X



【中途半端オフ】総合36【アルプスローダー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 00:56:14.30ID:e1IBcjfv
ネイキッドでは無く、オフ車とも違う。
早い話がどっちつかずの半端モノ。
しかし一度旅に出れば、道を選ばぬ頼れる相棒。

詳細は>>2-10くらい

※マイナージャンル故、
 人口が少なく落ちやすいので定期的に上げてください
 気を抜くと落ちるので、たまにはスレ違いな雑談も良いかも?

前スレ
【中途半端オフ】総合35【アルプスローダー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568547420/

過去スレ
【中途半端オフ】総合31【アルプスローダー】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1514096121/
【中途半端オフ】総合32【アルプスローダー】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1522427369/
【中途半端オフ】総合33【アルプスローダー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532428386/
【中途半端オフ】総合34【アルプスローダー】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541905111/
0002774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 01:09:06.40ID:e1IBcjfv
主な現行車種
HONDA CRF1100L Africa Twin
https://www.honda.co.jp/CRF1100L/
HONDA VFR800X
https://www.honda.co.jp/VFR800X/
HONDA 400X
https://www.honda.co.jp/400X/type/
YAMAHA Tenere700
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/
SUZUKI V-STROM1050
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl1050rcm0/
SUZUKI V-STROM 650
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl650xam0/
KAWASAKI VERSYS-X250 TOURER
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/versys-x250tourer/
0003774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 04:15:13.23ID:u8PVG30H
あき
0004774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 04:15:47.66ID:u8PVG30H
あに
0005774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 19:59:06.88ID:BMcMRT6j
>>2
KTMは無視ですかそーですか。
ドカも無視ですかそーですか。
0006774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 21:55:43.20ID:2aPGW3tq
そういや5〜6年くらい前までは>>3まで車種紹介で外車も載ってた気がするな
次のスレでは復活させてもいいかもね
0007774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 22:18:31.05ID:YdwO8BsK
テンプレくらい気になった人が張ればいいんでないの
0008774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 10:44:17.88ID:YhrNvitp
アドベンチャー系はアルプスローダーとなんか違う気がしたけど、中途半端オフだからいいのか
世間ではアドベンチャー流行ってるのにこのスレは盛り上がらないねー
0009774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 12:55:20.65ID:H1Jp5iZ9
スレタイにアドベンチャー入ってないしそこだけ狙って乗り継いでる人もたぶん少ないからねえ。
変えて欲しい気は全くないが新規の住人はなかなか増えんね。
0010774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 12:57:59.49ID:5HO9fp6f
実質的には車種別スレに書いてるでしょ。
ここに書くのは車種別スレがないような奴等じゃね。
そんなワシはDR650se。
0013774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 08:53:46.83ID:cRafoOhA
>>12
たっけーんだよ。値段見てびっくりしたわ。メンテも高いんでしょ?
0014774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 09:15:59.90ID:sDsMLAsf
タイガースポーツ乗ってるけどほとんど壊れん。
ニュートラルセンサー一回壊れたとかそんなもんよ。
サービス料金より近くにディーラーあるかどうかの方を気にした方がいい。
0015774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 09:47:36.20ID:cRafoOhA
すぐ近くにバイクショップZEROってのがあってよく見てるんだよね。評判良いのか悪いのか知らんが。
0016774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 16:33:22.57ID:ZdgBY8SJ
>>13
カワサキ移植されて全然壊れなくなったよ
0018774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 22:34:21.66ID:+pAoBdmu
>>17
後期の青、しかも2台…。

自分のバイクをそこに持っていって、後期青3台にしてみたいw
0019774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 22:58:55.09ID:5FVA4ako
ほんと好きなデザインだわ
0020774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 23:09:41.67ID:04p1A1Hs
>>17
今思えばVストロームの初期型に似てるわ
0021774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 07:14:43.36ID:vXrRo4dH
>>17
さてここで間違い探しクイズです!
0022774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 13:36:53.48ID:gK239RPB
>>17
ふぁっ!?
