X



【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part81
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 08:23:17.87ID:WnAv47Kf
パニアケース、トップケース、リアボックス、バイク便箱、自作箱…等々、
積載用の荷箱(通称“ハコ”)に関する総合スレッドです。

※このスレでは
 トップケース:車体の上につけるハコ
 パニアケース:車体の横につけるハコ
と定義いたします。

次スレは>>970 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>980 が立ててください

前スレ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544074281/

【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1553824932/

【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1559723347/

【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1548971851/

【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part80
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568792856/
0002774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 08:24:25.46ID:WnAv47Kf
GIVI
http://www.givi.it/ 本国
http://givi-jp.com/ デイトナ
http://www.hanehon.com/ 羽田ホンダ
クラウザー
http://www.krauser.de/ 本国
http://www.motoco.co.jp/ 国内取り扱い:モトコ
ヘプコ&ベッカー
http://www.hepco-becker.de/ 本国
http://www.hepco-becker.jp/ 国内取り扱い:プロト
http://www.peitzmeier.jp/ 国内取り扱い:パイツマイヤーカンパニー
ノンファンゴ
http://www.nonfango.it/ 本国
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/bikegoods/box.html
SHAD
http://www.shad-japan.com/
0003774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 08:24:50.07ID:WnAv47Kf
MRD
http://www.mrd-matsuda.co.jp/
ユニカー工業
http://www.unicar-k.co.jp/bg_index.html
マジカルレーシング デリボックス
http://www.magicalracing.co.jp/DeliBox/
エス.ケー.ワイ(FRP製業務用荷箱修理販売)
http://www.sky-box.net/
FRP工房ゾロ
http://frp-zorro.com/
JMS ジャパンモーターサービス
http://www.jms-jpn.com/
旭風防 チャンピオンバッグシリーズ
http://www.af-asahi.co.jp/other/champ.html
0005774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 08:25:51.36ID:WnAv47Kf
マルシン
http://yamaya-s.co.jp/machine/demae/demaeki_marusin.html
エビス
http://yamaya-s.co.jp/machine/demae/demaeki.html
ユニ・ゴー(バイク用一輪トレーラー)
http://www.uni-go.com/

・既成のハコを取り付けた人(通称"自作箱")
http://www.geocities.jp/fzs1000s_fazer/bonsai/hako/case.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2806/kdx/02/
http://offbike.xrea.jp/camp/rope.htm
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/bikebox/
ロープラチェット製造元
http://www.ohnet.co.jp/
0006774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 08:26:11.33ID:WnAv47Kf
ホムセン箱系
アイリスオーヤマ RVボックス ストッカー
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=KAISO&;;;CID=4071
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=KAISO&;;;CID=3993
リッチェル カーゴ
http://house.richell.co.jp/view.html?gid=12053
天馬 頑丈箱 ベランダストッカー
http://www.tenmacorp.co.jp/housewares/item/balcony_garden/
https://www.tenmafitsworld.com/Form/product/ProductCategoryDetail.aspx?cat=l05gan
アステージ
http://www.astage.jp/
0008774RR
垢版 |
2019/12/12(木) 20:27:27.08ID:KwMMDVNn
移動先で椅子がない時にパニアを椅子代わりに使ってたらいつか壊れるかな?
0010774RR
垢版 |
2019/12/12(木) 23:27:54.22ID:Ap+IgJRu
>>8
状況次第だが、気をつけずに平面に腰かければ逝く
椅子が入らないほど容量が不足してるなら、新しいお箱様を迎えなさい
0011774RR
垢版 |
2019/12/12(木) 23:46:10.35ID:4xbvX0nf
そこでホムセン箱を使いなさい
0012774
垢版 |
2019/12/12(木) 23:59:17.86ID:djz7R6Fo
パニアにキャンプ用の折り畳み椅子を入れとけ!っていう話だな
0013774RR
垢版 |
2019/12/13(金) 07:19:53.18ID:MDYmG6G2
サイドボックスならボックス幅まで積載できるから折り畳み長80cmの椅子を載せて行って眠くなったら仮眠してる
TF-SWL807
0018774RR
垢版 |
2019/12/13(金) 22:17:55.87ID:dg5C87yo
ほとんど このスレ見た人?
0019774RR
垢版 |
2019/12/13(金) 23:47:55.81ID:9CjU7Oar
一回は俺だが、スレ住人が10人未満しかいないのか
過疎いバイク板のさらにマイノリティだな、箱は
0020774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 02:34:47.78ID:R0c6o34C
URLだけ貼られたときは、よほどレスが話題してないなら見ないかな
0021774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 06:17:58.99ID:aPf8HKHg
サムネは見えるけどタイトルくらいはあった方が見る気にはなる
0022774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 10:40:56.04ID:Kv52fikB
この人の動画で役立ったのは、ホーンから電源とる話だけだなw
いや、偶々見たのが役立ったたわけだかw
0023774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 11:10:31.14ID:WZBHyEz0
箱付けて積載制限超過したと言う事で 警察から指摘受けたって人いますか?
0024774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 12:18:29.19ID:tOcTHLVo
積載制限の60kg越える事なんてそうそうなくない
一体ナニを積むつもりなんだよ
0025774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 12:27:02.65ID:6Zwi+ZUZ
タンパク質と脂肪とカルシウム化合物からなる物体
0028774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 16:35:07.15ID:u7SbT4pL
普通のバイクはそんなに無茶な大きさ積めるように出来てないんじゃないか
要件細かいから警察もいちいち覚えてないだろうし、ぱっと見て判断しにくいから二輪車の積載で捕まえるような真似はしないと思う
その暇でもっと分かりやすいの摘発するでしょ
0029774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 19:33:01.55ID:TP9878ZW
真面目な話うちのジィちゃんカブでリアカー引っ張って捕まったよ
まぁそのくらい極端なことしないと捕まらないさ
0030774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 19:39:36.80ID:ev3sjbHk
何で切符切られたんだろ
リヤカー引っ張る行為自体は問題ないはずだけど
0031774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 19:48:28.08ID:XDVccDJ8
牽引バイクは25まで制限速度落ちるのにすっ飛ばしてたとかかもね
0032774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 02:08:33.78ID:1nGsDvgI
パイク(ベンリィ110)はまだ納車前なのに
アイリスのホムセン箱(WY-780)ポチったぜ
箱の方が先に納品
0034774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 12:54:30.54ID:7EQpqv5B
トレーラーごっこをやるなら原2が一番お手軽なのに
0036774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 15:12:07.72ID:GrYfWxtt
>>33
dクス
まあ強度足りなそうならホムセンアングルか何かで補強かな
ただちょっとデカすぎかな?
と不安になってる
0037774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 16:35:08.93ID:ocWM72nf
uberのバッグがアマゾンで売ってた、約65L?で4500円
バイクと使うとどうなんだろうねあれ
0038774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 18:40:31.54ID:R616J/Gk
逆に警戒されるんじゃね?
0039774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 21:06:29.71ID:90wrXsUw
PS250なら無尽蔵に積載できそうな
0040774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 22:08:22.85ID:5+RTfu8A
PSは載りそうで、普通のバイクよりは載るけど、思ったほどには載らないんだ
荷台がでかそうに見えるけどリアシートはね上げてるので普通のバイクのリアシートより少し多目程度、フラットだから安定してるけど
それに2型は変なところにメットホルダーが溶接されてるのではみ出すような載せ方がやりにくい
キャリアを付ければかなり乗るようになるがリアサスが貧弱過ぎて重量嵩むとすぐ底つきする
元々フロントがスカスカで後部過重なバランスの悪い車体なので
合わせてかなり走行不安定になる
0041774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 09:20:06.60ID:TkuUlNj/
箱つける前提のバイク出ないんだなー
ETCもスマホもつける前提で出して欲しいな
0042774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 09:42:05.84ID:zV6w9lud
>>41
vストロムとかヴェルシスとか最近のツアラーは箱や電子アクセサリー前提の設計じゃないか
0043774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 12:17:40.60ID:MbtPVnm0
ETCとドラレコとカーナビ辺りはオールインワンにしたら1+1+1=3より省スペースで作れたりしないのかしらん
0044774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 12:30:57.92ID:vMouXzKy
それに20万出す人がどれだけいるのか
四輪のメーカー製車載ナビの値段考えると15万〜ってところよね
0045774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 12:33:58.84ID:ePgW2NUx
自分はETCもナビもドラレコもないや
ETCなんかいまだに「金を払う機械になんで金払わにゃならんの」って思ってる
0046774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 12:36:02.55ID:LB0BI1F9
>>45
助成とマイレージ還元ガッツリ有った時に付けたから元取れてるわ
0047774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 12:41:54.57ID:BhlULGBn
バイクは趣味なんで金ケチるより料金所の煩わしさが嫌
0048774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 12:45:33.30ID:BFUDbeQ0
>>46
コレもあるけど1度付けたら楽ちんすぎてやめられない
車でも随分と楽なのに、
一旦止まってNに入れてグローブ外して財布だして支払いして…
って手間が省けるバイクの方が利点が多いんだよなあ

休日割引とかもあるし
自営だからサクっと交通費で一括処理出来るのも楽ちん
現金で払って後から精算、ってな手間も省ける
0049774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 13:24:46.66ID:B7LWBt9V
機器設置しなくてもカード手渡しという方法もある
あと、ETCは本四連絡橋に必須
0050774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 13:32:19.72ID:zV6w9lud
今はナビはみんなスマホじゃないの
専用ナビは地図アプデでかなりの金とられたし
加曽利さんも使ってるTORQUEシリーズなら防水高耐久でバイクに搭載しても安心さ
0051774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 13:33:14.86ID:HahuRU8Z
カード手渡しは確か割引受けれなくてあまり意味無かった記憶が
0052774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 13:52:25.54ID:EomCZLzK
うん、割引なし
入口でエラーが生じた場合は出口手渡しで割引きくけど、特殊事例だし
0053774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 14:15:59.88ID:B7LWBt9V
本当ですか…手渡しでも割引行けると思ってた
すみません
0054774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 14:19:11.18ID:e0y5uSM5
手渡しで割引あるなら誰も高い金出して機器付けなくなるわなw
0056774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 15:58:01.93ID:cikki4iJ
TORQUEちゃん真夏は30分でヘタレるもん……
まあ一年バイクにつけてたけどカメラ壊れないのは偉いと思う
0057774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 16:07:44.75ID:vMouXzKy
高速にも乗れるベンリィ150を出してくれれば…
0058774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 18:22:12.82ID:bfsQXQlB
ETCつけないと定額乗り放題プラン使えないからなあ
昔の1000円時代には敵わないけど今でも便利
0059774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 18:47:16.40ID:HahuRU8Z
神奈川県民なのでETCないとアクアライン通るのが厳しすぎる
通常2510円、ETC640円
0060774
垢版 |
2019/12/16(月) 19:12:07.85ID:a6nMsfgK
土日と深夜の割引が効くだけでも
ETCを付けるメリットがあるわ
ついでにETCマイレージのポイントバックもなかなかお得
という事で、日本の4メーカーは予めETC機器を取り付けるスペースを確保してほしい
0061774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 20:16:05.18ID:MbtPVnm0
ETCとドラレコ両方入るスペースは欲しいのだ
0062774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 20:39:49.75ID:rjHp47Nc
>>61
良かったな
箱を増設する理由が出来たぞ
0064774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 23:43:03.64ID:PwPkwBr2
最近はETC標準搭載のバイクも出てる
Z900とかも付いてたかな?
0065774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 00:01:36.51ID:jT3PkPc3
標準じゃなくても別体型本体収納スペースや電源用空カプラを搭載してるやつもかなりあるね
ニンジャ250はシート下にぴったりのスペースと電源が引いてあるし、VTRは純正オプションで収納箱あるんだっけ
0066774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 07:20:59.44ID:j9hPuJBs
専用設計にすると高くなるからね
そうやって簡単に付けれるようにするのが一番なのかも
0067774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 09:06:34.28ID:DXBOiImg
ベンリィはキャリアのデッキ下にETCとドラレコ入るくらいのスペースあるな
配線はテールランプに割り込ませて取れそうだし
ETCは意味ないけど
0068774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 09:13:51.58ID:s1Cw7L8g
>>67
ベンリィの150があればッ…いらねーなw
あの鬼積載力とタンク容量は魅力だけど
0069774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 12:15:10.40ID:XXMdEVJU
ウーバーイーツのかばんが、でかくて安くて防水らしいがどうだろう?
0070774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 22:20:14.48ID:BGObaSu1
NCのエンジンでベンリィ750出してくれないかな
燃費も悪くないし高速余裕だし積載も軽トラと同じ350kgくらい積めるんじゃ
法規は知らんけど
0071774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 22:21:25.44ID:E0LP2iG7
無ければ作れよ
たぶん載るだろ
0072774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 03:46:49.53ID:2zP42usF
そこまでいくともう軽トラでいいのでは
又は、トゥクトゥク
0073774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 05:40:51.54ID:Z2/SmuMs
ジャイロx750のほうが積めるのでは?
0074774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 06:58:34.06ID:zl4HNlm6
いくら防水性がよくてもウーバーイーツのカバンはちょっと…
0078774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 20:06:32.25ID:WFaNW9DY
このスレの人が知らないわけないだろ
バイクは60kgまでだって(原付1種は30kg)
0079774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 20:12:28.02ID:5JFmIMdH
どうでしょうに過積載だなんだと言ってた基地外いたのはそれか
まあそば粉とか砂ぐらいしか積んでねーけど
0080774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 20:24:36.10ID:SpQd4bFj
過積載なんのかんの言っても体重で10kgや20kg差がつくとか普通にあるしなー女性と比べたらなー
タンデムなら尚更
0081774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 22:23:05.21ID:lq3Pe54/
>>79
東日本で米屋がやらかしてる。
DVD発売後でよかったが
砂屋で西日本DVDはポシャったな
0082774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 23:39:37.15ID:mnq+M9Eg
どうでしょうと言えばベトナム人は3ケツ4ケツ当たり前だったな。
片手で門?柵?を持ちながら走ってるヤツが居て爆笑したが、見習うべきなのか?(混乱)
0083774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 02:46:29.20ID:lMzixDar
荷物の重量だけ気にしてライダーの体重に無関心だったら片手落ちも良いとこだな。
それで不謹慎か?やれやれ。
0084774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 08:28:38.57ID:cKj1hfgA
まとめサイトにダイエット云々のあるけど、このスレの住人こそどこまで体重を減らせるか突き詰めるべきなのではw
0085774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 08:39:27.19ID:QmmZaLUb
今年は13キロ落とした、来年は目標20キロ落とす
0086774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 10:00:15.19ID:Vd8mkecc
癌のオイラはダイエットなんて関係無く半年で18kg体重落ちたぞw
今はバイクに乗らずにベッドに乗ってるけどな。
多分半年後には大好きな箱の中に入れられてると思うよ。
0088774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 12:28:01.57ID:3Bt1fxEi
>>86
ナイス捨て身ギャグ
ちゃんとオチまでついてるのが立派
0089774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 12:43:54.76ID:0ZthQSNj
>>86
笑った
GIVIとか棺桶作らねぇかな?
0091774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 13:58:30.55ID:DZHC2h5O
ハードケース型の墓石…ならぬ墓箱を
0093774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 20:37:12.82ID:KG9Sa6H3
>>82
湘南人なんかロングボードをスクーターに・・・
0094774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 20:56:23.11ID:dSMUEr1x
>>93
沢尻エリカ主演のドラマで見たな
0098774RR
垢版 |
2019/12/20(金) 03:02:11.93ID:RaW8xnN/
おまいらと来たら‥‥ 本当に癌だったら どうするんだ〜
0102774RR
垢版 |
2019/12/20(金) 12:39:23.38ID:vTEGtt6o
本当だったら尚更茶化すのが正しいと思うけどなw
相手もそういうつもりで言ってるだろたぶん
0103774RR
垢版 |
2019/12/20(金) 12:41:14.27ID:UFnHa/n1
B47 E350 E22Nをセイムキーにできんもんかな
0104774RR
垢版 |
2019/12/20(金) 12:43:53.47ID:Q+0eIyhI
>>102
俺なら 自分で自分を茶化せない。凄いメンタルだな 尊敬します。
0105774RR
垢版 |
2019/12/20(金) 15:44:00.78ID:+oqZ49vX
こんなとこでシリアスにカミングアウトなんかできないと思うステージ4な俺。
茶化すで正解だと思うよ。
010686
垢版 |
2019/12/21(土) 00:50:02.82ID:/xsDqwMh
>>105
オイラもステージ4
すい臓がんだから緩和ケア中。
ま、楽しく明るくやってるからみんな気にすんなw
0107774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 01:27:55.39ID:5vzlpUcH
犬の虫下しが癌に効くとか
0109774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 06:32:02.58ID:uc1PHTRW
初めからキャリアケースを使った方が早いので‥‥
0110774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 07:07:48.16ID:IXty8M50
パンドラの箱の底には希望があるのだろうか?
いや、このスレ的には箱自体が希望なのだろうか?
それは持ち主にしかわからない。
0111774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 07:15:57.68ID:FtfjTZ0S
GIVIかどこかの製品でキャリーケース型の箱なかったっけ・・・?
0112774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 08:19:49.81ID:QYgua9xp
知り合いが買ったけど、とっくに生産中止したはず
防水じゃないらしいし売れなかったんだろう
0113774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 08:41:57.09ID:cc4ofgBy
そういやキャリーケースを積む奴っていないんかね
あれこそ最強じゃないの?
0114774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 08:45:35.32ID:IXty8M50
キャリーケースでヘルメット入るやつもあったような。
まあ、普通の人はメットだけ持って移動や、メット持って飛行機乗らないという
0115774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 08:49:55.47ID:1YYxnQyf
このスレに普通の人はいない
0116774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 08:56:31.14ID:309Zc9sd
地方でレンタルバイク乗るとしてメットまでレンタルは何か嫌だからタイムリーなスレ
0118774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 09:01:05.74ID:XlRLwvBc
キャリーケース積もうとしたことは確かにある
その時調べても既製品全然なくて不思議だったんだけど>>114こういうことか
自分程度が思い付くものは大抵製品化されてるってのが信条だったんだが限度があるようだ
0119774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 10:04:04.67ID:qszfbkg3
パニア住人は、当然のように自家用車にもルーフボックスを付けているんだろうな
ヒッチメンバー派もココの住人かな
0121774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 11:26:32.33ID:5K+r8jVm
>>110
全てを取り出した後に残るのが「希望」で宇宙(真空)を満たすエーテルと同義。
0128774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 15:04:48.58ID:50ERZyTf
>>123
お前このスレのこと全くわかってないな
0129774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 15:17:10.83ID:j5z+xjR+
デンドロビウムこそ至高
0130774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 15:22:22.11ID:309Zc9sd
目指すべきはそこだろうな
0132774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 16:07:14.53ID:0MglndUv
パニアの為に車種が制限されるのは流石にw
0134774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 16:24:51.34ID:R08jTyqf
車体がスリムであればあるほど箱も積めるからな
0136774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 16:38:24.21ID:j5z+xjR+
現代風おしゃれで合法なリアカーというワケだな
0138774RR
垢版 |
2019/12/21(土) 23:01:51.21ID:XlRLwvBc
>>133
そこは好みじゃねーの
例えばチョイノリに積むやつもいるし、積むためにチョイノリから乗り換えるやつだっていていいと思う
箱は容積じゃないのね
詰まってるのは夢だから
0139774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 10:14:06.33ID:p8CXaPmP
>>113
見たことあるぞ。
どういう取り付けしてるかまで見なかったが、
キャリーケースと同じくらいの板をキャリアに
取り付けてその上にキャリーケースが載ってた。
0140774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 10:36:05.17ID:bwlPnQe8
GIVIがモノロックのキャリーケース作ってた。
廃盤品だけど、ハンドル、タイヤ、上辺が丸まっていて収容量は少なそうに見えた。
0141774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 10:44:37.17ID:ffpkvswI
ワイ、ストークエア持ってんすけど。
0145774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 14:42:17.51ID:9DapFTyp
>>142
ヘルメットいらんの?
0148774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 18:16:00.40ID:zrra9vUr
https://imgur.com/Qyotudp.jpg
https://imgur.com/QiLqCfe.jpg
https://imgur.com/wa8PkUS.jpg
https://imgur.com/pzuK7cR.jpg
前に言ってた荷運び用のサイドカーが完成した
普通のサイドカーと違うのは車体が左右にバンクするようになってるとこ
これでハンドルをこじらずに曲がることができる
荷台は長さが1100mm有ってRV-BOXが収まるサイズ
とりあえずは板敷いて荷物運びに使う予定だけど
もしかしたらそのうちこれでロング出るかもしれない
二か月かかった疲れた
0149774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 18:21:34.15ID:ag6Ygf2P
まだ台車を手に入れてないのに箱を先に買ってしまった

