X



【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その160

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 13:10:43.02ID:j4r3AG69
──────────────────────────────────────
・次スレは>>950が立てる事。無理な場合は代わりの人を指定して下さい。
・立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないように
・ワッチョイは住人を選別し確実に過疎るため導入禁止でおねがいします
──────────────────────────────────────


みんな違ってみんな良い 原二オンリー者 も 大型併用者 も オールオッケー!



<原付二種の特徴>
 ○法定速度が60Km/h
 ○二段階右折不要
 ○二人乗り可能
 ○任意保険はファミリーバイク特約でお得
 ○原付では乗れない道路に乗れることがある(レインボーブリッジなど)
 ○原付用駐車場に停められる(こともある)
 ×高速道路・自動車専用道路は通行不可
 ×警察に原付に間違えられて停められる(制限速度・二段階右折等)

<参考リンク>
  二輪車通行規制区間情報  :https://www.jmpsa.or.jp/society/roadinfo/
  日本自動車工業会       :http://www.jama.or.jp/motorcycle/
  二輪車の燃費解説       :http://www.jama.or.jp/motorcycle/WMTC/WMTC.pdf
  書類チューン          :https://ja.wikipedia.org/wiki/書類チューン


前スレ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その159
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1559253899/
0686774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 00:57:56.59ID:heRQNR9I
30−50m程度の小高い丘にある住宅街に住んでて
近所の下駄用にカブ50乗ってるんだけど、坂がきついので
1速でヒイヒイ言いながらやっと登ってる
原2ぐらいのパワーが欲しい所
スイスイとまでは行かなくても多少は楽になりそう
0688774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 07:59:38.76ID:oRSW/fK1
90がピンクで125が黄色というところもあるんだからどちらでもいいんだろう
90はもう新車売ってないし、この際125クラスを黄色にしてくれたらいいのに
0689774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 08:32:06.48ID:VkoDrbIZ
えー、ピンクかっこいいじゃん
0690774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 10:57:10.77ID:nFu7zirC
ピンク色はパー子じゃんw
0691774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 11:35:08.40ID:SZ4eTNnF
あーりんだろーが
ふざけんなよ!!!!!
0692774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 11:44:16.70ID:BM//acnM
>>672
あれかな?戦隊モノのピンク役しかやらせてもらえなかったトラウマが
成人しても続いてる とかかな?
0693774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 11:55:37.71ID:m8/46XGl
単純にスポーツ系MTバイクだとピンクが車体と合わない
0695774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 12:52:04.32ID:uEbDUV/r
どっちでもいいけど、もう黄色とピンクわける必要ないわ
0696774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 13:45:04.49ID:SZ4eTNnF
今は知らないけど
かつてのモンキーおじさんのロングクランクまで手を出したか否かでマウント取る為に
黄色ナンバーとピンクナンバーが存在してたんやで
0697774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 14:11:41.55ID:1XJGirJd
>>696
クランク伸ばしてどうすんだ?と思ったらストローカーの事か
わかりにくい名前付けよったなあ
0698774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 17:00:17.02ID:6mPavc0Z
世間て狭いな会社の駐輪場にモンキー125が停めてあってナンバー見たら
おれと一番違い。登録が去年10月でオレは今年の3月。5ヵ月で1台しか売れなかったんや。
0699774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 17:07:03.91ID:ZPtIzfsO
>>698
自賠責のシールで確認?
前車の引き継ぎかもよ。
0701774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 17:15:56.82ID:I8h8Akd5
そー言えばモンキー125が走ってるの見たのはまだ一回だけだわ。
発売前は凄く騒がれてた様な気がしたがうれてないの?
0702774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 17:40:01.83ID:6mPavc0Z
>>699
自賠責で確認した。そうすると登録月は不明だな。新車らしき赤モンキーだったわ。

>>700
オマイか
0703774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 18:27:02.08ID:uEbDUV/r
>>701
値段高いしグロムのほうが中長期的には売れるのでは
バイクの売れるってのが何台以上か知らないけど
0704774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 18:48:31.34ID:Nne2KRkx
あれはモンキーじゃなくモンキー風の何かを125にしただけだからな
0705774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 18:59:09.59ID:6mPavc0Z
>>704
ま、そうなんだけどモンキー風にしたとこがいい。クロスカブとどっちにしようか迷ったけど、CC110にした。
0706774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 06:10:19.39ID:+PfUPCpv
>>664
軽く調べてみたけど、そのオジサンってボルティ乗って牛丼チェーン店でバイトしてたんだって
真相は不明だけど
アドレスオジサンだったりPCX150オジサンだったり顔文字使って色んなスレに顔だしてるキチガイじゃね
0707774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 06:18:50.93ID:+PfUPCpv
カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
こんなオジサン小型厨だったり
まぁ小型以外は見栄とか言っちゃうショボイガキと争ってるのか
見栄厨も逆怨み激しい女々しいカマ野郎みたいだからキチガイ同士遊んどけよw
0708774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 13:09:20.28ID:rhB88x2U
小型以上が見栄って言うんだから、軽以上の車も見栄って考えてんだろうな
笑かす
0709774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 17:53:43.53ID:+Wui1KZx
>>708
小型以外は見栄って言う見栄厨は車自体持ってない、所持してるの二輪だけの厨だから何でもかんでも見栄って騒ぐ見栄厨なのよ
笑わせる奴だろw
0711774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 20:10:41.91ID:pSrlUKU6
>>708
125以下はツーリングするのには向いてない最低は250から
0712774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 20:15:44.21ID:I0MB/uWm
125に適したツーリングコースもリッターツアラーに適したツーリングもいろいろあるでしょうに
なんでもかんでも高速ぶっ飛ばして数百キロ走らないといけないわけでも無し
0713774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 20:23:16.03ID:uTvMfvH8
若い時は箱根や伊豆半島などよく行ったが、50歳にもなると、ツーリングって何が楽しいんだろ?と思うわ。近所の買い物では便利だから125スクーター乗ってるけどさ。
0714774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 20:23:53.27ID:qLiNnIFB
>>711
125は125でツーリングするの楽しいだろ
全くもって同感しかねる
0716774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 20:28:51.92ID:FOD0Mfdu
>>713
と言っても北海道ツーしてインスタ投稿したり他のバイク乗りとTwitterで集まったり楽しいけどなあ
0717774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 20:41:09.49ID:E0NgaUI/
年取って出歩くのがおっくうになってるだけだからそっとしとき
0718774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 21:29:10.35ID:LYAMAmEB
家からどの向きに出発しても200km位は「いつもの道」感が半端ない。ツーリングらしさはその先からだなあ。
0719774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 21:56:13.53ID:FOhkbNA3
ツーリング厨うざ
0721774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 22:05:00.30ID:DgdS2wiP
いや都内ではモンキー125かなり見かけるよ 相当売れてる
0722774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 22:14:54.48ID:vvEdFdVC
>>718
わかるよわかる
200キロは遠すぎだが家でて数10キロは退屈だわ
0723774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 22:16:39.12ID:b4iyhipN
乗り出し45万でモンキーなあ
ダサい走らない載らないの三拍子
0725774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 22:25:37.39ID:arxjiaPS
乗り出し20万と半値
ダサい走らないは同じでしっかり載る
GNのほうがいいな
0726774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 23:02:51.76ID:6fN+cY81
モンキーを走り目的に考える時点でどうかしてる
0727774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 23:09:09.22ID:nTtUtSfh
全てにおいて中途半端なモンキー
中途半端なヤツが選ぶんだろ
0728774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 23:46:02.34ID:4eefuJge
モンキーは100万ぐらいかけてカスタムするもんでしょ
ガレージに置いとく盆栽用だよ
GNやCGは東南アジア並の貧民が実用車にしてるイメージがあってパスだわ
作りも悪いし
0729774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 23:58:03.82ID:HAErtADE
ツーリングは金と時間に余裕あって年に何度も宿泊できる人に向いてる気がする
俺みたいに貧乏暇無しの日帰りオンリーだと
方向やエリアがパターン化されてそのうち飽きてしまう
0730774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 00:11:50.79ID:8anvg7Zz
尾道でアドレス110をレンタルして、しまなみ海道島巡りしたときは快適だったな。
でも東京から乗っていくとか、想像しただけで気を失いそう。
0731774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 00:54:51.85ID:wlz5OtR0
ここに居るゴミ共が嫌う車種ってよく売れるよね
0732774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 01:28:27.90ID:riW1ha1u
何が言いてぇんだよゴミ
0733774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 02:00:35.24ID:MYcvCU1L
金と時間に余裕があってもツーリングしない人も沢山いる
バイクを遠くに行く足とは考えてないんで
0734774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 03:00:21.06ID:R+TwGYki
ハイエースとかのトランポに積んで出先で乗ると楽しいぞ
マジおすすめ
車中泊したらそんなに疲れないし
0735774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 06:34:59.61ID:MYcvCU1L
>>734
まさにそれ
トランポに2台載せて、峠やサーキットで楽しむ
0736774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 07:47:24.75ID:BMrKMI/H
>>728
どのあたりの作りが悪いんですか?
主観でいいのでいくつか教えて。
安いので許容できるなら検討してもいいかなと。
0738774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 08:07:41.87ID:g6XQH2po
>>736
CBF125は良い作りだよ。

一年くらい乗ったけど、エンジン一発始動だし、トラブルはなかったよ。
125にしてはちょっと大柄なサイズも、安定感抜群で乗りやすくてかなり良かったよ!
0741774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 14:25:54.05ID:m+KCZ9B2
>>736
とにかくあらゆるところが即錆びる
最近のに比べ遅くて振動ひどい
溶接が恐ろしく汚い
パーツはバリまみれ
125MTにしては燃費悪い
0742774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 14:36:27.81ID:BMrKMI/H
>>741
ありがとうございます
んー、で、何年くらい所有されたんですか?
0743774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 14:52:16.46ID:2fNCIf1l
横から失礼なYBR125乗りだけど
エンジン慣らしで5000回転縛りしてた時の実燃費は48km/Lあたり
幹線道路で60〜70キロで飛ばしたりしてる今の実燃費が40〜42km/L前後
燃費で言えばカブやモンキーは圧倒的に素晴らしい性能だね
錆に関しては庫内管理だからあまり気にならない
0745774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 16:15:15.61ID:Peqx6UA6
排ガス規制本決まりかー
どのくらいのパワーダウンと値上げになってしまうんだろ?
0746774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 16:42:17.37ID:3hsYXoGn
原付の規制は延期したんだろ!?
0747774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 16:53:40.64ID:3hsYXoGn
あぁ、モペッドのみか!すまん。
0748774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 17:07:14.83ID:JscVSVj/
>>741
おーっと俺のLML125の悪口はそこまでだ
0750774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 18:41:17.27ID:9liJzW/R
>>744
ノーマルは基本いいけどキャブをVM26あたりにすると−10ぐらいは落ちる
0751774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 21:35:12.06ID:LOgRJI8/
もう暑くてバイク無理…
エアコン効いた車での移動最高…
0752774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 21:42:33.33ID:mR+qbX2O
そら普段は車が大前提でしょ
トランポに積んで涼しい山中とか走ると楽しいよ
0753774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 21:43:06.37ID:KTzsvFNn
>>751
安倍政権維持のために
ガソリンバラマキ運転&納税ご苦労さまです
0754774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 22:01:06.43ID:L8pSQ10v
そら普通に働いてたらガス代も税金も苦にならんわけで…
困るのって非正規とか収入低い底辺層だけでしょ
しっかり努力してこなかったからその立場なのに、社会が悪い国が悪いと言い訳ばかりする
0756774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 22:19:07.90ID:RDaYOKw7
俺はGN125だが、ツーリングではリッタ48出た、街乗りは38
で買って4年、2万km走ったが錆びはどこにもない、マフラーにすらない、品質には正直驚いてる
振動も静かさもカブやモンキーよりもずっとイイ

中華製品馬鹿にしてる奴はいいかげん自分の頭が馬鹿なんだと気づいたほうがいい
シナ舐めてると日本の製造業潰されるよ
というかこのクラスもう日本製無いだろ、スズキもシナ、台湾、ネシア、だし

>>746
原付(49cc)だけ5年延期な
0757774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 22:22:10.20ID:KPxWkvs5
おらんちは、とある有名な高原まで
アドレスでも30分で行ける避暑地がある
0758774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 22:24:59.39ID:FQvBpDH1
>>756
持ってたけどロクに走らんしバランサー無いし即手放したわ
幸い免許取り立てのがいたからタダで上げた
今はGSX-R125とCB125R交互に乗ってるけど中々の完成度よ
0759774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 23:04:01.24ID:hEutUG5m
うちが避暑地だ。でも今は暑いけどな。
0760774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 04:51:04.68ID:GdaWDSl1
日本製ならホンダのクロスカブがあるぞ
くまモンバージョンもあるし間違いなく made by 熊本!
0762774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 12:45:53.05ID:necffnpu
二人乗りの標識あるんだ初めてみた
0764774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 13:00:30.78ID:jRXyECop
ゴリラ来るのかよ!
次はバハでオプションパーツでモンキーアフリカ