カウルがうらやましいDR乗り。
二個もあるんだから一個くらい。。。

キャブレター4つになるんでしょ?一個くらい。。。
0024774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 18:23:45.98ID:7mgI0K6Z
なにこの配置・・・。さすが変態だな。
0025774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 12:07:57.24ID:p5B5IFtp
MFDで売ってたDR650SE、50,000km台の中古は直ぐ売れたみたいだ
写真では程度が良さそうだったがあっという間に売れたのは予想外
そういや中古の出回り無いな
0027774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 20:41:39.91ID:QuCRmQEG
650の単気筒ならそんなにぶん回すこともないし
5万km程度ならちゃんとメンテしてりゃエンジンは快調だろうね
0029774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 23:36:50.68ID:X3Yq0dYJ
寒いしコロナだし今年はまだ乗ってない。
ちょっと今日あたりは緩んできたので週末晴れたら近所一周するわ。
0030774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 06:04:00.58ID:cscCLfOz
50肩で乗るのが辛い。この間トライアルに乗ったらスタンディングで肩が辛くてダメだった。
現在ストレッチとサプリメントで改善してるところ。
0031774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 20:28:07.34ID:w+o8noKC
氷点下にならない限りは通勤で乗ってる
0037774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 07:30:45.61ID:I4dy3YPA
言うて俺のスッテネと同じくらいの車重だから重さはいいとしても
これはちょっと…
0038774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 11:44:11.38ID:/tFZTQAU
座面がフラットなのは好感持てね?
まあトレーサー9の方行くと思うけど。
でもヤマハの3気筒はもうちょっとクランクマス増やして欲しいんだよな。そこまでレスポンス要らんわ。
0039774RR
垢版 |
2021/03/01(月) 10:49:49.01ID:1t3YoaaD
自論として旅バイクの条件は枯れた技術で信頼性が〜ってのがあるんで。
電動はまだ手ぇ出せないかな。
0040774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 13:03:21.25ID:wT77XbDW
ディスクブレーキなんてワダチで曲がって走れなくなるぞ
水冷なんて転倒でラジエター破れたらどうすんだ?
とか言ってた老害さんですかね?
0041774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 13:13:25.63ID:j/FxYRhT
今それ言ったらもう新車買えないよな。
インジェクションに電スロ当たり前だし。
かと言って年代古いのは部品出ないから全く食指動かんな。
0042774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 21:06:25.77ID:0tqRUDEX
流石にインジェクションや水冷、ディスクブレーキを忌避する程ではないわ。
乗ってるのは確かに空冷キャブ車だけど、そりゃ結果であって空冷キャブ車だから選んだ訳じゃない。

ただ電動に移行するかはワカランなぁ。
もう爺いだし今のバイクで終いにするかも知れないし。
乗換えても後、一つ二つ。
0043774RR
垢版 |
2021/03/16(火) 21:58:57.10ID:jKH7/z0g
KTMからアド弁系のリリースのニュース出てますなあ。
大排気量にはオフ性能を求めない自分的にはちょっと引っかからない。
0044774RR
垢版 |
2021/04/08(木) 07:30:03.62ID:CG9TDQx+
車重200kg超のアドベンチャー乗りの先達にお聞きしたいのですが
フロントタイヤを90/90-21から3.00-21に履き替えるのはあり無しだとどちらでしょうか?
オンオフのバランス的に自分の理想的なのがGP110やE700なんですがサイズが無いので躊躇してます。
LIも54→51で下がりますし車検もどうなのか気になる所でして。
0045774RR
垢版 |
2021/04/08(木) 13:32:26.85ID:6gNWrn6E
正直に言おう
90と3.00も120と4.60も違いなんか分からんよw
120と130は意識すると違いわかった気でいるが、
磨り減った120から新品の130に替えてわかった気でいるのでホントにわかってるかはわからんw
0046774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 15:19:07.04ID:zxTGKNnc
DL650からVERSYS1000に乗り換えたんだが、
これはアドベンチャーじゃなくてツアラーだなと思った
0047774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 17:28:52.61ID:UaQ1nPH0
Vストロームも俺からすると十分ツアラー
一般道では全く見たことないけど、
整備された林道だとたまに遭遇するんでそういう使い方してる人多いんだろうけど
0048774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 17:42:34.76ID:rEReXlwg
>>46
転かしたら起こす自信ないので、VERSYS650が国内発売されないかなーと待ってる。
フロント17インチはやっぱり足の長いツアラーよね。990SMT乗ってるけどもっぱらアスファルトばかり。
0049774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 18:56:38.73ID:QIxzfgf2
テネレ700ベースで、カウル無しF19インチ
ドカのデザートスレッドみたいなのを
ヤマハが出してくれたら、すぐさま飛びつくんだが
0050774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 21:40:09.47ID:zxTGKNnc
>>47
Vストは下道500km以上を疲れなく走れて不整地もまあ走れる利口さんよ
オフに強い訳でも峠に強い訳でも無いけど只々超楽

>>48
990SMTからだと650のパラツインは物足りなく感じそう
というか乗り換えてから始めて自分がVツインが好きだった事に気が付いた…
0051774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 01:32:51.52ID:bToDW/mC
Vストは650も1050は完成度高いよな
スズキだからあんま売れてないけど…
0052774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 03:55:47.06ID:Il4pKwf+
>>51
日本ではアレだけどEUじゃバカ売れドル箱モデル
0053774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 17:07:33.82ID:Czyt/29W
>>51
1050はいいバイクなんだけど、走ってるときのアドベンチャー感が薄いんだよね。
1000→アフリカ1000だけど、Vスト1000は「いいけど、アドベンチャーならこれじゃなくてもいいな」って感じがあった。
0055774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 18:13:29.36ID:6tsPi3/u
>>54
楽なのは「移動」であって、旅感は薄い
0056774RR
垢版 |
2021/07/03(土) 07:52:38.39ID:gd2JvRus
1日1000km以上走行で旅感感じられる人もいれば、道中獣道入り込むのが旅感、過積載が旅感な人も居るんだよ
つまり全て満たせるアドベンチャー最高って言いたいところだけど、ネイキッドでも同じ事出来るから何が言いたいか分からなくなってきた
0057774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 14:44:53.51ID:LZMrvfk0
いつの間にかあのハーレーがアドベンチャーモデルを出しててビックリしたんだけど、このスレ的にはどうなん?
