21.05ID:NJibagchM
吹け上がりと自己着火がごっちゃになってるね
不具合が二つ重ならないと無負荷最高回転までは上がらない
点火を切っても自己着火をするディーゼリングとスロットルを全閉してもスロー以上の可燃物の混入
0319774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:51:31.57ID:BCnY4sk/a
キャブのピストンを前後逆に組んでしまいアイドリングせずにブン回ってビックリと言うのは大抵の人が経験するね。
0320sage (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:54:41.86ID:3fgAX2H/0
アイシングでキャブ貼り付いて回転下がらなくなったことはあるな
0322774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:02:48.20ID:9vGisfrb0
>大抵の人が経験するね。
少なくとも俺は経験ないし、知人友人からも聞いたこと無いな。
このスレでは何回も見た覚えあるけど整備向いてないんじゃね?
0325sage (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:53:39.61ID:3fgAX2H/0
これは>>319
『キャブのピストンを前後逆に組んでしま』った人は大抵の人が『アイドリングせずにブン回ってビックリ』するって事やな!
0327774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:42:13.19ID:zw4vf75t0
聞いたことはあるが実体験はない的な
交通違反で捕まる人はいるけど捕まったことがない自分からしたら都市伝説に近い話だし
0328774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:10:13.97ID:NJibagchM
>>327 そう思うなら試しに自分のバイクのピストンバルブを逆に組んでみるといい

車種は知らんが恐らくあることに気が付くと思う
あれ?逆になんて組めなくね?って
0330774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:20:46.28ID:9vGisfrb0
>>326
いやいや、だから確認を怠るズボラな性格なだけじゃん。
目視で前後の違いが分からないってレベルなら理解もできるけど。
0335774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:12:56.74ID:esjjd2oK0
素人なのであれに前後あるなんて初めて知ったわ
セローのノーマルキャブは下面の左右どっちかに小さい穴が開いてるくらいでよくわからんからテキトーに組んでしまった
0336774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:17:25.91ID:zw4vf75t0
間違えて肛門に入れてしまった
しょうがないよね知らなかったんだから
ということ、些細なことさ
0338774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:20:32.21ID:0OFOilQi0
キャブの仕組み知ってたら落ち着いてみたら分かるでしょ
その場で急ぐと初めの頃はついうっかりやっちまうけど
0341774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:31:04.63ID:9vGisfrb0
>>334
まずバラす時に画像や絵で記録しておいたり、マークしたりするし>>338が言ってるように、よく見て考えればわかる。
結局のところ性格だよ。
0342774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:33:09.50ID:BCnY4sk/a
大抵の人がと言うのは若くて初めて触った頃の話で俺の場合はミニトレだったけどね。
その経験からピストンの形状を良く見てからハメる習慣が付いた。
空冷の頃の原付なんて普通に逆に組めるキャブが多かったね
0343774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:40:07.44ID:rR/g0SKu0
ミニトレはTKだっけ
ケーヒンは昔からピンがあって逆組できなかったような気がする
0344774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:48:18.51ID:wbtj0A2DM
ミニトレは名車でしたね
今どきのキャブはクリがキツいほうにあるから肛門拡張されてると覚えておくといいかも?
0345774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:48:39.96ID:NJibagchM
>>341 キャブのピストンバルブが逆向きに組めるのって30年以上も前からあるネタだよ
ネットもデジカメだってそれほど普及してないよ
それをネタとして言ってる人が逆さに組んだのって何年前の経験として言ってると思う?
みんな手探りで試行錯誤して整備を覚えてるから言ってるネタなんだよ
君がセンスがないとか言った相手は相当ベテラン勢だよ
0347774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:54:46.68ID:LH7Q/XDJa
バイク少年にセンスを求めんなよ
失敗した経験があるから失敗しないようになるんだろ
0348774RR (スフッ)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:59:45.05ID:sedvFEJZd
>>334
一般的なキャブのカッタウェイはエアクリ側が斜めにカットされているので一目瞭然
0349774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:02:26.00ID:DoWGHMNH0
「あーそう言えば」と思う人と
「有り得ないわー」と思う人のカルチャーギャップ
0352774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:25:58.34ID:9vGisfrb0
>>345
だから性格だって…
ネットやデジカメ?絵でとも書いただろ。
ラジコン弄ってたガキの頃からそうやってきたわ。
0354774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:46:36.03ID:QcJobJtH0
そして今宵も更けていく。
0357774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:46:58.45ID:uhhjYYz4M
初めてはめるときはわからんものだよ。何故か自然の摂理で旨くいくけどさ
0359774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:34:36.56ID:AANtZrcN0
あと何年かしてキャブ整備の失敗談をしたらインジェクションしか知らない層から
そんなことありえないと言われちゃうID:9vGisfrb0
0360774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:38:16.78ID:ua8bPOe+0
2ストのDIOのオイルタンクにレギュラー入れてる少年を見たことあるな
RZ50のラジエータリザーブタンクにオイル満タン入れた子も
チン子入れるなら上の口のほうがいいなと思った
0361774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/02/16(火) 01:23:32.48ID:H3A5KHZcd
まあ「キャブのピストン」とか言っちゃう時点で素人丸出しですし
0365774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:20:27.09ID:izpVeBph0
まぁ揚げ足取ることでしか自己主張できない人生って時点でお察し
ご丁寧に「」まで付けてるし
0366774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:41:53.92ID:2/Dv0zOz0
もはや言い返せないからって名称にケチ付けだしたら負けだな
その部品の言い方なんてメーカーや場所によってまちまちだろうに
0368774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:50:41.69ID:5OYQ2RVn0
東京オリンピック組織委員会とか言おうものなら、即「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会だろ」とツッコミ入れるような人か
0372774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:27:02.56ID:+nDNR0Sr0
チーズ(T字継ぎ手)やワイプ(PinP)みたいに不勉強な現場の誤用が一般化した例
通じるけど治すべき
0389774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/17(水) 06:56:22.02ID:XH9AaFR50
サビチェンジャーとか言ってホルツとかから錆転換剤が出てるけどあれって本当に赤錆を黒錆にできるの?
アマゾンのレビューとか見ると黒くなった塗膜がペリペリ剥がれたとか言ってるやつもいるけど
時間経過でただ黒く変色するだけの塗料とかじゃないよな?
錆転換剤ってイメージだと錆にどんどん浸透していって奥の方の赤錆まで黒錆に変えるってイメージだが
少なくともそこまでの効果は無さそうに見える
0390774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/17(水) 07:04:28.52ID:yMIMqNs70
サビ転換するけど結局は塗料だしな
サビでボロボロの上に塗った塗料がガッチリ定着するわけもない
手が入るとこならサビを落としてローバル塗ったほうが当然いいわけで手が入らないとこ用だな
0391774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/17(水) 07:53:15.16ID:QsZrQfTka
ttps://global.yamaha-motor.com/jp/design_technology/technology/mc-tech/standard-technology/vva.html
ヤマハが最近やってるVVAってソレノイドで高回転用のカムに切り替わるみたいなんだけど
なんでピンが飛び出るだけで変わるのかイマイチわからん
0397774RR (JP)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:01:39.80ID:qmQsbTZBH
>>389
赤錆層が厚いと表面だけしか黒錆化しないよ、まず赤錆をワイヤブラシやヤスリ、錆落とし剤(花咲Gなど)で可能な限り取り除く、そしてサビチェンジャーを塗る
サビチェンジャーは赤錆を黒錆に変える成分とその上に保護膜(木工用ボンドのようなもの)を作る成分が入ってるこの保護膜が不要な場合(塗装する場合)はサビチェンジャーが乾く前にアルコールで拭き取るまたは乾いてからアルコールで保護膜を溶かし取る
0398774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:04:18.77ID:cYyEcgFSd
塗装はめんどいけど、塗装剥がれて錆び始めたのをそのまま放っとくのもスッキリしない
って時に使うには便利だよ錆置換
0399774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:08:54.81ID:VedXwKoh0
手が入るとこなら錆びとってローバル(ジンク塗料)が最強なんだけどな
手が入らないとこなら防錆ワックスかそれが高くて嫌ならスプレーグリスでいいから吹き付けとくと1年は融雪剤かぶってもほぼサビが進行しない
手が入るとこで横着したいならサビの上からグリス塗っておくとこれまた融雪剤かぶっても1年は持つ
車ならともかくバイクで手が入らないとこはまず無いと思うが
0400774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:17:42.69ID:XH9AaFR50
>>397
エキパイの錆の削り落としきれなかった部分に塗りたいと思ってるんだが
あの木工ボンドみたいな膜がいらないんだよな
アルコールであれ落としても問題ないのか。パーツクリーナーでも落とせるかな?
0401774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:22:49.41ID:qfYtgiJfd
ローバルの耐熱性は良いね
ストーブにも使えるし四輪のブレーキローターに塗っとくとヒダヒダも錆びて朽ちることも無い
0402774RR (JP)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:30:54.10ID:qmQsbTZBH
>>400
水抜き剤(イソプロパノール)を綿棒につけてこすり取る方法やアルコールで濡らしたティッシュを貼付けて時間おいてふやかして拭き取るとかやってる
0403774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:24:52.68ID:GSJ/ZqXBa
革手袋の耐熱性、安全性。
ゴム手袋の防水性。
素手の作業性。
これら全て兼ね備えた夢のような手袋出来ないかな?
0405774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:28:37.66ID:cYyEcgFSd
そもそもバイク整備で革手袋の安全性なんているか?
耐久性と作業性だけあれば十分な気がするんだが
0408774RR (スフッ)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:40:58.05ID:Mfb6ykRrd
整備後の手洗いに使う洗剤は何?
俺はシトラスクリーンをよく使ってる
あとはなかなか売ってないけどピンク色の粉石鹸がおすすめ
0409774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:41:41.56ID:cYyEcgFSd
>>407
そんな頻度高くないしその時だけ着ければいいだろ
意味わからん
0411774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:00:39.10ID:e/TpCQh20
炙る時には皮手袋必要だよ

何言ってんだお前、必要なときだけつければいいだろ

という謎レス
0415774RR (スフッ)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:03:01.39ID:a7xAOMjZd
ユーゲルってなんだ?と調べたらピンク石鹸のことか
画像のパッケージはこっちでは見たこと無い
0416774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:04:38.01ID:tDkHT2H3a
台所用の食器洗い洗剤で洗ってるわ。
スクラブ入りだのの工業用ほどはおちんけど、油落ちの良くて手荒れしづらい。
0420774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:39:39.25ID:JwVNN8GY0
>>417
ガサガサになるほど、油分をよく落としてくれる事でもあるな。
オレも工業用ピンク石鹸持ってるが、
たまにしか使わんからそれほど手は荒れないけどなぁ。
本当に取れない、通常の石鹸だと絶対落ちないようなグリスやオイル分でデロデロになった時しか使わんし。
頻繁に使うから手が荒れるんじゃね?
0421774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:39:40.14ID:TKxWPFPq0
>>408
知り合いの洗剤屋に頼んでハンドクリーナー作ってもらったらかなり具合がいい。
手荒れしないしめちゃ落ちる。
0422774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:14:51.03ID:/usd6l3G0
ストレートで買ったアロエエキス入のデカボトルのを使ってるわ
アルカリが強いのかな?手がヌルヌルになる
溶けてんだな
0425sage (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:23:39.71ID:mGdz3L960
百均のクリームクレンザーとブラシかタワシで爪の隙間迄ピカピカさ!
0426774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:21:35.34ID:Lury9FEG0
頭髪をたわし代わりに洗髪してるから、いつも指先ピッカピカ。
あまえら無いの?
0428774RR (スフッ)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:33:27.07ID:ixeoDMEcd
>>423
こっちのホームセンターでは見たこと無い
ピンク石鹸はストレートで売ってる
0430774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:47:24.84ID:e/TpCQh20
そう思って俺もニトリル手袋買ったけど
まさかあんな即破れるブツだったとは…
0432774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/18(木) 00:32:03.73ID:L/Qnn2B/0
ニトリル手袋の上に軍手すると破れない
あんまり汚れなさそうな作業なら背抜きでいいし
0435774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/18(木) 01:29:43.22ID:jcSIMGMY0
ニトリルにも粉付きのやつあるのな
あれ着脱が楽でいいんだけど結局蒸れて粉の塊が手につくなの
あとのことを思うと粉なしの方がいい
0436774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/18(木) 02:35:36.80ID:lePbY33wa
俺のじいちゃん、左手の平でキセルの火種を
転がしながら右手で煙草を詰めていた。
0437774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/18(木) 03:31:03.12ID:so1KjphC0
>>408
ピンク石鹸は手が荒れるから整備の現場では好まれない
中性洗剤原液でこねくり回せばだいたい落ちるよ
0438774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/18(木) 03:37:24.90ID:d4byZlr00
>>436
昔はそういう人いたよな、タバコを手で消す人とか
コツがあって、熱くないらしいけどぜってーウゾダドンドコドーン!