んで本命のモトラこい!!!
0765774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 13:15:51.39ID:kYfygaZK
ゴリラ→バハの流れはいいが
本命はモトラではない
EZ-SNOWだ
0766774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 13:49:43.49ID:Or9b8Bw1
>>761
馬鹿な規制やっちゃってたけどそれ取り消すのが恥ずかしいから誤魔化し始めたのかもしれんw
0767774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 19:59:38.89ID:IMPoqLNw
ゴリラ125出るならエイプ100に増車しようかな、モンキー50と125と思ってたけど
0768774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 15:26:07.61ID:GmpYUyf2
最近の警察は自転車の取り締まりで無能な働き者だが、嫌いじゃないよ
0769774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 10:50:04.83ID:Lsye20xu
>>761
首都高にもあるよなこの標識
というか首都高でしか見たことなかった
0770774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 15:01:42.10ID:/tKEyUYW
きみらがバカみたいに騒いでるその標識、ほんとに2ケツ禁止の看板って事はねーの?
つまり一人乗りなら通ってヨシとか、コーナーが多くて2人乗りだと危ない、って意味じゃねーの?
きみらが勝手に勘違いしてるだけとか

俺なら通るけどね、もしポリになんか言われたら「この看板どう見ても2ケツ禁止だろーが
俺は一人だぞ」って言ってやるけど
0771774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 15:11:45.53ID:Ux3DswZK
流れが早いから125以下禁止
暴走族が昔散々やらかしたから二人乗り禁止になったのよ
前は125以下禁止だけだったのに後から二人乗り禁止が追加されてこんなことになった
0772774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 15:17:57.92ID:yuLWKpvx
>>721
分かる。スペース少ない都内向けだよねモンキー
0773774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 15:18:35.33ID:n8rwrHEH
この標識は下り線にあって上り線にはない
土日休、原二の2ケツ禁止
https://imgur.com/5EBavjr.jpg
一切予告標識はない

左壁の汚いのが重要
https://imgur.com/O2sD7jK.jpg
この標識の予告標識はR20、町田街道の交差点にある

元々通っちゃいけない原二の2ケツを禁止する無意味さからミスだと思うよ
0774774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 15:19:26.47ID:yuLWKpvx
きっとビルとビルの間にモンキーがビッシリ止めてあるんだと思う。
0775774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 15:23:23.70ID:n8rwrHEH
>>773
トリミングなし
12MB/7MBの巨大ファイル
0776774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 15:33:15.08ID:n8rwrHEH
ちなみに津久井警察のご案内
https://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/77ps/77mes/77mes_o24.htm

 大垂水の交通規制は、
 ■対象者
   普通自動二輪(125CC以下)及び原動機月自転車 
 ■規制区間    
   国道20号線の岡本バス停前から東京都境までの約3300mの区間 
 ■規制期間    
   土曜日、日曜日及び、休日の終日

原文コピペなんで原動機「月」自転車w
0777774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 16:24:17.48ID:JAXdD75p
原付二種って維持費はどれくらい掛かるの?
保険、車検、オイル、その他等々、一例でも。
0778774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 16:29:00.85ID:jho1E6hd
原付二種 維持費 検索
0779774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 16:29:44.06ID:PhlL79yS
オイル交換1000円、尚領収証はもらえない。
0780774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 16:49:54.00ID:RcuwdqAe
年10万あれば保険入れてもお釣りがくるぞ
0781774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 17:05:12.48ID:7NaVrYL9
モンキーよりグロムの方が多くね
0782774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 18:21:17.71ID:nJGqz4bV
ピンクナンバーは肩身が狭い
0783774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 18:22:22.38ID:ymJJeJd0
>>782
なんで?
最近は車カスが警戒してきてるから
安心して運転できるぞ
0784774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 18:42:37.31ID:DHfUz8DL
無理やり抜かしにかかってきたり信号ダッシュで並んできたりするキチガイは本当に減ったよね
0785774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 18:44:17.58ID:ymJJeJd0
信号で一番前いるときは
青に変わったら必ず右後方の車やバイクを目視して発射するようにしてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています