X



NSR250R ★第112回☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 18:20:06.43ID:wwT4ea8w
基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。

今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。
0799774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 19:29:35.73ID:A1AZUD3+
ひねくれている人が多いからアカンですね……
0800774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 21:39:50.86ID:czieqoMm
PGMは壊れる前に事前にメンテみたいな事はできるん?
0801774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 23:16:33.52ID:gMzUPZnu
>>800
動作チェックは可能だけどどのタイミングで壊れるかはわからないから
点検ついでに重要箇所の部品だけ予め交換してもらっておくと安心。
ただし、PGMが単独で壊れるよりも外的要因で壊れる可能性の方が高いですよ?
0802774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 08:16:24.11ID:r7vsaDjo
>>800
PGMが壊れるってのは、だいたいがトランジスタとかコンデンサが壊れてるのが原因だから、やる気があるなら打ち替えるのも手
あとは、熱を持たせず熱を与えない、よく冷やすってのが大事
0803774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 08:45:57.27ID:WHYy01n6
冷やすってのはヒートシンクなどを付けるってこと?
とりあえず周りにスペースをあけて通気性は良くしてるんだけど
0805774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 09:34:40.46ID:UqZGFTwj
昔ジャックナイフしまくってたらPGM壊れたわ
普通で考えたら当たり前かw
0806774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 09:45:38.32ID:6m6DtGLu
大阪のPGM修理業者いわく、笑いが止まらないそうだよ
0807774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 10:00:39.09ID:TQ6GbNWt
PGM壊すやつの特徴
●走れるからといって壊れたレギュレーター、もしくは壊れたバッテリーを使い続ける
●中華レギュレーター、中華バッテリーを使っている
0808774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 10:10:54.45ID:5i/L2xJD
バッテリー・レギュレーター要因も確かにあるでしょうが、
ソレノイドやRCバルブモーターの動作不良による過電流での破損の方が多いんじゃない?
コンデンサは経年劣化によるもので、パワートランジスタは制御する機材側のトラブルで故障する感じ。
0809774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 11:09:02.39ID:mEr/37AV
レギュレーターって古いの使ってたら交換しといた方が良さげ?
まだ部品は出る?
0810774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 11:25:40.88ID:6m6DtGLu
対策版のレギュレータは他の車種にも使われてるから、まだまだありますよ
NSR専用ではないのでね
0811774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 12:31:09.79ID:5i/L2xJD
未対策品がついていたら即交換推奨。
配線加工が出来るならよく話題になるMOSFETレギュレーター化もありじゃないですか?
0812774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 17:06:10.59ID:IszDC+5G
NSR90馬力プロジェクトって奴、全く更新してないから諦めたなwww300ccでも90馬力って出るんかな
0813774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 17:11:29.55ID:WAWSKJia
270ccで69馬力だと76.6馬力程度かな?
0814774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 17:34:41.63ID:XpdQiPNa
レーサーの最終型RS250Rでもスペック上は87馬力だったのに、NSR250Rで90馬力なんて無理に決まってんだろw
0815774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 17:59:08.16ID:IszDC+5G
90馬力に届かなくてもどれくらいでたか上げて欲しかったわww
0817774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 18:06:09.52ID:XpdQiPNa
250ccで75馬力くらいが限界だろうから、300ccなら90馬力は無理だな、85馬力くらいならいけそう
0818774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 18:07:35.94ID:QyI3FY6F
電気系のトラブルって、意外と一番に出てくるメインスイッチのリークが原因だったりする。
とりあえずテスター当てた方がいいよ。
実際に何台か経験あるし。
0819774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 20:54:32.55ID:mEr/37AV
レギュレーター自分で交換出来るかな
色々チェックしながらやったほうが良さげ?
ただ付け替えで充分?
0820774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 21:19:06.50ID:uVEmlrFJ
>>818
電気系は特に、素人の思い込みで作業進めると遭難するな
0821774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 01:25:21.84ID:9scNfwUp
>>820
へー、そうなん?
0822774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 12:40:58.89ID:2mAkSgzq
>>817
レーサーレプリカで一番簡単に馬力出せるのは
最終型のγだという結論が出てるからな

ttp://2rinkan.blog.jp/archives/1644294.html
0823774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 12:52:19.28ID:Gf1qB8Do
ガンマってドッカンパワーで扱い辛く燃費もリッター10キロ割ったりオイル消費も大杉って
乗ってた友達がグチってた記憶が有るけどね
で、アプリリアのrsって70馬力位出てたってマジ?
エンジンはガンマのでしょ?
0824774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 12:58:20.20ID:2mAkSgzq
>>823
アプリリアRS250は70馬力も出てない
馬力は逆車のγと一緒、ただしγと違ってギア比が糞すぎる
0825774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 13:11:22.15ID:1d0dgsDp
>823
リッターヒトケタは4ガン5ガンだな
最終型はノーマルならリッター20は走るらしい
ついでに言えばアプリリアRS250のエンジンは旧型のやつ
0826774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 14:05:18.12ID:G4WsEJHy
鈴鹿のバックストーレートでCBR600RRのケツに張り付けるなら300cc化でもいいよ
130Rで車体の軽さを生かして縁石に乗せながら600RRをパス出来たら最高じゃん
0827774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 14:22:02.10ID:yrPxm/z0
サーキットでSSと勝負したいならRS250でいいじゃんよ
0828774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 14:54:27.32ID:wyJmEyxT
RSでも600にはついて行けんやろ
0829774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 15:20:27.58ID:UWZSBzOm
NS400Rってチューンしたらどんだけ馬力出るかな?
0830774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 16:10:06.28ID:0lD9M9Du
筑波ならRS250で600といい勝負できるよ
0831774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 16:52:50.00ID:4y1E2yd5
RS250さすがに見ないね
だいぶ海外に流れちゃったかな
0833774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 17:14:03.34ID:oPylggkH
NSR初心者ですが、オススメのバッテリーってありますか?
0834774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 17:33:55.38ID:G4WsEJHy
>>829
DMRがグラフを載せてたと思う
500cc仕様でも専用チャンバーじゃないと75馬力で頭打ちとのこと
0835774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 17:38:29.85ID:UWZSBzOm
>>834
やっぱ、排気量大きいだけじゃダメなんか…
0838774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 18:36:35.34ID:oPylggkH
>>836信頼できるメーカーも教えて貰えると助かります。
0839774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 18:38:33.64ID:6fL+Cdkp
>>833
SYORAIのLi-Feかな。価格はそれなりだけど、軽いし、暫く乗らなくても放電量少ない。
0840774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 18:53:18.31ID:0lD9M9Du
バッテリーは信頼性の高いGSユアサだな
NSRはバッテリーの脱着が簡単だから、しばらく乗らないならバッテリー外せばいい
0841774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 19:07:14.30ID:INwxkLzj
スプロケノーマルに戻した。
メーターが正常になったんで、満タン法で燃費計算したら、18キロだった。
こんなに走るモンなのか?
ちな、MC21、街乗り&峠1往復。
0842774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 19:10:07.20ID:0lD9M9Du
MC21だが高速主体で走った時は20km/L超えたで
0843774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 19:14:55.15ID:INwxkLzj
思ってたより走るモンだな。
12〜13ぐらいかと思ってた。
0845774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 19:21:56.91ID:0lD9M9Du
ちなみにノーマルチャンバーで改造はリミッターカットのみ
0846774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 19:35:24.60ID:oPylggkH
まったく整備できないのでSYORAIのバッテリーに決めました、教えて頂きありがとうございました。
0847774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 19:54:57.72ID:Gf1qB8Do
ショーライバッテリも購入考えたけど
充電器も専用じゃないと駄目だから辞めといた
冬場は4ヶ月位乗らないからちょっとは充電したいかな
0848774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 20:58:53.15ID:4uSCV7mz
信頼性ならホンダに純正採用されたエリーパワーだろ
0849774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 10:34:36.87ID:26eAljdk
SYORAI?
どこのパチモン?
0851774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 11:23:03.90ID:7zHHv3FF
説明しよう
SHORAIであってSYORAIではないのだ

ってかどうせ使い捨てだし安もんでもBMS内蔵の方が楽だと思うけど
0852774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 11:24:26.75ID:S56HemQN
BMS内蔵ではないSHORAIで6年目に突入してるけどな
専用充電器なんて持ってない
0853774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 11:25:49.74ID:S56HemQN
あれ?2011年に買ったから7年目か
思った以上に使えるからおすすめ
0854774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 11:37:53.99ID:eNBkb2p7
リミカしたNSRはハイオクかレギュラーか
0855774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 11:38:19.47ID:4v5d/c/K
>>853
冬場はどの位の頻度でエンジン掛けてるの?
四五ヶ月位は放置して大丈夫?
0856774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 11:50:37.00ID:6rG1emQT
>>855
cbrだけど半年くらい放置してて普通にエンジン掛かったよ
古いバイクで待機電力はほぼ無いみたいだからかな
0858774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 12:05:43.54ID:ewz9lcZV
>>854
迷ってるならハイオクとレギュラーを半々で入れよう
0859774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 12:19:56.76ID:S56HemQN
>>853
バッテリー自体は半年以上放置しても大丈夫だけど冬場は月1回はかけないとエンジンのかかりが悪くなる
0861774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 05:16:08.46ID:w1SldtZh
シリンダーってフロント、リアって区別あるの?
0862774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 07:59:13.63ID:dwpiwAVD
ない。入れ替えても支障はない
ちなみに最終ガンマ(VJ23A)は左右のシリンダーが違っていて、入れ替えたりすることは出来ない
0863774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 08:49:22.75ID:9TOTw5bY
初2stです。
オイルの話が出てきたのでついでに教えて下さい。
バイク屋には買った時にオイルの補充はオイルランプがついてからして下さいって言われたんだけど、気が付いたら右側のオイルタンクで目視できないくらいに減ってました。
最近は古いバイクなんでオイルランプ壊れてたらどうしようって思いながら走ってます。
こんなことならメーターメモっとけばよかったって後悔してます。
みさなんはどうやってオイル量をかんりしてるのですか?
ランプ頼みなのでしょうか?
それともどこかにオイル量を見るところがあるのですか?
ご教授よろしくお願いします。
0864774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 10:08:26.51ID:sN16RH6p
右カウルのエアシュラウドから目視でオイル残量目視してます
0865774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 10:20:14.52ID:dwpiwAVD
警告灯が点いた時点で残量は約200ml
オイルキャップを開けてみて底が見え始めたら給油するようにすれば精神的にも良いんじゃない?
0866774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 10:46:51.87ID:g+sixfdX
全容量が700だっけ?
500キロ走って500ccカン1つ入るかどうかって感じだから
1cc1キロ近くは走れるのかね
0870774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 15:07:26.79ID:4VPKQgo2
>>863
ランプが着くまで補充しちゃダメなわけじゃないぞ、一応
0871774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 07:43:25.69ID:2d6yQbJp
用品店でもないと赤缶、GR2とか売ってる店少ないしな
0872774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 10:58:57.22ID:rFcpnsA7
GR2はホムセンでも売ってるけど、赤缶は用品店じゃないと売ってないイメージ。
昔ならヤマハ系のバイクショップでも売られていたけど今はねぇ…
0873774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 11:50:34.27ID:JBPNw8q3
赤缶は置いていない用品店もあるしね
GR2は大体どこでも置いている
0874774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 21:06:45.70ID:h+7GvhO4
みんか盗難対策とかどうしてる?
キタコウルトラロボットアームロックでも使った方が良いかな?
0876774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 23:28:57.24ID:I1rQHvbm
見た目がクソボロくて見るからに事故車だから大丈夫。
ワイヤーロックどころか、ハンドルロックすらしてない。
中身はフルオーバーホール済みで絶好調だけど。
0877774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 05:43:24.29ID:mixM+pUZ
屋内保管だろ?
なおかつシャッターにハイエース止めてるわ
0878774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 05:46:05.46ID:mixM+pUZ
>>874
まあ狙われたら盗難出来なくても腹いせにボロボロにされるから気をつけな。

ツレのNSR、シビック、インプ等、車でも二輪でも狙われたら終わり
0879774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 08:37:03.04ID:63bOv7Jk
>>877
ハイエースの方も泥棒に大人気じゃねーか
0880774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 08:47:34.70ID:D2YXA2Xz
>>877
積み込み済みかよw一石二鳥w
って思われる可能性もなくはなく
0881774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 12:40:48.89ID:43jX0cho
まあ田舎の秘境だからそれで取られたら諦めるよ
0882774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 15:03:50.12ID:RaoWLJ0q
>>877
ハイエースのおまけにNSRも持っていかれる流れやんけ
0884774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 17:00:02.72ID:D2YXA2Xz
捨てる場所だけ教えてくれ
0885774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 17:07:32.93ID:OYVRrNs8
勝手に持っていった>>884が窃盗罪で検挙される流れですか
手錠をかけられてパトカーに押し込まれそうになった>>884がすごい形相で警官にタックルして○本大学バンザイ!と意味不明なことを叫びながら逃走すると
0886774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:42:23.33ID:0YbJ5HVg
おまえら楽しそうだな…
0887774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 20:31:53.01ID:vlLxRaQh
>>886
知的障害者が1人ではしゃいでるだけだよ
0888774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 12:43:07.12ID:/D+Hgv8m
ヤフオ◯に出てるタイプDえらい値段上がったなぁ、あれステンレスなら買うのに
0889774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 12:48:13.09ID:vanEkBeB
タイプDのステンレスはこの世に存在しないからね
型紙をとって自分で作ってしまうしかあるまいて
0890774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 14:25:28.35ID:ZFGu7AaT
この世に存在しないアローのステンレスはなぜか出品されてますけどね〜
0891774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 14:50:52.83ID:vanEkBeB
それとこれとは違うだろ
ステンレスが欲しかったら自分で型を取って作れと話したまで
0892774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 20:58:51.59ID:FU8OZps2
箱を開けるまで存在するか存在しないか分からない
0893774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 21:32:09.76ID:Ck7NwnWU
シュレーディンガーのNSR
0894774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 00:22:39.28ID:dF4Ils/g
MC21の初心者なんですが、今日いきなりタコ、ウインカー
ストップランプ脂肪これなんですか?
大先輩方助けてください。
0896774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 00:25:17.71ID:Ml11U358
おめでとうございます。
0897774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 00:54:01.98ID:dF4Ils/g
>>895さん
mc21ヒューズボックスの位置が分からないんです
ググレカスなんですが、場所教えてください。
0898774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 01:15:02.23ID:SLvAgJJd
>>897
リアカウルを外す
0899774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 08:15:15.67ID:inRIFblx
NSRを購入予定で近く走行2万`の実車を見に行くのですが、見るべきポイントを教えて下さい。
よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況