あとラーメン屋で配膳時に親指をどんぶりにつっこむおばちゃんとか

>>437
数年毎日使ってたが、荒れなかったなあ
今使うと荒れるんだろうなあ…
0440774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/18(木) 04:26:31.54ID:RD8tURXo0
100均の台所洗剤に回帰したわ
クリームクレンザーとかマジックリン系とか優秀すぎる
0443774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/18(木) 09:11:09.41ID:q32v1Y4S0
>>417
金額合わせでときどき買ってる
マイクロプラッチック騒動で今はトウモロコシの粒らしいが
昔の奴のほうがよく落ちて良かったんだよなあ
0444774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:43:40.85ID:Ob3DEMnad
AA01のカブ50
ボアアップ等のカスタムはなし

初めて腰下含めたエンジンOHをやってみたんだけど、走り始て300mくらいでやべー異音がして停止
オイル見ても鉄粉混ざってないからオイルが回ってないところだと判断してジェネレーター側見たらフライホイールナットが緩んでガタガタいってた

組んだときに間違いなく締めた記憶はあるから、また緩んできそうで怖い
0445774RR (スププ)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:03:02.61ID:g2f+6e3cd
スクーターで似たようなトラブルがあってクランクシャフトが駄目になったから
それ以来トルクレンチを使うようにしてる
0446774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:09:34.01ID:a46P7R9Ga
モンキーのポイント点火車でポイント調整するのに仮止めでやってて、調整完了後の本締め忘れてフライホイールが転がって行った事が有るよ。
500メートルくらい行ったかな?
全力疾走で追いかけたがフライホイールって結構速いよ。
0448774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/18(木) 20:08:54.64ID:gmUS+88I0
ビグスクのクラッチセンターナットがメチャクチャ固くてでかいんだが
これって結局スプリングで押し出されてる状態だからここまで固いのかな?
緩める時にクラッチに乗っかって全体重かけながら緩めれば簡単に緩められるぐらいが普通なんかな?
0449774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/18(木) 20:30:34.18ID:pzhIv9Si0
センターナットが締められたクラッチに乗ってスプリングが縮むセカンダリーを見た事ないんだが
0450774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/18(木) 20:38:19.01ID:gmUS+88I0
乗ることによってスプリングに押し付けられてる力はある程度殺すことできるんじゃないの?
当然乗ったからって沈むことはないけど
0451774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/18(木) 20:54:54.98ID:WfLze/aka
大寒波きた時くらいしか起きないんだけど
朝イチにチョークめいっぱい引いて始動した直後に少しでもスロットル開けるとエンストするのは何なんだ?
2、3分暖気してればいつも通り走り出せるけど謎だ
0452774RR (スププ)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:10:14.47ID:unPjOi8Kd
>>447
いやナットが緩んでフェイスがシャフトの山(ネジではない)を駄目にしてしまった
トルクレンチを使うようになってからは起こってないけどな
君は手ルクレンチで笑顔でやったらよし
0457774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/19(金) 07:29:49.70ID:8ReknoGH0
>>451 なぜチョークが必要なのかを考えたら自然に答えに辿り着くはず

理由は薄いからだよ
スロットルを開けて入って来る空気とガソリンの混合比が薄すぎて失火するから
チョークとコールドスターターでも少しだけ理屈は変わるけど結果薄いからって答えになるけど
0458774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/19(金) 07:42:35.98ID:zmEXyVcq0
キャブやポート噴射だと冷えたインマニにこびりついて燃焼室までガソリンが届かないんだっけ
だから直噴は令間時の極端な増量はしないんだって
でもPMが10倍出るというのでガソリンもPM規制がかかるようになるという
0459774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/19(金) 08:56:46.02ID:BWNX6XCg0
スポークの錆止めに効果的なケミカルって何ですかね?
張替とか再塗装とか無しであくまでケミカルで
0462774RR (オッペケ)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:37:28.85ID:H5JSztsZr
クレなら5-56より6-66の方が防錆効果があるとメーカーでは言っているね
他メーカーでも防錆オイルってのは各社出している。みんな大好きエーゼットにもあるよ
錆落としではなく錆防止のケミカルなら、防錆オイルを塗布するぐらいしか無いだろうな
0463774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:43:18.65ID:gqn75lf80
>>459
飛び散りにくい油脂なら何でもよくね?
ワコーズのチェーンガードとかビスタックとかブレーキプロテクターあたり。
0467774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 12:41:16.16
>>462
6-66は自然分解するからマリン用で防錆や潤滑性能は5-56と大差無いって聞いた事あるがメーカーが言ってるならそうなのかな?
船用の不良在庫が活躍する予感
0468774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:53:34.93ID:akba72uaa
しょっちゅう乗ってるならそう錆びないはずだがね(海沿い除く)
もし海沿いなら錆び防止はかなり無理なので腐ったら乗り換えだよ。
0470774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/19(金) 14:56:03.42ID:0BKhNCep0
フッ素系のワックスぬっとけ
もしくはこの系統の拭くだけワックスみたいな不織布のやつで磨いとけ
0475774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:00:16.33ID:mejx9yKz0
つまらんな。
0476774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/19(金) 21:27:16.11ID:Le9AG9G8a
ユーザー車検で検査官に腹立った方いませんか?
俺だけ?
0477774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/19(金) 21:47:10.61ID:nWmpDjy90
最近はお客様待遇で何の不満もないどころか印字もプローブもやってくれる人までいる
0479774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/19(金) 22:29:27.92ID:AKyIgCnR0
>>476
普通に検査をこなせていればあり得んわな
つまりはお前に落ち度が有るって事

>>478
昔から556は洗油代わりにモッテコイ
0480774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/19(金) 22:41:35.36ID:nWmpDjy90
変な検査員が居ない訳ではないけど大体は対策をすることで回避できる
純正のウイングやカナードなどどう考えても合法なのにはずせと言われそうな時は予めOPカタログを持参するなど
突っ込まれそうなとこは最新の自動車検査ハンドブックに付箋をして持参するなども有効
揉めてる時間がもったいない
0481774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/20(土) 00:32:25.19ID:DoQXfWV60
スクーターのクラッチシューの使用限度ってどこで測ればいいの?
前側から減りが強くなっていって後ろ側の方が残りが高いけど
図る場所は減りの多い前側なの?
ネットで検索してたら丁度真ん中の辺を測ると書かれてるところもあるんだけど
0482774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/20(土) 00:48:39.31ID:Ngwsl2NQa
片減りは交換。
0483774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/20(土) 01:18:34.25ID:SzXMIqUYa
クラッチでもブレーキでも一番減ってる部分を測る
例えば前側の残りが0mmだったら後側がいくら残ってても使えないだろ
0484774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/20(土) 01:39:03.96ID:W6h+6NN40
つまり・・一番減ってる所ではなく、一番残ってる部分を計れば
俺のバイクのタイヤは交換するまで新品のままだということだな!
0486774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/20(土) 10:07:43.94ID:XcbKoOOCa
イイ天気。
ツーリング日和は整備日和。
ガレージ欲しい。
0487774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/20(土) 13:24:28.34ID:IpNSLSBsa
雨降ってきた。
0488774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/20(土) 14:26:58.00ID:DoQXfWV60
カウルの固定部分が折れてたからプラリペアでくっつけようかと考えたが
折れてる部分はPP素材の場所だった。プラリペアじゃくっつかないよな?
とりあえずハンダゴテ使って溶着してみたけどどれぐらい持つか微妙だな
普通ならカッターで削りにくい材質かと思うけど溶着した部分カッターで削ったらボロボロ削れた
熱で溶かしたせいでからり素材が弱くなってる気がした
0489774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/20(土) 14:35:25.90ID:sxfAvLN20
職業訓練校で同期だった高齢の友人が、45年くらい乗ってるカブ90をくれるという
ここ6、7年動いてない

嫁が、どこに置くのよと言ってるが、来週引き取ってくる

いいおもちゃが来るぜ
0490774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:10:51.31ID:IpNSLSBsa
OHV
0492774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:30:15.32ID:7EUKve3J0
すいません、5年ぶりくらいに質問さして

タコメーターが故障しちゃって3000回転で頭打ちしてます
変なブレもなく、アイドリングだけだと気づかないのですが
ちょっと回すと針が3000回転で固定止まってるのでアレ?と

全然動かないわけじゃないので断線してるのは考えにくいのですが
考えられる原因って何がありますかね?
タコメーター本体の予備はあるんだけど、もっと大本のエンジン内のセンサーみたいなものの異常とかも考えられますかね?

細かなことでもいいのでヒント等いただけるとありがたいです


以下、相談者の状態
・GB250クラブマン初期型83年式フルノーマル、
・多分10万キロ超え、OHしてからは1万キロくらい
・腰上OH、エンジン載せ替え、キャブOH、セルモーターOH、フォークOH、ホイールスポーク組ほか割と大体やった
・特殊専用工具やコンプレッサー以外は大体ある
・サービスマニュアル、パーツリストもある
0493774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:50:56.74ID:euFqrdtM0
>>488
熱したタッカーの弾を挿してかすがいみたいにして固定したらええねん
ブラック・ジャックの顔みたいでかっこええやろ
0494774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:21:07.15ID:AC1Cy7lD0
>>492
1980年代のタコメーターならほとんど機械式で
エンジンからワイヤー繋いでるタイプがほとんど
3000以下はちゃんと動くならメーター内部で錆てたりして引っかかってるかもね?
0495774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:21:28.92ID:QK9HRNYO0
>>492
機械的な物のせいな気がするけど
ピニオンギアが欠けてるとかずれてるとか
あとは針をちょい引っ張って浮かせてみるとか
0499774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/20(土) 17:37:24.26ID:7EUKve3J0
>>494-498

うーん、こんなに早くレスくれて嬉しいです(^^)
このスレの住人は優しいなぁ

とりあえず押入れの予備タコメーター引っ張り出して
ケースから中身を取り外してみました
回転ケーブルじゃなく、カプラーなので電気式なのかな?
そうするとパルスジェネレータの信号を拾ってるんでしょうかね?

この本体自体の交換はさほど難儀でもなさそうなので
明日晴れたらとりあえずブツを交換して様子をみてみます

他にもなんか気づいたことあったらレスいただけると嬉しいです
0500774RR (スププ)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:11:03.31ID:ImU0F1Cud
サービスマニュアルは持ってるみたいだから
まずはそこから確認じゃないのかな
0501774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:15:31.86ID:IpNSLSBsa
点火一次側の信号を拾っている。
0502774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:20:31.85ID:DoQXfWV60
熱持つようなところは良くないけど
外装固定するようなボルトはステンレスがいいよな?
0503774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:27:27.90ID:4PfpeU6b0
へぇーその年式で電気式なんだ
俺も機械式だろうと思ったわ
>>500
スペアないならそうだろうが、有るならまず替えれば、メーターか、そうでないかは判別できる
0504774RR (アウウィフ)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:56:27.97ID:6NFo9LUaF
>>500
サービスマニュアルなんてよく書いてあってもプラグコードから取るタイプのタコメーターと確認して狂ってたら交換くらいしか書いてないぞ
0507774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:29:59.34ID:NWYniSTB0
>>503 その故障の原因がセンサーの配線ショートとかだったら?

予備のタコも引きずられますよね

新しい部品に付け替える前に回路の安全性確認は必要ですぜ
0509774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/21(日) 03:35:32.59ID:EjTzEgUsa
CBX750で似たようなタコメーター不調になった事が有るな。
低回点は正常だが4000回転を越えたら針が暴れだして読めなくなる。
これも電気式タコメーターで別の正常な車両を用意してメーター交換したけどダメで色々やった結果IGコイルの不良だった。
抵抗値正常で正常に点火するコイルが原因だったので突き止めるのに苦労したよ。
0510774RR (ワントンキン)
垢版 |
2021/02/21(日) 06:52:37.16ID:YeRDwBX3M
抵抗値と低回転時に正常ってよくあるよな
俺はイグニッションコイル側のプラグコードが少しだけ抜けてたことがあるわ
0511492 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/21(日) 16:35:53.24ID:MQiT5bCe0
>>500-510
またまたたくさんレスくださってありがdですm(_ _)m
せっかくの好天にも関わらず、朝から所用で今日は作業できず…
来週まで持ち越しであります

