X



50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく188
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (ワッチョイ 9358-3/jF)
垢版 |
2020/01/10(金) 16:25:46.30ID:R0ufRGom0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
原付1種専用のスレッドです
 荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
 sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入すること
 スレを立てる人は本文1行目に次の一文を必ず2行以上加えること(次回忘れないためです)→「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」

■前スレ
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく185
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568368098/
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく186
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571136409/
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1574242992/

■関連スレ
 【50cc】原付免許取得総合スレ 2時限目【新規取得】
  https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1517483494/
 【原付2種】小型自動二輪 取得スレ5【125cc】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1569072304/

■注意事項
 ・二段階右折と上位免許取得、速度制限については、50ccスレの「永久ループ話題」となっています
  二段階右折については警察による取り締まりの頻度は、地域により大きく異なる場合があるようです
  道路条件により複雑なケースもあるようなので、過去スレを参照したり二段階右折についての各サイトなどを見てみてください
  正しい二段階右折のやり方 [ http://www.takamagahara.info/2006/0408 ]
 ・原付2種乗りが免許取得の押し売りをしていますが荒らし行為にあたるためスルーするか黙ってNGに突っ込みましょう
 ・原付1種の法定速度は現在毎時30キロです、実際はどうかは別にして、「守ってる人」を馬鹿にしてはいけません
  法定速度以上で走ってることを大っぴらに書くのは遠慮して下さい
 ・50ccでの半キャップ(半ヘルメット、ハーフヘルメット)は、現時点で法的に認められています
  フルやジェットタイプヘルメットを薦めるのは構いませんが、半ヘル着用者を見下す発言はやめましょう
 ・免許取得・上位免許取得の話題は禁止です、原付免許取得に関する内容の場合は「関連スレ」に行ってすること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852774RR (ワッチョイ dfb1-ahI9)
垢版 |
2020/02/17(月) 13:14:46.06ID:rtCd1Loc0
>>851
それ
0855774RR (ワントンキン MM42-SPZU)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:28:00.42ID:oaKH8NMwM
アパート駐輪場で、後から隣に止めたチャリが倒れてて、タンクに20数センチの線傷が入った。
どうしたもんかね。
写真は撮った。
0865774RR (ワッチョイ dfb1-ahI9)
垢版 |
2020/02/18(火) 12:19:41.98ID:2zezTPa50
沖縄で台風来た時
バイクカバー掛けてナイロン紐でグルグル巻きにして壁と車の間に停めておいた
倒れなかったと言うか倒れるスペースがない状態 カバーはナイロン紐で押さえられてるとこ以外全部破れてた
0866774RR (ワッチョイ 6339-OxJ8)
垢版 |
2020/02/18(火) 12:27:16.03ID:TvfxYuMY0
もちろん駐車してるときだけど何度も倒れるんじゃないかと思うほど風強いことあったが倒れたことないな
ロックしてて倒れるなんてそうないんじゃない
0868774RR (ワッチョイ cbdc-oFCC)
垢版 |
2020/02/18(火) 16:10:25.14ID:4dpPejJn0
台風で倒れたこと無いな…
近所のバイクコンテナは何メートルもぶっ飛んだしそこら中の大木が根こそぎ倒れたけど
0870774RR (アウアウクー MM07-XUIX)
垢版 |
2020/02/18(火) 20:22:12.06ID:+kCN+b1aM
>>501
つーかハイパーハロゲンやled にしろよ
純正のは寿命長くても暗いだろ
自分で気づかないレベルのライトじゃ相手が視認出来なくて危険だぞ
0873774RR (ラクッペ MM87-UkFJ)
垢版 |
2020/02/19(水) 08:53:51.35ID:X4dOhAXkM
原付免許なんて前日に問題集一冊の2/3を説いた程度で合格できたが、
一緒に受けてた教室の半数以上は落ちてたんだよな
0876774RR (ワッチョイ cfdc-p4c1)
垢版 |
2020/02/19(水) 13:57:28.02ID:mHQOfbnH0
原付と並んで誰でも取れる危険物乙四なんて合格率3割(原付の半分)だぜ
多くが学校や会社で受験させられてて自分で金出してないからやる気の問題なんだろうが
0877774RR (ワッチョイ 831d-IdAT)
垢版 |
2020/02/19(水) 16:22:11.66ID:RJa/fd0R0
まず真面目に自分だけで勉強しようとしているような人が危険物免許のしかも乙4を取るような状況には陥らない
0878774RR (ワッチョイ cfdc-p4c1)
垢版 |
2020/02/19(水) 16:39:06.38ID:mHQOfbnH0
甲種危険物を狙うのには
・大学、高専で化学を専攻する
・乙種のうち4つ取る
・乙種で2年以上の実務経験
のいずれかが必要
そういう意味で一番需要があるのが乙四と言うのもあるんだろうね
乙種は1個取ると科目免除があるから他を受けるときの合格率が上がる
0879774RR (ワッチョイ 7376-z+Zk)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:16:29.27ID:RWrBe2hj0
原付の試験に57回落ちた松浦亜弥さん
0882774RR (ワッチョイ 43b1-p4c1)
垢版 |
2020/02/19(水) 20:31:01.69ID:QlijbS920
しかし原付のっててもほんと走ってるやついねえ

国道とかバイパスとか走ってんの俺だけって感じ
そりゃそんなとこ誰もはしらねえけど
寂しいわ
08891000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 83b2-jMxD)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:54:44.12ID:1p+mFUxp0
>合格率50%(全国平均)

