X



スズキ変態スレ 114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 17:35:18.44ID:iVvy0Al4
鈴菌撒いてやんよ
  ∧_∧
 ( ・ω・)ノ>゚s+。:s゚s
 C□ /゚。:゚s:。+゚s
 /  | s s s s
`(ノ ̄∪

前スレ
スズキ変態スレ 113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1508246615/
0572774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 15:26:01.53ID:7SE7eTqU
スズキの王がコケたからスズキの願い「スウィッシュ」が出るんだよな…
0574774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 15:37:23.61ID:1egpj5Gv
>>573
リカージョンを信じて車検取って待つ
0575774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 15:58:22.29ID:WILUXmsu
リカージョンってなにタイプになるの?
0577774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 17:43:13.49ID:F7B8Edw5
2気筒でも、ターボで2stみたいなパワーカーブにして
ガンマ名乗っちゃえばいいのに
0578774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 18:06:19.65ID:98QrB/aO
隼の型番が未だにEBL〜のまんまだけど規制不適合だからもう生産してないよな?
モータサイクルショーで新型発表→排ガス通してトラコンとRPMアシストつけただけとか勘弁してくれよ
0579774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 18:32:36.61ID:7To9QIDE
今更ながら
鈴菌具欲しいな
0580774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 19:08:40.36ID:etj6Fyfw
隼と言えばピストンピンが18mmになったから流用できるか気になって発注したんだった
長い分には切ればいいから早く測りたい
0582774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 19:42:02.31ID:lFvaLizF
2型HBガンマしょっちゅうレギュレター死んでヘッドライトも道ずれで殺してたな
Xインパルスなんかイグニッションコイルが冷却ホースの真横にあるという
とんでもない設計ミスで夏場渋滞ハマると熱で死んで始動不能なったり
電装系弱いイメージがあるよな鈴木
0583774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 20:10:59.63ID:98QrB/aO
さいきんはそうでもなかったけどGSX250は雨だと警告灯とかセル暴発とかやらかした
0584774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 21:00:24.47ID:p6Hqajk1
GN125Hは、8年5万km乗ってきたが、
電装系は壊れたことがない。
0586774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 21:19:11.63ID:kmT1cX+f
>>585
どっちも好きな色だからほしい!
でも遠すぎて行けない…つらい…
0587774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 01:15:03.53ID:C4D6ea0f
うちのバンディット250は 新車で買って1ヶ月もしないでメインキーのところが断線 
その後はずっとなにもなく 18年目ぐらいでレギュレーターが不良 オルタネーターがショート
それから4年経ったいままでなにもない
0588774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 06:09:20.32ID:yAvIJelK
>>587
スズキ車でレギュ18年も持つことが凄い
0589774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 11:39:03.95ID:3/8uoD5D
最初に乗った400刀はレギュレータが死んで次のウルフ250はECUが死んでその次のハヤブサはオルタネータが死んだ
悪夢は巡り、そして終わらないものだろう!
0590584
垢版 |
2018/03/10(土) 11:50:48.97ID:kV/4alQ3
上位車種(電装系が原付二種より持つとは言ってない)
0591774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 12:46:35.99ID:ZR2Ej76V
悪いのはスズキじゃない、電装品の会社だ!
0592774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 13:10:21.11ID:CjtME9VW
(採用するスズキもスズキでは?)
0593774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 13:21:34.58ID:5x2h7ZJE
スズキでレギュ不良?
と思ったけどそういえばリコールで換えてもらったな。
0594774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 13:53:40.40ID:Cf2fFstC
よそのメーカー基準で弾いたやつをスズキが受け入れてる説
0595774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 13:56:51.12ID:kV/4alQ3
ホンダもレギュレーター死ぬのが当然。
0596774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 14:16:34.55ID:yZNlEGFr
今でも結構電装系リコール多いな
三年以内だけでも
GSX-R1000R→ECU交換(287台)
SV650→ECU交換(980台)
Vスト650、グラディウス→ステータコイル等交換(4040台)
GSR250→ハーネスに防水追加(13934台)
ジェンマ、バンディット1250、GSR400、グラディウス、イントルーダー→レギュレータ交換(13310台)
0597774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 15:25:43.72ID:poFr6Fuj
俺は、GSX400Xインパルス乗ってる頃、出先でイグナイターが壊れて不動になり、えらい目にあった。
次は、ツーリング先の山の中でVFR750Fのレギュレートレクチファイアが壊れて不動に、しかし、仲間に助けられ バッテリー急速充電し、なんとか帰還。
その次は、CB750Fが自宅でイグニッションコイルが壊れ不動に。
GSX750S1は、電装系が壊れたことないな。
0598774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 18:53:52.68ID:54XJAm9g
400刀は車検のたびにイグナイター交換だった。始動性が悪すぎて手放した後に知ったけど持病みたいなものらしい。
ホンダはカブ系しか知らないけどレギュレータ故障はよく聞くね。
0599774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 19:08:16.91ID:kV/4alQ3
>>598
昔、スーパーカブ(AA01)乗ってたが、
ナンバー灯が必ず5000km毎で切れた。
電球代がやたらかかるバイクだった(笑)
0600774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 19:29:34.35ID:xvfqAeRh
ふふふ また壊れたのか よしよし 手間の掛かる奴だぜ♪
またイジる楽しみが増えたってポジティブに考えるのがアメリカ野郎のサンデーメカニック
0601774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 02:00:19.02ID:irhMEYJG
>>593
GSX-R油冷
レギュレータ、30年目だが問題ないよ
0603774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 09:57:33.81ID:Y1UH0R9O
>>601
それどこかに「アタリ」の刻印があって
浜松まで持っていくとグッズの缶詰と交換してくれるんだきっと
0604774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 10:43:26.06ID:4UmaIT7T
金なら1枚
銀なら5枚

変態の缶詰が・・・
0605774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 10:54:40.75ID:Hbhv5lLQ
Sの焼印が貰えるんじゃないのか
0606774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 11:12:46.06ID:CsXCzYmS
「SUZUKI」
フルスペルがいい。
0607774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 11:24:09.98ID:4UmaIT7T
ロータリダンパーが・・・
0610774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 11:52:35.03ID:+PJBbnFJ
焼きゴテは国内販売してほしいなぁ
0612774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 16:08:55.81ID:UAuat7zK
浜松のご当地ヒーローかな
0613774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 16:13:11.61ID:RwbR0bur
前アップル製品で火傷する話あったの思い出したがエンジンかマフラー付近にでっかくSマーク付けておけば転けたときに焼き印になっていいのでは。
まあコケるのはリスク高いので停車中に触れるのが良いだろうが。
0614774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 17:45:37.23ID:8eEWATRr
スズキ海苔の烙印を押される・・・・
0617774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 23:02:47.99ID:XVuOtMTf
CBR400Fのブレーキエア抜き中、サイドスタンドが外れてエンジンをタンクトップの肩で支えてなんとか持ちこたえたのだが、フィンの火傷が出来てしまった仲間はいてた。
火傷フィンの横に三REV三とマジックで書かれてた
0618774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 23:21:31.59ID:xgv4lQip
お尻にSマーク焼印されてる女の子と付き合いたい
0619774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 23:29:56.34ID:JUrnzbGc
RF900からGSX650Fに乗り換えるんだけど、日本人のコミュニティが見つからない。

情報探そうにも海外のページしかヒットしないもんだからちょっと心配になっちゃた。

ここに乗ってる人いる?
0620774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 00:42:00.11ID:f8KYf/9t
GSX650Fって日本では正規販売されてないし
逆車としてもかなりマイナーなモデルだから日本で乗ってる人はほぼいないんじゃなかろうか
エンジンを縮小してリアタイヤを1サイズ細くしてる以外バンディット1250Fとほぼ共通だし、
そう困る事はないと思うけどね
0621774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 02:47:52.03ID:RV5p6lZW
gsx600fと一瞬勘違いしたけど650fってバンディットの派生車なんだな
結構カッコいいなツーリングに良さそう
 
0623774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 09:51:12.23ID:f8KYf/9t
ただ一つ問題があるとすれば車重もバンディット1250と共通という点…
0624774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 12:26:25.56ID:oT0Tmpeq
意味ないじゃん
それならRF600に乗り換えとけ
0625774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 12:32:27.50ID:sXORALBZ
こんな芋くさいの売れる分けねーだろ!
スズキを騙すのはもうやめるんだ
0626774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 13:32:06.71ID:o+4hUXpa
>>624
RF400に乗り換えるのと何が違うの?
フレーム黒、カウル赤のツートンカラーはレアだよね
0627774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 14:01:50.66ID:+94k9++w
RF900は気に入っていたんだけど歳のせいかポジションがキツくなってきて乗る気になれなくなってしまったんだ。

綺麗なRF600があったらそれが欲しかったよ!
400は二台乗り継いだからもういい。


750Fも持っていた位ミドルクラスのFシリーズが好きなんだけど日本では売ってくれないんだなぁ。

数年前までは新車販売も割と見かけたのに今ではどこも輸入して無いみたいだしね。悲しい。
0628774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 15:15:17.12ID:RV5p6lZW
1100fもいいでよジェベルのハンドルポストで簡単にアップハンドル化できるし
0629774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 17:57:28.65ID:Rvx2MqN9
バンディットって言うとトランザム7000のバート・レイノルズのイメージ
0632774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 21:47:32.66ID:Rvx2MqN9
保安官「おのれバンディットめ 地獄の果てまで追ってやるわい」
0633774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 21:49:20.89ID:XeiR6zZP
>>629
クアーズ400ケースをミシシッピ川の向こうまで運んでくれないか?
0634774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 23:09:53.76ID:1Uuu/P0k
さわやかを県外まで運んでよ
0635774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 23:24:06.63ID:QdtQBgA/
SV650の商談に世界へ行ったんだが・・
初めて行く店で店長が開口一番「ちょうど今、キャンペーン中なんですよ!」と言うから
お・・・噂の鬼値引き来たな!と思ったら

店長「今、ご成約頂くと・・・・湯飲みが付いてくるんです!!」
俺「・・・?、ユノミ?ってなんですか?」
店長「湯飲みですよ!SUZUKI湯飲みです!」←写真を見せてくれた
俺「・・・・はあ、湯飲み・・ですか・・・」

スズキの販売店では、こんなのが普通の会話なの?
0636774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 23:27:50.55ID:1Uuu/P0k
素人め
湯のみ買えばSVぐらいつけてくれるのに
0637774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 23:31:17.20ID:zigBQO89
湯呑みなんて年寄りしか使わないよな
あ、ちょうどうちの婆ちゃんの湯呑みがボロボロだから引き取ってあげてもいいよ
0638774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 00:18:11.29ID:EP2xmp4S
聖杯に水を注いで飲み干すと、瀕死の重傷からも完全回復すると聞いて
0639774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 03:03:30.42ID:nj+dpkie
飲み干すとレギュが壊れると聞いて
0640774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 03:25:55.82ID:LU63y4jQ
湯呑みを逆さまに持ち上げて
その中で指を擦り合わせるとビブーティーが!
0642774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 07:31:16.86ID:GoWLOyiN
SVはよくわからん保温マグとかオマケでつけてたな
スズキも売れる自信が無かったんだろうか
実際二年目にして500台も売れてないみたいだし…
0643774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 12:51:22.83ID:HuHiDGr7
旧型SV持ってる人はまず興味持たないレベルの化けっぷり(悪い意味で)だからなあ
グラ乗りに乗り換え需要があるとは思えないし

この板の懐古的なふいんきにあてられたんじゃないか中の人
0644774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 15:39:56.92ID:A3A8cvPu
海外市場だと評価されてるって聞くけどな
日本じゃ売れないけどさ
0645774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 17:09:49.44ID:LFwwEI7S
日本でも海外でも評価されてるよ!
どちらでも売れてないだけ

おれがズズキ車買った時は用品2万クーポンとかつけてくれたのに500円くらいの湯のみキャンペーンじゃなぁ
相当スペシャルな湯のみじゃないと
0647774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 18:17:23.50ID:e+J2PTBr
>>643
2018モデルのカラーとタンク容量アップはいい感じだと思うんだけどね
あとはあのペラペラシートと真っ黒フレームさえなんとかなれば
0648774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 18:34:54.24ID:2tw3maiv
>>641
インディーのパパは聖域を抜けても銃創は完治したままなのはなぜなのか
0649774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 18:35:33.84ID:SCrP3LQI
ヤマハのR椀ぐらいスペシャルな聖杯ほしいな。
0653774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 21:32:06.39ID:QxnUPgvX
そろそろ腕くらいのびるようになったのかな?
0654774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 23:55:40.17ID:GoWLOyiN
>>647
まだだいぶダメやんけ!
あと味気ないスイングアームもちょっと寂しいかな

とはいえ最初から18年式の仕様で出してれば多少違ったかもしらんのに勿体無いことしたわ
0655774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 00:13:10.86ID:gad2ucTK
鱸は、通勤快速の仇をバーディー125で取らないのか?
0657774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 02:46:16.99ID:J6br6tlr
無理矢理にでもアドレスのタンク容量を10gくらいにしたら需要無いだろうか。
0658774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 06:58:57.41ID:CXxt3/vJ
タンク容量増のとばっちりを受けて8インチタイヤに
0659774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 07:29:40.85ID:r3cA9EQK
スクーターで8インチはかなりクイックになるぞww
楽しいけど安定性無さすぎる
0660774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 07:32:44.34ID:S23J+Shg
クロスバーディー125はよ
0661774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 07:40:20.69ID:hF4zZrNL
メットインを亡くせばいいんですよ
0662774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 08:38:36.82ID:c1vLz7OI
昨年とその前の年は同じデザインの湯飲みしか売ってなくて残念に思ったから今年は新しいデザインの湯飲み希望。モーターサイクルショーでゲットしてくるよ
0663774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 09:23:38.80ID:/RMDP0cm
毎年デザインは同じで違うのは色だけじゃね?
0664774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 10:18:43.39ID:z3yMcA65
>>660
それをベースにメットインMT車を125ccクラスに輩出したらどうだろう
0665774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 10:32:06.16ID:7PaloPIt
以前のスズキなら排出と書いていたところだ
0667774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 12:33:22.00ID:8jyYDMbJ
125cc・メットイン・タンク10リットル
250cc・メットイン・タンク16リットル
こういうの出ると良いね
0668774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 12:34:29.96ID:xty4ducl
アクロスとジェベルの融合ってどうやるんだ
0670774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 13:05:45.59ID:8jyYDMbJ
ジェベルのタンクをメットイン化
タンクは、シート下
エンジンは、250cc水冷単気筒2バルブで
低回転域を粘り強く

あるいは、GSR250のタンクをメットイン化
タンクはシート下


こんなんでどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況