サービスマニュアルの配線図見たけど、
イグニッションコイルから配線してるんですね
知らんかった

コイルの方がアクセス楽なので(タンク外すだけ)
そっちの線も同時にチェックしてみます
イグニッションコイルの予備部品もあるし

ただ走行自体は全然問題ないんですけどね…不思議
0512774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:51:51.03ID:puc4+IC1a
毎度毎度キッカリ3000rpmまでしか動かないなら
タコメーターがダメだと思う。
0513774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:22:16.01ID:eJ/kIiRea
検査官に腹立った人いないんだね。
皆さん心が銀河系なんですね。
0514774RR (オッペケ)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:33:58.35ID:HxsDJdK/r
腹が立つような扱いは受けた事が無いなあ
人見てるんじゃない?
あるいは旧車會の車両を持ち込んだとか
0516774RR (スププ)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:59:18.76ID:HtsNSkcyd
俺はレース用マフラーで強引に車検を通した
スマホでECUのマッピングが出来るから排気音が小さい設定にして車検を通して
帰るときにスマホでちゃっちゃっと解除して爆音にして帰った
0517774RR (スッップ)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:21:27.03ID:K7oqDpY7d
>>511
いやタコメーターの故障だろ
何をそんな回りくどいことをしてるんだ
そんなつけた瞬間から壊れるなんてことめったにないからとりあえず予備タコメーターつけてみ
0518774RR (ワントンキン)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:27:11.05ID:iq9zvjnGM
だよなぁ
エンジンが3000以上回らないならまだしもエンジンは回っててタコメーターだけ3000以上にならないんだろ?
ならタコメーターって考えるよねふつう
0522774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:35:07.42ID:lzWhOpvca
しかし自分はまだ経験ないがメインハーネス内部でショートとかでタコの故障が起こりテストの為に交換した別のメーターまで故障する可能性は0では無いからな。
価格的には高いメーターの交換テストを後回しにする方が稀なケースのトラブルだった場合に損害金額を減らせるのは確か。
多くの予想通り原因がタコ本体の故障なら周りから始めると時間的には遠回りに過ぎない作業にはなるがね。
0523774RR (スププ)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:47:37.98ID:muCVv99yd
サービスマニュアルがあるんだから
面倒臭がらずに配線チェックしたら良いのに
ここで質問したらもっと楽な方法がピンポイントで知ることができると思ってんのかな
やるのはあなたであって我々ではないからな
四苦八苦して頑張るしかない
自信なければバイク屋へどうぞ!
0524774RR (スッップ)
垢版 |
2021/02/22(月) 13:42:04.22ID:K7oqDpY7d
>>522
ねーよ
バカみたいにショートショート言うけど、どこがショートしてたらタコメーター壊れるんだよ
0526774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:16:11.79ID:ir6YhdPla
皆さん心が銀河系でしょ。
0528774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:11:45.37ID:fJ6kroz00
0−3000rpm
3000-7000rpm
7000rpm〜
とかで入力配線分かれてるとか
うろ覚えで悪いけど、うちのホンダのタコメーターは確かそんな感じだったはず
例えば、3000−7000を担当してる、タコメーター裏の基盤のターミナルにつながってる配線を外せばそこの回転数だけゼロになる
もちろん0−3000、7000〜のターミナルには担当配線が付いてるので、3000rpm以下の時や7000rpm以上回したときはちゃんと針は動く
0530774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 19:38:05.48ID:bbuNFMS20
M6のボルトでヘッドの直径が18mmぐらいあるのがほしいけど探してもなかなか無いな
そのサイズでステンレスで六角穴付きのがあればほしいんだがな
0531774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 20:25:59.34
木工ワッシャーってのを使えば見た目はともかく機能は充たせるかも知れない
0532sage (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:46:51.01ID:Ta1Jj4CV0
ホンダのカウル留めだったかにそのくらいのデカ頭があった
NAPSの純正パーツコーナー見てるとたまにそういうのが見つかる。
俺はヘックスで数欲しかったんでモノタロウで見つけた。
飾りボルト系なので強度必要なところには使えないが。
0533sage (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:48:46.21ID:Ta1Jj4CV0
単品でいいなら東雲ライコや南海部品南東京のボルトコーナーで見た。
0534774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:55:26.61ID:d0dzFeJyd
>>527
ACCDIはレギュレーターの故障で壊れることはないってだけの話を、100レスくらい消費しても理解できないやつが複数名いた上にほとんど誰も同意か否定をしてこなかった(どっちが正しいかわからなかった)時点でこのスレの住民は電装には弱いってわかってる
煽ってる訳じゃなく電装系は電装スレで聞いたほうが100%有意義
0535774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 23:05:35.08ID:1QVNpENO0
同意も否定もされないのに100レスも語った情熱ヤバいな
ちなみに俺はわかってない
0536774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/22(月) 23:20:46.27ID:tilEXRLe0
>>530
ヤフオクで低頭の16mmのチタンボルトなら売ってた
形的にカウルとかに使うっぽい形状だけど
0539774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/23(火) 00:54:33.89ID:4PqbUlPwa
ヤマハ純正にキノコみたいなボルトある。
0543774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/02/23(火) 08:59:30.44ID:UdFGfKWqd
>>535
理解できないやつ複数名というのが、おそらくDCCDIについて書いてあるブログよんで「壊れないわけないだろバカ」みたいにいつまでも突っかかって来たからな
0544774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/23(火) 09:12:20.01ID:zsyBB3St0
>>521 おかしな難癖というが、ECUから直接駆動電源を取るアクチュエータ類はアクチュエータがショートするとECUをパンクさせる

アクチュエータを交換して直らないからECUを交換したら直った経験からECUが原因と勘違いして次回から先にECU交換してパンクさせてから新品部品にクレーム付けるモータースが結構多いのも事実

新品部品が既に出るか判らん車種でタコ交換前に回路の確認してからと言うのを難癖と言うのは素人丸出しか既に車種の回路を熟知してるかのどちらか

回路が安全かどうかの確認位すぐにできるべ?
0545774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/23(火) 09:16:10.00ID:vxtcy2Pa0
>>543
まともな奴はID赤くなった時点でスレ荒らしてるのに気付いて話題切るのに100レスも続けたなんてすごい
0546774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:39:34.69ID:N4cLgVmgd
>>545
ところがどっこいマジで理解できてないんだよな
一応スレ的には初心者歓迎だから、あまりこのスレで間違った知識を広めたくなかった
0547774RR (スッップ)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:59:04.99ID:NuJEygiad
こいつも人の話マジで理解できてないな
相手が自分の言葉に耳を貸す気があるかどうかなんて数レスかわせばわかるだろ
俺はもうわかったのでお前はNG
0548774RR (スププ)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:10:45.19ID:WUVs6zwFd
俺は>>544の話は理解できるけどな
バイクでわかりやすい事例だとNSRのPGM
RCバルブのサーボモーターを動かすトランジスタが焼損する不具合があって
RCバルブが固着してサーボモーターに負荷がかかる→トランジスタ焼損
なのでPGMを交換してもRCバルブ固着を直していないとまた壊れるという話


従って、根本的な問題を見つけて直さないとタコメータ交換してもまた壊れるだろうという話なんでしょ
これに難癖をつけるのは頭おかしい
0549774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:08:00.46ID:zPz4rKEVa
単に問題特定のためにタコのスペアあんだから替えてみりゃいーじゃんって話じゃね?
0550774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:32:59.26ID:HO2Uiwfv0
タコが壊れた原因が車体側に有ったら替えたタコがまた壊れる可能性が有るから気を付けろって話だろ
0553774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/23(火) 13:04:29.12ID:ZrRFe7nI0
WD40って言う浸透潤滑剤って高くない割に評判良さそうだな
それでライト拭いたら結構綺麗になるらしいし
0554774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/23(火) 13:33:15.74ID:4Und4cJra
匂いが独特だけど俺は好きだなWD-40
これが有ればクソ高い和光のラスペネなんか要らんよ。
ガチガチに錆びてるエキパイのナットも吹いて5分待つとスルっと緩むからな。
もし緩まない場合は既に潤滑剤では無理な固着なのでナット割るとか別の方法が必要。
0555774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/23(火) 13:43:38.83ID:ZrRFe7nI0
自分も正直ラスペネには失望してるんだよな
動画とかでラスペネだけ頭一つ抜けてるみたいに言われてること多いと思うが
実際買って使ってみたらあんまり安物と変わらない気がする
少なくともラスペネに助けられたと思ったことはまだ無い
0557774RR (スププ)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:41:24.15ID:7bpnRUqOd
別に俺のバイクじゃないから困らないけどな
困ってるのはあいつであって俺ではないからな
0558774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:43:17.79ID:YGwYn2Am0
海外の整備動画見てるとよく出てくるよねWD-40
それまで存在を知らんかった
0559774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:21:28.58ID:a9wA2+Vsa
ラスペネより個人的には凍結浸透ルブの方がマシだと思う
あとラストブリザードとかそんな感じの名前のやつ
0560774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:41:26.97ID:7/zLtZ7C0
ラスペネは中身よりノズルのために購入してる
あれをほかのに取り付けるとすばらしい働きをする
0561774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:41:55.83ID:jeoVzTlg0
フロントフォークを突きだし量じゃなくアクスルシャフトの動かして易さで合わせろって動画、
素人メカニックのワタシには目ウロコだったわ。
0562774RR (スププ)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:48:17.49ID:9Pe8Z1CQd
>>561
それはどういう意味?
峠でフルバンク、膝スリが当たり前な俺からしたらバイクを倒し込むときのフィーリングで突き出しを調整してる
この突き出し量が最適だとバイクが驚くほど簡単に寝てくれるよ
交差点でズザザザザっとどこでも膝スリできるのは楽しいからね
0563774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:56:35.42ID:jeoVzTlg0
>>562
あ、いや、セッティングの事ではなくて、アライメント調整?みたいな事だったよ。
左右のフォークの高さを揃えるみたいな。
0564774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:58:03.23ID:vxtcy2Pa0
両方同じ数値だけ突出すんじゃなくて、右基準にして左はアクスルシャフトの抜きやすさで見ようという話では
あとその自分語りいらないです
0565774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:10:26.90ID:zFJ7u6ko0
フロントフォークの仕組み役目が左右別でも困らんから。
あんまり気にせん。
0567774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:22:39.30ID:uTVAgm3TM
>>563 アクスルの入れやすさって事は一番伸びたときの位置を合わせろって事ね

一見理に叶ってるように見えて余り意味の無い行為かな?
0568774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:25:32.03ID:F/9xx8d10
そもそも、埼玉の企業の商品が世界一とか言ってるのが信じられない
0569774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:27:20.05ID:TUoZzNXu0
ないよ
突き出しで合わないなら三又かトップブリッジ歪んでるってことだし
0574sage (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:28:17.03ID:11XZLxtB0
ラスペネは二種あって、使えねえと言ってる人は…
0576774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:23:44.67ID:wegJYPg2a
付き出し量を厳密に合わせても左右スプリングの反発力が全く同じとは限らないからね。
インナーチューブ内部の空気圧とか。
昔のセミエア式なんかだと持ち上げて虫押すとシューって音がして空気吸い込んでフォークが伸びたりしたからな。
0582774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:10:53.34ID:ZrRFe7nI0
前にスクーターのクラッチロックナット外す時にバンドホルダーで固定して外したけどメチャクチャ苦労した
1mの延長パイプかましてなんとかゆるめたけどバンドホルダーでクラッチシュー挟むせいでシューがボロボロになった
新たに安いユニバーサルホルダー買ってやってみたらメチャクチャ簡単に着脱できた
まあユニバーサルホルダーのおかげと言うより力の入れ方試行錯誤したおかげだが
少なくともユニバーサルホルダーならシューを痛めることはないわ
0583774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:25:19.97ID:vxtcy2Pa0
そいつら無いと困るけど出番少ないのに変な形して場所食うから邪魔だよな
0585774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:32:20.20ID:KLGFBdfk0
スズキの原チャはユニバーサルホルダーよりバンドホルダーの方が使いやすいな
クラッチアウターが二重構造になってて穴の部分に半分かかってるからズレるとひしゃげる
0586774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:33:04.04ID:ZrRFe7nI0
特殊工具と汎用性高い工具は別々にしてるな
特殊工具は網状ラックにぶら下げたりしてる
0587774RR (スププ)
垢版 |
2021/02/24(水) 00:47:29.67ID:SIP1GPRQd
俺も別にしてる
工具箱なー
KTCのツールボックスが欲しいけど置き場所ないし
外へ持ち出すときに大変だから
普通のプラスチックの工具箱を普段は使ってる
0588774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/24(水) 01:01:18.32ID:a4IrCtjf0
KTCのトップチェストとロールキャブあるけどさらに持ち出し用で3段のチェストを追加したわ
お陰でトップチェストはスカスカになったが少しずつあまり使わないけどあると便利な工具が増えてきてるw
収集癖と貧乏性が相まってこんなにいつ使うんだ?みたいな状態に少しずつなってきてるわ
0589774RR (スププ)
垢版 |
2021/02/24(水) 01:14:07.11ID:NVQy11vYd
ネプロスとか特定のメーカーで揃えたい!みたいな欲求はないから
余計に買って工具だらけになってるなんてことはないが

ところで夜もガレージで整備してる人は照明はどうしてる?
あまり明るいと影が出来て逆に見えにくくなるらしいので
照明は2つ以上あるのが理想とは聞く
0590774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/24(水) 02:01:29.24ID:Zfi8gnyMa
普通に天井から蛍光灯で影になる部分を見る為にヘッドランプ付けてるよ。
拡散タイプで光が太陽光に近い色合いの小さいの。
ヘッドランプも色々買ってこれに行き着いたがもう廃盤品なので大事にしないと。
アドバイスすると蛍光灯下では真っ白い光のヘッドランプではいまいち見えにくいのだが小さくて安いのはだいたい光が真っ白いのよ。
ヘッドランプが有れば作業灯は必要無い。
0592774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/24(水) 03:48:45.15ID:9INluKnm0
>>589
40w蛍光灯サイズの一体型LED10本で8500円くらいのを買って6本つけた。
明るい。5年経つけど全く問題ない。
あとは乾電池のLEDワークライトも何本かあるし。
光は十分だが問題は指が太くて細かい作業が苦手なところw
0593774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/24(水) 05:28:30.17ID:Tl/cMKvb0
蛍光灯用の照明器具が電圧をかなり昇圧してるところを降圧して
LED対応にすると相当ロスがありそうだけどそうでもないんか?