0058774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 15:08:00.58ID:vhe+0Sk9
>>57
俺的には見た目は気にならんかったが
いまいちという意見多かった気がする。
大体はくそ重くて高くて終了、って所。
0059774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 20:01:56.44ID:WLQC1iIt
>>58
そんなに重いかな?
アフリカツインと比べても大して変わらないじゃん
俺は買わないけど
0060774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 08:37:23.08ID:ddw8zaoa
>>58
スッテネより軽い。
アフリカASより軽い。
1250GSより軽い。

Vストやアフリカ無印とくらべて10kgぐらいしか重くないし、1250って考えたらそこそこ軽いんじゃない?
0061774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 17:24:47.48ID:idBkTy3r
『ハーレー』ってだけで候補から外すわ
0062774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 17:29:52.85ID:N5Q9L0jN
なんで?
883持ってるけど、ふつーに楽しいけどな。
0063774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 20:24:43.75ID:RTQCeTpT
インチネジだけは許せねえよ
0064774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 20:56:35.66ID:stNgwT3I
昔ハーレーエンジンのフルオーバーホールに付き合ったことあるけど、
シフトドラムが片手では持ち上がらんほど重かった
なんやこの設計はと思う所も多々あって、設計機械としてはクソやとインプリンティングされてるわ
舞洲でビューエル試乗した時はすげー楽しかったけどw
0065774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 21:08:39.49ID:1EUc12wp
ハーレーは合理性よりも癖のある設計から生まれる味が求められてるからね
合理的な高性能エンジンを乗っけたシリーズも作ってみたけどそんなに売れなかった
0066774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 23:28:33.36ID:ToXXpneR
古くはVロッドもそうだな。
パンアメリカもその系列のエンジンかなと思ったり。
0067774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 17:34:10.82ID:xr4K/oRG
ハーレーとしては新しい方向も模索したいんだろうね
いつまで伝統的な空冷を作っていられるかわからないし
0068774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 20:34:34.48ID:d3LHMRe4
水冷出るよ
やっとw
ハレはユーザーが空冷しか許してくれんからな
ポルシェのRRみたいなもん
まあアメリカ国内では抜け道でハレだけは規制対象外か緩和でズルズル行くやろね
水冷はともかく電動は絶対無理やし
0069774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 12:55:29.09ID:A9p79Yw5
ハレ好きじゃないが、パンアメリカの実物見たら中々良いと思った
ただし正面からの見た目は除く
フロントフェースが好みだったら物珍しいし乗りたかったな
0070774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 01:38:48.21ID:wd+pbD/T
大丈夫どうせケチつけて買わないから
0071774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 21:38:23.40ID:rLbHlE2V
250kg越えとか自分的には無いな。今の235kgですら重いのに。
0072774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 08:50:42.47ID:ybMVjgP3
どうせアスファルトの上しか走らないんだからどうでもいいじゃん
0074774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 10:45:25.41ID:tv0FzWfk
OGAチャンネルでパンアメリカンを
楽々アクセルターンしてるの見たら
結構軽いのか?と思ってしまった
0075774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 11:45:49.73ID:alk3fRYb
うまいさんだと静止状態から足つかずにアクセルターンできるからな
そのレベルになったら重さ関係なくなる
慣性が消えるわけじゃないけど
0076774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 11:54:43.12ID:BZRzNZVn
幾ら上手くても押し引きしない訳じゃ無いだろ。
0077774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 08:29:23.07ID:o4BaTzIx
アダムラガがアフリカツインでトライアルじみた事をしても、自分が出来るとは普通思わないしね。
プロの感覚はとんでもないなと思うよ。自分は無理しないし出来ない。
0078774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 11:31:35.77ID:LSVWqoEW
>>77
トニーボウのは見たことあるけどアダムラガもやってんの?
見たいからリンク貼ってくれー
0079774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 16:18:37.63ID:ohg3MwDW
>>78
間違えちゃったてへぺろ。トニーボウでした。
0081774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 23:28:06.61ID:moErZk0D
>>80
400に乗ってた。
パワーはないけどいいバイクだった。
また乗りたい。
0082774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 22:58:40.65ID:1y0afbxq
750X以上、アフリカツイン以下ってオフロード能力を狙うのは難しそう。
400みたいにスポークホイールに19インチにしてX自体を廃盤にでもするんやろか。
0083774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 01:36:06.39ID:ISz14uqO
アドベンチャーブームが到来して死後になっていたアルプスローダーというカテゴリーが復活か?
0085774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 21:41:27.02ID:Zfaivxx9
ワイ、タイガースポーツ乗り。
TDM系統のオンメインでツーリングもスポーツも出来る前後17インチ勢が増えてほしい。
0086774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 22:38:14.63ID:33fBdbsD
ヤマハさん、トレーサー7日本でも販売して下さい
もしくは、二気筒のトレーサー25か3を開発して下さい
0087774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 22:21:12.22ID:Tc+USo7n
CRFが古くなったらバトンタッチで250クラスを何か出すんじゃないかな
最近のヤマハとホンダはそんな印象
0088774RR
垢版 |
2021/08/23(月) 06:06:35.08ID:tHJXdR1G
>>85
カワサキがベルシス650か700出せばなあ。かなり違う。ベルシス1000は無理だ。
0089774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 10:35:10.79ID:IO5m1O9p
Versysはあんまりスポーツってイメージが無いなぁ
それならトレーサー7の方が軽くて良さそう
0090774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 11:03:07.19ID:g7dU1KTe
スポーツをこのカテゴリに求めるのはずれてるかなとは思うよ。
0092774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 16:19:12.66ID:A7WdLoqo
ムルチとかそのコンセプトだしね。
0093774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 16:35:38.72ID:H+/J4ZCr
>>89
一応ヴェルシス650の初期モデルは「足が長いスポーツバイク」という立ち位置ではあった
TDMに近い感じで
0094774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 20:45:52.53ID:PIPQP3Q6
アフツイ派生のオンロードが出てそっからスクランブラー化とかしてくれないかな
0096774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 21:05:55.61ID:H+/J4ZCr
一応レブル以外でアフリカツインのエンジン積んだオンロード車の噂があるな
0099774RR
垢版 |
2021/08/26(木) 02:24:11.25ID:JBmyZ6ut
多分トライアンフのオンで、
リアカウルのブレーキランプついてそうな場所に風車が2つ付いてるのを大昔に見たことあるんだけどそんなのある?
0103774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 12:37:59.06ID:JaasEf+g
クッソかっこいいけど007のロゴはこんなに要らないな
0104774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 14:26:04.51ID:RC992I3X
>>98>>102見比べるともう別モンやね
オン車になっちゃうんやな
0105774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 15:08:20.51ID:BWfqazkI
>>104
660と900だし、オンロードツアラーとアルプスローダーみたいな違いになってるね。
0106774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 15:26:11.94ID:E7Q+9oCJ
XF650フリーウインドがもう何ヶ月も売りに出てるけど一向に売れない
現状販売だそうだけどよっぽど程度が悪いのかな
0107774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 15:55:38.32ID:u5k2HwvW
写真で見る限りは悪くなさそうだけどね。実際安いと思うし。FMX650よりはこっちが良いかな。
0108774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 22:47:34.31ID:53dw8R10
12月9日に発表されるDesertXに期待
0109774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 17:38:23.60ID:3zkAK1YI
フリーウインドってまだ部品出るんか?
自分でパーツ新造してまで欲しいなんて車種じゃないし当然と言えば当然だが。
0110774RR
垢版 |
2021/10/16(土) 11:03:45.41ID:M37ePocC
若者「うわぁオッサンバイク、ダッセー」
0111774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 18:31:26.24ID:6Zfrgujh
>>109
走る曲がる止まる、の部分に関しては大丈夫。外装パーツとかはわからん。
0112774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 09:51:32.73ID:ubkjGMvR
買うならコッチかな
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1012261785
0114774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 20:27:34.53ID:bB52/WI8
下手すりゃ1年以上待ちだけどな
0115774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 16:35:03.61ID:hKlHj6sT
Versys650が日本向けに出るというニュースを目にして今から楽しみでしょうがない。
700クラスのツアラー系というか汎用性の高いのが増えるのは純粋に嬉しい。
ぶっちゃけリッターツインのツアラーは辛くなってきたので、ダウンサイジングしたい。
Tiger sport660やVersys650は良いなあ。NC750Xは友人が乗ってるのでスキップしたい。
0117774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 19:19:13.54ID:l2z9YfW1
KTMスレで890のGTが出るんじゃないかって話出てる。
軽いスポーツツアラー欲しかったんで期待してる。
0118774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 19:32:47.66ID:hKlHj6sT
2022発表、2023発売とかかなと思うんだよね。ちょっと先だな。
ヨーロッパだとTracer700も有るだろうし、選り取り見取りなんだよね。
KTMが狙ってるのはBMWの900シリーズな気がするのでちょっと大きいかもと思ってる。
0119774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 18:05:19.50ID:Vb+q4rbf
記事には22年初夏に発売って書いてあるぞ
0120774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 18:22:35.40ID:xS8p+7ln
>>119
Versys650の話ね。ちゃんとリンク付けてくれないとKTMの話と混ざる
0121774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 12:59:22.34ID:GnbG5z4Z
これでヤマハもトレーサー7を国内販売してくれると良いけど
0122774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 15:09:17.94ID:V0aY9nYn
テネレ700ベースで、モタとかスクランブラーが出ないかなぁ
ハイパーモタードやデザートスレッドみたいなの
0123774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 15:13:28.50ID:FgqxxNld
大きいツインのモタードは以前に各社出して転けてるからね。難しいでしょう。
せいぜいトレーサー7が国内向けに出れば良いけど、テネレみたいに高価になると売れない気が。
MT-07との価格差が凄いからね。
0124774RR
垢版 |
2021/11/29(月) 23:11:57.45ID:fRaL97Fj
アドベンブームが来てるのか知らんけど新モデル色々出てくるね。
グッチとかアグスタとか。
0125774RR
垢版 |
2021/11/29(月) 23:40:16.60ID:oFr5GNsw
もうここ7〜8年くらいずっとアドベンチャー系は人気よ
0126774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 06:48:42.69ID:SH+E9nhL
ヨーロッパの売れ筋だと汎用的に使えるアルプスローダーか、カウル小さめのツアラーになるんだろうから
間を取って17インチのシールド付きみたいになるのかな。自分にとっては大歓迎なんだけど。
ミドルクラスも充実してきたし。
0128774RR
垢版 |
2021/12/17(金) 21:13:02.81ID:OsD7yuq9
ツアラーはだいたい重いよ
0129774RR
垢版 |
2021/12/17(金) 21:22:11.40ID:ig5cmsaw
金額も重量も重いわ。F900GTやTracer9GTの方が良いな。重さは自分の990SMTには敵わない。
0130774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 00:56:30.44ID:rlvPdNKT
>>129
ほんこれ。
形は好みだけどいかんせん重すぎる。
2気筒のクセに3気筒のトレーサー+50kgは無いだろよと。
0131774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 01:01:19.15ID:vaYckq9Q
DCTモデルしか無いからデフォでMT仕様+サイドパニアと同等の重量になってんだな
0132774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 12:21:41.98ID:Q1xxdODN
アドベンチャーぽく見せた長距離重視のツアラーだからなあ
重いと言っても1250GSやアフリカツインと変わらないじゃねーか
あのずんぐりしたカウルは防風性能高そうよね
0133774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 14:24:19.01ID:DHfPBhWd
DR650がココに来て人気になったみたい
オクや店の中古で出るとあっという間に高額で売れたな
まぁ、普通のデュアルパーパスなんだが
0134774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 14:47:04.18ID:CXPV03F+
つかほぼ何でもかんでも高くなってね?
0135774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 14:56:55.01ID:W4bFKlfB
XT660Rとかテネレとか、探せばオフローダーも有るんだけど、雑に山で投げ捨てられそうな代物ではないね。
DR-Z400Sの方が数有るし。外車はちょっとな。
0136774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 15:26:41.11ID:vaYckq9Q
>>132
まあNTって名前からしてもNT700Vの後継的立ち位置っぽいしアドベンチャーではないよね
0137774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 15:46:15.15ID:W4bFKlfB
NT700ってご先祖はBROSだからなあ。何とも微妙な線を付きすぎている気しかしない。
車重がNT700と変わらんからNT700がアレなのかもしれないが。
0139774RR
垢版 |
2022/01/16(日) 16:23:12.62ID:J4joygus
DR−Z400Sの中古も当時の新車価格を超える値段になって来たわ
旧車の大型も持っているが値段が700万?超えで売ってるぞ
俺はそんな値段に絶対支払う価値なんて持てないのだが・・・
0140774RR
垢版 |
2022/01/17(月) 02:32:39.81ID:OzaKT3GF
>>139
北米で新車まだ売ってるんで、コンテナ一台分連れてきてアレしてナンバー取ればビジネスになりそう
なんでかやる業者おらんけど
0141774RR
垢版 |
2022/01/18(火) 17:52:38.95ID:dRlkpmbQ
今はもう持ち込み先の排ガス規制通せないなら
仕向地の基準をクリアしてようが問答無用でダメなんじゃなかった?
