X



50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく199

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 9bb1-xZo6)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:21:32.31ID:cPUIsohs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

 原付1種専用のスレッドです
 荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
 sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入すること
 スレを立てる人は本文1行目に次の一文を必ず2行以上加えること(次回忘れないためです)→「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」

■前スレ
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく198
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1608635030/

■関連スレ
【50cc】原付免許取得総合スレ 2時限目【新規取得】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1517483494/
【原付2種】小型自動二輪 取得スレ6【125cc】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1590546154/

■注意事項
 ・二段階右折と上位免許取得、速度制限については、50ccスレの「永久ループ話題」となっています
  二段階右折については警察による取り締まりの頻度は、地域により大きく異なる場合があるようです
  道路条件により複雑なケースもあるようなので、過去スレを参照したり二段階右折についての各サイトなどを見てみてください
  正しい二段階右折のやり方 [ http://www.takamagahara.info/2006/0408 ]
 ・原付2種乗りが免許取得の押し売りをしていますが荒らし行為にあたるためスルーするか黙ってNGに突っ込みましょう
 ・原付1種の法定速度は現在毎時30キロです、実際はどうかは別にして、「守ってる人」を馬鹿にしてはいけません
  法定速度以上で走ってることを大っぴらに書くのは遠慮して下さい
 ・50ccでの半キャップ(半ヘルメット、ハーフヘルメット)は、現時点で法的に認められています
  フルやジェットタイプヘルメットを薦めるのは構いませんが、半ヘル着用者を見下す発言はやめましょう
 ・免許取得・上位免許取得の話題は禁止です、原付免許取得に関する内容の場合は「関連スレ」に行ってすること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002774RR (ワッチョイ d7b1-xZo6)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:27:16.84ID:cPUIsohs0
次スレ立って無かったもんで勝手ながら立てました
ワッチョイ有り&スマホからのスレ立て初めてなので何か不備があったらすみません
0004774RR (アウアウクー MM0b-Ji1u)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:52:35.17ID:MOWJXHQuM
シャリシャリ音に混じって金属のチャリチャリ音も混じるようになった
バイク屋にオイル交換のついでに見てもらったらクラッチの戻りが悪いせいかもと言ってた
0008774RR (アウアウウー Sa9b-6NgE)
垢版 |
2021/02/11(木) 20:39:35.43ID:0LQnVTywa
10日午後1時ごろ、三重県鈴鹿市南玉垣町の交差点で原付バイクと軽乗用車が出合い頭に衝突しました。
警察によりますと、この事故で原付バイクに乗っていた高校生の福西彪太さん(17)が全身を強く打って死亡しました。軽乗用車の女性にけがはありませんでした。
現場は信号がなく見通しの悪い交差点で、原付バイク側に一時停止の標識があったということです。
中京テレビ 2021/2/11 0:00
https://www.ctv.co.jp/news/articles/jnj2djjtspoht757.html
0013774RR (ガラプー KK63-daEO)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:25:56.89ID:BfKl+FuUK
フロントカウルのネジの一番上の周りにダメージあるから
車高の高いのに突っ込んで、そのまま勢いでヘッドライト→ライダーと逝ったんじゃないか?
0020774RR (ラクッペペ MMde-GgAZ)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:45:43.69ID:fkY6aue8M
免許が金もかからずすぐ取れるくらいしか原付の利点は無くなったよ
0024774RR (ワッチョイ d2dc-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:11:14.83ID:eMdFAbyo0
逆に125ccは使い勝手悪くないかと思うんだがどうだろう?とめられる場所は減るしバスレーン/自動車専用道路は走れないし
同じ車格で150ccがある車種はそっち買ったほうがいいと思う
30代にもなったら保険も安くてファミバイト変わらなくなるし車体にかかるメンテ費用も125ccと同じだし
小排気量の25cc差は結構体感できるよ