思ったより低いなあ ヽ(´ω`)ノ70%くらいかと思ってた
0891774RR (アウアウウー Sae7-7h2g)
垢版 |
2020/02/20(木) 02:59:54.01ID:1Yq68J5ia
>>765
乙四と大型けん引持ってるけどチョイノリよ、スズキのチョイノリw
0892774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 04:53:54.78
>>886
今の若者は興味無いみたいだからね

職場の若者、通勤自転車で30分とかでもバイクなんか要らないとか言ってるし
0893774RR (スプッッ Sd1f-jW9w)
垢版 |
2020/02/20(木) 06:15:40.05ID:ju+MZbLQd
通勤通学チャリで30分なら自分もチャリで行くわ
そこまで体動かさないと流石に頭おかしいレベルだと思う
0894774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 06:43:47.59
チャリ往復で1時間、原付なら往復20分
40分は違うんだよなぁ

しかも雨だったら尚更
0899774RR (ワッチョイ a3b1-qwXy)
垢版 |
2020/02/20(木) 08:57:24.09ID:sRTsPGx00
二段階右折30km規制 普通に乗ってるだけで極悪人として処刑
でもなんだかんだ50ccって嫌いになれないんだよね
0905774RR (ワッチョイ a3b1-qwXy)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:48:38.55ID:sRTsPGx00
半分も落ちるんだ
あんなん知識なくても問題文の書き方で○か×くらい分かるやら
0913774RR (ワッチョイ 7376-z+Zk)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:19:38.06ID:8Xt8+Mlc0
前にいた工場で風呂あったな
今の工場は以前はシャワー室があったらしいが撤去した模様
0914774RR (ワッチョイ ffdc-p4c1)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:57:28.94ID:gbFw+fSi0
明後日からの東北モーターショーも中止されてしまったな
もう搬入は全部終わってただろうけど賢明な判断だと思う
0915774RR (ワッチョイ a3b1-p4c1)
垢版 |
2020/02/21(金) 10:57:19.41ID:dPgDWmDy0
静岡のバイパスが一番怖いぞ。
逃げ道がないから。

トラックに後ろに張り付かれて、がんばって走るしかない。
なにかあったら、即轢かれる
0916774RR (アウアウカー Sa47-b4pI)
垢版 |
2020/02/21(金) 11:10:36.01ID:qWsNxiGPa
静岡は原チャリで神奈川から入るといつまで経ってもどこまで走っても日が暮れてもクタクタになっても

まだ静岡
0917774RR (ワイーワ2 FFdf-FGCx)
垢版 |
2020/02/21(金) 11:14:42.41ID:8LXUwnD5F
>>915
静岡のR1バイパスは「通らない」選択肢を使える
R357を通らずR14で行くのと似てる
個人的ネックは笹子トンネル。山越えは冬季通行止めなのも難易度を上げる。
雁坂トンネル、新御坂トンネルはそうでもない
0919774RR (ワッチョイ ff88-IdAT)
垢版 |
2020/02/21(金) 13:31:44.71ID:03BKaK/s0
怖いの甲州街道、下高井戸あたりから新宿まで
片道4車線で高速入り口や立体交差が入り乱れてカオス
時間かかってもずっと側道でいいって言うなら簡単だけど
本線を選ぶとなると車線変更何回もやるから恐怖
合流したら左車線も戻らないといけないってとこがね
0921774RR (オイコラミネオ MM47-tFhX)
垢版 |
2020/02/21(金) 15:02:53.22ID:o9dqZSWSM
新大宮バイパス入り口から笹目橋へ行く時の高島通りとの合流地点は怖いぞ
何しろ左側から合流するからな
左側は70キロぐらい平気で流れてる
30キロで合流しようと思うと死ぬ覚悟が必要だ
0926774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 20:21:50.52
>>911
俺もハイオクだw

ってかハイオクしか入れて無いな
0932774RR (ワッチョイ e3ea-FGCx)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:34:52.23ID:fkxSNZlH0
>>929
今は無料
最後は30円だった
料金所のおじさんに手払い
自転車も有料で料金所のすみっこの箱に投げ込む方式
料金所は鑓水の1箇所だけだったので
そこを通らないようにすれば無料でもあった
0933774RR (ワッチョイ 232b-2NH+)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:51:17.90ID:JzUGxFQp0
静岡は東西に長すぎる。半分でいい。
四輪で行ってもまだ静岡でいやになる。
0934774RR (ガラプー KKa7-2JPn)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:54:25.16ID:WS4lEIHpK
大宮だか新大宮バイパスのどの辺りだか忘れたけど
帰宅方向右車線入るのに、後続車が猛スピードで走ってくる中を
いちばん左から4車線くらい跨がなくちゃで
『こんなの行けるか!』って独りツッコミして左折からのUターンで帰ったっけな。

八王子バイパスは先週津久井湖行った帰りに通ったけど
高速道路を原付で走ってます感が楽しかった。
逆に道幅狭すぎて一部で有名な、津久井湖のとこの県道515号線走りたかったのに
先週は残念ながら通行止めだったな。
0948774RR (ワッチョイ 7f3a-p4c1)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:11:53.38ID:P7FKedbu0
原付スクーターとほぼ変わらない大きさ、長さの原二スクーターって何がある?
駐輪場の関係でPCXとかは無理なんだわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況