https://i.imgur.com/WZkIqRZ.jpg

左がコーナン(85L)で右がアイリス(100L)
どっちにしようかな
0150774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 18:24:11.20ID:POVg3//m
だいじょぶだいじょぶ、スタックスタック!
0157774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 21:40:48.05ID:l8UDnCvf
>>146
これ、テールランプトラックとかから見える?
0158774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 22:09:29.99ID:erNXSL90
>>149
この調子で 台車を買わずに箱買に走ってください
0163774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 23:36:19.53ID:n4nX1+s+
>>146
一瞬これかと思ったわ
ttps://picture.goobike.com/850/8502411/J/8502411B3019090800102.jpg
0164774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 08:48:15.88ID:6e//mJ+V
>>148
レベル違い過ぎて参考にならない。
でも凄い。
0165774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 09:19:22.24ID:W4GXN4mD
>>148
側車側に旗とか付けてないと、駐輪してる時や追い抜かれるときに車に引っ掛けられそうな気がする
この高さだと四輪側は認識できないこともあるんじゃない?
0166774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 10:07:43.51ID:Sopj9ZP1
>>148
側車って何か条件つくの?
原2のリヤカーの最高速25キロとか
0169774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 12:27:52.72ID:+PjnPpY5
なんか色々とややこしいなあ
にしてもジャイロミニカー登録してドヤ顔で乗ってるおっさんがいるんだが、
コケた時なんか大変になるぞと見ていてヒヤヒヤする
0170774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 12:35:34.56ID:PrSalpND
原付周りの法律は古い時代の法律の根本は変えずに上っ面をちょっといじったくらいだから一回根本的に最新の事情を反映して最適化した方が良いと思うね。
オート三輪車とかも。
0171774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 12:40:56.54ID:41ImCilr
俺も原付用に荷物サイドカー欲しい
荷台面積1500x600mmくらいのやつ
アングルで組めないもんかなと妄想はする
0172774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 13:13:44.30ID:CTHP7fmv
サイドカーや牽引はいろいろめんどいよな
やっぱりバイクに沢山荷物積むのが一番だわ
0173774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 13:27:14.48ID:HiXNsgD5
おおらかな時代は
カブの側車に材木だの畳だののせて走ってたよな、、、
0175774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 13:58:55.50ID:jTPS2/rb
今でも湘南でサーフボード乗せてる原付居るよ
0177774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 15:52:50.88ID:+PjnPpY5
>>176
やったら面白いだろうという事を実行する実行力は素晴らしいが、
単純にオープンカー乗れよとも思ってしまう俺はつまらない男かもしれん
0178774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 15:54:09.16ID:4AAQCXmc
どういう登録になってるんだろう、、、
0182774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 17:23:34.10ID:e5/n5CgM
アルミのフルパニアなんて景気のいい話だな
俺なんてプラで精一杯
0183774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 18:18:21.33ID:mABm9E5W
>>182
金のある奴は使ってくれないと経済回らないからな。
0184774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 18:26:04.98ID:aA0FwB55
億万長者になったら有名メーカーの箱を一通り揃えて箱レビューしまくるYouTuberになりたい
0186148
垢版 |
2019/12/23(月) 19:10:53.55ID:FGxznlAK
左カーにしなかったのはするメリットが無かったからだよ
荷物しか載せないし人は左から乗り降りするんだから
厳密には50にサイドカー付ける分には構わなくて
原二以上は軽二輪登録が必要だった気がする
一種は昔カブにサイドカー付けて畳とか運んでた名残だと思うが
今日は目的の大物を無事運び終えて役目は終わった
これは左右にスイングするリーナーサイドカーだからか
アクセルを開けると車体が左に傾いてアクセルを戻すと右に傾いて
結果どうやってもまっすぐ進んでフラフラしないのがわかった
リジッドの普通のサイドカーだとおそらく左右に行ったり来たりして怖いと思うが
これに関してはそういうのもなくメーター振り切ってもまっすぐ走るのが確認できた
板バネが思った効果が出なかったんで作り直すがどうしたもんだか
箱載っけてないからスレ違いだねごめんね
0187774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 19:22:40.92ID:13gCmehE
>>186
ごめん、結局写真のサイドカー付けた状態でまっすぐ走るのか左右に振られるのかわからん。
アクセルオンオフで振られるのは、サイドカーである限りどんな機構でも起こることだろうけど。
0188148
垢版 |
2019/12/23(月) 21:01:43.42ID:FGxznlAK
それが振られないと書いてるんだが
日本語が苦手なのかな?
0189774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 21:06:19.63ID:CTHP7fmv
お前の説明が話長い上に分かりにくいのが悪いんやろw
0191148
垢版 |
2019/12/23(月) 21:15:58.79ID:FGxznlAK
左カーにしなかったのはするメリットが無かったからだよ
荷物しか載せないし人は左から乗り降りするんだから
厳密には50にサイドカー付ける分には構わなくて
原二以上は軽二輪登録が必要だった気がする
一種は昔カブにサイドカー付けて畳とか運んでた名残だと思うが

今日は目的の大物を無事運び終えて役目は終わった

これは左右にスイングするリーナーサイドカーだからか
アクセルを開けると車体が左に傾いてアクセルを戻すと右に傾いて
結果どうやってもまっすぐ進んでフラフラしないのがわかった

リジッドの普通のサイドカーだとおそらく左右に行ったり来たりして怖いと思うが
これに関してはそういうのもなくメーター振り切ってもまっすぐ走るのが確認できた

板バネが思った効果が出なかったんで作り直すがどうしたもんだか

箱載っけてないからスレ違いだねごめんね

改行してみたぞ
これなら国語ができなくても読めるだろう
0192148
垢版 |
2019/12/23(月) 21:17:33.22ID:FGxznlAK
スマホ世代のあの小さい画面で長文はやっぱ厳しいんかね
0194148
垢版 |
2019/12/23(月) 21:24:56.56ID:FGxznlAK
怒ってねぇよ!
0195774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 21:33:03.58ID:B60tA0Wd
「左に傾く(リーン)」を「左にハンドルが曲がる」に勝手に脳内変換して混乱したわすまんな
0196148
垢版 |
2019/12/23(月) 21:35:51.20ID:FGxznlAK
ぶっちゃけ初めてのサイドカーだからいわゆる普通のサイドカーの挙動が判らないというかなんというか
ハンドルをこじらないといけなくて乗りづらいイメージが有ったからこれにしたのよ
棒一本で固定はできるからそうしてもいいんだけど
まぁいろいろ試すさ
0198774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 22:58:16.58ID:JdrHveRC
金持ちの道楽だわな。
それも承認欲求の塊の嫌な金持ちパターンか。
0199774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 23:27:30.05ID:13gCmehE
>>195
と同じ解釈してたわ。
>>148
手間取らせてスマヌ。

リジッドの場合アクセルオンオフで左右に振られるけど、カーをリーンさせることでそれを軽減もしくはゼロにできるってことね。
020186
垢版 |
2019/12/24(火) 01:59:39.05ID:EgM9o8y2
タンデムできないのがダメだな
0202774RR
垢版 |
2019/12/24(火) 02:16:03.27ID:PVNdu0v/
自転車ロードレースのmavicバイクかとおもた
0203148
垢版 |
2019/12/24(火) 06:03:22.41ID:x0hluPS/
>>199
そそ
理由はまだわからんのよ
実体験だが確実な効果だ

>>200
パニアが足りない
0205774RR
垢版 |
2019/12/24(火) 10:33:46.98ID:cV5xMU0H
>>200の画像を見て「まだパニアが装着出来るはずだ」と思ったヤツは挙手





ノシ
0206774RR
垢版 |
2019/12/24(火) 10:34:19.49ID:SrGxAm+o
前のパニアがスーパーカブのレッグシールドっぽくて良いなw
0207774RR
垢版 |
2019/12/24(火) 10:53:07.56ID:d2PeOHXG
俺はパニアよりもベトナムキャリアが足りねーだろと思ったんだ
0208774RR
垢版 |
2019/12/24(火) 11:26:47.60ID:t0+EgUkH
おまいらペニクリ
ペニークリトリス
0210774RR
垢版 |
2019/12/24(火) 12:16:08.73ID:t0+EgUkH
・そういう点でダブルショックはなんとかなんないかなと思う
・タンデムステップなんにゃねん
・フロントの箱はいずれ雨でダメになりそう
0211774RR
垢版 |
2019/12/24(火) 12:21:46.91ID:ET1hLOnh
釣竿見えてる?
フロントは水入れて生け簀になってる
0212774RR
垢版 |
2019/12/24(火) 12:27:25.03ID:t0+EgUkH
下1/3しか水入らないやん…ブクブクの電源はきっとオプションだよね
暗くて魚が暴れないだろう点は評価したい。
0213774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 08:24:49.13ID:tWpxS95x
obk37b買ったけど思ったより脆そうだなこれ
0216774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 09:01:09.10ID:8gIxpk13
前スレだかでOBKのサイドを走行中に脱落したけどへこんだくらいで問題なく使えてるとかって
写真付きで報告してた人がいた気がする
0217774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 13:21:30.82ID:nsA3p9x6
>>215
鳥のうんこのイラスト描いて補修できるな
0218774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 18:26:58.71ID:PYZiawew
すみませんどなたかリヤキャリアに木箱付けてるひといませんか?
勢いで木箱だけかったのですが、取り付けどうしようかと思案中です。
0219774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 18:48:55.94ID:p9uRDwT4
ナイロンロープ使ってトラッカーズヒッチで締めるのが似合いそう
0220774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 19:36:37.39ID:WQTkH9Ew
キャリアを外して木箱の裏に位置合わせしてマーキングしまくる
ドリルで木箱に穴を開けまくる
太めのタイラップで止めまくる
たまに緩みチェック
これで2年何ともない

カブ50だから速度や振動が大したことないからかも
0221774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 20:10:14.17ID:ORHB8Ewd
チューブ切ったので縛ってるのがプロ。
0222774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 21:37:37.09ID:CaK+jZTU
木箱 バイクで画像検察すればいいじゃない
0223774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 22:45:03.11ID:TgxGBmkx
振動ですぐバラバラになりそうだな
0224774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 23:00:29.71ID:WQTkH9Ew
そこは考慮してしっかりとした自作の木箱にしたよ
でも余程でない限りは大丈夫じゃないかなー
0225774RR
垢版 |
2019/12/26(木) 23:14:40.04ID:PYZiawew
ありがとうございます。
バイクはリッター4発で、箱は相当使い込まれたレトロな箱なので金属ブラケットで補強が必要かと思ってます。あと振動対策として底面にコルクボードかゴム板を敷こうと考えてます

脱着が簡単なようにしたいので、ロープやタイダウンが無難ぽいですね…
0226774RR
垢版 |
2019/12/27(金) 11:48:10.45ID:sUDIRg3Y
位置決め兼補強でホムセンでLアングル調達して、
キャリアにフィットするように配置すれば、
スラスト方向のズレはほぼ無くなるし、着脱の位置決めが楽かもね。
あとはロープラチェや荷締めで左右で引っ張れば。
0228774RR
垢版 |
2019/12/27(金) 13:14:17.24ID:ZJT7NNLd
どこがどう失敗なのかはよく分からんがとにかくすごい自信だ
0230774RR
垢版 |
2019/12/27(金) 14:59:05.68ID:G8pyutCd
ファイヤーデスマッチは完全な失敗じゃあ〜
息が吸えんのじゃあ〜

的なアレ?
0233148
垢版 |
2019/12/27(金) 17:51:15.70ID:OeBhYZO3
積載物総合だからいいんじゃない?
積むためならなんでもアリだよ
0234774RR
垢版 |
2019/12/27(金) 20:13:31.27ID:a0CuiEy7
>>232
そんな事ありません。いつも楽しい話題をありがとう
0235774RR
垢版 |
2019/12/27(金) 20:26:16.68ID:ErCeLzzb
荷物がしっかり固定されることにだけはこだわるが、他は寛容なスレだよね。
しっかり固定も周りに迷惑かけるなってことだから、ある意味凄く真面目。
0236774RR
垢版 |
2019/12/27(金) 21:34:56.35ID:1BRFnxni
人と荷物を安全に運ぶというバイクの基本を追及するスレ
0237774RR
垢版 |
2019/12/27(金) 21:37:46.08ID:JXL52LSw
でもどんなバイクであろうとも台車
0239774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 04:00:55.66ID:DxFTlvNn
台車ごときが箱神様を放り投げて、忘却の彼方に走り去るような事は出来ないッスよw
0240774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 10:10:47.00ID:B+mdCBn4
箱スレ的には貨物列車は神

箱が本体
0241774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 10:17:03.50ID:jXs/GPBk
一年の初めに箱にお金を入れて神様にお祈りするんやぞ
0242774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 10:28:18.54ID:RYMwyFn0
いや
バイクとかいう明らかに積むのに向いてない乗り物に積むから面白い派もいるから貨物列車派とは相容れないのでは
0244774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 12:11:24.81ID:DsXxiECz
箱じゃなくても積載ならなんでもいいのかココ?
0247774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 12:14:55.20ID:K2D7u2Vu
経緯を説明すると
最初は箱専門スレで始まったんだが
part20か30あたりでバッグスレが話題が持たなくてスレが維持できないということで
箱+バッグ他積載装置を併用してる民が多く反対もなかったのでまとめて総合スレということになった
なので箱が話題の中心になるのは当然として
他の積載物の話も特に問題ない
0248774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 13:49:07.06ID:iExZx9Uw
>>233,234
>>227はまだしも
>>231はただの灯火類ステーなんで明らかにスレ違いなんだ
忘れてくれ

>>238
完成品は汚いから安心です
0249774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 13:53:55.91ID:BPiaCwyy
つまり灯火が積むほど重ければ問題ないな?
光学兵器レベルの投光器を載せよう
0250774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 15:20:49.38ID:1EFEMeT2
目がぁ!目がぁぁ!!を量産する気か
0251774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 19:43:06.32ID:xzadLNMO
>走行用前照灯の最高光度の合計は、300,000cd を超えないこと。
0252774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 20:04:22.24ID:kRb0d2mf
前照灯じゃなかったらいいんだな!?
サーチライト積むぞ
0253774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 20:24:53.81ID:EVh0/lHP
ストロボの様にチカチカする奴は?
0254774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 20:38:18.79ID:UqCBZbxL
確か懐中電灯でクッキングできるくらいのやつがあったな・・・
強襲突撃型トーマスのヒトがスクランブルエッグ作ってたな

懐中電灯で
0255774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 21:04:56.69ID:OyqnsL9h
箱かと思ったら…ウィーン
リトラクタクタブルライトだった
0256774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 22:05:19.50ID:1xI1EYa0
いつも料理は150ルーメンのジェントスを前室にぶら下げてやってるは
豚鶏じゃなかったら大丈夫
0257774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 13:35:25.12ID:zz8eYrtO
車載工具入れが欲しいぞ!
0259774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 18:26:26.69ID:tiOdUhdr
>>258
素敵…
0261774
垢版 |
2019/12/31(火) 19:36:03.40ID:s4hlnUot
かっけぇ(怯え
0262774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 19:42:47.09ID:Tho+7yKM
お前ハーレー持ってるだろw
0263774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 19:56:12.64ID:CEUG/cVf
バッテリーが直ぐに逝きそう
0265774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 21:08:09.83ID:lS+z6AvU
>>259
ありがとう

ハーレーを買うような金はないけど
ショートスター(5.5ci)が欲しい
ハーレー用は1個売り、ジープ用なら2個売りなのでジープ用の方がお得

バッテリーはないから安心
オルタは若干強化して直流化
0266774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 21:17:54.00ID:O6E5nqCh
もうチョイ乗りじゃないなこれ
メガ盛りかな
0267774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 22:11:33.08ID:2eEeyO0Y
もう隼のエンジンでも積んで改めて軽二輪登録したほうがよくね
0269774RR
垢版 |
2020/01/01(水) 09:58:56.58ID:pnk3bvzl
あけましておめでとうございました
0270774RR
垢版 |
2020/01/01(水) 10:31:02.89ID:c4VWYig4
今年も残すところ365日となりました
0271774RR
垢版 |
2020/01/01(水) 10:48:47.16ID:pnk3bvzl
今年一年積み残しのないようしっかり積載スペースを確保していきましょう
0273774RR
垢版 |
2020/01/01(水) 10:57:42.67ID:l3BJYIe2
1未満を切り上げるか、切り捨てるか

今年は車輪を入れ替えるから久しぶりに工作
Z125proにキャリアとタンクロックを装着予定
0274774RR
垢版 |
2020/01/01(水) 14:04:02.58ID:fzP8ABC6
>>272
あー、そうだった
0275774RR
垢版 |
2020/01/01(水) 14:45:55.21ID:MHfr1JyJ
こんな所で閏年を知る元日であった
0276 【大吉】 【9円】
垢版 |
2020/01/01(水) 15:10:38.87ID:p9Er6oqj
夏のオリンピック≒閏年だから
例外は2100年は平年だけど
0277774RR
垢版 |
2020/01/01(水) 15:52:37.30ID:K880/m1+
後継車種でリアサス長さとホイールベースが増してる場合ってそのほうが積載には有利なのかな
どうしても積載しまくると後ろに荷重寄りまくるのは諦めるしかないか
0278774RR
垢版 |
2020/01/01(水) 17:35:43.12ID:JpCauQaF
>>15
つまんない
0279774RR
垢版 |
2020/01/01(水) 18:43:45.57ID:NyUFAMKY
>>267

> もう隼のエンジンでも積んで改めて軽二輪登録

ブサのエンジンは荷物扱いか…
0280774RR
垢版 |
2020/01/01(水) 22:14:53.74ID:ieaOYnl+
>>253
保安基準でアウト
0283774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 13:38:02.75ID:G7XuLyhY
箱根駅伝
報道?の伴走2輪
デカい箱つけてるね
0286774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 07:07:37.65ID:dpt4Y1rG
>>285
他は知らんが、E43は2りんかん専用モデルじゃなくて、廃盤になった単なる旧型だぞ。
廃盤の在庫を独占して仕入れてるだけじゃね?
0287774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 09:05:42.41ID:4WoxnR68
着脱ボタンも黒なのは通常ラインナップにない仕様だな
0288774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 09:13:08.79ID:5BmTkpmo
着脱ボタンってなんで赤なんだろうね
別にそんなに目立たせる必要なくね・・・?
0289774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 10:14:23.90ID:IjY6y6Uu
緊急時用?
0290 【吉】 【98円】
垢版 |
2020/01/03(金) 10:31:21.75ID:XiHgA5o4
緊急って言ったって鍵がないと押せないし
ただわかりやすく色分けしてるだけじゃない?
0291774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 10:36:22.51ID:x+Ai3ZIz
たぶんな
ダサいし盗難防止のためにも黒でいい
0292774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 11:22:38.30ID:eC/0EAEq
ザク改のコクピットかな?
0293774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 12:52:03.04ID:qsB77HxS
E43NML(販売終了)
https://img.webike.net/catalogue/images/25313/94450_O01.jpg

E43NML-ADV(現在販売中正規品、ネット、内装マット、バックレスト標準装備)
https://img.webike.net/catalogue/images/32552/95342_01.jpg

E43NTL(現在販売中正規品)
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hirochishop/cabinet/05067706/imgrc0068774438.jpg

2りんかん限定モデル
https://i.imgur.com/u8DBLwj.jpg
0294774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 14:33:28.25ID:Ry4FhA/U
四角い箱って発泡スチロールのクーラーボックスが綺麗に納まったりしない?
0295774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 14:53:12.35ID:rxy4WOUt
>>293
付属ベースがワイドベースじゃなくて汎用ベースというのも通常品と違うな
0296774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 16:20:12.18ID:/RzWdauW
>>295
そこはただの記述ミスじゃないかな。
0298 【大吉】 【9円】
垢版 |
2020/01/03(金) 17:22:49.55ID:XiHgA5o4
>>294
外側が四角でも中はロックの出っ張りとかがあって真四角じゃないんだよな
0299774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 17:47:06.11ID:hqaNhTrg
四角いのは高速でブレると聞いた
0300774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 17:56:46.87ID:P08b7U/K
カルマン渦が発生してね
0301774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 18:23:10.63ID:mwN7nsyJ
対策としてリアボックスにウイングつけてる人もいるよ
0302774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 18:28:07.74ID:4ODVHExr
純正のサイドケースだと後ろがくの字に凹んでるのもあるけど
あれは負圧とか乱気流に効果あるのかね?
0303774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 18:34:57.21ID:Dlcrb8wr
>>299
SH40だけどそんな事無いぞ
120くらいしか出さないからかも知れんけど
0304774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 19:08:24.13ID:M443Ii6+
年末のバイク大掃除してるときにリアキャリアのネジがめっちゃ緩んでるのに気づいた
とりあえずネジロック塗って締め直したけどヒヤヒヤした
0307774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 14:00:28.69ID:eDYyMhCg
無塗装黒のクーケース様にアーマオールをヌリヌリして拭きあげて完了
黒くぬらぬらとそそり立っておられる
0308774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 14:13:41.22ID:gH5Hm8nH
>>307
いいね!
自分はタイヤクリーナーを吹っ掛けて
ほどほどに黒くぬらぬらそそり立たせているよ
0309774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 08:56:50.48ID:/5mJqIoF
シリコーンスプレーぶっかけで黒テカリw
0310774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 14:08:33.27ID:rRlHfEKm
スーパーポリメイトが最強
樹脂保護、紫外線防止効果だからな
0311774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 14:58:04.34ID:tSEcbEa1
ポリメイトって初めて知ったけどこれならワコーズのスーパーハードの方が良いんじゃないの
まあお値段倍以上違う
0312774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 15:03:01.48ID:tSEcbEa1
途中送信しちゃった
値段倍以上違う上に完全硬化まで一週間と手間かかるから単純比較は出来ないけど
半年以上は軽く持つよ
0313774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 15:13:48.49ID:gt/viPWR
お値段20倍違うんですけど
0314774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 15:14:34.30ID:ppL+7UXL
歩美「どうしたの? コナンくん」

コナン「あの人、バイクは汚いのに箱だけ異常にテカテカ黒光りしてる……妙だな」
0315774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 15:39:22.87ID:312mdmzn
まあスーパーハード使ったらポリメイト使う気にならないけど
ポリメイトやアーマーオール系であーだこ−だ遊ぶのもまた一興。
0316774
垢版 |
2020/01/05(日) 16:40:34.70ID:+aGFA2R8
今までプレクサスで箱を拭いてたけど
ポリメイトを試してみるかな
0317774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 17:36:29.32ID:3AIT9N+N
プレクサスええ匂いやねん
0318774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 18:32:39.13ID:Y76Jmdjw
スーパーハード買ったけどまだ使ってない
そろそろ磨こうかね
0319774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 20:14:13.68ID:oX3IP/oX
クリームクレンザーで十分だ
0320774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 22:24:41.07ID:82X7mm3e
>>317
プレクサスのレビュー見てると「臭い」っていうのがすごく多い。俺は異常なのかと思ってたが仲間が居て嬉しい
0321774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 00:07:46.27ID:GS7XTqOR
プレクサスを買いにドンキ行ったら値上がりしてた。
残念。
0322774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 12:06:41.24ID:wyeGwKND
ドンキ店員の手書きPOPはだいたいプレサクスになってるw
0324774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 19:18:38.09ID:ivkqlrOb
トップケース起因のシミー現象対策を教えてくれませんか?
POSHのウルトラヘビーバーエンドに変えてるんですが、40kmくらいでハンドルから力抜くとプルプルしちゃう
空気圧とかプリロードはどういう調整にしたらいいのでしょう?
0325774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 19:35:58.19ID:kI9DePoh
リアの車高を少し上げるか、フロントの車高を少し下げると、少し改善される場合もある。
0326774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 19:37:27.75ID:W3jBRzOU
>>324
@トップケースを外す。
Aステアリングダンパーを付ける。
B台車を変える。
0327774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 20:50:35.71ID:muXWuITp
トップケースつけてると大概そうなるからアキラメロン
0328774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 21:40:46.08ID:zTVXqVBv
本当にケースが原因なのかね
リアサスのプリロード強めたら多少は改善しそうだけど
フロントタイヤ新品にしたら症状出なくなったりするかもしれんし
0329774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 21:49:40.70ID:kC1no25U
空気圧を高めにすると改善したよ
0331774
垢版 |
2020/01/06(月) 22:18:49.12ID:PJ1cvyk3
タンデムシートより後ろに積んでるんだから
フロントの荷重が減るのは仕方ない
0333774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 01:30:50.64ID:1lcfsgK7
前にも箱を付けてバランスと容量アップを図るという模範解答者はいないのかな?
0335774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 10:01:38.49ID:kUQBoN18
質問スレじゃダメだが
箱スレでは模範カモメ
0336774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 10:43:32.16ID:3YZBRmzn
容量こそ正義?
0337774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 11:15:02.87ID:HM4w/Z3N
実際に自分はリアの箱を後輪より後ろに載せてしまったので前にも箱大きいの積んでバランス取ったわ
0338774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 11:53:22.79ID:cQUY87lp
前にGiviのE20N付けようかなと思ってたけど
後ろほど箱の自由度が高くないので照明2kgに使っちゃいました
後輪重量過多の操縦性に慣れちゃってたのでしばらく違和感がある
0339774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 14:26:51.56ID:cQUY87lp
TRK46が2つ欲しいが7万円は…
0340774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 20:06:28.61ID:fvAWRLvr
>>339
fc-motoなら送料関税込み6万円くらいやで
0342774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 15:16:29.83ID:nIoD7CBe
E21がボロくなったのでE22買うか迷うところ
E45N使う機会全然ないなぁ
0344774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 21:12:02.54ID:tXNp9cjq
何円?モンキーにつくかな?
0345148
垢版 |
2020/01/09(木) 21:43:05.68ID:PtRSAVj3
https://imgur.com/1UJURED.jpg
気になるとこ直して今回はこれで完成
具体的にはスイングに合わせてカー側のタイヤもスイングしてバンク時にぎくしゃくしないようにした
あとフレームのでっぱりも危ないのと見栄えが悪いんで直した
箱つけたらたぶん一年くらい旅できると思う
0346774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 21:43:06.07ID:b9sUlLUf
ネタで買ってみたいが
装着する台車が無い
0348774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 22:37:35.15ID:F6aen4Ox
>>345
自分も、こんなの作って見たいな
船側の
サスペンション周りの稼動部をもっと見たい
0349774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 22:56:11.54ID:+jfzukrN
側車輪はストラットっぽいけど、どうなんだろ?
0350774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 10:40:41.38ID:QcVVCtRj
>>345
こいつぁすげぇや!
フレーム部分の板の逃しとか芸が細かい
セニアカーっぽい台車もいい味出してるぜw
0351774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 12:39:53.99ID:1AUo4cPY
>>111
GIVIで取手とコロコロ付きのベース出てたな、箱とベースの間にかませて使う奴
0352148
垢版 |
2020/01/10(金) 15:41:34.38ID:nuOHTAGM
>>348,349
https://imgur.com/qhiyM4Z.jpg
こんな感じ
ストラット化は思い付きでね
コーリン・チャップマンの気持ちがちょっとわかった気がする
0354774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 16:28:36.35ID:7R3JMVsM
リンクみたいな棒の意味が分からん。
0355774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 16:37:05.41ID:W3suEPn5
>>354
ブレーキの反力を逃がすためじゃないか?
そのままだとストラットタワーと本車側の中央で受けることになるし
0356774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 17:00:28.03ID:JdV5KitQ
形状からしてサイコフレームじゃないかな
0357774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 17:01:41.36ID:W3suEPn5
素人の想像

普通はロアアームを2本使うけど
この人はストラット式で車体をスイングさせる目的があるから、ロアアーム(側車軸)1本でなおかつ伸縮しなきゃいけない
その部品が中央のテレスコっぽいやつ
でもロアアームが1本しかないから前後方向の力が受けられない
トルクロッド(棒状が2本、板状が1本)
ロッドをやたら長く取ってるのはトーションバーとして機能させるため
0358774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 17:45:10.16ID:2YMewhkc
>>352
リンク機構も丁寧だがパイプ曲げ綺麗だ
ベンダーで曲げれるなら、パニアステー作ってほしい
0359148
垢版 |
2020/01/10(金) 18:34:45.05ID:hAxYPwbu
前後に伸びるロッドはワッツリンクつって疑似直線運動をする物
スイングに合わせてカー側のタイヤが左右にスライドするのと同時に前後へ動かないように制してる
スライドしなければラテラルロッドでもいいんだけどね
パニアステー程度なら作れるけど
それより今はフレームとチャンバー作りだな
前に書いたんだけど走る箱も作ってみたいのよ
文字通り箱の前後にタイヤが付いてる感じで
0360774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 20:20:06.42ID:rHAn4BfA
こういう技術を持っているのはうらやましい
0361774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 20:33:12.76ID:bHhxzxRi
溶接スキルある人うらやましい
パニアステーとか自作してみたい
0362774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 10:30:33.05ID:MQaLKCez
プロの人かな?
受注生産とかしたらそれなりに注目入りそうw
0364774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 10:49:30.61ID:IFVQTpRa
>>363
もう生活できちゃうなw
0365774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 10:51:50.17ID:cytioFxR
仕事でやってるから溶接の技術はあるけど、悲しいかな設計のスキルがない
あと板金的な曲げ加工もやらないから、なかなか自作パニアステーとか作るまではいかない
0366774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 10:59:16.23ID:BOaOjjlf
>>363
オマイラの大好きなアイリスオーヤマ仕様
0367774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 11:11:07.97ID:mUbX3rYQ
二輪複数箱はおーすげー!ってなるけど、三輪になった時点で興味が無くなる不思議
0373774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 14:25:41.75ID:d7ZG/Sbw
>>363
メタルラックは振動に弱いからガチガチに固めないと1時間以内に崩壊する気がする
0374774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 15:20:04.32ID:guQ3K6D5
>>365
設計図と言われてかんたんなイラスト渡された時のムカムカ感
0375774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 17:46:09.28ID:pUeHxY/V
メーカー品じゃないから安く出来るでしょ?1万で足りる?
とか追い討ちかける位のド素人だとキモチイイ
0376774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 17:54:03.90ID:add/xg9z
>>373
スチールのよくある棚にしても、静的で重力に真っ直ぐな荷重しか計算してないのは当たり前で、、、
0377774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 23:42:43.16ID:KzWXwQi/
>>363
こういうのって車の流れに乗れないよな
ナンバー付きフォークリフト みたいに公道走れる動力付き台車って感じじゃね?
0378774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 05:46:04.59ID:0t4P2npY
そもそも原付だから車の流れに乗るのは無理じゃね?w
0379774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 06:58:24.10ID:8tgCi7o2
むしろ障害物にならないか
0380774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 07:45:42.02ID:xhpr0hTX
場所によっては車の追い越しで渋滞出来そうなレベル
0381774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 15:01:13.30ID:no+fzGwC
書類とか鍵関係入れる細いパニアケースってないかな?
厚みは5センチあればいいんだけど
0382774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 17:04:20.15ID:IoQyj5s9
専用のパニアラックに搭載するようなやつは調べた感じなさそう
おそらく需要がない
ソフトやセミハードの汎用タイプでも薄いものは探したけどなかった
0383774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 17:09:10.95ID:6nijiJUP
俺は防水の小さいポーチが欲しい。
フロントガードとかに装着できて、携帯のケーブルとか入れたい。
0384774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 17:47:37.65ID:Sv2kl/W5
自転車用のツールケースだと
ボトルケージにすっぽり収まるようなのがあるけど
0385774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 18:10:07.88ID:etA5/55K
予備校生が持ってるようなプラスチックのバッグをステーに固定すればよくね?
0386774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 18:32:21.33ID:Qvs5QPhY
ハンドルバッグで探せばいくらでも出てくるだろ
0388774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 21:25:25.74ID:nzNc4J6E
チャリ用バッグはサイズ色々あっていいな
防水のも多いし
0389774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 21:44:03.25ID:snp5gRne
鍵かかる書類ケースとかアタシェケースをパニアラックにぶら下げればいいんじゃねと思ってる
固定してしまえば楽だけど取り外し考えると面倒だな
0390774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 22:13:47.25ID:jHOK29FB
昔の銀行カブに付いてた金属箱で良いんでね
0391774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 12:55:13.94ID:TJKoIIC8
ヤマハ「理由については触れませんが、不幸な事故が起きてからでは遅いので」 大型楽器ケースに人が入ることを注意喚起
ケースに入ることをネタにする行為には「音楽を奏でる楽器に対する冒涜」という声も。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/12/news017.html
https://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/2001/12/l_kikka_200112case002.jpg