もちろん一概には言えないけど
自宅そばに原付は50円、軽二輪以上は400円みたいな有料道路がある人もいるんで
0025774RR (ワントンキン MM42-m7Vh)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:16:24.87ID:WY2Dxmb8M
155ccだと車体代も結構違うし任意保険だってファミバイ特約だと複数台あっても保険料変わらないし
それに意外と大きいのが火災保険で、125ccまでは自宅ガレージで盗難にあっても補償される
確かにいざとなった時に高速走れるとかのメリットはあるけど、155ccくらいだとパワー不足で逆に怖いからね
その人の環境によるとしか言えないけど、原2が売れてるってことはユーザーのニーズに合ってるんだろう
0028id:ignore (ラクッペペ MMde-X23I)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:27:30.51ID:6UKxSiNtM
原付講習は必要だけど、スクーターの基本操作を教えてもらえるだけで公道での暗黙のルールとかは教えてくれへん
0033774RR (アウアウウー Sac3-7X9K)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:44:24.37ID:Zm0olTDga
バイク屋に整備だして返ってきたんだがバッテリー交換とオイルとプラグと電球交換で三万。
帰り運転途中でウインカーが着かなくなった…
0035774RR (テテンテンテン MMde-0Ltb)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:15:04.25ID:XJzfs3wlM
電球は切れてたのかな?

でも1桁多くない?
自分で出来るしやっても楽天市場でバッテリー千円Amazonでオイル千円プラグ千円で3千円ぐらいだ?
0036774RR (ワッチョイ c255-O7zM)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:15:33.21ID:gD9hf5bl0
自分もプラグ&ヘッドライトテールランプ球交換せないといけないべな…
ついでに不具合個所の修理も…
0037774RR (ガラプー KK63-K4Xk)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:17:39.49ID:BjOjnjCyK
新品のバッテリーが充電不足だったかもしれない。しばらくアイドリングして電気が溜まったらちゃんと光るかもしれない
あるいは電球が不良品だったかもしれない。消耗品だからホームセンターで同じものを探しておくと後が楽

電球とバッテリーへのアクセスはだいたい車載工具だけで行けるから維持費節約のためにもちょっと試してみては
0039774RR (アウアウウー Sac3-7X9K)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:51:33.93ID:Zm0olTDga
うーん、まさか三万もとられるとは思ってなかったもんで。
次からは少しは勉強して自分でやろうと思う。
ウインカーも何とか自分で直せたし。
0043774RR (ワッチョイ 636e-gtE8)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:02:51.82ID:kKIkLGBt0
定期点検出して、不具合修理にはこれくらいかかりますって言われたら
明細聞きにいってこれはいらないですと言いづらいし
0044774RR (アウアウクー MM07-IeaJ)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:11:34.94ID:VDXU6Nu7M
勝手に、預かりますね〜とか言われて
色々弄られて余計に金掛かった事がある
そのバイク屋に二度と行かなくなった
0047774RR (テテンテンテン MMde-0Ltb)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:12:54.32ID:4nsgCIJ8M
お任せコースだねw
前に定期点検にオイル無料だったので出したらプラグ掃除とか色々工賃で取られた!タンク外しました?と聞いたら全然。えっ?と思ったよプラグ掃除してないじゃん
0050774RR (ワッチョイ 3358-5i+I)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:58:32.95ID:tOzIllik0
>>33
フロントのウインカーなんか配線がねじれて収まってるからばらして組んだらつかないんてあるあるだぞ
叩けばだいたい直るけどね
0052774RR (ワッチョイ c256-6MhS)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:01:03.31ID:8pc99l8L0
お任せコースは信頼関係が大切だよね。

車だけど、前回の車検の時に、いろいろと不具合があったみたいでバラしながら確認していく詳細な見積もりで、約40万円くらいになったよw
気になる所以外の不具合箇所もきっちり整備してもらったので絶好調だよ。

それと比べたら原付の場合だと、多少費用がかかっても、なんかタダみたいなもんだよね、まじで。
感覚がおかしくなってしまうよ…😥
0058774RR (アウアウウー Sac3-7X9K)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:20:50.69ID:Zm0olTDga
>>40そうなんだ、ありがとう。
>>41
>>42
値段表無かったしやってみないとわからないと言われてそのまま見積り無しで終わってから値段言われたんだよね。

