X



音楽理論的に林檎を語るスレ

0001名無しにして頂戴
垢版 |
2018/11/28(水) 23:27:28.79ID:Tt8TeZEH
作曲家としても個性的な椎名林檎

音楽理論的に語れる曲が沢山あるので語っていって下さい
0019名無しにして頂戴
垢版 |
2018/11/29(木) 13:24:48.31ID:Oz6Z60Sm
和声と歌メロはぶつかりまくりだけど、進行自体は至ってオーソドックスなのが林檎の特徴かもね
だから最終的にはポップスとしてちゃんと成立してるっていうか
それで最近珍しいと思ったのは野性の同盟かな
この曲って、A、BメロのキーD♭メジャーからサビでAメジャーへ転調してると思うんだけど
サビ頭C#7はサビのAメジャーのVI(F#m)のVなのにBメロからの流れでそれがD♭メジャーのIに聴こえるから、サビ2小節目のF#mで強烈な違和感を覚える

歌詞との関わりを考えた時に、浮遊感漂うAメロBメロは一番も二番も「君」への回想?のような歌詞になってて、そこからサビの「どうして」でこの曲の主人公の感情が現れて一気に現実へ引き戻されるような役割をF#mの違和感が担ってるような気がする
こんなメロディどうやっても思いつかないわ
0020名無しにして頂戴
垢版 |
2018/11/29(木) 18:00:05.55ID:LPFoKb/A
長く短い祭はまだまだ語れる所がある
Bメロの進行は

Bm7-5 B♭m6 Am7 A♭dim7
Gm7 A7 Dm7 Gm7/C

W#m7-5からルートが半音ずつ下降するクリシェ進行
林檎の曲ではまあまあ使われる進行
御祭騒ぎとか最近なら目抜き通りにも出てくる
W#m7-5の部分はWM7でも全く問題無いんだけど
ルートが半音上がるだけでぐっとお洒落な響きになる
この部分のメロディーは割と普通

後半部分の出だし「今宵全員が魁」

レレラドソファミファソ

レからレへの1オクターブの跳躍から始まり
レラドソのあたりはペンタトニックをジグザグに大胆に下降する凄く楽器的なフレーズ
インパクトが強い。普通に鼻歌を口ずさんでも出てこないメロディーですよね
ちなみにサビでもペンタトニックをジグザグに下降するフレーズがフューチャーされます
意図してか意図せずか、このサビがあってのこのBメロである、という
同一モチーフを消化してる感がありますよね

サビ直前はUm7/5
色んな曲によく使われる、割とじわっとした進行感のあるコード
ここはコード感で締めるというよりは管楽器とドラムのバババ!っていうフレーズで
これからサビだぞ!感を出してます

同じフレーズがサビ前は沢山出てきます
曲の展開に従って、知らずしらずの内にこのフレーズを聞くと
あっ!次は盛り上がる部分だ!と聴く側は認識できるようになります
0021名無しにして頂戴
垢版 |
2018/11/29(木) 19:02:38.55ID:lj2fsAV3
>>20
サビは林檎得意の4361

B♭M7-A7-Dm7-F7

A7ではFも鳴ってるから正確にはAaug7と書くべきか
ヒイズミのボイシングもFをトップノートに持ってきてたりもする

サビ全体にお洒落ポイントが色々詰まった構造ですよね

ペンタトニックをジグザグ下降する導入
ブルーノートをV7の時に通過(奔放な命、の「の」がAとA♭の間くらい)
林檎は上昇フレーズではブルーノートを通らず
下降フレーズで通るようにしてます
(ギブスの「こ'こ'に"い"て」。'こ'、"い"、どちらもシだけど
上昇フレーズの最初は普通に歌って、下降フレーズのときはフラット気味に歌います)
しつこくないけどお洒落な絶妙なフレージングですね

続けて浮雲の洒落たフレーズが入ります。
裏拍から入るだけで凄く垢抜けて聞こえますよね。そしてここでミを通過することでサビ全体がペンタトニックになるのを避けてます
全部がペンタトニックだとちょっぴり野暮ったい印象になりますよね

我らの夏を、ペンタトニックのジグザグで締める
最後のジグザグだけ上昇して下降する形で綺麗に締まってます。ここはナインスにはせず
0024名無しにして頂戴
垢版 |
2018/11/30(金) 01:28:40.76ID:Z3lRx5tL
林檎板にこんなに曲を解説できる人が居たとはな
林檎も嬉しいでしょこれ
0025名無しにして頂戴
垢版 |
2018/11/30(金) 01:43:28.33ID:RXZqcYJF
念の為>>1-2>>10>>20-21、全部私一人で書いてます…

意外と良い反応が多いのにビックリ

長く短い祭、他にも言いたいことはあるけど
さすがに飽きたので気が向いたら別の曲について書いていこうかな
0026名無しにして頂戴
垢版 |
2018/11/30(金) 02:07:23.62ID:WauR7F2s
>>25
音楽を職業にされている方ですか?
専門的な解説ありがとうございます。
0027名無しにして頂戴
垢版 |
2018/11/30(金) 10:34:40.21ID:vS6JwxEG
人生は夢だらけや神様、仏様の音楽的構造を語ってほしいです!お金払いますので。言い値でね。
0028名無しにして頂戴
垢版 |
2018/11/30(金) 10:50:46.36ID:k/YtogKp
もっと簡単に説明してくれたら十円払います
0030名無しにして頂戴
垢版 |
2018/11/30(金) 11:01:12.05ID:k/YtogKp
ついでに用語も説明してくれたら十二円払います
0031名無しにして頂戴
垢版 |
2018/11/30(金) 11:01:25.84ID:y4xGPBK3
夢だらけはデモの段階で楽器パートどれくらい作ってたのか気になる
0032名無しにして頂戴
垢版 |
2018/11/30(金) 11:07:00.67ID:vS6JwxEG
>>31
とんがれエレガントで村田さんと話してたけど
管とかも入ってたみたい、デモの時点で
0033名無しにして頂戴
垢版 |
2018/11/30(金) 11:37:32.25ID:5em8OLfq
林檎の場合はデモでほとんど全容が見えてる段階まで作られてるパターンが多いとか最近どこかで読んだ気がする
0034名無しにして頂戴
垢版 |
2018/11/30(金) 11:44:20.69ID:M/kfQHIR
>>32
もっかい聴かなきゃ thx
闇に降る雨のデモとかも凄いよね 本当にあの頃から完成されてるんだなと
0035名無しにして頂戴
垢版 |
2018/11/30(金) 12:08:13.43ID:PiKaLY0e
ここ数年で1番の美メロは命の息吹きだと思ってる
0037名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/01(土) 01:09:45.40ID:YBWbBQlX
人生は夢だらけ
私も好きな曲なので書いていこうかなと

そもそもこの曲が生まれたきっかけとして、林檎は「人生は夢だらけというキャッチコピーを渡されまして」みたいなことを言ってました
人生は夢だらけ、なんて中々生きてて思わないですよね
でも林檎はこの結論に達するために逆算してメロディーを紡ぎ始めたんじゃないかなと感じます
「この人生は夢だらけ」の部分のメロディーをまず用意して、ここが輝くように導入部を作ると(全くの想像ですが)

歌い出しのメロディー。非常に美しいです

ドレミ♭ソシ♭レドレ

前半5音のアウフタクトですが、ここでCm9の構成音を下から順に、アルペジオさながらに歌います
林檎は割と和音の構成音をまんま歌うようなメロディーを頻発します(本能サビ、浴室Aメロ、サビ…)
瞬間的に出てくるのも含めればごまんとある気がします
今回はちょうどCm9に一致します(積み方は工夫してますが)
とってもゴージャスな響きのコードの力を使って歌い出してます
ちなみにこの部分、歌い出しは伴奏なしですがその他の部分の裏で実際に鳴るコードはCm9ではないです