0142774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 19:45:19.29ID:q4NxJvv+
CB200Xに跨ってきた。
よんどころない理由で手放して後悔している俺の元愛車GSR250Sの面影を強く感じた。
見積もりを貰い乗り出しは44万円とのこと。
0143774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 12:46:20.06ID:I0frmw0g
新型ホーネットのパラツインでADV作るってマジ?
0144774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 17:39:15.63ID:u7+BnDNG
ホーネット?ホークと言われてる奴でなくて?
0146774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 22:16:42.18ID:vz4k0oQl
「よくこんな過激なの乗れますね」と言われた
何と勘違いしてんだ?
0147774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:20:28.53ID:4DL+NasI
RBに部品を買いに行ったらDR650を「売る気無い?」って尋ねられたよ
店に飾って置けば直ぐ売れるそうだ
道の駅で見知らる奴に「手放す気があるなら連絡頂戴」と聞かれたり最近注目多いね
確かに唯でさえ数少ない車両だが海外では現行車だから部品も入荷するし困らない
乗り潰す迄乗る最後の車両かなとも思うわ
次の最後に買うなら150クラスのスクーターで打ち止めかな
0148774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 04:56:05.32ID:g58GWYHM
SUZUKIが先に450 Rallyを出しそうだな・・・
ttps://adventuremotorcycle.com/bikes/suzuki-drz-400-450-rally-world-concept?fbclid=IwAR0wCQ0z631_smGBez1uInieTqFgMyecyAIt-mfSlma4ZCg46Wj9qRMDDWI
0150774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 16:20:07.31ID:wM9qz+vD
ヤンマシの妄想CGより出来が悪いw
0151774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 17:09:56.86ID:FzMi6Rh6
>>150
つかショップコンプリートでちゃんと売ってるんやで
昔、CRF250XR売ってたお店
0153774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 17:27:41.52ID:J4qE8yye
そう言えばアホみたいにパワー絞ったCRF450Lってゴミ売ってたけど、全然話題にならずに終わったね。
0154774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 19:56:19.61ID:Ppg8+SK4
>>153
終わってないよ
まだ海外じゃ売ってる
0155774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 20:18:53.69ID:J4qE8yye
>>154
あっちはフルパワー、こっちはトライアルみたいな味付けのゴミエンジン。
車検が通せないなら意味ないし。
0156774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 11:13:19.66ID:FZpzvnEs
国内版の450Lをフルパワーにしててホンダの店でホストで繋がれたら一発でバレて全て拒否されるって聞いたな
0157774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 12:19:20.28ID:ENqsOjU9
今って車検とる奴は全部ドリーム行きでしょ?色々繋がないとだから。
下手な改造すると一発アウトだろうね。
0158774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 12:19:30.79ID:xyFI3KJY
おま国エンジンか。産廃じゃねーか。
0159774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 15:31:29.03ID:qAcoNEDG
VストロームSX
ちょっと気になったけどCRFラリーとは被らんのね
0160774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 17:44:18.93ID:Aw5Shk+7
もちっとアルプスローダー寄りなのね。日本向けに出るかどうか。
0161774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 09:40:48.66ID:iVanWCD7
一昔以前は中間排気クラスのオフは一番人気が無いクラスだったけど最近は人気クラスに変わったな
0162774RR
垢版 |
2022/04/23(土) 15:21:40.83ID:lI5IOSVm
600ccクラス単気筒でまた何か出ないのか
手放すと惜しい
0163774RR
垢版 |
2022/04/24(日) 11:58:41.21ID:IiuI/NZc
ステップって大事なんやな
ゴム外して中華アルミのやつ被せたらちょいガレ林道どころかフラットダートでも安定感ダンチになったわ
今までどんだけ滑ってたんやろな
0164774RR
垢版 |
2022/05/29(日) 03:05:01.88ID:QGYXXobm
中途半端オフスレって、昔からあるけど。
今じゃアルプスローダーとか言わずに、アドベンチャー言うからかな?
閑古鳥が鳴いてるな。

先週SSTRのスタートを見に行ったらGSが大量にいたわ。
0165774RR
垢版 |
2022/05/29(日) 04:27:33.18ID:rWIJPMxS
それよりジャンルってかカバーしてる領域が広すぎて分散してる気がするわ。
恐らく車種別スレの方に流れてそっちが賑わってるんじゃねーの。
0166774RR
垢版 |
2022/05/29(日) 16:21:56.97ID:+17Gny/O
商品名にアドベンチャーって付いた最初のバイクって何やろ
BM?KTM?
0169774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 12:45:40.11ID:iFc/RG/1
ビコフスレが昔はあったが消滅してここに間借りしてる感じだなあ
xr650とかdr650とか居場所がないw
0171774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 18:44:01.60ID:84D2B8EP
DR650SE
オーストラリアでの販売終了
アメリカでも’23で終了
今の内にパーツを確保しておかねば・・・
0172774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 20:49:04.27ID:NSwBnE0t
ほなXR650Lも潰えるんかな?
1992か93辺りからほぼ変更なしで30年売り続けたバイクってギネスもんちゃうんかなあ
途中販売してない期間あったけど
0173774RR
垢版 |
2022/08/23(火) 13:39:58.98ID:Fji3pG9n
トランサルプとかVスト後継とか気になる
0174774RR
垢版 |
2022/08/23(火) 18:58:29.37ID:PfcvdKVV
マジでトランザルプ出すのか
0175774RR
垢版 |
2022/08/23(火) 22:03:52.11ID:Hhmm2MJg
新エンジンとか言ってるけど、NCと共用たまろうなあ、分ける意味ないもん。
単純に排ガス適合させただけとかそんなもんだろう。
0176774RR
垢版 |
2022/08/23(火) 23:30:41.01ID:UfEmAUSU
またV型エンジンの希望が一つ潰えた
0177774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 01:39:55.77ID:Jc6fykfM
別にvでなくてもええやん。
軽い方がええわ。ンダのエンジンは大概重いけどな。
0178774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 04:34:26.05ID:j2vYGnMD
Vは後ろが冷えないしエキパイも長くなるから、排ガス規制的には厳しいんだと思うよ。
今はパラツインでもV的特性を持たせたりしてるし、見た目だけでは商売にならんのだろうね。
後はヨーロッパの免許制度的にカバー出来る手頃なアルプスローダーを準備したかったか。
0179774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 21:12:44.09ID:6dbY7Ffz
トランザルプ作ったら17インチでシザルプも作って欲しい  
0180774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 22:00:37.79ID:HSpxWsNw
ミドルの波に乗ってトレーサー7の国内導入期待
0181774RR
垢版 |
2022/08/25(木) 08:43:23.21ID:eBKpXj7k
フロント21インチのトランザルプ400を復刻して欲しい
0182774RR
垢版 |
2022/08/25(木) 10:36:09.37ID:A7Sf15+Z
>>167
え、BMWが先じゃない?
R-GSアドベンチャーで
0183774RR
垢版 |
2022/08/25(木) 20:55:45.49ID:2j4efWm1
1996 LC4 620アドベンチャー
2002 R1150GSアドベンチャー
KTM余裕
0185774RR
垢版 |
2022/09/09(金) 04:43:13.49ID:IK2DLYbv
バリバリの新エンジンって書いてあるんだよね。NC750系列のエンジンは今後これに置き換えになるのかな。
ホーネット750も出すと言ってるし。まさか数が出ない750に二種類もエンジンを維持しないよな?
0188774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 20:59:58.14ID:+qXCHous
>>186
トランザルプのシートレールからタンクの線が初期型400Xっぽくあり
ライト周りは現行400Xっぽいデザインだね
0190774RR
垢版 |
2022/10/09(日) 19:28:37.05ID:o0k9m2Xp
予想CGじゃなんとも言えんな
0191774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 22:35:50.16ID:V3sXuPnP
トランザルプ♪───O(≧∇≦)O────♪
0192774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 06:23:57.29ID:iQVrxTnT
見事にトランザルプしてるなと思った。アフリカより上手く継承してる気がする。
V-STROMと言いつつパラ800なのは250と同じだしってことで、スズキも頑張ってるよね。
0193774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 09:53:35.78ID:VltDvlbr
エンジン下のエキパイとかダウンマフラーとかもうロードバイクなんやなーとげんなりするが
0194774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 10:09:40.33ID:DYG+0odF
元々ガチオフ車じゃないだろ。
0195774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 11:59:01.33ID:Cqgv6k8r
中途半端スレで何言ってんだ?
0196774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 12:17:11.99ID:VltDvlbr
旧トランザルプは曲がりなりにもアンダーガードあってアップマフラーでオフ車ですよって心意気はあった
0197774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 12:30:53.32ID:yAvwo0jq
じゃあ旧車乗ってろ
0199774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 12:36:52.97ID:yAvwo0jq
>>198
いきなり自己紹介はビビるからやめて
0200774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 12:53:39.22ID:LcBl2qvK
そもそも昔からアルプスローダーは今も昔もOFF車の皮を被ったON車だから問題無し
0201774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 13:33:54.85ID:VltDvlbr
いやだから皮めくれてんじゃん?って話
0202774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 14:50:33.01ID:iQVrxTnT
スッテネ含めてパラツインのアルプスローダーはそんなもんだと思うけどなあ。
どうしても横を通したければスクランブラーみたいになってしまって排ガス浄化部分が取れないよ。
ドカティのスクランブラーのエキパイ取り回しは正直キモイし。
0204774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 00:33:33.05ID:KN18FgtM
390 Enduro, 390 Adventure R MY2024  さんきゅーまるエンデューロ、さんきゅーまるアドベンチャーアール 2024年型
https://www.motorrad-magazin.at/motorrad-magazin.at/artikel/1/85/5219/
外装はもう完成済
この形で発売
シュラウドからナンバープレートブラケットまで、新しく型起こししたプラスチックパーツが継ぎ目ピッタリで付いてる
もう隠す気も無い
カモフラージュせず、本社工場 (スペイン工場や中国工場やインド工場ではない) の前で堂々と公道デストしてる
電装はまだ未完成
仮配線をテープ留めして計測機器&データロガーのリアBOXを付けてる
0205774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 12:46:39.13ID:5A/p1mhw
かっこいいね
でもインド製なんでしょ?
0206774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 23:47:35.62ID:OedWH4gZ
390SMCを希望
0207774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 08:55:40.56ID:PnCqP8v+
確かに390SMC作ったらDR-Z400SM乗ってた層に刺さりそう
0208774RR
垢版 |
2022/12/04(日) 19:26:34.75ID:E8r+xk+0
>>205
カワサキなら日本製だと思ってるアホ日本人て居るの?
0210774RR
垢版 |
2022/12/05(月) 17:19:23.49ID:Gr8M4Rhk
え?カワサキなら日本製だと思ってるの!?
0211774RR
垢版 |
2022/12/05(月) 18:31:35.36ID:kZrk+NzW
お前ハクスバーナスレで暴れてる奴だろ
向こうでやってくれる?
0213774RR
垢版 |
2022/12/16(金) 18:19:37.73ID:sSDblPU1
マジで入札すべきか迷ってる
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1073404187
0214774RR
垢版 |
2022/12/16(金) 20:57:04.91ID:qW7oTRuV
>>213
商品説明の情報がない
質問回答の日本語が怪しすぎる
出品者が本人確認していない

俺ならスルー
0215774RR
垢版 |
2022/12/16(金) 22:43:37.58ID:K1nJEY/t
出品者による自演だろこんなん
0216774RR
垢版 |
2022/12/17(土) 17:45:54.30ID:ncc41fJo
>>215
直ぐ他人を疑うのは育ちの悪い証拠だぞ
0217774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 09:37:20.94ID:PCG4Irt5
E805ってビックオフが履くから減るんだと思ってたけど250でもやっぱ普通に減るんだな
0219774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 15:35:23.71ID:XRqlvEFM
スレ止まってるなあ。今度V100マンデッロ買うんだけどここの範疇で良いかい?
0220774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 22:38:52.86ID:VCilPdDM
AG200はここに混ぜてもらえるんか?
0221774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 07:36:13.34ID:YDnJ4iB9
>>186
せめてデザインくらい既存の750から変えてくれよw
歴史的な復活なのに安物半端な使い回しデザイン?買わんよ買わん買わん
0222774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 22:50:53.14ID:n1ABTeuQ
各メーカーから良さげな新車が出てきとるのに、おまえら何処へ行ったんや
0223774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 23:20:27.64ID:hiftP5xS
人少なすぎてなあ。俺はV100のちょいレポをグッチスレの方に投稿したやで。
トランザラプとかも出てきてるからここも活性化しても良いと思うけど、まずスレの存在感が無いんよw
ツーリングでオールマイティーに使える車種だしもっと栄えて欲しいよな。
0225774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 03:25:46.28ID:4gIDaw5D
垢抜けたっつーかDR BIGっつーかw
0226774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 07:41:48.39ID:R3k2Iwhr
VストロームとかNCのXの方とかと見間違う自信有るぜ。
0227774RR
垢版 |
2023/10/17(火) 08:42:04.67ID:+rYrhTDu
あんた、どっかで見たことある顔やないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています