X



ヘルメット総合スレッド Part286【ワッチョィ無し】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:47.31ID:7HEjWAJb
※前スレ
ヘルメット総合スレッド Part285【ワッチョィ無し】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1552543745/


ヘルメットの値段は頭の値段。


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!
0002774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 18:32:28.40ID:HLdr5tn3
ショウエイならいけるんじゃないの
00051000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/05/10(金) 00:28:58.52ID:Ma5ytvqi
高井幾次郎のレプリカメットがほしいぞ。ヽ(´ω`)ノ小さな巨人!
0006774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 11:36:51.76ID:sSgeSsXA
アンタ一体何歳なんだよw
0007774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 19:41:17.33ID:XeuHRKnu
>>801
そうそう。極度な殿様乗り系と、逆にタンクにめり込むほど伏せる系を別とすれば
意外と頭の角度そのものは変わらないし、真っ直ぐ前見るか少し顎を引き気味にするかという
本人の好み的な部分の個人差の方が大きい。

だからX-8SP2/SP3とかX-Elevenの時点でスクーターからレーサーレプリカまで
車種を選ばず使うことが出来て、
X-8R系はその点では存在価値を既に失いつつあった(馬鹿みたいに重かったというのも理由のひとつ)し、
X-9もX-Elevenのあの派手なエアロパーツを好まない向きの受け皿的な要素の方が大きかった。

見た目の割に横向いた時にとっちらかるような神経質さとかは無縁ってだけの完成度だったから、
派手な形状と物理的なデカさ以外は街乗りでも何ら支障無かったし。

>>798
もっともあのショウエイ・OGK・HJC辺りが好んで使うガコガコラチェットは
まさに好みの問題というか、多少シールドベースがヘタってきても
「全開と全閉以外の位置ではまともに止まらなくなる」という状況が起きにくいメリットはあるw

シンプソンは好きだけど、フリーストップがヘタると結構悲惨な事になるってのは知ってるから
本国物(NorixOEMを除く)はあくまで信頼性を重視して伝統のガコガコラチェット式だし。
0010774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 21:50:46.52ID:4ng1gUfn
GT-Air2は気になるけどSENAはちょっと・・・
あの三角部分を加工して他製品をつけるのも有りかなと思ってたけど、ふと思い出してBTイヤホンをググってみたら、ノイキャン付きでそこそこ長時間聞けるやつが出てきてるんだな。
問題はメット被ったら音量調節できないしスイッチ押しっぱなしになっちゃったりしないか?ってとこか。
0012774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 22:35:28.20ID:BdRkvdZp
キッツイ インザ グレート
0013774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 22:59:29.01ID:+6Y/69BU
>>10
BTのイヤホンつかってても、スマホ側のボリュームで音量調整できてるが。
00141000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/05/10(金) 23:35:25.34ID:Ma5ytvqi
頭が蒸れる季節がくるなあ・・・(・᷄ὢ・᷅ )髪の毛がぺったり・・・
0015774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 01:43:35.33ID:9XS2v9f8
>>10
取り付けた画像を見てみたが、三角部分に−と+の表記があるみたいだ
あれはボリューム調整ではないだろうか
0016774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 07:04:12.37ID:U1YS/ZND
>>14
いっそのこときれいさっぱりな世界へ来たら?
そういう職業もあるよ!
0017774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 10:11:11.93ID:IFEMIhXm
>>14
ショートモヒカンとかにしとくといいよ
0018774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 12:16:04.95ID:zjNpsQ9i
薄くなったからボウズにしてるけど快適至極
0019774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 12:27:14.41ID:3fnwVO1G
坊主にしたとき匂いがしやすい気がしたのと
ヘルメットの内装によって脱ぐとき引っ掛かって嫌だったな
それまで起毛とか暑っ苦しいなと思ってたけど起毛内装は坊主でも引っ掛からないと気付けたのは良かったけど
0020774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 13:36:30.50ID:UfxEJ71m
ヘルメットリムーバーを被ると色々便利だよ
00211000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/05/11(土) 17:00:42.69ID:0Q3yoeqL
坊主はいやだなあw (・᷄ὢ・᷅ )髪の手入れはめんどいけどw
0022774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 17:05:02.26ID:SqrSpzIp
女のヘルメットすげー蒸れるだろうなw
男は年とってくると独特な加齢臭と頭皮の油の混ざったにおいがする。
0023774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 21:50:25.50ID:+VgXgGfj
男は黙って半ヘルメット
0024774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 05:08:42.63ID:ThBC5s8P
頭頂部だけくり抜いたメット作ってアライサン!
0025774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 09:59:07.04ID:vRHcChoR
坊主でヘルメット内が匂うならそもそも加齢臭とか体臭が臭い可能性アリ
食生活の改善と体重管理を行って臭くない体を手にいれよう
0026774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 10:28:11.28ID:MmA5ANkV
なんでインカムって顔の横に付けるのが主流なんだろうか?風切り音ハンパなくて付ける気にならないんだよなぁ
この手のタイプで汎用品出して欲しいんだけど

https://i.imgur.com/SBbdJJt.jpg
00281000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/05/13(月) 00:50:51.98ID:umQaE7eS
ヘルメットのインカムって、一度使ってみたいなあ

ヽ(´ω`)ノ誰かと会話しながら走るとか、楽しそうだね。
0029774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 01:15:52.77ID:3lZqa7f0
面白いぞ
一人ん時でも音楽とかラジオ聴けるしナビも音声付きで聞けるし
0030774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 03:18:21.19ID:gVTmSJ5A
走行中には音楽は聞かない方がいいだろ
危ないわ
0032774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 09:58:53.72ID:sq93kyai
>>26
戦車指揮官のように、喉に直接当てて使うタイプのマイクロフォンってバイクでは実用にならんのかな?
0034774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 11:49:33.07ID:TD0BfL7m
>>32
まるで関係ない話しだと思うけど、そんなもん使う意味あるか?
0035774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 15:46:50.30ID:T6tlrh9F
風切り音や雑音が入りにくいかと。
0036774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 16:10:46.96ID:zzLPvDL+
>>35
上海問屋の咽頭マイクのレビューしてる動画があったけど、風切り音は入ってた
0037774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 16:16:00.19ID:1KGMGVf0
ああいうのはワイヤーを伝って音拾いやすい。なのでマイク部分やワイヤーに走行風が直接当たると少なからず音が出る。
つまり首周りをカバーすれば音はあんまり出ない。それでも音出るならワイヤーの取り回しがへたくそ。
0038774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 16:17:40.97ID:1KGMGVf0
貼り付けたマイクのところ押さえて話すとよりきれいに聞こえるけど運転中は無理だなw
0039774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 16:17:50.46ID:T6tlrh9F
そかー、ダメかー
戦車で使ってるのを映画で観てるから騒音下でいくらかのメリットがあるかと思ったのだけれどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況