X



■■続・ヤマハTW200.225は最高 【38台目】■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 00:40:31.83ID:R7DopE6n
ヤマハ・TW(ティーダブリュー)とは、ヤマハ発動機が製造・販売しているオートバイの車種名。
通称はティーダブなど。

なお2008年現在、日本国内仕様車の生産は行われていない。

排気量クラス 軽二輪
メーカー ヤマハ発動機
エンジン 196cc
空冷4ストロークOHC単気筒
内径x行程 / 圧縮比 67mm x 55.7mm / 9.5:1
最高出力 16ps/7,500rpm
最大トルク 1.6kg-m/6,500rpm
車両重量 118kg

前スレ
■■続・ヤマハTW200.225は最高 【37台目】■■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1486319059/l50
0201774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 20:09:49.85ID:c5OACIu1
さいどすたんどとねんりょーきゃっぷは、スルーしてた
おまえらTW楽しんでるヨ
0202774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 00:57:02.42ID:oVnM2Mbp
今年はじめてエンジンかけてみたら
バッテリーが死んでたな
ユアサ高いから互換品にしてみるか
0203774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 10:38:06.13ID:TcpiQ3mD
互換品!
0204774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 12:26:10.96ID:8HRFOsSM
フロントタイヤは普通のガススタの空気入れで空気はいるけど
リアタイヤは狭くて空気入れの金具取付られなくない?
0205774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 12:30:24.89ID:0P5fdksy
L型エアバルブでググれ
0206774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 23:58:02.66ID:Z2gD4fkb
ググるのは、エアバルブアダプターとか
エアバルブエクステンションとかでも良いぞ
0207774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 01:20:35.68ID:tKmBKHEo
はえー理屈なもんがあるんやねー
こうてみるで
0208774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 00:11:16.56ID:Nhj2n8+r
「性能は落として遊ぶ」(所ジョージ)

まさに低い性能をさらに落として遊べるのがTWの良いところ
0209774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 14:21:46.30ID:RcgZT49F
今日は暖かいので3ヶ月ぶりに引っ張り出した。バッテリー繋いで燃料コック開けてーアクセルパカパーカして、セルON!キュルキュルキュルキュルキュルキュルバボンッ!!さすがつおいぞ!俺のTW!簡単に目覚めやがった!
0210774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 22:49:03.55ID:IZsSbzmS
キュルキュルキュルキュルキュルキュル ガリッ! ;;
0211774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 23:46:23.66ID:TGUAEOgG
あやぷーだよ!
よろしくね
0213774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 19:29:46.49ID:waJOQ1M2
>>211
ほんまにあやぷーさん?
どっちにしろチャンネル登録してます
0214774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 22:30:04.32ID:7EMGO/g8
KAZUチャンネル登録してます
0215774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 23:22:00.17ID:IlN39TGB
x-videosお気に入りに登録してます
0217774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 14:08:05.81ID:kkeyaX/x
今日は晴れです。
0218774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 07:14:58.72ID:6saoWlm/
小加工でいけるだろうとYB-1のタンク買ったけど後ろ側はなんとかなるとして前側はどうするんでしょうか
付けてる人教えてー!
0219774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 14:15:35.68ID:TMOlpNi3
エーモンステー、ボルト、ナット、家具用の足ゴム
工夫あるのみ
0220774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 14:19:00.48ID:R2bUb2lL
エーモンステー!
0221774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 21:03:49.95ID:c7Qinn3O
前後のリムが緩んでいるので締めたいのですが、ニップル?のサイズって分かる方いませんか?(ノД`)
0223774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 23:27:46.96ID:0bTRlEQu
ニップル回しの工具って、複数種類に対応してるでしょ。
0224774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 12:22:48.61ID:U5KM4jac
スポークの事を言ってんのなら、適当に張っちゃいかんよ
0225774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 19:02:20.52ID:lcRSSe6q
テキトーテキトー
0226774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 21:02:05.13ID:vuA2/y5b
ピンとしてりゃあいーんだよ
どうせトコトコ走るだけサー
0227774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 09:41:48.46ID:NNlikJsR
点検すると、たいがい5本くらい緩んでるw
0228774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 10:59:23.11ID:tqH0oaVL
セパハンつけてトップブリッジが気になるんですけど流用できるトップブリッジとかありますかね?
0232774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 08:55:41.14ID:NHnj65vM
いいってことよ〜
0233774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 10:05:27.06ID:pnpXiyI1
春の交通安全週間
0234774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 06:41:36.87ID:oshoe9I7
2JLだけど暖かくなったから引っ張り出したんだがどうも調子が悪い
坂道でエンストしそうになる
全然進まない
困った
0235774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 08:08:10.68ID:x7+l5E7w
>>234
久々乗るならプラグとキャブ位は最低限やってから乗るよろし
0236774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 10:17:24.54ID:hZSa9X+k
どのような保管してたかによるけどガソリン腐ってると最悪だよね
0237774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 10:29:34.95ID:jI75jw+p
簡単なところでチョーク引きっぱなし
0238774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 16:40:39.74ID:T6N5Aa2F
>>198
ガスケット交換して片手で回せるくらい軽くなった。
サンキューサンキュー!


しかし何でパーツリストに載ってないのか。
古い版なら載ってるのかな?
0239774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 17:19:56.16ID:tETy/oEM
>>237
お恥ずかしい限りです

オイルとプラグとスピードメータ交換した
近場乗った限りかなり好調
夜に山行って試してくる
0240774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 21:45:45.28ID:0dPfWkRU
19年目をむかえたが冬眠からキック3回で元気に目覚めてくれた!
今年もよろしく!
0241774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 23:55:54.45ID:zNozmKZL
>>238
パーツリストのいつの頃に載っていたのか覚えてないのだが、
部品番号は変わってないのかな?
48Y-24612- 00 だったっけ?
0242774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 05:25:47.47ID:rX4MmKGw
ヤマハ部品検索
0243774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 20:18:16.95ID:rjZkGNt3
そろそろ250cc化が動きそう
0244774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 21:21:55.95ID:OoWQxfKG
>>241
それそれ。
500円くらいだった。
値段も上がっていないのかな。
0245774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 21:22:36.01ID:xcCN0ozn
中古で225買おうと思ってるけど、新型でこの手が出るならやめとこうかな
もしかしてこれって純正はチューブレスタイヤじゃないの?
0249774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 08:01:02.97ID:qNo68kkp
現行で250以下でこの手のないから、出るなら中古じゃなくてもいいってのは、結構多いと思う
0250774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 22:16:55.88ID:Si5JMncK
vanvanじゃ駄目なんか?

新車の流通在庫ダブついてるけど
0251774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 23:33:35.61ID:Ued/Hf8G
バンバンって名前が、売る気があるのか疑問になるレベル
0252774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 00:25:34.15ID:kgbigcez
TWよりクルーザー的なキャラクターで 悪くないぞ

標準で オイルクーラー付きなのも魅力的
0254774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 15:58:19.67ID:J8zPViTh
バッテリあがるとキックでもエンジンかからないのけ?
キーオンにしてもメーターもニュトラルランプもつかないのはバッテリ死んでるよね?
0255774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 16:52:41.39ID:mEBRV1Vr
>>254
それヒューズ飛んでるかもよ、でもキックすればかかるけど
0256254
垢版 |
2018/04/05(木) 19:01:51.30ID:LQ5yAy1E
とりあえずバッテリレッサー取り付けてエンジン掛けました
これはジェネレーターは正常ということでしょうか?

でもウインカーが点滅しない><
困った
取りあえずアマゾンでバッテリ注文した
0257774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 07:39:43.79ID:nHY8Mfbc
走ってたら点滅するでしょ?それでダメならアウト
0258774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 15:10:57.90ID:g1/8zoj2
>>256
ヒューズ見た?あとはウインカーリレーの配線キレたりしてない?
ヘッドライトは点灯してるの?
0259254
垢版 |
2018/04/06(金) 19:36:39.78ID:fRPvb34R
バッテリ新品にしたがキーオンにしてもメータもニュトラルランプもテールも点かないな
バッテリ電圧13V

とりあえずバッテリとコンデンサ並列に繋いでみるか
ヒューズとかワケわからんから困った
0260774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 21:56:51.97ID:P8leeAEW
>>259
新品バッテリーでキーをオンしても、
何も反応しないなら、
ヒューズ切れの可能性が高そうだ。
それだとコンデンサー繋ぐのは無駄だよ。
0261774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 09:22:14.17ID:V+0FTDR8
>>259
そんなもん取っ払ってスカにしようや!
0262774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 09:30:40.72ID:DlpgZJDA
LEDヘッドライトに変更とかした人いる?
暗いのイヤだから、明るくしたい
0263254
垢版 |
2018/04/07(土) 10:55:06.01ID:EhiFG7vM
>>261
ミニバッテリのスカやで
コンデンサじゃウインカー点きっぱなしで点滅しない
あとストップランプも微妙なつきかた
これじゃ轢かれる(T_T)

>>260
ヒューズはスターターリレーのヒューズ15Aでしょうか?
なんか色々配線切ってテープ巻いて処理してあるから気が滅入るわ
0264774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 13:19:59.32ID:6FiZJGYz
タイヤはチューブドなんだよね?
ここは教えてもくれないの?
0265774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 13:44:20.10ID:/oTslyu8
バッテリーと言うとラジコンの7.2Vを2個じゃダメなの?
0266774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 13:46:54.28ID:4IuKBWVh
>>264
tw タイヤでググればすぐわかるだろ。
お前の質問の文字数よりも少ないわ。
0267774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 13:56:35.92ID:X6PJBfI4
>>263
誰が電装系を改造した中古車だったか。
ヒューズは1本だったはずだが、色々配線切ったり繋いだりしてテープ巻き処理してるなら、
繋いだつもりの部分が外れているかも?だな。
ひとつひとつシラミ潰しにチェックするしかなさそうな予感。
0270254
垢版 |
2018/04/07(土) 16:53:13.04ID:u3qX3C10
平形15Aは225だな
2jlはバッテリからメインスイッチに管10Aのやつだな
帰ったら見てみる
0271774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 20:27:12.10ID:JX5fjpW5
>>269
確かにこれは出てきたけど、こんだけの情報でチューブって判断するのもどうかな
0272名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:32:42.68ID:X6PJBfI4
作業説明の途中に思いっきり
「チューブ入れる」
って書いてあるじゃねーか
0273774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 21:41:55.90ID:MXmOCh03
そもそもこの世代のスポークホイールはもれなくチューブタイヤ
0274774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 22:18:47.57ID:DSrstU+u
そもそも世代を問わずスポークホイールは極一部の例外を除きもれなくチューブタイヤ
0275774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 22:45:43.09ID:n1NLZaBk
セロー250は前後スポークで後ろだけチューブレス
0276774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 00:29:13.02ID:KexmuRzt
セロー250のホイールは
前は一般的形状で、後ろは特殊形状
0278774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 15:32:56.04ID:LDkePVWR
>>271
途中にブリジストンのタイヤの説明があってチューブタイプって書いてないか?
日本語読めないならパソコン教室よりも前に小学校行ってこい。
0279774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 18:18:54.24ID:4RuDvEO+
始動時アクセルを結構開けないとエンストしてしまうのですが原因がわかりません
教えていただけますか?
0280774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 21:12:18.81ID:O7izpzWZ
オイルクーラー付きのオイル交換は普通にやれば大丈夫?
オイルクーラー内のオイルも出来るだけ抜いた方がいい?
0281774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 00:04:02.10ID:EU92Ja2p
>>279
冷間の再始動か、熱間の再始動か、気温が低いか高いかなどで、理由は違う
0282774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 00:09:29.42ID:EU92Ja2p
>>280
古いオイルは出来るだけ抜いた方が良い。

オイルポンプやオイル通路配管の構造によって、
エンジン停止時にクーラー内のオイルが下に抜けるか否か、
事情は異なる。
0283774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 13:55:05.96ID:zMR+nwfU
>>282
TWに付けてるアールズのオイルクーラー
どうやって抜くの?
取り付けの時みたいにセル回せば抜ける?セル回しても抜けそうな気はしないけど
0284774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 21:39:25.05ID:OYC4roT8
電源オンでセル回すとか正気の沙汰ではないだろw
0285774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 08:54:47.07ID:nys2FL8n
安いオイル入れてフラッシングすれば良いかと思われる。
0286774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 09:53:17.49ID:WBOIJyVV
>>284
取付けはプラグキャップ外して、セル回してオイルを通す
0287774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 20:32:39.34ID:WURUccku
始動時でもしばらく走行して信号で停まってからの始動でもアクセルを結構開けないとエンストしそうになります
0288774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 22:40:38.27ID:+79tN/5Z
>>287
アイドリング高くしたら?
0289774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 23:17:55.70ID:RZffi3eW
今から走りにいってくるぜ
0290774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 00:10:57.80ID:UEL6nZTp
>>287
(症状1)冷間の始動時でもアクセルを結構開けないとエンストしそうになる

(症状2)しばらく走行して信号で停まってからの熱間再始動でもアクセルを結構開けないとエンストしそうになる

低速域アイドリング不安定&アクセル開けば安定するなら、
キャブのスロー系でも詰まってるんじゃないか?

スロー系通路を重点にしたキャブ分解掃除は、
ド素人な初心者には色々と荷が重いと思いますよ。
0291774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 01:31:12.19ID:6hrqpm3o
アイドリング調節ネジ回すだけなら工具も何もいらんよ
固着してたら知らんけど
0292774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 01:39:05.36ID:6hrqpm3o
もしくはチョーク戻し忘れてるだけとか
信号で止まってからの始動 って
信号待ちからの発進?それとも信号待ちでエンストすんの?
0293774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 20:32:54.59ID:0XsrJ1ya
スカから純正リアフェンダー+キャリアにしようか悩む
キャリア付けて旅に行きたい
0294774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 04:01:08.09ID:oHlP3ZjV
スイングアームのグリスアップはモリブデンでもいい?
0295774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 09:50:17.42ID:M1Iherrd
スカでも純正リアフェンダー&キャリアは悪くないと思うよ。
0296774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 10:42:48.06ID:+qKbFmIy
リアフェンダーないと背中泥々になる
0297774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 11:37:13.44ID:Jq05kJn/
>>294
おk
0298774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 12:03:42.00ID:VQuFLrUG
トコトコトコ気持ちよい季節になったな♪
0299774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 15:43:27.50ID:maRnBZxV
パワフィルスパトラの2JLですがダイヤフラムがダメになってるとアイドリングからアクセル急開でエンストしますか?
0300774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 17:18:16.83ID:CMcaZF6R
t
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況