画像見たらバイクに着けれそうだけど高い物を運ぶだけあって高いw
0392774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 15:28:21.92ID:XDzWQg0h
eBayで見かけたが、ナンバープレートの位置で
共締め出来るボックスがあった
もちろん鍵付き防水仕様。
0393774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 16:48:55.86ID:Ucg1qHkM
オフ車の工具ケースでいいんじゃね?
メットホルダーかタンデムステップステーに共締めの奴

MVXだっけ?サイレンサーの形したやつ
そんなのもあったな・・・
0394774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 07:58:02.05ID:b8estQPR
そのオフ車用の工具入れっていうのがあんまり売ってないんだよね。
0395774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 08:20:46.53ID:nTcmi1ZH
モノタロウで売ってるよ
0396774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 08:36:28.35ID:JBJ+F9BW
セロー225WEの工具入れとか、PS250の小物入れとか他車に流用すると良さそうなんだよな
0397774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 10:54:24.46ID:BjA6uZtv
KLX/Dトラ125にFTRの工具箱付けるのは定番
だけど
>>381読んで浮かんだイメージはやっぱり銀行箱や警察箱だなぁ
0398774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 11:04:49.62ID:7Mfp+99U
書類入れにジャンクションボックス使ってる
大きさはいろいろあるし、元々屋外用だから丈夫
ただし蓋を開けるために2番の+ドライバーが必要でビス6個
0399774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 18:10:12.31ID:xIl3Nmu7
>>394
防水ではないが、SR400の三角の工具箱は世に出てる台数が多いので、
ヤフオクとかに数が大量にあって鍵がかかる。
後ろが差し込み、手前がボルトの固定方式で、取り付けに工夫が必要だけど。
0400774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 19:04:47.88ID:rchgzIjh
giviのパニアラック用のツールボックスはどうだろね
汎用性はありそうだが
0401774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 19:18:43.46ID:ki6DozO2
米軍の大量放出があったようでデカイホムセンには弾薬箱が大量に出回っている

120ミリ迫撃砲の弾薬ケースとか釣り竿ように良さそう

https://i.imgur.com/taKe8kZ.jpg
0402774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 20:01:20.47ID:nTcmi1ZH
小さいやつですら凄い重いのに
でかいやつは10キロ余裕で超えてそうw
0404774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 20:54:28.27ID:JWyNjVzy
>>401
いいな
因みにどこですか?
0406774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 22:36:23.90ID:/LuxOVGJ
>>401
米軍の放出と言うか納入直前でキャンセルされたと聞いた
0407774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 12:53:43.50ID:Qip8rY4y
>>405
さすがにダサすぎる・・・
せめて色は単色のほうがいいね
0408774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 14:47:43.35ID:AK79VnJd
黒黄のVストロームなら
0409774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 17:08:25.29ID:AQvtPetD
黒黄はヤマハのイメージ
0410774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 18:35:48.73ID:WOx3R/N3
>>403
なんでファミレス?と思った私は九州人…
0412774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 19:32:54.47ID:qCYQVcXL
九州じゃなくてもファミレスだと思ったぞ
0413774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 20:06:41.90ID:YcenOVUz
間違えないように ジョイホン と書くべきだ!
0414774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 20:13:20.77ID:YcenOVUz
検索したらツイッターで出てきた

>401は瑞穂のジョイフル本田だってさ
0415774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 20:18:10.91ID:Zc7VBOBv
え、本田って何?
オージョイフルのことじゃなかったのか?
て思た関西人
調べたらそんな名前の似たホムセンがあったんだな
0416774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 21:54:28.09ID:lpjPE3iM
>>402
アリエクにこれのプラ製レプリカがある。
0417774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 06:44:57.52ID:JOopPrtM
いや様々なホムセンにあるそ
ロイヤルにもビバホームにもあったぞ
0418774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 07:05:57.58ID:N+SiyTBQ
ナフコ、ヒロセ、ユートク、ニシムタ、ハンズマンくらいしか知らない田舎モンでごわす
0419774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 07:22:18.56ID:EuN5gfzd
カーマ、マンモス、ジャンボエンチョー、フジヤホームセンター、名鉄ホームセンター
今いくつ残ってるかは知らん
0420774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 08:21:36.57ID:OMQW7lxA
アモ缶大放出の画像はしばらく前から見るけど、うちの方じゃ全然見ないな
地理的なものもあるのかしらんとか何とか
0422774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 10:31:42.41ID:fXnLFvbs
>>421
伊万里出身の鹿児島育ちでごわす
イオン系列のホムセンが思い出せないアラフォー
0428774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 15:59:40.31ID:jzVbHcGX
5000〜6000円で売ってるじゃないか
まさか10個くらい付けようって話じゃないのだろ?
0430774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 16:07:15.73ID:YiDNY2ct
>>428
容量が130リットルもあるんだよ。
ホムセン箱ってだいたい上から下に向かって尻すぼみになってる形状のが多いが、こいつは下まで同じ大きさ。
0431774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 16:13:37.40ID:HVx25PcL
蓋がないじゃん
でかいの欲しいならピザボックスでよくね
0433774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 19:18:09.90ID:RujdwO8h
リスは合う蓋のあるやつと無いやつがあるからな。
積み重ねられる箱なら、最悪2個買って蓋にできる。
0435774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 19:33:53.67ID:JPdbSOEc
ヘルメットも楽勝で入りそうだったので、気になりました。
0436774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 19:39:36.48ID:dmnI/8S2
天板の取っ手がなければ結構良いかも
0437774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 21:38:23.38ID:J/XaLCIB
せっかく耐荷重が大きいんなら、もっと上面の面積が広いほうが箱をたくさん積み上げるときに有利なんよね。
それだと上にものを載せると安定悪そう。
0441774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 05:02:42.37ID:XfU7AaX7
黒い樹脂って白色に比べて紫外線に強いんじゃないか?
どうなんだろ?
0442774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 08:25:06.56ID:K34/8Wh6
>>440
さあ?どーなんでしょ?樹脂むき出しですし。
ただ、対策はし安い様な気も。
(各種保護剤塗布)
0444774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 09:11:05.54ID:whnDLY1j
>>441
黒が一番強いですよ、光が浸透すると劣化が促進されます
シルバー塗装が一番強いですけどね
0445774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 09:28:44.47ID:/i42/RYM
>>444
光も熱も黒が一番吸収しそうだから単に劣化に強い樹脂を作りやすいんじゃない?
タイヤにカーボンみたいなもんで
0446774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 10:05:31.65ID:ayViE7F2
>>443
アイデアはいいが、加工技術が無いとぱくれない
図面引いて鉄工所に依頼したら軽く数万はかかるしな
0447774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 13:23:22.81ID:XfU7AaX7
黒い樹脂って、材料費としては薄い色より激安で作れそうだね。
プラスチックのリサイクルも漂白するのが結構面倒みたいやし。
>>444
プラ容器にスプレー塗ると、剥げやすくて汚くなるね。
でも強度的に長持ちになるなら見た目無視で200円ぐらいの激安スプレー塗るのも有りかな?
>>446
youtuberで既製品のテレビの部品で作ってる人いたね
0448774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 13:41:29.75ID:RR4/w3nM
タイラップの白は室内用、黒は野外用として売られてる
0449774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 16:42:19.03ID:DrdlAXB2
>>447
直接スプレーはすぐ禿げますよ
塗装は必ずプライマー塗らないと駄目です
プラならプラ用のプライマー
金属なら金属用
色も白色用、農色用プライマーと色々あります
0452774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 17:51:47.56ID:PH9D6fxq
塗装は正直お勧めしない
不慣れな奴がやると、手間/暇/金を掛けて外観をみすぼらしくする様なもんだぞ
0453774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 23:09:28.58ID:XfU7AaX7
みすぼらしい外観でいいって人間も居るw
この俺w
天然ウエザリング
0454774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 23:24:43.96ID:XfU7AaX7
ひっかき傷とかところどころ剥がれたとしても、プラ箱全体の80%紫外線劣化防げたら上等じゃないかな?
時々剥がれた部分を200円のホムセンスプレーでシュシュッとね
0455774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 00:27:16.71ID:tGhhwkLu
セミハード型のパニアケース、サイドバッグはTANAXのみ?
0456774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 06:35:34.82ID:D9DOezzj
色んな会社からでてるよ
0460774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 22:47:25.12ID:zLc5t/ct
>>459
やっぱり?今E350なんだけど
カッコいいなあと
0461774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 23:23:06.20ID:D9DOezzj
obk57は箱だけでも重いし、パニアも着けてないと見た目の頭でっかち感が凄いよ。
それでも、見た目が気に入ったのなら仕方なし!
0463774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 04:49:54.18ID:hK747SIV
>>427のレビュー
これより少し低いやつを買ってみたが想像してたより樹脂が薄くてがっかり。
大きさと色とデザインは気に入ったけど残念。
箱を補強する耳の部分とかバリも出てて細くて手を切りそうなぐらいペラペラ。
まあそのぶん軽いのは利点だけどね。
灯油缶入れるベランダボックスよりは強度高いとは思う。
0465774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 10:29:34.22ID:eMUxX0mW
載るならピザ箱が一番手に入れやすいし簡単に大容量積めるよね
適当に突っ込んで取り出しにくくなるからピザ箱の中を区切って整頓するようなものが欲しい
0466774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 11:37:18.44ID:e4n5mTsD
>>457
鳥海ブルーラインか
0467774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 12:06:12.79ID:H5d6UgiG
>>465
そうだ中に箱を入れよう
0468774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 12:27:55.78ID:hFbf4RDN
>>466
富士山だってよ
0469774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 12:55:39.44ID:WwElIrID
/´・ω・` \フッジサーン
0470774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 17:58:27.07ID:oBi1jEFL
OBK用のインナーバッグ欲しいけど結構いい値段すんのなー
ただの布製品なのに
0471774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 18:14:40.85ID:daXTGwyY
防水だから布ではないんでないの
0472774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 19:12:14.50ID:M0uhtRzI
原付にホムセン箱載せられてよかったよかった
0473774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 20:21:57.02ID:chHHnXZE
原付に箱のせるとき、オージーケーのフリーキャリーシステム?でのせても大丈夫かな?
0474774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 11:09:47.66ID:Ns9gbIKj
チャイルドシート対応してるみたいだしいけるんじゃないの
0478774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 13:37:25.96ID:UIY96TGc
>>476
トリシティ虐めすぎ
めっちゃ重いのにゴテゴテ加装したら遅くなるだけ
燃費も元々悪いのにもうやめたげてほしい
0479774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 13:43:43.13ID:oGAwmC9k
>>476
これ上部を潰すと巻き込んだ空気が対流しスピードも落ちるし、巻き込みも多くなるの気付いてないですね

これ耳回り相当騒音が大きくなりますよ、ボボボボ、ババババってw
0481774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 13:52:51.43ID:NOTkYRpA
大人しくピザ箱載せるだけで完結しそうな気が・・・
0482774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 14:15:02.74ID:VnjfIIKR
トリシティって荷物載せにくいバイクなんやね。
まあ動画は二人乗ること前提にしてるから一人のり専用ならもっと前のシートスペースも使えるけど。
0483774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 14:19:51.91ID:NAUxxSJ2
>>473
ヤマハjogにアイリスオーヤマのRV460をフリーキャリーシステムで載せられました
0484774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 14:21:30.27ID:qAONJP94
>>482
タイヤハウス? がデカいから
足元も狭いし
足元がフラットじゃないPCX以上に不評ですわな
0485774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 16:40:22.16ID:KgTZ/hqt
トリシティはトレーラーの牽引が似合いそうだな
0486774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 19:36:00.54ID:nXyQ26GR
もしさ
お神輿ツアラーなバイクが脱着式になってたらどうする?
ゴールドウィングがあのスタイルのまんま脱着できちゃうみたいな
0487774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 20:10:15.45ID:H/OE39av
あれは重心高くなりすぎだろう。
御輿バイクの偉いところは割とギリギリまで追い込んでるところなので、そう簡単に脱着できるかどうか。

箱前提のダウンマフラー、ロングホイールベース、後席〜キャリアが水平で細身で強靭なシートレールなんてバイクがあったら素敵だけど地味スタイルになりすぎてどこも出せないだろう。昔のBMWくらいしか。
0488774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 23:12:38.49ID:QHMh/CHB
リスの箱買ってみたけど、強度的に弱かったな。
https://youtube.com/watch?v=ZYnt58IX6jQ
もし買うならサンボックス100あたりかいいかもしれんが、箱の値段が1万3千円ぐらいする。
0489774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 23:15:20.42ID:ceOa0kLN
蓋無しでいいなら収穫カゴはどう?
安いし丈夫
0490774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 23:26:22.11ID:VnjfIIKR
網状のは防水性ないんじゃないかな?
クリーニング屋とかだと、中が網状の籠で外側を特注の大きなカバーで覆ってたな。
0491774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 23:32:01.00ID:RTzI7IVg
でかいくて肉厚だと自重がね・・・
ペリカンみたいに箱だけで重いんじゃボケェになるという。
0492774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 23:32:05.23ID:wwJJ6R/w
GIVIとかshadのサイドケースみたいなのはネジ止めできなくてもいいから、
普通のサイドバッグみたいにナイロンベルトでリアシートにぶら下げられんかな
0493774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 23:34:42.65ID:VnjfIIKR
>>491
結局は薄々なベランダボックスを数年ごとに買い替えが一番安くつくんかな?
あのベランダボックスってバイクに載せると何年くらい使えるもんやろ?
0494774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 23:37:11.56ID:GQNoajpV
>>490
蓋付きコンテナBOX良いですよ
中身は90Lのビニールに入れれば防水も完璧、2段重ねも出来て要らない時は畳めるし施錠も出来る
最強だと思いますw
0495774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 23:39:51.38ID:VnjfIIKR
>>494
うまく買えば80リットルのでかいのが1200円程度で買えるからね。
まああのボックスの中にもしっかりしたやつもあればものすごく弱そうなのもあるし。
コメリのかわいい茶色のやつはフニャフニャして頼りない気がした。
0496774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 23:39:57.85ID:apQPRrBs
自分のGIVI箱は前世紀から継続使用
台車は3台目だ
0497774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 23:50:25.88ID:wwJJ6R/w
数えてみたらうちのGIVI e45は17年目だわ
台車初代がSV650 2003モデルからで今は4台目
0498774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 23:57:30.13ID:VnjfIIKR
箱選びも一生モノを買うか消耗品を買うか

どちらが正しいだろうか?
0499774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 00:03:14.45ID:SvNP58iB
giviがリアボックスで肘おき付いたようなの作ってくれないかなぁ
こんなところでつぶやいても見てもないだろうけど
ワークマンみたいに柔軟なバイク用ボックス作る会社があればいいのにな
0500774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 01:36:57.80ID:tTNZDO9w
フロントにどんな箱積んだらいいのかとか前からちょいちょい書いてたけど、ひとまず納得いく形になったよ
後ろはピザ箱がやっぱり簡単に容量稼げる
前から見ても後ろから見ても箱が走ってるようにしか見えなくなった
https://i.imgur.com/l3i6TeD.jpg
0501774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 01:52:30.60ID:Voqmw4yc
ちょっと質問ですが
ポスティングに最適なバイクは何でしょうか?

乗り降り駐車が楽で、ある程度積載があって、燃費もそこそこいい、トルクもそこそこあった方が良いとなると
やはりベンリーですかね?
0503774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 03:40:36.45ID:nBriHMb5
>>502
見た目はかっこいいけど、防水じゃないなそれ
0504774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 05:45:49.97ID:GvmaLj5i
>>503
防水じゃなくて良いんですよ
90Lとかのでかいビニールに入れれば良いだけですから
畳める利便性の方が大きいかと
0506774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 09:44:35.74ID:p6Og2hHe
ひとそれぞれだけど車体への固定性、防水性、荷物の出し入れのしやすさを考慮してない箱は選択肢から外れるわ
0507774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 09:46:26.57ID:60sKGCEK
>>506
だな
防水性を考慮してないんだったら、
極端な話鞄をコードかネットでグルグル巻きにして積んでるのとさして変わらない
0508774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 09:58:38.16ID:p6Og2hHe
>>501
>>502
ポスティングするのにその手の箱は向いてないでしょ
鍵無しで蓋が開閉出来る防水箱じゃないと
0509774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 10:10:11.94ID:tTNZDO9w
自分も折りコン載っけて上から防水シート被せてゴムバンドで固定してたけど、荷物の出し入れのたびに面倒だよ
ゴムもシートも半年くらいで劣化するから買い換えないといけないし
盗まれないと分かってても鍵かからないと入れておくには不安なものもある
あと結局載せっぱなしになるから畳めるメリットはほとんどないし、ピザ箱も慣れれば5分で付け外しできるよ
0510774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 10:15:33.41ID:ueHxsr7u
giviがピザ箱を生産販売すればいいのに
MONOKEYで着脱できるピザ箱
0511774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 10:31:03.46ID:Camv7ZKm
>>501
サイドスタンド出しっ放しでもアイドリングストップしない車種
0512774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 10:34:54.83ID:zW9z8GOF
>>501
スクタならなんでもいんじゃね?
ウチのリードEXで普通にポスティングやったけど
まあ、車種はともかくサイドスタンドの付いてる(付けられる)ほうが
楽なのは確か
0513774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 10:36:31.29ID:Voqmw4yc
>>509
上からでは無く中身をビニール90Lに入れるんですよ
畳む時はビニールも畳んでおけば問題無し

鍵はかかりますよ

畳むのは2段装備の時有用なのですよ
1段は畳んでおくとかね
0515774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 10:38:27.90ID:Voqmw4yc
>>512
サイドスタンド無いとメンドイ感じですね
0516774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 10:52:40.35ID:m+njD0+n
サイドスタンドスイッチはただのオンオフスイッチだから殺してしまえばいいだけでは?
0517774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 10:58:34.35ID:qqlSu+ZJ
つまり郵政カブ最強だと
0518774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 11:34:06.26ID:Camv7ZKm
>>517
まあ、結局そこに行き着くわな。
0519774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 12:12:10.16ID:uCpj3dgc
普通のカブだと、後付けの強化サイドスタンドがええ仕事するわ。
めちゃくちゃ頑丈で安定してる。
強風で大きな風防つけたカブが駐輪場で倒れることもなくなった。
0521774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 14:38:58.53ID:/t1w1FrG
前からこのスレ折りたたみコンテナ推す人いるけど
バイクで使うにはあんまり意味ねーよなあれ
0522774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 14:43:43.15ID:nBriHMb5
あれ買うぐらいなら、100円ショップにおいてあるファスナー付きの巨大手提げバック(カラフルなチェック柄の奴)を箱の中に折りたたんでいざって時に使えるようにしたほうがいいね。
0523774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 15:28:18.13ID:GvmaLj5i
>>489
いや単に蓋なし収穫かご使う位なら畳めるし、ありかもって話ですよ

実際自分の場合、コンテナBOXは車には積んでますけど
バイクはCOOCASEでLEDバックランプ装備です

ちなみにベンツはコンテナBOXトランク下に標準装備なんですよねw
0524774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 15:39:24.27ID:9Bje1Q5q
下ろすことはあっても畳むことはほぼないと気付く
0527774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 16:02:38.25ID:teGBaJhy
コンビニバイト時代のオリコンをイメージさせて嫌だな
0528774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 17:11:08.78ID:dCX2SJir
ヤマハがギアを125で出してくれんかな
宗教上の理由でホンダに乗れないんだからこっちは
0530774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 18:37:54.33ID:tppbYm/s
スズキに乗り換えだな?
0531774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 18:58:41.79ID:dCX2SJir
ホンダ製のヤマハ車なんか乗るわけないだろ
0532774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 19:37:17.23ID:pE00jkVx
金属製のバケツ積んでやろうと思ってる
0533774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 23:48:56.13ID:M2B2qh57
>>526
おっ!っと思ったけど意外にいいお値段するね
0539774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 06:50:08.44ID:DNASIxNE
サイドに棚でも作らないと載せられないだろ
0540200
垢版 |
2020/01/26(日) 07:55:13.09ID:Tk9GFk32
>>534
コイツはフタと底の幅差が大きいから連結はスカスカに見えるかもよ。
エンジンガードにつけてるけど地面と並行にするので
底と車体の隙間がデカくなってる。
0541774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 09:03:07.15ID:SBZ3FWH3
>>534
知り合いでつけた奴いるぞ。欠点は開く方向が左右で異なる事と容積。
0542774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 14:47:43.62ID:c/nBsuWu
取手が収まる溝が同一方向になるか、蓋の開く方向が左右逆になるかを気にならなければおkって感じだろうか
ちなみに自分は気になるのでダメかなw
0544774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 10:09:50.61ID:5l4JEbzl
みれん
0546774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 16:25:48.44ID:M2I+WplE
パニアとして使うには取っ手が邪魔なんだよねぇ
そのままだと走っててガタガタ音するし
0547774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 16:55:59.18ID:isLxbTKf
その弾丸みたいなのもついてくるの?
0548774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 17:01:02.19ID:2RfaKOY8
黒い方の寸法と容量どのくらいなのかな
0553774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 20:13:29.39ID:lZIUUMUx
これアルミで作ってくれたら軽くてよさげなのにな
0554774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 20:33:03.29ID:I1iiHrYJ
金属系は頑丈なようで転倒の際は形が戻らず潰れるイメージだなあ
0555774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 20:34:13.49ID:h/0M4lsx
潰れるけど割れないって考え方もできる
0556774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 21:11:11.86ID:M2I+WplE
アンモボックスは重いし錆びる定期
0557774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 21:27:00.29ID:ccB3yDAr
好きなんつければよかよか
0559774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 22:01:50.14ID:M2I+WplE
すげーな…
ブッシュガード・エンジンガード、フロントABS、USB給電ポート、フルパニアで40万かよ…
0560774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 22:07:30.75ID:XJpY6CF9
>>558
わりと本気で欲しいぞ
0561774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 22:27:43.78ID:reMfXLCl
お近くのSOXで現車確認してね!
良いバイクだよ。
0562774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 22:46:19.63ID:lOGwF+Xa
>>558
うわなにコレ良さそう
と思ったけど、中国製って所が引っかかるな
0563774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 22:56:29.64ID:iebvREpP
>>562
今国内在庫してる分は大丈夫だよ
これから輸入される奴は箱の中にコロナウイルス入ってないかよく見て買おう
0564774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 23:53:42.26ID:2KWmDoP8
見てもわからない!
0565774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 00:22:15.34ID:0Bfp08eo
箱の中で深呼吸して無事ならヨシッ!
0566774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 03:26:10.35ID:Og41IsRl
レバノン人が入ってないかの確認も必要だぞ
0567774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 10:13:54.15ID:98gXq7dt
>>558
このボックスはGIVIとかみたいに簡単に外れるタイプなのかな?
0568774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 10:26:08.90ID:f5sSj040
190だと高速も乗れるのか。
此は良いな。
0569774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 11:07:53.26ID:NymtmYlJ
>>562
運が良ければ大丈夫
中国産はハズレ率が高いだけ
ハズレ引かなきゃ一応ホンダだ
0570774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 11:10:45.89ID:vBJFozgi
カブでやらかしてなかったっけ・・・?
0571774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 11:21:06.86ID:HLUY9Arq
生産コスト削減のためにカブを中国生産にしたら、
品質低下でそのサポート業務が激増して結局はコスト増になった話か
0572774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 20:02:32.39ID:GX2ofocu
>>568
乗れるのは乗れるが、90巡航のトラックにぶんぶん抜かれてシケインになるんだぞ。危なっかし過ぎるw
0573774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:09:16.79ID:qr0hM4o4
んなこたねーよ
155ccのスクーターだってメーター読みで120km/h出るんだぜ
箱に何も入れなきゃ実測で105km/h位は出るだろ
0574774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:25:33.64ID:cF259nMl
同じ中国製でもGN系とYBR系は中国生産のカブほど酷い話を聞かないな?
結局生産してる工場の社風と言うかやり方の問題だろう?
0575774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 22:09:20.96ID:5s+VnIub
セローでも100km/h巡航はキツいと聞くけど
コイツは排気量が小さいが風防がデカい分楽かも
0576774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 23:22:11.41ID:jvN4w8Mw
>>574
結局管理をきっちり出来るかどうかだから国の違いは多少国民性に左右されても決定的な差にはならない。
0577774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 23:24:16.31ID:3euI7cP5
…ということを教えてやる
0578774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 23:26:03.96ID:ehyK7Ndd
>>576
ホンダはもともと勝手にパチ物作ってた工場と契約して正規に作らせたら、あの惨状なんだよね。
コストの安さだけに釣られたホンダがアホとしか言えん。
0579774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 00:25:36.57ID:1fX1paG8
それ今某カリにでてるぞ
カラーリングも赤白青でかこよかった
しかも消耗品付きクラッチまでついとる
なぜ手放したって感じ
0581774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 01:55:41.39ID:1Pu+0891
>>573
ただ単に出るのと、その速度で安定安心して巡行できるのとは別物
まあ初心者には良くある理解不足だから、その点は目をつぶろう

しかしお箱様に仕事をさせないなんて…
不敬罪だぞ
0582774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 02:27:23.59ID:1l+B6EqI
>>578
本田宗一郎の職人魂は消えた
のですかね
管理さえ出来ないなんて終わってますね
0583774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 02:36:31.54ID:qPd2sjye
>>582
宗一郎さんの教え子達から教えを受けたホンダの技術者は役員に成れず全部出向とかで追い出されてるよ。
今のホンダは技術者は出世出来ずに追い出して営業とか企画、人事から出世した人間で役員を固めてひたすら利益だけ追及する会社になった。
二輪はまだマシだけど四輪は終わったね。
二輪部門の人間は足を引っ張る四輪を別会社にしたいそうだよ。
0585774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 04:08:00.81ID:uz/aUlpF
Nシリーズはかなり薄利多売という話やで
0587774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 06:42:42.61ID:DFhfzKjY
宗一郎が生きてきた頃に作られたホンダのバンに乗ってるが、次に車を買うならエブリィにするつもりだわ。
今のホンダは高いだけの糞クルマしかない気がするね。
0588774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 07:54:55.43ID:Zbn8f5mQ
本田宗一郎が生きてた頃って必要以上にコストかけた車作ってた時代だからそりゃホンダに限らずコストカットの固まりの今の車とは違うだろう
0589!omikuji !dama
垢版 |
2020/01/29(水) 07:58:27.35ID:5ZQE8xhM
軽トラにDOHCのエンジン載せてたしな
0590774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 08:21:22.31ID:ls4DZR2c
本田宗一郎が亡くなったのはバブル末期
生きて陣頭指揮を執ってた頃はバブル全盛の頃だから
ホンダのみならず他社もコストより品質を重視してた時代だよ
現在主流な高度安全運転支援システムも当時はまだなかったし
排ガスなどの環境規制も緩かったからそれらにかかるコストも今とは比べ物にならない
0591774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 08:24:26.22ID:Ge3yap0E
「コスト」と「品質」は相反するものではないんだがな
ユーザーが「品質」の考え方を正しく理解してないのが問題よな
啓蒙が必要だと思うわ
0592774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 09:25:12.50ID:ls4DZR2c
品質(クオリティ)とコストは全然違う意味合いの物だから
相反とか比較対象として並べる方がどうかしてる
誰もそんな話はしていないし
0593774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 10:36:20.10ID:NVHld6M7
貧乏人ほど「コスパ」を連呼する
0594774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 10:57:03.04ID:3ULd0Mud
商売上コスト計算しないとこは無いし
トヨタが初代プリウスを赤字になっても売り出したのはHVを実用化させて普及させるためだったわけで
0595774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 11:02:34.30ID:JQf1Ecm8
真の貧乏人は価格の数字しか見ないよ

「無料」「タダ」にしか反応しなくなると貧乏人からさらに堕ちた「乞食」になる
0596774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 11:14:49.01ID:SnRF3nhE
そーなるとやっぱり母体が重工である程度好き勝手出来るカワサキが1番になるのか
H2なんてハナから採算度外視作ってるように見えるし
0597774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 11:31:56.67ID:tDT+cBtE
プリウスは10万キロ超えてからが美味しいところなのに、乗ってるやついるかと?言うとねえ。
0598774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 11:32:35.57ID:1l+B6EqI
>>596
え?
ああ言うのが一番利益率高いんですけどw
0599774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 11:33:30.60ID:3wvrNhxi
もう箱となんも関係ない
0600774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 12:30:21.14ID:7wQfUvuR
箱とともに焼却か
箱とともに埋まるか

どちらが至高なんだろう
最後は
0601774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 16:31:19.89ID:7eVia9WR
大きいほうが至高
なので前者かな
0602774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 18:20:28.17ID:1sJU0Nhi
箱にHONDAのロゴの立体ステッカー貼りたいんだけど
小指くらいのサイズの製品ってあるかなあ?
1.5cm×7cmくらいかな
小さなサイド箱の隅っこに貼りたい
0606774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 00:00:00.73ID:wi56K5m+
製品があるかないかだけ教えてあげたのかw
0607774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 08:34:45.80ID:EoEL1Y+2
どこで買えるかはググレって事だよなw

何でもかんでも教えてくれって人多いからこんな返しする人好感もてるw
0608774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 09:26:32.17ID:UyBeZNm1
>>606
質問があるかないか聞いてるだけだから当然だw
0609774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 09:57:36.30ID:f0myxQVM
しかもサイズ感がわかるようにスケールや手が映り込んでる画像を紹介してくれてるし、立体の物だし完璧
0610774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 11:30:10.54ID:IE1VHOjK
ちゃんと検索するためのヒントも残してくれてるし有能オブ有能
0611774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 12:41:38.17ID:f0myxQVM
602本人は解決できたのか?
0612774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 22:06:43.88ID:/jOSHzkS
聞くだけ聞いて礼もなし
0613774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 22:29:14.89ID:TebnN5YS
BUMOTのアルミ箱を買ったが、さてどうやって取り付けるかな
ボルト穴があるのでステーを適当に組み合わせればなんとかなりそうだが
0614774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 23:25:24.07ID:lTCdeW2D
トップケースにYamahaの立体メーカーエンブレム貼りたいんだけど。親指くらいのサイズの製品ってありますか?
7cm×2cmくらい程度のもの。ケースの横に貼ってみたい
0616774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 00:09:37.87ID:vsw0V1Pa
>>615
パニアラックあれば取り付け用の穴があるらしいんだけど
パニアラックなくて、安いしアルミだし鍵かかるしサイズ的に良さそうな箱だなと思って買った
0620774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 12:00:22.72ID:ljSK9Yj4
ホンダの時た比べて画像中の情報量が少なくなってるw
0621774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 12:08:04.23ID:vwnchnoJ
>>620
ワロタw
0622774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 12:23:08.13ID:oEQG+00M
メーカーによっては検索ワードだけのスクショになったりするのかもしれんw
0623774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 13:16:13.71ID:+VuDHUb9
この二番煎じくんに対する仕打ちワロタw
0624774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 13:26:20.74ID:QfoeF8SO
質問も回答も同一人物だろ?
立体エンブレム業者のステマw
0625774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 13:44:09.42ID:oTwCMXeh
多分ebayの画像だけど出品者バラバラだよ
0626774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 20:57:45.72ID:+x/WsmMs
あのー
スズキのロゴの立体のやつを、探し............

いや、いいです。やっぱり
0627774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 21:06:23.48ID:vqG7QVnP
Hondaロゴ入りのいい箱があるぞ
見ての通りトレッカーアウトバック42がベースだが
ワンキーシステム搭載なのでHonda車オーナーなら自分の車両キーで開閉できるように設定できる
マウントは普通のmonokeyなのでアフリカツイン以外にも普通に付けられる
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/CRF1100L/topbox/index.html
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/CRF1100L/topbox/image/photo1-1.jpg
https://www.tiendamotorista.com/29760-large_default/parrilla-honda-08l80-mks-e00.jpg
0628774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 21:29:03.37ID:ZfNl88em
アドレス125買うつもりなんだけど
ウーバーいーつのバッグしまえるボックス付けたらでかすぎて邪魔かね?
0629774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 21:58:38.67ID:gwUZjUn0
馬に跨って旅するのに重いリュック自ら背負って旅する奴はいなかったろうし
レースは人の重さも邪魔だから人は背負い物なんかしないし
バイクに箱は必然だと思うけど、道の駅で人もバイクも素で屯して、土産も買わず話ばかりしてる彼らは一体何してるのだろう…
0630774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 22:08:50.97ID:xITX6q8/
話をするために来てんだろ
毎週末たむろしてるようなやつは土産なんて買う必要ねんだよ
0632774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 05:34:07.81ID:FA2iNGbN
毎週末同じ道の駅で地元民が話す為に屯してる…

心も懐も貧し過ぎるだろ…
0634774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 09:17:05.23ID:UzGCMHBO
おれはアリエクで6mm穴のアングルとかステーを探してるけど全然探せない
穴5mmで穴がすり鉢状のスクリューネジに使う木工金具しか出てこない
0635774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 12:10:44.39ID:2lZ8YTOJ
無ければ作れば良いのでは?
俺はそうするけど
0638774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 14:17:20.33ID:uxiQs+Fe
パニアにしないでトップに使うのが謎
0639774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 14:30:06.53ID:4iS1sxWV
え?そこ?
ってここの住人は思うよねw
0640774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 14:32:10.86ID:E/FJ+7qF
いかにもサイド向けのケースを並べてトップに置く
こういうのもあるのか!
0643774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 14:56:55.68ID:5/dJ2M8K
しきり板の位置を変えられないトップケースならそりゃつかい辛いわな
メット入れることもできないし
0646774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 17:33:51.40ID:Y+E+aF9v
パニアステーはさすがに作れなかったんでは
0647774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 17:34:52.04ID:d6Wj9uwu
>>643
生魚と生野菜を分けて入れたいんじゃね?
0648774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 17:51:00.60ID:mrFiRdxv
燃えるゴミと燃えないゴミの分別かと。
0650774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 17:59:21.27ID:3aYeMsU4
グラインダーあるんで作れなくもないけどパニアはすり抜け気を使うからなあ

試走でバイク用品店いってみたがA4のパンフ曲げないと入らないw
0651774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 18:01:07.49ID:3aYeMsU4
左には無人販売店で買ったみかん
右には携帯目薬などを入れて試走した
分かれてるから魚とか買ってもいいかも
0653774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 19:06:34.39ID:jbkESkPm
可動ステーでトップとパニアの使い分けか!
>>649
0654774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 19:09:55.40ID:Ivqn0fDY
ヒンジとかスライド機構がキモだな
0656774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 19:17:38.61ID:0vKRpHDg
箱を普段や格納時は後ろ席に載せといて車長短いまま、二人乗り時には後ろにスライドして2人+積載
みたいなのはたまに頭の中で浮かんで消えるけど
0657774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 19:37:39.46ID:mXw6cTLn
>>655
いいね!ウインカーがちょい上向いてるのもいい!
0658774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 20:49:52.96ID:tgj/kiGj
850リットル箱
バイクじゃないがヤマハ製電動アシスト自転車ユニット搭載
耐荷重100kg
デュアルヘッドライト搭載
5472.81ユーロ(約65万8千円)
https://www.beo-lastenrad.de/trike-xl.html
https://www.beo-lastenrad.de/images/product_images/popup_images/Centaur_BigXL-555x493.jpg
https://www.beo-lastenrad.de/images/product_images/popup_images/Big_XL-wit.jpg
https://www.beo-lastenrad.de/images/product_images/popup_images/Centaur_BigXL-1-555x493.jpg
0659774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 22:18:26.92ID:I6F+/web
>>583
利益追求だけで、夢が無くなった会社に為ったのは同意
まぁ、株式会社ってのは
株主の言い成りだからね
生かすも殺すも、株主しだい
0660774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 00:21:00.90ID:D0RiM2Tc
宗一郎こそちゃんと利益を追及してただろ
ニーズにあった軽を売ったうえでNSXやS660みたいな車も販売する
その夢とやらは何を求めてるんだ?
亡くなった人はもう意見を言う事はない
神格化して崇めてるだけだろ見苦しい
0661774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 01:35:29.24ID:iaaW6/H1
夢ばかり追ってたら
MVagustaやbimotaやtriumphみたいに破産と身売りと技術支援だらけのブランドになってる
ホンダはバイクで儲けたから世界一のメーカーでありブランド
0662774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 13:10:38.61ID:T2P5aB/D
でも本当に四輪のホンダと日産はつまらなくなったよなあ。
0664774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 21:16:13.78ID:sz3WuPx7
>>662
運転手が高齢になると感性が衰えるんだってさ。

自分の老化を認めずに勘違いして、自動車がつまらなくなったと言い出すそうだ。

クルマ好きの精神科医がそう言ってた。
0665774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 21:29:44.24ID:sQ6gAP9T
ホンダの車はデザインの使い回し感が半端ない
三菱もだけど
俺達の最後の希望はスズキしかないんだよ
0666774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 21:30:31.05ID:T2P5aB/D
ん?トヨタは駄作もひどいがまだわりとクリーンヒットはある
シビアな目で見るとイマイチな性能だがワクワクさせる点ではスズキ天才。
マツダはここ3〜4年デザイン面で自意識過剰になってピークアウトした(ワンパターンにはまった)感あるが真面目でいい車。REはよ。
スバルは2輪界のカワサキ

ホンダと日産は大企業病
0668774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 21:51:28.63ID:uYtLY7qK
スズキのロータリーエンジンのバイク…
0669774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 21:58:12.02ID:qE293pOs
ロードスターで1トン切を期待してたのに裏切られたらスズキがスイフトでやってくれたからな
0670774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 22:38:41.42ID:LHiWA+BQ
>>662
ニッサンは、最近パッとしないが
何気にMT車を入れてる辺り頑張ってるな、と思う
残念ながら時代背景から、スポーティカーの類が売れないのが寂しい
バイクもだけど、インフレが凄いんだよね
若者の給料じゃ買えないよ・・・今の車
シビックタイプRの値段とかwオッサンしか買えんだろぅ
0671774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 23:14:07.37ID:J75sL2jg
箱初心者で質問があります

自転車だとフロントサイドバック(フロントパニア?)で積載量を増やしているのを見るのですが
バイクだとほぼ見ないのはなにか理由があるのですか?
0672!omikuji !dama
垢版 |
2020/02/03(月) 23:20:11.92ID:IFziBv/S
>>671
ハンドリングがかなり悪くなるからじゃね?
自転車と速度域も違うしさ
0673774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 23:22:45.89ID:Rg7yhp8s
ジャマになるからじゃないの
ジャマにならない大きさだと相当小さくなりそうだし
0674774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 00:17:38.46ID:HG8MMzr0
たまに近所の公園わきで見かけるバランスなど全く考えていないバイク
よく見ると黒ガムテープで防水仕様にしてるっぽい
https://i.imgur.com/ME0zxzL.jpg
0675774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 00:21:06.87ID:0mmXINAh
ちゃんと「壊れたバイクが不法投棄されてる」って通報しなよ
0676774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 02:21:51.14ID:nKhfbq6h
チャリよりタイヤが小さいから積める荷物も小さくなるし、あえてそこに積む意味がないからじゃない?
0677774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 07:55:16.92ID:ON8OK55S
邪魔になるしハンドリングへの悪影響が多いわりに量積めないからそれならリアにいっぱい積めばいいってなるわな。
0680774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 09:51:25.33ID:wtqUaFCg
アドV125なんかは前カゴ着けることによってライトというよりウインカーの視認性に支障があったから
後期のSでは下の方に位置変更になったんじゃなかったっけ?
まあほとんどは操安性のためだろうけどね
0682774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 12:04:27.14ID:5sLXlrA9
>>674
よく見るとヘルメットにもガムテープw
コレは何の意味があるのか
0683774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 12:07:17.73ID:KLKQSAvd
シールドが落ちてくるのを留めてるんじゃないかと邪推
0684774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 12:23:27.23ID:98y071S2
持ち主はスティーブンセガールか?
0685774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 13:12:44.79ID:O4ZQtFAN
>>674
これ系ってゴミ屋敷の住人と同じで精神疾患がありそう
0686774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 13:16:20.32ID:5b78f5we
アメリカ人ならダクトテープ使うだろうな
0687774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 13:43:34.47ID:q9MjjM0d
なんで日本はダクトテープがそんなにメジャーじゃないんだろ。ガムテープがアメリカ産より優秀だから?
0689774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 14:48:17.75ID:t3De73nw
ダクトテープあんま売ってないよね。ほしくてホムセンはしごしたけどない。
布ガム、養生テープはいろんな色や種類があるけど
0690774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 14:55:14.38ID:Hv4tv6Ht
会社名っぽいのと電話番号見えちゃってるから
そこはせめて隠してアップしてやれよ…
許可取ってない盗撮なんだろうし
0691774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 15:04:55.34ID:DKrMcpBj
そうですね。
消しておきました
0692774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 15:36:12.16ID:fyEfdcjx
>>682
シールドホルダーのネジがないからこの位置で固定してるんだろうな。
0693774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 15:44:27.86ID:Yifuu7ON
深夜の通販番組とかでみかける
漏れてる水槽に張り付けると漏れなくなるテープとかにきになるね
0694774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 18:00:36.72ID:5b78f5we
ダクトテープはスリーエムのは見かけるけどガムテと比べると割高だな
日常使うことはないが車載工具と一緒に箱に入れておけば旅先で箱が破損しても問題なく直せそう
0695774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 18:07:10.90ID:dmSesZL+
ダクトテープを数メートル巻いて持ち歩いてるけど長く使わないと
パキパキの板みたいになって使えなくなる
ロールで巻いた状態だと長く置いても使えるのになんでなのか
空気に触れるとだめなのか?
0696774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 19:06:29.61ID:FytKw89D
これからはゴリラテープだな
0697774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 20:11:48.89ID:yyISxdiJ
ガムテより強度も粘着力も強いんだから価格差あるのは当然だろ・・・
0698774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 21:36:52.03ID:FzFPn1Hh
>>671です

重いものを載せたらハンドリングに影響が出そうだなとは思いましたが
ライトに関しては盲点でした

CT110がオプションでライフルラックがあるのを見て
もう少しフロントに大きな荷物を載せられないかと思ったのですが

ありがとうございました
0699774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 10:33:02.58ID:2e94JmSx
他人のバイクを勝手に撮ってアップするという神経が分からんわ
軽薄過ぎないか
0700774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 06:14:38.19ID:C8MuXE9X
>>693
真っ二つにしたボートをこのテープでくっつけ直して湖に浮かぶオッサンでアメリカを感じた
0701774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 09:59:56.55ID:VvmvV6Vf
呉がゴリラテープ輸入するからホームセンターで流通するんじゃね?
0702774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 10:08:27.07ID:F1odNUJg
この前コーナンで見かけたような
0703774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 10:47:47.13ID:Lig8VByE
ダクトテープって商品名じゃなくて一般名称なん?
0704774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 11:09:08.93ID:vhWz0CTj
商品名はパワーテープとかシールテープで
ダクトテープは一般名称じゃね
0705774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 11:36:18.73ID:C8MuXE9X
最近の布ガムテープは粘着力ないね、費用削減の影響だろうか
それとも俺のスネ毛が強靭になっただけか?昔はゴッソリもっていかれたが…
0706774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 12:08:48.28ID:I/k+X5z5
ビニルハウス補修用のテープでやってみ
0707774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 12:23:36.04ID:98Hcw9J+
なんかもっと深みを感じさせるオシャンティな色ないかと思うよね
マラードグリーンとか濃い藍とかレッドショルダーの暗い赤とか
むずかしいならせめてオリーブドラブぐらい出せば世界中にニーズあるのに
0708774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 12:48:29.33ID:j0KpKQPC
箱の話?テープの話?
箱ならこう色は自分で塗るの前提みたいな材質・構造のもの出ればいいかなあという気もするけどどうだろう
0711774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 13:40:15.13ID:rTmaBeGI
>>705
人工芝用の使ってみてくれよマイケル
0712774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 14:57:31.80ID:Qcib3MSQ
以下箱とテープとバイクスレです
0713774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 15:02:21.91ID:NcwSr9Lg
>>705
貼ったあと、スネの上で転がして丸めるように剥がす
布テープで剥がれない時点で相当だけど
0714774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 16:29:23.80ID:OSMZsz9U
>>707
マスキングテープみたいに女子が集め出すんだろ
0715774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 16:30:55.17ID:7DrXU8TY
テープなスリルに身を任せるマクガイバー
0716774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 17:49:01.90ID:WJomuaa7
象さんのおシャンティって歌がありましたね
0717774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 18:44:45.30ID:HRKow3hS
王さんのクロマティやろ
0718774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 19:18:01.55ID:/KyFISZo
俺の田舎だと坊さんのレモンティーだな
0720774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 19:48:52.32ID:3EO2C4Ic
段ボールとテープでそこそこの強度と防水性の箱が作れるのではないか
0724774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 08:05:24.98ID:Dnq+Tit+
流石に赤聖衣の箱を背負ってると違うな。
0725774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 08:20:03.29ID:jjTuMnut
>>664
精神科に通ってる人多いな五ちゃんは。
0729774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 21:56:32.50ID:blPAm693
>>727
スピードどれくらい出るか知らんが見ための感じだと時速6km以下でセニアカーと同等の扱いになりそう
0730774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 21:59:28.95ID:PJHl3PA6
原付にしちゃうと歩道では乗れないぞ
こんなんで車道走るんか?
0731774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 23:36:26.84ID:H4B4XpSv
>>729
あれってどういう区分で歩道走れるんかね?
0732774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 23:57:43.54ID:l1pOEnbE
セニアカーは難歩行の補助のために使うもの
本来は誰でも使えるものではないが現状野放しになってる
0733774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 01:56:10.79ID:83nMS7ph
>>731
>>729,732 の通り、最大速度の規制があって、守れていれば歩行者扱いになる

箱カーはセニアカー扱いに出来なかったら、原付/ミニカー登録のために魔改造することになって原形は残らない
0734774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 12:11:33.01ID:lxWxBY22
>>670
オッサンが飽きて手放す→中古市場に出る→若者も買えるようになる
今の86がそんな感じ。トヨタはそこ狙い。
0735774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 21:41:27.73ID:sURd41xo
mrdのフリーボックス買ったんだが
上蓋のスライドが固いんだけどなんかコツとかある?
0736774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 01:03:03.51ID:UYR8/s0T
ジビのタンクロックベースって箱に流用できんかな
補修部品でベースだけ出てる
バインダーつけてるやつはいたが
箱の上に小箱くらいならいけるかな

https://i.imgur.com/4UN3PGP.jpg
0738774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 07:23:25.15ID:3txD2dfK
特定の箱をいつも同じとこに親亀子亀するならいいかもしれんが、
ちゃんと平面出てないとロックがつかないし、
そもそもフックとネットで固定したほうが安くて楽だしなー…
タンクバッグをリアキャリアにだと、
SWモテックがそんなコンセプトの取り付けリング出しとるね。
0740774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 08:35:44.78ID:gfSzwB9R
たった今はじめてお父さんやめて仕様のクロスカブ見ました
0741774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 09:40:40.38ID:g0MwOl6B
赤いランドセルのしか見たことないんだが何か理由はあるんかね
0742774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 09:48:07.56ID:WVZ2VYWG
コロナウィルスの検体を運ぶための箱が必要

バイクで緊急搬送
0744774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 09:07:05.06ID:GCSVV2e4
>>741
女の子の方がランドセルを乱暴に扱わないから程度がいいし、
今はカラフルなのが多いけど昔は赤黒が多かったので
在庫数的に赤が調達しやすい
あたりかなー。
それか単純に変態か。
0745774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 09:14:45.62ID:Yayctr4F
自分が知ってる赤いランドセル付けてるライダーは娘が多いな。
何故か結婚前の女遊び激しい奴ばかりで子供が女の子ばかり。
因果だな。
0746774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 10:43:12.42ID:M9lgMvwp
そういや男の子ってランドセルをすぐにホットサンド見たいにペッちゃんこにするよね
あれじや流用はできんわ
0747774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 12:15:13.26ID:Ij9FFMBC
>>740だが、昨日見たのはなんか新品かと思うようなきれいなランドセルだった
しかも心なしか少し小さいサイズ
0748774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 12:31:10.91ID:OzTJ1zkK
>>747
どっかのランドセル屋が、
A4が入らない古いサイズのランドセル投げ売りしてたから、
それを買ったのかもしれない
0749774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 13:10:56.95ID:Z7cbOsId
giviのoutback安く買えるのは、やはりMotostormかな?
0750774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 13:42:13.09ID:Yayctr4F
アメリカとかヨーロッパで白人女がランドセル背負うのちょっと流行って無かった?
少し小さなランドセル背負ってる写真をネットニュースで見たけどな。
0753774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 19:09:40.66ID:Z0UAN8lW
リアボックスを買ったんだけどリアボックスをはめ込む為のベースが付いててそれってリアキャリアにネジでしっかり固定したら
0754774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 19:10:28.07ID:Z0UAN8lW
積載装置とみなしてもいいのでしょうか?
初歩的な質問ですみません
0755774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 19:12:29.62ID:3EKdEiYh
車検通らなくなるかってこと?
どういうこと?
0756774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 19:19:03.85ID:HpyPsta+
箱付けたままでも車検OK
ソースは自分
0757774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 19:21:27.07ID:Z0UAN8lW
>>755
>>756
返信ありがとうございます
ベースをネジなどで固定する前はリアキャリアのみが積載装置になりますが、
ベースを固定したあとはリアキャリア+ベースが積載装置になるのでしょうか?
0758774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 19:21:44.40ID:Z0UAN8lW
言葉足らずですみません
0759774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 19:24:59.16ID:Z0UAN8lW
用はネジなどでしっかり固定できるのであればリアキャリアの上にプレートを置けば積載装置の面積の拡大ができるのかどうか知りたいです
元のリアキャリアだと積載違反になりますので...
0760774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 21:08:58.34ID:m+3mWfix
箱自体が積載装置だから問題ない
0761774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 22:36:43.06ID:z8IiyNBz
もうすぐ車検で念の為にキャリアごと外したわ
後ろがすげーすっきりした上に取り回しが軽くなった
たまには外すのも良いもんだな
0763774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 10:48:31.72ID:LZn6HX51
モノタロウのトップケース使ってます。
3000円くらいだったと思います。
不覚にも鍵をなくして(しばらくスペア使って他が、それも昨日なくした)、叩き割るしかなくなったので新しいのを探してます。

カッパと工具(安物)しか入れないので、鍵なしで開閉できるケース(鍵をかけることもできる)を探しているのですが
数千円で何かお薦めないでしょうか。
0768774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 12:17:29.36ID:prCSZzMp
>>763
小さめのシートバッグやサイドバッグでいいんじゃね
それこそ数千円で買えるし
0769774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 12:18:06.58ID:S+nHD2gE
鍵無くしがちなら、鍵付きのものより別途南京錠使ったりした方が良さげに感じた
0770774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 12:20:30.13ID:S+nHD2gE
っと鍵無しでいいのか、失礼
柔らかくていいのならポーチやバックだし、容量そんなになくていいハードならツールケースとか色々選択肢ありそうよね
0771774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 12:25:15.48ID:LZn6HX51
>>766-767
ありがとうございます。

SHARはサイズが細かいですね。
カスタム7も味わいを感じます。

モノタロウよりは高いものの、どちらも手頃な値段で、
どっちかで選ぼうかなというモードに入りつつ。

カッパや100均の工具なんて持って行くやついないと思うので、普段は鍵なしで運用しつつも
稀に、もう少し大事なものを入れるときだけ鍵をかけようかと。
0772774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 12:28:21.60ID:LZn6HX51
>>769-770
バイクの鍵と一緒にすると、鍵穴の回りが傷だらけになるので
メットの環にカラビナ経由でぶら下げておく運用にしてたのですが、気が付くとなくなってして・・・
0773774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 12:38:48.71ID:tkybWP+Q
ヘルメットに付けてた? 運用面倒臭くなかった?
0774774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 12:39:09.14ID:xNWj2jh4
自分はこのケースをトップケースの上に付けて書類とパンク修理の入れてるよ。
端の方に南京錠取り付ける穴が有るから必要なら鍵を掛けれる。
サイズは中だけど大はもっと大きいよ。
カラフルなのが良ければトラスコ中山にも同じようなケース有るから高いけど。
https://www.astro-p.co.jp/collections/storage-device/products/2003000007329
0775774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 12:47:40.80ID:uiZFbPlc
>>763
君ADSLだからまずは病院に行ったほうがいいよ
普通の人は鍵無くさない
0776774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 12:48:57.86ID:LZn6HX51
>>773
うん、とても面倒だった。
たぶん1回目は鍵を挿しっぱなしで紛失したように思う。

だから、普段は鍵なしの運用にしたい。
0778774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 13:27:08.59ID:RGA/n+hM
布ケースいいのに、、、
前の時はきっちり使ってたのだが
KLXはデイトナ製のキャリア付ける場合外さないとダメなのさ