まぁ初めての経験で良い勉強になったよ。今度からは自分で出来ることはなるだけやる。
0059774RR (ラクッペペ MMde-m8yw)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:58:46.00ID:kFqq4YevM
バッテリー、ランプ系、ウインカーリレー、クーラント液、シガソケ取付はyoutubeとか参考にして自力でやったわ
専用工具が必要なのは無理
0060774RR (ワッチョイ 7303-+lMx)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:18:46.70ID:C6kMWCEV0
>>58
バイクの素性がわからないけどやってみないとわからないってのはそうなんだろうと思うよ
そして分解して清掃だけでも工賃は掛かるからね
だからそれなりに金取るって事は部品は交換してはないけど分解して清掃して注油するとかはしてるんだろうし
自分でやらないにしてもここが駄目なのでここをこんな風にしておいて下さいって伝えるだけの知識がないなら仕方ないよ
そういう知識だってお金を産むって事だよ
0070774RR (ラクッペペ MMde-GgAZ)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:12:42.81ID:7RDUeW0nM
うちの地域も石刷りだけで登録できちゃうなぁ
0072774RR (アウアウウー Sac3-7X9K)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:47:13.86ID:77wzPZw4a
皆さんは二種はとってます?
普通免許で最近原付乗り始めたんですが速度制限と二段階右折にいまだに戸惑う感じで
0075774RR (ワッチョイ eff1-Nb1o)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:53:24.61ID:9cZRzIVd0
二種と二段階右折への戸惑いになんの関係が?
つうか、どんな免許を持ってても原付は二段階右折だし
そもそも二種免持ってても原二に乗って良いわけでも無いし
0078774RR (アウアウウー Sac3-q/D8)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:19:20.70ID:77wzPZw4a
>>75
お前車の二種免許と思ってね?このスレで二種って言ったら原付二種だろ。
0081774RR (ガラプー KK63-K4Xk)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:27:31.59ID:8gHPD9iiK
まぁ有り得ないと思うような勘違いほどどうしてなかなか有るもんで

俺は去年の終わり頃に小型免許を取ったけどそれまで乗ってた原付をボアアップして乗ってる
新車も欲しいけど日本メーカーの新品で性癖に合うものがなくてなぁ
0082774RR (ワッチョイ ebbe-oFCC)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:13:05.72ID:Mq69I/H10
中古の原付スクーター買ってウキウキしてたのですが、チョット遠出そたら風で身体が芯まで冷えました
防風できる上着でオススメ教えて下さい
0083774RR (ワッチョイ ebbe-oFCC)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:13:52.71ID:Mq69I/H10
ごめんなさい
スレ間違えました
0088774RR (オッペケ Src7-AnF7)
垢版 |
2021/02/15(月) 03:38:05.39ID:EgwBkQq/r
最近ヤマハラストモデルのジョグ買った。
�iンバーで申請したらブツブツ言われたけど、なんとかなった。
0089774RR (テテンテンテン MMde-0Ltb)
垢版 |
2021/02/15(月) 07:21:01.25ID:ujDC4nzFM
それだな小型免許と二種免許の勘違いまぁ原付二種免許と言うしな
2st原付だがボアせずとも本来の性能に戻すだけで黄ナンにして加速最高速とも問題なく使っている二種買わずとも2st原付の良いところだから捨て無くて良かったわ
0093774RR (ガラプー KK63-K4Xk)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:30:00.08ID:NmScbGApK
免許証には「普通二輪は小型二輪に限る」ってギャグが記載される軽二輪限定免許とか今なら需要ありそうに思えるけど適当な教習車が思い浮かばないな
0096774RR (ワッチョイ d266-iFy8)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:08:53.99ID:6qDuc77b0
勉強すれば難しくはないよ
本番では誰にも聞けないんだから、こんなとこで聞くよりちょっと検索してみたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況