頭拍にはいって「てまで」の部分
レ、はE♭メジャースケールの7番目の音です
ドレミファソラシドならシ、不安定な音です
頭拍からこれが鳴る!林檎感が出ますよね
歌いだしの雰囲気、スタンダードナンバーのwaveを連想しました
コードとかは全然違うんですが、どこかゴージャスな雰囲気とメロディーの音使いが近くて
Smile感もあるかな
どちらも超超名曲ですが引けを取らない美メロですよね

林檎はバースのある曲が結構好きそうなイメージがあります。枯葉とか
この曲も「大人になってまで胸を焦がして時めいたり傷ついたり慌ててばっかり」
この一節は歌詞の世界観への導入部としての役割を果たしてますよね
決まったテンポもまだ生まれず、メロディーと歌詞を聞かすパートです。ため息も相まって耳を奪われますよね
0038名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/01(土) 02:08:29.19ID:YBWbBQlX
>>37
コードも美しいです

E ♭-E♭aug-E♭6-E♭7
A♭-A♭aug-A♭M7-A♭6

ルート固定で構成音が半音階ずつ上がっていく定番のやつ
色んな曲で出てきます。最近なら目抜き通り。マイナーなら獣も
省略しますがAメロ後半もコード進行は半音階の動きがいっぱい出てきます
それに対してメロディーはダイナミックに動きます。ボーカルが映えますよね

慌ててばっかり
シ♭シ♭シ♭レソレ

レで終わります。パッセージ全体がレから始まりレで終わる
Aメロ全体に浮遊感を形成してるのはここですね
で、このレの音がサビへの転調の足がかりにもなってます
調性が安定しないので色んなキーに行きやすいのです

サビ前はE♭7が鳴ります
最初のキーのT7であり、転調先のY7
転調元から見ても転調先から見てもノンダイアトニックコードです
ちなみに転調先のコードのUm7であるFm7を強く呼ぶコードです

しかもメロディーはそのノンダイアトニックなとこを拾います
「こんな時代」の「じ」はソ、転調先のG♭メジャーにはない音
これが美しい!一聴で耳を奪いますよね

サビはスタンダードな4度進行です
「掛けなかろうが終いには一緒くた」あたりの
軽めの跳ね方の歌い回しが好きです。ぴったり感というか
コードトーンも拾いつつ表情豊かなメロディー展開です
0039名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/01(土) 02:11:53.83ID:YBWbBQlX
>>38
「丁寧に拵えて居ましょう」
実はかなりマイナー色の強いメロディーなんですが
直後に転調してE♭キーに戻るので暗く感じません
というか「ま」の音が転調先のキーの音になるのでむしろキーを戻す足がかりになってます。このへんは計算ずく、って感じがします
まあ短3度の転調は定番なんで買い被り過ぎかもしれないですが

歌い出しから最初のサビまで、ピアノの伴奏はどんどん表情を変えていきます
導入部となる歌い出しはテンポを定めず
高音低音を繰り返してボーカルの装飾に徹します

次にリズムを提示します。この曲は三拍子だと強く印象づけてくれます

で、サビではウォーキングベースに変わってジャズ色を強く出します
聴く側は自然とこの曲がジャズであることを認識させられます
いずれ来るビッグバンド編成での大爆発の予告とも捉えられますね
0040名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/01(土) 02:47:36.39ID:YBWbBQlX
>>39
歌詞とコードの関わりについても色々思うところがあります

「終いには一緒くた」「ほら酸いも甘いもどっちも美味しいと」

ある種の諦めであったり、必死さであったり
いずれも感情が高まってる歌詞ですが
どちらもコードの緊張感も高まってる部分です(Zm7-5 V7)

歌詞のムードも音楽的なムードも加味しながら作詞してるのだと気付かされますよね

そしていよいよ高らかに「人生は夢だらけ」を叫ぶパートが来ます
最初のサビではこのパートまで展開しません
キリングパートは後の方に置くのがやっぱり効果的ですもんね
0041名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/01(土) 02:51:05.71ID:YBWbBQlX
>>40
「これが人生私の人生」

「人生」が来た瞬間にピアノのバッキングもリズムを拾います
「私の」の念押し感は3拍4連によってバッキングのリズムと絶妙にぶつかることで生まれてます

「鱈腹味わいたい」

緊張感の高まるコードで強い意思表示が入ります
「わい」で思わずスケールアウトして半音階を通る感じも好きです
スケール外の音も使える時は使うのが林檎ですよね

「誰かを愛したい私の自由」

同じ音程で畳み掛けます。そして「私の」の「たしの」は2拍3連です
さっきの私の、に続いてボーカリストのリズム感を問うパートですよね
この辺、カバーしてる人で正確に出来てる人あんまいないです
ちなみにさ気なく「自由」も半音階を通ってます
愛したいの裏の絶妙なバッキングもいいですよね。ここは3拍4連

「この人生は夢だらけ」

ここまで曲を盛り上げて、演出してようやくこの結論に説得力が生まれるのです
夢だらけの「け」はスケールの3番目の音です
完全に着地しない感じ、ここでは夢を思う心情に重なってきてるような

このパートに入るまで、サビのメロディーは
細かい音程の上下、細かなが休符がありましたが
ここでは一気にそれらをなくして、音を畳み掛けることで
一気に心情の吐露、心の叫びを綴っています
これも「人生は夢だらけ」であるという結論を鮮やかにする工夫だなと感じますね
0042名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/01(土) 03:00:22.98ID:YBWbBQlX
>>37
補足なんですが「大人になってまで〜」のくたりは
「不惑の余裕」のカウンターともとれる表現ですよね

最初の「人生は夢だらけ」で気付きを経て
この曲の結びの「人生は夢だらけ」あたりで
不惑の余裕を見つけたのかな?とも取れる

音楽理論じゃないけど
0044名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/01(土) 04:08:32.04ID:F2NDm1W9
教科書通りをそのまま薄く述べてから凄いですね!的な一言を添えるのを鬼の連投で計10回ぐらいやってる
0045名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/01(土) 07:13:23.85ID:mxAtsaZ8

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             ヽ
 /                |   と思うaikoであった
 |     /     \     |
 |  || | | | | | | | | | | | | || |
 |   | ⊂⊃      ⊂⊃ |  |
 |   |      ハ      |  |
  |  |     ()()     |  |
  |  |      ‖     |  |
   l l |\  <二>  / | l l
      |\____/|
0046名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/01(土) 10:20:39.33ID:+3Sv0/ur
千葉大学サッカーサークル
小野真弓長谷川京子中根智之香田友則久本進秋山道夫朝田和夫
小野真弓小野真弓田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴風野中大草山本英寿川野孝太郎小林和成
小野真弓山田崇五十嵐堅一郎榊原直行幸島恒久進藤昭夫カンダ中根智之香田友則久本進秋山道夫
朝田和夫田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴風野中大草山本英小野真弓熊田曜子熊田曜子
安田美沙子中根智之香田友則久本進秋山道夫朝田和夫田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴木昭道
中根智之香田友則久本進安田美沙子安田美沙子安田美沙子安田美沙子安田美沙子安田美沙子
秋山道夫朝田和夫田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴風野中大草山本英中根智之香田友則久本進秋山道夫安田美沙子
安田美沙子安田美沙子朝田和夫田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴風野中大草山本英井上翔太高島信夫小泉宗一逮捕美濃部修
0049名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/01(土) 14:18:58.97ID:b9tSh9Ss
夢だらけ冒頭は目抜き通りや女の子は誰でもと同じEs durなのに印象が全然違う所が良い
でも「こんな時代じゃ〜」からのフルートが女の子は誰でも〜の「唱えてみて」の前間奏と同じ旋律を奏でて、ちょっと面白い
0051名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/02(日) 01:44:42.10ID:6CMmC3Ly
大人になってピアノを習い始め、楽典に関心がある自分には神スレ
解説さんのレス、残る形にしたいなあ
blogかnoteされませんかw
0052名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/03(月) 05:16:56.28ID:Uu/s3D16
都合とか虚言症みたいにサビで
T#M7-TM7
が出てくる曲ってマジで林檎以外で聞いたことない
元ネタあるのか?
0054名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/07(金) 16:47:00.93ID:c4b7QkVG
ここ数年の林檎の曲はクリシェが常套手段になってるよね、獣とか夢だらけとか掟とか。上昇クリシェが多いイメージ
ちなみに俺は至上の人生のY♭M7が好き、「すべてがあって〜」のAマイナーキーに臨時転調するメロディもいい
0056名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/08(土) 01:17:38.54ID:TTslSpZ7
幸福論の、時の流れと空の〜の、のド♯の音が絶妙に泣ける泣き音
ユーミンの飛行機雲の空をがけてゆくの、け、の音に匹敵する

分かる人いないかな?
0057名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/08(土) 01:21:48.72ID:mBCMgZEw
幸福論のメロディで泣いた
0058名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/08(土) 01:54:31.00ID:EHV05YkZ
個人的にはわからない人いないレベルでは、と思う

初期の曲は特にはキーCでいうミ→ソ#の跳躍が印象的ですよね
正しい街とかも出てくる

林檎曲で頻発するフレーズ、音形

ミソレド(茜さす、華麗なる、この世の限り
ミファレド(旬、ギブス
ミソ#レド(正しい街、幸福論

この辺は抑えておきたい
0059名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/08(土) 01:57:24.84ID:TTslSpZ7
ここキスのサビもそうだよね
いかないでね、どこにだっての、だの音とかね
0060名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/08(土) 02:00:20.74ID:TTslSpZ7
正しい街ってデモ段階では
ソソラソソシファミーってメロディだっんだよ
それが、ソソラソソドファミーになってよりぐっとくるメロディになった
0061名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/08(土) 02:02:07.10ID:EHV05YkZ
ここキスはちょっと音だけで見ると違うかなあ

1つ目の主題のトップノートを上げながら繰り返して展開していくタイプのメロディー、と言う意味なら
同じタイプに属しますね
0062名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/08(土) 02:18:19.84ID:mBCMgZEw
音楽理論を教えるスレにしてください
0063名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/08(土) 09:13:40.22ID:/1746W1i
>>59
歌メロが主張しすぎでお前が言ってるように聴こえるしお前が正解
0065名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/08(土) 10:23:47.89ID:JrSFrbOF
>>49
量子力学を表現してるとか
0066名無しにして頂戴
垢版 |
2018/12/08(土) 12:58:37.07ID:w7NSDr9f
三文リリース時に林檎とレキシが対談しててEMIの愚痴めちゃくちゃ言ってて笑った
最後にラピュタの話しが出てきて音楽理論的からのラピュタの話しをするところで終わっちゃったけどそういう話し聴いてみたかったわ
0068sage
垢版 |
2018/12/19(水) 12:32:40.72ID:s8f3yxtB
>>2
Aメロとても良いんだけど、俺は椎名林檎の真骨頂はBメロじゃないかと思ってる。
「女の子は誰でも」の最後のサビのオーケストレーションとか、「旬」のビアノパートとか正統な音楽理論を
深く理解してないと、こんな副旋律は書けないと思う。

絶対にクラシックやジャズに造詣が深い人なんだろうと思っていたが、wikiを読んで納得した。
軽音楽中心の平成の音楽界で彼女ほど音の重厚感を出せる人はいないと思う。
そこに彼女のボーカルの際立つ個性がズバーンと入ってくるから、なおさら凄い。

もちろんものすごく新しさを感じる音楽なんだけど、新潮が昔椎名林檎について「昭和歌謡の復活」
と書いてたのは、音楽理論を極めた名アレンジャーが数多く居た昭和歌謡の雰囲気を彼女から感じ取っていたのかも。
0069名無しにして頂戴
垢版 |
2019/01/05(土) 12:05:42.39ID:8IuHm4IF
長く短い祭のバババ!は打ち上げ花火の打ち上がる音感ある
0070名無しにして頂戴
垢版 |
2019/01/06(日) 11:36:32.82ID:2o3FGYoQ
ちちんぷいぷいのサビ
メロディーは変わらないけど、1番とラストでコード変えるのとか

NIPPONの「最果て目指して〜」のメロディーが最初はAメロ的だったのが最後はサビの役割に変わるのとか
近年は意図的にチャレンジしてるよね
それをちゃんとPOPSの枠の中でやってるのが凄い
0071名無しにして頂戴
垢版 |
2019/01/07(月) 00:01:43.82ID:L3ANZJ6o
おんな誰とか目抜き通りの同じメロディーを2パターンのリズムパターンでやるのとか
挑戦してるなあと感じる
0072名無しにして頂戴
垢版 |
2019/01/07(月) 19:02:34.61ID:wMF06sNQ
>ちゃんとPOPSの枠の中でやってるのが凄い
これ意識高い系JPOPを褒めるクリシェだけど意味不明じゃね
0073名無しにして頂戴
垢版 |
2019/01/08(火) 11:20:13.51ID:dHpdjGcr
昨年元旦のラジオ、とんがれエレガントでは、「音がぶつかってるから林檎節になる。これは新たな音楽理論になるんじゃないか」ってネコさんが言ってたね。

いろんな人に、この和声はおかしい!変なコード進行はリスナー離れる!スタンダードに沿って!と言われてきたんだろうな。

それを撥ね付けて自分の美学を守って、20年掛けて更に成熟させたから今の曲があるかと思うと感慨深い
0074名無しにして頂戴
垢版 |
2019/01/08(火) 11:25:47.29ID:dHpdjGcr
>>70
NIPPONてABAB進行じゃないの?
リピート最終回のABが山場になるのは、取り立ててトリッキーな展開ではないでしょ
0077名無しにして頂戴
垢版 |
2019/01/09(水) 13:35:59.97ID:9deq4Xpf
女誰も目抜きもABAB展開だね
あとはカーネーション、最果てが見たい、色恋沙汰とか
遡れば歌舞伎町がABABだわ

ちちんぷいぷいに関しては、ラストでコードが変わること自体よりも、それを歌詞に織り込んだ事の方が新鮮
251と+2のとこね
あれは新しいなぁと
0078名無しにして頂戴
垢版 |
2019/01/09(水) 17:52:13.99ID:03J1pmg9
日本のポップスでABAB構成の曲自体が珍しくない?
0081名無しにして頂戴
垢版 |
2019/01/09(水) 22:55:07.45ID:03J1pmg9
>>79
ジャズで最頻出やねAABAは
林檎ポップスのABAB(要はサビがない)展開はとても洋楽チック
0082名無しにして頂戴
垢版 |
2019/01/12(土) 10:56:26.20ID:mcfl12Gk
洋楽ABAB進行といえば、真っ先にサウンドオブサイレンスが思い浮かぶ‥。

あとセラムンのムーンライト伝説もそうなんだよね。女児向けアニメのopで、短調でABAB進行ってスゲー攻めてたんだなって今になって思う。
0085名無しにして頂戴
垢版 |
2019/01/14(月) 16:16:09.43ID:eDNTm7uf
どっちでもええがな
0088名無しにして頂戴
垢版 |
2019/01/16(水) 10:08:56.39ID:RO6mqthQ
凄いこと気づいた






全部ドレミファソラシドで出来てる
0089名無しにして頂戴
垢版 |
2019/01/16(水) 10:10:44.72ID:RO6mqthQ
そう考えると全部パクリですね
0090名無しにして頂戴
垢版 |
2019/01/16(水) 19:04:44.66ID:1C3+3MyJ
カーネーションのイントロの大胆さが好き
一拍ずつで4度進行でコードチェンジ
美しい
三拍子の曲に対してこのイントロがつくことによって
一聴すると四拍子の曲が始まるとも捉えられかねない

歌が始まる直前でスマートに三拍子であることを主張する感じ
0091名無しにして頂戴
垢版 |
2019/01/16(水) 20:49:09.27ID:UwGN5aVp
音楽理論から逸れますが
どうして林檎はギャップレス再生を多用してるんですか?
過去にそれについてコメントしてましたっけ
0093名無しにして頂戴
垢版 |
2019/01/27(日) 12:55:26.11ID:44rc1ge5
林檎がギャップレス再生しだしたのは勝訴からだけどその頃のインタビューではアルバムを一曲目からラストまでちゃんと通しで聴いて欲しいからと言ってたね
当時からオリジナルアルバムっていうフォーマットには人一倍こだわりがあったみたいで、曲をバラバラに聴かれるんじゃなくアルバムとしての連続性を大事にしたかったからみたいだよ
0094名無しにして頂戴
垢版 |
2019/01/27(日) 20:02:01.31ID:P2Fjd97P
マ・シェリとか病床パブリックとかいけない子とかのサビで使ってるメロディーのリズム感好き

作曲する人とかジャズのソロ取る人は一回このリズム使ってみて欲しい
汎用性すごいから
0095名無しにして頂戴
垢版 |
2019/01/27(日) 23:21:07.35ID:k7vbs6/E
全然音楽のことわからないんだけどここキスとすべりだいのキーボードの音とリズム感が90年台後半の少し陰のあるポップな感じがしてなんか懐かしくて好き
なぜかfuruitsっていうストリートスナップ雑誌を思い出す
0096名無しにして頂戴
垢版 |
2019/01/28(月) 01:48:45.34ID:wtNbJbpt
fruits懐かしいねw
たしかデビューした年…ここキスの前後あたりかな?
林檎がしれっとfruitsにスナップ載ってて買った覚えがある
0097名無しにして頂戴
垢版 |
2019/01/29(火) 11:40:20.19ID:yyZL7OZi
あの頃は世紀末の退廃ムード引きずってたよね。
きれいでダーク、可愛くてダークとかとにかく何かしら陰があった。中谷美紀×坂本龍一もきれいでダークな感じで好きだよ。
0099名無しにして頂戴
垢版 |
2019/02/04(月) 22:20:47.92ID:JUB9A5Me
黒ネコのタンゴってメロディーラインがめちゃくちゃ椎名林檎っぽい
0100名無しにして頂戴
垢版 |
2019/03/27(水) 03:07:43.88ID:ld9azM2X
あり富のサビ「彼らが君の」らへんの
タータタータター
っていう節回しはjpopでは頻出だけど林檎には異例だよね
0101名無しにして頂戴
垢版 |
2019/04/05(金) 10:24:31.27ID:CWocDMLx
>>2
こういう理論語れる人ってどうやってコード聴き取ってるの?
どんな勉強してきたのか知りたいわ
0103名無しにして頂戴
垢版 |
2019/04/20(土) 23:25:22.76ID:xyIdD9oO
俺のためのスレかと思った
「そうそう!そうなんだよ!!」と思う内容が
たくさんありすぎてすげえ
0105名無しにして頂戴
垢版 |
2019/04/21(日) 02:13:30.35ID:C5NafHL5
>>104
眩暈
0108名無しにして頂戴
垢版 |
2019/04/21(日) 18:36:26.79ID:nLrBbzGU
>>104
宗教
おだいじに
錯乱
人生は思い通り

神様、仏様
0110名無しにして頂戴
垢版 |
2019/04/21(日) 19:11:06.46ID:GdHFpI2j
何から書こうか迷ったけど眩暈から書いていきます

この曲は林檎らしい音使い、譜割りが存分に出てきます
イントロのピアノもメロディーもベースラインもクロマティックアプローチが頻発します。

イントロからAメロまで、コード進行は

Cm F Csus4

という結構変則的なやつです
(正直聞き取れなかったのでカンニングしました。なんか違う気もしますが…
Csus4のとこはGmにすれば進行的にはベーシックなものになります)

べースラインはアプローチノートで半音階がたっぷりあります。
半音階で下からなぞるヌメッとした印象と
裏拍の軽いノリも同居するベースラインです。
ジトッとしてるけど重くない、この曲の印象はベースラインによる所が大きいのでは。

歌いだしの瞬間からこの曲のノリが決定します
「あたしが」の「あ」「た」は16分音符の裏拍です
ここが単に表拍に来てたらこの曲の印象は全然違うものになるでしょう。
林檎はアレンジがラテン調じゃなくてもラテンフィールを纏った曲を作ることが
まあまああると思うのですが、眩暈もその一例かなと。

Aメロについて思う所としては、「あたしが」で大胆に1オクターブ上下して朗々と、
「こんなメロディーを」で素早く半音階、という
時間軸的な疎密と、音程的な疎密を
こんな数小節で自由自在に行ったり来たりする、というのはなかなかできることじゃないです。
ジャズのインプロビゼーション的なメロディーとも取れます。
0111名無しにして頂戴
垢版 |
2019/04/21(日) 19:12:50.50ID:DMTBL2b7
じゃあついでに歌詞の本当の意味も考えて教えて

何を恐れているの?とても生きてる心地がすると
言ってたじゃない?それがよくても、悪くても何をそんなに畏れてるの?感じていく全てが
現実味を帯びすぎて進行は順調かしら?何を疑っているの?今、ここで君を確認した
それがよくても、悪くてもその疑いは私を、愛と引き換えに空の上まで連れ去っていく
時間は停滞することを知らないと思わないで昨夜、世界は私たちに微笑んだ遣り直す夜は雨を止ませ

街は凍てつき死んだようそれはきっと、とめどなく愛し合い空を揺らめく魂が寄り添っては逸れていく
一瞬で永遠の冷たい輝き
あなたを匿うべき空のポケットが見つからないあるわけがないもの

何処へ飛ぼうと、真実は語られまやかしの愛は冷たい輝きにかき消される空模様に煩うことをためらうと思わないで
昨夜、世界は二人だけのものだった愛に飢えていたのは惹かれあってる私たちでしかない
到底、思考を止められたはずがない手に入れては失っていくだけ身も心も、過去も今も黄昏色に染められるだけ
あの天頂点の輝きまで
だから呟かずにいられないの私はあなたを匿れない
もう辱めないでいて時間に苛まれていく
あなたの事を考えていたわ火が吹き抜け音が高鳴り
滲んでいく色彩が断末魔を象る全ては若すぎた
果てしなき空をさずらっていく
貴方の帰りを夢見て
断ち切れない絆から解き放たれる日まで
0112名無しにして頂戴
垢版 |
2019/04/21(日) 19:36:13.05ID:GdHFpI2j
>>110
「どうしてでしょう」の部分はサビでフューチャーされる音形(シ♭ラファソ) を思い起こすような節回しですね。同一モチーフの消化。
「じっくり考えてみて」の部分は非常にリズミカルです。口ずさみたくなるというか。
裏拍連発+撥音を組み合わせてグルーヴを出してます。

Bメロの「どこまで落ちてっちゃうの」でコードも落ちていきます。

GmG♭F

G♭が同主調の借用和音です。
クリシェ進行で、途中で4度上にも転調します。

「遠くなる空」の所のコードは

A♭M7 G7 B♭m7 B♭m7/E♭

です。前半2コードは4度上のキー(Cm)のWとVで
後半2コードはキーA♭でもう4度転調したと捉えられます。

この転調しそうな空気を押し退けて結局元のキーでサビに入ります。
もうちょっとで崩壊感が出てしまいそうなメロディーと和音でギリギリの展開をします。
0113名無しにして頂戴
垢版 |
2019/04/21(日) 19:50:44.61ID:DMTBL2b7
長いし読むのめんどくさいからもういいよ
0116名無しにして頂戴
垢版 |
2019/04/21(日) 21:41:54.36ID:DMTBL2b7
>>114
馬鹿がお願いしてまーす
0118名無しにして頂戴
垢版 |
2019/04/21(日) 22:16:32.87ID:DMTBL2b7
ついでに出来るかなと思ったんだけど無理ならいいよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況