>>772
家の鍵とか車の鍵とか他に鍵もってないのかい?
俺もバイクはバイクだけ
その他はまとめてる
車にGIVIに家のに

あ、これなんの鍵だっけ?
0779774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 13:29:04.12ID:Lmn9Qvib
いやダイヤルアップ接続かも
接続先はダイヤルQ2な
0780774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 13:32:23.74ID:LZn6HX51
>>778
よくよく考えたら

2輪
4輪
その他(自宅のほかEasyPayのタグ)

と3つ分けてるので、「その他」に入れておけば良かった・・・
なんでメットに括ることにしたのか思い出せない。。。
0781774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 13:39:31.94ID:juFEMSXW
バイクに鍵ボックスを付けるスレ
0782774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 13:58:39.61ID:RGA/n+hM
で、上に書いたように布ボックス無くなったんで
ホンダのキー付工具箱つけた
また、鍵が増えたが鍵束にはつけずにgivi箱にぶっこんどく事にした

>>781
車の鍵スペアを車体の裏にマグネット的な感じ?
0783774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 14:46:50.92ID:tkybWP+Q
>>780
私はウエストバッグにバネで収納するワイヤーの先にボックスの鍵つけてます。バイクの鍵と一緒だと エンジン切らないとボックス開けられなくて不便だった為。
0784774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 15:24:25.73ID:7zx+pGJP
言うほどエンジンかけっぱなしでボックス開ける事あるか?
0785774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 16:03:40.47ID:RGA/n+hM
>>784
エンジンかけてから
箱の中からメット出してかぶる



鍵を抜き忘れて走り出す
orz
0786774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 16:41:19.81ID:LZn6HX51
ああ、思い出した。

「その他キー」の括りだと、それ自体を忘れたときに開けられなくなるから
決して忘れることがないようにメットの環に吊ったんだった。

まぁ、そんで2本とも亡くしてりゃ世話ないが

>>775-779
自宅か? ああ、ADSL だ w
0787774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 19:10:15.63ID:dbbVGKlo
>>784
暖機中に色々と出したり入れたりしてました。
0788774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 00:08:38.28ID:9ew3RXwG
出しっぱなしは捕まるからちゃんとしまえよ
0789774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 07:33:05.07ID:g/w2g296
雨に濡れたヘルメット入れたりする時の内部の湿気が気になるんだけど
レンジで再利用出来る乾燥剤入れときゃ大丈夫かな?
0790774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 07:42:01.11ID:eX65mQbJ
よっぽどでかい乾燥剤じゃないと濡れたヘルメット乾かすなんて無理そうだが・・・
0792774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 08:07:33.04ID:g/w2g296
>>790
入れたまま乾かすと言うより出した後の事かな
一応拭いて入れはするけど、雨や湿気入るのは仕方ないし
0794774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 09:07:20.58ID:eX65mQbJ
>>792
カビが心配ならまぁ乾燥剤入れておけばいいと思うけど
自宅なら蓋しっかりロックせずに隙間作っておくだけでいいと思うが
0795774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 09:14:50.75ID:O3ezJzWT
>>793
おい、 
ACDCじゃねえぞ
AC/DCだぞ
間違えんな
Yes, I'm back in black!!!
0796774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 12:08:43.96ID:8RKvzYHk
大昔のファンカーみたいにブロワー付ける?
0802774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 17:34:15.83ID:aED/IiDJ
>>796
夏場の車内換気用にソーラーパネル付きファンあるけど雨天や夜間はだめか…
0803774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 17:52:07.64ID:2lRo6FYs
>>789
タオルを敷く。時々洗濯がてら取り替える。
二枚あれば片方は風呂入ったり雨の時使えたりで便利。
敷き忘れたときに限って焼き鳥パックから漏れた汁がメットのスポンジに染み込んだりBTユニットがぎうにうに浮いてたりするわけだが。
0804774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 20:45:01.92ID:Sx1wmVtM
俺も惣菜の汁が染み込んでまだら模様になった合羽を箱に入れてるわ
0805774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 05:10:24.32ID:ktVAn8Mi
>>803
それ、雑巾的に使ってるのに身体拭いたりするの?
雑菌だらけで怖いw
0806774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 05:33:09.64ID:UymQyWsW
敷物という意味ならホームセンターで売ってるロールタイプのペーパータオルがおすすめ。
O____
↑みたいに切り取らないで敷いてる。
0807774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 09:02:21.77ID:oztwcO4Y
>>805
確かに直接体拭くのはちょっとね…w
カッパ脱ぐ前に水分取ったりとかならまあいいかな
0809774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 15:44:47.28ID:vwfIrf/7
白バイのパニアには、
お前らが好きな切符が入っている
0810774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 15:56:14.92ID:WjHi3eI4
>>809
トップケースに入っていた記憶がある
0812774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 17:16:46.90ID:Yg5scEXn
サイン会会場まで誘導しれくれるヤツな
0813774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 20:21:48.52ID:SoNsLMNy
>>810
トップケースにはデジタル無線の基盤があったような
0815774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 11:20:36.25ID:N9/MfATu
鍵なしで開閉できるケースで45L以上の大きいのが欲しいんだけどGIVIにはない?shadとかcoocaseにしないといけないかな?メーカー純正でもあるなら知りたい。
0816774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 12:20:54.93ID:xk7FVk3K
ホームセンターに行けば色々ある
0818774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 23:47:34.32ID:jEHHg1qj
>>815
ワールドウォーク リアボックスの48L使ってる
1万切る価格でお安かったから3年使ってるけど今のところおおきな不具合なさそう
0819774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 01:53:00.43ID:ToSmfWzs
>>818
今それを使ってて倒されて傷ついたから他にも無いかなと思ってたところ。確かに悪くないと思う。
0820774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 10:19:43.63ID:4dcT//z8
箱の中はこれだけ

https://i1.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2020/02/Roland-Sands-BMW-R1200-rally-the1moto-show-08-scaled.jpg
https://i0.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2020/02/Roland-Sands-BMW-R1200-rally-the1moto-show-07-scaled.jpg
https://i2.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2020/02/Roland-Sands-BMW-R1200-rally-the1moto-show-06-scaled.jpg
https://i0.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2020/02/Roland-Sands-BMW-R1200-rally-the1moto-show-05-scaled.jpg
0821774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 10:20:29.08ID:4dcT//z8
>>820
この箱かっこいいと思った
50リットルくらいの同じ箱あるのかな
0822774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 10:57:56.25ID:sHZApv54
これは模型?
0823774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 11:14:11.37ID:KtskYKci
コアントローと時限爆弾であってほしかった
0824774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 12:09:57.57ID:uhnBKY13
>>821
ペリカンかそのパチもんでしょ
でかいのは長方形で横長ばかりだよ
0825774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 17:57:15.68ID:UOIR2ZxW
GIVIのE350を使っていてこいつを保冷できるようにしたいんだけど
https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07F5SWQM6/
こういう耐熱・保冷テープを内側に隙間無く貼るだけで保冷ケースに
なるもんでしょうか?
誰かケースを保冷ケース化してたら教えてください
夏に4時間くらい保冷剤溶けずに弁当運べるくらいにしたいです
ご当地駅弁を買って帰ってこれるくらいで
0826774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 18:13:17.55ID:G/70pGzX
箱スレらしくクーラーボックスをバイクに積めよ
そんなテープ貼っただけで保冷できたら苦労しないよ
0827774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 18:56:08.74ID:MRMVDf1U
箱スレらしく温冷蔵庫をバイクに積めよ
0828774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 19:06:03.37ID:OCtciM+a
やらんよりまし程度だろう。それ買うならアイス買うときについてくる保冷バッグ貼りまくる方が高性能だろう。
0829774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 19:14:21.82ID:huoLvE6v
バイクに冷蔵庫を積む良い方法があったら教えてほしい
0830774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 19:37:20.67ID:ZP1nTB0D
>>825
100均で売ってる保冷バッグに入れたほうがまだマシ
保冷バッグ3重くらいにしてそれをケースに入れたらどう?
0831774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 20:17:32.81ID:mXkjz6Eq
Vストミーティングでフルパニア+冷温庫積んでるのがおったわ
0832774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 20:40:52.99ID:WjS8neqY
発砲ウレタンとか使って断熱&密封すればいけるんじゃない
0833774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 21:08:50.56ID:aRGBFrf7
e22使ってるけどあの中って以外と熱くならないよな、常に走行風に晒されてるからかな?あれに保温保冷バッグ入れたら十分かもしれない
0835774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 00:06:29.04ID:odtgLMH7
スチロール箱内蔵+保冷剤でええやろ
0836774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 00:59:59.72ID:hUuKd61J
ボックスの外側に赤外線遮断するもの張らないとボックス内クソ熱くなる
内側で何やってもだめ
0837774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 08:12:07.39ID:SXoFeeHe
ヘプコのリモワなら、真夏でも2時間位なら保冷になる。
0838774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 08:13:51.99ID:N0nF/i7s
LOGOSにアイス保冷できるクーラーボックスと保冷剤がある。
この組み合わせが最強で加冷出来るくらいだ。
お盆に都内で常温のペットボトルを入れ草津でボックスから取り出すと
ペットの中身半分凍ってて全部飲めなかった。
0839774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 09:53:33.99ID:xbRc/OA7
みなさん色々ありがとうございます。
発泡ウレタンは一瞬考えたけど施工がボロボロになってケースを
買い直す未来しか予想できず・・・
駅弁は色々な形があってとくに丼型弁当は意外とかさばるので
変形する余地のないハードケース的なものは厳しいかも?と考えた末に
https://i.imgur.com/mR783fx.png
https://i.imgur.com/V7Bjcz0.png
こういう銀の保冷バッグを各種サイズで10数枚くらいと
保冷卵子クロスを数枚常備しておくことにしました。

保冷剤は銀バッグ数枚を重ねたものに入れて用意しておき
お弁当は一個ずつ保冷ランチクロスに保冷剤と共に包む。
包んだものをさらに銀保冷バッグに一個ずつ入れておく。

こんな感じでやってみようと思います。
結局スレチになってしまってすいません。
色々ヒントをありがとうございますた。
0840774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 12:05:20.41ID:R+wV5sDJ
>>839
このランチクロスみたいな隙間がある保冷バッグは意味がないよ
いかに外気と遮断出来るかがポイントだから
0841774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 12:11:28.78ID:mjmOnbtO
>>840
ランチクロスにくるんで銀の保冷バッグに入れるって書いてるし意味はあるでしょ
俺も夏に近所の丼丸で持ち帰りするとき同じようにしてみようと思ってしまったw
0842774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 12:15:35.14ID:R+wV5sDJ
全く意味がないとは言わないけどチャック式を2重にした方がいい
0843774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 12:18:23.50ID:mYMHIM/f
保冷をしたいのなら一枚は裏返しにして二重にした方がいい
気休めだけど
0844774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 12:35:05.85ID:uwfv4Wyq
一個ずつ小さい保冷剤入れるなら、大きい保冷バッグを二重にしてでかい保冷剤を入れた方が良いと思う
保冷剤って小さいのはすぐに温くなる
ノンストップで走るのでなければ、コンビニでロックアイス買って放り込んで、溶けたら買って入れ替えれば簡単に冷たい状態を維持できるよ
0845774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 13:11:06.79ID:IqLydh0v
インナー用の箱買ったほうがいいんじゃないかなあ?
今どきのキャンプ屋見てこれば、色々種類あるよ。
0846774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 13:29:37.07ID:9UjrfThQ
ドッペルのあれで良いような気がする
0847774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 13:50:57.40ID:VPjCgQ4A
やはりトランク大将を装着するのが一番か
0848774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 14:13:31.76ID:Xv+bG48f
箱に入るサイズで最大の適当な発泡スチロールの箱を買うだろ?
あとはコンビニで氷買って、外のGIVI箱と発泡スチロール箱の間に置いとけば保冷庫の完成。
細かく詰めたいならジップロックに氷を小分け。
4時間くらいなら持つでしょ。
箱の中が結露だなんだで濡れるのは気にするな!
0849774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 14:37:26.38ID:kQdhY6kH
スチロール!ウレタン!話にならん!!!そこは真空パネル!保冷力が違う!!!
トランク大将!いい!とてもいい!!!でもなげーよ!コロコロいらん!!
新発売の!ライトトランクα!6面真空パネル!!!(※グレードによります)
保冷レベル「KEEP126」!100超えてる!波動砲か!!!

シマノのフィクセルライトゲームスペシャルもいいよ。
0850774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 17:54:00.90ID:kpDOCbwa
ソフトタイプのクーラーボックスでいいだろ
ケースの形にもある程度柔軟に対応出来るし
小さめのランチバッグなんかは保冷材ポケット付きとか見たことあるよ
0851774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 21:55:43.96ID:/yh/FuoY
考え方がズレてる奴って無意味な事を本当にマメにやっちゃうよな
0853774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 21:58:52.69ID:BHDOTeBK
ちょいとチンポジがズレております
0855774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 08:39:47.77ID:Ea96EFl/
よく上州屋で売ってる発泡スチロールのクーラーBoxいいよ。
安いし加工しやすいし、何より保温力、保冷力が高い。夏に朝から防波堤釣りに行って炎天下におきっぱなしても、夕方まで中の氷がもつよ。でないと釣った魚が傷むからね。
0856774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 11:56:01.87ID:r54C7WqZ
箱スレで聞いたからには、解決方法は箱!からは逃れられない。
ソフトバッグでもいいんだよ?
0857774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 12:30:50.99ID:yjeTo/6C
普通にクーラーボックス積めばいいだけじゃないの?
釣り連中ならやってそうだけど
0858774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 12:40:34.62ID:jPnMuJfm
まともなクーラーボックスはいいお値段するからね
0859774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 12:41:05.11ID:J+SRQTrH
真空パネル!真実の空間!カーズも考えるのやめちゃう!!!
空気ないの!なにも伝達しないの!!
ウバッグ!あれ真空にしたら最強!中身じゃないの!壁部分よ!!!
円筒形で作って!でっかいランチジャーにしたら!なんか爆薬筒みたいね!爆弾三勇士ね!バンガロール!!!

※真空パネルは衝撃にドチャシコ弱いです。
0860774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 12:59:46.25ID:Jh01kLlK
とりあえずダイワのクーラー積んどけばオッケーては?
0861774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 13:38:18.83ID:e0wK4iW5
>>855
しかし実際使ってると底とかめっちゃ結露してるんだよなあ
熱貫通しとるやないか…
0862774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 20:51:24.36ID:9q/vsUog
ハードクーラーの外側にアルミテープぐるぐる巻きで1ランク上の性能になる
保冷力ほしかったらGIVIの箱は捨てろ
中60度とかなるぞ
0863774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 21:12:57.37ID:TEwCZSXj
クーラーボックスサイズの温冷蔵庫あるだろ。
シガソケの非防水だが。
0864774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 22:22:28.27ID:WQB4fgdI
保温や防水やったらワイが付けてるトップケース
RZ-AW3000M Rが一番やで
0865774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 22:46:41.11ID:WQB4fgdI
一升炊きの壊れたヤツを電気屋でタダで貰ってくるんやで
ボックスのサイドにしゃもじを付ければ腐女子のウケもエエで
0868774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 07:25:36.24ID:a+vC9vE1
普通に100までの薄肉塩ビ管でいいね
0869774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 07:27:48.82ID:cF+4pAG7
製図用紙入れの筒じゃいかんのか?
0870774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 08:45:17.02ID:T9F07AlX
ネタにマジレスやめてあげて
0872774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 20:57:07.34ID:6XcWbMhd
迫撃砲弾がぴったりだな
0875774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 00:27:45.28ID:+spOXz54
塩ビパイプにそれっぽい塗装すればいい感じに砲身ぽくなりそう
0876774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 05:08:43.39ID:ETHPjBwc
>>874
これが流行った頃によくあったガルウイングみたいにウィンと左右に開くと
幅が広くなる荷台が欲しいな
0877リアボックス王
垢版 |
2020/02/23(日) 14:04:56.71ID:yidNodX9
私の名はリアボックス王
これ迄にありとあらゆるリアボックスをバイクに取付けてきた
何か質問あるかね?
0878774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 14:15:37.17ID:DNsrM4Mp
いいえ、お帰り下さい。
0880774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 14:25:53.07ID:LXUBXBfO
>>877
COTA4RTにGIVI E350が着かなくて不便なのですが、着ける方法ありませんか?
0881774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 14:36:50.87ID:MLMGYJSX
>>877
お前のバイクは、今、何処にある。
0882774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 14:49:17.18ID:C0SKl4bD
今が最大容量!と言える間はまだ最大ではない
0884774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 16:24:24.49ID:A2yqtm37
>>877
リア王様、GIVIのモノロック用キャリアに取り付けられるトップケースで鍵を刺さずに開閉できるケースはどれですか?
ワールドウォーク以外にあれば知りたいです。SHADやクーケースは鍵なしで開閉できると思いますがGIVIのモノロック用キャリアにスッキリ付かないと思われます。GIVIにあればベストですがないですよね?
PCXに取り付けますが容量は45〜55L欲しいです。お願いします。
0885774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 16:46:59.71ID:VEUqcriv
もう積めないと
諦めたらそこで終了ですよ
0887774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 19:26:19.75ID:K1vTp7fR
昔千葉で族やってた頃の友人のリアキャリア自作の手伝いすることになった
気合い入れてやるお❗
0888774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 19:57:16.77ID:UAObAwHg
>>887
族出身て、、それだけで生きてる価値ないのによく晒せるよな。恥ずかしいとは思わんのかね?
0890774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 20:46:12.02ID:3MHlCpa0
>>888
新人?
0895774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 00:06:56.11ID:mRy9Qyym
薔薇族だったら「リヤ」とか「気合い入れる」の意味が別物に
0896774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 07:32:02.35ID:8dsT9faP
お前らほんとは族にびびってるけど
びびってないアピールとしてネタ扱いにしてんだろ?
バレバレだよ陰キャ君w
0897774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 12:10:20.34ID:wWTfT9An
>>896
そりゃ理不尽な暴力に訴えてくる連中から遠ざかりたいのは当たり前だろ
君子危うきに近寄らず
0898774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 14:42:48.91ID:FPpPJH+Q
>>896
ゴミには何しても罪悪感感じなくていいからストレス発散になってる。近づいてきたら警察呼べばいいからビビる必要はない。
0900774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 16:16:43.34ID:X9A3kjpo
パニアの幅と同じ箱乗たらパニア要らなくならないかな。
重心が上に来るから乗りにくくなるが。
ってことは箱の両サイドが下に伸びているといいな。
ママチャリの子供シートみたいな感じ。
これは大容量。
0901774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 16:39:44.50ID:Hgr0gMyr
R1の有名な写真がそんなケースだったような
0902774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 22:18:44.34ID:JTtiY9r+
>>900
両サイドの底の方の荷物を取り出すのにマジックハンドが必要だな
0903774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 22:41:38.09ID:pFCEmD00
フタの開閉方向にもよるが、逆向きに跨って角オナしながら近づくのを提案する!
0907774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 12:26:15.08ID:aqAkuvfv
>>900
ジビのATV用のパニアぐらいの幅のトップケースをバイクに付けてる画像が去年貼られてたな
0908774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 14:29:41.67ID:bqOkZ9uX
>>907