LED自体は高寿命だけどそれを光らせる回路の寿命は短いし蛍光灯を
買ったほうがいいのでは?と思ってしまう
0594774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/24(水) 05:36:46.30ID:VvNQmVUg0
蛍光灯にはなくLEDにはある利点
スイッチ付けた瞬間に点灯

これだけで、もう蛍光灯には絶対に戻れない
0596774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:00:56.48ID:c6AbYFEs0
>>593
安定器を残したまま管球だけLEDにすると、安定器の消費電力プラス管球の消費電力になるけど、それでもトータルでは省電力になる

安定器そのものをバイパスすれば、もっと省電力になる

寿命についても、蛍光灯よりLED電球のほうがはるかに長い

ただし、おっしゃるとおり、LEDの場合、管球の寿命より先に回路、とくに電解コンデンサの寿命が来てしまうことがある

そうなると交換頻度なんかは蛍光灯とたいして変わらない
優位性は消費電力とすぐ明るくなるかになる

よく使う家の中の照明器具はおおむねLED化したが、自分は外はそのままだな
もう、自分の寿命がそんなに長くない
0598774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:35:53.84ID:N/BN5mWu0
使い勝手が良くて安いのだとカメラやビデオの撮影用LEDだな
安物でもいい感じに照射の幅広くて小さいし単三電池とかでも使えて便利
0599774RR (スッップ)
垢版 |
2021/02/24(水) 15:57:44.63ID:FwJxBqZOd
AA01のスーパーカブ50について質問

エンジンから「チチチチ」って小さい音が出るようになった。走行中、停止、ニュートラルは関係ない
場所がいまいちわからなくて、ジェネレーター側からは聞こえず、クラッチカバー側からは聞こえる
あちこちにドライバー当ててみたけど特定ができない

心当たりと言えば
クラッチを強化クラッチから純正中古にハウジングごと交換した後から聞こえるようになった気がする
ので開けてみてみたけど変なところは見当たらず
音は小さくて暖まると大きくなる
オイル見ても鉄粉は混じってない
考えられるところってどこだろう
0604774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:07:40.53ID:N/BN5mWu0
ハウジングがどこかに当たってるか減速してるところのギアのクリアランスは?
0605774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:16:17.07ID:SPAWlWJ20
クラッチスプリングがどれかへたってるとかボルトが緩んでいるとか
ディスクが減ったとか。
カムチェーンテンショナーの動きが悪いのかと思ったが
反対側だよね?
0606774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/24(水) 20:02:20.59ID:ODS+BeQea
プライマリードライブギヤとドリブンギヤのクリアランスだろうね。
社外の強化クラッチ買うとドライブギヤが付属してるからたいていの人はそのまま組むからね。
純正に戻したと言う事はドライブギヤも一式戻したはずで、強化クラッチ付属のギヤで回されて摩耗したドリブンとの相性が悪くなったのでは?
0607774RR (スッップ)
垢版 |
2021/02/24(水) 20:53:51.02ID:FwJxBqZOd
>>606
クラッチキットじゃなくてプレートだけ強化クラッチに交換したんだけど、正直シフトショックひどかったしありそう

>>603
雰囲気はタペット音だったけどクリアランスは適正だった

>>605
クラッチスプリングへたると音でるのか
0608774RR (スッップ)
垢版 |
2021/02/27(土) 00:00:38.41ID:gitb7ippd
異音カブだけど
カバー開けようとオイル抜いて色々はずしていったらキックペダルのボルト締め切れてなくてガタガタ
けどキックペダルが異音の原因ならわかるか
0609774RR (ラクッペペ)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:19:26.49ID:F5WSUyrmM
「最近ヘッドライトが暗いといってきた客」見てみると
案の定ライト裏側のカプラーをいい加減に指してて
防水ゴムが噛んで焦げてた(笑)
焦げを除いて修理調整して代金2000円というと、バルブも両方交換の作業もゲット 良心的にやっているとやはりいいことがある
0610774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:35:17.86ID:Bgkl+ea7M
六角穴つきのボルトですがかじってるのか外れません
普通なら最初緩めばあとは楽ですが回ってもギギギッという感じですぐ止まります
これは潤滑スプレーかけながら地道に緩めたり締めたりを繰り返しながら緩めるしかないんでしょうか?
ちなみに多分ステンレスのボルトではないと思います。
0611774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:54:49.17ID:h6luajhfM
>>610 緩める方向で回らなくなったら詰むから、100回締めて緩める位の覚悟で少しづつ浸透スプレーかけながら少しづつ回る角度を増やしていきなされ
0614774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:26:50.69ID:Bgkl+ea7M
>>612
2本あるボルトですが以前自分がつけ外ししたボルトなのでネジロック剤など塗ってません
以前はドライバーの付け替えビットで軽く回せるぐらいでしたが今はスピンナーハンドルを使ってもなかなか回らない感じです
0615774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:28:15.64ID:VMFx+4OWa
キャブの油面見てる時に気づいたんだけど負圧式の燃料コックでもON/RESならガソリン止まるよね?
満タンにしててONだと止まるけどRESだとドバドバ出てくるんだが
0616774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:34:12.06ID:19p3cW8u0
相手の材質次第だな
ちょっと浸透潤滑剤か加熱法
六角穴正常なら地道にやるが吉
0617774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:59:56.05ID:PifAbCRra
俗に言うカジりで母材のネジ山が一部ボルトのネジ山に焼き付いてるね。
地道に締めたり緩めたりを繰り返して回る範囲を拡げて行き外すしかない。
母材がアルミだとネジ山はかなり荒れるよ。
ヘリサート必要になる可能性大だね。
母材が貴重品なら切削加工または放電加工で取り除く手も有る。
0618774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/27(土) 16:12:06.83ID:dZFnjFLF0
このまえディーラーに行ったら入口にWAKO'Sロゴ入りのスプレーがあったから
メカニックが置きっぱなしにしたのかと思ったら除菌スプレーだった
0621774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/27(土) 16:47:47.74ID:dZFnjFLF0
>>619
WAKO'Sのウォッシングミストって製品だった
見覚えのあるロゴだから一発でWAKO'Sの製品と分かったけど
他のケミカルと違って白基調のスプレー缶
おそらく、というか間違いなく誤用を避けるためだろう
0623774RR (スッップ)
垢版 |
2021/02/27(土) 17:29:32.63ID:gitb7ippd
>>615
ヤマハの矢印は上側じゃなくて下だぞ
もしくはホースのつけ間違い
0624774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/27(土) 18:05:34.38ID:iqXL1Xd60
そう言えばヤマハのTZR50とかってブレーキピストンの取り付け方普通と逆なの?
普通は穴空いてる方がパッド側になるけどTZR50の修理書だと逆と指示があるらしい
0626774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/27(土) 18:27:05.24ID:dZFnjFLF0
TZR50はそれが正規らしいよ
同じピストンとシールを使うTZM50はよく見る向きが正規だけど
0628774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/27(土) 20:48:25.20ID:T3ia8iN00
TZR50(3TU)1991年モデルに昔乗ってたけど、
ブレーキキャリパーピストンは、
>>624の言う通り逆に付いてたね。
誤記ではなく正規だよ。
原付の型押し1ポッドキャリパーだから、
それで問題無いって事なんだろう。
0629774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/27(土) 20:49:10.30ID:T3ia8iN00
ああ、この場合リアキャリパーね。
0631774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 01:17:56.64ID:chLeYU7E0
>>628
エア抜きどうやんの?
車体に取り付けずに、ピストンの中から空気が出る向きでやるんか
面倒くせえなあ…
0632774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 01:28:01.91ID:hbUtoo6/0
もし逆ピストンが正しいのなら
速攻ベーパロック不可避のポンコツキャリパーやで
形状の意味を理解出来ていればあり得んわー
0633774RR (ミカカウィ)
垢版 |
2021/02/28(日) 03:14:40.82ID:l5MtXLISF
ピストンの中に樹脂とかが入っててタッチ柔くしてる車種ならVTスパーダとかアドレスV125とか知ってるけど
ピストン逆向きは初めて聞いたw
0634774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/02/28(日) 03:20:10.07ID:dIAOlP0Wa
ヤマハのレプリカモデルってリヤのマスターはブレンボ採用多いよな?
マスターがブレンボだから何か対策と言う可能性も有るかもね。
0635774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 07:56:19.57ID:zQPOlThY0
普通に考えたらエア抜きが困難になる事と焼けたパッドにピストンが面接触になって熱が伝わりやすくなる等のデカイデメリットがあるからそれ以上のメリットない限りわざわざ逆の付け方しないよな?
0637774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 09:30:25.90ID:vY7jy5hj0
バイク屋でふと思い出して理由を知らないか聞いたら知らんかった気付かんかった全部逆組したわって笑ってたぜよ
0638774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 12:29:10.30ID:+fby0qA80
出かける前にちょっとキャブ開けたらクリップどっかに飛んでった

青空がキレイだな
0642774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:38:22.46ID:AHGGtLD/0
ボルトの焼付きかじりにアンチシーズとか塗るけどあれってモリブデングリスとかじゃやっぱり駄目なの?
0643774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:48:37.05ID:JmcsDf680
>>642
高温部はアンチシーズ使ったほうがいいよ
熱がかからないとこならただのグリスでも一定の効果がある
共通して座面に付くと締結力に影響するから注意して
0644774RR (スッップ)
垢版 |
2021/02/28(日) 15:26:25.20ID:TsjglFFTd
>>641
本物も偽物もないけどな
いっとくけどドゥカティだってヤマンボだぞ
0645774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 15:41:19.06ID:lVNFI6ff0
ヤマハに付いてるブレンボ、通称ヤマンボ。
ライセンス生産だけど本物のブレンボ。

現代において偽物のブレンボとは
AmazonやAliExpressで買えるような激安の物を言います。
0646774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 15:51:48.89ID:/F49pyOG0
むしろヤマハが作る方が品質いいんじゃねえの
0647774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 16:04:57.21ID:acjz/DZ70
ブレンボの低価格ブランドのバイブレはアジアンバイクに相当普及してるね
0648774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 16:35:49.05ID:l5oEV+Gt0
>>646
かもなw
日本で正規に売られるフェラーリは日本で組み立てし直すという都市伝説があった頃には
日本でもっとも信頼性の高いイタリア車はフェラーリという揶揄があったし
0649774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 21:22:37.10ID:9ov9VMAG0
もうすぐCRFラリーが納車されるので自分である程度の整備やカスタムしたいと思ってるんだけど、とりあえず一万円くらいのラチェットセットとトルクレンチ買っとけばいい?

六角とコンビネーションレンチは持ってる
0650774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 21:31:23.31ID:GKDfZkmk0
>>649
工具は言い出すときりが無いからこれだげあれば良いとは言えないがソケットならソケットセット、メガネならメガネセットといった感じでセットで買ったほうが少し安い
新品に拘らなきゃヤフオクなんかにも結構でてくる、整備士の離職率は100%近いから安定的にねw
0651774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 21:36:06.44ID:FZEmyRvb0
>>649
ソケット使うならT字ハンドル買っとくと楽。
ソケットは12角じゃなく六角のそこそこ精度と強度ある奴の方が舐めづらい。

あと両眼鏡のコンビネーションレンチが無いと共回りするとこ回せないよ。

六角は舐めやすいから百均とかのじゃなく、ちょっと良いもの使った方がいいよ。
0652774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 21:41:58.50ID:FZEmyRvb0
あとドライバーはベッセルの貫通メガドラを2サイズ買っとけばとりあえず困らないと思う。

慣れればやっすい工具でも充分やれるんだけど、慣れない内はそこそこ良い工具使わないとボルト舐めまくって大変よ。

新車はネジロック剤使った上で高トルクで締まってるから尚更。
0654774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 21:48:58.62ID:KS8jB6qh0
ソケットな……SKの大中小とだんだん買い足してな……エクステンションとかスピンナハンドル買い足してな
スピンナハンドルとソケットのサイズ合わんから変換アダプタ買ってもう工具箱ゴチャゴチャだわ
あんなもんは最初からセットで買ってきれいに箱に収まってるのが一番良い
0655774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 21:54:58.81ID:FZEmyRvb0
ガレージに工具箱置きっぱにできるんじゃなきゃ、箱のセット買いする意味あんま無いよ。

使わねぇもんいっぱいあって場所とるし持ち歩くのだるい。
0656774RR (スププ)
垢版 |
2021/02/28(日) 21:58:36.68ID:aB8Ric79d
TONEで揃えたいとかこだわりだすとキリがなくなるから
ブランドはバラバラで良いと思うけどねえ
0657774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 22:06:47.51ID:5QHhwpz60
>>651
>ソケットは12角じゃなく六角のそこそこ精度と強度ある奴の方が舐めづらい。

未だにこれ信じてる人いるんだな
0659774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 22:28:17.20ID:FZEmyRvb0
>>657
???
ちゃんと精度のある奴なら6でも12でも殆ど関係ないけど、そこそこレベルだと6角の方が舐めづらいし、12だと引っかからない舐めかけのボルトも6角で回る事多いぞ?
0661774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 22:51:23.60ID:9W2C4aGa0
雇われの場合プロでも12角しか持ってない人もいる
6角はそこまで出番がないかなと思う、持ってたほうがいいのは間違いないが
というのも6角のめがねレンチなんてのもあるけど持ってる人ほぼいないだろ
0662774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 22:51:39.37ID:5QHhwpz60
>>659
>両眼鏡のコンビネーションレンチ
とか意味不なこと言ってる時点で説得力ゼロなんだわ
0663774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 22:54:33.99ID:FZEmyRvb0
>>662
あーハイハイ、ご指摘ありがとー。
それならそー言っとけばバカ晒さないで済んだのに何かごめんねw
0665774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 23:02:41.16ID:l5oEV+Gt0
強度ときたぞオイw
インパクトのソケットはメーカーの思想によって
ハンドソケットよりも堅かったり柔らかかったりするんだが
0666774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 23:10:04.69ID:l5oEV+Gt0
そもそもTONE、コーケン、スナップオンには十二角のインパクトソケットがある
0668774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 23:12:41.53ID:5QHhwpz60
>>665
比較するなら6角と12角のインパクトソケットだろ
メーカー思想はともかく6角が主流なのは強度が主な理由
0669774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 23:15:37.94ID:6VSjIbXl0
二年前、盗難にあった俺のハゼットの工具たちもきっとどこかで役立ってて欲しい
中古工具屋でくすぶってるんじゃなくね

ko-kenのソケットってあまり話題にのぼらんけどそんなにビミョーなのかな?
ロックの解除ボタンもないけどそうそう外れなくて、でも楽に取れて丁度いい塩梅だしカッチリしてて割と好みなんだけど
0672774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/02/28(日) 23:56:23.36ID:6VSjIbXl0
>>670
ありがと
ko-ken ZEALのセット使ってるけど全然話題にならないからビミョー?ってなってた
ベッセルメガドラとKTC(ネプロスじゃなく)のコンビネーションレンチと共にメインで使ってる
0674774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/01(月) 00:02:08.59ID:TA4r4aYK0
ソケットは初めKTCショート→コーケンナットグリップ→ネプロスディープという感じにメインが切り替わってきた
スペースが有るなら長いほうが扱いやすい
0677774RR (JP)
垢版 |
2021/03/01(月) 00:32:59.41ID:+u6nVZG0H
とりあえずプロックスのセット買っとけ
0679774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/01(月) 00:56:47.91ID:TA4r4aYK0
ラチェットはスイベルがいいと思う
標準的なラチェットならコーケンのが空転が軽くて使いやすい
KTCのもバネ切っちゃえば軽くなるけど自己責任で
0682774RR (スップ)
垢版 |
2021/03/01(月) 05:34:35.85ID:iqAAxXWnd
ライツールのキーホルダーと言うかミニコンビ8.10.12とレギュラーサイズの15ミリのコンビだけ持ってるわ
メインにはなり得ないけど時々使ってる
0683774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/01(月) 08:01:27.76ID:qfE72HdZ0
何かのオマケについてた爪先がわりのマイナスベビードライバー
何十年も使って適当にひんまがったラジオペンチ
この2本は無くなると本当に困る
0684774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/01(月) 08:01:52.20ID:O4B0bvfC0
6角はボルトの6角の面の中心付近
12角は6角面の角付近で咥えるから

舐めやすさは全然違うんだがここの人って新品のボルトしか緩めないの?
錆びて痩せているボルトナットだと12角は簡単にヌルッといくけどな
0685774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/01(月) 08:19:11.83ID:l7oqsF95a
12角と6角が存在するんだから、どちらも意味があるんだから理解しろよ。
分からなければ調べろよな
0688774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/03/01(月) 11:58:41.31ID:2pof/4uId
そんなつつくような言い方しなくてもそれぞれ状況に応じて使い分けてるだろう
その段階すべてを書き連ねるのはとても手間だし無理だ
0691774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/01(月) 12:14:30.48ID:JI4sEABra
元々初めてのバイクで基本整備から始めるのに、予算1万くらいでラチェットのセットとトルクレンチ買っときゃいいの?って質問だよ。
0693774RR (スッップ)
垢版 |
2021/03/01(月) 12:30:19.72ID:+l0KTIBqd
そのバイクの車格も使用年数もドコまでやるのかも判らないのでは
誰も適切なアドバイスは出来ないよって話
0694774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/03/01(月) 12:37:22.15ID:g35NK04/M
チェーンの張りをするなら、大きめのコンビネーションレンチが必要だったり、何をどの程度までするかで違うよね。
オイル交換程度なのか、パッド交換、キャリパーメンテナンスまでとか。
0695774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/01(月) 12:43:10.40ID:fDx6Ame+0
CRFラリーだったら錆びて舐める様なボルトは無いだろ
アマゾンで簡単に見繕ってみた。

SK11 ソケットレンチセットTS-312M
SK11 コンパクトスタビー フレックスラチェットSRH3CSF
E-Value プレセット型トルクレンチ 差込角9.5mm
ヘックス4,5,6,8mmのソケットをバラで追加して丁度1万円ぐらい
スタビーフレックスは使い勝手良いから一つ持ってると捗る
残り予算はアクスルボルト用のソケットや油脂類に回す
0698774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/03/01(月) 13:29:12.62ID:dgvXcwbXM
チューブタイヤのパンク修理セット積んだ方が良いとか?

チューブタイヤ履くオフ車でパンクて、そんなに気にしなくて良いのかな?
0701774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/01(月) 15:09:38.16ID:JI4sEABra
>>698
自分で修理出来るなら積んどきゃっええけど、自分でやるなら新品チューブ積んだ方がいいと思うよ。
0705774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/01(月) 16:36:58.05ID:Kp7qmLFB0
六角とコンビはもう持ってるから
「1万円くらいのラチェットセット」と「トルクレンチ」を買っておけばいい?だから
ああええよ、で済んだ話なのにな
0706774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/01(月) 16:38:54.11ID:PrViH9cx0
そんなの必要な時に必要なだけで充分だわ
それよりもサービスマニュアルのほうが重要
0707774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/01(月) 16:47:02.46ID:QBmPkmze0
トルクレンチも安物で良いよね
今は安いのでも最初からそんなに狂ってることは無いだえろうし
高いの買って数年に一回校正に出すより安いのを数年に一回新品で買い直す方が安上がりだし
古くなって狂ってるかどうかわからなくなったトルクレンチはジャンクでヤフオクにでも出せばいいし
0709774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/01(月) 17:06:08.28ID:QBmPkmze0
>>708
2本持ってるけどモノタロウのは付いてたな
もう一本は付いてたかどうか忘れたけどモノタロウと比べたらほぼ一緒だった
0710774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/01(月) 17:10:36.50ID:njyK0WvaM
>>709 日本国内で店頭で買える奴は大体付いてると思う

アマゾンとかは選ぶときに画面に証明書の写真乗せてる奴選んだ方がいい位の感じだけどね
0711649 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/01(月) 17:31:15.57ID:4HC4aNt60
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます
とても参考になりました

バイクは初めてではないのですが、いつも近所のバイク屋さんに任せっきりだったので、今回乗り替えるのを機に、勉強しながら自分でできることを少しずつ増やしていこうと相談させてもらいました
0713774RR (オッペケ)
垢版 |
2021/03/01(月) 17:45:19.36ID:lSo5wa2xr
名の通ったメーカー、たとえばTONEあたりのデジトルク買っておけば、サンデーメカニックでの使用頻度じゃまず何年使っても狂わない
あと、バイクの整備なら締め付けトルクなんざ少々狂っていても問題ない
0714774RR (スップ)
垢版 |
2021/03/01(月) 19:00:35.54ID:H+p4nq0Gd
「緩いよりはキツい方が」も間違いでは無いが
正解と言えるのは「基準値」しか無い
0715774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/01(月) 20:04:13.58ID:dhOZCTBn0
デジタルトルクレンチにするなら使用頻度によっては電池抜いてた方がいいよ
0718774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/03/01(月) 23:44:16.53ID:XsDEiynKa
電池抜き忘れて液漏れでKTCの奴をお釈迦にしましたよ。
それ以来トルクレンチはダイヤル式一本槍だな。
0719774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/01(月) 23:51:46.73ID:xveK7xZV0
昔は液漏れ保証があって電池メーカーに機械ごと送ったら無料で直してくれたんだけどな
最近見たらそういうのやめたのかサービスが見当たらなかった
0721774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/03/01(月) 23:59:15.45ID:XsDEiynKa
電池なんか中国生産が当たり前で国産電池なんて高い充電池の一部くらいだからな。
液漏れするのが当たり前で保証なんかやってられるか!と言う事になってる。
レンチ類ですら純粋な国産品はもうあまり無いだろ?
0723774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/02(火) 00:13:30.61ID:UzZ4lR6N0
車の発煙筒の代替になるLED信号灯はアルカリ電池じゃないと車検に通らないがやはり液漏れを警戒して新品買うとマンガン電池が入ってる
説明書にアルカリに交換するよう注意書きがある
0724774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/02(火) 01:49:04.56ID:rLObXn8y0
ふっじっつーうかんでんち あるかり

>>721
富士通の電池は国産なのが売りだったが
やめたん?
0725774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/03/02(火) 01:57:28.30ID:exPTfKlpa
>>724
充電池は富士通が国内製造してパナソニックや東芝、カインズPB等の国産電池を供給してるけど、アルカリは判らない。
0726774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/02(火) 02:30:29.05ID:rLObXn8y0
ふーじつうでんちっち つよくってながもっち

>>725
https://www.fdk.co.jp/whatsnew-j/release20210128-j.html

本製品をはじめアルカリ乾電池「Premium S」および「High Power」(単1形〜単4形)は、当社鷲津工場(静岡県湖西市)で生産されており
材料から製法まで日々改良と性能の向上に努め、厳しい品質検査をクリアしたもののみを、お客様のもとへスピーディーにお届けいたします。

だってさ
今でも国産電池は残してるみたいよ
0728774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/02(火) 11:24:49.25ID:QAbGa5B80
カスタム用のビグスクのプラメッキ製のクランクケースプラカバー買ったんだけど
クランクケースって結構熱くなる部分だと思うがプラで問題無いんだろうか?
純正のカバーはプラでもPP素材でアルミのクランクケースカバーとの間にちょっと隙間あるように見えるが
カスタム用のはABS樹脂っぽくて薄っぺらい上に隙間もあんまり無さそうだが
0730774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/02(火) 11:46:57.63ID:QAbGa5B80
>>729
前に走った直後にクランクケースカバー外そうとしたことあるが相当熱かった
まあ人によって熱への耐性も違うと思うけど
昔仕事で熱持ったハンドル回す作業があったが他人は素手で平気で回してるのに
自分が我慢して回したらその後手のひらが水ぶくれだらけになって火傷してたわ
皮膚が薄くで敏感すぎるんだろうか
0731774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/02(火) 11:48:26.71ID:gnILVgzQ0
油温程度にしかならんからね
実際シリンダやシリンダヘッドも耐熱塗装なんかしなくてもミッチャクロンして
普通の安いアクリルシリコンの缶スプレーで問題ない
耐熱が必要なのはエキパイくらいだな
0732774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/02(火) 11:49:05.93ID:QAbGa5B80
ぐぐったらPPの融点は160度以上らしくてABSの融点は100度ちょっとぐらいらしいな
100度に達してなければまあ問題無いってことか
0733774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:28:45.60ID:gFi49X3k0
クラッチカバー削ってアクリル板はめ込んで
クラッチ見える様にカスタムなんかは割と見るね
0736774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/03/02(火) 18:17:10.06ID:pdrexeuUM
ボルト類に強度の違いがあるのは知ってたがボルト自体に数字で表記されてるのは知らなかった
ホームセンターで買ってあったユニクロメッキと焼入れボルト見たらユニクロは4.8焼入れは12.9と書かれてる
値段に大差無かった気がするけど強度だいぶ違うな
ステンレスの強弱はよくわからんが
0737774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/03/02(火) 18:33:51.79ID:CD//ApyoM
ホムセンで売ってるステンレスボルトは柔いよ。
高強度のステンレスボルトはBUMAXとかのブランドで売られてる。(結構高い)
0738774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/03/02(火) 18:47:52.91ID:+U13K6ina
外装部品の取付け等は4.8で良いけど、純正は意外に細かい所まで7と8を使ってるからね。
コストにシビアなメーカーが使うからには理由が有るので、直ぐ買えるからとやたらホムセンのボルト使うのは考え直さないとな。
0739774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/02(火) 18:48:04.66ID:VvNJQYde0
>>736
ネジやナットは強度が強けりゃいいってものでもないから
出来るだけ元のと同じ規格のものを使っておいた方がいいよ
0740774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:37:26.77ID:m5P4rkqb0
ボルトが折れてるんでエキストラクター刺すために穴開けたいんだが
電動ドリル使ってるんだが全然穴開かない
ボルトが硬すぎるのかドリル刃が弱すぎるのかな
ダイソーで買った鉄工用のドリル刃だけど
0743774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:47:49.93ID:eSCZO8Ua0
そのドリルを鉄ヤスリで削ってみてよ
もしくは手持ち金鋸で切ってみるとか
相当柔いと思うよ
0744774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:53:04.73ID:m5P4rkqb0
>>742
100均ドリルがしょぼいのはわかるんだがじゃあどのドリルが良いのかってのがわからないんだよな
100均のは6本ぐらいで100円だが1本数百円で売ってるのでも鋼鉄削れますみたいには書かれてないし
1本数千円出せばあるのかもしれんがドリル刃に数千円てちょっときつい
0745774RR (オッペケ)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:56:16.26ID:nvY9xRWar
ハイス鋼のそれなりのお値段のキリを買い、切削油もCRCで誤魔化したりせずにちゃんと使い、ドリルモーターもちゃんとした物を使わないとダメだあよ、
0746774RR (オッペケ)
垢版 |
2021/03/03(水) 13:01:47.15ID:UVSagpiFr
経も小さいし1本300円くらいので十分
用途にステンレスや超硬用と書かれててシンニングとかチタンコーティングとか記載があるやつでイケるよ
0748774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/03(水) 13:49:29.75ID:a62lwGy50
ボルト径にもよるけど、下手にドリル使う前に、キリやポンチ、タガネで叩いたり溝作るの試してからの方がいいと思うけどなぁ
ドリルは安物一発でなまくらになるよ
0749774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/03(水) 14:18:07.50ID:3wCiRti60
ボルトに穴開けるのに手こずる人がエキストラクター使うのはリスキーだと思うの
0750774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/03(水) 14:22:36.93ID:RcbXHih30
>>740
ボルト折れ→エキストラクターのコンボは沼へ一直線だからやめとけ。
締めてて折れたか、緩めて折れたかで対応は違う。
緩めて折れた場合は100%エキストラクター折れる。
エキストラクター使えるのは締めすぎて折れた場合のみ。
緩めて折れた場合は加熱しないと絶対抜けん。
0752774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/03/03(水) 14:32:51.90ID:K71nNgO4a
外装や電装系のどうでも良さそうな、なまくらボルトなら100均ドリルでも穴開きそうだがね?
全く歯が立たないなら8T以上の鋼鉄のボルトだろう。
正直に言うと切削加工で抜き取れる又は放電加工の業者に出すのが正解だよ。
鋼鉄に穴開け出来るドリル刃買うの惜しい人には難しい作業過ぎるからな。
0753774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/03(水) 14:38:13.62ID:+/pG73Wj0
なんでギアレンチって、スパナとギアメガネの組み合わせが多いの?

メガネとギアメガネの組み合わせが楽なんじゃないかと。
メガネで初期緩め、ギアで素早く外す。締めるときも同様。

多分、なんかりゆうがあるんだろうけど、考えても思いつきません。
0755774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/03(水) 15:00:22.31ID:m5P4rkqb0
>>750
緩める時に折れたんだが完全にカジッて折れたみたいだ。潤滑剤とかも注すスペース無かったから折るつもりで折った
パーツ自体は別に中古で購入してたからすでにそれは付け替え済み
で折れたボルトの残ったパーツ自体手元にあるから捨てる前に色々試してみようかと思ってるんだ
最近タップやエキストラクターも買ったからな
バーナーも買ったけど
>>752
多分強度10.9のボルトだと思う
0756774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/03(水) 15:13:12.40ID:YYjUl31tM
>>753 メガネとギヤレンチは互換使用出きるけどスパナしか入らない場合はどっちも使えないでしょ

メガネもギヤレンチもボックスも閉めるボルトの頭の上に一定のにスペースが無いと使えない欠点があるから汎用性を求めるとスパナが好ましい
0757774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/03(水) 15:16:03.79ID:mmwzJ+3O0
潤滑剤とかも注すスペース無いのに、穴開けたりエキストラクター使うスペースは有る
うん、ワケわからん
0762774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/03/03(水) 15:33:36.08ID:K71nNgO4a
10.9だと安物のエキストラクター並みかそれ以上に硬く無いか?
エキストラクター折って泣きながら放電加工屋を探す未来しか見えないけどな。
0763774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/03(水) 15:38:13.27ID:YYjUl31tM
>>760 先に落ちを言うが、仮に穴が空いたとしてもエキストラクターが噛まない

エキストラクターのほうが少しだけ固いけどほぼ同等の硬度の金属同士なので食い込まない
仮に僅かに引っ掛かっても10.9 10Tのボルトが折れるほどの齧りに対し、ボルトより細いエキストラクタが折れる確率の方が高い

練習や遊びでやってみるのは良いけど、数千円の超硬ドリルとエキストラクターがゴミになる可能性は高い
0764774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/03(水) 15:42:29.51ID:oi4mC37b0
俺はいつも556を吹きながらドリルで穴あけしてるな
空いた穴に半田ごてを突っ込んで温めてからエキストラクターで回す
ボルトの硬さとか全然わかんない
0765774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/03(水) 15:50:11.79ID:m5P4rkqb0
>>763
そうか
エキストラクターで摘出は難しいか
取れればその部品はスペアとして置いといてもよかったけど
捨てた方が楽なのは間違いないな
まあボルトの硬さが本当に10.9かはわからんが
ボルト2本で固定されたたが1本はかじりはあったけどなんとか外すことはできて
そのボルトのヘッドに10,9とあったけど折れた方はヘッドにはなんの刻印も無かった
サイズや見た目や使われてる場所が同じだから10,9と判断したんだが
0771774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/03/03(水) 18:59:03.02ID:K71nNgO4a
折れた方に頭の刻印無かったなら、それこそ前に触った人間がホムセンのボルト付けたんだろうとも思うがいくら100均ドリルでも4.8のなまくらが全く切れんとは思えんしな。
数字の刻印無いだけで7~8Tくらいのボルトじゃないかな?
刻印無い鋼鉄のボルト使ってる場合も有るから適当な純正ボルト流用してるのかもね。
0772774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/03(水) 19:03:17.28ID:m5P4rkqb0
>>771
スマン。刻印無いと思ってたが錆びで見えにくくなっててペーパーヤスリで削ってみたら同じ10,9の刻印あったわ
100均ドリルじゃ削れないのは当たり前だよな
0774774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/03/03(水) 19:06:17.61ID:K71nNgO4a
因みに自分が使うエキストラクターはスナップオンの写真のやつね。
逆ネジ状でなくて真っ直ぐな棒に溝状の出っ張りが合って、これを打ち込んで回すから逆ネジの折れ込みも行けるよ。
https://i.imgur.com/vxM6eGv.jpg
0778774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/04(木) 04:58:30.66ID:PWmnFiRD0
はっきりいってエキストラクター使う場面ってほとんど無いぞ。ねじかじってるのにネジに穴あけてエキストラクターを食い込ませるとネジふくらんで更に抜けなくなると思うけどな。
前タップ折れてタップ抜きなる工具使ってそれも折れた最低な状態見たことあるけど細い溶接棒でスポット溶接繰り返してツライチより少し出たくらいで適当なネジ溶接してあっさり抜いたぞ。
0779774RR (JP)
垢版 |
2021/03/04(木) 05:15:44.50ID:izWk5RLJH
ミニダクターでチンしてダメならてきとうな端材を溶接してまわすべさ
0780774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/04(木) 06:11:56.16ID:eDjZKSNT0
ボルトヘッドにアクセス出来てるのに潤滑剤注すスペースないってのはよくわからんわ
0782774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/04(木) 07:25:06.00ID:pvEnlXEN0
>>779
ミニダクターめっちゃほしいけど買うと使うとこないパターンやねたぶんw
アリババで安いのあるから買ってしまいそうになる
0784774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/04(木) 08:17:37.34ID:fZ9fG4mr0
徒歩圏内にバイク屋が無くなってしまったので
全部やりたくなる気持ちはわかる
0785774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/03/04(木) 08:23:46.76ID:JG2hmqMtM
ラストブリザードみたいな、金属冷却して縮めて隙間作って、潤滑剤流し込む様なものは効かない?
0788774RR (アウアウエー)
垢版 |
2021/03/04(木) 16:26:19.52ID:2r0fLxBPa
>>784
自分はバイク屋が信頼できないから極力自分でやってる
不調があってバイク屋に渡しても直ってこないって経験が何回もあったから
自分でやって直らない場合は納得できる
0789774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/04(木) 16:41:01.03ID:y2LOLiU00
「こんな手間かかることキチンとやって1万2万で出来るわけない」
と判ったので自分でやる
0791774RR (オッペケ)
垢版 |
2021/03/04(木) 16:53:59.80ID:1XukNdlAr
メンテスタンドで両輪上げた状態で両輪とも外してしまって大丈夫なもんなの?(250モタード) タイヤ組み替えにホイールで店に持ち込みたいんだが。

バランス状態によっては追加のジャッキなんかでフォーク下支えてた方が安心だよね?
0794774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/04(木) 17:44:43.23ID:HDp+pSh90
>>791
> バランス状態によっては追加のジャッキなんかでフォーク下支えてた方が安心だよね?

スタンドがやわでフラつくとかでなきゃメンテナンススタンドが外れやすくなるだけかと。

上から吊れないなら紐かなんかでスタンドが外れない方向にスタンドを引いてやる方がマシかな。
0795774RR (スププ)
垢版 |
2021/03/04(木) 17:48:54.49ID:T9vx242Qd
>>791
エンジンの下に置くスタンドだよね?
レーサーのタイヤ交換とかでそれやってるけど
強風とかで倒れない保証は無いからな
倒れない工夫はしたら?
0797774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/04(木) 18:18:50.76ID:J4ivBLWL0
>>791
タイヤ付けた状態でバランス取れてりゃ両方外しても問題ないよ
心配ならフロント寄りのバランスにしておいて、ロアブリッジのステムシャフトの穴と地面につっかえ棒挿せば前には倒れない

屋外だとすると横風とか猫とか外的要因は知らんw
0798774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/04(木) 18:29:38.55ID:2plNhW3K0
>>791
モタードの17インチリヤならスイングアーム支持の普通のメンテスタンドが使えるぞ
フロントのメンテスタンドはさすがに無理だが腹下からジャッキで上がる
0802774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/04(木) 20:02:12.65ID:G+2Cmh6x0
ロードレーサー用なんて物はないぞ。
正確にはオンロードバイク用だな。
オフ車のリアでも余裕で使えるよ。
https://i.imgur.com/FFRWjLw.jpg
0807774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/04(木) 20:22:24.06ID:J4ivBLWL0
>>806
アンダーカウル付いてなくてもこのスタイルやってもええんやで?
金と場所を食うからマジョリティじゃないだけで安定感ならオフ車のメンテスタンドより優れてるよ
0808774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/03/04(木) 20:39:11.94ID:viUsu+n0M
>>807
そうかもですが、ステムやスイングアーム抜けませんよね
ワイはDRCのレーサースタンドとタイチのリフトアップスタンドです
0809774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/04(木) 21:05:30.60ID:J4ivBLWL0
>>808
前後タイヤを同時に外して場を離れるための安全策を探してるみたいだから
適材適所だと思うけどオフ車モタ車は基本はリフトスタンドでしょ
特にオフ車は頻繁にリンクバラすからね
0811774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/04(木) 21:56:07.95ID:G+2Cmh6x0
>>804
1KTだよ。
0812774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/03/04(木) 22:09:51.71ID:6BOFjIHEa
基本的に自分色々やるけど、工賃の節約してる訳でなくて高い工賃払うと言ってもバイク屋が面倒がってしてくれないレベル(要するに過剰整備&ピカピカ仕上げ)を目指してるからな。
0813774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/04(木) 22:28:04.61ID:dAKtcjFz0
バイク屋としては面倒な整備も簡単な整備も同じ時間工賃だからなぁ
レッツ2とCBR1000RRRの工賃が同じというのはちょっといただけない気がする
0814774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2021/03/04(木) 22:36:18.83ID:VZYHQoaEM
>>813
意味がわからないが
なにが違うんだ???
なんかへんな勘違いしてそうだなおまえ
大型が凄いとか言う爺みたいw
0816774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/04(木) 23:00:58.88ID:m6ToCNpk0
マウントとかいう以前
アワーレートが排気量で変わるわけないと思わないか?
原付だと時間あたりの工賃が安く大排気量は高いほうがシステムとしておかしいだろ
CBR250RRのフロントタイヤ着脱はアワーレート1,000円(金額はテキトー)
CBR1000RRRのフロントタイヤ着脱はアワーレート4,000円(金額はテキトー)はならんだろ
0817774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/04(木) 23:05:28.04ID:XSeAR50w0
>>812
ソレはあるな
オイル抜いたらタバコ2本吸うぐらい置いたり別の作業をチンタラやったり
時間に縛られないのが最大のメリット
0818774RR (スププ)
垢版 |
2021/03/05(金) 00:22:46.15ID:tTf8CSEAd
時間工賃の概念がわかってない客が多いから
用品店なんかはパーツ交換の工賃を明示化してるね
0820774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/05(金) 00:26:20.25ID:QEI0dSpZ0
ばか、、、それやったら
一見さんからぼったくれねえだろうがっ
0821774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/05(金) 00:52:17.37ID:iRSxvCuv0
>>816
なんでそうなる?普通に変えるべきだと思うが
ちなみに都内だと標準的なレバレートなんて1万円くらいだぞ
適正価格は原付は1万円リッターSSは1.5万円〜2万円くらいでいいと思うけど
原付とリッターSS じゃ扱ってるものの価格が全く違う(10倍くらい違う)し使う工具も人材も変わってくる(SSTやベテラン)
原付なんかは昨日入ったバイトでもいいから人件費を安く出来る
車だって軽とフェラーリじゃ工賃はぜんぜん違う

>>818
金額が決まってる店は逆に怪しい
なんでバイクの状態を見もしないで価格を決められるのか整備をやったことがあるなら不信感しか無いと思う
0822774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/03/05(金) 00:59:06.15ID:9Vleaye7d
>>816
高価なバイクの工賃が原付と同じとかあり得ないだろ
そんなの商売にならんぞ、だから整備士なんて誰もやりたがらなくなってもすぐ辞めちゃう
そう言う考えで整備士をバカにしてる奴頭にくるわ
0823774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/05(金) 01:07:00.78ID:wGm5Qr3S0
誰でもできる作業の時間給は安く、特殊な技術や難しい作業の時間給は高く
これでいいと思うけど
例えば、エンジンオイルの交換は安くていいけと、フォークオイルの交換は高くすべきだと思う
0824774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/05(金) 01:36:20.38ID:ouwBGcpH0
そもそも工賃ってのは工場設備の使用料が含まれる物
同じ作業でもSST等完備の認証工場と車載工具並の野良作業とで同じ筈が無いだろ
0825774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/05(金) 02:18:54.41ID:hfstB8hs0
なんかアホが湧いてるけど時間工賃は一緒じゃないとおかしいで
違うのは通常の手順で作業した場合の時間でしょ?
ホイール外す時間然りタイヤ組み替える時間然り
そこに部品代も入るから結果原付が安くなるってだけやん
そのアホな理屈でいくと車もホイール取り外し工賃がクラウンとヤリスで違うってことになるんだが
0829774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/03/05(金) 04:55:26.98ID:jd9eJtE0a
時間工賃の問題は難しいよな?
自分で作業した経験者は錆び付きや固着などの苦労した経験が有ってマニュアルの時間通りに進まないのは理解してるけど、一般人はマニュアルの時間通りに出来ないのは技術が足りない!って思ってるからな。
件の用品店でこの部品の工賃は○○円、こちらの部品なら工賃は○○円と言うのは世間的には正しいけど、予定外作業の分は貰えないので作業者にはブラックになる。
高級外車がだいたい専門店なのは正しい経営判断だと思うね。
ハーレー、ドカ、BMは時間1万〜だけど、そんなもんだと思われてるからな。
0830774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/05(金) 12:42:10.23ID:1NrLk74A0
>>821
整備、パーツ交換がたくさんあるから工賃明示できるんじゃないの?

作業Aは工数3と明示してます。場合によっては2だったり4だったりします。
でも平均すると3です。だから3にしてます

って話じゃないの?


>>829
>ハーレー、ドカ、BMは時間1万〜だけど、
予想外に安いな、その倍が標準工賃ぐらいだと思ってた
0832774RR (オイコラミネオ)
垢版 |
2021/03/05(金) 14:42:04.41ID:F+iZec81M
昔々ホンダのサービスマニュアルに作業時間が書いてあった記憶。
今はどうなのか知らん。
自由経済だから工賃工数が高いも安いも何でもあり。
自由診療と保険診療は別よ。
0833774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/05(金) 15:04:18.77ID:QIPAZl9d0
スクーターはカウル外してパーツにアクセスする迄時間がかかるから許してやれ
0834774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/05(金) 16:05:14.88ID:6pe/j6Sr0
ちょっと教えて下さい

エリミネーター20SEなんだけど、キャブオーバーホール(フロート、バキューム、ニードルピン、パイロットエアスクリュー、
ジェットニードルなどは交換)してイグニッションコイル、ケーブルも交換、プラグもイリジウムにして組み直したら
最初は良いんだけど5分くらいするとアイドリングはいいが上が吹けなくなる。プラグを外すと両方とも煤けてる。イグニッションコイルかと思って
別のに交換したが症状変わらず。
やっぱりキャブかな?メインジェットなんでしょうか?
0835774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/05(金) 16:22:35.51ID:YxTZL6yQM
>>834 プラグ煤けている
冷間時は吹ける
温まると回らない

普通に濃い症状で統一されているね
チョークもどってる?
0836774RR (オッペケ)
垢版 |
2021/03/05(金) 16:43:44.60ID:IPH8PMwMr
17インチダブルディスクのラジアルタイヤで300km/h走行を保証しなきゃならんタイヤの交換と、10インチで17mmレンチでナット外せばすぐホイール外せるタイヤの交換では工賃が違うのは当然では?
部品の大きさが違えば保管料も違うし、使う工具が違えばその償却費も違うわけで
0839774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/05(金) 17:17:26.29ID:W5xAvmsM0
>>836
しつこいわ
そんなのお前が決めること(店側)じゃねーんだからどっちでもいいだろ
それでも納得できねーのなら、その考えた値段設定で店でもやれよ
0842774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/05(金) 17:38:18.05ID:6pe/j6Sr0
>>840
エアクリはノーマル、マフラーは社外品に変えてありますが
キャブ組み換え前は特に問題はなかったです。

でも言われるとチョークケーブルの引っ掛かりが気になってきたなあ
戻ってアイドリングも安定するんだけど
そこはもう一回組み替えてみます。
0843774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/05(金) 17:42:31.74ID:6pe/j6Sr0
>>841
エンジン内部の可能性ですか?
今回触ってないし直前までは無問題だったんだけど
消耗が進んだ可能性もあるってことですか?
う〜むそうだったらそれは大変だ
0845774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/05(金) 17:48:03.94ID:6pe/j6Sr0
>>844
昨年までは普通に動いていて年超えてにエンジンの掛かりが悪くなったので
キャブのオーバーホールにかかりました。
古いバイクなのでいろいろ部品変えたかったのもあったんですよ
0846774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:10:08.50ID:+QDFGqgi0
>>845
オーバーフローしてない?
仮にジェット類を全部新品にしても油面が規定値外では意味無いよ
0847774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:22:19.34ID:6pe/j6Sr0
>>846
オーバーフローはしてないんだけど
フロートも変えたのがトラブルの原因の可能性もあるのかなあ
0848774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:31:30.37ID:yql9bSr20
オーバーホールしてるってことはフロート高さや油面も確認はしてるはずだけどどうなんだろう?
チョークレバーが戻っててもチョークが戻りきれてなきゃダメだし
引っ掛かりを感じるなら確認する必要があるね
0849774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:36:37.65ID:sh0Vkblk0
単純に油面上がり過ぎて狂ってるんだろ?フロート元に戻して検証しろってか
フロート変えたのに油面チェックしてないのかよ?
0850774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:56:28.60ID:+QDFGqgi0
>>847
オレが言いたいのはジェット類を変えててもキャブボディー側の全ての通路が通っているのか?
タンクから不純物、錆が流れてたりはしてないか?って事
年式なりに色々傷んでる筈だから「キャブだけ」で良くなるとは思わない方がいいよ
0851774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:56:32.15ID:6pe/j6Sr0
フロートも純正品だからって過信してたかな?
とりあえずチョークあたりの確認して
ダメならフロート元に戻して検証してみます

みなさんいろいろありがとう
0855774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/03/05(金) 21:09:09.63ID:jd9eJtE0a
純正新品のフロートに交換後に油面高さを点検して極僅かな調整する事はたまに有るけど調子が狂うほど狂ってた事は無いなぁ。
あくまでも自分の個人的経験でせいぜい30回程度の経験からだけど。
キャブ本体の通路かエリミネーターはエアーカットバルブが外付けなのでカットバルブ周りの不調で濃くなってるのではと推測。
0856774RR (アウアウエー)
垢版 |
2021/03/06(土) 02:10:54.27ID:ghk7SAFIa
ブレーキマスターシリンダーの固定ボルトがナメかけてたから
ホムセンのボルトに交換したんだが気づいたら真っ赤に錆びてた
交換したのは焼入れ加工の黒い六角穴ボルトだけど交換して一ヶ月弱ぐらいでこんなに錆びるもんなんだな
ブレーキマスターシリンダーの固定ボルトぐらいならステンレス製使ったほうがいい?
元のが黒いボルトだったからホムセンで黒いの選んだんだけど
0857774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/03/06(土) 02:18:37.18ID:JA788LUKa
ホムセンの黒いのは錆びに弱いよ。
そう言う部分はホムセンのステンレスでも良いとは思うね。
自分は融雪剤をやたら撒かれる地域なのでチタンにするけど。
0858774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/06(土) 02:34:55.74ID:Ffr5/HYe0
>>836
スクーターのほうが手間かかるんだから
スクーターのほうが高いのが本来の姿だと思うが
0859774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/03/06(土) 02:46:12.68ID:hFuOPlW9a
スクーターのタイヤ交換とかバランス取りもしないし
チェーン調整も要らないし吊り上げも要らないし
どこに手間かかるんだ?

もしかしてマフラーずらすのが手間とか思ってる感じ?
0862774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/03/06(土) 03:03:26.94ID:JA788LUKa
自分も持ち上げるスタンドは嫌いでホイストで吊るすね。
持ち上げるスタンドの方が設備投資は少なく作業の準備も速いけど作業中にスタンドの足が邪魔なのよ。
蹴飛ばすと倒れるのでスタンドに触らない様にスタンドと車体の隙間でチマチマ作業するのが勘弁出来ないんだよな。
吊るすのが大変そうだから持ち上げるスタンド一択と言う人の感覚も判るけどね。
0863774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/06(土) 03:24:54.39ID:Ffr5/HYe0
なるほど…
ホイストで吊る店とか見たことないけど
そういうとこもあるのね
0866774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/06(土) 05:20:53.84ID:+5XOoAeF0
スクーターなんぞフロントブレーキゴムで握りっぱにしてセンスタ立ててサイド出してよっこいしょでできんべや
0867774RR
垢版 |
2021/03/06(土) 08:22:57.12
ID:Ffr5/HYe0 ってガンコじじいなのかな?
他人の意見は聞く気無いみたいね
自分の考え、自分の経験した事のみで
世の中出来上がっていると思ってるのかな?
0869774RR (スップ)
垢版 |
2021/03/06(土) 08:41:46.61ID:+oH1cMiud
大型車(大きい重い高い)と小型車(小さい軽い安い)の工賃が違うのは
至極当たり前の事だろ
0870774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/06(土) 08:52:09.58ID:1tHYgOZya
例えば大型SSのフロントより125スクーターのリヤの方がタイヤ交換工賃高くなるが納得するかな?
チェンジャ−やスタンド、リフト等の設備が全て揃ってるならSSのフロントの方が手順は少なく時間も早く終わるけど。
しかし本当はより手間の多い方が高いのが当たり前では有る訳で大型なら高く小型は安いと言う常識にも問題点は有る、と言うか整備業界のブラックの原因の一つでは有る。
0873774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/06(土) 09:48:04.69ID:Myxani/00
うちのバイクはセンスタ付きのバイクだけど近くの用品店でタイヤ交換した時のケース
センスタたててからフロントは吊り上げで交換、リアはそのままセンスタのみで交換してた
設備があるなら吊り上げたほうがフェンダーも外さずにできるからフロントは楽だろうな

やり方なんてケースバイケースだよ
0880774RR (アウアウエー)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:08:50.38ID:zDTaJSbfa
今日はちょっと温いかなと思って整備してたら
曇ってる上に台風並の風でめちゃくちゃ寒かったな
0881774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/06(土) 18:36:54.11ID:Po6YnEOqa
今日は相当暖かかっただろ

世田谷通りのタイヤ専門店使ってるけど同じく前後で5000円
0888774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/07(日) 00:01:40.81ID:HYlWWJWO0
ブレーキのエア抜きしてたら、ブリードバルブを締めても泡が出てくるもんだから、さらに力を入れて回したら舐めちまった
0892774RR (スッップ)
垢版 |
2021/03/07(日) 14:22:11.98ID:aDDvep20d
リアキャリパーを取り外して清掃したんだけど、フルード入れるのに初めてキャリパーとマスターをチューブで繋いで循環させる方法をやってみた。5分でエア抜きが終わっちゃったんだけど、すごいな、これ。何か弊害はあるのかな?
0894774RR (スプッッ)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:24:43.95ID:GDeLQNbZd
>>892
氏ね
0895774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:33:44.27ID:0mQs3xqc0
バイク用品店の駐車場で店員におっさんが怒鳴ってたから聞き耳たててみると
店にエンジンオイル交換を任せたらオイル確認窓の上限ラインまでいれたということにキレてた
古いハーレーとかならオイル量はシビアなんだろうけどその高年式のCB1300にとっては誤差だろ
0897774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:06:33.89ID:mv18gz500
俺も怒鳴ってるの見たことある
よく見てたら今にも穴が空きそうなサビっサビタンクのイナズマ持ち込んだ人が点検中にたまたま穴が貫通してガソリンが漏れたことに腹を立てて新品タンク要求してた

ボトルアタッカーかよw
0899774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:21:23.18ID:ZmF8V05Q0
>>897
>今にも穴が空きそうなサビっサビタンクのイナズマ
嘘松っぽいなぁ
そんなトラブル呼びそうなそんなバイクは断るか穴開いても知らんぞと預かる前に念押すと思うんだが
0900774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:25:05.82ID:4VboQv2j0
タンクのサビは内部で進むから外観上はよく見ないとわからん
ちょっと塗装が膨らんでるくらいだからな
雪国の車のフェンダーなんかもなんは膨らんでるな〜と気軽に突くと穴が空いてビビる
用品店なんてほとんどバイトだし
0902774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:27:37.57ID:EFNUqImb0
どうだろうな。
ちょっとした事でマジでバイク屋呼びつけた同僚いるからなんとも・・w
0903774RR (ワンミングク)
垢版 |
2021/03/07(日) 20:18:44.03ID:JSwPV6HBM
ワイがよく行っとたバイク屋はGpz900Rのスターターチェーンが切れたことを店にせいにされとったわ
そんなもん切れるわけのない整備しとったのにな
0904774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/07(日) 20:33:28.45ID:4VboQv2j0
自分で整備しない人には整備士は神であるからな
四輪だと車検後数週間経ってオーディオが壊れたのを車屋のせいにされたりする
0908649 (スププ)
垢版 |
2021/03/07(日) 21:08:30.87ID:MtJqPoU9d
タイヤ交換は無理だとしても、オイル交換くらいは自分でやってる割合ってどれくらいなんだろうね
0910774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/07(日) 21:13:46.45ID:TSGqojz10
基本的によほど質の悪い店でもない限りお任せだとモリモリの整備をしてくれるが騙されるのとは違う
その人が全くの無知でなんの判断もできないなら次の車検や点検まで持つようにクレームにならないように整備するだけだ

医者に騙されるというのはよくわからんが
標準治療以外の保険適用外の治療を勧めてくる儲け主義の医者なんて公立病院や有名大学病院にはほぼいないと思う
基本的に保険が効く医療しか一般人は受けないから気にしなくていいと思うけどな、成形や美容歯科は別としてね
0912774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/07(日) 21:20:52.72ID:1GZdAq3L0
いま2stしか持ってないから自分で殆どやってる。
でもタイヤはマッハでやってた。
SDRは試しにやったら簡単だったので今度からやるつもり。
0913774RR (スププ)
垢版 |
2021/03/07(日) 21:23:57.90ID:UQ7BV0xed
>>910
保険適用外の治療はともかく
たとえばガン治療でよくある話は

外科医→手術しましょう!
内科医→抗がん剤を服用しましょう!
放射線科医→放射線治療をやりましょう!

他に適切な治療法があるかもしれないのに自分の治療法を押し付けてくる医師がいる
チームのカンファレンスで治療法を検討してーってのは大きな病院じゃないと難しい
0914774RR (スププ)
垢版 |
2021/03/07(日) 21:27:02.43ID:UQ7BV0xed
>>912
タイヤ交換くらいなら俺も自分で出来るようになった
難点は廃タイヤの処分だな…
ハイグリップタイヤなら溝が残っていれば製造年月の古いタイヤでもフリマで売れるからな
この前2003年製造のタイヤを売ったw
買った人が無事なのかどうかは知らない
0917774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/07(日) 21:47:01.87ID:EFNUqImb0
タイヤ交換はベアリング破壊してしまったとき覚えた
まぁホイールごと変える羽目になったけどw
0918774RR (ブーイモ)
垢版 |
2021/03/07(日) 21:53:56.81ID:v5deIzP3M
ウイルス汚染された可能性があるゴミはすべて燃えるゴミで出せと
言ってたので、廃タイヤ処分のチャンス到来ですよ
0919774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/07(日) 22:13:58.25ID:0mQs3xqc0
>>901
いや、別人なんだが
末尾0の複数IDなんて作れないんだが
ちなみにどうも「上限までいれるのではなく、上限と下限の間になるようにオイルを入れろ」という話だった
0920774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/07(日) 22:26:04.72ID:QL2A0j8j0
>>919
気持ちはわからないでもない。
だが、そこまで気にするなら事前にいっておけよという話だな。
それで受けてくれるか、断られるかは店判断。

>>918
ガレージの床下に4本ぐらいぶんなげてあるから今がチャンスだな。
0922774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/07(日) 22:35:13.51ID:OFcoc5oC0
>>919
まぁ国産新車は必ずレベル上限のオイルが入れてあるし
適切に抜いて規定量入れれば必ずレベル上限になるもんだ
それに文句を言うのは只のアホ
0923774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/07(日) 23:13:57.98ID:Mq3zqFaiM
中古のDIOで購入してから25000キロ近く乗ってます
アクセルを捻り始めの時にドドドドとなるのですが原因わかりますか?
0924774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/07(日) 23:16:00.66ID:tqP2fQRA0
>>923
点火時期おかしく無い?
遅角してるとか?

普段から燃料薄い感じだとオイルシールの可能性
0926774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/03/07(日) 23:26:49.41ID:98yDDQAwa
腰下ってクランクベアリング交換するだけじゃん
ギアもないから簡単だろ

消耗品の交換しないで腰下終わるとかアホか?
0927774RR (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/07(日) 23:34:20.46ID:Mq3zqFaiM
>>924
素人なのでわかりません
0929774RR (アウアウカー)
垢版 |
2021/03/07(日) 23:42:04.58ID:6YHlDnMHa
中古のDioってどれだよ?
AF〇〇なんなんだよ
2スト4ストもわかんねーのか?
ドドドってどこからの音だよ
エンジンか?マフラーか?足まわりか?
回転数に比例するのか?スピードに比例するのか?
お前は人生が素人なのか?仕事したことないの?
人に説明とか出来ないタイプ?
障害者?
0932774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/08(月) 00:49:36.23ID:5ZJd7rxw0
何が聞きたいのかわからん、だって「たぶんクランクベアリングが悪い」って言っても何やればいいかどころか「クランク?ベアリング?」って感じだろ?

素人がドライバーもって1時間もクリクリやれば直りますか?っていう質問ならたぶん無理
ある程度工具とSM揃えてこれを機に整備やってみたいというのならいくらでも答えるが
0934774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/08(月) 06:56:03.69ID:sCLXpler0
ディスクブレーキを初めて取り付けしてるのですが
バンジョーアダプタとバンジョーボルトって
穴の位置を合うように締め付けないとダメなのでしょうか?
それとも適当に締めつけてもフルードは行き渡る作りに
なっているのでしょうか?
0935774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/08(月) 07:00:29.30ID:mNFaq1Ak0
バンジョーアダプタ見ればわかるけど溝掘ってあるから穴位置合ってなくてもフルードは通る
0936774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/08(月) 12:20:20.35ID:wqgNtVRF0
ボルトとアダプタの厚みの規格2種類くらいあるから組み合わせ間違えないように気を付けてね
0937774RR (オッペケ)
垢版 |
2021/03/08(月) 12:40:49.30ID:OPnb74+sr
>>935-936
ありがとうございました!シビアに合わせないといけないかと思ってました。
やってみます!
0938774RR (ササクッテロラ)
垢版 |
2021/03/08(月) 12:57:18.89ID:H91ggjGRp
グッドリッジとスエッジラインじゃバンジョーの厚みが違うね
当然バンジョーボルトもそれぞれに対応したものになってる
両方扱ってるショップは少ないとは思うけどどちらかに統一されてれば一番安全というか間違いない
0940774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/08(月) 13:53:23.52ID:e4oqahGW0
20年放置してあるバイクは
オイルとガソリンがカチカチに固まってますか?
0943774RR (オッペケ)
垢版 |
2021/03/08(月) 14:09:07.67ID:OPnb74+sr
>>938
今回、その辺のミスはしたく無くてひじょうに高価でしたが
スウェッジラインで統一しました!
多分合うはずなので仮組みしてみます!
0945774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/08(月) 16:28:10.87ID:xyNH1FN+0
スウェッジラインはEarl'sの規格そのままだろ
逆にグッドリッジはACパフォーマンスラインと一緒だと思う
それかゲーリー・グッドリッジ
0946774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/08(月) 16:59:47.70ID:G41L5wKh0
友人が整備得意で自分もやってみたいのですが、整備動画みていたらちょっと自信なくしました。

https://youtu.be/TrXhVgUuS2k

海外の動画らしいのですが、ここででる
1:24とかって普通なのでしょうか?

ちょっと無理です(涙)。
0949774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/08(月) 17:34:32.00ID:nxdErRiZ0
クルマの燃料ポンプ交換で頭から浴びたことはある
目が死んで晩飯も食えなかった
0950774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/08(月) 19:40:19.03ID:ysrVI4FL0
ブレーキオイル抜くときにちょいとホースを吸ったような気がしなくもない
0951774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/08(月) 19:44:30.84ID:+bW7JLf60
途中まで吸ってあと流れで出すのはあるけどモロ口に含んじゃっててワロタ
死ぬわそんなん
0958774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/08(月) 21:38:55.10ID:deHU4VGx0
整備スキルレベルアップの途中でゲームオーバータヒですね分かります。
0959774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/08(月) 21:48:51.00ID:YgfUhCkk0
フレアナットレンチでナメた時、それまでの人生で1番高い工具をアストロで買った
いざという時、今でも1番頼りになる

成長≒工具≒アストロ
0962774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/08(月) 23:43:49.88ID:+LsU2fas0
YouTubeで自家整備だったか店か忘れたけど、ブレーキキャリパー外れたのを見たなぁ。
0964774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/08(月) 23:48:57.64ID:Uki5+pMT0
>>962
奇跡的に抜けたボルトも見つかったんだったっけ?
あれは用品店だかのショップの整備じゃなかったかな
仮締めまではして本締めしてなかったとかどうとか
0965774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/08(月) 23:54:01.44ID:OWn138i+0
キャリパー取れた人自身も整備士だから店の不手際があったとしても自分で最終確認してたら良かったと締めくくってたな

それより動画の展開に笑ったw
まさかのボルトが見つかるところからインプレッサの人まで
0966774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/09(火) 01:28:00.16ID:IoKc1Ahfa
キャリパーのボルト本締め忘れは一回だけやったことあるわ
敷地内で試走した時にブレーキ握ったらブルブル震えて勢いよくボルトが失踪した
試走まじ大事
0967774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/09(火) 01:41:58.29ID:L2QkQnh/0
整備士時代ブレーキでは1回しかクレーム受けなかったな
ブレーキが利かないと血相変えて戻ってきた人が一人

骨董品のキャリパーなのにOHじゃなくてパッドだけ交換してくれと言われたからそうしただけなんだが
99%シールが死んでるからピストン戻す時に触ったらとどめ刺されるなと思ったもんで本当にパッドだけ?と聞いたんだが
念書欠かせないとだめだな
0969774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/09(火) 01:56:02.12ID:sUPPw6um0
良かれと思って整備を勧めるとボッタクリだと言われ
言われたことだけやると暴言をはかれるのが自動車整備士
そりゃ誰もやりたがらないよな
0970774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2021/03/09(火) 02:12:09.01ID:7ON0edLKM
>>967
ん?ピストン戻さずにどうやってパッド交換するの?
交換前のパッドと同じ厚みまで削るくらいしか思い付かないが
0971774RR (アウアウエー)
垢版 |
2021/03/09(火) 02:12:40.80ID:JWwI6aMTa
>>967
本当にパッドだけ?シールが死んでると思うからそっちも変えた方がいいと思うけど
念書書かせなくてもこれ一言聞くだけで良かったと思うが
0973774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/09(火) 03:08:09.46ID:CoMW+KMf0
>>971
バイク屋はそうやってすぐ必要もない整備を押し付けてくるボッタクリって怒られるんだよ
どう転んでも怒られる
ほぼほぼ感謝はされない
良かれと思って値引きするとそれでも高いと怒られ
更に値引きは尾を引くから後年まで正規料金を請求するたびに前回はもっと安かったと怒られ続ける
もうねバイク屋に限らんけど心理学を勉強しておくべきだよ
0974774RR (アウアウエー)
垢版 |
2021/03/09(火) 03:29:36.97ID:JWwI6aMTa
バイク屋はそういう交渉事が下手くそなやつが多いんじゃないかね?
良く言えば昔堅気とでも言うか
ネットの時代になってもう結構経つんだからもうちょっとバランスとか考えた方がいいと思う
0975774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/09(火) 03:36:24.40ID:9W5Vh2MWa
世間は明朗会計を求めるけど、整備とか故障なんて開けて見ないと判らない部分が多すぎるからな。
念のためにと関連項目全て拾い上げて見積もると高過ぎる!ボッタクリと騒ぐし。
自分でヤれ!って言いたくなると思うわ。
0977774RR (アウアウウー)
垢版 |
2021/03/09(火) 04:51:57.80ID:B2BQz51Ga
要するにそう言うオススメなメニューを全部お任せでやる客しか来て欲しく無いのがバイク屋の本音だろうな。
今は特殊工具すら安くネットで直ぐ買えるし作業指南の動画も有るから悪い部品だけ買えて最安で直すなんて求める連中には自分でヤれってハッキリ言うべき。
0979774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/09(火) 07:59:42.78ID:2TEhVz5J0
>>970
ピストンは戻してるでしょ

>99%シールが死んでるから、
>ピストン戻す時に触ったらとどめ刺されるなと思ったもんで
>本当にパッドだけ?と聞いたんだが

@「シールだめになってるからOHしたほうがいいと思いますよ」
A「整備時にピストンを押し戻すのでその行為がダメージになると思います」
B「パッド交換だけだと、ブレーキが利かなくなる可能性があります」
C「本当にパッド交換だけでいいですか?」

本来ならこう聞いたほうがいいが、いいところを
Cだけ聞いたら、クレームってとこだろう。
0980774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/09(火) 08:02:01.77ID:SD5qomTc0
>>978 偉い人には判らないんですよ
昔車のディーラーのフロントやってるときに車検で早パッドの使用限度まで1mmしかないから交換勧めたら車両管理してる部長って人に怒られたな

予防整備って言ってまだ使えるものを交換させるから高く付くんだ!壊れてから交換したほうがトータルでは安く付くのに守銭奴めって

乗らされてる会社の人が可哀想だった
0983774RR (ササクッテロラ)
垢版 |
2021/03/09(火) 08:56:27.81ID:gnWdqmNgp
ダメだったので託す


!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に
!extend:checked:vvv:1000:512
を三行いれること。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロード確認して重複しないように。
────────────────────────────────────

☆初心者を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、手間かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無

※相談者はお礼はもちろんの事、事後のレポートあると喜びます。


※前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 146【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1610437356/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611881835/
0986774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/09(火) 09:27:30.61ID:R/IhA3GU0
整備士は常に「安全」を追求してる
貧乏人は「危険では無い」を求める
永遠に噛み合う事は無い
0991774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/09(火) 10:16:05.83ID:PO8r8Z/a0
>>986
もう諦めて馬鹿な客と上司は事故って死ねと思ってるよ
勧めても断った危険箇所については転写の記録簿に勧めた内容書いて客様の強い希望により作業せずと書いて渡す
事故の責任まで取れん
0997774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/09(火) 22:06:41.21ID:O3Gh4Piw0
実際そういう奴のために溝がなくなってもパッドがまだ使えるようになってるんだけどな
車検時に溝が一ミリあれば次の車検までは何とか耐えられるでしょうと(もちろん交換推奨)
0998774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/03/09(火) 22:52:50.80ID:4gX+kF5H0
車検ってのは「これから次の車検まで大丈夫か」という基準じゃない
明日ブッ壊れるとしても、今大丈夫なら合格という見方だよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 13時間 4分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況