756 774RR sage 2019/11/21(木) 16:27:26.06 ID:OCkq3Af5
giviから新型110リットル箱
https://www.givi.it/givi-products/cases/fixed-system/trekker-outback-atv-110-ltr
https://www.motorcorner.nl/media/catalog/product/cache/c687aa7517cf01e65c009f6943c2b1e9/_/g/_gobk110.jpg
https://www.motorcorner.nl/media/catalog/product/cache/c687aa7517cf01e65c009f6943c2b1e9/g/o/gobk110--4.jpg
https://www.motorcorner.nl/media/catalog/product/cache/c687aa7517cf01e65c009f6943c2b1e9/g/o/gobk110-4.jpg
https://www.motorcorner.nl/media/catalog/product/cache/c687aa7517cf01e65c009f6943c2b1e9/g/o/gobk110-5.jpg
0909774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 14:31:50.50ID:E6rDmdjd
110はすげーなぁ
ピザボックス並の容量だけど横長なのでバイクは安定していいね
ミラーで後方まったく見えなそうだけどw
0910774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 14:53:47.38ID:vcUZ7hYo
最近スレを見ていてヘプコのジャーニーを取り付けたんだ。
何故かジビまでつけることになった。
何故だ。例のアレのポスターみたいになった。
0911774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 14:57:45.24ID:LaMH9Qhc
>>908
モノキーなのかな?穴あけボルト止め?
0912774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 15:27:31.04ID:gly5NyWH
ベースを90度右にして縦長に取り付けたい
0913774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 15:38:30.57ID:dst07Ii3
>>910
画像!
0915774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 18:19:42.73ID:KK7EtzJK
うちのバイク
キャリアの耐過重3Kgしかないから箱だけでもげそう
0916774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 18:28:45.03ID:kLpJxP0U
>>914
ありがとう
モノキーベース2枚置きとかなら良かったなあ
正直ボルト止めならピザ箱や郵政箱の方が
0918774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 19:41:10.95ID:UtejpLiD
GIVI新製品 WL901
荷台とはモノキーで着脱
箱はジッパーで開閉
29L〜34Lまで拡張可
https://www.givi.it/prodotti-givi/bauletti/bauletti-monokey/wl901-weightless
https://media.givi.it/XN-Prodotti/foto/WL901_extended.jpg
https://media.givi.it/XN-Prodotti/foto/WL901_inner.jpg
https://media.givi.it/XN-Prodotti/foto/WL901_built%20in%20lock.jpg
https://media.givi.it/XN-Prodotti/foto/WL901_details%20badge.jpg
https://media.givi.it/XN-Prodotti/foto/WL901_helmet.jpg
0920774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 19:49:10.53ID:nd6nG3Up
>>918と同シリーズのパニア新製品 WL900
荷台とはモノキーで着脱
箱はジッパーで開閉
25L固定
https://www.givi.it/prodotti-givi/valigie-laterali/valigie-laterali-monokey/wl900-weightless
https://media.givi.it/XN-Prodotti/foto/WL900.jpg
https://media.givi.it/XN-Prodotti/foto/WL900_mounted.jpg
https://media.givi.it/XN-Prodotti/foto/WL900_plate.jpg
https://media.givi.it/XN-Prodotti/foto/WL900_handle.jpg
https://media.givi.it/XN-Prodotti/foto/WL900_built%20in%20lock.jpg
https://media.givi.it/XN-Prodotti/foto/WL900_details%20badge.jpg
0921774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 21:14:28.64ID:vOKHiKCb
拡張できるのはいいね
おいくら万円
0922774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 22:18:06.47ID:21AdtRFe
ジッパーのロック機構も付いてるのか
モノキーで少容量が街乗り用に欲しかったけどこれいいかも
0926774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 00:10:08.62ID:wIV6+yfz
軽さが売りなのになんでトップがモノキーなんだろ
0927774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 00:36:45.00ID:NJ5g9vdW
これ「防水性はないから中袋で対応してね」ってことなら、
つけっぱにはしにくいね。箱ってよりバッグだな。
0929774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 13:53:56.05ID:n3MLf3sj
中身の濡れる箱とか無意味なのでは?
箱である必要がないじゃん
0930774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 14:46:07.61ID:NJ5g9vdW
湿度の高いモンスーン気候のアジアではカビッカビになるんじゃないだろうかと
フランスはじめ欧州の製品は湿度のことを考えてないとかいうよね。まあGIVIはイタリアだけど。
0931774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 15:12:35.02ID:+0bsWKOR
イタリアは欧州じゃないのか
0932774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 15:28:55.89ID:NJ5g9vdW
だから欧州の一国であるイタリアの製品は湿度のことあまり考えてなくね?と言ってる
0933774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 15:32:52.84ID:rXjzh4QH
>>914
あの幅でボルト固定なら物によってはパニア外せなくなってくるな
0934774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 15:34:21.47ID:+0bsWKOR
だとするならば最後の一文「まあGIVIはイタリアだけど」はおかしくね?と言ってる
0935774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 15:41:08.00ID:NJ5g9vdW
おうそうだな、すまんかったね
0936774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 15:59:02.47ID:jPe3PXwI
こういう裏返ったジッパーを防水だと思ってる人いるけどちゃうで
ちゃんとした防水のジッパーはゴムのフラップついてるし時々シリコンオイル
擦り込んだりしないといけないし開け閉め固いんだぞ
0937774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 16:05:40.62ID:dRj4wD2b
まさか、雨のときはレインカバーかぶせる仕様かな
0938774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 16:35:58.31ID:R2AJYdg8
インナーバッグで防水でしょ
海外じゃそれが当たり前らしいし
0939774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 18:21:30.25ID:bRWC3qqL
BMWのGSシリーズのトップケースを他社のバイクにつけたいんだがどのへんの部品が必要になるんだろうかスクーターのベースにつくようなんだが。
0940774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 18:31:55.08ID:MDsULcOc
>>939
新しい荷台(BMWのスクーター)を買う。
0941774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 00:16:59.32ID:k8TR56W5
SB2000ってどこに売ってるの?
0942774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 00:37:54.15ID:gLqC4Vk5
一番手っ取り早いのはヤフオク
0943774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 00:41:05.29ID:LyhX9Otc
俺は数年前に尼で買ったけど
消えてるね
0944774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 18:25:28.48ID:zp15NCjG
久々にリアの箱とステー外して乗ったら後ろの荷重スカスカでワロタ
昔ヤンチャしてたころ2ケツしてたけど
降ろしたらそう感じたっけ、
懐かしい
0945774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 18:42:43.06ID:edt/Jivc
>>939
swモテックとかヘプコとかでベースキットないかな?
モトコでワンオフも出来るかも?
0946774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 19:26:43.17ID:GHo3mxZn
まだヤンチャなんて恥ずかしい言葉使える奴いるんだな
0947774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 20:42:26.21ID:wVT2hYsC
>>945
GSのサイズ可変なのと四角いのがいいとおもってしまってねー。

空冷から水冷に変わるのにあわせてトップケースの受けの形が変わったみたい。現行のGSシリーズのトップケースはBMWのスクーターにそのままつくみたい。

空冷のベースみたいなのも固定穴4つだからキャリアとベースの間に板一枚かまさないといけないし。

ザ!アドベンチャー箱はおもすぎてな
0948774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 20:51:07.63ID:wVT2hYsC
BMWGSの純正箱はヴァリオってところのだわ。アマで五万たけー
0949774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 21:00:07.39ID:wVT2hYsC
ヴァリオ空で6.5kgか、、、
0950774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 00:53:22.64ID:IxlphIDR
>>941
楽天で取り扱ってるショップあったと思うけど入荷待ちだったりはするかもってのと、最近のゴタゴタで撤退してるかもしれんw
0952774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 15:16:46.20ID:HKcoq/RV
ベンリィのフロントに箱ではなくこういうスタンドバック付けるのあり?。
メットや布系のもの入れるだけなのだが。
https://i.imgur.com/57wfvaE.jpg
0955774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 16:41:45.66ID:Z7J/HDG8
布系だと汚れるし手入れがめんどくさくない
塩ビみたいなツルツル生地ならまだいいけど見た感じナイロンみたいな生地だよねそれ
0957774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 17:00:08.52ID:tIXy6XiL
単に巡回範囲が広いのか
それとも売れっ子なのか
0958774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 19:26:59.83ID:4eNI9U6a
トライクでヤクルト積んでるのをみた
あれどこのメーカだろかね
緑枠じゃなかったから200ccくらいかな
0960774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 20:36:23.59ID:liV8OuZA
トップケースやパニアにリフレクター付けてる人って赤が一番多いのかな?
トップに黄色を付けたいけど法的にアウトだったり他車を惑わすような事は
したくないので念のため皆さんの体験談聞かせてください。
0961774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 20:44:01.38ID:oGx3nwi+
白の反射テープがおおくない?

ヘルメットとかにも貼ってる人みかける。
0962774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 22:31:32.39ID:0FF5d9mq
車体に関しては色で相手の向きが分かるようにリフレクターの色は法律で決まっとるよ
前白 横橙 後赤
逆輸入車のフォークやキャリパー横についてるリフレクターもこの色だからたぶん世界共通
箱につけるリフレクターも合わせないといけないかは分からんが
安全性の確保という観点からすれば合わせるべきだろう
0963774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 22:33:28.32ID:OaCID8Zn
>>960
前に赤を付けるのはアウト。
同じように後ろに白も好ましくない。
迷ったら黄色
0964774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 01:10:19.74ID:XRApDKmZ
>>955
SK11 角型スタンドバッグ PRO デラックス SKB-PDX

サイズ:(幅)約420x(奥行)約280x(高さ)約360mm・(折りたたみ時高さ)約80mm
加工:撥水加工
材質:ポリエステル、ワイヤーステンレス

まあ普通の雨程度なら問題ないはず。

純粋ステイは取り寄せてもらって取り付けたので後は何を載せるか。

https://i.imgur.com/icgbSyL.jpg

取り敢えず自転車のワイヤーカゴ仮載せて見た。

https://i.imgur.com/mi9fJ4w.jpg
https://i.imgur.com/ShN0VBj.jpg
してみるか。
メット程度は入る。
0967774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 09:23:57.64ID:h2rOGMjK
>>964
前カゴは上にネット張った方がいいよ
必ず飛ぶから
0968774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 12:18:51.10ID:4OfRpkkF
最終的に鍵のかかる箱が楽だってことに至ると思われ
ソースは自分
0970774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 13:49:04.01ID:XRApDKmZ
>>967
ありがとう
もちろんネットは付ける
出来れば自転車カゴ用ビニールカバーも付けるかも

>>968
https://i.imgur.com/dceqx2P.jpg
このタイプの箱と悩んでるのだよね。
カバーやネットを付けるのと値段変わらん上に堅牢だし。
でも前箱は見た目と出っ張りと加工がなあ。
容量的にはほぼ変わらんし。

ちなみに後ろこれまでKB-540付けてたけど、旅行用にWY-780D注文した。

https://i.imgur.com/aNunHk6.jpg
0971774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 13:57:45.44ID:XRApDKmZ
ちなみに上のワイヤーカゴなら結束バンドで留めるつもり
加工もなく楽

もしくはサイドステイを外してプレート2枚に挟んで留める事も検討中
サイドステイ思ってたよりも出っ張り大きかった
0972774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 16:20:57.78ID:4OfRpkkF
加工も何も安い箱なら何も考えずに底と側面に穴開けてボルトで締めればよろし
強度が不安なら内側にプレート入れる
ネットとかカバーはかけるの面倒になって箱に至る
0974774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 20:48:50.85ID:92lNomav
急にベンリィ乗りが湧いてきて嬉しい
0975774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 20:59:25.14ID:y83rH2c3
暖かくなってきたしな。
0977774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 22:30:30.55ID:h2rOGMjK
ヤマハがギアを125で出せば買うのに
0978774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 03:57:28.08ID:AkxI34xQ
>>973
積載写真ありがとう。
縦置きにしたんだね、コーナン85L箱。

普段使いで780Dを使うつもりはない。
KB540で大抵は間に合う。
前にカゴ載せたらメット置ける様になったし。
ベンリィ2代目で、初代買ったばかりの時に780D買ったけど、普段使いには大きすぎると判断して諦めた。
只テント泊だとやはりそれぐらいの容量欲しいのだよね。
前に買った780Dは蓋割れてなくなったけど、下は残っていたので一応縦置き(長い方を縦に)で載せてみて確認した。
後ろ30センチは出ないと思う。
ゆるゆる旅行にはまあ行けるかなと。
コーナン85L箱も検討したし普段使いには540よりも少し容量も多く横置きも可能だと思う。
が540から買い換える程ではないと判断。
今540無かったらコーナン85買ってるけど。
ベンリィの凄いのは540横置きでも底面がキャリア幅から前後左右出ないのだよね笑。
2代目は初代よりも若干キャリア幅狭くなってるみたいだけど。
初代ですり抜けして540横置きが掛かった事は無かったし、駐輪で問題になった事も無かった。

780D届いて載せたら出来れば写真上げる。
ネット検索しても780D載せは殆どないのだよね。
0979774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 11:10:33.72ID:ubEJGAzj
ベンリィのような当たり前の車種に当たり前に箱が付いてても
なんか萌えない
いや、燃えない
0981774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 11:46:29.16ID:gwOe0PZb
踏んだね?
0982774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 11:59:24.64ID:tOJrsM4b
どうせ折れるから、工具入れ小物入れのポシェットしかつけねえ!
のほうが男らしい。
0984774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 12:02:55.19ID:ubEJGAzj
>>980
うわあ、日本売りないと思われてたのに
まさかだな
普通に欲しいわ
0985774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 13:19:56.26ID:EK+rINzZ
テネレ250は?テネレ250は出ないの?
あれは終売したセローの後継になれる車種だと思うし出たら本気で欲しいんだけど
0986774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 13:47:11.00ID:S3RtP3Ex
>>980だが、規制されてて次スレ立てられなかった
誰かよろしくお願いします
0988774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 14:32:18.28ID:qy3dXDPw
規制されてるんでテンプレ
パニアケース、トップケース、リアボックス、バイク便箱、自作箱…等々、
積載用の荷箱(通称“ハコ”)に関する総合スレッドです。

※このスレでは
 トップケース:車体の上につけるハコ
 パニアケース:車体の横につけるハコ
と定義いたします。

次スレは>>970 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>980 が立ててください

前スレ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544074281/

【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1553824932/

【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1559723347/

【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1548971851/

【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part80
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568792856/

【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1576020197/
0990774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 16:35:26.55ID:tOJrsM4b
トップにも載せられそうな、対称型でいいデザインだな。
まじで乗るなら製造コストがクソ下がる。
0991774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 19:44:16.39ID:IJhNnI9Y
>>985
R25のエンジンで作るんじゃないかな?
0992774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 19:53:36.82ID:PmEb7zPs
>>989
このパニアかっこいいな
トップに付けてもいけそう
にしてもテネレの値段はずいぶん強気だなおい
0993774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 20:52:14.64ID:cZ2H37+f
アルゼンチンヤマハ
XTZ250Z ADVENTURE TENERE
https://www.yamaha-motor.com.ar/modelo/xtz250z-adventure-tenere
https://www.youtube.com/watch?v=xPfKz8n_wDQ
https://www.yamaha-motor.com.ar/images/productos/splash_images/fa663fc718adbf59da142cc4f8602de7_original.jpg


ブラジルヤマハ
LANDER250
https://www3.yamaha-motor.com.br/lander-250/product/13
https://www.youtube.com/watch?v=0iS4XJWQotc
https://www3.yamaha-motor.com.br/ccstore/v1/images/?source=/file/products/13.B3G100010A.condicao.desktop.jpg
0994774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 21:03:58.54ID:PwMJdqE4
>>993
SOXあたりが輸入してくれたら良いのにな。
0995774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 21:07:20.84ID:LwiXYCNB
>>994
LANDERとTENERE250って、全く日本に入ってないみたいだけと、何か理由があるんですかね?
0997774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 21:24:18.88ID:clxh4wNU
向こうのヤマハ=日本のヤマハではないし…
確か物好きな人が個人輸入した例が少しだけあるそうな
0998774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 21:29:09.15ID:PwMJdqE4
XTZ125はブラジル製が輸入されてたよね。
0999774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 21:34:00.65ID:PmEb7zPs
次スレ立つまで埋めないでね
1000774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 00:18:56.53ID:a5xalRA0
>>995
ありますよ
ブラジルはなんと日本の真裏なんですw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 15時間 55分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況